KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
未解読の呪文「阿知女作法」を解読してみた #ずんだもん解説
10:46
推定47年以上前の彫刻機を修理して復活させる!!【パンタグラフ彫刻機】
42:46
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
未解読の「隅田鏡」を解読してみた
Рет қаралды 194,561
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 142 М.
minerva scientia
Күн бұрын
Пікірлер: 468
@minervascientia282
Жыл бұрын
0:56 ここ編集ミスった「わたり」wat-ri
@kghr_9001
Жыл бұрын
0:56 現在の群馬県高崎市内に久留馬(くるま)小学校や久留馬郵便局という名前が残っています
@ADA-あだ
Жыл бұрын
「曰理」って宮城県の「亘理(わたり)」と関係があるのかないのか。 この時代に言う所謂「東国」って、どの辺りまでの範囲を言うんだ? 私、福島県中出身だけど、地元には坂上田村麻呂伝説が地名になるほど色濃く残ってて、少なくとも福島県までは大和の支配が来ていたし、他にもたしか東北各地に田村麻呂伝説はあると思ったから、「曰理」って宮城の亘理のことで合ってます?
@kghr_9001
Жыл бұрын
@@ADA-あだ 東北地方は福島県と宮城県南部まで国造がいたらしいのでその辺りまでが大和政権の支配地域だったのでないかと思います。 福島県郡山市には大安場古墳という立派な前方後方墳がありますね。 当地の安積国造の墓と言われていますよね。 宮城県中部以北になるとアイヌ語で解釈できる地名が多くなるし、古墳の分布も減ってくるのでその辺りから古代エミシの領域になるんじゃないでしょうか。
@あや-t2v9v
Жыл бұрын
ウミワタリィ
@turuyawa
Жыл бұрын
内容はあくまで個人の見解と見るべきなんだろうけどそれはそれとして文字から発音を推察できるってすごい武器なんだよってパワーを伝えられている気がする
@赤月-b8x
Жыл бұрын
すごい武器どころか歴史学界隈に対して異世界転生並の衝撃を与えてる感
@bounifurulife
Жыл бұрын
論文執筆してほしくなるよな
@dajyopolice
Жыл бұрын
個人の見解でしかないよね。 学説として認められるレベルならぜひ論文として出して認められて欲しい わざわざKZbinで出す意味も、有るにはあるが薄い
@lyua6976
Жыл бұрын
@@赤月-b8xこの動画で使ってる先行研究はバキバキ歴史学論文でっせ 異世界転生並みの衝撃はないよ。むしろ「そりゃそうだよね」って納得の方が大きい
@aconite0988
Жыл бұрын
発音を漢字に当てはめる万葉仮名的な当て字だからこそできること
@dtf3332
Жыл бұрын
中国人です。とても面白い内容でした!全部漢字なので、最初、目を通して、全文字の30%ぐらい読解できると思いましたが、最後まで動画を見させていたら、10%~20%ぐらい合っていたと感じました。そして、教養の高い現代中国人(中国古文、歴史に詳しい人、その上に日本語習得、また日本歴史に詳しい)を日本の考古チームに入れたら、仕事がスムーズにいくのではないかとなんとなく思います。
@arsenie19
Жыл бұрын
他の誰でもない、あなたが日本のチームに加わるのです。
@dtf3332
Жыл бұрын
買い被っていただき、ありがとうございますが、僕のような中途半端の人間は仕事の邪魔になる違いないです。・日本語の古典の受講を受けましたが、全然頭の中に入りませんでした。無事卒業させていただいた先生たちに感謝、感謝です!@@arsenie19
@RR-pm8ie
Жыл бұрын
各分野の研究チームが集まって、意見出し合う集まりがあるらしいから、多分その中に中国語できる人もいると思う
@TheSimontea
Жыл бұрын
中国の方も日本の方も共に楽しめるコンテンツですね。同じ漢字文化圏なので解読の喜びを分かち合えるのが嬉しいです。国籍を問わずみんなで楽しめるのはKZbinの良いところですね。
@ADA-あだ
Жыл бұрын
日本において、学者先生方は「考古学は考古学」「歴史学は歴史学」「地質学は地質学」「言語学は言語学」とそれぞれ別分野の畑違いと考えてる人が多いから、どうしてもそれらをぜんぶひっくるめて総合的に判断する方が少ない印象を受けます。 本当はあなたの仰るように、発見・発掘された遺物や文献などを、言語学者などの意見も取り入れながら調査するのが一番解読の早道なのに。 考古学者は考古学者の考え、歴史学者は歴史学者の考えだけでそれぞれ判断推測しているだけなので、「こうであってほしい」「こうであるべき」という結論ありきの妄想学説が沢山世に溢れてしまうんですね。
@あいうえお-r5k8u
Жыл бұрын
年代的におかしいって主張している方もいるみたいだし、こういうのって言語学者と歴史学者が共同で解読するのが正解なんかな。
@PhilosophicalMendako
Жыл бұрын
学校の先生が『文字は綺麗に書きなさい』と言うのは,未来の研究者が我々の書いた記録を解読しやすいようにしろという意味だったか…
@とらねこ-n5j
Жыл бұрын
じゃあ頭おかしい文章いっぱい残して未来の研究者困らせたろ……
@Rofdkwoshds
Жыл бұрын
@@とらねこ-n5jルイズコピペをそこかしこに書くか...
@しってるよ...それ
Жыл бұрын
謎の人物「野獣先輩」についての考察
@JP_Roks
Жыл бұрын
ドラえもんについて研究した学者が肉あぶく先生に行き着いて頭抱えてほしい
@wowowokome
Жыл бұрын
野獣先輩〜〜説によると...... とかで野獣が現人神扱いされんのかな?
@最速エルボー
Жыл бұрын
発音とか字体からパズルのピースを見つけ出して意味が通るようになった時の快感凄そう
@CyberGlowGirl
Жыл бұрын
それ見て思った。あの文字化けのホラーゲームやってほしい
@opt0180
Жыл бұрын
また解読してる(歓喜)
@損-h9q
Жыл бұрын
学者先生に容赦なくダメ出ししていくスタイルすき
@BB-ke8zb
Жыл бұрын
日本は専門以外の職種に就職するのが多いから民間の有識者はそれなりにいる
@黒雷-t4q
Жыл бұрын
解読チームに言語学者もいたんだろうか?
@papepipopukupi7383
7 ай бұрын
民間の有識者って……音声学的観点から考古学的文言を解読しようとする人はむしろ専門にこそ少ないですよね。 この方は立派な学者さんですよ。 少なくとも有識者の域はとうの昔に超えている。学説を自分で出せる有識者はほとんどいない。たいていは過去の研究の成果をなぞるにとどまります。結局、学者であるかの否かのその分水嶺は自分で学説出せるかどうかなんですよ。どこに所属しているかは些細なことなんです。
@かずのこ-w3k
Жыл бұрын
この動画を見ていると古代は私が思っていたよりもはるかに国々の間の行き来があったんだと感じる
@もっぴー-y8w
Жыл бұрын
この人の動画は手軽に知識欲を満たせるから最高だ
@user-lu4lt7sd3p
Жыл бұрын
ホントこの人すげ〜といつも思う。 上代日本語が理解できる強みで古事記やら日本書紀の解説本出してくれたら買って読んでみたい。
@takmak7046
Жыл бұрын
面白かった!真偽の程はさておき、当時の時代感や雰囲気が伝わってくる。こんな鏡一枚からみるみる映像が浮かび上がってるそのロマンがたまらないです。
@hadukikuga3742
Жыл бұрын
なんだこの主 強キャラにもほどがあるだろ
@AA-jj1bc
Жыл бұрын
これを見ると、自分が生きた証は文章で金属に打ち込むべきだと思いました。
@ブ男はセクハラ
Жыл бұрын
錆びるわ!
@秋扇-g8s
Жыл бұрын
@@ブ男はセクハラ 固い意志
@golpie
Жыл бұрын
ブロンズで
@牡蠣の種-g2k
Жыл бұрын
石のほうがいいぞ
@lyua6976
Жыл бұрын
石が圧倒的に最強
@EllyKirsten
Жыл бұрын
5:34 たしかに、遠目では「開」っぽく見えるけど近くでよく見ると全然「開」の字じゃないですねこれは……
@ヲタ-u2g
Жыл бұрын
すっげー こんなにしっかり言語学やらなんやらを気軽にKZbinで見れる時代
@坂田次郎-g5k
Жыл бұрын
字は丁寧に書くのが大切だとわかりました
@Giwon_Channel
Жыл бұрын
要するに、納品の報告だったのか……。鏡って、いろいろな文字を刻むんだねぇ。
@mori-todai
Жыл бұрын
文字自体が特権階級のもので更に神聖だったので、文句を言いながら納品書を手書きしている現代とは違いますね
@zanax1001
2 ай бұрын
この動画本当に凄いと思う。
@TARTARIAJAPAN
9 ай бұрын
この鏡、私の実家の領地にあった鏡らしく 亡くなった父から大王同士の争いで負けた我々の一族が所有したという言い伝えがあります。 出土に関しては紀ノ川の辺りの瓦採掘場の土を掘り出す際に瓦屋の息子が葛篭に入ったこの鏡を見つけ、鍋蓋のおもりに使ってたそうです。 私は何故、人物画像鏡が泥に埋もれていたかを調査しています。 百済や朝鮮半島にゆかりがある鏡だと思います!素晴らしい解説ありがとうございます
@スサノヲ-v9u
Жыл бұрын
言語学関係の動画を久々にupしてくださって有難うございます。
@sakuraaspara1
Жыл бұрын
土木を専攻していた者です。 考古学者は構造的にあり得ないものをあったはずだと主張するので、土木学者からも叩かれていました。我が国の考古学は改善の余地しかありませんね。
@torisashidaisuki
Жыл бұрын
ゴッドハンド藤村事件を見ても分かるように学問ではなくスピリチュアルな権威主義なんですよね。 まともな人間なら「2万年前の地層から発見された石器だから旧石器時代の証拠だ。放射性炭素年代測定でも間違いない。」と言うのに対して、(当時の)考古学では「あの藤村大先生が既存の石器っぽい形をした謎の石を任意の地層から発見したから旧石器に間違いない(放射性炭素年代測定?なにそれ?)」と判断してましたから、藤村事件までは学問と呼ぶのもはばかられる状況でした(ピルトダウン人事件を克服した欧米に留学経験のある一部の考古学者はまともでしたが)。
@cowcow47238
7 ай бұрын
三内丸山遺跡を実際に訪れてあのデッカい物見台みたいなのを現場で見た時、どうしても笑ってしまいました。重機ないのにどうやって建てたって言ってるの?と。 まるで実際のモノがあるピラミッドやモアイみたいな論調は笑いしか出ないww
@keistasha7068
Жыл бұрын
古代言語に精通していて素晴らしいです。
@mahorobayamato8109
Жыл бұрын
歴史学者よりも史実に矛盾しない説を立てたられるのほんとすげえ。 部首を省略といえば和同開珎は和銅開寳の省略なのでワドウカイホウと読むって昔は言ってたけどどうなんですかね。このずんだもんならぜんぜんだめなのだって言ってくれるかな?
@zyxwvutsrqponmlkjihgfedcba_a.
Жыл бұрын
サムネがオレオすぎる🍪🍫
@PBer_ippanzin
Жыл бұрын
なんかわかる
@京のさとし
Жыл бұрын
奈良時代にとっての魏志倭人伝の時代って、現代から見た江戸時代初期ぐらいの開きがあるんですね。数字で示されたら当たり前ですが改めて提示されると結構重い事実です。
@gc8732
Ай бұрын
古代人「うーん 銅に文字掘るの難しいなぁ… あっ 誤字っちゃった」 ↓1500年後 学者「これなんて字なんだ…?」
@nanilnull
Жыл бұрын
徹夜明けの脳が溶けるぜ...
@cosmo_is_cosmo
Жыл бұрын
この説の正誤はさておき、是非とも論文の形にして学会に投稿していただきたい……ガチの学者がこの説を見てどう思うか、もしこれが一部でも正しいのであればそれがきっかけで更に説が深まる……という元歴史学徒のちょっとした願望です。
@kgskim
Жыл бұрын
言語学者でありかつ歴史学者であるなんて人,日本にいますか?
@kgskim
Жыл бұрын
@@Inunaki_Doraemon どういう意味です?私のコメントを読み間違えていませんか? 私が言いたいのは,この仮説を検証できる人がどれほどいるんでしょうかということです.仮説がどうの,投稿主がどうのと言っているのではありません.
@bonyarikisaragi6185
Жыл бұрын
残念ながらアカデミアは上の功績を否定するような発見はタブーなので出したところで在野の素人扱いでしょう
@かたこと-h6z
Жыл бұрын
@@kgskim本格的に検証するのであれば考古、歴史学者と言語学者がタッグを組んで取り組むことになりそうですね。
@csoobfshhdxcitr-zx3hj
Жыл бұрын
minerva氏が投稿してる研究内容は学会におけるタブーに触れるものが多いからねえ
@時雨-u8h
Жыл бұрын
「未解読の記録だけど解読しちゃうのだ」←普通にやべぇ
@ms5933
Жыл бұрын
言語に詳しすぎるずんだもん👍
@あシ-p2v
Жыл бұрын
通説と歴史学ないし考古学の研究成果区別できてない人多すぎないか?ちょっとciniiで最近の研究調べてみたけど、wikiに載ってるような文は出て来なかったよ、考古学と歴史学を貶すんじゃなくて、いかにwikiの情報が信用できないのかを知ってほしい
@naginohara
Жыл бұрын
弟王(允恭天皇)を調べてみたら、皇后が"忍坂"大中姫なんですね。
@02cl01
Жыл бұрын
Unicord見てると意味わからんが漢字いっぱいあるけど、アレちゃんと収録されてる意味あるんだな
@IrukaKumano
Жыл бұрын
まだ研究が必要かもしれませんが、素晴らしいと思います。これからも楽しみにしています!
@ZunZunZoom
Жыл бұрын
過去イチ素晴らしい!
@たべやりの
Жыл бұрын
おお凄い、歴史研究において現代の価値観を持ち込むのは禁物ですよね。当時どう読まれていたか、当時の地形がどうだったか、当時の価値観はどうだったかそういうのを真っ新な心で受け入れてやらないと真実にたどり着けないし。歴史って調べるほどに必要な知識が増えていくから面白くも厄介だし、得た知識も一回破却して考え直さないといけなかったり 学校教育のせいで歴史が面白くないと思われるのは本当に残念でならない
@hiros.i.s_3943
Жыл бұрын
中国語と朝鮮語を多少齧っている者だけど、出だしの2,3分で、“あ、(ココ(動画及び主)) ホンモノだ!” 😱と思った。 これら外国語の発音上に思い当たるものが数点有り、結構ゾクゾク来た
@kanrekim
Жыл бұрын
七支刀の解読もお願いします!
@赤月-b8x
Жыл бұрын
投稿主がスゴい、というのと同時に、幾つもない史料の研究がこんなにも雑にされてるという事実に驚きました。 ところで我が県は古墳だらけなのですが、市史などを見るとかなり大きな物でもほとんど調査をされていない物が数多くあるようでした。遺物ガチャは相当渋いのでしょうが、全国の古墳をちゃんと調べれば、古代史の空白に迫れる可能性はまだまだ残っているのではないかと、この動画を見て余計に強く思いました。
@lyua6976
Жыл бұрын
そんなに研究者がいない&金と時間がない&発見が全然ない トリプルパンチです…悲しいです…
@RR-pm8ie
Жыл бұрын
天皇陵を調査すれば、必ず何か不都合な物が出るはずだ‼︎って、すごい剣幕で言ってる人がたまに居るけど、今城塚古墳とか大山古墳の出土品とか見てたら分かると思うけど、ほんとに大したものは何も出ない もしも古代日本に古代中国みたいな墓誌文化があったなら、調査する価値はかなり高かったんだけどなぁ
@枯れた宿木
Жыл бұрын
@@RR-pm8ie 天皇陵を掘らせないと決めた公務員や政治家にはそもそも解読できないんだから「不都合な歴史の真実を隠してるはず!」ってのはナンセンスよな。 ただ、デカい順にてっきとーに天皇陵に指定してたことがあって、「当時のおえらいさん(=今のおえらいさんの血縁)のいい加減な仕事がバレる」という意味では「不都合なものがでる」よ。 逆に、天皇陵に指定されてない放置されて荒れた小さな古墳を調査したら天皇陵と判明した……なんてこともあった。 「神聖な天皇陵だから発掘調査などまかりならん。」とか言っておきながら柵で囲おうとした工事の指定範囲が間違ってて古墳を削っちゃったなんて事件も……
@好きダンロン
Жыл бұрын
動画でも言われてるとおり、歴史学者は自分の分野に閉じこもって、他の分野(今回では言語学)との関わりがあまりに少なすぎると思う。本来、歴史のような膨大で複雑な史料をもつ学問は、他の観点からも実証してこそ、全貌が見えてくると思うのに、それをしてないのはあまりに惜しい
@枯れた宿木
Жыл бұрын
@@好きダンロン 他分野と共同して研究してる先生もおるよ。ただ、いろいろ難しいこともあると仰ってたね。 予定とか予算とか人手とか。
@rulu1828
Жыл бұрын
慣れない異国の単語で頑張って製造記録書いた古代の職人さんに感謝!
@RosaGigantess
Жыл бұрын
製造記録… これ書かないと当時の規格に通らず持ち込みできなかった…だったりして(笑)。で、がんばって外国語を書いたけど、どっか間違えてるw いつの世も、のう…。
@グリーントマト
Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白かった!
@MrShiningAnswer
Жыл бұрын
謎の呪文とかじゃなくて納品書かよ
@しんちゃおかっくばん
Жыл бұрын
めちゃ、笑う。なぜに納品書が鏡のふちにww?
@bettogt6sya905
Жыл бұрын
どんな人なんだろうと思ってチャンネル見に行くと言語全く関係ないAIフル活用のつよつよ投稿主でびっくりしてるw
@六文銭-c6m
Жыл бұрын
Minerva さんの動画、コメ欄に世界各国の賢人集まってきて、さらに、その内容で知識深められるの好き
@スカシレコクサモナカ
Жыл бұрын
ガチ研究者ずんだもん
@yultuku
Жыл бұрын
解読内容の学術的評価は出来ませんが、理路整然とした説明と当時の発音を元にする解読手法は最近考古学でも取り入れ始められてますね。 以前の考古学ではなぜか漢文学者が無理やり読んだ解読が研究の主流になっているケースが多かったけれど、発音から考えたほうが言語は自然かなと。 解読された文章は当時の他の資料と照らし合わせてもすごく自然で納得の行く文なだけにこういう解読が今後増えていくといいなと思ってみております。
@raikiri5663
Жыл бұрын
ここまで来ると単一の学問だけでは解読出来ないのが面白い
@中之島-o6c
Жыл бұрын
地元民です。地元の神社が出て嬉しい☺️地元の歴史が深くと何か嬉しいです😅隅田(すみだ)と書いて(すだ)と読みます😊
@MiuraEnriqueSuehisa
Жыл бұрын
想像するに、偉い人(漢字が読める知識階級)が職人(漢字が読めない工匠)に「鋳型にこの書面の通り彫って。ただし逆字で」って作らせたんだろうか。それで職人が一文字ずつ確認しながら彫っていったけど、うっかり間違えてしまったと。 「一文字くらいいっか」なのか「どうせ読めないだろ」なのか。
@ChotOmaah
Жыл бұрын
いや、納品したらばれるんじゃないの? 発注者は漢字読める人だろうし、文字数が少ないから30秒足らずで全文チェックできるやろ。つまり、この鏡に「誤字」は無いんじゃないのかな?
@cowcow47238
7 ай бұрын
普通の作り方では鋳型は掘らないのでは。 正(木や蝋)→ 逆(周りの砂や粘土)→正(砂や粘土の鋳型に流し込んだ金属)
@nc5908
Жыл бұрын
相変わらずすげえチャンネル
@TTokoro
Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。できれば企画ごとに再生リストをオーガナイズしていただけませんか? バックナンバーへのアクセスが困難で過去に見た動画をもう一度見たい時に探せなくて苦労しております。
@summergame4637
Жыл бұрын
群馬とくるまは意味深い
@nihon_univHAHAHA
Жыл бұрын
グンマーは車あるんか?
@keroagunso
Жыл бұрын
@@nihon_univHAHAHAスバル
@mahorobayamato8109
Жыл бұрын
飛鳥時代には車と書いていた木簡もあったはず。
@全動画にコメントするch
6 ай бұрын
わかりやすいし深いずんだもんだ
@klk2937
Жыл бұрын
鏡を作った経緯を鏡に書くな定期
@TeikaAkiura
Жыл бұрын
各分野の研究成果をmixして提示できるAIが出現すれば歴史研究はさらに面白くなりますね。
@joshyam4026
11 ай бұрын
西アジアの楔形文字にはAIを使った解読が始まっていて、成果を上げているそうです。文字種が複数あるのは、日本語も古代シュメール・アッカド語も同じ。
@nekodesu.4649
10 ай бұрын
古代バビロニアの楔形文字をAIで解読したら歌が出てきた、なんてのがあったな
@cowcow47238
7 ай бұрын
うぷ主それでいろいろAI試してんじゃないかと勘ぐって期待してる
@contactMiu
Жыл бұрын
つまるところ「隅田鏡」には何語が書かれているのかと言えば、 古代日本語ではなく、古代朝鮮語もしくは百済語で書かれている、 ってことなんですね。漢文だと思っていたので意外でした。
@安芸国
Жыл бұрын
こう見てるとさ、未来人のために字は綺麗にしておいてあげないとって思うよね
@sankichi333
Жыл бұрын
とすると、反正天皇と允恭天皇の実在が金石資料によって証明されることになる。允恭天皇の皇妃は忍坂大中姫だから、文献とも合致する。すばらしいですね。 「隅田」は「スミダ」ではなく「スダ」と読む。JR隅田駅もある。
@nippoonshimmin
Жыл бұрын
443年が反正天皇の治世となれば、日本書紀の紀年論にも発展が期待できますね。
@Jagdkatze
Жыл бұрын
minerva scientiaさんの鋭い言語学的推究考察に期待しています。 牽強付会な学説を言語学的アプローチで確実に蹴散らしてくれそうで。
@lydialitvyak7750
Жыл бұрын
一体何者なんだこのずんだもん
@しんちゃおかっくばん
Жыл бұрын
ずんだもん、最高!
@パチパチくん-c2s
Жыл бұрын
当時の発音って確かに大事ですよね 今とは全く異なるものだと言いますし
@kohei_jp
Жыл бұрын
偉い人が手本で文字を書く ↓ 読み書き出来ない職人が真似て掘る ↓ めっちゃ字汚く仕上がる なのかなぁ 反転文字も読めないからこそのミスなのかなと妄想
@ネピア-l6c
7 ай бұрын
この説全然ありそうで浪漫ある
@kojikijima
7 ай бұрын
型を作って銅を流し入れるので、型は字を反転させて彫らねばならず、つい反転させずに彫ってしまったはあると思います。
@maski7124
Жыл бұрын
2:31 百済の武寧王も日本の島で生まれたから嶋(斯摩)と名付けられたとあるからそういう感じの人なのかなあ
@kobannnyan
Жыл бұрын
もしも『帝紀』『旧辞』が現代に伝わったらと思うと…
@lyua6976
Жыл бұрын
実は一部だけ残ってます、先行研究だと 粕谷興紀「大草香皇子事件の虚と実--「帝王紀」の一逸文をめぐって」が詳しいです
@kobannnyan
Жыл бұрын
@@lyua6976 まじすか!!! その先行研究をあたってみます!
@ハラハ-g2w
11 ай бұрын
当時は日本語朝鮮語中国語どこも口語も文語も統一されてない状況でしょうから、意味を理解できるだけでもすごいですね
@hakaseyamashita5581
Жыл бұрын
素晴らしい。
@鶴丸たけし
Жыл бұрын
これからもどんどん歴史の闇に埋もれた真実を広めていってください。応援しています。
@kt57
Жыл бұрын
ガチ言語学者の意見聞きたいなぁ
@xava2850
Жыл бұрын
オレオの解説?と思ったけどそんなわけなかった
@Cat-pv1zz
Жыл бұрын
2:46 大昔になんJ民おって草
@Ran_kotonoha
Жыл бұрын
AI系とその他を分けてほしいです...
@AY-iu9uu
11 ай бұрын
このずんだもん、普通のずんだもんじゃない
@hiroshiogawa8196
Жыл бұрын
歴史学者のなりそこない(ただし中世)として、ずんだもんの読みの方がはるかに整理されていて意味が通りますね
@飛ぶ鳥落とし
Жыл бұрын
もう論文書いちゃえ
@ほねぼね-m4u
Жыл бұрын
最近うちの学校の図書館ににわかに言語学の本が増えたのはこの人の影響なんじゃないかと思ってる笑
@joshyam4026
11 ай бұрын
ゆる言語学ラジオの影響も大きいと思います。
@xitianzhenwu6756
11 ай бұрын
漢字の当時の略しかたからすると、和同開珎の同もやはり銅だろうし珎も寳の略字だと思うんですけどね なんか、よくわからん理屈で珍の異体字が定説になってしまっている
@boxman3148
Ай бұрын
この方の動画の中でこれが一番好き。もう何度も見返してる。 古代の銅鏡に一体どんな壮大な物語が記されているのかと思いきや、極めて事務的で地味な内容だったというところに深い味わいがある。 理系なので言語学も考古学も門外漢だけど、真実に到達しようとする営みはどんな学問分野でも刺激的でそそられるのだと改めて気付かされた。
@suginamisatosan
Жыл бұрын
これKZbinでサラッとやっていい内容じゃないですよね…
@らっきぃ-l8f
4 ай бұрын
この人何者なんだろ ぜひ論文とか読んでみたい 比較言語学に興味出るわ
@ayumuf0307
Жыл бұрын
昔の人、俺より字きれいじゃん…
@SKYBLUE35700
Жыл бұрын
古代の研究において言語学と歴史学が不可分であることが、よくわかりました。
@whereveryouknow
Жыл бұрын
※内容はあくまで一個人の見解です
@pachycerianthus6890
Жыл бұрын
完全に門外漢なんですが、ビジネス文書みたいなものなのかなと感じました。 当たり前に当時は高価で貴重なものだったんでしょうし、いつ、誰が、どういった目的でどのようなことをした、結果こうなった。っていうのを書き記しておくのは決まりみたいなものだったんでしょうね。剣とかにも同じこと書いてるみたいだし。商品の裏書きにも似てますね。製造主や原材料、製造日時なんかが書いてあるの。面白かったです。ありがとうございました。
@マゼランペンギン-x4w
Жыл бұрын
私の数学のノートより字汚くてなんかちょっと安心した
@lyua6976
Жыл бұрын
まあペンと紙で書くのとは別物なんですがね
@TREEshichauyo
9 ай бұрын
作った人は多分漢字読めないから、日本人がアラビア語とかヒンディー語書くみたいなもんだけど
@neko_stoker_ytb
Жыл бұрын
投稿動画見たら大量のAIマスピ顔サムネに突如ずんだもん挟まってくるの面白すぎるな
@那須酔遅
Жыл бұрын
倭国王せま耕作とかなろうで書いて欲しい
@yoyoyonozoo
Жыл бұрын
感心しました。
@ryoyatamaki7439
Жыл бұрын
未解読の古代日本語解読シリーズって字面強すぎだろ
@をまえををまえををまえををまえををま
Жыл бұрын
隅田八幡神社人物画像鏡の銘文は高校日本史の一環で習いましたが、『男弟王』は「継体天皇」のことで、天皇が即位前には「意柴沙加宮」にいたということを示しているという風に習った記憶があります。実際の入試でもそのように出題されている過去問を解いたことがあるような気が....笑 やっぱり現時点で学校で習っている歴史にも誤謬は多分に含まれているものなんですかね🤔
@minervascientia282
Жыл бұрын
継体天皇は「男大迹」wo-əpə-n-tə ヲホドという名前が伝わっているので「男弟」wo-ətə に比定されたわけですが、弟を訓読みすることは当時まだできませんし、何よりオードという現代語読みでp を無視しているわけで、こういう歴史学者たちの悪習は本当に良くないと思います。
@をまえををまえををまえををまえををま
Жыл бұрын
@@minervascientia282 非常に興味深いです。歴史的史料から紐解くという時点で歴史学は言語学を無視することは出来ないという訳ですね。当たり前のことのように聞こえますが、それすら出来ていないままに結論づけられた過誤の歴史を実際に教わっていたというのは驚きです笑
@kanrekim
Жыл бұрын
@@をまえををまえををまえををまえををま 百済王セマが斯摩なら在位502年~523年なので癸未は503年で、当時の天皇は継体天皇でいいような?
@いもちゃん-l2g
Жыл бұрын
勉強になる
@haua-007
Жыл бұрын
当時も権力者が職人に作らせたんだろうけど当時の職人が文字を書くことができたかどうか… 金属加工の技術も未熟なので字が汚いのは許してあげて…
@n506higo
Жыл бұрын
なるほど、漢字が彫られているとつい僕らはありがたがってしまうけど、そもそもこの頃の職人たちが字を知っていたかどうかから疑わねばならないんですね。それなら鏡文字も納得が行きます。
@haua-007
Жыл бұрын
@@n506higo 反転文字もハンコに文字を彫るように文字を反転しなかった職人のミスかもしれませんね。
@nakanakana
Жыл бұрын
もし斯摩こと武寧王(在位502-523)が反正天皇と同年代とするといろいろと不都合な事が出てきてしまうのでは…。斯摩って百済王他にいましたっけ。
@RR-pm8ie
Жыл бұрын
どう不都合なのでしょうか?
@パナオのちょっと郊外すぎる分譲
Жыл бұрын
@@RR-pm8ie 年代が合わない。反正天皇は一般に5世紀前半の人といわれています。安本美典氏の古代天皇平均在位年数10年説で推古天皇から遡っても5世紀中ごろ、天智天皇から遡っても5世紀後半の人となります。 30年から50年ほど年代が合いませんが、伝承の方が間違っている可能性もあるので興味深いです。
@RR-pm8ie
Жыл бұрын
@@パナオのちょっと郊外すぎる分譲 ありがとうございます
@太郎山田-i2p
Жыл бұрын
そのくらいなら在位いくらでも都合つきそうだけどそうじゃないの?
@パナオのちょっと郊外すぎる分譲
Жыл бұрын
@@太郎山田-i2p 日韓共に記録や伝承の方が間違っている可能性もありますよね。ただ50年近いずれというと大きいですよ。2世代くらい変わりますので。
@Tis1sk
Жыл бұрын
_人人人人人人人人人_ > 解読してみるのだ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@Mori-no-Guma-san
Жыл бұрын
AI動画とチャンネル分けて欲しい
@spiderspider7986
Жыл бұрын
それめっちゃわかります。 無礼を承知で書かせていただきますと、投稿者さんのこういった 考察や解説(だけ)を見たいんですがそれ以上にAI系の動画を投稿するから、 AI動画に興味ない場合、せっかく見たい解説系が埋もれるんですよね… 自分の登録チャンネルのページが結構な量の興味のないAI動画で… まぁそれで自分は登録外しちゃったタイプです。 多分チャンネル分けて投稿すればもっと登録も伸びて安定すると思います。
@pragman3561
Жыл бұрын
宮内庁にこのあたりの古墳調査させてもらえれば、ある程度古代日本語の研究が進みそうなんだけど、そんなこと起きないかw
@RR-pm8ie
Жыл бұрын
継体天皇の本当の墓とされる今城塚古墳からも、大した物が出てないから、他の墓調査しても意味無いと思う
@Kitayama_Akamatsu10
Жыл бұрын
宮内庁ではなく文科省が調査すべき。 宮内庁は邪魔しないだけでいいです。
@gc8zacc3
Жыл бұрын
すんげえ・・・
@ektherising
Жыл бұрын
この人の知識をAIに学習させてあらゆる古代資料を解読させたい
@まぼまぼ-x3t
21 сағат бұрын
日本の古代史で 「古代日本語と古代朝鮮語は似ている」「日本と朝鮮は古代に交流があった」とすると烈火の如く怒り出す人が日本にも韓国にもいるんで あんまりこういう研究は進まないんだよね
@do99john84
11 ай бұрын
帰 に昔の字が存在したことを初めて知りました
10:46
未解読の呪文「阿知女作法」を解読してみた #ずんだもん解説
minerva scientia
Рет қаралды 45 М.
42:46
推定47年以上前の彫刻機を修理して復活させる!!【パンタグラフ彫刻機】
ヘアピンまみれ Hairpin Mamire
Рет қаралды 380 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН
7:38
インダス文字の解読について語るずんだもん
minerva scientia
Рет қаралды 352 М.
9:59
古代日本史:日本神話と邪馬台国の謎解き【私見】
minerva scientia
Рет қаралды 132 М.
13:14
アイヌ語南方起源説について #ずんだもん解説
minerva scientia
Рет қаралды 96 М.
7:30
未解明の神「テンニハヤムシ」を言語学的に謎解きしてみた #ずんだもん解説
minerva scientia
Рет қаралды 29 М.
5:49
未解明の百済語「オリコケ」「オリクク」を解読してみた #ずんだもん解説
minerva scientia
Рет қаралды 66 М.
11:53
日本語が文字で記されるまでの歴史 #ずんだもん解説
minerva scientia
Рет қаралды 124 М.
17:44
【ゆっくり解説】 秦王朝の恐るべき伝染病対策 【秦 春秋戦国】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 58 М.
9:31
ずんだもんと学ぶ万葉集「難読歌」
minerva scientia
Рет қаралды 119 М.
1:52:20
【総集編】考古学者が世界七不思議の大ピラミッドを徹底解説【作業用,睡眠用,勉強用BGM】
河江肖剰の古代エジプト
Рет қаралды 1,8 МЛН
6:37
比較神話学 - 日本神話は"パクリ"だらけ
minerva scientia
Рет қаралды 118 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН