Making an electric bass guitar that can beat a contrabass.latter part/More details on the web

  Рет қаралды 4,064

Andy bass & guitar

Andy bass & guitar

Күн бұрын

Пікірлер: 37
@philipthomas8440
@philipthomas8440 6 ай бұрын
You have got to be the most careful and meticulous craftsman on youtube! Love your content!👍👍👍🎸
@Andybassguitar
@Andybassguitar 6 ай бұрын
Thank you!
@tonyhills2112
@tonyhills2112 6 ай бұрын
Thanks for another great build Andy!
@hirotakakudou2266
@hirotakakudou2266 6 ай бұрын
ウッドベースっぽい発音とエレキベース的なサステインの両立が素晴らしいです!
@Andybassguitar
@Andybassguitar 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@metacarpo2793
@metacarpo2793 6 ай бұрын
Hi Andy...here Luis from Argentina. You're an innovator...congratulations!
@Andybassguitar
@Andybassguitar 6 ай бұрын
Thank you!
@ハエトリグサ-d9d
@ハエトリグサ-d9d 6 ай бұрын
エレキベースに慣れている私共には凄く演奏するのが難しそうなベースですね。 しかし製作技術の高さに驚愕しております。
@Andybassguitar
@Andybassguitar 6 ай бұрын
そうですね、エレキベースと比べると弾き方が少し違います。 ただ、弦高もそこまで高くないですし、持った感じもネック以外はエレキベースのままなので、そこまで違和感はないと思われます。サイドポジションマークもついていますので、30分もあれば慣れることができると思います。 あと、コントラバスよりかははるかに簡単です笑 ありがとうございます。
@ShineHeadz
@ShineHeadz 5 ай бұрын
いつも楽しみにしています! 楽器の良し悪しがわからないのが恐縮ですが、 作業中の映像と音をヘッドフォンで見聞きすると、温かい雰囲気を感じて、楽しませてもらっています^^
@letslearnmusic8236
@letslearnmusic8236 5 ай бұрын
Love the fret job ...
@gzet4336
@gzet4336 5 ай бұрын
暖かい映像と空調らしき環境音と作業音が心地よいです。アコースティックよりもよりそれらしい音のべースですね素晴らしいです。ただもうリペアを受け付けていないのが残念です
@letslearnmusic8236
@letslearnmusic8236 5 ай бұрын
Love this video
@xenontesla122
@xenontesla122 5 ай бұрын
Another great design! Could you make a video showing what it sounds like by itself without a band playing? Or direct input without the amp? Excellent work!
@Andybassguitar
@Andybassguitar 5 ай бұрын
instagram.com/p/C8e-9nyyH8W/
@Andybassguitar
@Andybassguitar 5 ай бұрын
instagram.com/p/C8e-9nyyH8W/
@Andybassguitar
@Andybassguitar 5 ай бұрын
どうぞ。instagram.com/p/C8e-9nyyH8W/
@xenontesla122
@xenontesla122 5 ай бұрын
@@Andybassguitar Thank you! It sounds exactly like a double bass!
@ざわ-f8x
@ざわ-f8x 6 ай бұрын
はじめまして。ピックアップの構造が気になったので質問させてください。 詳細を見たところブリッジからロッドで接触した位置にある響板?に縦方向にピエゾ素子を貼って音を拾っていると理解しました。 この場合、響板とロッドの接点になるべく近い位置にピエゾを貼るのが1番効率がいいと思いましたが、そうしないメリットがもしあれば知りたいです。 それと、過去の1〜5号機と比較すると響板が比較的小さい気がしますが、同じくメリットがあればお聞きしたいです! (めちゃくちゃ技術屋さんな文章でごめんなさい🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️)
@Andybassguitar
@Andybassguitar 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 詳細はその通りです。 ただ、振動板の素材と動きを止めている箇所を改良しました。 四号機五号機はネック側も振動板を固定していましたが、六号機はネック側の振動板は固定していません。 ぶわんぶわん、している感じです。それをブリッジ部のカーボンの板で支えています。 ロッドの接点に近いほうが確かに効率がいいのですが、サウンドがダイレクト過ぎて箱鳴り感を演出することが難しかったため、この位置にピエゾを貼っています。 ただし、サウンドの好みによって貼り直す事も考えております。 斜めに貼ったり貼る位置を逆にしてみたり色々と好みに合わせて変えられます。(繊細な作業ですが・・・) 各号機で一番小さい振動板ですが、一番大きく動く振動板なのです。 ピエゾも今回違うものを乗せていますので、このような大きさになりました。 もちろんより大きくすることでいろいろなサウンドを狙える様な設計にしてあるのですが、 大きいとハウリングを起こす確率が大きくなるので今回はこの大きさにしました。 それでも満足の行くサウンドになったので十分かなと僕は考えます。 回答になっていれば幸いです。
@ざわ-f8x
@ざわ-f8x 6 ай бұрын
@@Andybassguitar ありがとうございます! この振動板、片持ち梁構造なんですね。サイズが小さいことと大きくすると振動が減衰しづらくハウリングしてしまうということもよくわかりました。 ロッドの接点に近いと音が硬く(ソリッド寄りの音)なってしまうということなんですね。 なんとなくこの振動板の形状の工夫で様々な音のパラメータ設定ができそうな気がしますね。 (材質や厚さ、形状の異なる振動板を何種類か用意して交換できるようにできたらウッドベースのプラットフォームとしてすごく面白くなりそうだと感じました) ありがとうございました!これからも応援しています!
@Andybassguitar
@Andybassguitar 6 ай бұрын
@@ざわ-f8x そうなんです。これからもいろいろな素材、大きさを試して研究したいと思っています。 ありがとうございます。精進いたします。
@n.k.k.n36
@n.k.k.n36 6 ай бұрын
素晴らしい!!!
@れろるんししゃも
@れろるんししゃも 6 ай бұрын
素晴らしく良い楽器が出来ましたね ウッドベースの音は詳しくないのですが とても伸びのある心地いいサウンドかと思います このAndy model 満足できる作品に近づいてますか?
@Andybassguitar
@Andybassguitar 6 ай бұрын
ありがとうございます。 当たり前ですが、過去一で理想に近いです。 プリアンプ無しのEUB?のようなベース・・・ 理想に近づいているなとは思いますが、満足は一生出来ないでしょうね。 だから量産は嫌だなとか思っていますw
@pks41805
@pks41805 5 ай бұрын
WOW!!!
@Andybassguitar
@Andybassguitar 5 ай бұрын
WOW!!!
@シンヤ-j1v
@シンヤ-j1v 3 ай бұрын
ウッドベースの音だ! 面白い!
@樋口直宏
@樋口直宏 6 ай бұрын
次はフレッド付きでお願い申し上げます!
@Andybassguitar
@Andybassguitar 6 ай бұрын
フレットをつけるとサウンドが大きく変わるので、迷いどころですね。弾きやすくなりますが、オクターブ調整できるブリッジを新たに設計しないといけませんし、サウンドもコントラバスサウンドを保証できません。 オーダー頂けるなら作りますけどね笑 コメントありがとうございます。
@TheMrmarcus07
@TheMrmarcus07 6 ай бұрын
とても良い音ですがMarcusticoにはまだまだ及ばない感じがします。あともう少ししっかり録音してほしいです。ソリッドにこだわってるのでしょうか。
@Andybassguitar
@Andybassguitar 6 ай бұрын
ありがとうございます。 Marcusticoと比べて頂けるとは恐縮です。ただ、Marcusticoと違うのはピエゾ臭くないという点です。 そこだけはとても拘りがあり、負けたくない点です。 録音は誠に申し訳ありませんでした・・・(爆) 次回はよりまともに録音出来るように善処いたします・・・ ソリッドにこだわっているというわけではなく、完璧なウッドベースの再現はソリッドボディでなければ不可能と考えています。 これが各方々との考え方の違いですね。 これは同じかもしれませんが、普通のベースケースに入るサイズというのも開発コンセプトの一つです。
@TheMrmarcus07
@TheMrmarcus07 6 ай бұрын
@@Andybassguitar 理解しました!今後も引き続きフォローしていきます
@Andybassguitar
@Andybassguitar 6 ай бұрын
ありがとうございます!応援して頂けると嬉しいです!コメントもありがとうございました!
@かえりこうす
@かえりこうす 6 ай бұрын
見た目と音のギャップが良いですね!独創的で素晴らしいです。 私も数年前ソリッドボディでウッドベースっぽい音を目指してベースの制作をしまして、その時目標にした音が kzbin.info/www/bejne/jZnRlHigitd1fNksi=cXR0uG5DC9kEloOl ↑こちらのベースです。色々頑張りましたがこんな木っぽい音にはできませんでした。。
@Andybassguitar
@Andybassguitar 6 ай бұрын
このベースも面白いですね。 ただ、やはり私の好みでない、ピエゾ臭い音かな・・・とも感じます。 それが駄目というわけではないのですが。(まぁプリンアンプの音なんですけど) いくら普通のエレキベースにピエゾとプリアンプ入れてウッドベースの音にしようとしても難しい。 いくら小さいコントラバスにピエゾとプリアンプを入れてウッドベースの音にしようとしても難しい。 何か新しい構造物を作ってそれをエレキベースサイズに落とし込む。これが今のところの見解というか、 僕の考え方です。 見た目はおまけなんです。 ボディ両端についているアルミと赤い木(パドゥーク)の形はどうにでもなるのです。 最悪無くても音が出ます。 このデザインはシルエットがエロくて、最低限エレキベースとして弾ける要素を詰め込んだ形です。 シルエットは本当にこだわってますが、機能的美しさを求めた感じで、デザインしています。 難しいですねw
@かえりこうす
@かえりこうす 5 ай бұрын
@@Andybassguitar 情報少ないのですが調べたところ確かにプリ(というかデジタル回路のウッドベースシミュのようなもの?)をかましてるみたいでした。 やり方は色々あるのでしょうが、私も電気的な補正ではなく、構造的な工夫などでパッシブで完結するものに浪漫を感じるので、Andyさんの創作を非常に共感して見させていただいてます。これからも楽しみです!
"For $35,000 I'd Expect it to be Perfect"
42:13
Blacktail Studio
Рет қаралды 7 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
How to Get the PERFECT Bass Tone
16:34
BassBuzz
Рет қаралды 427 М.
Gibson Les Paul '54MODEL Guitar Restoration
29:22
Andy bass & guitar
Рет қаралды 67 М.
Pro Guitar Tech's Most Hated Things (and how to fix them)
16:30
Rhett Shull
Рет қаралды 1,5 МЛН
The process of making a bamboo flute from a single bamboo. A workshop with 100 years of history.
18:40
Les Paul Type Guitar Made of Japanese Wood | Guitar build
24:45
Sago guitar
Рет қаралды 708 М.
Handcrafting a Bass - Full Build & Sound Demo
16:56
Barada Guitars
Рет қаралды 94 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН