KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Discovering Swiss Scenery: Journey on the Montreux-Oberland Bernois Railway #LukaTravels
23:05
Electric Locomotives of #Sicily: A Journey Through History #Italy #LukaTravels
26:03
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Подумай ДВАЖДЫ, прежде чем провоцировать КАЗАХА😈😈😈 #shorts
01:00
Puff’s guide on handling weekend calls from the boss! #BossBoundary #WeekendWarrior #thatlittlepuff
00:24
Trick-or-Treating in a Rush. Part 2
00:37
Unveiling the Unique Carriages of the Montreux-Oberland Bernois Railway
Рет қаралды 22,657
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 52 М.
Luka Travel
Күн бұрын
Пікірлер: 96
@All___ZERO
11 ай бұрын
海外の「用途をなせばいい」めちゃくちゃな編成は大変機能美
@ETR500
11 ай бұрын
「必要な機能を詰め込んだらこうなった」は私も気に入ってます。
@hiyokokun
10 ай бұрын
@@ETR500 架空鉄道でやってみたい
@温州みかん-d8w
11 ай бұрын
うぽつです。 ブレダ×ピニンファリーナ「隠れた性能を引き出すほど(モーター)回していない」
@STEAMLOCOMOTIVEFAN
11 ай бұрын
展望車の2階運転席が1階へ干渉している形状は、165系を改造したパノラマエクスプレスアルプスと同じですね。 フジサン特急になってから乗車したことがありますが、運転台が左側、通路が右側へ寄せてあり、展望席とサロン席が離れた形になってました。
@cow_1116
11 ай бұрын
ありがとうございます! 元クリスタルパノラミックエクスプレスのパノラマ車、今は一端に別の動力車をつける編成なのは初めて知りました。 登場時の機関車を挟み込む編成のイメージしかなかったので… ちなみにMOBに一度乗ったときは今回の編成中間にあった低床車でした。
@ETR500
11 ай бұрын
ありがとうございます。私が行った時は電気機関車があまりなく、ほとんど電車牽引でした。 電車が客車を引っ張ったり、機関車が中間に挟まれる編成が標準だったり、この鉄道は面白いことをいくつもやってくれています。
@setamaru9
11 ай бұрын
パノラマ客車を雑誌の写真で見てからずっと運転室の構造が想像つかずで長年の疑問が晴れました パノラマエクスプレスアルプスやオランダ村特急、似たような構造ではJR北海道や西日本の貫通型高運転台と同じような構造だったんですね
@浩二田所-k2k
11 ай бұрын
長野電鉄の特急ゆけむりも、座席指定制が復活した際に進行方向一番前の車両が指定席になりましたね
@ETR500
11 ай бұрын
ゆけむりの展望席はネットでも購入できるようになってましたね。ホームに行ってから気づいてスマホから指定席を購入しました。
@tetsuokun1158
11 ай бұрын
15:37 旧日本国鉄の鋼体化客車みたいですね…(60番台の旧型客車、17m級木造客車5両分の台枠から20m級4両の台枠を造って上に鋼製車体を載せたとのことです)
@hirkk7723
11 ай бұрын
デザインは、HiSE.LSEみたいで、運用は名鉄パノラマスーパー(←豊橋方のみ展望車(普通車=これはパノラマカーがそうでしたね))と感じました!3週間😂風邪などにはお気をつけて 22:36 〜は思わずクスリとしました。
@By-Gaeshi
11 ай бұрын
箱根登山鉄道はレーティッシュ鉄道ベルニナ線を参考にして造られたんですよね。
@巨深エスコート
11 ай бұрын
日本じゃ考えられない珍ドコ編成ですね。 客車の編成は自由だ。
@taichi1632
11 ай бұрын
うぽつです!!
@鉢植え太郎
11 ай бұрын
スペインのフリーゲージトレインにまさかの事態が…… ビックリ! そして、日本とスイスの鉄道が姉妹提携しているとは知らなかった! こういう文化交流はいいですね~
@ETR500
11 ай бұрын
Google mapの航空写真やストリートビューでもしっかり消えてて寂しくなりました。 高速区間が伸びたとは言え、あそこはトンネルの関係もあって単線なんですよ。
@相林奎横
10 ай бұрын
高野山ケーブルもスイス製の車両になっているから繋がりは有りそうですね
@koheirailway001
11 ай бұрын
投稿お疲れ様です! 展望室付き普通車は日本だと伊豆急の2100系リゾート21を思い浮かびます。あの車両も元々特急兼用で製造されていたので、後に1編成客車として運用できる特別編成に昇華した編成もありましたね。 次回は、世界の車窓からのような綺麗な車窓の展開があるのか楽しみです!
@雅典関
11 ай бұрын
同じ土地でも、フランス語、ドイツ語で呼び名が変わることに旅情を感じました。そこに和風の錦雲ラッピングの電車が走っていることは驚きでした。
@ETR500
11 ай бұрын
和風のデザインもスイスの景色に合ってて面白かったです。
@keiito2293
11 ай бұрын
スイスの展望客車は小振りで可愛いですね。HiSEと同じでハイデッカーはバリアフリーには不利ですよね。 運転席の形状がパノラマエクスプレスアルプス(後のフジサン特急)やオランダ村特急でデビューしたキハ183のようですね。 片側が完全に塞がれてしまいますが運転士さんの出入りは小田急ロマンスカーよりも楽そうです。 次回もどんな車両が出てくるのか楽しみです。。。
@ETR500
11 ай бұрын
パノラマエクスプレスアルプスやオランダ村特急の運転席セッテベッロと同じ形状でしたか! 運転席への出入りも簡単ですし、整備も楽そうですね。ロマンスカーなどとても狭い運転席の車両は運転台機器のメンテや交換などをどうやっているのかいつも不思議に思ってますw
@By-Gaeshi
11 ай бұрын
JRのジョイフルトレインの「ロマンスカータイプ」はみんなこのタイプですよ。
@LilyAndBreeze
11 ай бұрын
長野電鉄の英語放送では Nagano Railway とか Nagano Lineではなく 「Nagano Dentetsu Line」としてるのか、、、 欧州・・特にスイスでは一部を流用した「改造車」が多いと聞いたことがありましたが、、 台枠だけって、、、どこぞのジョイフルトレインを彷彿とさせますね。。
@SND4221
11 ай бұрын
22:34 なんかアンサルドブレダっぽいなって思ってたらホントにアンサルドブレダだったw
@ETR500
11 ай бұрын
たまに良いものを作るんですよ奴らも。
@32ramaxis-q20
11 ай бұрын
先日ロマンスカーで小田原に行き、そこからバスで箱根に行ったんですが 戻ってきてからここの動画を思い出して「箱根登山鉄道に乗ってゆっくりさん達が乗ってた レーティッシュ鉄道要素見てくれば良かったなぁ」と悔やんでます。 次の機会にまた挑戦したいです。
@hc8552
11 ай бұрын
待ってましたパノラミック急行! ですが真ん中に機関車が付く形態はやめちゃったんですね…APTみたいで面白かったのですが
@ETR500
11 ай бұрын
機関車牽引は少なくなってるみたいです。 私が見た列車は全てABe4/4が動力になっていました。
@64スーパー-n8v
11 ай бұрын
やってる事が近江鉄道って思ってたら、名前が出て来て嬉しかった。
@阪野浩二
11 ай бұрын
モントレー側は最初に出来たスーパーパ丿ラミック車輛(Ast116と117形)が先頭展望車としてクリスタルパ丿ラミック車輛(Asrt151.152形)ツヴァイジンメン側展望車の4編成で運行してます
@ETR500
11 ай бұрын
Ast116/117はモントルー側なんですね。 あれだけは遭遇出来なかったので気になっていました。
@阪野浩二
11 ай бұрын
@@ETR500 様 元祖、前面展望車のイタリアETR302は復活作業中で3年前から作業中のはずですが、まだ復活し出ませんね?ETR252は観光ツアーで活躍中ですが、1977年5月に初めての海外旅行で乘ったETR302.ETR252ですがどう変わったでしょうか?
@By-Gaeshi
11 ай бұрын
「MOBのロマンスカー」の車内は初めて見ました。 ありがとうございます。 m(__)m
@ETR500
11 ай бұрын
こちらも中身はぜひお伝えしたいポイントでした。喜んでいただけて嬉しいです。
@Korchan007
11 ай бұрын
東武鉄道「車体の台枠は流用? ただの修理ですな。」
@サトケン-g7y
11 ай бұрын
姉妹鉄道では無いのですが、SBBにもRe450型064号機が大阪市の紋章を付けて走っています。
@ETR500
11 ай бұрын
チューリッヒS-Bahnの機関車ですね。 確かに大阪市の紋章があって驚きました。
@WAKArailfan
11 ай бұрын
MOBの伝説的な車両、クリスタルパノラミックエクスプレスは形を変えながらもちゃんと生きていたんですね。昔映像で見たころから、電車のはずなのに中間に機関車が連結された、変だなぁ、と思っていました。バリアフリーに対応させるために1両単位で組み換えができる客車のメリットが活かされていますね。しかし、それが1編成しかなかったとは… そういえば、そのビデオには同じようなカラーでパノラミックなのに先頭は普通の電気機関車、その後ろにパノラマ客車が連結された列車も映っていました。 南海と姉妹提携… 沿線の山ん中に宗教施設でもあるのかなと思ってしまいました。 関空にスイスからの航空便が就航していれば、天下茶屋で乗り換えて高野山へ行く旅ができますね。どちらかというと、欧州系のバックパッカーみたいな人に来てほしいです。 ただ、近い将来2000系ズームカーの急行が全廃される可能性も… 特急こうやは残ると信じたいです。
@ETR500
11 ай бұрын
あのパノラマ客車は電車みたいなデザインですから勘違いされるのも無理はありません。 私も後ろに機関車がいて驚いていました。 スイスは編成がフリーダムで見ていて面白いですよね。
@ichikou96
11 ай бұрын
23:46大丈夫、銀ちゃんさえ画面に居れば(マテ ずっとコメントしてなくて申し訳ないですが、 スイスの鉄道は無性にテンション上がります
@山口正-t1n
11 ай бұрын
最古参の客車が近江鉄道の221形を客車にしたような車両で、台枠だけ旧型車両の使いまわしで車体は作り直しているのが、そこに匠がいるかも知れません。(かつてはいたのか)
@小林秀行-u4x
11 ай бұрын
電気機関車と客車では無く、電車と客車の編成と云うのは、かなり珍しいですね。
@ETR500
11 ай бұрын
そうですね。スイスは変な編成が多くて見ていて楽しいです。
@abhphy
11 ай бұрын
そうか...逆方向運用だと最後尾で予約をいらないのか...盲点だった (モントルー発3回チャレンジして先頭行けなかった人)
@ETR500
11 ай бұрын
やっぱり前向き展望席は確保が難しいんですね。後ろ向きはすんなり取れたので人気が日本ほどではないのかなと思ってしまいました。
@小東夷
11 ай бұрын
いや先頭部の蒔絵模様はオシャレなんだが、そのドデカ明朝体は…なんだろう、ニコ動のコメント見てる気分だ
@万越鯛三
11 ай бұрын
JR初期ごろのパノラマ車両の運転台も車内に乗務員出入口がありましたよ
@じゃんがりあんぶれど
11 ай бұрын
季節で流動客数が変わる路線は制御客車方式が向いているなぁ。 これならハイシーズンしか稼働しない観光車両も1両単位の製造・改造で済むし専用編成とかこさえず済む。
@hiromitsuushio5094
11 ай бұрын
素材がなくても大丈夫! 偉大なる先人「○うでしょう」で確立された「ひたすら展望画面を流しつつセリフをかぶせる」形式をとれば良いのです!!
