「MAKITA」2024.4 40Vmax充電式ランダムオービットサンダ BO001CGZ・充電式オービタルサンダ BO005CGZ

  Рет қаралды 17,855

hidehisa17

hidehisa17

Күн бұрын

Пікірлер: 16
@十二番三太夫
@十二番三太夫 8 ай бұрын
オービットダイヤが大径になったのは魅力的ですね。あと電機ブレーキでOFF時ピタッと停止するのはありがたい!自動車磨きの分野で独壇場のイタリアのルペスを超えられるか?これ、どうせ有線ならACアダプターも併売して100Vも接続出来たらよいのに。
@emotionalghostnote1342
@emotionalghostnote1342 8 ай бұрын
予想以上に削れますね。 映像を見ていると従来機よりディスクの回転が止まるのが早い気がしますが、ブレーキ付きと言うわけではないですよね? 下方向に向かって作業をするなら多少本体重量が有ったほうが良かったりするんですが、壁や柱など垂直方向の作業なら アダップター式もありですね。
@tatsuya2272
@tatsuya2272 8 ай бұрын
HiKOKIの静音インパクトも楽しみにしてますね
@dmwmax9066
@dmwmax9066 8 ай бұрын
使ってるとディスクのマジックテープみたいなのが直ぐにへたりくっつかなくなってきます。そんなに頻繁に使ってないのに既に二回交換しています。
@yukio.o2077
@yukio.o2077 8 ай бұрын
なんで背負いバッテリーと同じコネクト端子にしなかったのかが疑問
@マメ太郎-b5c
@マメ太郎-b5c 8 ай бұрын
長方形のサンダーも新しいメッシュタイプのペーパーあるんですか?
@hidehisa17
@hidehisa17 8 ай бұрын
はい! そちらもメッシュになっております
@ryota8914
@ryota8914 8 ай бұрын
ポリッシャーとして使えれば便利かな
@チンチラりんちゃん
@チンチラりんちゃん 8 ай бұрын
マキタさんのいつものやり方だとバッテリー装着できるタイプがあとから出るはず
@陸奥-e1q
@陸奥-e1q 8 ай бұрын
コネクター式、大賛成🙌 今までのバッテリー式は、正直言って素人のDIY向きだと思ってます。 本体を低くして、しかも軽くしたのは、ライバルをエアーツールと考えてるのか? ただ、どうせならコネクター式でバッテリー以外にAC機にもなれば100点でした。 サンダーにとって軽いって事は正義だと思う。 私はコンパクトツールや信濃のエアーツールですが、エアーの無い場所で使う為のコンパクトなオービタルが欲しくて、リョービのちゃちなDIY用も使ってます。 家具の場合、研磨力よりも重要になるのはオービタルのパーマネント模様がつきにくい事。 使ってみて実際に着色してみないと分かりませんが、オービットダイヤ5mmなので、高速回転でゆっくり動かした方が相性が良いかも? 私は、工房内ではエアーツールのダブルアクションを多用しますが、エアーのサンダーを使いたくない大工さんが使う事を想定してオービットダイヤを5mmに設定したのかもしれないですね。 私はスピードよりも綺麗に仕上げたいと思う事の方が多いので・・ 研磨力が必要な時は、そもそもベルトサンダーを使います。 なので、今回の実験のオガクズの量はあまり気にしません。 むしろ、オービタル運動で研磨力がありすぎると、研磨した面が荒れている事になりますので、逆にオガクズが「少なくあってくれ」と思ったくらいです。 ペーパーに関しては・・ マジックテープに付くメッシュタイプは初めて知りましたが、メッシュタイプのヤスリは、少なくとも40年前には存在しました。 メッシュなので研磨した時に出る粉が研磨面に詰まらず、研磨力が強い状態を維持するって発想の物ですので、今回の物も同じ理論ですね🍈🍈 40年前は、メッシュの耐水を使って、砥いで変形したキング砥石を平らにしてました。 関東圏に仕事に行くと、コバックスのペーパーを売ってる店が少ないので、長期の出張だと漆と一緒にペーパーも送ってもらってますが、秀久さんには置いてますか? 他社と比べ持久力が強く、旋盤(ろくろ)などで高速回転させた物を磨く時は熱にも強いコバックスを愛用してます。 熱に弱いメーカーだと、秒で表面のザラザラが無くなります😵 耐水は数回折っただけで手で切りやすい三共が好きです。 コバックスの耐水は切りにくいのでカッターナイフで切らなきやダメなのが面倒くさいですが・・ 切れにくい分、折れや曲げに強いので、繊細なR面を磨く時は、コバックスを前日から水に入れて柔らかくしてます。 三共は平面を磨く時に使ってます。 もっと関東圏の職人さんがコバックスを使ってくれて、手に入れやすくなると良いのになぁ〜って思ってます。 多分ですが・・ 今回の実験みたいに30秒ではなく・・ 5分ぐらい使い、一度摩擦熱のかかったペーパーで研磨力対決をやったら、ペーパーのメーカーによって凄い違いが出て来ると思います。
@エンフィ
@エンフィ 7 ай бұрын
コード別売りの意味わからん
@gaczogaczo3125
@gaczogaczo3125 8 ай бұрын
せめて濃色の紙の上に粉塵撒けばいいのにw
@hidehisa17
@hidehisa17 8 ай бұрын
ほんとそれ・・・
@こうち-g4u
@こうち-g4u 8 ай бұрын
メッシュの方がペーパーの目詰まりがないから、よく研削できる
@ぬさぶろー
@ぬさぶろー 8 ай бұрын
作業効率アップは、⭕️でも充電式ってコードが無かったのが、良かった所であったからこんな感じの商品なら、AC電源で良かったのでは? しかも、コード別売りってどういう事? 今までの形で、軽くしたいならアダプター差しの方が、良かった 40v待ってたが、この商品は無しかな? ACから、充電式に変わって行く理由に、コードが邪魔って理由が大半だと思うから、この商品無しかな? コード有りならACで良くない?ACならパワーあるし、
@shiNOken616
@shiNOken616 8 ай бұрын
本体を薄く、軽くという目的があったんじゃないん? コードが付いてればACと同じ様に感じますが、その行き着く先がコンセントなり延長コードなのか、自分の腰なり作業台の上で終わってるのかで作業性はだいぶ変わりそう。 コンセントまでの距離を気にしないで好きな所で作業出来るのも大きいと思う。 ま、コード別売りの意味は分からんけど…
ハイコーキvsマキタ 【SV1813DA BO180DZ 】ランダムサンダー比較
16:44
DIY 'Til Doomsday - 終末DIY
Рет қаралды 80 М.
New Makita 40v Random Orbital Sanders CAN Use Different Size Pads
16:39
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
Makita XGT 40v Sanders Are Here... But They Come with a Cord.
31:24
Tools & Stuff
Рет қаралды 19 М.
10 woodworking hacks for the miter saw
24:14
JSK Projects
Рет қаралды 1,3 МЛН
2024年 売れた工具ランキング MAKITA編
11:16
hidehisa17
Рет қаралды 14 М.
マキタ18V充電式ランダムサンダーBO180Dを100Vのランダムサンダーと比較
15:01
カミヤ先生のDIY!チャンネル
Рет қаралды 47 М.
Какие инструменты вам НЕ нужны
27:05
КАК СМОГ
Рет қаралды 68 М.
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН