Рет қаралды 30,807
【問題文】
1辺の長さが14cmの正五角形と直径の長さが14cmの円があります。この円の周りを正五角形が円にぴったりくっついたまま向きを変えずに(頂点Aを真北に向けたまま)1周します。このとき次の問いに答えなさい。ただし円周率は22/7とします。
(1)頂点Aの動いた距離を求めなさい。
(2)頂点Aの描いた曲線で囲まれる図形から、1辺が14cmの正五角形1つ分を引いた面積を求めなさい。
洗足学園中学校で出題された中学受験の算数の問題をわかりやすく解説!
本物の予備校講師の授業を体感してください。
やる気があって学力あげたい子の最強教材!!
高校で大人気の高校数学のトリセツから、2021年3月18日中学のトリセツ発売!
【中学トリセツシリーズ】
数学のトリセツ中学1年
www.amazon.co....
数学のトリセツ中学2年
www.amazon.co....
数学のトリセツ中学3年
www.amazon.co....
英語のトリセツ中学1年
www.amazon.co....
英語のトリセツ中学2年
www.amazon.co....
英語のトリセツ中学3年
www.amazon.co....
【高校で大人気の高校数学のトリセツ!】
数学のトリセツ!数学Ⅰ・A
www.amazon.co....
数学のトリセツ!数学Ⅱ・B・C
www.amazon.co....
数学のトリセツ!数学Ⅲ
www.amazon.co....
「数学のトリセツ!数学ⅠA・数学ⅡBC・数学Ⅲ」絶賛発売中!!
詳しくはこちら→torisetu.me
◆チャンネル登録はこちら↓
goo.gl/9SnnX1
◆さこだのtwitterはこちら↓
/ koki_sakoda
◆私たちについて(数学のトリセツ!)
torisetu.me/
--------------------------
数学のトリセツ!について
お問い合わせ・ご意見・ご感想・数学の勉強に関するお悩み、「こんな動画作って欲しい!」など
info@torisetu.me
こちらにメールまたは、コメント欄に投稿してもらう形でも構いません!ご連絡お待ちしています!
--------------------------