目視から回転歯車まで!光の速さはどう測る?

  Рет қаралды 562,842

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

4 жыл бұрын

そもそも無限に速いと思われていた光の速度を人類はいかにして測定できたのか
授業に参加してくださった方のチャンネルはこちら↓
CANDYROPE-キャンディーロープ-
/ @candyrope
あるごめとりい
/ @algometry
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ヨビノリたくみの書籍一覧】
「難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!」
amzn.to/33UvrRa
→一般向けの微分積分の入門書です
「難しい数式はまったくわかりませんが、相対性理論を教えてください!
amzn.to/33Uh9Ae
→中学の易しい数学しか使わない相対性理論の解説本です
「予備校のノリで学ぶ大学数学 ~ツマるポイントを徹底解説」
amzn.to/36cHj2N
→数学動画で人気の単元を書籍にしてまとめたものです
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
①大学講座:大学レベルの理系科目
② 高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた
様々な情報提供を行っています
【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
【チャンネル登録】はこちらから / @yobinori
【公式HP】はこちらから
yobinori.jp/
【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!)
たくみ(講師)→ / yobinori
やす(編集)→ / yasu_yobinori
【Instagram】はこちらから(大喜利やってます)
たくみ(講師)→ / yobinori
やす(編集)→ / yobinoriyasu
【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
たくみ(講師)→note.mu/yobinori
やす(編集)→note.mu/yasu_yobinori
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【スペシャルスポンサーの方々】(敬称略)
このチャンネルはスポンサーの方々の支援により成り立っています
[3000円/月]
鈴木貫太郎/CASTDICE TV/holdwine/ごんちゃん/toshiro/F.Map!e/0990いきなりTOEIC【ワイルドなTOEIC講座】/starting/eddy_breakup/★memoたん★/琥珀@のベルズ/いたっち/日々めも/N. Chiba/19masaru/sakamotoki/lysmet/セブ島IT×英語留学の「Kredo」/nakanot /迫佑樹/げんげん/verdeviento/磯田重晴/データサイエンス VTuber アイシア=ソリッド/安部哲哉/カズレーザー(※5000円)/マサの高校化学/Kohei Arai/koshiba.jp /oldboystudy30(※3500円)/瀧千尋/oda_kyo/やすたろう(※4000円)/あんこきなこ/矢田朋之(※4000円)/世良英之/伊東謙介/鷺谷なるみ(※5000円)/神崎正哉/動画を販売するならFilmuy/さもはん/Y. Hirai/よっしー(※5000円)/N. Y./内山幸樹@hottolink/山崎 圭一郎/もろぴーなんでも研究ちゃんねる/たかま/yasugaku
[1000円/月]
raxman/こめぎ/キハム/固体量子/クラウド塾生管理システムShaple/の(※2000円)/ふくつう/鏡達人/kogorou/おのつよし/okaji/ぴろしき/CavitationVortex/Takayuki/yuyuwalker/和久田修右/log-1/ksawaura/よこのいと/mitunoir/sshirai/吹田啓介/しゅが/KzF/たくのろじぃ/ぐっさん/りょーと/Jumpei Mitsui/myai/坂上 勇太/Harahara745/KBOYのエンジニアTV /まなか/hnokx/もりけんた from ひめじ/おかだりく/anohitoooo/てつはいく/pajipaji/シュン/もろ/び(..◜ᴗ◝..)び/くまぱわー/ろうき祭り/katz uz/まさひろ@情報処理安全確保支援士/博士/KenTag/おでこ/matpiano/クラフトビール(※1500円)/STUDY PLACE 翔智塾/Kazu615/重吉比呂/takataka/国立大学法人弘前大学-数学クラブ-/okinakosan/渡辺/HorigomeDaisuke/fumaiinga/太田税理士事務所(青森市)/hyzksnj/etrlud/haruomaru/jeanjune/yottan [DIVE INTO CODE]/sn3y.com/岡本プロデュース/田村剛/青山鍼灸院(代々木)/梵天ゆとり/小島隆正/Nobu/博士/えびぞー/T.uehara/しけ/Yyutak/nouvellelune/Yu Ukai/弟子リットル/参考書学習サポーターよしださん@小論文添削指導
いつもご支援ありがとうございます。
ヨビノリのスポンサーをこちらで募集しています(500円から可)↓
camp-fire.jp/projects/view/13...
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています

Пікірлер: 273
@Torukoice
@Torukoice 4 жыл бұрын
面白かったです〜!! ガリレオ、測れなかった時に「無限だわ〜」じゃなくて、今「は」測れないです。って言うの科学者って感じでかっこいいですね!!
@user-jh3oz3yq8j
@user-jh3oz3yq8j 4 жыл бұрын
「それでも地球は回ってる」とも言ったし。 彼の天才を受け入れるだけの世の中ではなかった。
@user-qo6tl2ks9d
@user-qo6tl2ks9d 4 жыл бұрын
うんうん かっこいいよね〜
@ptmjm
@ptmjm 3 жыл бұрын
そもそも「光速って有限じゃね?」と思うのは天才の証だよね。
@earthcrew5963
@earthcrew5963 2 жыл бұрын
いや、無限なんだよね 人間が追えるのが光速までなの! だから光の速度で進んでいても光は光速でしか進めない
@user-tq1cf8tr3k
@user-tq1cf8tr3k 2 жыл бұрын
@@earthcrew5963 すごくいい意味で文系脳だと思うわ
@IM-SETO
@IM-SETO Жыл бұрын
@@user-tq1cf8tr3k なんかおかしいのこれ?
@user-oi8nw2iu4f
@user-oi8nw2iu4f Жыл бұрын
@@earthcrew5963 いや普通に光速以上の速度を持つ物質が存在しないことは示されてるで。宇宙の膨張スピードはのぞいて。
@user-lx7lv4uc6p
@user-lx7lv4uc6p Жыл бұрын
@@IM-SETOすごくいい意味で文系脳だと思うわ
@bokiYouTuber
@bokiYouTuber 3 жыл бұрын
今回も面白かったです!
@oppyoko
@oppyoko 4 жыл бұрын
その昔、299792458m/s±1.2でしたが、±1.2が外された時の事を昨日のように覚えています。
@user-xd1pl4lz1e
@user-xd1pl4lz1e 4 жыл бұрын
楽しい動画を何時も有難う。 見ていて本当に楽しく為になります。
@user-tz8tk8zh4m
@user-tz8tk8zh4m 4 жыл бұрын
昔の天才科学者達ですらわからなかったことを知ることができるって考えると勉強って楽しいよね。(高校2年生)
@maaboodoof
@maaboodoof 4 жыл бұрын
多くの天才達が数年かけたことを数日数ヵ月でさせられるんやで できる筈ないやん(大学生)
@user-fw4is3db1b
@user-fw4is3db1b 4 жыл бұрын
それに気づかせてくれた事にも感謝
@user-tk9iz5bq5i
@user-tk9iz5bq5i 4 жыл бұрын
きなこもち 勉強を惰性でやっちゃってるからその感性にすごい憧れる。
@user-bc2jx4ue6q
@user-bc2jx4ue6q 3 жыл бұрын
その考え方小中学生に伝えるべきだよなぁ。勉強絶対楽しくなる。
@tranohiro4878
@tranohiro4878 3 жыл бұрын
@@user-tk9iz5bq5i そんなあなたもこの動画を見ている時点で、惰性から一歩先に進んでるんじゃないですか😉
@user-bi8qq2ry1d
@user-bi8qq2ry1d 4 жыл бұрын
知りたかった事が、納得出来る形で説明して貰えて有難うございます。 前回の特殊相対性理論の動画の時から、どうやって光を測ったか不思議でしょがありませんでした。
@user-lc4lb9ll2q
@user-lc4lb9ll2q 5 ай бұрын
フィゾーの実験の発想は確かに素晴らしいけど、それを実際に観測可能なモデルとして作りあげたのが本当に努力の賜物だと思う。 「天才は1%のひらめきと99%の努力である」って言う言葉はこのことかと思わされる。
@user-dc2qq5lr9n
@user-dc2qq5lr9n 3 жыл бұрын
私が見たKZbinの中でヨビナリさんが一番わかりやすく解説するKZbinだなぁって思いました。
@watanabe4822
@watanabe4822 4 жыл бұрын
丁度光の速さの測り方が知りたかったので助かりました!
@demian0125
@demian0125 2 жыл бұрын
面白い講義でした。 大昔でも最先端の学者の知力はすごい。天文学がいかに科学的知見を得るのに貢献してきたかを実感する。
@user-xx5qk1ie1r
@user-xx5qk1ie1r 3 жыл бұрын
フィゾーめっちゃわかりやすかったです!! わからなかったので理解できて凄く嬉しいです ありがとうございます!!
@user-xg9er7go1r
@user-xg9er7go1r 4 жыл бұрын
こんな方法思い付くのが何よりも凄い
@user-kx8eh5mm6l
@user-kx8eh5mm6l 4 жыл бұрын
今ちょうど授業でやってるところだからたのしみ!
@user-wi3qb2ns1l
@user-wi3qb2ns1l 4 жыл бұрын
授業の予習に役立ちました!
@kojironakamura5654
@kojironakamura5654 4 жыл бұрын
12:12 絶対マジックミラーって言っただろ
@hypersonicrosalina
@hypersonicrosalina 4 жыл бұрын
号までいったんじゃないかなぁ。規制されるってことは
@ytwilight8115
@ytwilight8115 4 жыл бұрын
JKものがいいっすw
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 4 жыл бұрын
たくみちゃんでもやっぱりavみまくるんやなあ
@user-tz5wi1bl3l
@user-tz5wi1bl3l 4 жыл бұрын
たくみさんの講義は楽しいです。木星の食の22秒のズレの話、歯車を使った光速の測定、興味深く聴かせていただきました。
@user-od9cg2hj8o
@user-od9cg2hj8o 4 жыл бұрын
レーマーとフィゾー、スゲー。 でも、これをこんなにわかりやすく説明できるのもすごい。
@user-ko3vv7pm8x
@user-ko3vv7pm8x 4 жыл бұрын
12:10 これ多分マジックミr...おっと誰かが来たようだ。
@user-iu5po2dv3i
@user-iu5po2dv3i 4 жыл бұрын
おれもおもた
@user-ov4xd8fg5i
@user-ov4xd8fg5i 4 жыл бұрын
それって、もしかしてAブ…おっと誰かがドアをノックした🐻
@TheHaretahi
@TheHaretahi 4 жыл бұрын
9歳で数検1級とった安藤君がご両親に聞いたりしないかと、それだけが心配だが そうなっても大人になるための階段だと信じる
@user-it5rr9fc5u
@user-it5rr9fc5u 4 жыл бұрын
レーマーの話は中学校の数学の先生から聞きました。他の話も知れてとても面白くてためになりました。ありがとうございました!
@user-bo5sb9cb7g
@user-bo5sb9cb7g 4 жыл бұрын
本当に興味あるところをついてくるの嬉しい
@h-ken9065
@h-ken9065 4 жыл бұрын
もう30年以上前になりますが、当時ブルーバックスの書籍で光の速さの測定の歴史を読みました。フィゾーの歯車実験ですが、当時の完全アナログの機材でも(当時としては)かなり精度良い結果であったことに驚きました。
@kendai7890
@kendai7890 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@CANDYROPE
@CANDYROPE 4 жыл бұрын
授業参加できて本当にたのしかったです!光も宇宙も非常にためになりました!受験生の皆さんを陰ながら応援しています!(ノ゜ο゜)ノ◎
@DoubleJ795
@DoubleJ795 2 жыл бұрын
本当このチャンネルにはお世話になってる。 寝落ちもお風呂でも電車でも。笑
@yasu_yobinori
@yasu_yobinori 4 жыл бұрын
自主規制発言を当てようとするんじゃない
@user-pn7yv9uj7i
@user-pn7yv9uj7i 4 жыл бұрын
火に油を注いでる👍
@Gold-D-Roger55
@Gold-D-Roger55 4 жыл бұрын
ヨビノリやす やーい!マジックミラー号!やーい!マジックミラー号!
@user-qo6tl2ks9d
@user-qo6tl2ks9d 4 жыл бұрын
ゴールドロジャー なんか草w
@phyzics9438
@phyzics9438 4 жыл бұрын
PID制御とか制御工学の動画希望します!
@user-ee8on5sb5z
@user-ee8on5sb5z 4 жыл бұрын
フィゾーの実験を自転車改造してやったけどほぼむりげーだった。 フィゾーすげぇ
@sinuture
@sinuture 4 жыл бұрын
やろうとしたのすげー
@user-zv2uy2mh4p
@user-zv2uy2mh4p 4 жыл бұрын
12:12マジックミラー号で草
@dtaka26
@dtaka26 4 жыл бұрын
フィゾーの実験の概念図っていつもこんな感じで紹介されるけど、実際はレンズで集光してたり、歯車は望遠鏡を切断するように配置されてたりするので具体的な装置の様子も併せて知っておきたいところ
@user-gu5vg8kg9j
@user-gu5vg8kg9j 3 жыл бұрын
マジ面白い
@user-hk6ss3mv3v
@user-hk6ss3mv3v 4 жыл бұрын
音速を測るノリで光速は求めれられないってことは分かりました
@user-ln5ke7dy8f
@user-ln5ke7dy8f 4 жыл бұрын
これ教科書で読んだ時すごいワクワクしたのを覚えてる
@force315rock
@force315rock 4 жыл бұрын
大変わかりやすい説明で理解できました。 星と星の距離はどんな方法で測るのですか。 遠い銀河とかの距離とか。 どうかよろしくお願いします。
@2nd265
@2nd265 2 жыл бұрын
質問です。 水中だと光の進む速度が遅くなるのであれば、時間の進みもゆっくりになりますか? 相対性理論も拝見して、勉強させてもらったので、疑問におもいました。
@user-ft6iz4bl3w
@user-ft6iz4bl3w 4 жыл бұрын
今日、原田知世さんの方の「時をかける少女」見たら、ヨビノリさんにそっくりな人がいて笑った
@cht1894
@cht1894 2 жыл бұрын
●【相対性理論】光の速さで光を追いかけたらやっぱり止まって見える説【鏡に顔は映るか?】  kzbin.info/www/bejne/rZWynIKQbql1ick 光速度「ちょうど」の場合にだけは鏡に映らない、とのことですが、どう思われますか?
@user-hq6kh5sh8x
@user-hq6kh5sh8x 4 жыл бұрын
高二でフィゾーの実験を初めて聞いた時に「歯車にも厚みあるやん、それ考えんでええのん???」とか言ってた自分が懐かしい。 この動画みて、今はどんな重りならそんな重りをブン回せるんかな〜慣性モーメント次第やけどな〜とか思ってる。
@ARJUNADDR
@ARJUNADDR 4 жыл бұрын
回転歯車、すごいアイデアですねえ。 思いつく発想が凄いですね。 でも、全てはガリレオが有限ではないかと思ったことから始まったんですよね。。。 最初にそういう発想になったのがすごいとも思いました。
@user-ib5gu1to2u
@user-ib5gu1to2u 4 жыл бұрын
個人的にはマイケルソン干渉計もやって欲しかった、歴史ってとこから逸れるかもだけど
@sssggg112
@sssggg112 4 жыл бұрын
自分は理系ではないただの雑学好きですが、なぜか光速覚えていましたww
@trafalgar_rho
@trafalgar_rho 4 жыл бұрын
高校の物理の先生が全く同じ説明して当時全く同じ図を書いたからびっくりした
@user-jh3oz3yq8j
@user-jh3oz3yq8j 4 жыл бұрын
ガリレオは早く生まれ過ぎたんだ。 現代に生まれていたらアインシュタインも真っ青だったのでは?
@twistarrived2750
@twistarrived2750 3 жыл бұрын
そんなわけあるか。 業績的にも人間の生涯で出せる限界値がアインシュタインが生み出したものかと思われる。両者の年齢的にも
@nucleotide2361
@nucleotide2361 4 жыл бұрын
フィゾーの実験、高校物理で1番記憶残ってる
@user-oh8ol3hq5z
@user-oh8ol3hq5z 7 ай бұрын
レーマーさん天才すぎる
@puterlpalon9544
@puterlpalon9544 8 ай бұрын
反応が「おおおお」とか「ほぉぉ」「ふむふむ」とか、ライブ感が、すばらしいです。
@user-gu8wb9kv2d
@user-gu8wb9kv2d 4 жыл бұрын
ヨビノリの相対性理論の本読んでて、「そもそも光ってどうやって測るんだろ?……まぁなにか特別な機械を使うんでしょ」までで思考をやめた自分を戒めたい
@user-ul7bj6ur6x
@user-ul7bj6ur6x 4 жыл бұрын
高校物理の力の釣り合いの、発展問題について講座を開いてくれると嬉しいです。
@user-rq8gt1tq2t
@user-rq8gt1tq2t 4 жыл бұрын
フィゾーがどれだけすごいか伝わって無くて草
@DEMI-FIEND.
@DEMI-FIEND. 4 жыл бұрын
1638年には天動説を唱えたガリレオが異端云々で揉めたのに、1676年には地球の公転半径を元にした理論が出てるの凄いな(小並感)
@yukiatalar999
@yukiatalar999 4 жыл бұрын
一生ヨビノリの動画で勉強してたい
@user-ps9yt5pd9w
@user-ps9yt5pd9w 4 жыл бұрын
世代が同じなせいで最後で笑ってしまうのちょっと悔しい・・・。
@tetsuyakobayashi1014
@tetsuyakobayashi1014 4 жыл бұрын
光速が秒速約3mは草
@kurutokiyamae6311
@kurutokiyamae6311 4 жыл бұрын
動いているものがびよーんって 伸びて見えそう
@user-zo9qz3wb9j
@user-zo9qz3wb9j 3 жыл бұрын
余裕で測れて草
@aimy0306
@aimy0306 3 жыл бұрын
200年以上かけてて草
@user-lz1pd8xw5m
@user-lz1pd8xw5m 4 жыл бұрын
12:14 「絶対カットされる」(満面の笑み)
@poormanch
@poormanch 4 жыл бұрын
なんでや!マジックミラーは隠語じゃないやろ!
@user-kg5co7dw1c
@user-kg5co7dw1c 4 жыл бұрын
ヨビノリさん! 光速度不変の原理の説明みたいです!
@ytwilight8115
@ytwilight8115 4 жыл бұрын
どう考えても話すのがうまくなってるwww
@user-ii3eg2oj7b
@user-ii3eg2oj7b 4 жыл бұрын
凹面鏡の中心にストロボを設置し、ストロボ正面に鏡を置く。鏡の位置は凹面鏡の外ヘリ当たり。ストロボをたくと0.1,2秒連続的に光る。ストロボ光は凹面鏡と鏡の間を何回往復するのでしょうか。
@eclair_poke
@eclair_poke 3 жыл бұрын
光速の実験といえば回転歯車ってイメージだったけどみんな色々やってんだなぁ
@K4es412
@K4es412 4 жыл бұрын
次は天体の距離測定の歴史の講義が見てみたいですね
@vaiogt3k313
@vaiogt3k313 3 жыл бұрын
画面右上の、山波2つの図がおねいちゃんのM字開脚に見えて話が全く頭に入ってこんかったぞなもし。
@yaburegasa
@yaburegasa 3 жыл бұрын
木星の衛星の食の観測、地球に近い側にあるときは簡単だろうけど反対側だと間に太陽があるから見るの難しかったろうな……。
@user-hd3ym4wb3h
@user-hd3ym4wb3h 4 жыл бұрын
今日はファボゼロ大学じゃない場所で授業してるんですね、ヨビパンマン教授!
@oririnda
@oririnda 2 жыл бұрын
完全文系ですが、最近KZbinの色々なわかりやすい動画のおかげで、理系の面白さに気がついてきました。 特にたくみ先生のおかげで、毛嫌いしていた計算なども、現実的なイメージができるようになりました。 ありがとうございます。 質問なのですが、前提としての「光」の定義がわかりません。これらの実験では、人が視覚的に観測しているので「可視光」と呼ばれている波動を「光」として、その速さを計測しているという認識でよろしいのでしょうか? また、可視光でも色によって波長の長さは異なると認識しているのですが、その長さによって速さが変わったりはしないのでしょうか? たとえば赤い光と紫の光だと、赤の方が波長が長い分速いとか…… 理系の知識がなく、的はずれな質問であったらと躊躇ったのですが、恥を捨てて質問させていただきました。
@alma.kayatuki
@alma.kayatuki 6 ай бұрын
(高校生の回答なのであくまで参考までにm(_ _)m) 結論から言うと 光の速さは常に一定でその光が赤外線でも紫外線でも可視光線でもその速さは変わりません。そもそも紫外線や可視光線というのは波長(または振動数←このあとやります)の違いで分けられるもので、それらが光であることに変わりはありません。 ところで、ここで本題に確認しておきたいのが、 光は「「 波 」」(であり粒である)であるということです。 とりあえずこの場では光は波であるということを覚えておいてください。(説明は割愛させていただきます) さて、確かに赤外線や可視光線では波長の長さは違います。しかし、それと同時に振動数(蛇足ですがよく耳にするであろうこの振動数の単位こそがヘルツHzです)という値が絡んできます。 v=fλ (vは速さ、fは振動数、λは波長)(これを波の基本公式という。) という式があります。 この公式や振動数についての詳細もここでは割愛させていただきますが、すべての波においていつもこの式が成り立ちます。始めに光は波であるということを確認しましたね。なので光においてもこの式が成り立ちます。 すると疑問だったことも見えてきます。 この動画の通り光の速さ(とりあえずここでは可視光線)は約30万km/sだと言うことが実験で分かりました。 また、「光の速さが常に一定」であるというのは実験から分かることであって、どうして一定なのかは神のみぞ知ることとなります。(光の速さが一定であることに関してはマイケルソンとモーリーという人が実験を行い、ノーベル賞をもらっています) ここまで踏まえた上で先程の波の基本公式であるv=fλを考えてみると、光の速さvは一定であるので、v=(一定)と書けます。ということはfλ=(一定)と必然的になりますよね。 fλ=一定ということは、fλは常に同じ値を取らなければならないということを表しています。なので例えばλ(波長)が1/2倍になったとしたらf(振動数)はそれを打ち消すように2倍になります。このように光は確かにいろんな波長λをとることが可能ではあるのですが、同時に振動数fの値が一定を保つため打ち消すように増減します。(当然逆も然りです)つまり波長λが大きくなればその分振動数fが小さくなるというわけです。(v=f↑λ↓)(v=f↓λ↑) よって、可視光線や紫外線は確かに波長λの値は全く異なりますが、それらは光であることに変わりはなく、光の速さは一定であるため可視光線や紫外線の速さは同じと言えます。 ちなみに紫外線の方が波長が小さく、その代わり振動数が大きいです。 拙い説明で分かりづらかったかもしれませんが少しでもお役に立てられれば幸いです!! 〜追記〜 光の速さは一定であると言いましたが、厳密には「真空中の光の速さは一定」です。光が通る媒質によっては光の速さは異なります。
@user-oy3lz2dc5w
@user-oy3lz2dc5w 4 жыл бұрын
このチャンネル、もしくは、サブチャンネルにリクエストです。 たくみ先生とやすさんで、科学にまつわる時事ネタを紹介する新企画をやってほしいです。イメージとしては、堀江貴文さんがnewspicksとコラボでやってる『HORIE ONE』の科学版。 せっかく理系エリートの二人のチャンネルなんだから、科学にまつわる時事ネタを解説してほしい。 視聴者は、ビジネスと科学の両方に興味もてるから良いこと尽くし。 ぜひ、検討くださーい。
@gy7149
@gy7149 3 жыл бұрын
ある問題集で、レンズとか使って光を真っ直ぐ飛ばしてました。 もしかしたらそうやってたのかも知れませんね。
@tsukoma326
@tsukoma326 4 жыл бұрын
普通にちょっと面白そう
@user-he8lp2ub1c
@user-he8lp2ub1c 3 жыл бұрын
12:11 MM号だな(名推理)
@YY-xh1vj
@YY-xh1vj 3 жыл бұрын
自分の推理は光源の絵がチ〇コに見えてその先から白いのが出てる
@mikutashouzan3785
@mikutashouzan3785 2 жыл бұрын
光の速度は時間で測ります、高い山では時間は早く進むとあります、その時間が早く進む場所で光の速度を測ったら如何なりますか?
@user-ew9ep3dg9i
@user-ew9ep3dg9i 4 жыл бұрын
木星の食ではなくイオの食だとおもいます。
@eri-bd7ng
@eri-bd7ng 4 жыл бұрын
前調べたけど分からなかったマイケルソンのやつが、これで分かるかも…!
@user-lu1kt2st3b
@user-lu1kt2st3b 4 жыл бұрын
フィゾーの実験去年の早稲田アカデミーの開成シミュレーションでて全く解けんかったの思い出した
@iTa358
@iTa358 3 жыл бұрын
何億光年と言われている「宇宙の広さ」を、かつて無限と思われていた「光の速さ」と 一緒に講義していただければ、より、ファンタスティックな内容になりそうですね。 (光速度を超える「ものさし」😊が出たりすれば、最高!)
@user-pq7pm3xe3i
@user-pq7pm3xe3i 4 жыл бұрын
回転鏡のやつ高校入試で解いた記憶があるぞ。
@user-vs5bs3dh3q
@user-vs5bs3dh3q 3 жыл бұрын
せきさーのせいで理系じゃないのにひかりの速さ憎く泣く西野カナ御法度で覚えちゃった
@bankjp8628
@bankjp8628 4 жыл бұрын
光の速さ❗️知った所で なんになるののなののののののー❗️
@user-jt9mw8rh6z
@user-jt9mw8rh6z 4 жыл бұрын
明日ドイツ語の試験なのに全部見ちゃったやん!
@TimeMoney1976
@TimeMoney1976 Жыл бұрын
わたしもヨビノリたくみさんのファンです。
@markvol1474
@markvol1474 4 жыл бұрын
チャンネル登録者数光速になったとき写真とったら、30万人のときより理系的にネタになるんじゃ?
@user-ii3eg2oj7b
@user-ii3eg2oj7b 4 жыл бұрын
もう一つ。内面を鏡で作った箱の中にストロボを設置し一回発光すると光を一定時間保存できるでしょうか。
@user-mk1zp4hw8b
@user-mk1zp4hw8b 4 жыл бұрын
可視光線の青い部分を除いた『透明な純粋な紫外線』のような銃で狙われたら 怖いですね。 それにしてもガリレオの偉大さにまた一つ気付きました。
@kentoa526
@kentoa526 4 жыл бұрын
今日は珍しくミスが多いですね そろそろ新しい顔に変えたらいかがでしょう?
@user-ib5gu1to2u
@user-ib5gu1to2u 4 жыл бұрын
俺たちが気づかないだけで実は毎回新しい顔になってる
@AK-wo7dv
@AK-wo7dv 4 жыл бұрын
部屋の湿度が高かったんだろ笑
@blind-kh6ud
@blind-kh6ud 3 жыл бұрын
@@user-ib5gu1to2u 日佐々木は1£3£5<%66月25☆。££23366326661+ 6#66♪6<¥ wmgw 6
@blind-kh6ud
@blind-kh6ud 3 жыл бұрын
@@user-ib5gu1to2u 羅w
@blind-kh6ud
@blind-kh6ud 3 жыл бұрын
@@user-ib5gu1to2u 羅wら
@user-ws8ud1zt7c
@user-ws8ud1zt7c 2 жыл бұрын
まず光の速さは有限って考えるのが天才。 それに、レーマーが計算して出した答えの2.14×10の5乗でこれぐらいか。って納得する事自体すごい。自分なら流石に光でもこんなに速くは無いやろ。って考えて実験失敗の方を考えてしまう。
@karasunomiya
@karasunomiya 4 жыл бұрын
たくみさん寝てないのか、、、?しっかり歯車を1秒間に12,6回転させておきつつ休息をとってくださいね!
@user-bk3ng1up2f
@user-bk3ng1up2f 4 жыл бұрын
たくみ先生めっちゃ元気じゃない?笑
@user-uc8no4ez4j
@user-uc8no4ez4j 4 жыл бұрын
mm号って言ったんやろなぁ
@yamadakoji5388
@yamadakoji5388 4 жыл бұрын
光ってどのような物質から出来ているのでしょうかね。 蝋燭の火や懐中電灯の光も同じものなのでしょうか?
@user-tg1rp4jy5m
@user-tg1rp4jy5m 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。たくみ先生の専門かは分かりませんが、新連載として「高分子の結晶化機構(核生成、成長)」について、動画にして頂きたいです。有名なところで行くと、avramiの式など、あの辺りの話をまとめて頂きたいです。 よろしくお願いします。
@0hhigh
@0hhigh 4 жыл бұрын
音速を超えると衝撃波 光速を超えると、チェレンコフ光 では、重力の伝播速度を超えると何が起きるのでしょうか?
@mikeyamato9864
@mikeyamato9864 3 жыл бұрын
光の速さが同じと云う事が何時も不思議に思う。少し早い、遅い光が存在する方が何か自然な気がする。何時もどんな状況でも同じと云う事が何か受け入れがたい。
@yoikoc539
@yoikoc539 3 жыл бұрын
レーマーの測定に関して疑問に思うことが1つあるので質問です。 半年分の地球の公転を比較しているところの位置関係が,「地球ー太陽ー木星」「太陽ー地球ー木星」の2つの状況での観測を論じている点に疑問があります。前者の「地球ー太陽ー木星」の位置関係で,地球から木星を観測すると,太陽を挟んでいるから,昼間の観測かと思うのですが,それはあっていますか? もし,昼間の観測だとすれば,木星の惑星が見えるものでしょうか?
@user-hl5zg7vz3j
@user-hl5zg7vz3j 3 ай бұрын
早朝、あるいは日没時に観測を行えば太陽の光に遮られることなく観測が可能では無いでしょうか。 木製からの距離は地球の半径(より少し短い)くらいの差を生じますが、そもそも光の速さが有限であることを証明する実験なので精度には目を瞑って良いのだと思います。
@user-uc5fq8zk2i
@user-uc5fq8zk2i 4 жыл бұрын
歯車の凹を通過して反射して帰って凸に当たって遮られるとき、それが通過した凹のすぐ隣の凸に遮られたのか、n個となりの凸に遮られたのかはどうやって判別する?
@user-ru9iz6ih2l
@user-ru9iz6ih2l 4 жыл бұрын
のり塩 言われてみれば確かにすぐ隣とは限らないですよね
@yobinori
@yobinori 4 жыл бұрын
徐々に早くする
@user-mk9kz5vt9x
@user-mk9kz5vt9x 4 жыл бұрын
今日の物理の授業で丁度この範囲だった。先生に質問に全て答えたら 目が飛び出てたわ笑
@takeshikumagai9040
@takeshikumagai9040 4 жыл бұрын
フィゾー凄いけど測ったのは空気中の光速よね。でも精度が高いということはあまり空気関係ないのね。
@user-tf6hv3rw6j
@user-tf6hv3rw6j 4 жыл бұрын
まーた面白そうことやるんだから
@gluetoicchiu
@gluetoicchiu 4 жыл бұрын
ガリレオの実験のやつ、どっかの大学入試の長文で見た記憶がある
@nona5770
@nona5770 4 жыл бұрын
なんか誰もコメントしてないけど、 アグモン似てると思ったよ。 あと、 ヨビノリさんアニメどれだけ知ってるの?ww
@ntyir057
@ntyir057 4 жыл бұрын
あえて光の速さを無限だと仮定したら何か矛盾って出るんですか? それも知りたいです! なんだか光そのものの速さとゆうか、他の性質で有限なように感じるだけで実は無限説が自分の中に生まれて捨てきれない笑
@amiga4000jp
@amiga4000jp 4 жыл бұрын
こんなのとか? 【物理エンジン】光の速度の測り方が頭いい kzbin.info/www/bejne/mYWbd3Wpep6mqpo
@user-go9yc9cn3p
@user-go9yc9cn3p 4 жыл бұрын
フィゾーのやつどーやって8.3キロから光を反射させたかっていうとメガホン型っぽい鑑を使うとうまくいったらしいです
ブラックホールの半径を導く!?(シュワルツシルト半径)
18:51
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 281 М.
期待値が無限大な賭け(サンクトペテルブルクのパラドックス)
29:35
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 852 М.
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 155 МЛН
Nutella bro sis family Challenge 😋
00:31
Mr. Clabik
Рет қаралды 12 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
【科学者紹介】アインシュタインの業績を一挙に解説【大天才】
31:10
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 476 М.
【E=mc2】世界で一番有名な式を3段階のレベルに分けて解説【エネルギーと質量の等価性】
29:12
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 192 М.
宇宙創生から現在まで【宇宙の歴史①(過去編)】
25:41
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 2 МЛН
【光速】光がいかに遅いのかを体感しましょう
28:33
宇宙遊覧ツアー ゆらch
Рет қаралды 287 М.
【悪魔的天才】フォン・ノイマンの業績を解説します
17:46
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 314 М.
電気の歴史【現代に生きる教養】
46:56
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 202 М.
【雑学】光速度不変なのになぜ水中で光が遅くなるのか【ゆっくり解説】
14:30
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 260 М.
高校数学で分かる秘書問題【最適停止問題】
23:46
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 492 М.
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 155 МЛН