【怒り】「ブラック企業ですらやらない」新専攻の大学教員がすぐに『契約終了』 教育主任「俺が一緒にやっていける自信ない」...教員12人が自主的に去る事態に【憤マン】(2023年5月15日)

  Рет қаралды 372,249

MBS NEWS

MBS NEWS

Күн бұрын

Пікірлер: 981
@矢田矢田-d4n
@矢田矢田-d4n Жыл бұрын
12人辞めたのが1番の答えだな。大学主任の喋り方が既におかしい
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc Жыл бұрын
12人辞めたのがヤバいというのは、実はバイト教員に頼り切っている経営側の問題。コンビニみたいに人件費を節約した大学経営をした結果、バイト教員が定着しなくなる。まあこれまでの定員割れで経営難だったんでしょうな。
@lu-lu0796
@lu-lu0796 Жыл бұрын
オレは〜とかヤバすぎますよね…
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
12人が一斉に辞めた理由 もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc Жыл бұрын
@@raum3174 理不尽は承知の上で申し上げると、今回の件も含めて教員は教員でも、私立はもちろん国立でさえ「教えない教員」はごまんといます。例えば国際センターや図書館なでは正確には職員区分の契約「社員」でも「准教授」だの「教授」だのという肩書きを与えられる大学も多く、こういう人たちは教授会に呼ばれるわけでもなくテニュアなどの制度もない(大抵は低収入じゃろくな人材が集まらないので、教員という肩書きで釣る的な)。でも基本事務員だから教えたり研究したりという業務はない。専攻設立にあたりこういう契約教員や非常勤、コンサルなどに頼るのはよくある事で、そりゃ契約満了で切られて当たり前。理不尽は理不尽かとは思うけど、労働法違反とは思えない。
@かっかうんご
@かっかうんご Жыл бұрын
@@nondescriptnyc 定員割れって人数が足りないことじゃないの? それよりイメージは呼ばれた教員は客寄せパンダ。有名な人をある程度呼んだのもあり通常より高い給与のせいで予算オーバーになり定員割れ。定員割れでの経営難ってところに引っ掛かってたので、返信しました。
@nontanmon
@nontanmon Жыл бұрын
教育主任「俺が~」 俺とか言うのか? 大人かこいつ?
@botamochi33
@botamochi33 Жыл бұрын
「俺が」の言葉が本件のすべてを物語ってるように思います。
@batigol1022
@batigol1022 Жыл бұрын
それな。まずそこに引っ掛かるわな。
@mtt1476
@mtt1476 Жыл бұрын
プライベートな身内なら良いんだけど、インタビューされてこの言葉遣いはない。
@レッドフレア
@レッドフレア Жыл бұрын
元から品性がないんだろ
@新肯定論
@新肯定論 Жыл бұрын
オチが親族のバカ息子なら、盛り上がりますね〜😅😅 俺って、かなり痛い人ですね🎉
@kimiwad7068
@kimiwad7068 Жыл бұрын
「俺」と自称してしまう教育主任で、すべてがわかってしまう
@hana60ms
@hana60ms Жыл бұрын
私も同感です。 普通の社会人であれば「俺」は使わないと思います。 そのような人物が教育主任に選任してしまう 大阪音大もどうなのかな?と思ってしまいますね。
@ここ-v2r5u
@ここ-v2r5u Жыл бұрын
俺は私もマジで気になった。これって録音されてるって意識してる会話だよね。 そういう非常識を脇田さんが注意したら逆切れってパターンもありうるなと思った、
@sea6016
@sea6016 Жыл бұрын
そういう人が権力を持つ組織は、じわじわと衰退していくよね。
@konsi7594
@konsi7594 Жыл бұрын
まああの通知の文章自体、ビジネスマナーに疎い素人が書いてんだなあと察しがつく代物でしたしね。
@satoshiyamamoto3478
@satoshiyamamoto3478 Жыл бұрын
ヤンキー上がりかな?
@goto4459
@goto4459 Жыл бұрын
専攻は違いますが現役大阪音大生です。 こんな内容でテレビに取り上げられるなんて本当に辛い。 学長、合唱の授業ばっかりやってないでどうしてこうなったのか僕たちに説明してください。
@ともきち-b5s
@ともきち-b5s Жыл бұрын
ずいぶん前の卒業生です。テレビや報道を見て同じ気持ちです。 この元教授も大阪の若い人たちに貢献したかったと言いながら、こうしてメディアやSNSで一方的に大学を悪く言い続けて、それが結局は学生に一番つらい思いをさせてるわけで。 貴重な学生生活、これからも練習や研究がんばってくださいね。
@hiro789k
@hiro789k Жыл бұрын
教授居なくてまともな授業も育成もできない大学になっちゃったんかあ
@ageg5413
@ageg5413 Жыл бұрын
主任と言う肩書の人はどんな人物なんですか? 話し方から高圧的な感じは受けました
@japan6906
@japan6906 Жыл бұрын
これで12名の講師らが辞めていったわけですよね。それって学生の立場から大学を訴えることも可能かもしれませんね。 この大学はわかりませんけど通常であれば、「○○先生がいるから、ここに決めた」みたいなこともあると思うのですよ。 もしそういう該当の専攻学生がいたら、法テラスなんかを利用して相談した方が良いと思います。 まあ現在でも同一の質が保たれているならその限りではありませんが、質の低下が気になります。ちなみに自治会とか、ないのかな?
@MrJONHY
@MrJONHY Жыл бұрын
@@ともきち-b5s それは批判する対象が違うのでは?
@ことな-l2x
@ことな-l2x Жыл бұрын
12人も去るのは異常。こういう場所は淘汰されてほしい。
@specialonly1
@specialonly1 Жыл бұрын
12人のほとんどが客員講師 年に1回授業あるの?程度
@dasiyoyosida8700
@dasiyoyosida8700 Жыл бұрын
@@specialonly1 それを客引き…生徒を呼び込む為に使ってんだから
@だそ-t7g
@だそ-t7g Жыл бұрын
@@specialonly1大学関係者?
@RockisDead-tp8ob
@RockisDead-tp8ob Жыл бұрын
文科省に文句言いまくって補助金カットする。
@SUT-l9l
@SUT-l9l Жыл бұрын
た、た、た、たトウタ。 て、て、て、てテンテコリン やーい、やーい、ひゃっほーい!
@dasiyoyosida8700
@dasiyoyosida8700 Жыл бұрын
分からないよ、分からないけど…日大の時もそうだったけど、話し合いや公式の場でも自分の事を"俺"って呼ぶヤツは、大概変に権力が有って、それを笠に着てるよね
@user-rp4re2kt6y
@user-rp4re2kt6y Жыл бұрын
大阪音大ミュージックビジネス専攻に在学中の身からするとこれからって時に騒ぎ立てられていい迷惑です。 学校始まってから学長や教育主任からの説明もありましたが、つらつらと何を言っているのか分からないただただ長いだけの話を聞かされ、質問をしても的を得た回答はかえってきませんでした。 夢を持って入学したはずなのにお先真っ暗です。 脇田さんやその他の先生方からは沢山のことを教えていただいたと思います。 個人的に教育主任からは得られたものはないと思っているのでどうして脇田さん達が辞めなければならなかったのか今でも不思議です。 【追記】 沢山の反応ありがとうございます。 ちなみに教育主任は経営陣の親族ではありません。 出世競争に敗れ放浪していたところを脇田さんと共にミュージックビジネス専攻を立ち上げた方に拾われた形となります。 またコメントにもある通り、教育主任はビジネスには大変疎いです。教師としてならやっていけるのでしょうが(それもあやふや)ビジネスを教える人間としてはなっていないと感じます。 新年度が始まって3ヶ月経ちますが教育主任の顔を見るだけで嫌気がします。早く辞めていただきたいものです。
@cpu_memory_disk_nw_gpu
@cpu_memory_disk_nw_gpu Жыл бұрын
その辺をちゃんと聞いてきてここに書き込んでね!
@september9330
@september9330 Жыл бұрын
@@cpu_memory_disk_nw_gpu クソコメすぎ
@neko6ck
@neko6ck Жыл бұрын
1回生か2回生なら、3年次編入で他大学の音楽科に移ることをオススメします。
@ss-fg9le
@ss-fg9le Жыл бұрын
教育主任って経営陣の親族とか、なんかしらあるよな。普通ならこんな事態を引き起こした責任を取らされるし。
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
@@ss-fg9le 名前は書けないので詳しくは言えないですが、親族などではないです。
@isshi-ikkou
@isshi-ikkou Жыл бұрын
「講師としての評価がNOだったということは何もない」 私怨じゃねぇかw
@LupinLupin1
@LupinLupin1 Жыл бұрын
わろたw
@薬学生を敵に回すチャンネル薬
@薬学生を敵に回すチャンネル薬 Жыл бұрын
レベルの低い教師だなと言う印象😂
@ぽん-v7u9x
@ぽん-v7u9x Жыл бұрын
おもてから見る限り、大学運営陣の失敗であるにもかかわらず、その責任者たちは表に出てこないため、我関せずで過ごしているかのように思えます。 一方で、学生や大学全体や映像出演者がダメージを受け続けているのがいたたまれません。問題はかなり根深そうですね。 もしかすると、運営陣は、社会に対しては学生たちを盾にして自らを守り、その学生たちに対しては「君たちがダメージを受けているのは出演者が騒ぐからだよ」と隠蔽体質を露わにしながら出演者を悪者に仕立て非難の矛先を運営陣から逸らそうとしているという構図ではないでしょうか。 本当に学生たちや大学を守りたいのであれば、責任者が表に出てきてしっかりと経緯や理由を社会に向けて説明するでしょう。または、解決に向けて脇田氏との話し合いをこれまでにも行ったはずでしょう。 運営陣の意識や大学ガバナンスに、大きな問題がありそうです。
@totomono8815
@totomono8815 Жыл бұрын
人事権を持ってはいけない人間だったってだけやな、自分に対抗するのは許容できない様な
@xiaopongdianchiao3118
@xiaopongdianchiao3118 Жыл бұрын
組織である程度の地位にある人が"俺"と言うことに違和感を感じる。
@botamochi33
@botamochi33 Жыл бұрын
ジャイアンと一緒や
@TK-sb1bi
@TK-sb1bi Жыл бұрын
俺が王様や。お前が首や(  ˙-˙  )
@かっかうんご
@かっかうんご Жыл бұрын
世の中俺や!俺がすべてやんなー! 俺⇄金
@imaTaBeTeRuYo
@imaTaBeTeRuYo Жыл бұрын
俺にも食わしてくれよ
@hiroyass7868
@hiroyass7868 Жыл бұрын
音楽センスのないド田舎もんの❛俺❜っぽい声
@takayma7050
@takayma7050 Жыл бұрын
辞めた先生達から学びたいと入ってきた生徒がいた場合、学校側に騙されたと感じるだろうけどお金や時間は戻ってこないわけだよね? そう考えると生徒達が一番の被害者でかわいそう。。。
@MakiSumi-xv4kj
@MakiSumi-xv4kj Жыл бұрын
「このシェフたちの料理が食べれます!」と看板を高々と掲げておいて、多くの人たちが入店したら「あ、あのシェフたち、気に入らないし非正規だったから辞めさせました」「非正規だから切ることに問題はないし、他の人の料理食べさせるからお客にお金も返さないよ」というビジネスモデルを教える大学。
@おか-n8h
@おか-n8h Жыл бұрын
どちらの主張が正しいかは分からないけど、教育主任が協調性がないというより、YESマンだけ欲しいのは分かった。
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。
@tita6818
@tita6818 Жыл бұрын
カリキュラムが定まり、人気もあるんで、創業者はイラナイ… と、言う事。
@江倉
@江倉 Жыл бұрын
学部の立ち上げをした人を用がなくなったからって追放か。 立ち上げだけが目的なら最初からそう言ってそれに見合った大金を払え。 教育主任の方を追放した方がいい。
@煽り烏賊-k5b
@煽り烏賊-k5b Жыл бұрын
教育主任のやり方では10年定員割れの現実。新たな学部を設立して経営を建て直すために招いた人物を用済みとばかりに切り捨てを良しとする。こりゃ定員も割れるわな!
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 教育主任も着任時期は同じです。 最先端の人材育成を本気でらしたかった一部教員とそうでもなさそうだった教育主任。
@hirohiro5129
@hirohiro5129 Жыл бұрын
記者に「俺が」とか言っちゃう程度の社会性を問題視しない素晴らしい職場
@MakiSumi-xv4kj
@MakiSumi-xv4kj Жыл бұрын
最高学府で行われている「俺」による授業。 <前期> 第1回 オリエンテーションで伝えられなかったこと 第2回 キャリアセンターの時間 就職するということ、起業するということ ※夢番地スタッフへの登録 第3回 自分を表現する/私の住んでいる町① 第4回 自分を表現する/私の住んでいる町② 第5回 自分を表現する/私の住んでいる町③ 第6回 特別講座 第7回 自分を表現する/私の住んでいる町④ 第8回 自分を表現する/私の住んでいる町⑤ 第9回 自分を表現する/私の住んでいる町⑥ 第10回 自分を表現する/私の住んでいる町⑦ キャリアセンター/ニュース検定 第11回 特別講座 第12回 グループワーク/エンターテインメント関連の企業を調べる 第13回 キャリアセンター/ニュース検定リクナビ、マイナビへの登録 第14回 特別講座 第15回 課題提出/前期の振り返り <後期> 第1回 特別講座 第2回 グループワーク① 第3回 グループワーク② 第4回 グループワーク③ 第5回 グループワーク④ 第6回 特別講座 第7回 キャリアセンター履歴書/エントリーシートの講座/マイナビ、リクナビへの登録 第8回 文化祭の振り替え 第9回 "30年後の自分”をイメージしプレゼンを行う① 第10回 "30年後の自分”をイメー ジしプレゼンを行う② 第11回 "30年後の自分”をイメー ジしプレゼンを行う③ 第12回 特別講座 第13回 "30年後の自分”をイメージしプレゼンを行う④ 第14回 特別講座 第15回 課題提出
@hy9408
@hy9408 Жыл бұрын
出る杭は潰すという、教育主任や理事会などの体勢を反映いている対応。
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。
@teachiva7709
@teachiva7709 Жыл бұрын
契約満了にするとしても不誠実な対応する大学にまともな人材は集まらないし、人を育てる組織を名乗るのが恥ずかしいですね。
@市民
@市民 Жыл бұрын
他の教員が応援しているということは、ほんまにええ先生やねんろうな。
@MakiSumi-xv4kj
@MakiSumi-xv4kj Жыл бұрын
「人」を見ない、人事のセンスがない人が強い人事権を握るとこうなるんでしょうね。
@isshindo-Masatomo-Hyakutake
@isshindo-Masatomo-Hyakutake Жыл бұрын
単なる嫉妬ですよ。 でも主任の私情で人生変えられた学生、それに出資している親御さんがかわいそう。
@dug1224
@dug1224 Жыл бұрын
この件だけで12人も辞める理由にはならない気がするから、他にも色々問題あるんだろうなぁ...... 自浄作用の無い団体はこうやってメディアに取り上げまくるのが効く
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。
@しな-f4f
@しな-f4f Жыл бұрын
脇田さんと協調してできないんだったら、教育主任が辞職すれば解決するじゃん。
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 教育主任の力が強すぎる。 今までの流れを無視した最先端人材の育成をしたかった主要教員2名。 典型的に今までの校風からは浮いてた。
@ttzwtor
@ttzwtor Жыл бұрын
この大学終わっていいなと思う。ただ大学が傾いたって構わないけど、学生がかわいそうで困る。学生を盾にいい加減なことをする大学(教育主任とかの余計な幹部)に腹が立つばかりだ。大学が乱立しすぎて学問の府といえなくなっているんじゃないか。
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 大学のシステム的に教育主任の力がつよすぎるんだよね。
@ぽっぽ-x6y
@ぽっぽ-x6y Жыл бұрын
終わられたら通ってる身からしたら困りますー 予算減ったら今してくれてるサービスも無くなります困ります
@tita6818
@tita6818 Жыл бұрын
要は、新しい人気のコースが出来て、カリキュラムが定まったから、創設者はイラナイと。 あと数年で、コース自体が崩壊するでしょうなぁ。
@yuta2057
@yuta2057 Жыл бұрын
突然クビ通告する労働問題もそうだけど、教育主任1人のせいで12人教員が去る方が不信任問題じゃね?学校は問題にすべき点がおかしい!そんな奴に任せて大丈夫なのかとか思わないのかね?
@takeokaHP
@takeokaHP Жыл бұрын
教育主任さんは、先ず自分の教育してほしい~
@bellffiy_pf
@bellffiy_pf Жыл бұрын
大阪音大ではないですが、関東圏の音楽大学出身です。大学在学中ならではの貴重な経験を体験しものすごく勉強になったことが沢山ありました。 貴重な4年間という短い期間の中で、現役で活躍されてる方から教えて頂ける、生徒にとっては何よりも財産になる経験についてもっと教育機関の人間として考えて頂きたいです、俺とか言ってる方は特に。 話を聞いていて非常に残念でなりません。
@バイビばいび
@バイビばいび Жыл бұрын
10年以上定員割れだったそうで、この学校運営の体質が為せる技なんだなと垣間見た感じがします。
@ぽん-v7u9x
@ぽん-v7u9x Жыл бұрын
令和4年3月版の日本高等教育評価機構によるこの大学の評価を、web上で見ることができます。 「教育課程」「教員・職員」への評価は概ね良好で、「学生」についてはいくつか「優れた点」も記されており、かなり高評価です。 一方「経営・管理と財務」については多くの改善が要求されており、改善報告書の提出が求められています。 概ね現場の教職員は頑張っている・・・けれども運営がね、といったところですね。 学生、卒業生の「良いところもある」というコメントと、今回のような問題が起こる体質だということ、どちらも納得できる評価報告書でした。
@ぽん-v7u9x
@ぽん-v7u9x Жыл бұрын
@ミミックン 公開情報からは、経営陣が学生に対してどのように思っているのかはよく分かりません。 ただ、役員報酬規程と職員公募情報等からは、経営陣の労働者に対する意識が見えてくるかも知れません。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Жыл бұрын
​@ミミックン 立証不可能な事を提訴しても負けるだけですよ
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Жыл бұрын
​@ミミックン あくまでも、嘱託は正規職員ではありませんよ。
@MakiSumi-xv4kj
@MakiSumi-xv4kj Жыл бұрын
@@Laurel-2.5clubs 「非正規は便利に使って捨てるとよい」という令和のビジネスのやり方を叩きこむ大学。学費が高いだけある。
@j9e-b2f
@j9e-b2f Жыл бұрын
この教育主任が協調してやっていけないのなら、あなたが辞めればいい! 暴言を言ったとかは名誉棄損にもなる案件。
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 教育主任の権力が強すぎるから自分から辞めることはないよ。
@710fragmentapoetarumutres4
@710fragmentapoetarumutres4 Жыл бұрын
暴言って言った人はその程度に思ってなくても言われた方がその認識なら成立してしまう。セクハラ発言とかと同じ。証拠がなきゃ水掛け論。そしてやたらと経緯を書いている人がいるけど教育主任の権力云々とか書かれていて当事者なのかわからないが中立性がない。 その上で、大学と言う組織の中において意見の衝突なんて山程あるでしょうし、元々がフリーランスからの招集だとしたら好きか嫌いかで我慢をしながらと言うのができないんじゃないの?と思いました。 実際後追いで辞めた人がそうかな。自分の中のものに固執して退職でしょ?まぁ食えるなら何してもいいんじゃない?だけどもさ。 非正規職員なのだから永遠に嘱託で更新されるものではないのは大前提(年数的にも学生基準ではないから終了でも何ら違和感がない)だしな、そもそも衝突しまくって関係性微妙な状態であって同じ「チーム」がそのまま続くって考えている方がちょっと違うと思う。 その方が学生や大学全体で見たらデメリットには感じる
@hirokisugano6328
@hirokisugano6328 Жыл бұрын
この脇田さんって両親も大学教授だったはずだよ。普通の人より若い人への教育については、理解もあるし情熱もあるはず。
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
そうだね。大学教授だね。
@frtnkuk
@frtnkuk Жыл бұрын
自信がないって言うならお前が辞めろっていう話やろ
@離れよう
@離れよう Жыл бұрын
大阪音大について(詳しくは知らなかったけど)素晴らしい演奏家を輩出している大学だというイメージくらいはあったが、この件を拝見してイメージが変わった。悪い印象しかない。確かに、昨今は「任期付き」とか「非正規」の大学教員も増えていると聞くが、一部の特権階級(正社員というか終身雇用制に守られた専任教員)の好き嫌いだけで非正規の教員の契約更新が左右するなど、論外だ。こういう、人間を大切にしない組織はいつか潰れる。最悪である。
@コロハチ-z8d
@コロハチ-z8d Жыл бұрын
対立した原因取材しろよ
@manekintappp1451
@manekintappp1451 Жыл бұрын
山口哲一って人がnoteに詳しく書いてるよ 「大阪音大ミュージックビジネス専攻と岡本忠好教育主任について」
@nyolkici
@nyolkici Жыл бұрын
取材した結果がこれだけど🙄
@tita6818
@tita6818 Жыл бұрын
@@nyolkici やはり、侮日変態新聞の系列企業ですから…
@ぽん-v7u9x
@ぽん-v7u9x Жыл бұрын
確か、私立大学の新設、学部の新設、学科の新設は、文科省の認可が必要です。 認可を得るためには、カリキュラムや、配置されている科目のシラバスや専任(嘱託含む)教員名簿等を提出して、審査を受ける必要があるはずです。 そして、新設の認可を受けたら開設できるわけですが、1期生が入学してから卒業するまでの4年間(完成年度を迎えるまで)は原則として認可を得たカリキュラムやシラバス、そして教員配置を変更することができません(教員が亡くなる等の特別な場合は除く)。 この弁護士がコメントされているのは、このことだと思います。 つまり、新設された教育課程に配属された専任(嘱託含む)教員は、本来は4年間固定であるという決まりがあるので、書面上は1年契約であっても4年間勤務の期待権が発生している可能性があるということです。 ただ、今回問題になっているのは新「専攻」であり「学科」等ではありません。 したがって、文科省にシラバスや教員配置を提出して認可を得ねばならないものではなかったと考えられます。 もし、この「専攻」が認可制だったならば、現在大学のホームページに掲載されているようなシラバスでは、おそらく認可されていない可能性が高いでしょう。 大学や学部、学科は、1期生が卒業するまでの教育内容が保障されるのに対して、「専攻」という枠組みでは、現在の文科省の制度では保障されていないとも言えるのではないでしょうか。 今回のこの件で、新「専攻」に進学するリスクが明らかになったと言えると思います。 しかし、せっかく勇気をもって新しい世界で学んでいこうとした学生たちが、制度の隙間で犠牲になることがあってはなりません。 特に、この大学入試について調べると、学部や学科で受験し、入学してから希望の専攻に分かれるのではなく、入試から専攻独自に行われていて、一般的な大学での学科的性格がとても強いようです。 「専攻だから文科省の縛りもゆるいし、その隙間を縫えば何をやっても良い」という判断ではなく、大学は専攻といえど学科色が強いということも認識して自らを律し、学生が本来求めて入学してきた学びを4年間保障することを最優先した判断をするべきだったでしょう。 こういったことを明確に意識することができない、はっきりと説明責任を果たせないという状況であれば、同じ専攻でも、他専攻でも、今後また同じことが起きる可能性は全く否定できません。
@tita6818
@tita6818 Жыл бұрын
敢えて「学科」としない、脱法行為かも知れませんなぁ。 シラバスの概要と担当教員名を出して学生募集をしているのなら、景品表示法にも抵触するでしょう。
@ぽん-v7u9x
@ぽん-v7u9x Жыл бұрын
@@tita6818 大学ホームページを見ると、新しい「専攻」「コース」という「学科」でない枠組みをさらに新設する計画のようです。 縛りがないから何をしても構わない、学びの安定は二の次、という認識で運営されている大学だから進学のリスクが高いということを体現したうえでなお、です。
@Y_Yamada
@Y_Yamada Жыл бұрын
たぶん学校側にすれば学生が集まれば良かっただけなのに、志の高い超一流の人達に相談してしまい、相談された側も大学の低い志に気付けなかったのが間違いだったんだろうな。  未来の音楽業界を担うような若者を育てる…本気で金も手間暇もかかる一流のカリキュラムを組んでしまった。だけど大学はそんなものは最初から要らなかったという事。 教育主任も脇田さんやKAZさんと同じ人(学科の企画立案者で2020年から特任教授、2023年3月で契約満了退任)から誘われて来た人なのね。 20年程前に音楽業界で食べていけなくなって専門学校職員になるも出世競争に敗れ学校長になれず落ち込んでいた所を拾われたらしいけど。 今やそんな人が1大学の学科のトップ?になり、論文の一つも書かずに教授の肩書をもらえて、拾ってくれた恩人を契約満了で切ったんだから絵に描いたような世渡り上手。そりゃ「俺」様発言も自然なこと。
@ハル-k2h
@ハル-k2h Жыл бұрын
当たってるのか分からないけど、納得感のある考察だ。
@柔らかくなった脳
@柔らかくなった脳 Жыл бұрын
こいつの世渡り上手もここまでだな。
@やとせい
@やとせい Жыл бұрын
4:00 「俺が教育主任として脇田さんと一緒に協調してやっていける自信がない」 嫌な人とも仕事をしないといけないのが社会人じゃないの?
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 教育主任、人事権全て持ってるので切ろうと思えば簡単に切れます。
@user-yp5bb2lc7w
@user-yp5bb2lc7w Жыл бұрын
無能な学校に入ってしまったのが運の尽き 素晴らしい学校にさっさと行くべきだと思います。不毛な争いに貴重な時間を費やすべきではないと思います。
@ストブル
@ストブル Жыл бұрын
自分が働いていた大学も本当に不健全で腐った組織だったなぁ…
@gogolondon5510
@gogolondon5510 Жыл бұрын
この教育主任という教員は、人の上に立つような器ではないですね。何より教員としての立場で学生を指導するのには、危うい思考の人物に思えてなりません。主体はあくまでも学生だということを念頭に大学はあるべきです。当たり前なことなんですけど、その当たり前なことが出来ないのが昨今の大学事情ではないかと。。。
@うさポン管理官
@うさポン管理官 Жыл бұрын
友達と話しをする時じゃなきゃ、普通それなりに立場や見識がある人間って、誰かと話しをする際、自分の事を俺って言わないんですよね。 自分とか、私って言い方を使うんですよ。 そんな人間が所属している組織は、所詮その程度の組織でしかないんですよ。 そして、こういう立役者を蔑ろにすると、いずれ自分達が困った時、誰も助けてくれないよ。 次、何かしようとして誰かを招こうとしても、あの大学は簡単に首切るから止めとけってなる。 結果、自分達の首閉める事になる。
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。
@satoru3893
@satoru3893 Жыл бұрын
協調できないなら自分が辞めれば良いじゃん。人に責任を押し付ける教員がまともな教育ができるのかね…
@Lyme_itou-mansho
@Lyme_itou-mansho Жыл бұрын
教育主任の地位に問題のある人間を据える決定を下した偉い人の責任もかなり重大
@元祖ハミチンデカ
@元祖ハミチンデカ Жыл бұрын
いち教育主任にこんなに権限があるのか、はなはだ疑問です。 何より、学校を運営する側にまともな能力がない事が露呈されました。
@コロハチ-z8d
@コロハチ-z8d Жыл бұрын
対立原因を説明しなきゃ
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 本気で人材育成をしたかった2名とそうでもなかったような教育主任。
@momimomi37
@momimomi37 11 ай бұрын
「俺」って言ってるのはダメでしょう。
@gnmn477
@gnmn477 Жыл бұрын
主任「一緒に協調してやっていける自信がない」 腐っても音大の講師やってんだったらそこは「音楽性の違い」とかにして欲しかった こんな人から教わる事なんて…何かある? そして音大側もプライバシーの保護って言い訳してるけど仕事に私情を挟むのは良くないんじゃないかな 生徒あっての学校でしょ? 教えを請いたい優秀な講師を多数失ってきちんとカリキュラム通りに進めていけるの? 期待して入学した生徒たちへの背任行為と思うんだけど
@curraheegraphic
@curraheegraphic Жыл бұрын
この先生に教えてもらおうとして入った学生がかわいそうですね。自分も大学で専任教員をしていましたが、ある教授の主観的な理由で契約更新できませんでした。大学の運営側は口出しできないので、こういったことは教授の匙加減でどうにでもなります。それが理不尽なことでも。日本の大学教育はこれが原因で衰退していると自分は考えます。
@transport6718
@transport6718 Жыл бұрын
これで、2024年度末からまた定員割れに戻って大学が潰れそう。「俺」と自称してしまう教育主任をとって落ちていく大学も仕方ないけど、学生がかわいそう。
@k.ishihara6178
@k.ishihara6178 Жыл бұрын
その教育主任を解雇すればいいと思います!
@botamochi33
@botamochi33 Жыл бұрын
ほんまや
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 教育主任を解雇? できません。 どの専攻でも教育主任の決定権が強すぎるから。
@botamochi33
@botamochi33 Жыл бұрын
ということは打つ手が何もなさそうなので、もうあとは主体である学校がそのままでいいのであればあとは直接実害を受けそうな学生が学校自体をもう見限るしかないのかな、と。
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
@@botamochi33 まあ学生などからデモでも起きないと無理でしょうね。 それともうひとつ。 最近ある理事と話しましたが、定員割れが解消した件も含めて大変満足されていました。 今後この影響で学生数が減少しないと大学も対策しないかもしれませんね。
@ichou-c8r
@ichou-c8r Жыл бұрын
結局これが大阪音大の本質なんだろ。どうせ、また志願者減るのは目に見えてる。
@ka7755
@ka7755 Жыл бұрын
この取材内容だけで判断すると主任教員の自己都合で他人を振り回しているわけだから、コンプライアンス以前にしっかりとした説明責任はあってしかるべきかと。 それに専門職となると、少しでも現場の空気感を知っている方から知識や技術を教わった方が学生の為になりますので、そういった方々が去るとなると学校や何より学生たちにとっても損失だと思います。
@オータニ-p3n
@オータニ-p3n Жыл бұрын
ブラック企業らしさが滲み出る感じ最高です
@asli5926
@asli5926 Жыл бұрын
1年契約なんだから、不更新は制度に則っている。そこに関しては大学の対応に落ち度はないと思う。 問題は、学科の中核を担う教員がどうして専任嘱託教員とかいう不思議な立場になっているのか、そこからおかしい。 こういうこともありえると思ってこの契約にしたのか(もしかすると客寄せパンダ的に呼んだだけなのか)とも思える。 学科の教員がゴッソリ入れ替わって問題なく運営できるとは思えないけど、何とかなるならそれはそれでその程度ということ。
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。
@tita6818
@tita6818 Жыл бұрын
「学科」じゃなく、「専攻」だから、文科省も文句を言えない。 ただ、志望者相手に、シラバス概要を担当教員名付きで広告していたら、景品表示法に抵触するでしょうなぁ。 そして、新採用教員が、そのシラバスをこなせなかったら大問題だし。
@komo-u8f
@komo-u8f Жыл бұрын
教育主任が「俺」と言ってる時点で、どんな人物かわかるわ。。。
@930kisBeta
@930kisBeta Жыл бұрын
野々村竜太郎と同レベルやね
@地球の底力
@地球の底力 Жыл бұрын
モラルのない権力者ばかりの学校に通わないといけないなんて学生がかわいそう。 こんなニュースが知れ渡ればこんな学校は滅びる以外にないからこのメディアには本当感謝
@ぽっぽ-x6y
@ぽっぽ-x6y Жыл бұрын
この専攻は正直何やってるか分からないですけど他の専攻に通ってる身からすると良いところを感じているのでこれだけで大学全体まで言われるのはこれからの自分のキャリアを考えても困ります
@ぽん-v7u9x
@ぽん-v7u9x Жыл бұрын
​@@ぽっぽ-x6y 大学全体が悪いのではなく、大学全体を運営している面々の判断が悪いですね。 関係者でない視聴者でも、映像を見れば通っている学生さんたちが悪いのでないことはよく分かります。
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro Жыл бұрын
教育主任は講師12人以上の価値がある凄い人なんだろうなぁ…()
@nyolkici
@nyolkici Жыл бұрын
(・ω・`*)ネー
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 ほぼ名前だけの12人。
@lifeisfuntime3
@lifeisfuntime3 Жыл бұрын
↑狂ったように同じモンモンを投稿する、教育主任を庇う学校関係者現る(笑)
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
@@lifeisfuntime3 学校関係者? 残念ながらもう関係者ではありません。 まあ、つい最近まで仕事で関わっていたので、関係者と言えば関係者かもしれませんが。 そして、僕は教育主任のOさんより脇田さんの方が好きです。 ただ、脇田さんの契約非更新が違法という主張だけは納得できないし、本人も目をつけられるような行動はしていたと個人的には感じます。 まあ僕は新鮮な感じがして面白かったですが。 でも専攻内と経営人の問題だと思っています。 契約非更新が違法ってもしそうなら私も含めて元職から訴訟されまくりになりますよ。 そして本人は違うと言っていますが、個人SNSなどで専攻の問題をあたかも大学の全ての専攻が悪いかのように発信し続ける姿勢はいただけないです。 個人的な私怨による言い争いは他でやっていただきたい。
@山田太郎-s9q5z
@山田太郎-s9q5z Жыл бұрын
脇田さんを情報がない中で勝手に推測すると 決裁権を持つ人物と上手くやれない社会性の無さは流石アーティストって感じやね。
@saiouryou8502
@saiouryou8502 Жыл бұрын
教育主任は責任取らないとね
@JP-ur6jo
@JP-ur6jo Жыл бұрын
教育主任が一番協調性無くて草
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 本気でやりたかった教員2名とそうでもなかった教育主任の内紛。 教育主任の権力によりここに決着。
@kaori700
@kaori700 8 ай бұрын
卒業生です。 聞くに耐えない腹立たしいことです。 大阪音大は怠慢を改めるべきです。 脇田さんとやっていけない。というなら、協調できない人が退職すべき。 大阪音大の音色を伝え続けることが、重要なことです。
@idejyu2006
@idejyu2006 Жыл бұрын
最初のコメントで脇田さんを否定するつもりはないとか言っときながら後の方で脇田さんと一緒にやってける自信がないとか…子供の言い訳かよ
@中野晴行-k4l
@中野晴行-k4l Жыл бұрын
通知が来ただけいいですよ。小生はなんの連絡もないまま契約終了してました。1年毎の更新だから通知はいらないということらしいです。京都市左京区にある某私立大学です
@tanaka258
@tanaka258 Жыл бұрын
主任として協調出来ないなら主任が退職しろよ
@YK-ti6on
@YK-ti6on Жыл бұрын
これは悪いイメージついて入学希望者に影響を与えそう 既に入学した学生が可哀想
@千手涼夢
@千手涼夢 Жыл бұрын
自分と合わないから?自分勝手じゃないですか。
@riiik____o887
@riiik____o887 Жыл бұрын
現在ここの専攻に通っています。 この問題、もちろんおかしい点はいくつもありますが現在通っている私たちは普通に授業を受け過ごしています。 嫌でも目に入るネット記事やニュース、何を夢持ってこの専攻に入ってきたのか分からなくなりました。 自分の通っている大学専攻がこうやって取り上げられるとすごくしんどくなります。 もう騒ぎ立てるのはやめて頂きたいです。
@hirohidehirai9358
@hirohidehirai9358 Жыл бұрын
教育の場に居る人が、一人称が「俺」なのはキツイ。(客員講師で芸能人呼んだようなら未だしも)
@ニト-n8t
@ニト-n8t Жыл бұрын
つまり教育主任が気に入らん人を切ったら12人船降りたってことか
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。
@nontaroo
@nontaroo Жыл бұрын
小学生みたいな好き嫌いで、 主任は立場を行使して権力を振るう。 すごいなー。 会社では許されなくても教育の現場では許されるのか。
@MakiSumi-xv4kj
@MakiSumi-xv4kj Жыл бұрын
「権力をにぎったら好き嫌いで行使していいんだよ」ということを教育する現場だから許される。
@1919masami
@1919masami Жыл бұрын
大阪音楽大にはパワハラと言う言葉は無いようだ。今の時代に教育主任に気に入らない者は全員クビって
@HayatoMatsumoto-m9t
@HayatoMatsumoto-m9t Жыл бұрын
(どちらも大学、学生より良くしたいという気持ちがある前提で) 自分とは異なる意見を持つ者も 組織には必要。 クビの原因が 成果が出せないことじゃなくて 上司の意見に賛同できなかったことなら、 独裁政権とやってること 変わらんな。
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 まあ英語で専攻説明などなど今までの校風に合わなかった。 最先端人材を本気で育成したかった2名。 それについて行かず自分の権力でら首にした教育主任。 理事のある方も定員割れが解消して喜んでいたよ。
@にゃん太郎-c8m
@にゃん太郎-c8m Жыл бұрын
一番の被害者は学生
@ujapfdcyqhte6555
@ujapfdcyqhte6555 Жыл бұрын
不正行為をした教育主任は法的な処分を!
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 不正行為はしてないです。 ただ、教育主任の決定権が強すぎるだけ。
@謎の大阪府民
@謎の大阪府民 Жыл бұрын
教育主任が言うてる事ってジコチューでしかないし、大学側の主張も意味不明。 せやったら、大阪音大を統廃合して、教育主任を辞任させる方がいい。
@suika6868
@suika6868 Жыл бұрын
有名音大の非常勤講師になるのにも、相当なキャリアと費用、時間も費やされてます。ただ給料は10万にも満たないは、ザラにある話です。 それでも、その音大の講師である事で他の仕事もついてきます。音楽大学の講師は従来はこんな感じだと思います。
@inarimetal5991
@inarimetal5991 Жыл бұрын
文化系の大学は、講師が質を決定する。学内政治の都合で講師を切ったのなら学生軽視もいいところだが、違うならきちんと大学も反論したほうがいい。
@ガッツとど松
@ガッツとど松 Жыл бұрын
日本は海外に比べて音楽大学が多すぎると言われていますね。10年以上定員割れるのもそれが原因じゃないですか。 これからは淘汰されていくのでしょうね。大阪音大も100年の歴史に終止符を打つのも近いかもしれない。
@にひ-c1r
@にひ-c1r 2 ай бұрын
私、高卒ですが、大学のエクステンションで講師をやってました。時給ですよ!地元ではかなり有名な大学。恥ずかし〜。
@yuta-yuta6691
@yuta-yuta6691 Жыл бұрын
詳しい人助言願う。この件は法的にはこんな感じ? ①更新しない理由は暴言→暴言があったとしても、法的にそれを直ちに更新しない理由にできず、対処の実績と証拠も必要→学校側にそれが無いようなので、不更新の理由として無効とみなされる=更新しなかった場合は学校側からの解雇扱いになる。 ②教授側の更新実績的に、無期雇用と同義とみなされる可能性が高い→更新をしない相応の理由(①)が無い事を合わせると、更新しなかった場合は「学校側からの解雇の意思表示」とみなされる。 ③(①・②で)雇止めに見せかけた解雇という扱いになる=その場合に必要な労基署への届け出も当然していないので、訴えられれば学校側敗訴濃厚
@丸井ふたば-w7s
@丸井ふたば-w7s Жыл бұрын
何が可哀想って1番は学生だよ。
@井川-h9f
@井川-h9f Жыл бұрын
音大を志望する高校生はこういう情報もしっかりと踏まえて志望校選びをした方がいいと思います。
@マムヤユ-u3z
@マムヤユ-u3z Жыл бұрын
どちらの言い分が正しいのかも分からんし、どちらもダメそうだし。教育主任の喋り方1つとっても、まともでなさそうなのは分かるが、嘱託教員の更新終了なんて、こんなもんだろ普通。だって嘱託なんだぜ。簡単に首切れなかったら何のための嘱託だよ。 大学側の説明にも何の落ち度も感じないなあ。弁護士の説明もかなり苦しいのがわかるね。実際には雇用更新と年次進行には何の関係もないだよ。 いずれにせよ、何年も定員割れしているような有象無象お遊び大学には、「大学」と「大学校」の名称使用を禁止しろ。そして、運営補助金出すの止めろ。
@天然水-y8i
@天然水-y8i Жыл бұрын
1番協調性の無い奴が文句言ってるわ❤
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 教育主任の権力は絶対です。
@nameno3171
@nameno3171 Жыл бұрын
話し合いの場で「俺」とか言ってる主任、ヤバすぎ。そんなのを雇い続けて、ほかの人を辞めさせる大学もヤバすぎ。
@bleak-ro1ok
@bleak-ro1ok Жыл бұрын
「邪魔な奴は、排除する。」・・まぁ、理由はそんなところやろ。 生徒が集まらへん理由や。
@Tamapeaks
@Tamapeaks 3 ай бұрын
音大は他にもあるでしょうし、この大学こだわる必要もないですよね
@MrJONHY
@MrJONHY Жыл бұрын
ありゃ、大音と言えば西日本でも最大手位の私立音大なのに。 てか、教員との話し合いの席で自分の事を俺俺って言うこの主任に物凄い違和感を感じる。
@narumi9738
@narumi9738 Жыл бұрын
脇田さんは気の毒だと思います 詳しくはありませんが 専任嘱託教授(嘱託教授)と言うのは任期のある雇用ではないなかな? 終身雇用(定年まで)契約と 任期つきの雇用契約の違いでぞんざいに扱われたと言うことなのでしょうか?
@さすらいのクリスチャン
@さすらいのクリスチャン Жыл бұрын
「音楽の世界で食っていくのは、こういうふうに扱われるってことなんだぞ」という教材になってしまったな。 この動画だけでは情報が少なすぎるけど、少なくとも人材をそのように扱うところで働こうという後任を10人以上も見つけるのは難しいだろうなぁ。「音楽やりたいけど食うのに困ってるやつ」なんていくらでも拾ってこれるとでも? これで講義の質が落ちたり講座が廃止になったりしたら在校生がどう動くかというのもあるし、来年度の志望者数も見ものだな。
@katsuhiro1215
@katsuhiro1215 Жыл бұрын
結局、金だろ。「学生集まったし、給与払うのめんどいし、解雇しよ」ってことじゃないの?こんな大学さっさと潰れれば良い。いらない。
@balancejustice10
@balancejustice10 Жыл бұрын
12人も教員が退職・離任するのが納得がいかない、非が有る、理不尽など教育主任や大学に対して現実の評価では。 随分大学が教育主任に肩を持ってる様に見えますが…ただ上長の者達だけの問題。 被害はここに入学している学生ですね。
@前田日明-w8u
@前田日明-w8u Жыл бұрын
日本語でok。
@憲司小野
@憲司小野 Жыл бұрын
暴言と言うけど言った言わないの証拠はないし、解雇権の濫用だな
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。 主任の決定は絶対です。
@hypocrisy5212
@hypocrisy5212 Жыл бұрын
個人情報とかコンプライアンスと言っているが、当の本人にも契約終了の理由を全言ってないわけだから、言い訳にもならない。
@かぼちゃコロッケ-u5l
@かぼちゃコロッケ-u5l Жыл бұрын
考えが古いんでしょうね その主任とやらは
@user-tc4nw7fu5x
@user-tc4nw7fu5x Жыл бұрын
主任もヤバいけど大学の経営側がもう腐ってるんでしょうね 定員割れしてるのも古く腐った体質から来てるでしょうから 経営陣入れ替えか廃校かどちらかでしょうし内情もこれから暴かれていくと思います 脇田氏他まともな人達の今後がとても気になります
@ダトウアキシノ
@ダトウアキシノ Жыл бұрын
「ミュージックビジネス専攻」の教育主任が自分のことを「オレ」ですか。それにカリキュラムの完成年度を待たずに1年で専任教員のクビを切るということは、任命権者は任命責任を当然に負うべきです。文部科学省は私学助成金を打ち切るべきですな。私学助成金を打ち切ったらこの大学は即ジエンドでしょうね。
@tangenoossan
@tangenoossan Жыл бұрын
先生方を本心から尊敬いたします。 といいますのは、 例えば現場職人であれば、元請けから仕事をもらってる場合、 どんなにキツイことや理不尽なことを言われても、自分を隠して、 ポリシーを棄ててでも仕事を続けます。 芸能界もそうだと察します。 売れるために我慢し、 身体を弄ばれた という話も最近、チラホラ耳にします。 しかしミュージシャンの先生方は、 自分のポリシーを通し、学校側に真っ向から意見を伝える。 更新解除された先生に、 賛同する先生方も、現場を去る。 これだけ堂々とした生き方が、社会全体にあったなら、 日本の利権社会は、もう少しまともに成長してるように思います。 自由と自己表現を主とする音楽の世界。 今回のこのような発言と行動に、本当に感動します。
@真水-j8f
@真水-j8f Жыл бұрын
基盤作っても基盤理解してる基盤作った柱の人物に加えて教員12人も去るとか言う事実聞いてこの学校大丈夫か?って思うのが学生の本心よな
@unlabeled000
@unlabeled000 Жыл бұрын
学校を去った教員を称賛する
@raum3174
@raum3174 Жыл бұрын
まあ、ほとんど周りに流されただけだけどな。 もともと脇田さんの他にもう一人大学から契約満了を通知された教員がいます。 その方は設立前から、コンセプト作成や教員集めを大学から依頼されて行った方でした。 当然脇田さんや(あえて名前は書きませんが)教育主任と言われている方もその方のスカウトにより集められています。 まあ、専攻作った上記の方もオープンキャンパスで全て英語で高校生に説明しょうなどと、今までにないタイプの教員で。 専攻長(教育主任)とそういった行き違いは多発していたよです。 また大学のシステム上それぞれの専攻の専攻長(教育主任)がその専攻の人事権を全て持つことになっています。 なので教育主任がいらないと言ったら更新されませんね。 今回12人が退職ということですが、自分を誘ってくれたボスが理不尽な形(と主張)でクビじゃ、残りの人と仕事したい人は少ないでしょう。 それに12人のほとんどが年に1回授業するか??って感じの客員教授です。 中には就任から退任まで授業しなかった教員もいます。
@七福神弁財天
@七福神弁財天 Жыл бұрын
そんな紙切れ一枚で契約どうのこうのがビジネス契約楽でイイって言う時代にしてきた世の中も事実
@ごっちん-j4w
@ごっちん-j4w Жыл бұрын
『俺』って言っちゃうあたり、そいつの人間性が出てるからひっぱたきたい。
@まゆぞん-g1e
@まゆぞん-g1e Жыл бұрын
協調性にかけるのなら他人を外すのではなく自ら退くのご筋。 そして、私では無く俺と言ってる時点で人柄が知れる。
@lu-lu0796
@lu-lu0796 Жыл бұрын
大学主任「オレの気持ちで言えば〜だから〜」 大学主任の喋り方としてやばすぎん?
@3594AKIRAOKADA
@3594AKIRAOKADA Жыл бұрын
一番の犠牲者はこれらの講師に学んでいた当校の学生達であるということ。
教員の”ブラック勤務”問題【報道特集】
22:24
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 1,1 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
第二の人生は“医師”の道 70歳の研修医(チューモク)
9:00
石川テレビ公式チャンネル
Рет қаралды 1,6 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.