KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【広島が激変】広島駅南口、駅ビル建て替えと再開発事業はJR西日本、広島電鉄、広島市全てにメリットがある。
11:11
【瀬戸内観光の玄関口!】尾道ってどんなまち?駅舎を出て目の前に広がる尾道水道と向島!駅舎の後ろには千光寺山!観光都市の玄関口・尾道駅前を徹底的に散策!広島県尾道市(東御所町)【ゆっくり街散策】
34:01
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
【中四国最大都市】「広島」の街を見てみよう!広島市中心部の主な名所や施設をざっくりと紹介!城下町・臨時首都を経て、原爆投下の悲劇から復興した力強い都市。観光の参考や旅行気分にどうぞ!【ざっくり街紹介】
Рет қаралды 150,470
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 22 М.
ゆっくり街散策 / Walking in Japan (Shinonome channnel)
Күн бұрын
Пікірлер: 189
@lazymika8693
Жыл бұрын
私は福島生まれで、今は広島県に住み山口県の職場に通勤しています。配偶者が三原市の出身で、多少聞き齧って覚えた場所をこの散策で確かめながら楽しんでいます。少しでも分かるところが出てくるのは楽しいものです♪それにしても、やはり昔からの工業地帯だったのだなと思わせる、栄えた街ですね。
@ごまあらし-y6l
2 жыл бұрын
岐阜県人だけど、社会人になって広島に住んでます。 住んでみていろいろとわかったのは、広島は歴史的に見ても昔から大都市だったって事実。
@藤田輝昭
3 жыл бұрын
広島は中国地方最大の都市ですね。昭和20年の原爆投下から見事に復興しましたね。それゆえに町が綺麗ですね。僕は広島の町が大好きです。
@佐藤伊織-g9s
3 жыл бұрын
人口で同じぐらいの都市と比べたら絶対的に賑やかで都会的なのが広島市です。数十年前でも市民の購買意欲の高さがうかがえる活気がありました。 そして食事がとても美味しい。大阪人が食べて違和感のない味付けと食材の良さが旅行での飲食の楽しさを盛り上げてくれます。やはり本物の大都会という感じでしたね。
@にゃんぽこ-w3w
3 жыл бұрын
これだけの内容を、きっちり30分に上手くまとめていらっしゃる、いつもながら、さすがですね✨素晴らしい動画でした。 広島市ってコンパクトな街ですが、こう見るとやはり大都市ですね!
@kiyoshikawa4855
3 жыл бұрын
広島で産まれて高卒まで広島で過ごして大学・就職は県外行きその後海外で30年近く😅今でも親姉親戚、同級生達が多く住む広島市です😊コロナ規制で帰広が難しい中、一時帰広させて頂いた気分で楽しませて頂きました👍😊
@Yoshin-Sashizume
3 жыл бұрын
広島へはお好み焼きやつけ麺などのグルメに観光に何十回と行って、平和祈念式典にも3度行きました。お好み焼きは麗ちゃんで食べることが多いです。しかし、この動画を観てまだ知らないところがたくさんあり次回の観光の参考になりました。紹介されたエリアからは外れますが観音町界隈で食べられるホルモンの天ぷらも、また食べに行きたいです。
@moge1920
3 жыл бұрын
生粋の広島っ子である私から見てもとても完成度が高く違和感を感じさせない素晴らしい動画でした。 広島市役所から表彰してあげてほしいレベルです。 都会過ぎず田舎過ぎずちょうど住みやい街で私は広島大好きです。 あと、海外旅行に行った際、「Hiroshima」は日本の一地方都市とは思えないほど知名度が高いみたいで、日本のどの辺にあってどれ位の規模の街かは知らなくても「Hiroshima」という地名だけはほとんどの人が知っており、日本の広島から来たと言うとかなり高い頻度で「Oh,Hiroshima!」と言われちょっと嬉しいです。 広島駅ビルは現在改修中なので完成したらまだいらしたことのない人は広島に遊びに来てくださいね。
@裏味又老
2 жыл бұрын
その広島の人達に、春日部から来たと言うと10中8 9しんちゃんの街って言われました。(笑)稀にらき☆すたも。(笑)
@keiman6332
3 жыл бұрын
一年前転勤で広島来ましたが住みやすいですね 自然も多いし食事も美味しい でも市内の物価は大阪並みに高いと感じる。 コロナ禍なので毎週末チャリで原爆ドーム見に行って平和公園で読書してます 川が多いので川沿いで日向ぼっこは最高ですね
@あらびんどびん
2 жыл бұрын
「住」関係が高いですよね。
@起きたら夕方だった
2 жыл бұрын
難読地名や固有名詞を正しくしっかりきちんとゆっくりに読ませているところにとても良い印象を受ける動画でした。
@shiro7732
3 жыл бұрын
中四国のニューヨーク広島! 関西より西の西日本で一番好きな都市です。 カープファンではないけど、赤ヘルは戦争で街が破壊された後も、一生懸命広島のために戦い続けてるって思うと普通に応援したくなる。
@Yoshin-Sashizume
2 жыл бұрын
私は兵庫県の者で、観光やグルメ目的に何十回と広島を訪れ原爆関連の建物の見学や行事もひととおり経験していますが激しく同意です。住んでいる場所柄長年にわたり阪神を贔屓にしていましたが10年ほど前に阪神の球団の体質に飽きてカープに寝返ったらほどなくしてカープが徐々に力をつけてCS進出→優勝→3連覇を果たした時はカープファンになって良かったと思いました。
@ERROUR404
16 күн бұрын
確かに地図で上から見てみると、日本で一番ニューヨークに似てるわ
@technonm1
3 жыл бұрын
元地元民で、昔毎週のように出張で広島駅使ってましたが、本当に駅の外も中も随分変わりましたね。でもこれでもまだ開発途中で極めつけは市電がルート変更で駅2階に乗り入れになる事でしょうが。 あちこち散策している映像を見ると、長年暮らしてた時の様々な思い出がよみがえりますね。ありがとうございます。
@machisansaku
3 жыл бұрын
ぜひまたご覧ください😊
@gurovusgurovus1200
3 жыл бұрын
良いなぁ、広島。昭和の終わりに一度尾道のついでに車で行った事が有ります。また行きたいです。
@レッドパープル-d9p
3 жыл бұрын
広島育ちで東京で暮らしてる人が多いですね。広島市は関東圏へ今転出超過日本一多い都市だそうですが広島では若者は夢が掴めないのかな?夢が掴める都市になって欲しいですね。
@machisansaku
3 жыл бұрын
【広島アンデルセンの建物について】 現在の広島アンデルセンの建物は2016年から2020年にかけて建て替えられたものです。なお建て替え後の建物には被爆時の外壁が使われている箇所があるとのことで、現在も被爆建物として登録されているようです。 動画内では被爆時の建物が現在もそのまま使われているかのような説明をしてしまいました。編集時に建て替えの事実は知らなかったため、誤解を与えるような説明となってしまいました。 調査不足により誤った内容を動画内で説明しましたこと、誠に申し訳ございません。またご指摘くださった視聴者様には、心よりお礼申し上げます。
@小南靖彦
2 жыл бұрын
中学を卒業してすぐ比治山下のパン屋タカギベーカリーで働き故郷が懐かしい、今は兵庫県広島に帰りたい。
@カイオママ
3 жыл бұрын
久しぶりの広島です、ありがとうございました。特に、広島駅に電車が来たときの音楽が懐かしかったです。 次に帰郷したときは、ぜひ家族で「縮景園」と「広島城」ヘ行こうと思います。
@machisansaku
3 жыл бұрын
個性的でクセになるメロディですね!
@らんらん-y1q
3 жыл бұрын
ごめんなさい。指が当たってしまいました。 私は、広電が行き交っている道路沿いに住んでいます。 ほぼ毎日歩いているところも別角度からの映像だと新鮮です。
@davidcoldstar6333
2 жыл бұрын
広島(大本営)、呉(鎮守府、海軍工廠)、江田島(海軍兵学校)、岩国(海軍航空隊)、この周辺は日本の国防の心臓部だった
@くまけん-u3f
Жыл бұрын
そんな重要都市が原爆投下まで大きな攻撃を受けてなかったって、当時の人達からしたら不思議だっただろうな。
@良介-q5y
10 ай бұрын
軍魂から球魂に山陽新幹線開通により再び目覚める'広島CARP,1975,10,15
@第六次成長期
2 ай бұрын
宇品港は軍港でした。ずいぶん前になくなりましたが、広島駅0番ホームから宇品行きの列車が走っていました。辛うじて走っているのを見たし乗ったこともあります。 宇品線は軍港である宇品港へ物資輸送するためにできたもので!単線で突貫工事で作ったものです。
@yasuyukimakio477
3 жыл бұрын
広島県民としては、うれしくなる動画です 広島にもたくさん見どころはありますが、やっぱり、本通り八丁堀が広島っぽいです いいね!いいね!いいね!ポチッ
@hanatosi2834
3 жыл бұрын
分家の北海道北広島市が、本家の広島県を裏切って、まさか、カープを捨てて、ファイターズに乗り換えて、こともあろうかと、本家の広島県に戦いを挑むのは、広島県民とって、やはり裏切り行為ですか?北広島市はことにあろうかと、北広島野球少年団の愛称もカープだったのに、すべて、名前を変えられてしまいました。
@hanatosi2834
3 жыл бұрын
ちなみに、日本シリーズで、日本ハムVSカープで、北広島市民が団体でマツダスタジアムに行ったら、カープをなぜ捨てたんだ?とけんかになりますか?
@おでん大明神-h5w
2 жыл бұрын
広島駅の雰囲気随分変わりましたね。 昔は田舎の大型駅くらいな感じだったけど 今や、首都圏にもありそうな感じの駅になってるね
@user-ny1987.4meetsatomiyaekide
3 жыл бұрын
ゆっくりさま✨霊夢ちゃん 広島に帰れた気分になれました〜😭 嬉しかったー❤ 有難うございました🤗🍀
@KouChan0756
2 жыл бұрын
広島県民なんですけど紹介してくれてとても嬉しいんじゃありがとうな! ちなみに安佐南区です
@たしづん
2 жыл бұрын
まとめ方がほんとに優秀で、素晴らしい動画でした! 広島「東洋」カープ、本通「電停」など、広島県民に好まれる表現を使ってくれていて嬉しかったです♪
@長崎太郎-e5g
3 жыл бұрын
BGMなしでも全然違和感を感じませんでしたね! 気づいたのはほわんわんw~~~ん♪(大人の街)の辺りでした笑 街の様子をリアルに感じられてよかったです
@machisansaku
3 жыл бұрын
また、撮れそうな時に撮ってみます!(早朝とかに
@安芸乃空
3 жыл бұрын
広島駅、設備が綺麗になりましたね。かれこれ広島駅には何年も行ってないですね~💦。通勤では広島駅まで行きませんから。少し前までの広島駅も懐かしいです。広島駅の外の今は無き愛友市場も懐かしいです。
@machisansaku
3 жыл бұрын
噴水があった頃が懐かしいですね^_^
@rosan617
3 жыл бұрын
仕事で数回訪れたことがありますが、街並みが美しいです 人口100万以上の都市の中で住みやすさは上位ではないでしょうか
@上寺M
3 жыл бұрын
ようこそ広島へ! 広島で産まれ広島で育ちました。良いところです(広島しか住んだことないですが...)
@リューき
3 жыл бұрын
去年の夏初めて広島に行きました。凄くいい場所でした!また行きたいと思います。
@hiden.3757
3 жыл бұрын
県外へ出てつくづく思う広島の素晴らしさ。 都会過ぎず、田舎でもない。 コンパクトで暮らしやすく食べ物も素晴らしい。 なるべく出て行かない方が良いですよ。
@sibawanko1
2 жыл бұрын
年に数回、新幹線で大阪に行きます。途中、車窓から広島の街を遠望できます。普通に大都市でしょ。
@つた-y8q
2 жыл бұрын
広島は川に沿っているなーって印象です。 買い物によく行ってました。最高でした。
@tsuyoponjpcn
3 жыл бұрын
9970人!あと30人ですね~ 安佐南区が出たときからずっと応援してるのですごくうれしいですね! 観光編第二弾は安佐動物園をお願いしたいですよ。
@ak47m92f
3 жыл бұрын
広島市民ですが、とてもよくまとまった動画だと思います。 間違いはなかったと思います。
@user-jp3td7av5j
2 жыл бұрын
ホントにしっかり纏めてあり感心しましたね。 広島観光や引っ越ししてこられる人にとても参考になると思います。 素晴らしい❗
@旅人-c1n
2 жыл бұрын
多分俺(広島市民)より詳しいのが悔しいのか嬉しいのか。
@TerioThe3rdChorusu
2 жыл бұрын
路面電車の走ってる都会、めっちゃ格好ええなぁ
@arihen-mahen-Emperor
3 жыл бұрын
一つのまちについての歴史やまちの商業施設や豆知識など、詳しいところまで解説してくれるこのチャンネルが好きです。 登録者一万人まであと20人…頑張ってください!
@machisansaku
3 жыл бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます😊
@MEITA64
3 жыл бұрын
紙屋町の横断歩道があることは、稲荷町から紙屋町を抜けるのに 金曜日の夕方とかは20~30分ほど掛かっていた時もありましたけど、 地下歩道になってからは信号1~2回待ちで済むようになりましたねー。 今見たら9990人になっていました♪(12:20)
@ちっちっち-n1p
3 жыл бұрын
30分で、まとまってるのがすごいw 住んでますが、こーやってみるとよりすごい良いところ感がw 早くコロナが落ち着いてほしいです、、、
@海軍343
2 жыл бұрын
広島市は、五年前に行きました😃 機会があれば、また行きたいなー😃
@do_2477
2 жыл бұрын
広島はいい所ですね😄 自分は気にいっちゃいました😍
@トニーアカギ-d6i
3 жыл бұрын
最近は広島のTV、映画のロケ地になってますね。都会と田舎が混合していてとても居心地のいい市でもあり県でもあります。
@hydrangea0617
3 жыл бұрын
人通りも多くてやはり地方民からすると都会って良いなと感じてしまいます。宣伝の音や歩行者、交通機関のザワつき等どれも賑わいを見れて楽しくて仕方ないです。 東京行く時とかもワクワクしてしまいますよw
@稔伊藤-t7e
3 жыл бұрын
広島には何回も車🚗で行っているけど以外と知らないところが、あり、もう一度しっかり調べい行きたいです
@umaux5811
2 жыл бұрын
岡山市民です。いやー、圧倒的な高層ビルの数、商店街、小売店、百貨店、どれも規模が大きくてさすが中四国1の都市ですね。岡山も再開発が進められて少しずつ都会的な景観になっていくでしょうが、広島市とは程遠いですね😅
@横-e9b
2 жыл бұрын
広島出身 広島に旅行される方は、 ここを参考にして行かれるといいと思います。 「原爆ドーム」「広島城」「縮景園」流川・八丁堀・紙屋町・飲み屋街の薬研堀(夜行くといい)など、とても丁寧で分かりやすい説明です。 私は、14年前のお正月家族と帰広。広島のお正月は、八丁堀など店が閉まっていて、子供達が少しがっかりしていました。出来れば、活気ある広島を観光してほしいです。きっといい思い出が出来る事うけ合いです。
@nkym5053
2 жыл бұрын
広島は立地的に中四国の拠点性が薄いけどここまでの都会。 拠点性がもっとあったらもっとすんごい都会だったかも。 広島県民だけでここまで盛り上げた街になるのはすごい。 他の大都市は外部からの人が流れての賑わいだし
@irohshs.
Жыл бұрын
立地的には岡山が中四国の拠点。仮に広島が今の岡山の位置にあれば200万都市も夢じゃなかったかも?
@Reverb_Fleet
3 жыл бұрын
毎日通っている通学路も、こうして見るといつもとは違った見え方で面白いですね。
@奥野富貴子
3 жыл бұрын
広島は時々行く場所 現地で観た建物も 今回の解説で成程とうなずくことが多かったです ありがとうございました 又桜の頃に行きたいと思います
@kimagure-na
3 жыл бұрын
綺麗になったね〜昔はよく買い物やライブに行ってましたわ
@amityanwakatta
2 жыл бұрын
情報量がすごい
@ほへふひは
3 жыл бұрын
1万人おめでとうございます!🎉🎉🎉
@machisansaku
3 жыл бұрын
ありがとうございます😊いつもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
@emotomit
2 жыл бұрын
地元が紹介されて嬉しい。
@裏味又老
2 жыл бұрын
つい先日、行って来ました。😀話に聞いた通り原爆ドーム及び平和記念公園はビル街の切れ目で何気に見えてビックリ、後、地下街で広島駅方面の出口が分からず20分くらい迷子になりました。(汗)市内の移動手段は市電よりバスと地元の人は言ってましたね。😀
@ロクナナ-u7h
3 жыл бұрын
めっちゃ詳しく説明しててびっくりしました!コロナが落ち着いた時にまた遊びに来て下さいね!!
@machisansaku
3 жыл бұрын
広島在住なので、毎日訪れているようなものです笑 「東雲」「庚午」「祇園」とか細かい街散策動画もあるので、よければぜひ〜
@ロクナナ-u7h
3 жыл бұрын
@@machisansaku ‼︎そうなんですね! じゃあもしかしたら何処かで知らない内にすれ違ってるかもしれませんね笑 ありがとうございます!他の動画も見てみます(^^)
@arihen-mahen-Emperor
3 жыл бұрын
1万人突破してる… おめでとうございます!!
@machisansaku
3 жыл бұрын
あら、ほんとですね!(私のアナリティクス上ではまだ1万人にはなっていないのですかw) ありがとうございます!
@hardboiler1000ar
3 жыл бұрын
びっくりするほど都会ですね。そしていい動画ですね。旅行気分が味わえます。北陸(福井)ですが一度も広島に行ったことがありません。 職場の旅行でも一度もないです。福岡や岡山や札幌はあるのに。飛行機だと便がなくてバスだと時間がかかり過ぎるんですね。旅行会社も勧めづらいのかな。定年後に行こうと思います。
@秋庭健一-d8r
2 жыл бұрын
仕事で赴任して4年間住んだけど、また住みたい場所。
@user-iq3sp4xg5q
2 жыл бұрын
久々に駅前に行ったら変貌ぶりに驚きました、やっと駅前開発に本気なったんだね。
@762forest_railway
3 жыл бұрын
広電は原爆投下3日後には部分復旧して走ってた 復興のシンボル
@th4331h
2 жыл бұрын
昨日のPIFアイドルフェスは、台風で中止になりましたが、 アリスガーデンは、地元のアーティストや地下ドルが、 たまに神イベしてくれるので好きな場所です。
@てらん-v6m
3 жыл бұрын
なかなか出歩けない昨今、こういう動画は楽しいですね。
@石丸慧
3 жыл бұрын
広島市は、月一か2回お世話になりますね。今現在はコロナ影響で控えます。落ち着いたら又買い物でお世話になりますね。
@青-u3o
2 жыл бұрын
他県民ですが広島でお好み焼きや牡蠣を食べてみたいです
@うーよん
2 жыл бұрын
広島の呉駅では、ホームに 電車が入って来る時 宇宙戦艦ヤマトの音が 流れます。 カッコイイんですよ。
@滝川-m2s
3 жыл бұрын
改めて見ると結構見どころありますね!
@4KWalkinJapan
3 жыл бұрын
Amazing Video. I am one of your fans.
@machisansaku
3 жыл бұрын
Thank you for watching this video!
@2100旧塗装
3 жыл бұрын
バスの方が早いとわかってても「せっかくたまにしか来れない広島にいるんだから」と広電を使ってしまいます。乗るんだったら連接車の方が好きだけど、外から眺めるんだったら単車の方が好きです。
@machisansaku
3 жыл бұрын
2022/1/6に撮影しやした^ ^ ざっくり街紹介の撮影をたくさんやりたかったのに、コロちゃん蔓延、マンボー適用でお釈迦ポン!
@ハタボウ-o3g
3 жыл бұрын
広島生まれの広島育ちで大学から東京に来て卒業してから東京に住みついているけどたまに帰省すると青春時代にタイムスリップする❗当時とは街は大きく変わったが基本的な通りはそのまま。家が広島駅のすぐ近くの超便利なところにあったので直ぐに繁華街に出れた❗市民球場にもしょっちゅう行った❗俺が小学校4年の時に市民球場が出来て直ぐに巨人戦を見に行きベンチ上に上がりミスター長島を目の前で見た時は感動した❗今ではベンチ上なんか行けないが当時はおおらかな時代で又小学生と言うことで大目に見てくれたと思う。
@l-chan8618
2 жыл бұрын
中区生まれ、中区育ちの私としてはとても感慨深いどす😊🌸 霊夢殿の説明が分かりやすい❗️🌹✨
@朝見玲子
Жыл бұрын
広電車内に流れるメロディーが可愛くてスキです♥♥🐱✨✨
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
Жыл бұрын
男声のAI放送キモい
@万次郎-l3k
2 жыл бұрын
原爆という惨事に見まわれなかったら、広島市は国内No4の都市になっていた。
@agasa-milk
3 жыл бұрын
このご時世なので行けてないので、ありがたい
@レッドパープル-d9p
3 жыл бұрын
基町の超高層ビル160Mと近くのYMCA周辺の高層ビル再開発が完成が待ち遠しいね。
@NI-nv3hu
3 жыл бұрын
大都会とは全く言えないが、ほかの土地に負けない歴史があってさらに都市として今も発展を続けている。 悪くないよ。
@akikotsu2018
3 жыл бұрын
一コメ! 一万人まであともう少しですね!頑張ってください!
@machisansaku
3 жыл бұрын
1コメども〜^ ^ 明日には越えたいんですけどね〜
@藤原重彦
Жыл бұрын
戦前は広島文理科大学、広島高等師範学校、広島高等学校、広島高等工業学校等などがあり、軍都でもありましたが、中四国随一の学都でした!なぜか、中四国にのみ帝国大学が設置されませんでしたが、もしあのような悲惨なことがなければ、内地で当然第八番目の帝大が設置されたことでしょう!
@OYU-.
2 жыл бұрын
広島県立美術館では、ダリのヴィーナスの夢が至近距離で観られますよ。ぐにゃっと曲がった時計の絵の大きい方です。
@リヴァイ兵長-p3e
2 жыл бұрын
広島県民ですが、あちこち県外に出張に行ってみると広島は保守的だなぁというのを痛感しますよ それで住みやすいというのも事実ですが
@松-r4h-f2b
3 жыл бұрын
広島に住んでいながら本通りとか平和記念公園には2、3年くらい行ってないな 今年は最近行ってないとこに行きたい
@ありんこ-k4e
3 жыл бұрын
初めまして 俺も、市内に住んで10年位ですが、最近は仕事の関係で本通り平和公園付近歩きますが、近くに住んでると逆にあんまり歩かないかもですね。
@abcdefg_gg
2 жыл бұрын
最近福岡から広島に移ったけど、高層ビルが多いせいか福岡より都会に感じる
@旅人-c1n
2 жыл бұрын
福岡に旅行に行った姉「広島より都会だった」 俺「人口とか資料的にも広島より都会だろうね」 母「広島は田舎。中途半端に栄えて、あまり魅力がない。山口の方がある。」 尚全員広島生まれ広島育ち
@user-gy6ob9jm1y
2 жыл бұрын
@@旅人-c1n あまり市内育ちだと都会だと思いませんよね笑
@潤亀
3 жыл бұрын
今年2年ぶりに広島に旅行に行く計画していたけどコロナで残念😭 お好み焼き食べたかったよ😭😭
@machisansaku
3 жыл бұрын
早く収まってほしいですね💦
@大好きネコ-t4j
3 жыл бұрын
一万人おめ。
@machisansaku
3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@逆栽パン
2 жыл бұрын
修学旅行で行ったのが最後ですがその頃に比べて高層ビルが増えました。
@pinkyponey6796
3 жыл бұрын
広島行ったー!
@shmshm3697
2 жыл бұрын
さすが広島!大都会を名乗る岡山も真っ青。
@ウマーマン
2 жыл бұрын
姉が今年広島大学を卒業して、大学病院で研修を始めることになりました 広島で印象に残ったことといえば、駅を出たところにある地下街にある、お弁当屋ですね 姉のアパートに遊びにいくときは良くそこでお弁当を買っていきました あと、附属福山の本校がありますね
@石﨑祥江
2 жыл бұрын
もっと沢山広島の事しりたい
@キエフミンスク
3 жыл бұрын
愛知より広島のほうが都会。強く信じる‼️なんつったってカープシティ。関西三重男より🇦🇷
@tomochi-62821
3 жыл бұрын
広島市中心部に住んでいます。基本的に移動は市電とバスだけです。 引越しの時も、市電電停が近い所を選んだりします。 JRは、もう10年以上 利用していません。なので発着の音楽が懐かしく感じました(笑) 広島市で産まれて育ち、生粋の広島っ子ですが、こうやって広島市を紹介していただいて嬉しいです✨ コロナが終息したら、皆様も是非、広島に遊びに来て下さいね(^o^)
@sasapepe
3 жыл бұрын
西区民です
@パフュ
3 жыл бұрын
以前物流関係の仕事をしていた時、福岡と広島を往復しているドライバーが広島のスーパーは福岡と比べて物価が高いと言っていたコンビニは価格は同じだと言っていました、都会かどうかと言うことよりも住みやすい環境がどうか電気代ガス代水道代も当然違うはずですから。
@あらびんどびん
2 жыл бұрын
広島は家賃や不動産が明らかに高いです。ショッピングも他の都市より競争が少ないためか、業者同士が共存共栄を考えているのか割高感が歪めないです。
@きてぃほわいと-x7e
2 жыл бұрын
その分所得は福岡より高いみたいですね
@魔ぷう
3 жыл бұрын
毎日見る景色です
@魔ぷう
3 жыл бұрын
ユニクロが一瞬ユニードに見えてしまいました。
@デビルマンIIは最高傑作
2 жыл бұрын
むさし、かなわ、麗ちゃん、八昌の紹介も。
@安倍晋三非公式
2 жыл бұрын
広島は楽園ですよー
@higasisaijou
2 жыл бұрын
西国街道を進めば西条まで一直線といつも思ってる 人通りが多いし 本通りの薬局は老舗らしい
@nhinoko8191
3 жыл бұрын
広島生まれ広島育ちの者です。 通りにある店は、確か水曜日が定休日のところが多いので、グルメなど(?)で観光に来る場合は水曜日以外の日に来ることをオススメします(`・ω・´)ゞ 現在はコロナでお休みのところも多いですが、コロナが治まったらおいでませ!
@jpmrdpmw
3 жыл бұрын
繁華街広くて路面電車網も充実してる やっぱ都会ですね! 広島は支店経済でもあるけど地場の産業もしっかり強いイメージもありますね いつか熊本にも来てほしいなぁ〜w
@tsuyoponjpcn
3 жыл бұрын
菊陽、大津町にきてほしいですね!
@machisansaku
3 жыл бұрын
熊本気になるのでいつか行きたいです!アミュプラザ熊本と桜町バスターミナルが気になります。かなり変化してるんだろうなぁ。。。
@saku32ki47
2 жыл бұрын
来年6月。広島行きます。米津玄師くんのライブ当選しました
@machisansaku
2 жыл бұрын
おめでとうございます!
@たれ松ぴよ
3 жыл бұрын
専門学校が広島市内にあり、実家のある竹原から、毎日電車で通学していましたね~(*´∀`*)ポッ とはいえ、観光として行く場所も、日常になると、昔の南口の駅ビル等、いつもの風景も友人と歩くと、また違った空気が感じられましたね・・・ そして、日本で初めてバームクーヘンが作られたのが、広島で行われていた菓子博で、当時イベントホールとして使われていた、産業奨励館だったそうなんですが、それが今の原爆ドームなので、戦争はいかに愚かで無意味な事か、ひしひしと考えさせられますね・・・
@machisansaku
3 жыл бұрын
竹原から(・Д・)長距離通学されていたんですね!
@subcontractordering6652
3 жыл бұрын
縮景園、行ってみまーす
@みみ-s7j1u
3 жыл бұрын
アンデルセンは被爆建物ではありませんよ、2016年から2020年かけて建て替えられています。 2階部分の外壁は被爆建物の物を使用しています。
@machisansaku
3 жыл бұрын
動画内では、被爆時の建物がそのまま使用されているような説明をしてしまいました。 おっしゃる通り現在の店舗は建て替えられたもので、壁に被爆時のものが使用されているようですね。様々なサイトや記事を見てみましたところ、被爆建物としての登録はされているようです。 ですが編集時に建て替えに関することは把握していなかったため、このような解説となってしまいました。誤解を与えるような解説になってしまったこと、申し訳ございます。ご指摘くださり、ありがとうございます。
@松尾充-w2z
Жыл бұрын
アンデルセン本店です!
11:11
【広島が激変】広島駅南口、駅ビル建て替えと再開発事業はJR西日本、広島電鉄、広島市全てにメリットがある。
鐵坊主
Рет қаралды 220 М.
34:01
【瀬戸内観光の玄関口!】尾道ってどんなまち?駅舎を出て目の前に広がる尾道水道と向島!駅舎の後ろには千光寺山!観光都市の玄関口・尾道駅前を徹底的に散策!広島県尾道市(東御所町)【ゆっくり街散策】
ゆっくり街散策 / Walking in Japan (Shinonome channnel)
Рет қаралды 37 М.
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
25:16
【ここから呉市にも送水!】戸坂千足ってどんなまち?広島の水供給を支える戸坂取水場!「千足」の地名は毛利元就に関係あり?日本初のニールセンローゼ橋・安芸大橋!広島市東区(戸坂千足)【ゆっくり街散策】
ゆっくり街散策 / Walking in Japan (Shinonome channnel)
Рет қаралды 11 М.
17:08
【都会すぎてビビる】広島県の「広島駅」周辺を散策!中国地方最大都市で街並みや路面電車の整備、歴史。全てにおいて脱帽です!!
よーくん 街ぶら・旅行チャンネル
Рет қаралды 491 М.
32:53
【大都会岡山で有名】「岡山」の街を見てみよう!中四国地方最大都市圏・交通の要衝!岡山城・出石町などの名所も充実!なぜ「大都会岡山」で有名なの?実際に歩きながら岡山の街を徹底解説!【ざっくり街紹介】
ゆっくり街散策 / Walking in Japan (Shinonome channnel)
Рет қаралды 97 М.
23:00
【大都市に行こう】中四国最大の圧倒的「大都市」広島が想像の100倍栄えていた!! ~広島編・前編~
めるろんチャンネル/merulon channel【街歩き・都市情報】
Рет қаралды 586 М.
27:08
【広島城東】上八丁堀ってどんなまち?合同庁舎・裁判所・拘置所などが集まる官庁街!広島城築城時から重要な場所だった…。広島電鉄白島線は今とは違うルートだった!?広島市中区(上八丁堀)【ゆっくり街散策】
ゆっくり街散策 / Walking in Japan (Shinonome channnel)
Рет қаралды 8 М.
15:14
(10)中国地方の首都 広島市の旅【東海道山陽九州】広島駅 11/5-102
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 115 М.
41:26
【41分】広島の公立高校を鳥瞰動画で見る
もう一度生まれ変わる街
Рет қаралды 85 М.
23:47
【オールナイト39時間】1回転1800円で奇跡ベトナム2024
スロアフロ
Рет қаралды 776 М.
20:01
【日本地理】絶対に住むな!地名に隠された本当の意味!住んだら危険なヤバイ地名【ゆっくり解説】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 339 М.
21:13
【大都市に行こう】広島が綺麗すぎて1本の動画では解説しきれなかった件〈都心以外の魅力沢山!!〉~広島編・後編~
めるろんチャンネル/merulon channel【街歩き・都市情報】
Рет қаралды 101 М.
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН