KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【国際教育のデメリット】年間950万の高級インターナショナルスクールの過剰なケア、ホテル並の施設で子供はどう育つ? 【成田修造/宮村優子/佐藤亮子/髙宮信乃/村田学】EduPassion
13:10
【異変】トランプ、GAFAMの町を制圧?「ヤク中だらけ」で怒り爆発…IT富豪の寝返りが止まらない(ハリス/Trump/Harris/マスク/Elon Musk/シリコンバレー/election)
12:58
PIZZA or CHICKEN // Left or Right Challenge
00:18
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Human vs Jet Engine
00:19
Puff’s guide on handling weekend calls from the boss! #BossBoundary #WeekendWarrior #thatlittlepuff
00:24
「まだ日本で育ててるの?」普通の所得で英語、豪邸、インター通い。海外へ“教育移住“する人たちの理由がエグい。(タワマン/インターナショナルスクール/中学受験/IB/SAPIX/オランダ/マレーシア)
Рет қаралды 96,931
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,4 МЛН
NewsPicks /ニューズピックス
Күн бұрын
Пікірлер: 219
@NewsPicks
Ай бұрын
NewsPicksではフル版(22分)を公開中 bit.ly/4gpmk1x
@apunchingcat
Ай бұрын
海外在住歴20数年。 アメリカから逆に日本に移住しました。 息子は小学生です。 日本に来てから欧米の教育は云々ということをよく耳にしいつも違和感を覚えます。 ちなみに海外に出る大きなメリットの一つとして言えることは 日本の良さを再認識できることだと思います笑 どの国も一長一短、完璧な夢の国は存在しません。
@aabb-id1eh
Ай бұрын
イギリスに10年住んで、去年から日本に帰ってきました。全く同感です。 謎の海外崇拝はちょっと笑ってしまいます。
@さいごにおにぎり
Ай бұрын
まさに。
@riasushiki10
Ай бұрын
日本だと偏差値教育に毒されるからではないでしょうか。毎週のテストでできる順に席順が変わる塾とか、都心だと周りがみんな受験するから巻き込まれますね。田舎であれば公立なので教育が遅れるという恐怖があるのでは。中高一貫校であると、中学の段階で高校2年までの勉強を終わらせて、後は大学受験勉強。また中学受験の問題をみればわかると思いますが、地頭がかなり良くないと、対応できません。それを無理やりやるとすると勉強づけになるし、発達段階にあってないレベルの問題をできるようにならなくては受かりません。それに比べて海外の教育はゆっくりであり、個人のペースに合っていると感じている父母は多いと思います。その代わり英語で利点があるということでしょうか。
@Overheadpress-g1m
Ай бұрын
カナダに住んで約10年です。数年後、子がプライマリースクールに入学するのを機に日本へ帰ります。夏休みにはカナダに帰って来ようと思ってます
@peacefullyearth
Ай бұрын
教育熱心は、良いことだと思います。でも、昨今、問題に成るのは、良い経験には、成りますが、結局、中途半端なバイリンガルに、出来上がってしまう問題が有ります。 日本語の国語の科目でも、漢字能力、四字熟語、反対語、対義語、類義語、諺等の単語能力も、日本の進学校で、学んだ生徒より、点数が落ちてしまうのです! 母親が、トップ有名大学卒業で、かなりの学力があるならば、海外に、短期間体験させても、きちんと、母親が日本語の国語の学びを補講出来るのであれば、大丈夫ですが、単なる母親が、家事、育児を、夫に大義名分を掲げて、休憩したいためならば、単なる親子でのバカンスに成ります。 子育ては、大変ですが、その家庭の諸事情により、目的も、ゴールも、異なります。 中途半端なバイリンガルは、バカンス扱いになると心得る覚悟が要ります。 それを、夫婦できちんと話し合わないと、後で、夫婦間での子育ての結果として、夫婦喧嘩にも成ります。 良く、夫婦間で、話し合いましょうね?でも、母子共に、良い思い出になります。😊子育て、頑張りましょう!👍️
@yukirosello8467
Ай бұрын
私は日本と欧州で教育を受けましたが、日本は明治維新の富国強兵政策から全体的にレベルが高いと思います。国民全体に取りこぼしが無い。 逆に欧米は超格差社会、階級社会ですから、高学歴と低学歴層の差がとにかく激しい。 文盲とは言わないまでも、そのレベルの人達が多くいます。
@yuusuu-g8w
Ай бұрын
高校生で海外の高校に通ってるけど日本の義務教育受けててよかったなって思うこと多い
@KeioAccelerg
Ай бұрын
そんなわけないじゃん 日本の公立中学はスラムよりひどい
@セプテンバーさん-f8y
Ай бұрын
なんでですか?
@nn-zn6xc
Ай бұрын
@@KeioAccelerg根拠
@riasushiki10
Ай бұрын
@@KeioAccelerg 確かに昔はひどかった。タバコ、酒、シンナー当たり前。先生を殴る。隣の学校と集団殴り合い。授業中バクチク鳴らす。ガラスを全部割る。いきなり殴る。妊娠、いじめ。授業どころじゃないよね。
@yuusuu-g8w
Ай бұрын
@@KeioAccelerg 国や学校のレベルにもよると思うけど基礎ができてない人が多いイメージ。ちょっとした計算も電卓つかう。しかも、必修科目が少ないし、選択授業の中に歴史とか生物がある。日本は小学校、中学校で広く習って自分の得意なことやりたいことがなんとなく見えてくると思う。けど、海外は自分の得意なことをとことん伸ばす感じがする。だから、やりたいことがまだ定まってない人には自分の可能性が狭まってしまうと思う。あと私も日本の公立中学出身だけどスラムよりマシだったと思う。
@ainekovideo
Ай бұрын
自分は今日本の大学生で、高校一年までは日本の進学校に通い、高校3年間海外の進学高校に行ってました(海外の有名大学を目指していた為)。コロナで海外の大学進学は諦めて、日本の大学に通ってますが、高校まで日本で教育受けていて良かったと思っています。自分は留学する前にはIELTS7レベル(入学条件)でしたので、現地で英語を学ぶという段階ではありませんでした。そんな自分が共有したいことは次の2つです。 1つ目、現地で英語力はほぼ伸びない。現地の中学校、高校、大学に行けば英語力が伸びると勘違いしている人が多いと思います。現地で英語は喋れることはそもそも当たり前です。ESLという英語圏外から来た人用の英語の授業がある場合がありますが、日本人仕様の授業ではない場合が多い為、必ずしも英語力の向上が見込めるものではないです。また、普通校の場合、他に授業(国語とか理科とか)がたくさんあったり、部活動、アクティビティ活動、などなどやることてんこ盛りの為、のんびりと英語力を伸ばす余裕は無いです。英語だけを海外で伸ばしたいなら、小学校ぐらいからじゃないと遅いと思います。 2つ目は授業の内容は日本で行われる授業よりも内容はかなり薄いです。日本の中高は入試に向けた授業をしている為、進学校でも非進学校でも内容が極端に変わることはないと思います。しかし、海外の場合、入試という概念(IBの試験はノーカウント)はない為、学校ごとにカリキュラムや評価の仕方が全然違う場合がある為、内容量や質のバラつきがすごいです。 海外に活路を見出そうとするのは良いと思いますが、しっかりと準備しなければ、せっかくの大金も無駄になってしまう確率がかなり高いです。そういう人周りにたくさんいました。環境を変えて、新しいことにチャレンジするのは良いと思いますが、英語力を鍛えるだけなら、今の日本にある教育、教材、環境を使えばなんら困ることはないと思います。海外に行くのは対外国人に話しかける、話しかけられる勇気を養うぐらいの目的があってると思いますよ。
@EnglishListeningNews
Ай бұрын
リアリスティックなご意見でとても参考になりました。ネイティブ並み(特に教育を受けたエリートレベル)の英語力となるとかなり大変だと思います。 さらにアクティビティも海外では大学入学を左右することもあるので、それも大変だと思います。 教育の質のばらつきもまさにそうだと思います。見極めが大切ですよね。 最終的に、日本人であって、さらに将来的に世界で役立つ人材となると、やはり漢字・敬語を含めた日本語力も必要だと思います。それを全部カバーするには、かなりの勉強量が必要だと想像します。どこにいても、所詮頑張って努力しないとダメなんだと思います。 それでも、こういう選択肢が増えた現状そのものが、日本を鍛えている感じがして、頭が痛い一方で、長期的には歓迎すべき変化なのではないかと思いました。
@ms.yamato-visa
Ай бұрын
この意見に完全に同意です。特に英語力は伸びないですね😂そんな余裕無いんですよね本当に。だから、もともとやる気が無いような子供を海外に行かせれば変わるみたいなことは夢夢無くて、普通に日本で勉強しても有名大学の入るような層が必死に勉強してペイできるのが現状だと思いますね。
@いんとはなぶさ
Ай бұрын
IELTS7.0ってオックスフォードとかハーバードの入学条件レベルなんで、高校入学レベルでは相当優秀ですね。自分も海外IB行っていましたが、日本人が圧倒的に英語が下手で、授業について行くこと自体が相当きつかったですね印象ですね(自分含め)。数学とかも言うほど簡単では無かったですね。自分も境遇な似ていて、高校の時にイギリスの全寮制の高校に入って、ケンブリッジ行きましたが、英語力の伸びはそれほどありませんでした笑。英語力を中学生以降から伸ばしたいと思ったら、毎日練習しかないですね。現場で伸ばすのは不可能です
@梶山泰雄
Ай бұрын
以前新聞記者をしていた時に、短期取材でしたがロサンゼルスに滞在してました。右も左も分からない、英語でハンバーガーの注文の分からない、、、恥を捨てて、知っている会話文や単語をブロークンでやっていたら、周りが直してくれていました。分からなかったら聞くを繰り返し、話しかけられたら勇気を出して変な英語で返していたのを覚えています。取材が終わり帰国して、自分の中で一大決心をしました。電車やバスに乗っている欧米系の人たちに、積極的に図々しく話しかけると。こっちからズンズン行きました。英語で話しかける勇気と、話しかけられた時の心構えが全く変わりました。 ロシア語が少し分かるので、アメリカ人グループにロシア語で話しかけて、ビックリした後で英語で会話してました。あくまでも自己流のレベルアップの方法です。
@yukahara6284
Ай бұрын
子育ての環境で何が″大当たり″で、どこで″はずれ″になるかは正直、結果論でしか見比べようがない。その結果さえも何十年先でどんでん返しもあり得る。だからある種、猛進的に、子に″投資″したりあれやらこれやらの″ギャンブル″感が出てきたりするけど、結局どの着地点でも許容できる親であることが、子側からのせつなる願いに違いない😅
@yamayamama
Ай бұрын
ですよね。こういう親たちは「あなたのためにしたのに」って無言のプレッシャーを子供に与えて、子供が潰れちゃんです。「子育てが趣味」と言いながらそこへ偏重し、いわば依存症化してしまっているんですわ。
@jhanami7047
Ай бұрын
米国在住者です。日本国籍者が「外貨を稼ぐ」という点においては、プランの中に現地の労働ビザや永住権の問題も考慮しておいた方がいいと思います。外国の教育を受けて英語が流暢でも「労働ビザ」というハンデを背負って現地の就活者と競って勝つには頭一つ抜けていないと仕事を得るのは難しいと思います。海外の超1流大学を卒業すればビザをスポンサーしてまで採用しようという現地企業もあるかもしれません。親がビザ・永住権までのレールをしいてあげるか、子供自身が外国で労働ビザから入って永住権まで辿り着くかの二つの道があると思います。但し、日本人に労働ビザを出してくれるのはほぼ日系企業ですので、そこで日本からの駐在員にこき使われるくらいなら、日本の大学で頑張って自分が駐在員になるという道もあると思います。ご希望通り、現地口座に「ドルで高給」が入りますし、米国駐在員のL-1ビザなら永住権が1年くらいで取れますので、そこでスピンオフする手もあります。現地採用のE-1ビザだと永住権までの道のりは最低5年くらいかかります。
@bayarea_3764
15 күн бұрын
同じく米国です。超同意です。この動画に出てくる親たちは、子供に「海外経験、語学」しか焦点を当てていない。「英語で会話ができて、海外の人と臆せずに話せればいいだろう」って・・。それだけだと海外で価値がない。 恐らくこの親たち自身が海外で就職してないから実際の厳しさがわからないのではと思います。大事なのは、どんな特殊能力があって、その分野で英語で働けるかどうか。
@jhanami7047
15 күн бұрын
@@bayarea_3764 「海外の教育+語学力」の日本人が重宝されるのは「日本国内」の話であって、外国で永住権やビザなしで海外現地の就活者と競っても勝てる訳が無いんですよね。日本の外資系で働くなら給与は「円」であって、「外貨」を稼ぎたいのなら海外に住むしかないのです。超優秀なエンジニアで日本在住でありながらオンラインワークの仕事をもらえる可能性もありますが、本当に図抜けた能力と「海外で働いた経験」又は「外国人とのチームワーク経験」が要求されると思います。現実を知らないお母さん達に不安を覚えますが、一方でその野望とチャレンジ精神は尊敬します。彼女達の子供達は激動と混乱の渦に巻き込まれると思いますが、そこで生き延びる事が出来れば、滅茶苦茶たくましい大人になれると思います。日本で平凡な人生を送るよりはイチかバチかの勝負に出るのも悪くないと思いますが、あとで批判されない様に子供達の希望も多少は聞いてあげた方が良いような気もします。
@okachimachi1973
Ай бұрын
日本から一度出ると日本の良さがわかる。 それは確かにそう。 外国暮らしでは日本国内における「世の中甘くない」が数十倍の規模の厳しさになる。 アメリカなんて州が変われば国が変わるくらい雰囲気が違う。 カナダは国民の7割が都会暮らし。 当然家賃は高くなる。 海外留学は大学からでいい。 基礎的な教養を母国語で話せない人が 外国語の文法だけ学んでも話せるようにはなりません。
@さいごにおにぎり
Ай бұрын
親の自己満足
@TapiOka-kx6ml
Ай бұрын
結局お金だよねって思いました。 Google元社員とか、旦那がコンサルで副業とか、海外でもリモートしていいよなんて言ってくれる会社に就職できることなんてなかなかありませんね。誰でも行けるみたいな書き方してますが、まず親の仕事が恵まれた環境(フレキシブルな環境)にあること、それと家族の同意も得ないといけない。家賃が東京の倍って、そんなところ普通のサラリーマンが行けますか?(行けない)
@1page255
Ай бұрын
在米ですけどとてもじゃないけどアメリカで教育を受けさせたいとは思わないですね。アメリカ人と一緒に仕事したら分かります。日本の素晴らしい義務教育を捨ててインターナショナルスクール?海外留学?日本の公立の小中学校が一番だと思います。
@kumapanda100
Ай бұрын
何でもかんでも海外、英語がいいわけではない
@livegym777
Ай бұрын
実は、灯台下暗し的な家庭(個人も)が多いのがオチだったりする…
@palare8558
Ай бұрын
日本人の好きな 流行り なのかなー。
@livegym777
Ай бұрын
@@palare8558 流行りは、ビジネスの一環かも?起こすのか、乗るのかw 私は眺めてるタイプですけどw 子育てはユーモアが通じる、守備範囲の広い人に育って欲しいです、 だから、日本語上達を早める事で自分の意見も達者になる事を期待をしてますww
@ヤベケン
Ай бұрын
海外で育った子供は親が家庭内で日本語教えようとすると日本語いらないって不満を口にするようになるんだよねぇ。
@則-x1d
Ай бұрын
海外に6年いました、日本に帰って来て困った事が書類を書くのに漢字がすぐに出て来ない事でした、日本は国民の識字率が高いので恥ずかしくなりました
@Nanatamago555
Ай бұрын
どんなに親がお金かけても、英語も日本語も中途半端に育ってしまうのが一番やばいですよね。
@riasushiki10
Ай бұрын
完ぺきに身に着く人っていないのでは。大体でいいのでは。英語も日本語も意思が通じれば。
@コサックコサックケツだけコサック
25 күн бұрын
日本語ができてて海外ではジェスチャーとか翻訳機を交えればある程度は対応できるでしょ。 ビジネスでは別だけど。
@198soup8
Ай бұрын
優木まおみって今の流行りに敏感だけど手出して失敗してるイメージ
@miwakall
Ай бұрын
コメント欄見てると、教育のベースは日本に置きながら海外とか英語に触れる機会を作ってあげるのがバランス的に良さそうな気がしてます
@あの素敵な土曜日のように
Ай бұрын
全体主義で未来の為に死んでいった先祖が守ってくれた今を生きる人間は個人主義で国の未来より個人の嗜好って言うのが皮肉で醜くて悲しいわ。
@さぁこ-i4y
Ай бұрын
海外に拠点のある企業に勤めてますが、毎年海外支社から外国人を受け入れてます。中には全く日本語が話せない人もいますがほとんどの人が三年で話せるようになります。英語ペラペラの人がいますがその方も20歳から海外に数年住んでいたそうで、結局子供のうちじゃなくても英語は身につくものだと思いました。
@めい-e6y
Ай бұрын
どこで育てても良いとは思うが、成長期に国をまたいでの移住はしない方が良いと個人的には思う。自分も含めて海外移住してきた子どもを沢山見てきたが、母語が確立していないと精神的に不安定になりやすい。子どもが自分の気持ちや思考を上手く言語化できないストレスは半端ないです。また自分が何人なのかという自己のアイデンティティの確立が現地の人や日本に住む子よりも大変なのは間違いありません。移住するなら子どもがせめて2歳くらいで外との繋がりがあまりない時期、そして一度移住したら成人になるまで親都合で国を跨いでの引っ越しはしない方が良いと思う。
@ikm-v2j
Ай бұрын
子ども自身が海外移住を望んでいるのかを一番見極めなきゃいけないと思う。小さいうちから親があれこれしてあげなきゃ、と焦る必要はないと思う。中高生、大学生になってから子ども自身が良く考えて自分に必要だと思った分野や学びや環境に手を伸ばす。親がサポートするのはそれからで十分だと思う。
@riasushiki10
Ай бұрын
小学校のうちは親が環境を整えないとゲームづけになりますよ。
@FF-ds6bx
Ай бұрын
子供が海外移住を望む?何言ってんだ?知らないことを望むわけないだろ。それを導いて可能性を広げてやるのが親の役割だよ。
@数の子-j5l
Ай бұрын
どんな方向性でも毒親はいるからな。正義の親が導いてあげなきゃとか思い込んでる
@unicco_unicorn
Ай бұрын
英語を学ばせるのが目的なのになんで英語が母語じゃない国に行くのか理解できない。いくら学校で学んでも日常的に耳にする言葉が違うの効率悪いと思う。
@hikarik9094
Ай бұрын
うーん 気持ちはわかるけど お金があって頭も良さそうな親にこんなに一生懸命自分の教育について決められちゃったらやる気無くなりそうだな〜考える力とかなくなりそう😂
@twistedcoffee1187
Ай бұрын
海外経験がちゃんと生きるのは、海外大学に行った場合です。 ボスキャリ、留学生向けの就活。くっそ楽です。 それ以外はピンときません。子供はアフタースクールで日本語学校に行かないと高い確率でおバカちゃんになるので、無駄な苦労を子供に強いる そういう印象です。
@moo-dy6nl
Ай бұрын
日本は国民皆教育、欧米は富裕層だけが対象。理数は日本教育が良い、文系と化学生物に関しては欧米が優れてる。アメリカに住んでみた教育系で日本で20年働いた者の感想です。 あと欧米は競争的教育ではなく、レベル達成を考えた教育。 息子には日本で教育を受けてほしい。
@user-qv9xd9ny6m
27 күн бұрын
アメリカの小学校の6年生、中学1.2年生を親の赴任で経験したので良かったことと悪かったこと列挙します 良かった; •英語力の素地はできた(怖がらなくなった) •偏見がなくなった、価値観が日本という一本の軸ではなく二本軸で見ることができるようになった •学歴社会から逃れられた 悪かった; •普通に日本の義務教育の方がレベル高い(九九ができない子、笑えないレベルで多い。)(アメリカでそれだから国によってマジ違う) •アカデミックなボキャブラリーは日本語英語両方欠如する(日本語の語彙を増やす時期に英語の基礎やってるから) •高校受験以降苦労する(現地に馴染むのに必死で普通に暮らせば身につく一般教養がつかない。日本人補習校だけじゃ足りない) •日本人としてのアイデンティティは確実に欠如する 要領が良くてお勉強が好きな子なら、バイリンガルになるポテンシャルはあるけど、 そうでなければセミリンガル(ダブルリミテッド)になってアイデンティティも言語もとっ散らかる可能性がある。 多分親御さんはお仕事できる人が多いから前者になることを期待してるんだろうけど、リスク高いですとても。人生の価値観に良い意味でも悪い意味でも影響を強く与えるから。 中途半端なことするくらいなら、中高大になって本人の意思で行きたいと思った時に臆せずに送り出してあげられる環境を作ってほしい。(教育の基礎、金銭面も) って私は個人的には思ったりしたりします…🥱
@Oo-sy7yq
28 күн бұрын
やっぱ日本の部活が一番青春だな
@有村男根
Ай бұрын
日本の公教育のレベルは世界でも群を抜いてるのに、それも分からずただ憧れだけで「海外>日本」と思ってるアホが多いこと…
@tronfun
Ай бұрын
世界中の文芸書籍を自国語の日本語で読めること。自然科学の書籍もほぼ日本語で読める。こんな国は、英独仏主要言語の欧米以外にない。知的レベルの高い一般購買層が一定数いることを意味する。
@omurice.
Ай бұрын
海外生活十数年、子供を欧州の現地校と日本の公立私立に通わせましたが、日本の方が断然レベルが高いです。先生の熱心さ、水準がすでに違います。全体として、日本は非常に教育水準が高いと思い、帰国を決めました。 英語やその他の言語が身につくと、確かにメリットはありますが、それ以上にいかに母国語の土台を作るかが生きていく上で大事だと思っています。その為に、子供たちは日々ものすごい努力をしています。受験勉強とはちがいますが、努力し続けることに違いはないかと。 海外で色々な経験を積むこと、そのものは素晴らしいことだと思います。けれど、日本の水準がとても素晴らしいものだと知っていて欲しい。これはプライスレスで誇れるものです。
@pacpac2377
Ай бұрын
日本国籍&パスポートの子であればインターに行こうが海外の大学出ようが社会人デビュー(初就職)は日本になるケースが殆ど。キャリアゼロの新卒を簡単に雇用してくれるほど海外就職は甘くない。ここを見落とす親が圧倒的に多い。で、日本での就活時に日本語できず就活連戦連敗となるお寒い帰国子女の多いこと多いこと。ホント多く見るケースだ。最近はシンガポール育ちの子に特に多い気がする。
@北村辰二
Ай бұрын
日本語教育が日本で生活には大切だ
@もふもふ-z8c5l
Ай бұрын
子どもの頃にどんな家に住んだかとかって、あまり関係ないような気がする。それより普通の生活の中で夢や興味のあるものを見つけられる心の余裕や安心感があるかが大切だと思う。 学校で習った勉強より、勉強外で体験したことや、出会った人、親や友人、周りの大人との心の交流の方が、圧倒的にインパクトがあり、大人になってから、それらの影響力の方が大きかったなと思う。
@smori1313
Ай бұрын
私は日本の治安と食べ物と生活のしやすさが捨てられない。
@FM-cu3eu
Ай бұрын
他の国に比べて日本の治安は、女性にとっては良く無いですよ笑
@smori1313
Ай бұрын
@@FM-cu3eu 他の国、例えばどこでしょうか?私は数ヶ国に計8年、都市部に住みましたが、女性にとっての治安も日本は断然安全だと思いました。
@ショウ-r1m
Ай бұрын
@@FM-cu3eu根拠は?データで見ても日本は治安はいいと思いますが。 おすすめの国はありますか?
@srilanka70
Ай бұрын
マレーシアやオランダに日本人がどんどん増えて、日本コミュニティがどんどん出来上がっていき日本語だけで生活できちゃうような環境がまた出来上がるんだろうな😅
@Arimango72
Ай бұрын
日本で大学を出て海外駐在員になったり、外資系企業に勤めればいいのでは。 もっといいのは、日本で寿司職人になり海外で稼ぐ事。 留学移住する選択肢もありだけど、日本で教育を受けて社会人となっても外貨を稼ぐ方法はいくらでもある。
@kyokokamara4522
Ай бұрын
ダッチインターは一時的に滞在してる人向けと言われているので3年も4年も通えませんけど、みんなそれ知らないのかな?知っててしれっと通わせてるのかなっていつも思う。
@ayumik7873
Ай бұрын
インターの年300万円にはもう驚かないけど、サピックスの150万円は衝撃だわ。
@riasushiki10
Ай бұрын
施設管理や授業料など、インターは小人数なこともあり、300万くらいとらないと学校の運営できないでしょうね。
@金平糖R
Ай бұрын
ビジネスにまんまとハマっている母親って感じかな、子供が望むのなら良いが親が望むものではない事を学ぼう。
@ajmayakaim9357
Ай бұрын
米国に長年住んでいるけど高校までだったら日本の方が教育レベルは高いと思う。例えば米国の夏休みは10週間位。日本は6週間とすると4週間は違う。12年間学校に行く事を考えるとそれだけで48週間学校に行っていない事になり1年弱の計算になる。また高校受験のために塾に行くためそれにより学力が積まれる。どう考えても日本の方が教育レベルが高いと思う。一概に言えないけど理想は大学までは日本で大学院を海外かな。
@ライト-c3m
Ай бұрын
大学から海外では? 日本で大学まで行って、修士取るために海外大学はマジ大変。
@8888-g7z
Ай бұрын
弁護士 公認会計士を 日本で合格してから 海外留学されて 現地の 弁護士 公認会計士を合格してから 現場法人に就職して 数年後 事務所設立される 日本人が 増えています
@22dutch12
Ай бұрын
子供に限らず教育が大事なのは言うまでもないし教育ほど大事なものはないとさえ言えると思う 適切なものを探し当て与えるのが難しい
@cuckoonomori6974
Ай бұрын
こういう方たちって1番コスパタイパって言いそうなのに これってコスパ最高に悪くないかな。 会社の駐在で行けば住居費タダ、手当も出る、子供の学費だって出してくれるとこもあるのに…今駐在行きたくない若い人めちゃくちゃ多いらしいし あと父親に1ヶ月に1度しか会えるかどうか分からないような環境はこの後の親子関係に間違いなく影響与えると思うんだが… これで終わりにせず1年後、2年後、5年後とずっと追って欲しい
@gaykai123
Ай бұрын
東南アジアに移住したい家庭は、単に親が良い生活をしたいだけのケースが多いと思う。 自分が経験した限りで、マレーシアでしか受けられない教育なんて無かったと思いました。
@tbluebird30
Ай бұрын
日本の義務教育はしっかり世界トップ水準だと思うけどな、確かに英語教育は終わってるかもしれないけど
@2024JohannesB
Ай бұрын
え?
@tbluebird30
Ай бұрын
@@2024JohannesB 一つの指標に過ぎないけど、Pisaっていう2022年に実施された国際学力調査において、日本の結果は科学的リテラシー1位、数学的リテラシー1位、読解力2位みたいですよ。 あなたが何に疑問を感じてるかは分かりませんが、、
@yukirosello8467
Ай бұрын
@@tbluebird30仰る通りです。トップは全部アジアの国々。
@NY-10-NY-10
Ай бұрын
外貨を稼げるような子に育てたいという親としての思いはわかるけど、そもそも英語もろくに話せず自分で外貨も稼げない社会人が多いのも問題よな、日本は。
@ああああ-j2y
Ай бұрын
内需が大きいから問題にならないと思う そもそも個人が外貨を稼げないことの何が問題なのか分からない
@fuification
Ай бұрын
自分が親の都合で海外の学校通ってたけど、論理的な思考とか数学とか、絶対日本の方がレベル高い。 英語は出来るからそれでプラスだけど、頭の良さは全然劣後するけどな
@yukirosello8467
Ай бұрын
本当にその通りですね。
@riasushiki10
Ай бұрын
頭の良さって生まれつきでは。
@あいうえお-f7w3z
Ай бұрын
@@riasushiki10 日本人の平均IQは105なんだよなぁ
@riasushiki10
Ай бұрын
@@あいうえお-f7w3z 今の若者は95位の世界標準では。
@gaykai123
Ай бұрын
私も親に連れられて小中学生の間はマレーシアとアメリカに住みましたが、 正直言葉もままならない期間に転々としたせいか、国語が苦手ですね… 国や地域によって学ぶ内容、レベルもバラバラなので学習面では安定しませんでした。 結果として中途半端な国立大学、中途半端な仕事について中途半端な人生を送ってます。 日本から出て生きるのであればアリですが、日本に戻る気があるのであれば慎重に選択して欲しいですね。私のようにならないように。
@user-id913
Ай бұрын
英語を外国人と臆せず喋れるようになるには日本では無理なんですかね?
@riasushiki10
Ай бұрын
遺伝的に日本人は性格が大人しい人が多いようですよ。欧米並みの性格なら、どこでも同じでしょうね。特に真面目に勉強に取り組んでいる人で欧米並みの性格者は10%くらいしかいないのではないでしょうか。ヤンキーは強心臓が多そうですね。
@yuzuyuzup-
Ай бұрын
自由にしたらいいと思う。ただ、子供の人生は子供のものだし、親は過干渉しないことが重要なのかもしれないですね。 ただ、まだ日本で教育してるの?みたいな煽りは本当にやめた方がいい。英語教育よりも、国語がしっかりしてないと思考力が身につかないので、英語教育目的に行かせるべきじゃないと思う。それにカルチャーという話もあるが、それなら、短期留学とか、年代が上がってからで十分でしょう。
@fukuokakusuo2391
Ай бұрын
日本のIQは世界一高いのに、なんでわざわざ海外に行くのか?
@やあ-o6n
Ай бұрын
日本の賃金があまりに低いから。英語が話せるようになって海外で働けたり、日本に居ながらでもリモートで海外の案件が取れたりするとたくさん稼げる
@fukuokakusuo2391
Ай бұрын
@@やあ-o6n まあそりゃアメリカとかと比べるとそうなんだろうけど、ヨーロッパとかに関しては、給料の割に家賃とかが高すぎて、結果日本の方が暮らし豊かな気がする。2022-2023年にイギリスに住んでた時はそう感じた。
@radiodj7663
Ай бұрын
この手のコンテンツがテレビで食えなくなった人たちが流れてきていかにもテレビ的な構成に均されてきているのが興味深いです。特に、脱局アナウンサーと”ネタ見せ”番組が枯渇して溢れたお笑い芸人を食わせてやるのがこの手のコンテンツの主目的になりつつあると感じます。
@yusukewatanabe6649
Ай бұрын
日本ヤバい終わってるとかいう人達いるけど 未だに世界トップ5の内なんだよな
@nanashin32
Ай бұрын
自営だけど自分で貯めて相続させたり子供名義の口座で積立ニーサやったほうが手っ取り早いと気づいた。
@hitomih8888
Ай бұрын
選択肢が多い環境をというのが親の動機だと思うのですが、子育ては思い通りにいかない場合もあり本当に悩ましいですね。 最近は、言語に関わらずコミュ力あればいいのではとすら思っています。
@riasushiki10
Ай бұрын
親があれこれ、やらせると主体性がなくなるという面もあって難しいですね。コミュ力っていうのも生まれつきのものが大きいから、できることはいろんな年代や多くの人と接する機会があるかである程度は高まるけど、生得的なものにはかなわないよね。
@則-x1d
Ай бұрын
将来海外に移住して事業を起こす事を計画してるのであればそれもOKかな?、それ以外であれば、何か恐ろしい物に取り憑かれたのでは😮
@84TAKA-k8j
Ай бұрын
行ってこいよ 日本が一番ええから
@あいう-u7q
Ай бұрын
日本しか知らねえ奴がなんか言ってる😂
@猫の手商会
Ай бұрын
私は残念ながら子供を産み育てる機会が無かったんだけど、日本人として日本の道徳観念を学べて良かったと思うし、もし子供を持てたとしても先ずは日本で小、中学校までは育てたと思う。グローバルな感覚を持って貰いたいというのはあるけど、他国で道徳観念を学ぶのは難しい。学校教育だけでは不十分だし、道徳は自分を取り囲む環境等から染みこんでいく物だと思ってるから、一概に海外ばかりに目を向けるのは先々不安ではある
@brainstem782
Ай бұрын
結局母国語のレベルが高くなければ第二外国語も伸びていかない。外国語も大事だけど母国語を使った読解力・思考力がなければ、セミリンガル止まりで高度な能力を求めれらる仕事なんてできない。SNSにいるキラキラ外国語系インフルエンサーを目指すなら別だが。
@zerowastemama843
Ай бұрын
成田さんやホリエモンをみてください。頭がいい人はつくれるものじゃない。自分や子どもが平凡であることに焦っているように見えます。そして平凡だねなんて誰かに言われたらキレそう。今の世界で必要なのは個人に投資するより身近なコミュニティーに投資すことだと思います。個人主義が行き過ぎているからみんな不幸になるし、グローバル社会で生き残れないと思います。
@kazutoyo3470
Ай бұрын
天才👍
@samrider6878
Ай бұрын
全てはお金ですね😂w
@yooz2896
29 күн бұрын
海外のセレブの息子も通っているようなとんでもなく高い学費の学校に入ったからと言って、東大京大レベルの学力が 身につくかといえば疑問。。数学や物理などは海外のセレブ学校よりも日本の難関大学の方が優れている場合もあるしなぁ
@yamame_trout3622
Ай бұрын
大木ちゃんが突然現れたので驚きました 近況を色々調べましたが活躍されて 元気そうなので何よりです❤
@茜町春彦V2
Ай бұрын
何処の国でも、能力の高い子供は生まれたときから高いし、 能力の低い子供は、勉強しても無駄じゃんっていうか、勉強する意味自体が理解できてないじゃん 単なる親の見栄っていうか、暇つぶし
@侑成島津
Ай бұрын
親が親をやれるかどうかです。 これは自立出来た子供にジャッジが委ねられる。 親と子が話し合って先を決めていくのが理想かもしれません。 親が一方的に決めるものではない。
@neet_no_holiday
Ай бұрын
全校児童が二桁の小学校を卒業し、そのまま中学校は持ち上がり。町には高校が一つしかなく、通学できる範囲で進学を見据えた場合、旧帝大レベルからFランが同居する公立の自称進学校(偏差値50以下)しか選択肢がなかったワイには、全く想像できない世界ですわ。
@tk-zg9gl
Ай бұрын
視聴者層もあるでしょうけど、海外暮らしを志向して現地でホームレスや行方不明になる人がいるのもご承知でしょう。 株などと同じで慎重に、自己責任でお願いします。
@2024JohannesB
Ай бұрын
成功例の広告ばかり観ていると
@qukxo6-Kecgyz-tiwgyf
Ай бұрын
いきなりどうしたよ😂 明日車に轢かれるかも知れないからもう外出しないマンなの?w
@tk-zg9gl
Ай бұрын
ハイスペの皆さま申し訳ございません。 「まだ日本で育ててるの?」の一言でコメント入れたくなっただけです。どうぞこの動画を参考に海外進出を検討なさってくださいませ。
@r.s-x4k
Ай бұрын
@@tk-zg9gl昔カナダに留学してた時、図書館にAre you Japanese?って聞いてくるおじさんがいました。 身なりは綺麗だけどホームレスだから気をつけてって誰かから聞いて、関わらないように気をつけてた。 その数年後、テレビで留学中の日本女性が殺されて亡くなったと報道されて、映った場所が図書館でした。 英語を教える代わりに日本語を教えてほしいと言われて、そういうのって良くあるし、いいよって気軽に答えたらそのあと追いかけ回されて怖い思いをしたこともあります。 ちゃんと危機管理能力を培ってから行くべきだなと私も思います。
@aic1297
Ай бұрын
3年前日本に移住してきました 日本の教育レベルはとても高く、公立高校でも幅広いことを教えていただき素晴らしいと思っています 教育以外にも治安の良さや医療のレベルの高さも安心して住める理由です
@be49able
Ай бұрын
平均値が高い子供、標準装備が強い子供を育てるなら、日本。親が受けさせたい教育、その子供の能力に合わせてカスタマイズした教育を選びやすいのはアメリカ。って感じかな。どんな人間として生きていきたいですか?
@KeithFujiyoshi
Ай бұрын
タイトルが最低ですね😂
@potash0510
16 күн бұрын
留学叩きのコメントが多いの見ると、日本が日本たる所以分かる、、 二極化深刻化していく一方だわ
@goldhiro4
Ай бұрын
日本にいると英語を話せるほうが希少価値が高いけど、世界的には日本語を話せる人口の方が少ないので、日本語の方が希少価値は高いのかと。 教育のベースは思考能力なので、言語ベースで判断しないほうがいいような。
@be49able
Ай бұрын
希少価値という意味では確かにそうだと思いますが、どれだけ多くの人、多くの国、違う文化の人と意思疎通ができるかという面において、日本語はあまり、、、?でも、私は日本語が好きです。もっと言うと希少価値を発揮できるように、第二言語の習得をみんなに頑張って欲しい!!発信力が足りないから。
@kkr9524
Ай бұрын
変な思想植え付けられて帰ってくるだけだろ。
@まは-t5b
Ай бұрын
ぶっちゃけ教育云々より本人の気質や才能が9割超えてるから、どこ行こうが同じだよ あと治安や教育水準考えると日本ってやっぱり凄いよ、安心して学校に通える環境ってどれだけ貴重なことか… あと英語云々はもう少ししたら英語力も必要無くなるだろうなと思うので、英語だけでの勝負は期待しないほうが良い
@haruyukim3346
Ай бұрын
ご近所さんのお子さん、私立小から海外移住したけどホームシックですぐ帰ってきてましたね。小学生高学年はそりゃそうだ。本人が行きたいと思って行った方がいいです。どうしても行くなら幼稚園児くらいか低学年までには、って感じなのかな。
@olive1034
Ай бұрын
わざわざ海外へ行かなくてもやっぱり日本で英会話が出来るようにすればと思います
@riasushiki10
Ай бұрын
それは難しいですね。一部のセンスのある人を除いて。
@jgpjdaptmvguwpj32544
Ай бұрын
有田「大木ちゃんドンカン!」
@vx.666
Ай бұрын
アメリカの学校と日本の学校通ったけど個人的にはアメリカの学校の方が好きだな〜
@VC_Stock
Ай бұрын
そもそも日本の財務問題が肥大化し、円安という形(かつリセッションのためスタグフレーション)で表面化しつつある中、日本に居続ける前提を疑問視するか、外貨を稼げる人材がMUSTだと思うのですが SAPIXや塾に行く前に親が先ずは日本を会社として見た場合のバランシートとキャッシュフローを把握して、エクセルで予想値をシミュレーションすべきですね。面倒いならClaudeにお願いするのも手
@tmk81ms82
11 күн бұрын
日本でも探せば、年間100万円台で通わせられるインターナショナルはあります。
@pascal-sk5pq
Ай бұрын
生活をイメージできないと移住できないし、移住してからも将来不安が消えないだろうな。 なんか 都会人の田舎暮らし憧れに似ている笑 そんな理想通りは無理だよね。
@あんさんに
Ай бұрын
文系丸出しやな
@yusukewatanabe6649
Ай бұрын
海外出た事ない人達がキラキラ憧れ的側面且つ日本ヤバいって煽ってる人達の金づるにされて、子どもに強要してる印象だな。 日本と海外の教育を客観視出来る賢さ且つ良い所取り出来るが必要ですな。
@酒見-s6z
Ай бұрын
英語が話せるようにならない教育なので、察します。
@leomarcy3657
Ай бұрын
謎の海外信仰。ケミィな。
@imashi5761
25 күн бұрын
寄付、ボランティア経験の有無が 進学を左右するとなぁ… 親が同じ所の卒業生か否かで判断されるのもちょっとね。 あとアジア人は不利な地域もあるから注意ね
@Kate22222e
Ай бұрын
教育面だけをみるとアメリカ一択です。教育の高さと有名大学の数が違います。 日本は数学、国語などの教育レベルは高いですが、ディスカッション能力、自分の意見を言える能力を鍛えるのは難しい。日本の文化で育つと同調意識の環境で育つため、自己肯定感が低い子供が育ちそう。(自分がそう)
@naruninaru4322
Ай бұрын
教育の高さね。。。医者や弁護士なみに収入があって有名私立に通えるならね。私立もピンキリだから、私立に通えば救われるわけでもないし、質の差がバカ激しい公立行くしかなかったら、日本の方が断然いい。銃も怖いし。 ディスカッション力や自己肯定感なんか、家庭で伸ばせばいい話。
@wes-cq4bo
Ай бұрын
そんなにいい事尽くしならドラッグ蔓延や銃乱射もないと思います。つまり、「良い流れに乗れれば良い事もある」が妥当な落としどころですよね。
@be49able
Ай бұрын
アメリカ在住で、子供もいます。別にアメリカに移住したくて来たわけでもないです。根を下ろすつもりでもありませんでした。たまたまです。 ドラッグや銃乱射についてなんですけど、銃乱射で亡くなる確率と交通事故で亡くなる確率、圧倒的に交通事故で亡くなる確率が高いってご存知ですか? 日本だと自殺で亡くなる確率が高いですよね。言いたいことは、日本は安全だと思っているかもしれませんが、それはどうかな、ということです。自殺は本人が勝手に死んでるんじゃないか!と思うかもしれませんが、社会の責任がないとは言い切れないと思います。 過労死という言葉はアメリカにはありません。そのため日本から言葉を輸入して使っています。それから、ドラッグが蔓延しているとのことですが。日本の面積はカルフォルニア州とほぼ同じ大きさです。日本人の感覚でいう蔓延というのは、ちょっと違うと思います。もちろんニュースとかで本当に異常な部分だけ切り取って報道されているかもしれませんが、実際にはごく一部の地域、ごく一部の人と言っていいのではないかと思います。確かに日本より人口も多いですし、自由度も高い国ですから、日本より数は多いでしょうが。病んでいる人の数という意味では、日本も負けてないと思いますw 教育についてですが、私はアメリカ一択ではないです。でも日本一択でもないです。一長一短ってやつですかね。。
@Kate22222e
Ай бұрын
皆様コメントありがとうございます。前提として教育面だけを評価したコメントであり、他項目(安全性、収入面など)一歳考慮してません。もちろんこれらを考慮するとアメリカ一択ではないです。当方アメリカ在住なので、薬、銃、交通事故などの危険性も分かっています。ただ教育はお金を出せばアメリカには最大限の可能性があります。
@riasushiki10
Ай бұрын
@@wes-cq4bo まあ、日本は他殺は少ないけど自殺は多いからね。両方を足すと、どっこいどっこいだったような。
@milky1818
Ай бұрын
アメリカに留学して思うけど、どの国であっても海外に一生住むなら海外に行ってもいいけど結局日本に戻るなら短期ー長期留学で充分です。
@ヤベケン
Ай бұрын
海外で活動することを念頭に置くと子供は日本語いらないって言うようになるらしい。アベマで動画が出てますねぇ。
@aeoliantone9352
Ай бұрын
今逆に日本の学校で教育したい外国人多いんでないの?一昔前の発想な感じ。
@gakurekichu
Ай бұрын
親の自己満じゃなくて子供の意志を尊重してあげてね
@高木竜太-i4o
27 күн бұрын
自動車免許じゃあるまいし、2週間〜1ヶ月セブに親子留学して英語が話せるようになれば苦労しない!
@be49able
Ай бұрын
アメリカに留学するなら、最初はもっと田舎の方にすればずっと生活費も教育費も安いのに。。ニューヨークカー喋るの早いの有名だし、みんな都会の人で忙しいからそんなにフレンドリーに話も出来ないし、、南部にするとアクセントが強すぎる州とか、(北の方は方で)もあるから、その辺は調べた方がいいだろうけど。でも、観光を兼ねてとなると、やっぱりニューヨークになるのかな?
@honhon555
Ай бұрын
面白かったです。
@user-iu9es6qr2q
Ай бұрын
親の自己満足で子供がついていけてないなんてことがなければ良いけど
@よしねこ-y8u
Ай бұрын
カエルの子が、鷹になるかたのしみやな、素直に
@TV-fk4eb
Ай бұрын
優木まおみはハーフだろ。
@Ryan4469
Ай бұрын
中国系ですね。
@鈴木誠-l8k
Ай бұрын
日本に住み続けるなら生活が苦しくなっていく前提で人生設計しないといけない
@freestyle3868
Ай бұрын
タイは無いでしょう。拝金ですよ
@fukuokakusuo2391
Ай бұрын
あと、教育経済学者の話聞いていると、公立だろうか、私立だろうがあんまり関係ないらしい。多分、インターナショナルちょっと違うだろうけど、そこまで教育に金かけるのは、究極的には親の自己満足にすぎないと思う。
@sana-nu9vh
Ай бұрын
教育って難しいですよね。まあ、親の方針だよね😅うちは算数やら理科なんかが好きみたいだからのびのび日本でいいかな。ここに出てくる親たちは文系思考だよね。
@ショウ-r1m
Ай бұрын
親のエゴ
@leffe_2024
Ай бұрын
ノースリーブ最高!
@wayne99nyr
Ай бұрын
英語なんて高校からで十分。それより偏差値高い高校行って行きたい大学行けるように親がアシストすることが大事😊
@yukirosello8467
Ай бұрын
極端な言い方ですが、ノーベル賞を受賞する日本人の学者さん達は英語がペラペラじゃない。でも、それ以上のものがあれば良いんです。語学関係無し、と同時通訳の私から😂。
@riasushiki10
Ай бұрын
@@yukirosello8467 そんな人は国民の0.01%くらいですから参考にならないのでは。
13:10
【国際教育のデメリット】年間950万の高級インターナショナルスクールの過剰なケア、ホテル並の施設で子供はどう育つ? 【成田修造/宮村優子/佐藤亮子/髙宮信乃/村田学】EduPassion
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 227 М.
12:58
【異変】トランプ、GAFAMの町を制圧?「ヤク中だらけ」で怒り爆発…IT富豪の寝返りが止まらない(ハリス/Trump/Harris/マスク/Elon Musk/シリコンバレー/election)
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 434 М.
00:18
PIZZA or CHICKEN // Left or Right Challenge
Hungry FAM
Рет қаралды 13 МЛН
00:40
When mom gets home, but you're in rollerblades.
Daniel LaBelle
Рет қаралды 138 МЛН
00:19
Human vs Jet Engine
MrBeast
Рет қаралды 194 МЛН
00:24
Puff’s guide on handling weekend calls from the boss! #BossBoundary #WeekendWarrior #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 37 МЛН
16:12
マレーシア・教育移住のリアルについて @FPYuko
第2の拠点はマレーシアがおすすめ!
Рет қаралды 13 М.
15:09
【夫婦で東大】安野夫妻の勉強法/幼少期からやっておきたい学びとは?
KIDSNA STYLE チャンネル【公式】
Рет қаралды 152 М.
1:06:56
実践から学ぶ、エンプラ企業DX推進の要諦〜事業・人材・組織への構造的アプローチ〜
Goodpatch
Рет қаралды 1,3 М.
16:29
【教育】「英語が必要かどうか、今後、二極化していく」これからの日本の英語教育を 成田悠輔×小川彩佳×山本恵里伽【news23】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 2,1 МЛН
33:22
【親が知るべき中学受験の真実】中学受験にかかる費用は1000万円/中高一貫校に潜む危険/高額な受験費用はどう捻出?/中学受験すべき家庭とは?【EDUCATION SKILL SET 】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 508 М.
35:46
【超重要子育てスキル】海外大学合格のカギは「ユニークさ」/親の正解主義を脱却せよ/海外留学を意識しないとヤバイ理由/日本の受験は子どもをダメにする/親が変われば子どもも変わる
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 314 М.
11:48
漢字が読めない?空気も読めない?インターナショナルスクールの誤解
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 705 М.
17:18
「トランプ大統領誕生で世界の秩序は…」加速するのは“格差と分断” 「石破総理は太刀打ちできない」日米関係の未来【落合陽一】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 95 М.
43:53
【世界で戦える子どもの育て方】円安・インフレ時の海外留学/海外留学を阻む3つの壁/低コストで海外する方法/米国大学を目指せば、日本のAO入試は楽勝/有名大ばかりを狙う愚/海外体験するなら大学では遅い
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 214 М.
20:49
【森岡毅】丸亀製麺を復活させた、刀の実戦マーケティング戦略
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 1,1 МЛН
00:18
PIZZA or CHICKEN // Left or Right Challenge
Hungry FAM
Рет қаралды 13 МЛН