【まとめ】「なんとかなるさ!」で上手くいく脳科学的理由【精神科医・樺沢紫苑】

  Рет қаралды 83,681

Dr. Zion Kabasawa

Dr. Zion Kabasawa

Күн бұрын

Пікірлер: 150
@三毛猫みぃー-t5d
@三毛猫みぃー-t5d 6 ай бұрын
疲れたぁ〜ではなく頑張った!と思う習慣は以前からありましたが、意地悪な人にあれこれ言われて、私はちゃんとやる事やってるわ、うるさいわ!と心の中で思うようになって少し気持ちが楽になりました。
@佐々木幸子-e4l
@佐々木幸子-e4l 6 ай бұрын
0:54 0:55 0:55 0:56 0:56 0:59
@川本敬子-i5b
@川本敬子-i5b 5 ай бұрын
😅😅😅
@redinred1188
@redinred1188 6 ай бұрын
なんとかなるさ、と言ってやってるとなんとかなっちゃうですよね。それが経験となって次からなんとかなっちやぅんですよ。その積み重ねがポジティブな思考に繋がるっていきます。大丈夫、なんとかなります。
@マイロありがとう
@マイロありがとう 6 ай бұрын
言葉を変えると人生が変わる。素晴らしい言葉です。
@seto-street
@seto-street 6 ай бұрын
オススメに口癖 ・しょうがない ・それはそれとして ・まあいいか 心のモヤモヤが晴れますね☀️ 気持ちの切り替えにピッタリ。 使わせていただきます😊
@MiKo-tk6on
@MiKo-tk6on 6 ай бұрын
気がつくと自己卑下する言葉を呟いていました。自分で自分のことを傷つけるのが上手でこれが辛さの原因と気づきました。 今日もプチトラブルがありましたが、しょうがない!と思ったら気持ちが軽くなり、切り替えて次の行動に移せました!!
@shouldermariko2023
@shouldermariko2023 6 ай бұрын
タイムリーなテーマでした。同じ悩みを持ち人がいることに安心しました。なんとかなるさとつぶやき、ポジティブチャレンジを始めます!
@hanadesh3423
@hanadesh3423 6 ай бұрын
ネガティブな思考、病的な不安をなんとかしたいと思ってました。確かに考えて余計にネガティブを強化していた気がします。 楽しいことを探そうとするだけでも良いですね。ありがとうございます。
@ドラミ-c6t
@ドラミ-c6t 6 ай бұрын
私も同じです。 ついネガティブに考えてしまい、負のループに💦 ポジティブに考えないと!と、不安を払拭すべく日々奮闘中ですが、なかなか難しいです😣
@心穏やかでありますように
@心穏やかでありますように 6 ай бұрын
今の自分でいい、と言ってみたら、気持ちが楽になりました
@おはだもちもち
@おはだもちもち 6 ай бұрын
きっとうまくいく!
@mei-mei-mei-0284
@mei-mei-mei-0284 6 ай бұрын
樺沢先生の動画を見始めてから人生が楽しくなりました! いつも本当にありがとうございます
@ramuchamaru3873
@ramuchamaru3873 6 ай бұрын
言葉って大切ですね!☺️
@masakoegbert9222
@masakoegbert9222 6 ай бұрын
言語化の魔力、読んでみたいと思います。回復している、、という言葉を唱えます!体調がずっとよくなくて、少し落ち込んでいましたが、元気になりました❤ありがとうございます🥰
@y.s.547
@y.s.547 6 ай бұрын
ポジティブに、今、自分が気持ちよく過ごすために何をしよう?と考えて行動すると嫌なことにとらわれずに前に進めます。先生、いつもありがとう!
@ヒカリ-y1g
@ヒカリ-y1g 6 ай бұрын
ジャーナリングをしながら、自己受容したり自分にいい言葉がけをするようにしてます。 天風哲学にも通じる内容ですね✨
@おもちゃ-q4q
@おもちゃ-q4q 6 ай бұрын
普段から何でも考えすぎるクセがあり、仕事が終わるとグッタリでした。休日は銭湯やゲームで気分転換すると良くなってきました。オススメです😊
@トルシエ-v3n
@トルシエ-v3n 6 ай бұрын
生きている以上嫌なことに遭遇することは不可避なので、その中でもいかに良かったことにフォーカスするかが大事ですね。
@kiyo9311
@kiyo9311 6 ай бұрын
なんとかなる!ポジティブチャレンジ! ありがとうございます😊
@Gidoramosura
@Gidoramosura 6 ай бұрын
この動画を見て自分がネガティブな面ばかり注目していることに気づけました。ポジティブな面に注目して言語化してみようと思います。
@SARACHAN363
@SARACHAN363 6 ай бұрын
なんとかなるって思ったり言ったりすると不安が減りますね。 人生ほとんど無茶しない限りなんとかなるんじゃないかってポジティブ思考の時の自分は好きです。 前なら神経発達症で睡眠障害があるから働けないし生活保護まっしぐらだと不安になり嘆いてましたが、今は、もしかして普通に働く事ができるかもしれないと思えてます。 自分なりに出来る活動して、働けないという判断になってしまってもやること全てやっての結果ならしょうがないかなっていうか後悔はないかと前向きに考えはじめました。
@hanachan358
@hanachan358 6 ай бұрын
私もメンタル病んでお薬手放せないイチ主婦ですが主婦になって履歴書の職歴が無くなって15年位になりますが、職歴なくても日々の自己研鑽でいざとなったら食事の炊き出しや食事作り、掃除、なんかで食べて行けるようとりあえず日常に磨きをかけて、健康第一に生活保護や入院とかで人の手を煩わせないように自分なりに「なんとかなるさ」と日々こころを込めて過ごしています。 結婚すると主人、主人のご両親第一にめいめい持病があるから、共働きだと心に寄り添う余裕がなくなるから、いつもこころを穏やかに、つながりとコミュニケーション、会話を大事にしています。 どんなに苦境でも、上見たらきりがないので、まず足元を踏み固めて、今あるものに感謝して食事が頂けること有り難いと「心と体がととのう」とほんとうに心の中にぽっと熱いものがこみ上げ、自然と「なんとかなる」とつぶやいています。いつも有難うございます。
@yurumon
@yurumon 3 ай бұрын
樺沢先生のお話しは、本当に、有難いです。 悪口を言うと、却って、体調も気持ち的にも、具合が悪くなると気付いてからは、努めて言わない様にしています。 ポジティブ、感謝の気持ちで生きたいです。
@ひで-c2l
@ひで-c2l 4 ай бұрын
ネガティブやポジティブなアウトプットをすると、どんどん思考回路、脳回路が変わってくる。考えることは力強いこと、優しいこと、暖かいことにすべき。
@れれれれれれれ-c5p
@れれれれれれれ-c5p 5 ай бұрын
動画作成していただき有り難う御座います。 私の場合は、 ・なんとかなる(なるようになる) ・全ては上手くいっている
@nyamo7762
@nyamo7762 6 ай бұрын
3行ポジティブ日記を一月試していたら、楽しいって思えることが結構あるんだな、と日々感じられるようになりました。 来月もまた続けていこうと思います。いつも投稿ありがとうございます。
@千秋恵美子
@千秋恵美子 6 ай бұрын
1日1回ポジィテブチャレンジ😊いいですね🎉 樺ちゃん先生 ありがとうございます♪
@草の香り
@草の香り 6 ай бұрын
『極アウトプット』を拝読し、こちらに参りました。色々行き詰っていたのですが、乗り切れる気がムクムク湧いてきました。ありがとうございました!
@choro_wan561
@choro_wan561 6 ай бұрын
ポジティブチャレンジ!いいですね😊楽しいこと考える人生の方が断然いい!せっかく頂いた一生だから✨
@片貝秀史-u5f
@片貝秀史-u5f 6 ай бұрын
何とかなる ありがとうございます😊
@katakuriko123_y
@katakuriko123_y 6 ай бұрын
毎度ありがとうございます。
@風のオーディエンス
@風のオーディエンス 5 ай бұрын
過去、未来どうでもいい!「今ここ」でなんとかなる!これでいいのだ❗️
@laseine358
@laseine358 6 ай бұрын
言葉を変えると人生が変わる! 凄く楽しみです!
@ctxctxctxctxctx
@ctxctxctxctxctx 6 ай бұрын
言葉を変えるだけで物事が良くなる。言葉は大切ですね。
@まひたん-m1o
@まひたん-m1o 6 ай бұрын
樺沢先生の話は無料で楽しいです! いつもありがとうございます! 配信いつも楽しみにしています!
@ニート引きこもり-i8f
@ニート引きこもり-i8f Ай бұрын
統合失調症で自分の意思とは無関係に頭の中で暴言止まらない時がありネガティブな感情に支配されてしまいます。 なんとかなるなんとかなる楽しい事をさがすように心がけます
@うぉんばっと-z4d
@うぉんばっと-z4d 6 ай бұрын
ポジティブチャレンジすてきですね! 高校生です嫌なことをたくさん思い出してしまって、そんな自分が嫌になって、、の繰り返しだったのですが、楽しいことします。幸せ見つけます。 なんとかなるさ! ありがとう 大丈夫 しょうがない まあいっか! それはそれとして それでいい 樺先生ありがとうございます🥲
@フリッツァー
@フリッツァー 6 ай бұрын
今日、この有意義な話を聞けて、参考になって、有意義な時間を過ごせました。これもハッピーですね。
@赤い木苺
@赤い木苺 6 ай бұрын
一日一回楽しいことをする、いいですね。ポジティブなことを作るのだろうという予想は当たっていましたので、心がけたいと思います。 「ありがとう」というと頭がよくなる、悪口をいうと認知症が3倍になるというのも重要ですね。 「しょうがない」も切り替え言葉なのですね。「それはそれとして」は大分自分の中で増えた気はしますが。「まあいっか」はしょうがないと似ていますね。 無理にポジティブにする必要はないのですね。ニュートラルに切り替え、フィードバックできるようになっていきたいです。
@ヨシオカマサコ-x8c
@ヨシオカマサコ-x8c 6 ай бұрын
樺沢先生ありがとうございます。
@キンクマハムスターのきん
@キンクマハムスターのきん 6 ай бұрын
もっと回復したい、ってとってもいいですね😊私もそう思うようにします!
@クマ吉-c7o
@クマ吉-c7o 6 ай бұрын
ポジティブなことや現実を客観的に受け入れた言葉をアウトプットすることで、自己肯定感を向上させることができる。 まずは、自分や他人を励まして、肯定感を上げることが大切である。
@MrMiyakojima
@MrMiyakojima 2 ай бұрын
とりあえず、テレビを捨ててマイナス情報を入れない、「FM」ラジオを聴くようになるとかなり改善 あとは、ヤフーニュースもトップだけ見てじっくり読まない 無理しない、を実践したら疲れにくくなった
@かれんママ-q2x
@かれんママ-q2x 3 ай бұрын
転職して8ヶ月。未だにに仕事が上手く行かなくて、上司のだめ出しに落ち込んでばかり。 こんな日常を断ち切りたい✂️✂️✂️ 3行ポジティブ日記は始めてます。 まだ、守破離の守でもう少しやってみます。 樺沢先生のお言葉、励まされてます。ありがとう御座います。
@ma-kaya115
@ma-kaya115 6 ай бұрын
ポジティブチャレンジ! めっちゃいいですね♫😊
@らぶしば-l7h
@らぶしば-l7h 6 ай бұрын
言語化の魔力を今読んでます! それはそれとして、、、もっと若い時に樺沢先生と、この言葉に出逢いたかったです😢
@taaamap
@taaamap 6 ай бұрын
AnnieのTomorrow 🎵の歌詞に人生を明るく希望を持って生きる全てがつめこまれてる。子供の頃から大好きな歌です。
@岩井美季
@岩井美季 6 ай бұрын
いつも「大丈夫! 大丈夫!」と、 つぶやいています。 結構、なんとかなっています。 先日、樺沢先生の講演会に行ってびっくり、 実物の先生の方が、顔も体型もシャープ、驚きました。 お肌もつやつやで、見とれてしまいました。 これからも、応援しています。お体大切に。
@orenorio321
@orenorio321 6 ай бұрын
昔は仕事でやらかした日は帰りに焼肉食べてイヤな気分を家に持って帰らないようにしてたなあ 金かかるけどメンタルには良かった
@sara-qo5vv
@sara-qo5vv 5 ай бұрын
今日も1日うまくいくー👍️
@ty949
@ty949 5 ай бұрын
回復しています!もっと回復したいです!
@1grony785
@1grony785 6 ай бұрын
若い時、難問やツラい事にぶち当たると手帳の大晦日のページを開いて 「いろいろあるけど、この日までには思い出に変わっとるわ。たぶんw」と笑い飛ばすようにしてました。
@ちはや-t7q
@ちはや-t7q 6 ай бұрын
ありがとうございます♪。
@cokura5273
@cokura5273 6 ай бұрын
ジェイル大橋代官がMCで「悪い事を考えるとそれが大きな選択肢になるからあまり考えない方がいい」と仰っているのを聞いてからいい事を考えるようになりました。 悪い事を思い付いても、それを解決する方法も一緒に考えます。 そうやっているとあまり悪い事は起こらない気がします。
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ 6 ай бұрын
不安は本当に起きない✨
@HideMatsu-j6z
@HideMatsu-j6z 6 ай бұрын
なんとかなるさぁ⤴️楽しい動画を見れた🎉
@adBe-u2f
@adBe-u2f 6 ай бұрын
もう大好きだわ
@DedpoolE1701
@DedpoolE1701 Ай бұрын
『何とかなる』この言葉にどれだけ助けられたことか。 何度となく人生最悪な状況になり下手をすれば自殺をしていたのではないかと思われる位になったことがあるけど、そういう時はおいしいものを食べゆっくり休みながら『まぁ何とかなるだろう』と言って乗り越えていく。 本当にこの何とかなるわ効果抜群ですよ。
@sara-qo5vv
@sara-qo5vv 5 ай бұрын
どちらにフォーカスするかですね❤楽しいことを探してラッキー🎉ついてる!最高❤上手くいってるーと言語化しま〜す😂
@hitoshidaisuki
@hitoshidaisuki 6 ай бұрын
樺沢先生配信お疲れ様です 樺沢先生 お気楽で好き
@user-dy5lp6wf8o
@user-dy5lp6wf8o 6 ай бұрын
失敗したーつぎーっ とはするようにしてます 前に進んでる感はあります でもぐるぐるしてる 同じ所で失敗する なのでかなりハードルを下げて 次行ってみることにしました 小さな積み重ねやってみます
@アルパカ-b1p
@アルパカ-b1p 6 ай бұрын
3行ポジティブ日記書くことないから、今日は空が晴れていた で一個埋めてる。
@柴田洋史-p6v
@柴田洋史-p6v 6 ай бұрын
ポジティブな考え方、発言で脳をその気にさせることが大事と思ってます。脳からの指令で行動の移るので、司令塔がポジティブであることが大事なんでしょうね。
@ty949
@ty949 5 ай бұрын
ポジティブな言葉で獣道を踏み固める! ネガティブ発言したら、でも…で肯定する!
@みぃさん-m7h
@みぃさん-m7h 6 ай бұрын
オリンピック 体操男子団体の金メダル🥇。みんなでポジティブな言葉を掛け合ってましたもんね!
@恵光
@恵光 4 ай бұрын
紫苑先生ありがとうございます 😄ためになります❤
@user-Jill5dz6ot2n
@user-Jill5dz6ot2n 6 ай бұрын
小学一年生の頃の通信簿にくよくよすると書かれたこの性格はなかなか治らないけれど俯瞰して見てます。こうやって樺チャンネルを視聴することがまいたのですね。仕事でこんなのでは駄目やーといつも思ってしまうのがしょうがない、しょうもない。😄
@swan3069
@swan3069 6 ай бұрын
短所は転じて長所にも。表裏一体なのに酷い担任(>_
@ピタゴラス-w2t
@ピタゴラス-w2t 6 ай бұрын
なんとかなるさ。 口癖にします。 さあ、これからどんな楽しい事があるかな❤
@たんこぶたろう
@たんこぶたろう 6 ай бұрын
なんとかなるさっっっ🎉🎉 朝散歩続ける❤ 朝散歩すると脳みそスッキリする。夏休みに入ったら息子誘っていくぞ😊
@user-ft6lt3bz8s
@user-ft6lt3bz8s 6 ай бұрын
どうせ、上手くいく💪
@RT-dp4rx
@RT-dp4rx 6 ай бұрын
ポジティブに注目してみす!
@エミ-c8s
@エミ-c8s 6 ай бұрын
はー。耳が痛いです。この暑さにネガティブワード満載でした。でも目が覚めた気がします! 暑さに強くなります、知恵と工夫で乗りきります!私は暑さに強くなっていく!大丈夫。大丈夫
@ひで-c2l
@ひで-c2l 4 ай бұрын
なんとかなると自己暗示していればうまくいく。言葉を変えるとうまくいく。脳の仕組み。 アウトプットで脳の回路が強化される。マイナスの言葉を使っていると頑張れないような物質が脳内に出る。
@caitlinsnow0515
@caitlinsnow0515 6 ай бұрын
なんとかなるさ! なんとかなるさ! なんとかなるさ! 私は出来る! 私は出来る! これから人生切り開ける!絶対に人生を切り開ける!
@yaeyama3066
@yaeyama3066 6 ай бұрын
ハチワレと一緒😄
@吉右衛門-r6s
@吉右衛門-r6s 6 ай бұрын
なんとかなる!とよく言う人の中には、周りの人になんとかしてもらってる人も多くいます。
@ty949
@ty949 5 ай бұрын
悪口は言わない❤
@きなこ-q5p
@きなこ-q5p 6 ай бұрын
ネガティブなアウトプットは、確かに多い方です。なので、強烈に頭の中に焼き付いてしまいますよね! しょうがない それはそれとして まっいっか この中で、それはそれとして〜が1番しっくりきます。 1日1回のポジティブチャレンジ、できるだけやってみます😊
@にゃ-d5e
@にゃ-d5e 4 ай бұрын
確かに!!
@nobukoyamashita7235
@nobukoyamashita7235 6 ай бұрын
誹謗中傷、悪口ばっかり言ってました。劣等感がつよく 自分を肯定するため相手をねじ伏せるような言葉を発してました。 しまいにメンタルがおかしくなり鬱になりかけました。 先生の動画がたまたま流れてきて あー わたし なんて事 してたんだろう って で 絶対に悪口言わないようにしています。 先生ありがとうございました
@yukasamansa
@yukasamansa 6 ай бұрын
先生、最高❣️
@ひで-c2l
@ひで-c2l 4 ай бұрын
悪口を言ったり、自己卑下をしたり、愚痴を言うとどんどん馬鹿になる。自分を励ますこと。他人を誹謗中傷しないこと。
@KURO-s7l
@KURO-s7l 6 ай бұрын
本当そうですよね😂
@ココ-b5f
@ココ-b5f 6 ай бұрын
頑張り過ぎると次の日から3日間は 寝たきりになります
@me9mi236
@me9mi236 6 ай бұрын
なるようにしかならん。と言う両親は今、金銭面などで、どん底に落ちています。 楽観性と堅実さが人生に大切だと思います。
@sami9467
@sami9467 5 ай бұрын
なんとかなる! 経過観察している家族の状況が変わり、動揺しています。 変化していない、とバイアスをかけていたから気づかなかっただけで、実は深刻に進行しているのではないか、という場面に直面しています。 どうしてもネガティヴに注目してしまうので なんとかなる!って唱えながら乗り越えたいと思います。
@ヨシオカマサコ-x8c
@ヨシオカマサコ-x8c 26 күн бұрын
女友達とランチしたり買い物して楽しんだりしてます!
@mie8653
@mie8653 6 ай бұрын
私も なるようにしかならん😊 といつも思ってます。 要らない心配するよりも 次は何しよう?と まいたのを考える方が楽しいです😊
@アルパカ-b1p
@アルパカ-b1p 6 ай бұрын
嫌なこと思い出すとかしょっちゅうだよ。しんどいけど、あんまりウジウジ考えないようにしてる。病気悪化するから。
@高岡瑠璃ちゃん
@高岡瑠璃ちゃん 6 ай бұрын
しょうがない←仕方がない❤
@インターナショナル-s3y
@インターナショナル-s3y 6 ай бұрын
X(旧Twitter)を見てると本当にネガティブなことばっかり流れてきます それが脳を破壊しているのを知らないのは可哀想ですね
@ヨシオカマサコ-x8c
@ヨシオカマサコ-x8c 2 ай бұрын
楽しいことを思い出す ネガティブな発言は、思い出さない。
@あまびえんあまびえん
@あまびえんあまびえん 29 күн бұрын
なるようにしかならないと、いつもじーさんが言ってました
@ミヤマナ
@ミヤマナ 6 ай бұрын
私の口癖は  うまくいったとき  「さすが、オレ」  失敗したとき    「この仕事をまかせた、あなたが悪い」  普段        「勤務時間以外は、すべてバカンス」
@アルベガスアルベガス
@アルベガスアルベガス 6 ай бұрын
なんとかなるさはかの一休宗純も言い残した言葉です。 室町時代の人が言うとは実用的な感じです。
@ty949
@ty949 5 ай бұрын
なんとかなるさ!もう少しやろう!
@岡西晃典
@岡西晃典 2 күн бұрын
なんとかなる🐰🐰🐰🐰
@京子阿部-g5b
@京子阿部-g5b 3 ай бұрын
ボジティブチャレンジします😄
@りよりよりよ-p6z
@りよりよりよ-p6z 6 ай бұрын
何とかなるもんですよね😂 何とかなる思ったら、少し気持ちにゆとりが出ます。
@ty949
@ty949 5 ай бұрын
まあいいか😊
@桜-j6r
@桜-j6r 6 ай бұрын
ポジティブな言葉に言い変える、というのは大事かと思います。ただ言葉を言い変えただけだと感覚的に不快になる場合もあります。その言葉が真実かどうかという部分でです。真実はこうだけどポジティブに捉えたらこうだくらいのほうが良さそうな気がします
@survivedisadvantaged19
@survivedisadvantaged19 6 ай бұрын
小学生までは、なんでもできた。 大人になってうまくいかなくなってきた。それは容姿が悪いからだと思い、それから人生はうまくいかなくなった。40になったから、なかなか立ち直れない。
@12saaaaaya24
@12saaaaaya24 6 ай бұрын
ハチワレの「なんとかなれー!」ですね😂
【まとめ】どんな不幸な人でも幸せになる方法があった!【精神科医・樺沢紫苑】
17:33
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 89 М.
【まとめ】気楽な性格になる方法【精神科医・樺沢紫苑】
16:31
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 203 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
【まとめ】なぜ日本人には「ゼロヒャク思考」が多いのか?【精神科医・樺沢紫苑】
18:42
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 160 М.
【まとめ】心理的状況を乗り越える! 心を保つ言葉ベスト3【精神科医・樺沢紫苑】
21:02
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 128 М.
【まとめ】後悔を希望に変えるカンタンな方法【精神科医・樺沢紫苑】
18:23
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 78 М.
【まとめ】脳が回復するのは●●●●している時【精神科医・樺沢紫苑】
19:46
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 78 М.
【まとめ】テキトーに生きれば幸せになれる【精神科医・樺沢紫苑】
12:14
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 100 М.
【まとめ】心が病まないシンプルな考え方【精神科医・樺沢紫苑】
17:09
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 91 М.
精神的に強くなる方法(精神科医なら〇〇と答えます)#心理
11:38
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 208 М.
【まとめ】スマホをやめて何をするの?【精神科医・樺沢紫苑】
18:02
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 129 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН