#イギリス

  Рет қаралды 70,750

Luka Travel

Luka Travel

Күн бұрын

Пікірлер: 238
@shg74
@shg74 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-mitt_E531
@user-mitt_E531 2 жыл бұрын
TD継手だと高速運転時に独特の低音が出ますね。 E231とかE531とか。 吊り掛けは今でも電気機関車で使われてますね。 箱以外の使い回し、名鉄パノラマDX、先代のレッドアロー、東武200系なんかDRCの使い回し。 JRでも485系の改造JTはガワだけ新製とか、719系0番台は455系の足回りだしなあ。
@arumila_
@arumila_ 2 жыл бұрын
ブリティッシュサイドから見れば、狭軌で160km/hとか全Mとかも狂った日本面なんだろうなぁ
@Ze1pHon
@Ze1pHon Жыл бұрын
多分京阪大津線京津線は英国面から見ても変態だと思う。
@tike2435
@tike2435 8 ай бұрын
イングリッシュエレクトリック 本家デッカーの制御装置やモーターの系譜なんだよな電気品は
@北のキハ国鉄オタ
@北のキハ国鉄オタ 2 жыл бұрын
吊り掛けの音は世界共通!
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
どこも構造に大差がないせいなんでしょうか。いつもM車を選んで乗っていました。
@設営撤収民兵
@設営撤収民兵 2 жыл бұрын
何時聞いても良い音だ。
@nabesen
@nabesen Жыл бұрын
昔の木製の目蒲線(目黒〜蒲田間東急電鉄)が吊り掛けだったから懐かしい
@iwgogo
@iwgogo 2 жыл бұрын
名鉄もびっくりの吊り掛け特急w
@オクニ
@オクニ 2 жыл бұрын
第三軌条で160km/h出す吊り掛けのアコモ電… さすがイギリス……(白目)
@h_arlymax4566
@h_arlymax4566 2 жыл бұрын
あのユーロスターも、新線が出来る前は第三軌条から集電していましたね。 吊り掛け式駆動の原理の説明は非常にわかりやすかったです。 客用扉は鉄道用のプラグドアというより、観光バスのドアに構造が似ていますね。
@和風御膳
@和風御膳 2 жыл бұрын
どこのホームに来るのか電光掲示板を眺めるウキウキ感。 そしてどうしても変態で、古き良き(?)ものを大切にする英国面、たまらんのぅ
@Mamenosuke467
@Mamenosuke467 2 жыл бұрын
これにパンタグラフを付けた技術を近鉄が開発し始めたしイギリスに続いての技術ですね。 関西で京阪600系が吊り掛け駆動の構造で限度いっぱいに走り後続の特急から逃げ切る為に床下から叫び声をあげ複々線を疾走していました。何かコンプレッサーの音が大阪にある能勢電鉄のD3-FRNHAみたいな貧弱な音ですね。「死ぬほど情けないコンプレッサー」はイギリスにあるとは意外。
@たむりん1
@たむりん1 2 жыл бұрын
エッちゃんと、TDちゃん迄出演して、更に釣り掛けモーターの解説付き、濃い動画を有難う御座いました。
@ももしき-j7i
@ももしき-j7i 2 жыл бұрын
7:59 銀座線の上野踏切なんかはかなり厳重に柵とかやってるのに(というかそれ以外に第三軌条踏切はなかったはず)、特にないんですね。 警告標識とかはあると思いますけど、この辺の差ってなんかあるのかな…?
@新潟市大谷
@新潟市大谷 2 жыл бұрын
動画楽しかったです。ありがとうございます😃
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
そう仰っていただけてこちらも嬉しいです。
@dekaatama3402
@dekaatama3402 2 жыл бұрын
最後のCPの音は面白い響きですね。高速釣りかけのドスの効いた低音も良いものです。 しかし、劇中の「”基本的に”1編成でしか~」のフリに思わず笑ってしまいました。
@kissy9354
@kissy9354 2 жыл бұрын
10年前、ヴィクトリア駅のGatwick Express のホームでよく見ました。何度か乗りましたがイギリスの新しい電車が皆他国製になるなか、無骨なんだけどカッコイイ「ザ・イギリスの電車」という感じでとても好きでした。せっかくリニューアルしたのに早期の引退となったのは残念でしたね・・・
@yama_sui
@yama_sui 2 жыл бұрын
台鐵EMU100系に似てますな。 1M4Tですし釣り掛けだし、生まれた時期も似てますな
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
台湾のEMU100とClass442は車体の基本が共通なんですよ。ある意味遠い親戚です。
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 2 жыл бұрын
吊り掛け駆動といえば新京成の200形な元船橋市民な千葉市民。 東武野田線にもあった気がするが残念ながら1回しか乗ったことがない… 最近まで居たとは流石イギリス…
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
野田線の吊り掛け車は冷房付きだったので重宝されていたそうですね。 昔、JR船橋駅で何度か見かけたことがありました。
@can08230
@can08230 2 жыл бұрын
ビクトリア駅からブライトン駅までこの電車に乗ったことあります。長らくあの音は何だったんだろうと記憶していましたが当時日本では絶滅寸前の吊り掛けモーターの音だったんですね。30年目の納得でした。ありがとございます。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
ブライトン線にてご乗車されましたか!私はいつも緑色のエレクトロスターばかりだったので羨ましいです。 あの路線も郊外ではそれなりに飛ばしますよね。
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
@@ETR500 次回は、ブライトンからスタンステッド空港まで、ロンドン市内を貫通するルートをお試しください。ロンドンブリッジ駅で、電源切り替え(直流第3軌条→交流架線)があります。
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
@@tita6818 ニューヨーク以外でもそのデッドセクションは今なおあるんですな というかユーロスターがそうだったか
@flwsnb3493
@flwsnb3493 2 жыл бұрын
吊り掛けは説明文見てもよくわからなかったが、この動画のおかげで理解できた
@ETR500
@ETR500 Жыл бұрын
ありがとうございます。イラストを作った甲斐がありました。
@kasasagi8018
@kasasagi8018 2 жыл бұрын
7:42 第三軌条方式区間の踏切はどうなっているのか、ちょうど疑問に思っていたので有難いです。鉄道の知識に疎いライト層の視聴者にもわかりやすく解説をしていただけるところも歌劇団の動画の魅力だと思います
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
銀座線上野検車区の踏切も、基本は同じ構造 ただ諸外国では線路への立ち入りへの対策は日本のそれほどとっていないことが多い ここの場合は日本でも構内踏切と車道踏切が近いところにある針山のようなものの設置だけで、侵入による感電リスクはないとはいえない… (欧州は他の地域でもこんな感じのが多い気がします…)
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
日立の架線集電式、第三軌条転換式が近鉄電車の直通用電車に採用されるのかな
@Namba_Chrome
@Namba_Chrome 2 жыл бұрын
車両限界の関係上、近鉄で独自の集電靴の開発は行ってましたけど 車両システムとかはどうなんでしょうね? 日立さんから技術供与という形になるのでしょうかね。
@敦賀研人
@敦賀研人 10 ай бұрын
19:32 ブライトンと言えば、三笘がいるとこだ。あとトーマスが製造されたところでもあるね。
@mutsumirin4500
@mutsumirin4500 2 жыл бұрын
ロンドンに住んでた時、南部は良く行ったので、どれも懐かしい涙
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
南部の景色は素敵ですよね。電車なのに架線がないので開けた場所はいつも気持ちよく眺めていました。 ブライトンへの道中でちょっと高台になっている区間がお気に入りです。
@mutsumirin4500
@mutsumirin4500 2 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます😭 ライ駅なんか素朴で良かったな〜
@WAKArailfan
@WAKArailfan 2 жыл бұрын
つりかけ駆動、洋の東西を問わず、印象的な音ですね。ただいろんなノイズで十分に音を聴き取ることはできませんでしたが… 今住んでいるところの周辺だと春と秋にしかつりかけ駆動の電車は走らないんですよね(90歳越えてるししょうがないか)…
@harrier8131
@harrier8131 2 жыл бұрын
阪堺モ161形かな 未だに走っているだけまだマシ(裏山) 東京で最後の釣り掛け電車は都電7000形でしたが7700形への更新で全滅…😓 関東最後は、箱根登山鉄道モハ103-107編成…🥺
@Michel-vv6hp
@Michel-vv6hp 2 жыл бұрын
名鉄の6750系なんかも新性能化改造の計画が存在し、2次車では準備もされていたんだけどね。 新しい検車区に塗装設備を設置しなかったことと、ステンレス車体が安く作れるようになった等の理由で結局廃車になっちゃった。
@pakistan-lf8fe
@pakistan-lf8fe 2 жыл бұрын
奇しくもClass442と同時期(1987年)に造られた名鉄3300系も車体を新製しモーターなどは吊り掛け駆動のAL車から流用していた。
@福也
@福也 2 жыл бұрын
東武と西武がすごく親近感持ってそうな
@harrier8131
@harrier8131 2 жыл бұрын
名鉄もだゾ?(迫真)
@葛西明-t8d
@葛西明-t8d 2 жыл бұрын
吊り掛けモーターの音って市電や北勢線と同じなんですね、懐かしい。
@MofuMochiTanuki
@MofuMochiTanuki 2 жыл бұрын
吊り掛け車の高速走行自体が珍しくなってしまったのでホント羨ましいなと思う次第です。
@Kazu0321
@Kazu0321 2 жыл бұрын
この電車は30年前にサウサンプトン近郊に住んでいた時に良くお世話になりました。そうか、引退なんですね。Intercity125が気動車としての最速記録を持っていたことは知っていましたが、この電車も第三軌条電車としてのレコードホルダーだったのは今回初めて知りました。
@hc8552
@hc8552 2 жыл бұрын
日本でも車体だけ新しくて足回りがボロな電車が居ましたなぁ…
@arabiki234
@arabiki234 2 жыл бұрын
四国だとその逆も居ますね。 外観は国鉄なのに走行機器は最新特急並み、台車はオサレなカワサキグリーン
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
72系と62系がまず思い浮かぶ 逆に下回りを近代化した事例もあるんですよねぇ
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
仙石線の72系など昔から日本でもありましたよね。
@kagemusha250
@kagemusha250 2 жыл бұрын
吊掛絡みだと名鉄の二代目3300系や6750系。小田急初代4000系、京王5070系、東武5000系etc…
@Ban_miki
@Ban_miki 2 жыл бұрын
名鉄(焦りの口笛)
@塩島聖一
@塩島聖一 2 жыл бұрын
ああ、この音!懐かしい‼️部品の使い回しは何処でもそれなりにやっていることで。。。
@takumakanamori9533
@takumakanamori9533 2 жыл бұрын
ナンノキちゃん第三軌条対応だったんだ。始めて知った。 てかモーター車5両中1両って流石英国面炸裂してますな
@9r349
@9r349 2 жыл бұрын
つい昨日アマプラで世界の車窓からを見てたらこれが出てて、「イギリスはヨーロッパの中では日本に近いぐらい発展してるなーしかし連結部分が不細工で汚ねぇな!」とか思ってたら最長1950年からの使い回しだったのか!イギリスすげえ!
@準急七浦
@準急七浦 2 жыл бұрын
JR西「俺がやっていたことは間違いではなかった!」
@zantetu2
@zantetu2 2 жыл бұрын
通勤電車なのに全員着席前提のシートなあたり、輸送力に余裕がうかがえるね。スワローアカギや湘南みたいなポジションなんだろうか。
@裕希林
@裕希林 2 жыл бұрын
近江鉄道もびっくりの使い回し! あの忌々しいウイルスのお陰でヨーロッパの鉄道がどう変わったのか、新しいレポートお待ちしております。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
まだドイツの1地域しか見てないのですが… 鉄道、バスなど公共交通機関の中はマスク着用が義務です。街中は屋内を含めてだいぶノーマスク姿が目立ちますが、交通機関は皆さんしっかりマスクを着けています。
@glocke432
@glocke432 2 жыл бұрын
うぽつです〜 モーターなどの使える物は使い回す….大好きなやつですw 鉄路だと最寄りの東武も使い回す会社で 最近まで1970年の車両を改造した車両が普通に本線 をかっ飛ばしてて親近感が湧きました。 アリルではドイツに行けたそうですね、コロナで 入国出来ずに素材が無くなり「京急スペシャル!」みたいにならなくて安心しましたw。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
ありがとうございます。基幹部品が1950〜60年代のものを使い続けていることに驚きつつ、一気に親近感が湧きました。 去年完全引退してしまったのが残念でなりません。 ドイツは私がいる地域はそれほど大きな変化がなく、駅も車両もコロナ前と同じ状態が続いていました。(変わってて欲しいドイツ鉄道の運行まで相変わらずでしたが…)
@北のキハ国鉄オタ
@北のキハ国鉄オタ 2 жыл бұрын
6050系のことかな?
@harrier8131
@harrier8131 2 жыл бұрын
@@北のキハ国鉄オタ そこは釣りかけ駆動繋がりで5000/5050/5070でしょ! 若い子は知らんのか?
@ルイージ-g4c
@ルイージ-g4c Жыл бұрын
​@@harrier8131 8000系そっくりの車体に載せ替えた電車ですね。
@Lancelot_Arthur_1436
@Lancelot_Arthur_1436 2 жыл бұрын
動画収録並びに編集と投稿、誠に御苦労様です。今回も楽しませて頂きました。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
ネタを詰め込んでいたら長くなってしまいました。暖かいコメントをいつもありがとうございます。
@Lancelot_Arthur_1436
@Lancelot_Arthur_1436 2 жыл бұрын
@@ETR500 コメント返信ありがとうございます。何時も楽しませて頂き、誠にありがとうございます。今後も御自愛頂き、無理せず余裕を持って投稿して頂ければ幸いです。
@bvekintetsu
@bvekintetsu 2 жыл бұрын
動画の途中に出てくるClass 455もつりかけのVVVF車でいい音しますね
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
これVVVF化された編成いたんですね。 サザン沿線のホテルに泊まっていたため455自体は何度かお世話になりましたが、いつも抵抗制御の編成ばかりでした。もちろんM車を見つけて乗ってましたよ(笑)
@bvekintetsu
@bvekintetsu 2 жыл бұрын
@@ETR500 455はSWRで走っている編成がVVVFになっていますね。ちょうど録画したものがありましたのでご参考に→ kzbin.info/www/bejne/qqfEfKKvZt1giLc
@NA-gt3is
@NA-gt3is 2 жыл бұрын
名鉄にも似たようなやつがいたなぁ、、 車体は特急と同じ、、 足回りは、「旧型の流用」
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
迷…名鉄も使いまわしはよくやっていますからね。 ゆっくりさんは関東の人なのでパッと思いついたのが東武と西武でしたが探せば全国である手法でした。
@harrier8131
@harrier8131 2 жыл бұрын
おっとモ7300系の悪口はそこまでだ。
@NA-gt3is
@NA-gt3is 2 жыл бұрын
@@harrier8131アニキ、 了解ですぜ!!
@kisekiwoyobikomuotoko
@kisekiwoyobikomuotoko 2 жыл бұрын
1030系…
@harrier8131
@harrier8131 2 жыл бұрын
@@kisekiwoyobikomuotoko クラス442に因むからカルダン駆動はお呼びではないんだ。スマンな…
@matsurika-us8vn
@matsurika-us8vn 2 жыл бұрын
ブリティシュばコンプレッサー音は夢でうなされそうな響き
@Larphy002
@Larphy002 2 жыл бұрын
南アフリカの電気機関車の吊掛式のモーターの話ですが、40年前南アに100日出張しました。 吊掛式500kWx6台/輌 3000kWの電気機関車を四重連し 貨車100両に鉄鉱石を積んで、採石場から港まで運んでいました。日本の機関車の滑り軸受タイプの吊掛式でなく 特殊なローラー軸受でした。
@suzaku1218
@suzaku1218 2 жыл бұрын
9:04 どっかのアンポンタントレインでも見たような構成
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
APTが変わっているのではなく イギリスではありふれた方法をあいつが採用していたんだなと最近思うようになりました。
@狭間猫
@狭間猫 2 жыл бұрын
迷鉄6750系とか3700系(2代目)列みたいだなー
@くま太郎-n2m
@くま太郎-n2m 2 жыл бұрын
103系や113系の皮を被ったのが居ましたねえ 東武にDRCを流用したのが未だ健在ですけど
@浜北のひかり
@浜北のひかり 2 жыл бұрын
スゲェ。第3軌条なのにホントに160km/h近く出してる(最初のフリは160km/hでないと思うだろ())。 そういえば、白クマちゃんもなんだかんだバケモノだなぁ。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
ガトウィックExp.時代には120km/hが限界だったので、プール線も同じようなものなのかなと思っていたら頑張ってくれました。 本当に吊り掛け駆動でスーパー特急並の速度を出すんだと感動していました。
@y237256
@y237256 2 жыл бұрын
なお、近江鉄道では、この電車より後、時は元号が代わって平成3年(1991年)に220形という釣り掛け駆動の新型電車をデヴューさせた・・・。
@seibusemp501
@seibusemp501 2 жыл бұрын
最高すぎる
@大島紫尾
@大島紫尾 2 жыл бұрын
5:35 転属に伴う編成短縮で余剰となった他形式の中間車1両を組み込み4連化を行ったClass455/7、目立たないながら車体断面や屋根周りの造形が異なるユニークな電車だと思います。
@vfuscniuy
@vfuscniuy 2 жыл бұрын
吊り掛け駆動といえばどうしても路面電車のイメージ
@N--jv3go
@N--jv3go 2 жыл бұрын
昭和の東急、池上線&目蒲線
@プチジャマー
@プチジャマー 2 жыл бұрын
富山地方鉄道の路面電車💡
@プチジャマー
@プチジャマー 2 жыл бұрын
キャラクターが可愛い❤️
@meckey1939
@meckey1939 2 жыл бұрын
そういえば最近まで台湾特急自強号(100系・200系・300系)がツリカケだった!
@チョコレートケーキ-u8t
@チョコレートケーキ-u8t 2 жыл бұрын
最後の発車シーン、進行現示から停止に変わるタイミングが日本とまるっきり違うのが気になる…
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
そのうちに、日立製の信号システムに変わりますので…
@龍剣iPhone
@龍剣iPhone 2 жыл бұрын
銀座線の上野検車区前の踏切と同じですな🤣
@harrier8131
@harrier8131 2 жыл бұрын
今は…ね。 昔は遮断稈の内側にゲート状の第三軌条を上下させてたんよ。
@shinomoritaka
@shinomoritaka 2 жыл бұрын
小田急初期4000、東武5000「同志よ」
@N--jv3go
@N--jv3go 2 жыл бұрын
西武の551系より前の車種
@雑穀ちゃん
@雑穀ちゃん 2 жыл бұрын
形状が好き
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
最初は「何だこれは!」となりますがだんだん癖になってくるデザインです。 ゲテモノ扱いしてたのにいつの間にか気に入ってきました。
@スマホ撮り専門撮り鉄のおっさん
@スマホ撮り専門撮り鉄のおっさん 2 жыл бұрын
東武5000系「ヘックション!」
@珍100系
@珍100系 2 жыл бұрын
使い回しの吊り掛け電車は、かつての名鉄7300系や6750系もありましたね。
@心の親父
@心の親父 2 жыл бұрын
イギリスの電車は電動車以外は乗り心地よいですよ。客車と同じですから。日本の「サハ・サロ・クハ・クロ」と同じです。 ただ集団見合い式座席は短時間はともかく長時間になると日本人には辛いです。
@takonamasu
@takonamasu 2 жыл бұрын
確かイギリスには、パイを焼いたら最後の一切れを残して次に焼くパイ生地に混ぜて・・・を繰り返す文化があったなあ。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
そんな文化があるんですか!老舗でずっと継ぎ足してる秘伝のタレみたいですね。
@ひとくいようかん
@ひとくいようかん 2 жыл бұрын
パンのサワー種の話じゃなくて?
@takonamasu
@takonamasu 2 жыл бұрын
すいません、パイじゃなくてプディングでした。 女王(ヴィクトリア?)から下賜されたプディングの12分の1を残して次のプディングに混ぜ・・・を繰り返しているクラブ(イギリスの会員制のアレ)があるとかなんとか。
@hiyokokun
@hiyokokun 10 ай бұрын
3:51 新快速みたい 5:20 カオスWWW 7:11 おもろい 9:02 少ない少ない 9:58 線路破壊注意報WW 11:20 日本の電気機関車はほぼこれ 11:31 路面電車の釣りかけ音は良いぞー 13:31 行きたいなー 14:31 古い制御装置を大切に使いましょう() 15:00 えええええええええええ 16:32 なんじゃそりゃW 22:11 魔改造()
@waraU-minaMi
@waraU-minaMi 2 жыл бұрын
懐かしい駆動音の中、興味深く視聴させていただきました、 イタリアのどこかの都市で、 路線の途中からケーブルカーと合体して急こう配を上下する路面電車を、 名前を出すのも忌々しいあのウイルスが終息したら、ぜひ紹介してください、 とリクエストさせていただきます。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
リクエストありがとうございます。 ケーブルカーのように移動するのはジェノヴァだったかと思います。あれは遊園地のアトラクションみたいで楽しい乗り物ですよね。 あそこは治安が少し心配ですが折を見て見に行ってきます。
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
19:24 ガトウィック空港は、ご飯の美味しく機体も腹黒なBAの第2の本拠地で、カリブ海、アフリカ、中東からの夜行便が午前5時頃に集中して到着します。悪名名高い入国管理を通過して、荷物を回収して空港を出ると、2~3時間はかかるので、朝のラッシュ時に遭遇します。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
ガトウィックの入国審査は厳しい(?)のですね。 この空港はANAやヴァージンアトランティックがヒースローの枠を取れなくて仕方なく飛ばしていた時期がありましたよね。
@anbiru3899
@anbiru3899 2 жыл бұрын
Iさん 相変わらずお美しい。
@muma9317
@muma9317 Жыл бұрын
ウォータルーの駅、実はホームを横断できない分、島ごとに出発方面だけは決まってるんですよね。あとは 裏技ですが、クランプハムジャンクションだとホームと行き先が確定しているので、自信がなければこちらから乗ってもいいかもしれないです。
@ETR500
@ETR500 Жыл бұрын
あ!そうでしたね。一駅移動して、あちらで乗り換えたほうが便利そうです。裏技を教えていただきありがとうございます。
@ネコえみし
@ネコえみし Жыл бұрын
かつてはユーロスターも第三軌条区間を走ってましたね 160km/hの吊りかけモーターの走行音聞いてみたいです
@hachitota3447
@hachitota3447 Жыл бұрын
お顔がスーパーホワイトアローとかの785系に似てますね
@odiliusrailfans
@odiliusrailfans 2 жыл бұрын
A国とB国の列車は比較できないので、このチャンネルで鉄道愛好家や鉄道ファンが視野や考えを広げてくれることを願っています。交通システムから始まり、他の公共交通機関との統合に至るまで、明らかに異なります。たとえば、日本の鉄道システムと英国の鉄道システムは明らかにまったく異なります。
@arabiki234
@arabiki234 2 жыл бұрын
ここのチャンネルで、再生数100万を超える動画が軒並み「日本の鉄道が凄い」ってのが好きな人達が飛びつきそうな題材なあたり 海外の事例を通して、やはり日本の鉄道が最も優れていると再確認……みたいな動機で見に来ている人の割合は結構多そう
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
どうしてもわかりやすく数値で比べてしまいがちですが、どれもその土地に適した構造、方法に進化しているだけですので、その点のが分かるとより楽しめると思います。 競技じゃないので単純な勝ち負けで見られないんですよね。
@arabiki234
@arabiki234 2 жыл бұрын
@@ETR500 欧州本土の普通列車で普及している、低床&連接の「デカい路面電車」的な見た目の車両たちは 個人的に、高速鉄道や客車列車以上に欧州ならではという感じで好きですね。 25~30m級で低床構造の単行気動車なんかも、日本ではまず見られないですし
@alithea_alicia
@alithea_alicia 2 жыл бұрын
説明時の自動連結器と電気連結器の混同が気になってしまう、、
@nabesen
@nabesen 2 жыл бұрын
地下鉄でもないのに第三軌条方式。トンネルや高架橋が沢山あるわけでもないよね?架線より低コストなんだろうけど、感電が怖い
@伊豆鳥島信天翁
@伊豆鳥島信天翁 2 жыл бұрын
釣り掛け音だー、予告通りありがとうございます CP音が昔の阪急が似てる? ほんまの釣り掛け音が聞きたくて、阪堺電車乗って聞いてきました 使い回しねぇ、あ、京阪電車 それと信号が変わるタイミングが日本と違いますね
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
ぐお〜んは癖になります。これを聞きたくてイギリス南部の宿をとっていました。
@設営撤収民兵
@設営撤収民兵 2 жыл бұрын
・・・使い回しなんか、何処のJR西日本だよ!とオモタ。  しかしながら、「吊り掛け天国」とは、羨ましい限りです。
@00ta
@00ta Жыл бұрын
何でイギリスの鉄道風景ってこんなに日本と似ているんだろう。ってイギリス行った時に思いました。
@ETR500
@ETR500 Жыл бұрын
確かに、ふとした景色で日本と重なる瞬間がありますよね。
@realdriver5537
@realdriver5537 2 жыл бұрын
吊り掛け車、懐かしい。五月蝿いだけで速度出なかった思い出があります。 なんキロクラスのモーターでしょうか?いい音ですね。コンプも昔のブリルの短動ピストン式では? 1M4Tでさぞや大出力モーターなのでしょう?
@harrier8131
@harrier8131 2 жыл бұрын
ウィキによると300 kWだそうです。😱
@kanapoko5000
@kanapoko5000 2 жыл бұрын
足回りが、これでいいんだなぁ流石は闇の英国面
@mano_max_sakuragi
@mano_max_sakuragi 2 жыл бұрын
クラス442は去年では、全部無くなりました。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
アレのせいでね…。残念でなりません。
@mano_max_sakuragi
@mano_max_sakuragi 2 жыл бұрын
@@ETR500 アイツの引退の原因はもう一つがあります…それは電車自体の信頼性課題です。更新したでも故障多発!! そしてクラス442系自体は新型コロナウイルス感染症拡大による運行削減のため2020年3月に全車が運用離脱(つまり早期引退)しました、 年歳は32才でした。 ※訂正:クラス442系の引退年期は2020年3月です。
@塩島聖一
@塩島聖一 2 жыл бұрын
車のクラクションも、BMWもメルセデスも、フェラーリも、トラックも、ヨーロッパ車は皆同じ。
@snd00261jp
@snd00261jp 2 жыл бұрын
イギリスのクラス442電車はさしずめイギリス版107系か。通勤電車にしたのか急行用なのかの違いがあるが。
@権三郎平衛
@権三郎平衛 2 жыл бұрын
日本ではありえない。今の日本の鉄道事業者で新車で釣り掛け車を造ろうというところはまずないと思う(機関車を除く。)。 路面電車ではかなり最近まで釣り掛け車が使われていたが、路面電車でももう釣り掛け車の新製はないと思う。 唯一可能性があるとすると、鉄道事業〇〇年記念事業復刻版レプリカなんかで造るケースもありうるかも知れないが、まあないと思う。 しかし、もし釣り掛け車で復刻できるのなら、かつての名車だったクモハ40なんていうのはどうだろうなんて思う。
@山口正-t1n
@山口正-t1n 2 жыл бұрын
どちらかというとBR Class442形は電気機関車に似たような感じです。 もどもとは電気機関車に搭載されたものを流用したかも知れません。 BR Class442形は(財政が良ければ)EF210形やEF510形のようなIGBT VVVFと吊り掛け駆動の組み合わせに機器更新されたかも知れません。
@LiberJP
@LiberJP 2 жыл бұрын
レシプロ式のコンプレッサーに吊り掛け駆動、完全に昭和の頃の電車の音だ…… 箱だけ新造は、名古屋の赤い電車の会社もよくやってるやつ 最近そういう使いまわしを聞かないのは、やはり軽くなったかわりに機械としての寿命が短いからですかねぇ
@pakistan-lf8fe
@pakistan-lf8fe 2 жыл бұрын
つ5000系
@ETR500
@ETR500 Жыл бұрын
使い回しをしなくなった理由は寿命もありますが、新しいものを1から作ったほうが長期的には安く済むというのもあるのかも知れないです。
@AotoSusumu
@AotoSusumu 2 жыл бұрын
特別料金なしでこの座席!日本なら特急車両の間合い運用などを別にすればほぼあり得ない。
@塩島聖一
@塩島聖一 2 жыл бұрын
英国は良くも悪くも古いものを大切にする
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
東武鉄道 西武鉄道 名古屋鉄道に似てる 鉄道文化だ
@eagle404s
@eagle404s 2 жыл бұрын
JR西日本「せやな」
@N--jv3go
@N--jv3go 2 жыл бұрын
格差社会の東急目蒲線&池上線
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 2 жыл бұрын
イギリスってかっては鉄道先進国だったのに 第三軌条にこだわったせいで・・・
@このわた-s9w
@このわた-s9w Жыл бұрын
なんというか、本当に西武とか東武みたいなことしますね。箱は新しくて中身はオンボロって...200系かよ。
@dstream864
@dstream864 2 жыл бұрын
吊り掛け天国w
@敦賀研人
@敦賀研人 2 жыл бұрын
京王にも元先頭車の中間車がいてしかも先頭車の外観のままのやつがいたような……..中間車化改造されたものもいたと思います。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
ありましたね!8000系でしたっけ。 最初はスカートだけ取り外した形で運転されていて、後に完全な中間車化されていたと記憶しています。 ああいう改造大好きです。
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi 2 жыл бұрын
@@ETR500 さん 小田急1000形も宜しく。
@N--jv3go
@N--jv3go 2 жыл бұрын
@@By-Gaeshi 東武東上線30000系他色々あり。
@晋一郎住友住友
@晋一郎住友住友 2 жыл бұрын
ムオーンムオーンの吊り掛け音
@Ban_miki
@Ban_miki 2 жыл бұрын
踏切シーンの待機自動車、の中のユンボ(タイヤユンボ)日本じゃありえんブームポーズで走ってやがるw 電話線も埋設なのかなイギリスは
@Ban_miki
@Ban_miki 2 жыл бұрын
ハイパーサルーンw JR九州の旅客兼用機関車じゃないですかぁ
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
イギリスでは、電線、電話線も埋設です。ただ、最近、ロンドン中心部で絶縁不良が原因で煙をだしている共同溝を見かけます。
@Ban_miki
@Ban_miki 2 жыл бұрын
@@tita6818 なるほどです。道路工事(主に交通規制が)好きなので現地にいってみたいものです
@SFlanker4117
@SFlanker4117 2 жыл бұрын
シーメンスVVVF音ウケるw
@小鳥遊聖-m1p
@小鳥遊聖-m1p Жыл бұрын
つまり【日本の相鉄】だった…と😂
@ETR500
@ETR500 Жыл бұрын
相鉄も使い回しがかなりありますものね
@小鳥遊聖-m1p
@小鳥遊聖-m1p Жыл бұрын
@@ETR500 さん: いやいや、それだけなら文化的遺産を動態保存する事に命をかけてるw東武さんの方が相応しいでしょうが😅 あの鉄道会社には、更なるポンコツ要素がありますがなヾ😅 ・戦後、国から支給された車輌を車体ダケ更新しまくる(これは東武と同じ) ・追加車輌が必要になり、日立に話を持ち込んで、珍妙…じゃなくて特徴的なディスクブレーキを採用w ・その珍妙…独特な構造のため、他社の部品流用が出来ず、メーカー御用達にw ・JRとの相互運転を目論み、御用達を解除…するが、床下の保安部品の位置が逆付けでJRから断られるw ・横浜市から【東急とも繋がらないと違約金】と言われて、東急とも繋げる事にw ・その時に東急の床下機器の情報(≒JRの情報)を入手w ・日立式の旧車の更新を目論み、部品供給を打診するが、手を切った影響で「契約上の保守部品以外は【棄てられちゃった】」という事で、更新出来ず廃車にw ・いろいろあって、日立に新車を再度発注する事になるが、出てきた案はあの珍妙…独特な構造ではなく、汎用的な構造の車輌だったw という愉快な鉄道会社です😋
@MrDogpapa
@MrDogpapa 2 жыл бұрын
クラス442型 地下鉄と同じで加速度が違うんじゃないですか?。駅間が短いとなれば高加速度が要求されてもおかしくはなさそう。
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
ホロはP-6式、前面の貫通顔はキハ80系や153系低運、名鉄5200 5500に似たパノラミックウィンドウか
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi 2 жыл бұрын
JR北海道の785系にそっくりでは?
@RWING1971
@RWING1971 10 ай бұрын
そういえば、イギリスではEVを強制して罰金まで課したらしいけど、鉄道の方は当然、電化率100%達成したから次は車だ、と標的を変えたんですよね?とイギリス政府に聞いてみたくなった。
@houjicha2007
@houjicha2007 2 жыл бұрын
8:47 高速走行でキンコン鳴るアプリだー。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
あれ移動中によく使っています。列車の速度が速いなと思うといつも起動していました。
@houjicha2007
@houjicha2007 2 жыл бұрын
@@ETR500 もう、ベトナムでスーパーカブ借りて、 その子のスピードメーターが壊れていても平気ですね♪
@izakayatairyou1880
@izakayatairyou1880 2 жыл бұрын
魔改造は、英国でも有るのか。
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
イギリスは魔改造の宝庫ですよ。 Class442によって空港アクセス列車の役目を奪われた車両は1両ずつバラされて他の列車に組み込まれていたりします。 山手線E235系10号車のように、車体形状が違うので一目瞭然です。
@tomotetsu3843
@tomotetsu3843 2 жыл бұрын
9:24 この略図、井の頭線と井の頭線と、下段はどこの列車の略図か気になります
@ETR500
@ETR500 2 жыл бұрын
よく井の頭線1000系だと分かりましたね。すごい! 一番下は苦し紛れにスイスのFlirtをモチーフにしています。
@tomotetsu3843
@tomotetsu3843 2 жыл бұрын
@@ETR500 いつも楽しく拝見しております。 やっぱり井の頭線だったんですね! 下段はスイスの車両だったとは、驚きました。ありがとうございます。
@MORIO1000-1
@MORIO1000-1 Жыл бұрын
名鉄6750・3300系「ヘックション!」 東武3000系「ゲッホゲホゲホ」
@誠一郎笠原-t1n
@誠一郎笠原-t1n 2 жыл бұрын
日本でも、アコモ改造やら、東武、相鉄、小田急等、新ボディ載せ替えというのも有ったが、イギリスには、全く敵わない。 イギリスは、そういう国だから良いが、日本では
@onsenhodaka3701
@onsenhodaka3701 Жыл бұрын
イギリスも ”もったいない”文化があるのでしょうか?鉄道以外にも発揮しているカテゴリがあれば知りたいです。
世界最速の第三軌条電車 #Class442 と #イギリス 南部の#鉄道 事情【 #迷列車で行こう 海外編】現地突撃取材
20:20
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 51 М.
Memories Begin on Rails: The EuroCity Journey from Germany to Denmark #LukaTravels
24:17
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 37 М.
the balloon deflated while it was flying #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 35 МЛН
Trick-or-Treating in a Rush. Part 2
00:37
Daniel LaBelle
Рет қаралды 20 МЛН
这是自救的好办法 #路飞#海贼王
00:43
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 102 МЛН
ПРЯМОЙ ЭФИР. Золотой мяч France Football 2024
4:41:06
#イギリス 東西対決!#日立 の高速車両「#Class800 」徹底比較!【 #迷列車で行こう 海外編】現地突撃取材
27:36
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 245 М.
Racing Through Time: Unveiling the Secrets of the 127-Year-Old Isle of Man Electric Railway
33:27
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 84 М.
【出力強化型登場】日立製高速車両クラス800の進化!2019冬最新情報 【 #迷列車で行こう 海外編】現地突撃取材
27:56
V250 Fyra: The Legendary Train That Stormed Through the Netherlands and Belgium #LukaTravels
27:20
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 58 М.
the balloon deflated while it was flying #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 35 МЛН