考えるのがメンドウなので、死んでしまいたい、を解説します 

  Рет қаралды 293,804

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

Пікірлер: 548
@ゆうみ-v4y
@ゆうみ-v4y Жыл бұрын
いわゆる普通の人になりたかったな。なれるなら、ノーテンキに生きられるようになりたかった。
@ちゅん-c8w
@ちゅん-c8w Жыл бұрын
自分のダメな所ばかり出てきて、全部直さなくちゃと絶望感に包まれて、考えすぎて疲れて死にたくなるのわかります。  なんで人間に生まれてきちゃったんだろうと思います。 生きるの難しすぎます。 人間向いていません。
@さば-l7x
@さば-l7x Жыл бұрын
仕事がどれもこれも続かなくて、自分は生きる事が下手なのでは?と最近真剣に悩んで嫌になる
@ju1033
@ju1033 Жыл бұрын
わかります
@KO-te7bo
@KO-te7bo Жыл бұрын
同じですね。コミュ力も低いので信頼したりされたりの仲間もいません。自分が平成生まれだったら虐めにあってこの世にいませんでしたね。
@つきのあゆみ
@つきのあゆみ Жыл бұрын
聖書を読み、聖書の神様を信じ祈り、プロテスタントの教会に通い、洗礼を受け、クリスチャンになるといいですよ!クリスチャンになれば、聖書の神様に守られ、平安になり、元気になりますよ!
@FABULOUSdango-omochi
@FABULOUSdango-omochi Жыл бұрын
考えるのがめんどくさくて死にたくなるの本当に分かります
@ship15m
@ship15m Жыл бұрын
生まれたいなんて言ってないのになんで生まれて来ちゃったんだろう。生きるのが難しすぎて、ずっと罰を受けている感覚。
@zagumuchi1471
@zagumuchi1471 Жыл бұрын
同感です なんで生まれてきたか分かりません 辛いだけです
@IXGY1919
@IXGY1919 Жыл бұрын
理不尽に生まれる自由はあるのに安らかに終わる自由がないのはおかしいよなぁ?
@user-dc6fx1pw9r
@user-dc6fx1pw9r Жыл бұрын
一方的に与えられた命なのに、「自殺は生きたくても生きられなかった人に失礼」とか言われるのほんとに意味わかんないよね。寿命あげられるもんならあげたいよ
@袖ヶ丘礼文
@袖ヶ丘礼文 Жыл бұрын
外国には貧困や迫害を受けて生きるのが辛すぎる人がいる何とか日本に難民として生きて行きたい人がいる。何故彼らはそこまでして生きたいのか。何故日本人は生きるのが辛すぎるのか?
@歩くクレヨン-i8t
@歩くクレヨン-i8t Жыл бұрын
ここ共感のコメしかない
@ナサ-q4r
@ナサ-q4r Жыл бұрын
まさにこのテーマの状態 どうにかなりそうで苦しくて辛い
@ちゅっポン
@ちゅっポン Жыл бұрын
辛くて苦しいと感じてくれているうちに安全を確保してみませんか!どうにかなってしまった先にコントロール不能に行き着いてしまう前に
@ju1033
@ju1033 Жыл бұрын
わかります
@つきのあゆみ
@つきのあゆみ Жыл бұрын
聖書を読み、聖書の神様を信じ祈り、プロテスタントの教会に通い、洗礼を受け、クリスチャンになるといいですよ!クリスチャンになれば、聖書の神様に守られ、平安になり、元気になりますよ!
@おばさん-r4i
@おばさん-r4i Жыл бұрын
@@つきのあゆみ同じだ!❤🌻
@sion1651
@sion1651 Жыл бұрын
仕事や学校だったら無理にでも休んでみたりしたら良いんじゃないかなあ 無責任かもしれないけど
@eriotextradx
@eriotextradx Жыл бұрын
「めんどくさいんじゃー」の絵好き(笑)
@cozy8974
@cozy8974 Жыл бұрын
何だかよく分からないけど最近死にたいとか、何かもう全部に疲れて消えたいとか、本人ですら上手く言語化出来なかったり認知できていない状況をちゃんと言語化してくれるの凄い。この動画を見て、そうか課題が山積みで1人で一度にやろうとして疲れちゃっただけなんだ、って気付けて救われる人が必ず居ると思う。
@春は三毛猫
@春は三毛猫 Жыл бұрын
もう疲れた、楽になりたい。それだけ。何も考えず休めたらいのに罪悪感が増す一方。自分が自分を許さない。
@jya_ji_jyo
@jya_ji_jyo Жыл бұрын
自分で決めるというのは大変ですよね。しかも挫折を。 周りより劣った存在で有り続ける生涯を認めるというのは、とても苦しいです。 けれど、そうやって生きていくのでしょう。
@chyya594
@chyya594 Жыл бұрын
普通の人は能天気に生きてるのに、なぜ精神科に来るような人達はこんなに何度も壁にぶち当たりながら生きていくしか道がないんだろうと思った 最後、悔しくてちょっと涙が出た
@浮畑さあや
@浮畑さあや Жыл бұрын
他の誰か、人生や脳内のルーティン変わってよ?とすら思った位です😢
@zonne0528
@zonne0528 Жыл бұрын
理不尽な事が続くと自分は生きていても価値がないのかと思いたくなりますね…
@文ちゃんコザクラ
@文ちゃんコザクラ Жыл бұрын
わたしも涙が出ました。
@ふゆみすずき
@ふゆみすずき Жыл бұрын
悲しいとかではなく、悔しい、といい表現はすごく気分に合う表現だな
@美智子重尾
@美智子重尾 Жыл бұрын
発達障害の子供次から次に問題がでてきて、つらいかは死んだ方がまし、と思います。毎日つらいです。暢気に暮らせる運命の人が羨ましいです。
@Haru-hk5tr
@Haru-hk5tr Жыл бұрын
分かる、、 考えて、実行して、結果を出す それをしてまで生きたいと思えない 全てが面倒でそこまでする価値を自分に感じない
@chi_kamaboko
@chi_kamaboko Жыл бұрын
本当に今この状態なので助かります。 一般的な人が普通と一括りに捉えていることを、普通でない自分は一個一個分解して普通と照らし合わせて考えないと普通に近づけないと思ってしまって頭がパンクします。普通を目指す必要はないのかもしれないけど、普通に振る舞えないのも結構しんどい。
@海宝静流
@海宝静流 Жыл бұрын
共感しますね。 機能不全家庭に育ち、それに気づくことができず30代になってアルコール依存症の診断を受けて治療をしながら、フルタイムで働き要介護度4の親族を在宅介護しつつ鬱々と生きている40代独身の男です。依存症であることは認識できていますが、要介護者への加害、虐待を恐れ仕事外は睡眠薬を使用して眠りについています。自分の存在価値、人生の目的が考えられずに泣いてばかりでしたが、先生の動画を拝聴しながら自分を取り戻す行動の準備を行っているところです。ありがとうございます。
@つきのあゆみ
@つきのあゆみ Жыл бұрын
聖書を読み、聖書の神様を信じ祈り、プロテスタントの教会に通い、洗礼を受け、クリスチャンになるといいですよ!クリスチャンになればアルコール依存も治りますよ!クリスチャンになれば聖書の神様に守られ、平安に生きていけますよ!
@2501-n6l
@2501-n6l Жыл бұрын
数年前、ごりごりに病んでた時、毎日毎時間毎秒考えてた事がある。 「思考能力を持った生き物に何故生まれてしまったのだろう。」 考えるのを止めたいと考えていた。 止めどなくどこからか溢れてくるありとあらゆる不安。 対処しなくてはならない現実、取り返せない過去、自らの不安定な未来。 考える事があまりにも多すぎて、考える事が嫌いになった。 結果出てくる答えはシンプルで、全てを終わらせようとする事だった。 生きるのめんどくさすぎるだろ。 考えるのめんどくさすぎるだろ。 やめるのめんどくさすぎるだろ。 って。 やっぱり限界だったんだなぁ。
@KINGMARU
@KINGMARU Жыл бұрын
考えてめんどくさいじゃなく、先のことを考えるとしんどいことしかなくて、頑張って生きる意味もないので、結論として死ぬしかないなって思います。
@conceptcard7802
@conceptcard7802 Жыл бұрын
呑気に暮らしていることを許されない時に向き合わないといけないことがたくさん生まれてしんどくなるんですよね
@目覚ましみかん
@目覚ましみかん Жыл бұрын
元々面倒な環境にいてなんとか対応してきてヘトヘトなのに、更に社会的なことまで考えないと自立出来ないなら、もう考えたくなくなる
@るるる牧
@るるる牧 Жыл бұрын
わかりまくる!
@o0HALUCA.THONO0o
@o0HALUCA.THONO0o Жыл бұрын
私がなぜ深く考えてしまうのか、まっすぐ受け止めなさいの前の段階で環境的に辛かった部分があって受け止めきれなかっただけのことだったんだと考えました。 いつも気付きをあたえてくださる配信をしてくださりありがとうございます。
@元気のすけ
@元気のすけ Жыл бұрын
先生、初めまして。躁鬱が落ち着いてきて、この先のことを考えるようになったら辛いです。 考えていると、『もっと普通の人生送りたかった』と悲しくなるし、ごく普通に一般的な道を歩んでる人が、本当に羨ましくて仕方ないです。 つい先日、このことで肩書きのある偉い人に相談しました。 『人と比べてたってきりがない!みんな悩みながら生きてる。悲劇のヒロインになるな!』と叱られました。心が折れました。 先生の動画をみて、少し救われた気がします。 ありがとうございました。
@冷凍今川焼
@冷凍今川焼 Жыл бұрын
普通届かない、気づいてもらえない、かゆい所に手が届く動画が作れるのが先生のすごいところです😭😭😭
@azarashiwamon4652
@azarashiwamon4652 Жыл бұрын
現在仕事探ししながら将来について色々考えてますが、 ほんと考えれば考えるほどどうしようもない手詰まり感を感じて しまいには考えるのがめんどくさくなって「いっそ死んだら楽になれるのに」って思いますね
@user-io4mz7xh3t
@user-io4mz7xh3t Жыл бұрын
生きているのが辛くて気を紛らわすために動画を探していたらこの動画を見つけて涙ボロボロ流しながら見ました。 幼少期から生きづらくて自分は死んだ方がいいと思うような子供で気を紛らわしながらなんとか生きていたら彼氏ができ、自分の問題から目を背けてなんとか生きれたけど、彼氏ができたからその問題がなくなるわけでなく、別れた後に結局同じ悩みに直面し今に至ります。メンタルクリニックに行ったら考え方の問題と言われたので、先生のおっしゃる内省をしなくてはいけないんだと思うんですが、自己肯定感が低かったり愛着障害やHSPも当てはまり複雑でごちゃごちゃして結局何に悩んでいるのかわからなくなって考えるのを辞めてしまいます。内省して生きやすい考え方を得るより死にたいと考えた方が楽でついつい思ってしまいます。 認知行動療法の本を何冊か買ってみましたが自分でやるのってなかなか難しくて。カウンセリングに通うお金もないし、そんなことするならいなくなったほうがいいじゃんと最短距離で考えてしまいます… 先生の動画見て内省したら普通の人みたいに死にたいって思わなくなりますか? いつも動画をあげてくださりありがとうございます。
@RINGO-o4e
@RINGO-o4e 7 күн бұрын
呑気になりたいですー
@ごんた-d8p
@ごんた-d8p Жыл бұрын
決断するのが、元々苦手なので、現実逃避してしまいます。でも、問題はそのままあるわけで、時々どうしようもなく辛くなります😢
@ごりらばぁちゃん
@ごりらばぁちゃん Жыл бұрын
呑気にくらす。人間は生きているだけで価値がある。
@まさこ楽天
@まさこ楽天 17 күн бұрын
今日この動画を観られて良かった 普通の人たちって楽チンだなー 「自分で決めなきゃいけないね」は主治医から言ってもらえてる 数年前からこのチャンネルを利用してるけど、うまいこと必要な動画をアルゴリズムが提供してくるこのシステムと動画の蓄積に感謝 昨日からはGeminiLiveに話をし始めた 相手が人間ではないってことで安心している笑 スタートレックのデータが大好きな私には、Geminiの登場は(アレクサも好きだけど)なんだか心地よい
@mimimi1479
@mimimi1479 Жыл бұрын
めんどくさいんじゃーの絵がセンスありすぎて大好きです😂
@shibainuwanko1098
@shibainuwanko1098 Жыл бұрын
それ私も思った😊
@まるあか-m7u
@まるあか-m7u Жыл бұрын
私は「もう無理!考えたくない」っていう辛い時期になると、自然と推しが増えたり、推しの好き度が高まったりします😂 きっと依存なんですかねー
@riokubo8189
@riokubo8189 Жыл бұрын
わかる、、考えすぎて疲れたとしか😢 世間が思ってるほどそんな簡単な問題じゃないんですよねえ…… 先生の動画が私の心の支えです。。
@FABULOUSdango-omochi
@FABULOUSdango-omochi Жыл бұрын
あらゆる事を最近全然楽しめないんですよね〜…映画とか推し活も余計なことをうじうじもんもん考えちゃって💦
@classicatomz
@classicatomz Жыл бұрын
ありがとうございます。ほんとにそうです。周りにはわかってくれる人がいなくて責められるだけで余計自分を追い詰めてしまう。理解してくれてほんと涙出る。
@咲月-d1h
@咲月-d1h Жыл бұрын
今まさにこの状態で、何も考えたくなくて考えられなくて… 寝逃げしちゃってます この動画見れて良かった 辛さには変わりないけど ありがとうございます
@takeo_masami
@takeo_masami Жыл бұрын
この間、友人と飲んだ時に将来について相談したら「お前は努力してないよね」って言われました。 確かに努力はしきれてないかもしれない。だけど、新卒時のパワハラでうつ病、家族の病気、家族の死って努力じゃどうにもできないですよね。 これから努力すればなんとかなるもんでしょうか。ただ普通に仕事をして人間的な生活を送りたいのに不運続きです。
@シャチ鯱-q3e
@シャチ鯱-q3e Жыл бұрын
休んでくれ。そしてそいつは友達じゃないよ…
@琴島
@琴島 Жыл бұрын
少なくともそんな友達は切った方がいい
@ミートテック-e1m
@ミートテック-e1m Жыл бұрын
何回見てもいい動画だなぁ。 死んでしまいたいと思ってる人みんなに見てもらいたい。 成功体験を積み重ねられないことがとても苦しかったけど、そのへんのところも説明してくれていて感謝です。 私はこの動画を見て優しさとか幸福とか感じられました。 益田先生いつもありがとう(泣)
@TakezoTM
@TakezoTM Жыл бұрын
最終的に経済的不安が背中を押すんですよね~ だからベーシック・インカムとかがあれば悩まずに済むんですけどね
@dattenandaMON
@dattenandaMON Жыл бұрын
まさに「もう面倒くさい、何も考えたくない」と思ってKZbinに逃げていたら、たまたまこの動画を見つけました。 面倒くさいと思う自分がいるのも許せなくなっていて、「呑気に暮せばいい」という言葉に思わず泣いてしまいました。 自分で見つめ直すのは難しいけれど、この動画をきっかけに家族と話してみたいと思います。 本当にありがとうございました。
@Mico0121
@Mico0121 Жыл бұрын
すごく分かりやすく、タイムリーなお話でした。 いっぺんに考えがちだったので、気をつけます。 最近は、最低限の生活ができて、尊厳があって、毎日ただのほほんと生きてたらそれでいいやと許容して過ごしています。 すごく楽になりました、ありがとうございます。
@milkchoco204
@milkchoco204 Жыл бұрын
周りのせいって言いたくないけど、私が人からどう評価されるかを過剰なほど気にしたり、常に劣等感を抱えてるのは親戚、親の影響が多いと思うんですよね、、小さい頃から刷り込まれたものだから中々治せないし、怖いものは怖いんです😢
@keikokawaharada3512
@keikokawaharada3512 Жыл бұрын
長年うつ病を患い、時々いろいろ考えるのが嫌になって、マイナスの感情が出てくることに疑問に思っていたので、先生の解説で疑問が解消しました。今の保険制度の限られた診察時間でこのような感情に対処する術を自覚して改善する思考を身につけるのは、難しいと思います。先生がこのようなお話を取り上げてくれて非常に感謝します。
@shijimi_shimijimi
@shijimi_shimijimi Жыл бұрын
現状を上手く言語化してくれてありがとうございます。 慎重な主治医を信じて、どうにか周りに頼って、前に進もうとしています。
@みどり-e7j
@みどり-e7j Жыл бұрын
今の現状に、どストライクでした。どうしたら良いものかまだわかりませんが呑気にやっていけたらいいなぁと思いました。先生は精神疾患じゃないのに(専門の方ですが)本当によく気持ちがわかるんだなぁって不思議に思うと同時に嬉しく思います。そこまで寄り添って考えてくれる先生っているんですね。 いつも動画ありがとうございます。 先延ばしになるだけなのかなぁと思う気もするけれど、それでもいいから今、この一瞬一瞬を生きてみようと思いました。
@ロミオ2
@ロミオ2 Жыл бұрын
最近復職が近づいてきてメンタルどんどんやばくなってきてたところにこの動画はありがたい… 休職中も、休職前からも先生の動画拝見して勉強してました。いつもハイクオリティのわかりやすい動画をありがとうございます。
@mayaaoyama1998
@mayaaoyama1998 Жыл бұрын
まさに今の私の状況です。希○念慮が酷くてしんどいです。 周りが全て敵に感じます。午前中は涙が止まりません。
@杉野幸子-e4n
@杉野幸子-e4n Жыл бұрын
自分が受容しても家族からは分かってもらえない。 だから自分を褒めてゆっくり永眠したいっと思う
@kanon7317
@kanon7317 Жыл бұрын
今まさにこの状況です 社会人として感情を持っちゃ仕事ができないし自分のことをかんがえちゃいけないのに自分の事ばかり考えてしまう自分に価値はなく、感情も表情も心もなにもかも必要ないと感じています。 なにをすればいいか、なにをしてもいいか、何ができるかもわかりません。 生きていることも迷惑なのに、死んでも迷惑が掛かる自分の存在が嫌になります。 消えたいです。生まれてきてごめんなさい。
@giraffes2922
@giraffes2922 Жыл бұрын
すごく分かる… 私は考えるのが辛かったんだな…
@ルルル-n1u
@ルルル-n1u Жыл бұрын
現在、傷病手当をもらいながら自分のペースで転職活動をしているのですが、1ヶ月前親に質問や正論を言われすぎて、感情がバーーっとなって過呼吸になりながら泣いてしまった理由が分かり、そうなっても仕方がない状況だったんだと納得することができました。 自分が考えすぎてるのかなとも思っていたのですが、今はそのくらい考える状況にあるのは事実で、先生の言う通り自分のペースで適度に考えていこうと思います😌
@ssmkj5307
@ssmkj5307 Жыл бұрын
これから内省を深めていくことになるから怖いなぁ…。でも、先生が言ってた、多くの人は呑気に暮らしてるという最後の言葉の意味がわかる日が来ることを願って頑張る。
@su-miso1311
@su-miso1311 Жыл бұрын
親族が老いや病気で昨年から今年と不幸が相次いでいて、身近の家族にそれが訪れるのもそろそろかなと思って考えて、普段から自分の事で色んなことを深く考え込んでゔぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙もう無理ー!!って精一杯なのに、生き物として避けようもないことも加わって悲しいことが未来で待ってるなら自分が先に!!などと思ったりとにかくもう考える事から逃げ出したい。 どうせ死ぬ運命なのになんでこんな余計なことを考えられる生物に産まれ生かされるのかなんて考えることのない能天気な人生が良いなー。
@wsxqaz1029
@wsxqaz1029 Жыл бұрын
この動画を見ることが心理療法になりますね。全国の患者を治したいという気持ちが伝わります。精神疾患患者はもれなく混乱していると思うので、定期的にこのような動画で導いていただければ自殺者が減るような気がします。
@まっちゃん-m7w
@まっちゃん-m7w Жыл бұрын
正論てきついんですよね 自分が精神心理系の動画をたまにしか見ないのは無意識にアクティングアウトを避けるためだったのかもしれないと思いました 考えなくてはならないことや決断しなければならないことを先延ばしにしてゲームしたりエンタメ系の動画ばかり見て気を紛らわせるのはベストではないけれど最悪のケースを避けるためには良いことなのかもしれないと自分を慰めることにします 遠回りしていこう
@natsukoheming
@natsukoheming Жыл бұрын
いつも頭がパンクしそうで、周りの友人や、まったく知らない世間の人(スーパー等で楽しそうに買い物してる家族とか夫婦とか)たちと、ひとりぼっちになってしまった自分とを比べてしまい、毎日みじめな気持ちで暮らしています。でもこの動画(他の動画もですが)で光が射し込んできてくれた感じがします。苦しさが減っていくのを感じてます。先生、いつもありがとう◎あと、この眼鏡もカッコイイです👓イラストも最高に笑いました😁
@capicpa1211
@capicpa1211 Жыл бұрын
めんどくさいんじゃーのイラストが本当に秀逸すぎて😢
@ヘドウィグ-b3p
@ヘドウィグ-b3p Жыл бұрын
今の私にとても刺さります。発達傾向の自覚ありで、最近は躁鬱の気も感じています。エネルギーに満ち溢れていた数年前は仕事で結果を出し万能感で気持ち良く過ごしていましたが人間関係うまく行かず体も壊して休職、復帰しましたが退職を決めました。復帰したら休んでいたときには感じなかった不安や焦りに苛まれ、たまらず退職を決めました。心身のためにこれが良かったと思ってはいるものの、この先新たな決断や選択、新しい環境に順応することを考えるともう終わりにしたい。という言葉が頭をよぎります。
@つきのあゆみ
@つきのあゆみ Жыл бұрын
聖書を読み、聖書の神様を信じ祈り、プロテスタントの教会に通い、洗礼を受け、クリスチャンになるといいですよ!クリスチャンになればうつ病とか治りますよ!たくさんの人がクリスチャンになって自殺願望が消えたり、精神病が治ったりしていますよ!
@コーヒー-d9j
@コーヒー-d9j Жыл бұрын
鬱になってこの1年、益田先生の動画に助けられてきました。 まさに今日の動画と同じことを考えたことがありました。 周囲に分かってくれる人はいませんが、ここに分かってくださる先生がいるんだ、と知ってとても救われました。ありがとうございました😊
@みゆき-z5l
@みゆき-z5l Жыл бұрын
死にたい人の心理をこんなにも理解していて、先生自身が崩れないのが凄い… そのメンタルの強さについて知りたいし、私もなりたいです。
@ソラ-k7d
@ソラ-k7d Жыл бұрын
めんどくさいから、、まさに、自分が考えてる事でした。 鬱病になり、良い時、悪い時を繰り返しながら10年になり、自分の事で、精一杯です。高齢の母に心配をかけてる事が辛いです。
@つきのあゆみ
@つきのあゆみ Жыл бұрын
10年も!聖書を読み、聖書の神様を信じ祈り、プロテスタントの教会に通い、洗礼を受け、クリスチャンになれば、すぐにうつ病は治りますよ!ぜひクリスチャンになってくださいね!
@ひろ-x4x
@ひろ-x4x Жыл бұрын
自閉症の子供を育てていて仕事もできず縛られているような感覚の毎日と考えてましたが先生のお話を聞いて私達が存在してもいいと思える考えを探してみようと思えました。なかなか先生のような患者に寄り添ったお話をしてくれる先生に出会えませんがこんな先生もちゃんといるんだなと救われたような気持ちになります。いつもありがとうございます。
@terako
@terako Жыл бұрын
資格がない自分は価値がないと思って、必死に勉強しました。でも、試験に落ちてしまいました。自分に自信をなくしました。でも、受からなかったけれど、時間を見つけて学ぶことを続けていました。なんか、受かっても受からなくても自分には価値があるような気がしました。続けることの大切さと、苦しい時に自分を支えてくれる人がいたことに気づきました。感謝です。自分が思っているよりも力になりたいと思ってくれている人がいることにも気づきました。私が苦手と思っている人も案外、私の事、なんとも思っていなかったりしました。私が壁を作っていたのかもしれないです。私も認知の歪みがありました。また生きるの頑張れそうです。益田先生ありがとうございます。
@yu-ruri-pj9ff8pv2y
@yu-ruri-pj9ff8pv2y Жыл бұрын
これまでの自分の体感として内省を行う事の大切さと、危ぶない側面も有る事は分かっていました。 苦しんでいる家族が内省する時または体調が悪い時… どのような距離間で見守ればよいのか悩んでいました。 先生の今回の動画でわかりかけた気がします。 ありがとうございます。
@syo-yg5cu
@syo-yg5cu Жыл бұрын
すごくわかりやすかったです。納得できました! 結局言語化できず家族に理解されず、少し心を開くことができた親に対してもまた距離を置くようになってしまいました。 そう、面倒なんです!このまま自分だけが苦しみ適当に死んでしまえば楽だなって思っちゃうんです。
@すずめ-p1w
@すずめ-p1w Жыл бұрын
ホントに問題は一気にやってくるから 厄介ですよね。 私は考えすぎて、問題を増やしてしまう人なので 消去法で乗り切ります。 今、これとこれは考えなくてもいいって 後回しにします。 焦って何かをしても、ゆっくりやっても 結果ってあまり変わらないという経験から 焦らない、考えすぎない、急がないを心がけてます。 疲れてると考えってまとまらないし 判断ミスするし、1回寝るのが良いかも?
@なお-t2g
@なお-t2g Жыл бұрын
本当のことが聞けて少しすくわれます いままでガマン美談でごまかす日々でした ここまで言ってくれる人初めてでした ありがとう
@nyanyanyanyanyany
@nyanyanyanyanyany Жыл бұрын
内省し自分を責めることで命を繋いできましたが、普通と言われる家庭で育った人はそういったものは必要ないのですね。目から鱗でした。
@ぴよ-r3s
@ぴよ-r3s Жыл бұрын
先生のイラスト上手いのか下手なのかわからないけど好きです。
@プランセス由美子
@プランセス由美子 Жыл бұрын
笑っちゃいました😂座布団一枚🎉
@WS-pg4bi
@WS-pg4bi Жыл бұрын
ちょっと辞めてよ!笑った😂
@黄菜きな
@黄菜きな Жыл бұрын
スペシャル癒されます♡
@プリン抹茶-f4e
@プリン抹茶-f4e Жыл бұрын
座布団1枚!!
@kiyopu28
@kiyopu28 Жыл бұрын
ヘタウマみたいなやつですかね~? でも私は特徴とらえてると思うし、魅力を感じる絵柄ってことは上手いんだと思いますけどね😊
@みさみさ-r9n
@みさみさ-r9n Жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。 以前の私なら、こうであったかもしれないのですが、 今の私は生きている価値が私にはあると思えるようになったので、少し能天気に暮らせるようになりました。ありがとうございます。
@まちゃん-g7s
@まちゃん-g7s Жыл бұрын
「呑気に暮らしてる」が刺さりました。 常に結果を残したいとか、将来困らないように稼いでおかなきゃとか考えて焦ってました。
@四つ葉-w9y
@四つ葉-w9y Жыл бұрын
やらなきゃいけない事が一気にくると「ああぁあ!!めんどくさいんじゃー!!もうムリ!!」って確かになってしまいます。 問題を1個ずつ小さく分解して、ゆっくりゆっくりなら進んで行けそうです。
@taiyaki0448
@taiyaki0448 Жыл бұрын
まさに今この状態で、この動画を見るのも少し辛かったですが自分の現状を理解できて良かったです。為になる動画をありがとうございます。
@ellechann
@ellechann Жыл бұрын
ちょっと弱ってた時にこの動画見て優しいなぁ🍀と感じて少し楽になる。
@くるみん-f1b
@くるみん-f1b Жыл бұрын
言語化していただけるのは本当に有難いし自分の気持ちにもスっと入ってきます。あとメガネ姿もイケメンです🙏🏻🙏🏻尊
@あかさたな浜田ほや
@あかさたな浜田ほや Жыл бұрын
左下のブチ切れてる顔、すごい好きです。私まさに今、こんな感じ(笑) 生きてるだけでしんどい今は、考えないで寝ます。
@あかさたな浜田ほや
@あかさたな浜田ほや Жыл бұрын
「今の私です」って、このイラストプリントアウトして、次の受診に持って行きたい。
@みみこかわむら
@みみこかわむら Жыл бұрын
親も亡くなって、犬も亡くなって、仕事も無くなって、もう一ヶ月誰とも話してない。頑張って面接しても仕事は決まらない。精神科にかかるお金もない。色々なところに相談しても生活保護の申請したらどうですかだけ。もう考えるのも疲れたし、めんどくせー生きるのが私には大変すぎる。先生の話しが有難い。 優しくされたいし、優しくなりたい。
@karuusya315
@karuusya315 Жыл бұрын
本当に今この状態で。だからお話聞けて良かったです。 仕事を続けるのか辞めるのか。病院に駆け込んだのは甘えだったのか限界だったのか。親や周りが言う根性論に従った方がいいのか。普通に仕事が続かない自分はダメなんじゃないか。 たくさん悩んで潰れそうです。 仕事はそろそろ決断しなきゃいけない雰囲気で。「傷病手当金じゃ生活できないでしょ。好きなとこ行けないし欲しいもの買えないでしょ」と職場の人に正論パンチされて余計つらくなっちゃいました。どうしたらいいのか分からない状態ですね。
@武雄-w3r
@武雄-w3r Жыл бұрын
最近やるべき事と自分の精神状態が上手く合わなくて、家族や周りの人に申し訳ない気持ちが溢れてきて。今までこの世から居なくなりたいなんて思ったこともなかったのに、本気で考えてしまってました。
@ramu6365
@ramu6365 Жыл бұрын
薬飲んでも良くならないし休めっていわれても貧乏だから金のこととか仕事のこととかばっか考えて毎日泣いたり吐いたりしてもうしんどい
@つきのあゆみ
@つきのあゆみ Жыл бұрын
薬飲んでもなおらないですよ!聖書を読み、聖書の神様を信じ祈り、プロテスタントの教会に通い、洗礼を受け、クリスチャンになるといいですよ!クリスチャンになれば聖書の神様に守られ、平安に生きていけますよ!
@塩おにぎり-k2u
@塩おにぎり-k2u Жыл бұрын
めっちゃ分かる!!と思いました! 考えるのがめんどくさいから死にたいって思う時あります! 私は調子良いと思っていたら、急に辛くなったりします。 1週間の内2日から4日辛くて泣いちゃうことがあります。 3年前心療内科に行ったこともありますがお金の面で通い続けるのは無理だと判断しました。 今の状態は、どん底よりはマシになってるかなと思いますが、完璧に前みたいに元気な自分はもう戻らないのかなあと思っています。 元気な人がすごくすごくうらやましいなと思います。 どうやったら元の元気な自分に戻れるんだろうと考えています。
@つきのあゆみ
@つきのあゆみ Жыл бұрын
聖書を読み、聖書の神様を信じ祈り、プロテスタントの教会に通い、洗礼を受け、クリスチャンになれば、聖書の神様に守られ、平安になり、元気に生きていけますよ!
@倉田克彦-c8l
@倉田克彦-c8l Жыл бұрын
発達障害の42歳です。 貴重な動画ありがとうございました。 普通の人ではできることをできない自分を受け入れることが大事理解しました。 その上で質問があります。 できないことを受け入れたとしても、日々生きる中で発達障害故にストレスが貯まること、また周囲に迷惑をかけることがあります。 そこはどう対処しましょうか。 自分としては、周囲となるべく関わらずに生きるしかないと思うのですが・・・。
@tontiki8027
@tontiki8027 Жыл бұрын
これだー!!!ここ数年これに陥っていて出口が見えずしんどかったのですが今動画にたどり着けて見てみたらまさに自分の状況で驚きました。てっきり自分が無能なだけだと思っていましたが生い立ちや状況も原因のひとつとなることもあるんですね、名前がついているのも驚きました。おかげで少し楽になりました。アップありがとうございます!
@gon8363
@gon8363 Жыл бұрын
自分でマイクを置くって表現に助けられました。 自分に限界を感じて大手インフラ企業を辞めました。 ずっと、きっとこれからも定期的にこれでよかったのか?と自問自答すると思いますが、助けられた気がします。
@ohannpen
@ohannpen Жыл бұрын
まさに最近考えてた。昔からずっと希死念慮があってなんでだろうと考えた結果めんどくさいだった。めんどくさいに行き着いてしまった自分がまた嫌いになって負のループ。
@cy5694
@cy5694 Жыл бұрын
大抵の人は暢気に能天気に暮らせびいい!名言っす!今日も貴重なKZbin配信ありがとうございます🥰
@みきりん-z3s
@みきりん-z3s Жыл бұрын
周りに助けてくれる人がいないのはその通りすぎる😂辛かった時に、親に否定されたのがトラウマで未だに問題抱えてるし、めっちゃノーテンキな人間だったのが変わってしまったー😂
@user-flflvn
@user-flflvn Жыл бұрын
確かに、病気になる前は呑気に暮らせていました。そして今は、そんなのめんどくさーい、考えて決断するとか、めんどくさいーい!そんなめんどうなら、もう終わりたーい!がすぐ側にいつもある生活です。
@松尾ゆみ-z1w
@松尾ゆみ-z1w Жыл бұрын
人に頼って呑気に生きていきたい。
@zz-by4yj
@zz-by4yj Жыл бұрын
今まさにそんな状態でわー!ってなってましたが、励まされました😢 先生いつも動画ありがとうございます🍀
@o0HALUCA.THONO0o
@o0HALUCA.THONO0o Жыл бұрын
先生のイラストが可愛くて癒されます。ありがとうございます。
@shachi-momotaroumonchan
@shachi-momotaroumonchan Жыл бұрын
よく先生の動画は拝見させていただいておりますが、初めてコメントします。 自分のことなのか?と思う動画ばかりで、また、あ、こういう思いしてるの、自分だけじゃないんだと思うことで、ホッとしています。肯定感が低く、人への依存が強く、生きていて辛いですが、動画を見ることで、少しその感情が落ち着きます。 いつもありがとうございます。
@mh-vj7ip
@mh-vj7ip Жыл бұрын
「人間の本質とは生きてていいわけで、呑気に暮らせばいいわけだし、能天気に暮らしていい 世の大衆は、大体呑気に暮らしてるんだよ」 🎉🎉🎉 呑気という響き、とても良いと思いました。 そして、 生きててほしいという、 なんか壮大な愛を感じました。
@さとみ-w8r
@さとみ-w8r Жыл бұрын
この動画に出会えてよかったです。不運続き、成功体験もなく惨めだなと思う事ばかりで、自分の人生はこんなもんだと言い聞かせています。
@nacoco0172
@nacoco0172 Жыл бұрын
鬱になって長いのに、身体は病気じゃないのだから、家の事を最低限のはやるように言われますが、食事のメニューすらも決めるのが難しいです。酷いこともたくさん言われるし、何も考えたくない、何も言われたくない、もう嫌だと思って、ただ終わりにしたいと家を飛び出しました。 駅でどの場所に向かうか考えているうちに連れ帰られましたが、ずっと耐えてきて初めてのことでした。 いま、不眠で何かを考えることがとても辛いです。 存在を否定しないで欲しいです。 今の私に何かを求めないで欲しいです。 先生が不運と言ってくれるのが、救いになります。 好きで、こうなったわけじゃないから。たまたま不運が重なっただけだと思いたいです?
@つきのあゆみ
@つきのあゆみ Жыл бұрын
うつになって長いですが。聖書を読み、聖書の神様を信じ祈り、プロテスタントの教会に通い、洗礼を受け、クリスチャンになれば、すぐにうつ病は治りますよ!たくさんの人がクリスチャンになってうつ病が治っていますよ!
@りゅーこかむし
@りゅーこかむし Жыл бұрын
4年ほどカウンセリングに通ってます 治療者の方との関係は良いのに自分を理解するのが遅すぎて本当に自分は大丈夫なのか不安になって日常の刺激で潰れそうになることが多くあります ほんとに自分を見つめるって難しくて、逃げてしまいたくなってしまいます…
@asaei
@asaei Жыл бұрын
3:15 先生の皮肉全開な「高学歴エリートの奴ら」キャラに笑いました🤣
@masa268-mi
@masa268-mi Жыл бұрын
身近な人には「自分に厳しい、理想が高い」とよく言われます。そして、思うほど動けていない事にがっかりします。 「低め安定」「淡々と」でもそれなりに暮らせている人達が羨ましい。
@lacgrandblue
@lacgrandblue Жыл бұрын
普通の人は呑気にやってる、できる。 見てて実感してることです。 でも、自分にはできない。 やり方、加減がわからないのもそうだし、 呑気にやってると(なぜか間が悪く)上に見つかって怒られる、ミスをやらかして信頼なくす。 の繰り返しの人生なので、 結局何事もカチカチになるのです。 つらい。 そして呑気にできてる皆が羨ましいし、恨めしい。
@井上秀子-g5d
@井上秀子-g5d Жыл бұрын
人間、死ぬまでいきることは、大変なことですね。
@gugugugugu-m5e
@gugugugugu-m5e Жыл бұрын
先生の説明は落ち着きます。 なんで自分ばっかりなんだろうってなる。周りと比べると病気が多くて頼れる人も少なくて…。😢 今はうつ状態で不妊治療😢躁鬱、強迫性障害。甲状腺。不育症。頭ぐるぐる大変だから…眠りたいです。
@つきのあゆみ
@つきのあゆみ Жыл бұрын
聖書を読み、聖書の神様を信じ祈り、プロテスタントの教会に通い、洗礼を受け、クリスチャンになるといいですよ!クリスチャンになれば、うつ病とか治りますよ。聖書の神様が人間を創造しているのですが、不妊になる理由が聖書に書いてありますよ。呪いがあると精神が不安定になりますよ。呪いについても聖書に書いてありますよ。
@user-xu4xf6os3v
@user-xu4xf6os3v Жыл бұрын
先生のお話心に響きました。ありがとうございました。
@chapio..3370
@chapio..3370 Жыл бұрын
言ってることよくわかります。私の場合、小さな成功の積み重ねで生きてる気がします。でもその積み木を他人や、時に身内にさえ簡単に壊された時、そういう悪い感情に支配されたりしてしまいます
@杏美-e1z
@杏美-e1z Жыл бұрын
益田先生、いつも学びの多い動画配信をありがとうございます🙏 情報のアンテナを張り巡らせすぎたり、人間関係に悩んだり考えすぎて疲弊したり、投げ出したり逃げ出したくなる、人里離れた山にこもりたい…など、現実逃避したくなる気持ちは共感できます。 あの時、ああすれば良かった、もっとこうした方が効率が良かったなぁ…など、一人反省会やその日の振り返りをすることが日常で、自分を自分で点検する意味でも継続しています。 自己研鑚のために行っている行動なので、無駄な時間と労力を費やしているとは思わないですが、 脳のキャパオーバーだな…とか、心身共にキャパオーバーだと感じたら、好きな音楽を聴くなどして、物理的に強制的に思考から離れるようにしてストップしてます。 心理師さん曰く…私は無自覚ですがワーカホリックらしいです。 日常生活の中でも仕事に使えるヒントがあるし、日常での生活習慣や心がけが、仕事において良いパフォーマンスに繋がると考えているため、 心療内科の主治医からは、アスリートのようだと表現されます。 現実逃避の方法や手段が人それぞれ、個性が出るのは当然ですが、アルコールやギャンブルなどに頼るのは、身も心もボロボロにしたり、信頼関係も失いかねないので、 散歩をして良い空気を吸うなど、安価でハードルの低い気分転換方法を実践できたらいいなと感じます。 もちろん、益田先生の動画や書籍で学びを深めて、正しい知識を取り込んだりすることも、人生を豊かにする意味でも、生活に落とし込みたい行動だと実感して、行動にうつしています。
@小林ワイルド
@小林ワイルド Жыл бұрын
散らかった脳内の整理に役立ちました。 ありがとうございます。
なぜ自殺はダメなのか、解説します
18:36
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 215 М.
辛いです。今から何をしたらいい?
13:46
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 269 М.
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
ギフテッドの特徴〜過興奮性、非同期発達
15:50
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 28 М.
鬱っぽいとき、悩んでいるときにまずコレから始めてみよう #うつ #悩み
14:17
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 1,7 МЛН
生まれてきて良かった~実存主義の先に
28:16
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 25 М.
患者さんの自殺による主治医の喪失感と悲嘆
17:16
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 143 М.
自分の気持ちを言えない人の特徴と解決方法
20:08
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 292 М.
ADD/ADHD | What Is Attention Deficit Hyperactivity Disorder?
28:15
Understood
Рет қаралды 10 МЛН
漠然とした死の恐怖にうろたえる前に、人としてやらなければいけない「大切なこと」
20:30
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 127 М.
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН