【麻雀初心者講座】守備の基本!初級者が振り込みを減らすために最低限覚えるべき知識を解説

  Рет қаралды 265,573

平澤元気麻雀ch

平澤元気麻雀ch

Күн бұрын

放銃率を下げるというのは初心者のみならず多くの麻雀打ちにとっての課題だと思います。
今回の内容は本当に初歩中の初歩のテクニックですが、これをベースのセオリーとして「この例外となるのはどんなときだろう?」と考えていくことで、より上級レベルの技術も理解しやすくなると思います。
押し引き講座はこちら
• 【麻雀押し引き講座01】中級者以上の勝敗はこ...
【告知】
12月23日に新著「麻雀 鳴きの教科書」を発売致します。
www.amazon.co....
麻雀サロンに興味がある方はこちらの記事をどうぞ!平澤に検討して欲しい方はぜひ。
note.mu/hiraja...
Twitterのフォローもぜひお願いします!
/ hira_ajmja
動画のリクエストや平澤への質問はこちらからどうぞ
peing.net/ja/h...
noteでMリーグに対するコラムなどを販売しております。無料の押し引き講座もあります。
note.mu/hiraja...
【オススメ動画】
初心者はまず何を学ぶべき?
• 麻雀が強くなるためのロードマップ。初心者がま...
放銃を減らしたい!という人はこちら
• 99%の初心者が知らない麻雀で振り込みを減ら...
複雑な「待ち」が瞬時にわからない、という方はこちら
• 【麻雀初心者向け講座】「待ちがわからない!」...
【牌効率】初心者が暗記すべき重要形
• 【麻雀手作り講座】初心者が丸暗記するべき...

Пікірлер: 52
@misoharu1570
@misoharu1570 4 жыл бұрын
電卓の配列がスジというのは、例えとしてめちゃくちゃ良いですね~。発見した人すごい
@みちばたのいしころ
@みちばたのいしころ 4 жыл бұрын
電卓の例えを見てスジが一目ですごく分かりやすいと思いました!電卓置いて麻雀します!
@Sitm2ooo
@Sitm2ooo 5 жыл бұрын
10:40 [知らない人向け] ノーチャンスは「カベ」とも言います。麻雀の話でカベと言われたら大体ノーチャンスのことです。 4:53 [蛇足とは思いつつ] ダブ東/ダブ南or字牌ドラは確かに当たったら高いですが、それだけで放銃確率が跳ね上がる理由にはなりません(ドラだと相手がガメるからとか言い出すと収拾がつかなくなるので...)。
@asean1855
@asean1855 2 жыл бұрын
ありがとうございます!助かりました!
@cho_ya_nya
@cho_ya_nya 5 жыл бұрын
上級者ではないベテランって誤った知識をこれみよがしに教えたがりますから要注意ですね。 オリると決めたらデータに基づいて粛々と放銃確率の低い牌から順に切ることが大事
@マルト-i4r
@マルト-i4r 2 жыл бұрын
中一です。感謝しかない
@浦山和良
@浦山和良 5 жыл бұрын
今日のは役に立つ情報 72歳の初心者でもわかる
@OMMC4545
@OMMC4545 Жыл бұрын
ジジイやん
@バッドガイ-b1x
@バッドガイ-b1x Жыл бұрын
年寄りなってから何かに挑戦しようという精神素晴らしいですね、見習いたいです
@あんどらす
@あんどらす 9 ай бұрын
やっぱ勉強するもんだなぁ
@ぽっしぶる-w9w
@ぽっしぶる-w9w Жыл бұрын
いろんなチャンネルあるけどこのチャンネルが1番よいかも。ただ、初心者向けのは牌の絵をカラフルにしてもらえるとさらにわかりやすい気がしてます。 初心者は牌がモノクロだとイマイチピンとこないです
@nukodice
@nukodice 4 жыл бұрын
最近の放銃しにくいランキングの動画からスジってなんじゃと思って来ました😂なるほどなるほど🙏
@yoshimuneA400
@yoshimuneA400 2 жыл бұрын
なるほど!!!! 読みなんて自分には出来っこない、と思い込んでてこれまでは要らない牌をバシバシ切ってました これはわかり易くて良い動画
@sakebanai
@sakebanai 4 жыл бұрын
初心者向けなので捨てる牌の基本を知る動画だと思いますので字牌のダブ東が危険とか細かいところは次の段階で覚える(他の動画)で覚えていくところかなと思います。
@SUMAHO_GAME
@SUMAHO_GAME 2 жыл бұрын
3つ飛ばしと説明すればいいと思う
@143658906
@143658906 3 жыл бұрын
複素解析に釣られてきました
@どげざんげ
@どげざんげ 4 жыл бұрын
まず牌のよみかたがおぼえられない
@パーパス-g3i
@パーパス-g3i Жыл бұрын
中国語の数字の読み方だもんな
@とうはる-j1b
@とうはる-j1b 3 жыл бұрын
いやサムネぇ!!
@chahan_nattou
@chahan_nattou 2 жыл бұрын
これだけでもわからなかったので、スジだけに特化してもっとひとつひとつ例を出した動画出してもらえたら嬉しいです。。。 その説明だけではわかるけど後からごっちゃになっちゃいます。 暗記だけしてもスジが安全だっけ?危険だっけ?相手のときと自分のときでどっちだっけ?ってなっちゃうのでちゃんと理解したいです。
@Stmic-q9p
@Stmic-q9p 3 жыл бұрын
1ピンが捨て牌の時に4ピンはスジにならない、何故なら56ピンを持っているかもしれないから というのが納得出来ないです それを言い出したら6索が捨て牌の時も相手が45索を持っているのか、78索を持っているか分からないから、両方スジじゃないということにならないでしょうか? 後の話にある、4.5.6は危険という話と合わせての話なのでしょうか?
@mmy3131
@mmy3131 3 жыл бұрын
①切られてて⑦も切られてるのであれば④が通る可能性は高いですが、①だけだと通る可能性は低いです 6ソーが捨て牌にあれば最終が45ソー、78ソーのターツで受けている可能性は低いですから3、9ソーは通る可能性が高いです😷
@Stmic-q9p
@Stmic-q9p 3 жыл бұрын
@@mmy3131 あーなるほど、フリテンを考慮してのことなんですね 理解しました!ありがとうございます!
@たまごかけごはん-p8r
@たまごかけごはん-p8r 4 жыл бұрын
最後のまとめ部分を忠実に守った結果、放銃率が12.0→15.5%と悪化してしまいました。 特に字牌の被弾率が高いなと。初牌でも字牌は安全牌というのは統計等に裏付けられた情報なのでしょうか? 牌効率上は単騎字牌は捨てる事が正解であるため「終盤で1枚も出ていない=誰かが持っている」という事になり、リスクが高いという判断にはならないのでしょうか。 リーチ一発役牌の3ハン以上を連発で食らっていて気がめげそうです。。
@塚本キャッツ
@塚本キャッツ 4 жыл бұрын
初心者同士の話です。うまい人はこれを踏まえて、字牌やスジ牌が当たり牌の時こそリーチかけますから
@dnpuuu4271
@dnpuuu4271 3 жыл бұрын
放銃率12%から15.5%って試行回数にもよるけど全ツッパしないといかないだろ。
@jz9403
@jz9403 3 жыл бұрын
動画の趣旨は「リャンメン待ちに当たりにくい牌」だよ 終盤に字牌で生牌だとあなたの言う通りリスキーでしょうね
@らすて-j6s
@らすて-j6s Жыл бұрын
動画の趣旨分かってるのかな リャンメン待ちの話してるじゃん笑
@まーさん-x3k
@まーさん-x3k 2 жыл бұрын
振り込みは悪ではない。 逆にしっかり振り込める人は強い。 振り込まないだけならそれほど難しい事ではないよ。
@nrk1899
@nrk1899 4 жыл бұрын
この動画を自ら初心者に勧めておいて、実践時に字牌ドラ待ちやダブ東役牌シャボ待ちで初心者狩りをして楽しむ輩が身近にいるんですが、、 字一色大三元スッタンオタ風地獄待ちで殺してもいいですか? 「俺は字牌でも役牌やドラ字牌が安全じゃないことを教えたいんだ」とか言ってるんでオタ風も場合によっては安全じゃないことを教えてやろうと思います ありがとうございました
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 5 жыл бұрын
しかしやはり字は当たると高い場合があるので、当たりづらいからダブ東でも切れというのはちょっとどうなのか、という気はします。
@塚本キャッツ
@塚本キャッツ 4 жыл бұрын
初心者に言っておくけど、初心者同士で打つならまだしも、うまい人だと両面だとダマで待つことも多いし、むしろリーチかけてきた時は、七対子とかのオタ風単騎は、常套手段だからリーチ1発目の字牌は気をつけた方がよい
@grrr-rg8zz
@grrr-rg8zz 3 жыл бұрын
そんなことない
@森山おなたろう
@森山おなたろう 2 жыл бұрын
うまぶりたい人は確かに両面はダマだね。何故なら、セオリーという縄では俺様を縛れない強者(笑)だから。ツモりやすい両面、三面張を作り、リーチかけられるレベルがようやく凡人。上手い人は良形はもちろん、誰も予想だにしない愚形(絶妙な山読み)を即リーでツモってくる。
@太郎山田-x1u9i
@太郎山田-x1u9i 3 жыл бұрын
ぐっちょくてwww
@kr_okashi540
@kr_okashi540 4 жыл бұрын
「字牌は当たりにくい」←これみんなしってるの?! 知ってる人おおいって言われて全然知らなかった俺っていったい、、、
@sakebanai
@sakebanai 4 жыл бұрын
字牌は全体の枚数も少ないですし当たるとしたら単騎やシャボが主です。数牌はそれに加えて順子や複合系の待ちの可能性もありますから消去法、確率的には低いですね。
@FF-he2bt
@FF-he2bt 2 жыл бұрын
放銃を避けるならやらない事ですね。絶対放銃しません。
@和枝泉谷
@和枝泉谷 2 жыл бұрын
振り込み恐れてたら上達しないよ 振り込んで振り込んで回数積めば自然と上達するよそれでも駄目なら 向いてないからやめること
@user-xr1ly9xn4v
@user-xr1ly9xn4v 2 жыл бұрын
麻雀おじさんだ!
@グリーン-i8x
@グリーン-i8x 2 жыл бұрын
最初に習ったから電卓とか電話のプッシュがスジってのは基本なんだと思ってた笑 以外に知られてないのか。自慢しよ
@shiori858
@shiori858 Жыл бұрын
ぐっちょくってなによ
@嘉波信基
@嘉波信基 3 ай бұрын
おそらく造語でしょう。 愚直+実直=ぐっちょくwwww
@むら-r3r
@むら-r3r 3 жыл бұрын
スジくらい10秒で覚えれるだろ
@三輪文隆-g4w
@三輪文隆-g4w 3 жыл бұрын
君はね
@森山おなたろう
@森山おなたろう 2 жыл бұрын
どうだろう、現物1に対して同色7切る人とかも銀の間レベルではいるから「なんとなく並びに見覚えある程度」で「覚えた!」って言っちゃう人多いんじゃないかな?
@吉白良
@吉白良 3 жыл бұрын
サムネ流体力学? いずれにせよ式などを書いた黒板を態々サムネにする意味が分からない
@Boo-cz7cl
@Boo-cz7cl 3 жыл бұрын
雰囲気出すためでしょ
@Leee-n8z
@Leee-n8z 3 жыл бұрын
あー空気読めないタイプでしょ君
@あう-l3t
@あう-l3t 3 жыл бұрын
ほならね
@したま-u3g
@したま-u3g 3 жыл бұрын
@@あう-l3t そういや最近ほならねってコメ見かけなくなったな
@gomeyui4879
@gomeyui4879 3 жыл бұрын
@@したま-u3g syamu引退のせいですかね?
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
【麻雀解説】覚えると勝ち組!牌効率の法則(初心者向け)
20:41
発男道場【麻雀解説ch】
Рет қаралды 668 М.
1+1=2の証明が難しいって本当?(ペアノの公理)
18:43
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 3,1 МЛН
Excelの使い方・脱初心者初級講座【関数編】
1:05:17
金子晃之
Рет қаралды 1,7 МЛН
【見るだけで分かる】よく使う麻雀用語を世界一わかりやすく解説します
10:52
麻雀初心者の殿堂ベルバード【公式】
Рет қаралды 22 М.
【麻雀】放銃率を下げたい初心者が最初に知るべき「守備の基本」【守備講座 #1】
11:17
クリアレインのアトリエ【麻雀解説】
Рет қаралды 22 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.