@houjicha2007
11 ай бұрын
字幕はワイパーで消しましょう
@ETR500
11 ай бұрын
ボヤキで乗り切りますか!w (ちゃんとネタはあります)
@hiromitsuushio5094
11 ай бұрын
@@ETR500 楽しみにお待ちしてます♪
@伊豆鳥島信天翁
11 ай бұрын
魔改造繋がりならば、JR Wとも提携しなければいけませんね。
@ETR500
11 ай бұрын
伝説のサンパチ君を生み出した会社ですからねw
@otohibiki853
11 ай бұрын
親の顔より見た南海電鉄のマークがスイスで見られるとは驚きでしかない
@ETR500
11 ай бұрын
終点の駅では青と黄色の南海電車の写真も飾ってありました。
@寛喜瀬川
11 ай бұрын
個人的には魔改造の極みといえば京阪2600系ですね。1000系も改造過程はそれはそれで楽しいですが。
@ふぢやん-p6d
11 ай бұрын
ここまで長野電鉄1000系を出して戴きありがとうございます。私は沿線に住んでいますが…ほとんど乗っていない💦朝夕に運転されるB特急は指定席はないです。 長野電鉄は鉄道博物館化していますので私はとても好きです。
@ETR500
11 ай бұрын
この展望車に乗ってから、長野電鉄さんのHiSEに乗ろうと決心していました。元成田エクスプレスの253系にも乗れてとても楽しい時間でした。
@genheywoodkirk
11 ай бұрын
しょっぱなが「太公」だったからなんかえらく格調高い動画になるかと思ったら結局いつも通りでしたなw ところで「魔改造」とか「迷列車」にあたる外国語はなんだろ。外国でもそのテの列車があるはず(というか本家?)なんだから言葉もあるはずだけど。英語だと "Weird modification" とか "Confused train" てなとこかな。
@panamabou
11 ай бұрын
>南海との姉妹提携 ……その南海さん、全くと言っていいほど何もやってないんですがorz←どれくらい何もやっていないかというと、一応沿線民の私が度忘れしていたレベル というかスイスの鉄道各社と日本の鉄道各社との姉妹提携って、日本側は「パーミル会所属」という共通項があるのな 10:22 つまり、どちらかというと名鉄パノラマカーの方が近いのか
@ETR500
11 ай бұрын
え"!南海さんそんな感じなんですか! MOBは車両に提携のステッカーを貼っていたり、モントルー駅にも南海コーナーがあったりと頑張ってました。
@himecal
11 ай бұрын
10:22 あたしも車体デザインこそHiSEにちかいけど 運用は名鉄スタイルだねぇ(特徴ある車両でも普通・各停で運用) とはいうけれど 次世代の特急車両「パノスパ」1000系と1200系があったから 7000系は普通運用にもついていたんですよ それまでは原則、特急や急行に重点運用で 普通なのは 送り込みや間合い運用、逝っとけダイヤ時がほとんどだったはず (送り込み・間合い運用がそこそこあるのが名鉄なので…) 追記 22:25 諸事情にあわせて 両側展望編成を分割して 片側展望編成に(そして展望以外の課題をクリア) って、まんま名鉄パノスパ1200系…
@md-1159
11 ай бұрын
国鉄みたいな 583なんていらねぇ!!どうとでもなれ!みたいなヤケクソ魔改造も好きだけど、 こういう余裕のある環境でDIY改造みたいな改造した車両も好き
@敦賀研人
11 ай бұрын
私事ですが、この前横浜市営地下鉄ブルーラインに初乗車しました。(自分は東京在住)横浜市民じゃないとあまり乗りませんね。 日中でも全区間やや混雑してました。4000形はカッコいいけど、一本しかないし、代走のケースもあるからなかなか乗れない……….. 4000形の運用調べて粘ったら代走で凹みました……….. 迷要素?も意外とあり、第三軌条で唯一の優等種別、3000形だけで動画一本作れるくらいのバリエーション、全席優先席……..?ゆずりあいシート……?などなど。 地上区間があるので楽しい路線です。 相鉄、東急新横浜線できた後も混雑してました。むしろ相鉄東急できたらブルーラインの混雑悪化してるような…………..
@arabiki234
11 ай бұрын
最近リリースされたトレインシムワールドの新作で、レーティッシュの「箱根登山電車」が運転できるらしいですね
@ETR500
11 ай бұрын
それはそれは!あの電気機関車が運転できるんですね!
@蛸焼魚々子
11 ай бұрын
MOBの濃紺色とクリームの塗装をぜひラピートにもして欲しいです。 高級感がすごくありますよね。
@ETR500
11 ай бұрын
この色の組み合わせは素敵ですよね。
@t.i4534
11 ай бұрын
最近製造された車両と大昔の客車が組んでるって日本ではあまりない。文化の違いですな~
@crankyfranky9801
11 ай бұрын
電車同士なら近鉄がそうですね
@ずんだ大福-y5x
11 ай бұрын
3:39 クールw 日本人的には笑えてしまう
@hiyokokun
10 ай бұрын
1:36 てんこ盛りWW 7:06 魔改造にもほどがある() 11:15 気動車みたいWW 13:48 碓氷峠かい() 15:56 迷列車で行こうをやり放題W
@Enu04
11 ай бұрын
23:05、迷言もとい名言いただきました!!(マテ) それはさておき、MOBパノラマカーの乗務員室、JRのパノラマカーも同じですよね(左右反転で)。JR北海道のクリスタルエクスプレスは「やや宙吊り」だったので、直後の後部座席なら「すき間」の形で見えたかも……!? ところで17:24、テロップの「名鉄」の演出、地元だから反応しちゃいましたよ(^_^;) さらに15:57、「実物大前面パーツ」が頭に浮かんで思わずコーヒーを噴き出しかけちゃったじゃないですか(^_^;) そして、締めは「そう来たか!!」(^_^;)
@ETR500
11 ай бұрын
パノラマエクスプレスアルプスは165系改造なのでどうしても運転席周りを大きく変えられない部分があったのでしょうね。 ちょっと検索してみたところ、クリスタルエクスプレスは天井が少し低くなっている形態なんですね。これはこれで面白いです。 名鉄テロップにも反応していただき、ありがとうございます。
@ワギ-j8w
11 ай бұрын
オハ61系「台枠使い回し魔改造仲間!」 15:40
@ずんだ大福-y5x
11 ай бұрын
2:33 未だにフリーゲージに拘ってぐだぐだやってる日本の政治家に、本家が無くそうとしているんだけど?って言ってやりたい
@ceramicclaw9278
10 ай бұрын
リクエスト: 独特の悲鳴インバーター車両であるClass 350の詳細を徹底的に調べてください
@tosi6942
11 ай бұрын
このパノラマカー結構好き(行った事ないけど)あらためて見るとナローだな多少の無理じゃ屋根裏に収まらなさそう 荷物合造車の改造レベルがオハ60なみで笑うしかない 両端が制御客車で真ん中に電気機関車と初めて聞いた時は驚いた、全面フィルターの側面に貫通ドア車内通り抜けOKってどうなってんだ?今のスラントノーズじゃなくてRe4/4 Ⅰの事、大昔の話
@ETR500
11 ай бұрын
確かにナローゲージの車体でロマンスカーと同等の構造にするのは相当無理がありますよね。 MOBは魔改造の巣で調べていて面白かったです。
@裕希林
11 ай бұрын
※まいど!南海やで! ※スイスに存在した近江鉄道ソウル ※またアンサルドブレダか ※お前もかピニンファリーナ 役満定食ご馳走様でした。
@貫一-e5g
11 ай бұрын
展望室近くの運転席と通路の置き方の日欧の違いは、乗客と乗務員の関係を並列に位置づける欧州と主従関係に位置づける日本の違いであると思います。3100系NSEの運転席には足の置き場所すらないなんてこと、欧州では当時でも許されないでしょうからね。
@455jj3
11 ай бұрын
欧州の次に何処の鉄道地域が行きたい
@三日月飛鷹
2 ай бұрын
16:55 ヘッドホンで聞いてると銀ちゃんの声が変…
@LiberJP
11 ай бұрын
展望車はこういう車窓がすばらしい路線によく似合う 動画主題とは外れるが、名鉄沿線育ちワイ、ロマンスカーが日本の前面展望車両の代表扱いされるのに大変もにょる 初代パノラマカーの7000系のほうが2年早く営業してんだぞ そして名鉄はそろそろ次のパノラマカーを作るべきだと思うの
@harchis
11 ай бұрын
鋼索線のケーブルカーがスイスのメーカー製作なのは関係したりするのですかね?
@ETR500
11 ай бұрын
恐らくスイスぐらいしか作れるメーカーがないのではないでしょうか。
@個人ああえ1
11 ай бұрын
Wi-Fiのサービスが無いのは、山の中を走るので、Wi-Fiの回線の元になっている携帯電話の電波が入らない区間が多いからではないでしょうか。
@ETR500
11 ай бұрын
それもありますね。でもスイスの大手通信会社のSwiss comは割と山奥でも電波が入って驚きます。少なくとも鉄道が走っている地域はほとんどカバーされていました。
@浜北のひかり
11 ай бұрын
声で色々隠せてないんだよなぁ… だが、それが良い。
@TangoOsker
11 ай бұрын
単純に展望客車を2両じゃなく4両以上にすれば良いんじゃね…?と思ってしまう私(笑)
@Gagome00011
11 ай бұрын
列車客車のトイレ見たい・・・(;´Д`)気になってて
@ETR500
11 ай бұрын
ごめんなさい〜!ちょっと撮るのを遠慮してしまい、資料が無いんです。今度行ったらチャレンジしてみますね。
@タケリタケ-h1i
11 ай бұрын
台枠流用魔改造と言い、パノラマ使うと似てくるんだろうか
23:05
Discovering Swiss Scenery: Journey on the Montreux-Oberland Bernois Railway #LukaTravels
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 17 М.
26:03
Electric Locomotives of #Sicily: A Journey Through History #Italy #LukaTravels
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 26 М.
00:19
У вас там какие таланты ?😂
Карина Хафизова
Рет қаралды 19 МЛН
01:00
Подумай ДВАЖДЫ, прежде чем провоцировать КАЗАХА😈😈😈 #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 9 МЛН
00:24
Puff’s guide on handling weekend calls from the boss! #BossBoundary #WeekendWarrior #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 36 МЛН
00:37
Trick-or-Treating in a Rush. Part 2
Daniel LaBelle
Рет қаралды 20 МЛН
27:53
Swiss Scenic Rails: Exploring the GoldenPass Line and the Innovative Gauge Change Train #LukaTravels
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 26 М.
28:42
彷徨える #オランダ 人 #V250 改め、#ETR700 型が巻き起こす驚愕の迷走【 #迷列車で行こう 海外編】現地突撃取材
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 54 М.
6:55
サンライズ号に乗って東京に帰ろうとしたら運転打ち切りになった時の話。
たまごなっとう
Рет қаралды 4,2 М.
23:17
Onboard the New Train to Davos: The Cutting Edge of the Rhaetian Railway #LukaTravels #Swiss
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 27 М.
33:15
【日本で唯一】複雑すぎる列車交換が行われる路線を見学しました。
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 288 М.
14:27
MOB variable gauge train has started commercial service / MOBの軌間可変車両を見に行った
European Railways / ヨーロッパ鉄道情報
Рет қаралды 3,6 М.
23:36
静岡県はなぜJRではなく私鉄が発達しているのか?【ゆっくり解説】
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 112 М.
26:07
Exploring the #Swiss Alps: A High-Tech Journey Aboard the RABe 501 Giruno Express #LukaTravels
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 35 М.
27:56
【出力強化型登場】日立製高速車両クラス800の進化!2019冬最新情報 【 #迷列車で行こう 海外編】現地突撃取材
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 256 М.
30:34
Exploring Southern #Italy by Rail on the #Italo EVO
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 36 М.
00:19
У вас там какие таланты ?😂
Карина Хафизова
Рет қаралды 19 МЛН