FET1石の簡単電子工作【通信型受信機風ラジオ自作しよう】

  Рет қаралды 18,600

宮甚商店

宮甚商店

Күн бұрын

Пікірлер: 82
@パパソナス
@パパソナス Жыл бұрын
このようなラジオを作っているのは、日本中で宮甚さんだけかも知れませんね。シンプル・イズ・ベストは、案外、我々の生活にも必要なのかも知れません。この動画を見て、つくづく考えさせられました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。テクなしとお金の関係で なるべく複雑なものは避けています  でもシンプルなもので 5球スーパーに立ち向かうのも 楽しいですね
@koyomineko8655
@koyomineko8655 Жыл бұрын
私が初めて作ったラジオはホーマーの1T-50でした。1台目は半田の熱の加えすぎで失敗し、2台目を作って成功したときは感動しました。ラジオ深夜便面白いですね。😺
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ホーマーってトランジスタのやつですか? 聞いたことがありますがみたことはないです 初歩のラジオか子供の科学で・・・
@koyomineko8655
@koyomineko8655 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten そうです。1石レフレックスのラジオです。電池が006Pで毎日聞いても半年持つと書かれていました。
@AiRobi
@AiRobi Жыл бұрын
作ってみたくなるラジオですね。ファインチューニング懐かしいです。 市販のトランジスタラジオにもあった記憶です。楽しい映像有難うございました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そういえばファインチューニングなんて もう死語ですね バリコンで受信なんてしていないし
@epsyon215w
@epsyon215w Жыл бұрын
開けてみましょうかって言って出すドライバーが車の純正整備工具のドライバーってのが最高に萌えました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
すいません。なんせ自動車会社だったもんで・・ドライバというと差し替え式のこればっかり・・ 結構便利なんですこれ
@oyajihokkaidou3155
@oyajihokkaidou3155 Жыл бұрын
ちょっとどころでは無く、すっごくいいですね。ケースの雰囲気完璧ですよ。宮甚さんのようなジジイ(失礼)に私も成りたかったなぁ。見事なセンスのかたまりのような作品です、楽しさのエッセンスも物凄いです。マニュアルMTとな、きっとシンクロ無しでダブルクラッチで入れないと、つまり究極のマニアックな物を、さらっとお作りになるのは本当に素晴らしいです。あっ、ツマミには触れないでおきますね。本当に楽しそうで、うらやましいです。動画をありがとうございました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
お褒めいただきありがとうございます。ダブルクラッチですか! たしかに 再生式はダブルクラッチしないと同調できないですね 笑
@1613ppp
@1613ppp Жыл бұрын
ハイエンドならぬブックエンド、アルミのモールが高級感を醸し出してます。 トランジスタのレフレックスラジオをガキの時持ってましたが、市販品で再生式のトランジスタラジオはなかったような記憶があります。知らないだけかもですが。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
たしかに真空管式の再生ラジオは科学教材社あたりでたくさん売っていましたが トランジスタ式はわたしもキットでも記憶ない感じです もうトランジスタ時代に入って再生式は忘れられたんでしょうね。実際 このラジオもただのビニール線だと家の中だと 実用になりにくいです
@nyancorocat
@nyancorocat Жыл бұрын
宮甚さん おはようございます。 いつも楽しく視聴させてもらっています。 宮甚さんから刺激を受けて私も同じ物を製作しました。 再生ラジオは現代の物に比べてとてもクセが強いですね。 シビアなチューニング、再生量によって発振したり、ひずみやノイズが変化するのですね。操作による反応がダイレクトな所がMT車みたいで面白いです。あと、スーパーラジオへの進化の理由が分かった気がします。 私の作った物(元ネタに忠実に作りました)は、宮甚さんの物に比べて、ひずみや386から出るホワイトノイズが多いです。 また、加工の手間を考えてABS樹脂ケースに入れたのですが手を近づけると回路がやや反応します。 見た目は小綺麗に収まったのですが、樹脂ケースだと浪漫度も劣りダメですね。 満足に至るまでには、まだしばらくかかりそうです。 質問なのですが、AMバーアンテナと空芯コイル(手巻きコイル)との差はあるのでしょうか? もし、よろしければ教えてください。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。うれしいですねー! 一緒に楽しめるなんて・・・  アンテナについては やはりフェライトバーアンテナに分があるように思います。  特に外部アンテナが小さい(短い)場合で放送が受信できない時でも、指向性のあるフェライトバーアンテナのむきによっては合成されるのか?うまく受信できることが多いようです。  アンテナがしっかりした(私は無線のダイポールなど)を使っていますが、この場合はあまり感じません
@nyancorocat
@nyancorocat Жыл бұрын
@@miyazin-shoten ご返事をありがとうございます。 私もコメントを通して宮甚さんと一緒に楽しめてうれしいです。 同じ趣味を持つ仲間がいないので尚更です。 質問の件ですが、やはりバーアンテナは高性能なのですね。 適当なワイヤーをベランダに垂らしたものを接続したのですが、バーアンテナの方が支配的でした。宮甚さんのコメントから考えるとアンテナにも課題がありそうです。 気づかせて頂いてありがとうございました。
@miyagireport
@miyagireport Жыл бұрын
バンドスプレッド付けてれば減速ダイアル要らないし、AGCなければアッテネータで絞るっていうのは合理的ですよね。午後カフェ楽しいですよね~
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
その通りですね!
@44b42
@44b42 Жыл бұрын
トリオのつまみ、似合ってますね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
センターのKB-1の値段だけで すべての製作費を上回りました! 笑
@生兵法野郎
@生兵法野郎 Жыл бұрын
ブックエンドは色々加工できますね ドリルも直角に近く穴あけできますが ブックエンドに穴あけして L字金具で固定し バネつけて ドリルスタンドを 作りました! 垂直にドリル刃が入っていくのは やはり良いものです
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ブックエンドでドリルスタンドですか!・・・
@生兵法野郎
@生兵法野郎 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten さん たまたま 直径45mmの超硬リング が 手に入り 43mm軸のマキタで サイリスタで回転数も多少いじれます😄
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@生兵法野郎 たしかに道具が使いやすいと楽ですよね。
@QWD03004
@QWD03004 Жыл бұрын
昔、TVもチャンネルをひねった後のファインチューング、水平同期、垂直同期、室内アンテナの向きとかいろいろ調整してだましだましゴーストだらけの番組を見ていました。アンテナを手で触っているときは調子いいんですが...そういえば50年以上前と思いますが六郷川でボラ釣りしたことがあります。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そういえば 昔は多摩川はボラが多かったと親父が言っていましたが最近みないですね。 小さなイナ?は大量にむれているのですが・・むかし大師橋の上でギャング針でタコベイトつけて冬(目が曇る)釣っている人を見ました。
@m80gr
@m80gr Жыл бұрын
深夜便、午後カフェ、私も同じですわ。朝は、らじるラボだし。
@cyberterro
@cyberterro Жыл бұрын
一石ラジオは中学の頃に自作しましたが音質が全然違う、一石でもここまで良くなるんですね。 当時のベットサイドラジオは真空管ラジオでした。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
おそらく アンテナの違いもあると思います できるだけアマチュア無線用の周波数の低い奴だとかなりいいです
@jyon_yahei
@jyon_yahei Жыл бұрын
わたくし、チボリのラジオが欲しくて! チボリのラジオいいですね! でもお値段もいいですね🤪🥊 宮さんのラジオ、チボリよりいい👍 デザイン負けてません👏👏👏
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
チボリ・・わたしも欲しいです。友人が買ったのですがデザインがいいですよね 木目の品の良さも
@BVW996
@BVW996 Жыл бұрын
のべ竿でハゼのたとえは、なるほどなと思いました。市販するとほしい人がいるかもしれまんね。けっこう若い人もほしいかも。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
トランジスタ1石とLM386で 3千円くらいのキットなら 買いたくなる人がいるかもですね
@selen1775
@selen1775 Жыл бұрын
デザインの秀抜さ・・!!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。実はこのレイアウト ここしかツマミがレイアウトできませんでした 笑)
@さけ-m3r
@さけ-m3r 11 ай бұрын
ラジオ自作楽しそうですね。多摩川、羽田・・・近い!😀いつか私も作ってみます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 11 ай бұрын
ご近所ですね!
@sakujii8921
@sakujii8921 Жыл бұрын
超初心者です。 こんなラジオを作ってみたくて宮甚さんの動画を拝見しています。 ポリバリコンについて図面には二つのメインと再生用がありますがスプレッドのバリコンがありませんが メインバリコンにシリーズに小さいバリコンを入れるのでしょうか。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
メインバリコンにシリーズに入れると コンデンサですから合計の容量は 入れたスプレッド用以下になってしまいます。 たとえば 500P(メイン)+ 100P(スプレッド)の場合 合計は100PF以下ですので まったく高い周波数しか受信できません。 このばあい 例えば100Pに10Pをシリーズにいれて 合計10PF以下にして それをメインバリコンにパラレルにいれます
@sakujii8921
@sakujii8921 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 宮甚さんよくわかりました。ありがとうございました。 動画楽しく拝見しています。
@yuzohattori4174
@yuzohattori4174 Жыл бұрын
通信型受信機って本当にいいですね。ネーミングもそうですし、また見た目の貫禄もバッチリですよね。 自作ということで当然ですが、今ではこのような構成のラジオはキットとしても市販されていませんから、正に世界にただ1台だけのオリジナルという点でも価値が高いと思いますね! ところでトランス式のACアダプタはノイズが出てダメだと言われていますが、本来はスイッチング式のACアダプタの方が動作原理上、ノイズを多く出していて、トランス式はそのようなノイズは出ないため、良いはずですよね。それでは何故トランス式のものでノイズが出るかと言いますと、それは整流回路のダイオードから発生するスイッチングノイズが原因です。対策は、整流用ダイオードと並列に0.01~0.1μF程度のコンデンサを追加すれば良いです。元々ラジオ用として作られたACアダプタなら、そのコンデンサがついているのですが、それ以外の用途に作られたものはコンデンサがありません。ケースを開けて見られると分かりますが、中には整流回路の小さなプリント基板に、コンデンサを入れる穴とパターンは用意されているのですが、コスト削減のためコンデンサが付けられていないことが多いです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
たしかにトランス式でもたまに高級そうなのはノイズが少ない感じですね。トランス式で特にだめなのが携帯電話系がだめですね。まあ小さいし 部品も少なそうで・・・  そういえば無線機の整流回路はコンデンサとダイオードパラレルが多いですね。  ただ、ひとつ 再生式の場合 結構電源トランスとAFC(トランス)が磁気結合するケースが多いようです。ACアダプタが遠いといいのですが ケースに内蔵するとトランス式は厳しいですね  ちなみに いままで使ったなかでスイッチングで一番ノイズが完璧に出ないのが パナソニックの6VのCDーROM外付け用のやつです。 ハードオフでみかけると必ず買うのでもう10個くらい集まりました 笑
@生兵法野郎
@生兵法野郎 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten さん 恐れいりました 電源も良いものストックしてますね キャノンのスイッチング電源も最高 らしいですが、未だゲットできす フェライトコアやアミドン 自作 コイルでノイズ対処してます!
@yusa8228
@yusa8228 Жыл бұрын
宮甚商店様。いつも楽しく視させていただいております。 もしかしたら過去動画にあったかもですが、同調コイルの巻き方とか検波回路に至るまでの説明動画をいただけないでしょうか。すごく興味があります。なぜかといえば、コイルそのものの理論も当然ですが、綺麗な巻き方が気になります。ぜほともお願いします。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/hJjPmKJraZyEeZY こんなんでどうでしょ
@crazysatoshi1211
@crazysatoshi1211 Жыл бұрын
いいっすね笑 中身とガワのギャップに萌えです。高機能受信機は普通にメーカーがリリース。が!シンプルなのに通信機な顔wwwwで、微調整色々。キャブ車並にめんどくさくて好き過ぎ❤
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。VWビートルみたいなもんで・・のると最高! わたしも3台乗りました! いままた欲しいです
@crazysatoshi1211
@crazysatoshi1211 Жыл бұрын
僕のアイコンにしてる車は自家用です。初めての自家用中古のビートル。22くらいの時に。それから30年まだ手放してません。車庫の飾り笑。でも、思入れはこの車と共に別の車を乗りましたが、最後はこれしか無くて。ゲルマラジオからスタートして、また戻るお話しの通り。非力だからこその最高のパフォーマンスを出してあげたい♡アマチュア無線のQRPでも、シンプルな1石ラジオでも、非力な空冷車でも、通じるところがあります。簡単とか、おもちゃとか、バカにした話もされました。ビートルはおもちゃだな!とか。技術はシンプルな所から始まって積み重なったって事をバカにされた気分で、非常にカチンときましたよ。 僕が考えた技術でもありませんが、先人の知恵をバカにした発言が、自分の事として聞きました。1石ラジオも追求すると奥が深くてロマンがあります。シンプルだからこそのロマンです。そしてコスパ最高。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
やっぱりそうでしたか・・・ 私も昭和50年頃 なにを血迷ったか姉が突然ビートルを買い、乗りにくさからすぐに私に回ってきました。(クラッチがうまく繋げない・・ハンドルが重い・・前が見えない・・・・) しかし 乗ってみると楽しい、シンプルだし整備性も良いし 虜になりましたね。 結局20才から結婚してビートルの他カルマン含め40歳くらいまで何台か乗りました。さすがに家族が増えてエアコンのないビートルは厳しく 国内の自動車会社に勤めていたこともあり いまでは普通の車に替えましたが。  私は孫が大きくなって 核家族化すれば もう一度ビートルに乗る夢を持っています。なんたって水冷でないので 何年車庫に寝かせていても 復活しますね まさに無線のQRP 最高の車です。
@mike_mike
@mike_mike Жыл бұрын
調整できるツマミが多いのは私も大好きです。スライド式ではなく、やっぱりツマミですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
とにかくツマミが多いほうがカッコよかった昔の無線機・・・って感じですね。
@ryuichihoshi506
@ryuichihoshi506 Жыл бұрын
メインダイヤルは先日紹介されてたものですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうです あのKB-1 ラジオ本体の10倍以上の値段です
@菊池安兵衛
@菊池安兵衛 Жыл бұрын
そばに純正スピーカー映ってる😭 当時欲しかったヤツ❕
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
純正のこれ けっこういい音・・ラジオに最高です
@市原英司
@市原英司 Жыл бұрын
学生の頃友と自作のラジオを聴きながら、徹夜の麻雀をしながら、朝の歌謡曲を聴いて居たのを、懐かしく想いだします。伊東ゆかりや小川知子です。ロン!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
なんだか 当時の学生の最先端の遊びってところですね。
@nekochan_595
@nekochan_595 Жыл бұрын
メインダイヤルにKB-1とは、何とも豪勢なラジオですね。😅
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
安くできたので ちょっと高いダイヤルつけてみました
@0abj0123
@0abj0123 Жыл бұрын
RITまで付いてるー!機能は同じでもトリオやICOMはRIT、 従免の無線工学や八重洲無線はクラリファイアで統一されていないんですよね。 知らないと戸惑います。送信周波数はそのままに受信周波数の微調整ができます。 RITを使わず(知らない?)VFOダイヤルで周波数を合わせて来る局がいるので CQを出した自局が相手局の送信周波数にRITで合わせなくてはならなくなります。
@0abj0123
@0abj0123 Жыл бұрын
あっ、あと先日の動画コメントでホントに 「Radikoで良いじゃないか」と言う人もいるんですね。 昔、NHKの集金人と口論となり不退去罪で警察を呼ぶと 携帯電話を取り出したら「ワンセグ付き携帯の不法所持、 放送法違反の現行犯だ」と言われブチ切れました。 これは通信事業者と契約締結している通信機器であり ワンセグ受信が目的ではないと主張するも引き下がらず 「協会と契約するか、今この場で受信機を破棄してください」 と言って来たので、安全のためバッテリパックを投げ捨て 端末を真っ二つにへし折ったところ焦った様子で 「忌中環境が云々だから破片は片付けておいてくださいね」 と逃げ帰りました。最高裁判例はあれど憲法で保証された 通信の自由を侵害するもので絶対に許されない。 携帯電話は通信機器であり、テレビやIPサイマル放送の 受信機ではないわけですよ。ついでに私の家は難視聴地域で CATVがないと映りません。常置場所で受信できないのに 主たるテレビ受信機のわけがないだろうと…。 電凸 2015年02月08日 kzbin.info/www/bejne/h4S8Xml-n9agjKc (私の別アカウント) ベランダのアンテナが上階の布団と干渉してしまう件 kzbin.info/www/bejne/pZC1opVrn6-bd8k 0:29にチラッと映るパラボラは頭の中で理論的に反転してしまったもので、 机上計算でも入射角を反転しただけなら利得には影響はありません。 少なくとも地上から見た場合、BS/CSアンテナは存在しない!w kzbin.info/www/bejne/pZC1opVrn6-bd8k?t=29 また、テレビがないことは事実でPT-3と呼ばれる複合機能のない PC用受信チューナを使用しています。まぁ、ゴニョゴニョすると スクランブルの複合もできるんですが、少なくとも本チューナに スクランブル複合機能はありません。w (屁理屈かも知れないが) あまくで携帯電話端末は通信機器!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうですね。トランシーバーだと自分対相手のゼロインですが、案外古い無線機同士だと傍受だけでもずれている場合、使いやすいですね。  そういえば 私の現役機種のTS-511と FT-101はRITの そもそものセンターだしの調整方法がちょっとトリオとヤエスで違うのでちょっと難しいところがあります。
@hal007
@hal007 Жыл бұрын
球しか分からないと言ってたのに、ちゃんとFET使いこなしているではありませんか。 自作ラジオっていいですね、高校時代に基板のエッチングから作るTrラジオ作りました。いかにうまいパターンを設計するかがミソでした。 宮甚さんのラジオ、下側のツマミのすぐ上に部品配置してますが、使いにくくありませんか。 いずれにしても、PLL全盛の時代にこそ、超アナログで、かつシンプルイズザベストですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
さすがですね。よくぞ気づいてくれました! ここが一番の苦労どころだったのです!  実はイヤホンホールも アンテナ切り替えSWも ここしかレイアウトできないんです。 まずセンターにおおきな選局つまみをもってくると 必然的に4つのちいさなツマミが四隅に追いやられる・・・すると裏のバリコンとVRが結構大きくて レイアウト上こうなってしまうという感じです。なんせ ブックエンドの大きさありきからスタートするので 操作性よりも どうレイアウトするか?です 笑)
@Tensai5516
@Tensai5516 Жыл бұрын
幸せは自分で作るもの。至福は自作に在り。 他人が笑をと謗ろとままよ。 悔しかったらお前も作ってみろ、の境地ですな。 (´ω`)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
どんなできがわるくても 自分で作ったこどもは可愛い・・ ですかね 笑)
@prc148mbitr
@prc148mbitr Жыл бұрын
これ観ていてアメリカのNational RFとメーカーのスパム缶をケースに使う短波ラジオキットRF75-NS-3を思い出しました。面白そうなんで輸入しようと思いましたが値段がなあ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
たしかに缶詰の蓋ですね!
@m80gr
@m80gr Жыл бұрын
AM forever! 無くならないでくれ!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ほんと・・せめてNHKだけでも・・いやいや全部残ってほしい
@takahirokamada460
@takahirokamada460 Жыл бұрын
ケースがよいですねー
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
りがとうございます 300円のケースですが けっこう我ながら高そうにみえます
@radio-etc
@radio-etc Жыл бұрын
貴重なオプションのノブを投入するとは豪気なw
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
本体製作費の10倍です! 笑
@森近勝行
@森近勝行 Жыл бұрын
また要らんもんアップする親父がいるもんです。ほしなるやないですか! 部品どりと言って落としたトリオの6m固定機をカミさんから早く捨てろと言われてますし。部品は手持ちで、コイルは真空管のグリッドディップメーターの出番ですかね?
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
いきましょ!いきましょ!
@prc148mbitr
@prc148mbitr Жыл бұрын
ラジオも集め出すとキリが無いので困ってしまいます。ヤフオクで直感的に珍品!と思った物を購入しています。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
それ! 立派に きりがないパターンです! お気をつけて・・・笑)
真空管の並四ラジオをFETで作ってみる
16:09
宮甚商店
Рет қаралды 35 М.
PRANK😂 rate Mark’s kick 1-10 🤕
00:14
Diana Belitskay
Рет қаралды 11 МЛН
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 52 МЛН
The IMPOSSIBLE Puzzle..
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 134 МЛН
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 63 МЛН
Crystal Radios: No Batteries? No Problem!
25:06
Our Own Devices
Рет қаралды 285 М.
FT‐101のレストア途中の事故
28:47
宮甚商店
Рет қаралды 28 М.
Amazonの千円周波数カウンターの信頼性を探る
24:12
宮甚商店
Рет қаралды 55 М.
The Idiots Guide To Meshtastic - Long Range Comms!
10:20
Ringway Manchester
Рет қаралды 939 М.
This section explains the principle of relay operation.
17:41
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 234 М.
PRANK😂 rate Mark’s kick 1-10 🤕
00:14
Diana Belitskay
Рет қаралды 11 МЛН