埼玉)45年売れ続ける牛丼。全国でも4店舗しかない絶滅寸前の個人経営の牛丼屋が凄い

  Рет қаралды 1,051,327

黙飯 MOKU MESHI TOKYO

黙飯 MOKU MESHI TOKYO

Күн бұрын

牛丼は売りきれ次第終了となります。
今月は9/21(木)通院のためお休みです。
定休日以外にも通院でのお休みがありますのでご了承ください。
📢取材した飲食店さんをマップ化しました!
mokumeshi-toky...
店名:なみき食堂
場所:〒352-0016 埼玉県新座市馬場1丁目4−16
goo.gl/maps/2X...
#牛丼
(黙飯 MOKU MESHI)は、日本の様々な飲食店の営業風景と食べにくるお客様の様子を撮影してます。

Пікірлер: 494
@MOKUMESHI
@MOKUMESHI Жыл бұрын
牛丼は売りきれ次第終了となります。 今月は9/21(木)通院のためお休みです。 定休日以外にも通院でのお休みがありますのでご了承ください。
@緋色唯-i5l
@緋色唯-i5l Жыл бұрын
カツ用豚肉の塩加減に「夏は少し強くしてる」。 このひと手間はチェーンには先ず出来ない、そして秘伝のタレやその他の調理のひと工夫も。 社長さんが隣の店にさん付けをする言葉から逆に自分の店に対する誇りをどこか感じた。 いつかこのお店に行ってみたいな😊
@みつや-u9i
@みつや-u9i Жыл бұрын
最初はこだわりの強い頑固社長かなと思ったけど、冒頭でお味噌汁作ってる時に「苦手な人でもちょっとでも飲めるかな」って言ってたの聞いて人柄の良さが一瞬で伝わってきた。食べてみたい。
@Speed15nR
@Speed15nR Жыл бұрын
店主の人柄の良さって料理の美味しさや楽しさ引き立てるよなぁ😂自分も行ってみたい。絶対元気になる😃
@rararamune256
@rararamune256 Жыл бұрын
人を見た目で判断するなよ。失礼な奴だな。
@room6467
@room6467 Жыл бұрын
え?頑固社長要素なんて一瞬でもあったか? どこのこと?
@アクスタ-j1i
@アクスタ-j1i Жыл бұрын
見た目で判断するとか性格終わってんな、中身が腐ってるとはこのこと🫵🏻🥺
@不知火鷦
@不知火鷦 Жыл бұрын
なんかコメ主が叩かてる雰囲気やけど、人の判断なんて大体見た目が占めてるから普通やろ 仕事の面接とか受けた事ないんかね?‥‥‥ それか余程、出会ってきた人全てが善人しかいないっていう恵まれた人生過ごしてきたやろな、産んでくれたお母ちゃんに感謝しときな
@Nkboy5000
@Nkboy5000 Жыл бұрын
『大衆的に誰でも飲めるかな』って凄く良いと思います。昔から変わらない、あのお味噌汁の味が嫌いなんて人ほぼいませんから。
@7s1johnny87
@7s1johnny87 Жыл бұрын
社長さんの人柄が素晴らしい。 松屋を単なる敵ではなく、『負けないよ。一緒に頑張ろうぜ』という、好敵手と捉えてるのかな。 感動しました!
@quattro17
@quattro17 Жыл бұрын
ここにお世話になってもう30年以上。 何を食べても美味しいですが、やはりここは牛めしと肉豆腐! 近くに来ると必ず行きます。ご主人も女将さんもいつまでも元気に続けてほしいです。
@古さん-q7h
@古さん-q7h Жыл бұрын
羨ましいです😊
@ponpon-ponkotsuuuu
@ponpon-ponkotsuuuu Жыл бұрын
松屋が出店してきて25年、負けない理由が分かりますね。チェーン店にはないお店の良さが長く愛される要因ですね
@そうそうふたご
@そうそうふたご Жыл бұрын
45年も続けてるだけでもすごいのに、おだやかにありがとうございます😊って。素晴らしい社長さん。 これからもお身体を大切に長く続けてほしいですね😊
@rna1242
@rna1242 Жыл бұрын
和牛切り落とし使って、ご飯は新潟県産コシヒカリ、これで牛丼600円って凄いですね!美味しそう・・・・。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
こちらに訪れたことあります。牛丼定食を食べました。食べてて、どこか懐かしい味と思って思い出してみたら、母が作ってくれた牛丼と同じ。肉を国産のいい肉を使ってくれてたんです。食べながら店内を見てて、この動画にも出てるお肉の説明を見てなるほど!と思った次第。 その母が7月末に亡くなりました。料理が大好きで色んなのを挑戦して作ってくれました。レシピを継承できていない身として、こちらの動画見て、母の味に似た牛丼、また食べたくなりました。近日中に行ってみたいです。
@kenzotodoroki
@kenzotodoroki Жыл бұрын
みんなの胃袋を支えるお店。こういう店はいつまでも続いて欲しい
@mopara19760203
@mopara19760203 Жыл бұрын
この年齢で厨房切り盛りされるのは本当に凄いと思う。 何度か通って色々と味わいたいお店だ。 暑い日に昼から生ビールたまらん😂🍺 焼き豆腐入ってる牛丼最高😂
@Sayo_Kisara
@Sayo_Kisara Жыл бұрын
こういうお店の裏側まで見せてくれる系の動画ってなんか無性に見たくなる
@2501teruyoshi
@2501teruyoshi Жыл бұрын
地元のお豆腐を仕入れてた り、こういうお店が流行れば地域経済が回る。 いいことだと思う。
@正一中田-q1s
@正一中田-q1s Жыл бұрын
余裕ないと昼飯のメンチカツに900円は出せる人いないよ
@himatyan0914
@himatyan0914 Жыл бұрын
人柄の良さが滲み出ている。間違いなくうまい。
@ぐっさん-d3z
@ぐっさん-d3z Жыл бұрын
松屋の従業員 休憩でこっちに牛丼食べに来てそう。笑
@uchikawalove357
@uchikawalove357 6 ай бұрын
松屋店長)ちょっと裏こいよ(笑)
@ba-nh4ru
@ba-nh4ru Жыл бұрын
いい店見れるのは勿論だけど 各人のこだわりの美味そうな食べ方見れるの地味に、いや派手に好き
@おれんおれん
@おれんおれん Жыл бұрын
動画越しでこんなに人柄の良さ滲み出てる人初めてみた
@maikonfelizmarte
@maikonfelizmarte Жыл бұрын
黙飯さんの店セレクション、本当素晴らしいと思います
@オンオリ-s6h
@オンオリ-s6h Жыл бұрын
とても丁寧に仕事されてるのが分かります。 全てのメニューが本当に美味しそう✨ いつまでもお元気でお店の味を守って欲しいと思います。
@oooooooooow
@oooooooooow Жыл бұрын
チェーン店行かずに個人店応援したくなる
@野村こー-v5x
@野村こー-v5x Жыл бұрын
喋りたかも言ってることも すごい優しい 他人思いの人の良さが滲み出てる こりゃ客も虜になるわけだ
@nobuta7717
@nobuta7717 Жыл бұрын
社長さんを尊敬します。 国産材料で丁寧な調理で 定食が1000円以下は、凄すぎます。チェーン店の影響なんて関係ないでしょうね。遠方からガソリンを使ってでも行きたいです。
@星の子-u5h
@星の子-u5h Жыл бұрын
隣にチェーン店ができても繁盛し続けるのはそれだけ美味い証拠だな…
@user-nh1xw8ze2c
@user-nh1xw8ze2c Жыл бұрын
価格に魅力あるチェーン店なんて今のご時世ないからね
@あーくん-l2u
@あーくん-l2u Жыл бұрын
ほんとそれよね
@くさりさん-d2j
@くさりさん-d2j Жыл бұрын
こういう所にしかない魅力もありますよね〜
@遼太郎野田
@遼太郎野田 11 ай бұрын
後社長さんの人柄だね😊 店の雰囲気も良さそうだしね😂 『食堂いしん』さんを思い出させるような感じですね。
@ナラ-r6l
@ナラ-r6l 10 ай бұрын
継ぎ足しのタレが魅力なんでしょうね
@zmaster432
@zmaster432 Жыл бұрын
ご主人の人柄の良さがよーく出てますねぇ。 こういうお店に通い詰めたい! あと店内に流れる文化放送に親近感を覚えずにはいられなかった😁😁😁
@natak896
@natak896 Жыл бұрын
社長さんの優しさオーラ半端ない
@あいうえお-m1p3p
@あいうえお-m1p3p Жыл бұрын
一人前ずつ、注文ごとに国産牛肉を調理してくれるなんて!絶対行きたいー!
@minoruharada6452
@minoruharada6452 Жыл бұрын
卵🥚を付けてすき焼き風に食べる牛丼の客、昼間から生ビールで行ってからのガッツリ牛丼、なかなかの通だねっ! 羨ましいサラリーマン👨‍💼
@ぴーちゃん-r3s
@ぴーちゃん-r3s Жыл бұрын
こういう店大好き。いつまでもお元気で続けてほしい。
@jyakutyuu0214
@jyakutyuu0214 Жыл бұрын
ここまで注文メニューが偏らないのに満足してみんな帰る店って凄い。 後、美保純さんみたいなおねーさんの接客アシストも良いですね!
@akgmptgj
@akgmptgj Жыл бұрын
こーゆう個人の古き良き飯屋が頑張ってくれてるのはほんまありがたい。チェーンが悪いとは言わないが、もっと共存を考えて出店してもらいたいね。
@緋色唯-i5l
@緋色唯-i5l Жыл бұрын
@@Tom083142 安くて便利なものを好む人が地方を消滅させる。 確かに、コンビニエンスストアやチェーンの飲食店はその周りで努力し切れなかった店舗を閉店に追いやるでしょうね。 そんな中頑張って継続しているお店に一言敬意を表してもいいのでは。 東京の商店街、人口過密が1番の要因にしか思えないですね。
@国本英樹-d4b
@国本英樹-d4b Жыл бұрын
共存w潰しに来てるだけ
@セバスチャン-h2u
@セバスチャン-h2u Жыл бұрын
この手の個人経営のお店本当に美味しいお店があるんですよね 最近お気に入りの店が閉店したのが悲しいです😢
@shiba0076
@shiba0076 Жыл бұрын
個人店って街で見かけてもハズレがありそうで、知ってる店とかじゃないと入りにくいんよね。ガチでメシ食べ行く時とかじゃない限り。 結局、可もなく不可もないチェーンに入っちゃう。 こーゆー風に紹介してもらえるのは本当にありがたい!
@zksn1000
@zksn1000 Жыл бұрын
@@国本英樹-d4b文盲やんお前
@igupapa
@igupapa Жыл бұрын
こういう真っ当な商売しているお店は是非とも 行きたい
@HK-jn5ld
@HK-jn5ld Жыл бұрын
社長からとても優しさが溢れてる😌 お元気で続けて欲しい!
@サイトー-m3u
@サイトー-m3u Жыл бұрын
お店の人の人柄がわかるだけで行ってみたくなる。店主の心意気にほっこり。良い歳の取り方してるね。食べてみたい🎉
@Kazu-s8e
@Kazu-s8e Жыл бұрын
大将はかなりお客様のことを考えてる。 お客様が寝てる間もずっと考えてる。 ひとりになった時もずっと考えてる。 売上、利益を上げることが大切ではなく、 誰かを笑顔にすることが1番大切だと考えてるからだと思う。 だからお店のスタッフの方にも、黙飯のKZbinスタッフの方にも、未来のお客様と捕え笑顔で接することができるのだと思う。 やり方ではなく、あり方。 勉強になりました! 素敵な動画ありがとうございます!
@alonesmike
@alonesmike Жыл бұрын
牛定とビールのお兄さんの食いかたで食べたい!あと店主さんのものごしが柔らかくてこだわりもあって是非行ってみたい
@豆マコ-i8g
@豆マコ-i8g Жыл бұрын
チェーン店の松屋が隣に来ても生き残ってるという事は、チェーン店ではサービス出来ない事を元からやってるから生き残れてるんだろうな。 親父さんの仕事が凄い。
@sen8001
@sen8001 Жыл бұрын
この動画のおかげでこのお店の存在を知ることができました。感謝です。 ちょっと遠いですが近いうちに行ってみたいです。
@よさく-h7x
@よさく-h7x Жыл бұрын
仕事で新座行くたびにずっと気になってたことだ!!今度、絶対行きます!!!
@184-c8b
@184-c8b Жыл бұрын
社長の人柄がそのままお店の味と繁盛に繋がってるんだろうね、行ってみたい
@サウンドサンタクロース
@サウンドサンタクロース Жыл бұрын
人情味が決め手の、まさに人情食堂だと思います!
@pengpeng4873
@pengpeng4873 Жыл бұрын
普段は違う一面もあるかもしれないですよ
@隣の田中-s6d
@隣の田中-s6d Жыл бұрын
@@pengpeng4873そういう話じゃないだろ😅
@紗姫-d6x
@紗姫-d6x Жыл бұрын
隣の牛丼チェーン店より、こちらのお店の牛丼食べてみたいです。社長さんの人柄で美味しいのが伝わって来ますね😊
@anruaavubiy
@anruaavubiy Жыл бұрын
初めにビール頼んでた男性の牛丼定食の食べ方がお手本すぎてタマラン
@doby5525
@doby5525 Жыл бұрын
この地域に住んで4年ほど経ちましたが、知りませんでした… 良い動画をありがとうございます😭 自転車で行ける距離なので今度絶対行きます!
@yadonnyoro
@yadonnyoro Жыл бұрын
仕事がひとつひとつ丁寧! こんにゃくも、お店で糸こんにゃくにしてるのがビックリ。 お父さんの人柄も素敵だし 今度食べに行ってみたい!
@自己中になりたい-x7s
@自己中になりたい-x7s Жыл бұрын
すげえ😊隣に松屋があって丼物を出す店を継続出来るなんて。マジで食ってみたい!
@sentaku_nigate
@sentaku_nigate Жыл бұрын
最近ラーメン屋とかばかりだから定食屋さんとか中華料理屋さんの動画が恋しくなってきた...
@ゆきちさん-n5c
@ゆきちさん-n5c Жыл бұрын
テロップがパパパと出てるだけだけど食材が全部こだわってて凄すぎる😊
@ginirowolf683
@ginirowolf683 Жыл бұрын
めちゃくちゃ丁寧に作られていて、とても美味しそうです!
@Vistora1182
@Vistora1182 Жыл бұрын
社長さんのお人柄で料理の美味しさまで伝わってくるかの様な不思議。 是非食べに行きたいです。
@しろくま-d8l
@しろくま-d8l Жыл бұрын
絶対美味しいやつだ…🤤 しみしみの豆腐と糸こんはまじで最強 出汁をいちからとって、丁寧にお味噌汁まで作っていてすごく行きたくなった
@hampey_oden
@hampey_oden Жыл бұрын
20年くらい共存できてるということに驚いた どっちも企業努力の成果ですね
@まちゃまちゃ-v5u
@まちゃまちゃ-v5u Жыл бұрын
皆さん元気で無理せず頑張って下さい! 応援してます。
@gtf8182
@gtf8182 Жыл бұрын
ニッポン行きたい人応援団でリトアニアの女の子が泊まりに来てましたよね。 お店の人たちもめちゃくちゃ良い人で観ていてあの回は泣いてしまった。あの子元気かな。 社長もお元気そうで何よりです!
@suela-gy6nl
@suela-gy6nl Жыл бұрын
いつも車で通る度に気になってました〜!!! 行きます❤
@たかぐー
@たかぐー Жыл бұрын
ダメだこれ。 美味そうすぎる。近くにあったら間違いなく通う。
@ペス-t4j
@ペス-t4j Жыл бұрын
新座に越して来たのが3年前、時同じくしてコロナの大流行で在宅勤務も増える中でなみきさんに通い始めました。デカ盛りでもないし、ワンコインランチでもありません。ただ何食べてもめちゃくちゃ美味い。隣に松屋?確かに松屋の牛丼の方が安いが、旨味の染み込んだ肉、厚切りの木綿豆腐で白米が被された牛丼は全く次元が違いますよ。安く済ませたいなら松屋に行けばよろしい。私はこれからもお世話になります。
@ff-OnlyLove
@ff-OnlyLove Жыл бұрын
10:15 生ビール一つを罪悪感なく飲み干すサラリーマン~最高過ぎる。
@おぐら-q9u
@おぐら-q9u Жыл бұрын
ほっけ定食の女性が品よくて育ちの良さを感じる。 手を合わせていただきますとか、美味しそうって口にして食べたり。
@白山-q4u
@白山-q4u Жыл бұрын
厨房はもちろんだけど、なんだかんだフロアーの方で流れってすごい変わりますよね! 忙しさによるとは思いますが、悩んでる時に懐に入って来て、アドバイスをくれるお店は名店! 行った事無いですが、もう間違いない!
@d0te1
@d0te1 Жыл бұрын
松屋の隣で牛めしが売れるってのがすごい。よほど美味しいんだろう。 社長の人柄も良さそうで、それも売れる理由かもしれない。
@うぱ-k8u
@うぱ-k8u Жыл бұрын
なみき取材されてたんだ。ここ週一で通うくらい好き
@petro8881
@petro8881 Жыл бұрын
こういうので良いんだよね ずぅーっと残って欲しいですね
@ryotafireonice
@ryotafireonice Жыл бұрын
早朝深夜にご飯を食べる必要がある人にとっては、チェーンは間違いなくありがたい。ただ、個人的には個人店が開いている時間の限りはそちらで美味しいものを食べたい。
@むーみん-f1i
@むーみん-f1i Жыл бұрын
よく行くけど、牛丼は食べた事無かったわ。何食べても美味いけど定員さんの接客が凄く良い
@なおすけなおっぴ
@なおすけなおっぴ Жыл бұрын
人柄が😂 美味しいのが伝わる
@blaue2921
@blaue2921 Жыл бұрын
美味しい個人店は沢山あるけど、味を守り続けるのって難しいんですよね。体力的な問題だったり、驕りだったりで味が落ちていく店を多く見てきました。45年間続けてるってすごいですよ。常連さんは皆さん感謝してると思う。
@ザギンでシースー-k1x
@ザギンでシースー-k1x Жыл бұрын
どこにでもある全国チェーンより、その一店舗しかない個人店のほうがいいな。😢
@yuyuyu313
@yuyuyu313 Жыл бұрын
こんだけメニュー数が多いのに、 全ての料理を食材にこだわって、仕込みもしてとても凄いと思います!チェーン店より、スピードも値段も負けてますけど味は絶対美味しいと思います!!
@yadonnyoro
@yadonnyoro Жыл бұрын
こういう個人経営の真横に出店する チェーン店はマジで神経疑うわ。。 味はお父さんが作る牛丼が確実に美味いだろうから、逆に相乗効果になってるのかもね👍
@にゃん-f6t7q
@にゃん-f6t7q Жыл бұрын
マグロのブツやイカ刺しの定食をやってる店、なかなかない😂 他にもどんな定食があるのか気になる。社長さんの優しさが顔に滲み出ていて定食も食べたいけど、社長さんに会ってみたいと思いました🤭
@makka3213
@makka3213 Жыл бұрын
凄いな、そりゃ旨かろう 海鮮の品幅も凄い
@taxxx1979
@taxxx1979 Жыл бұрын
このお歳でこれだけ元気な店主さん凄い!頑張ってほしい!
@grindhead69mb
@grindhead69mb Жыл бұрын
チェーン店は本当にありがたい。中々の頻度でご馳走になります。 けど、此方のような個人で真摯に営業している町の定食屋さんみたいには五感を刺激してこないんですよね。
@makonyan100
@makonyan100 Жыл бұрын
松屋も値上げしてるから 価格差がなくなって いつもこっちで食べる
@CINEMATIC_micchan
@CINEMATIC_micchan Жыл бұрын
人柄がにじみ出るとはこのこと。 生きてるうちに一度伺いたい。 動画アップありがとう。
@ウルフ父ちゃん
@ウルフ父ちゃん Жыл бұрын
だいぶ前に1度牛丼食べたことあるな。また行きたくなってきた😋
@やっさん-c4m
@やっさん-c4m Жыл бұрын
ニコニコとすごい人柄いいの出てる😊
@新茶-r4d
@新茶-r4d Жыл бұрын
松屋の近くでこの客入りはすごいと思う。
@パチンコ好き-e3c
@パチンコ好き-e3c Жыл бұрын
松屋とか相手ならん
@mimori_maaya
@mimori_maaya Жыл бұрын
逆にいうと松屋のこの店舗も20年以上あるわけやから客層が全然違うんやろ。
@kimutl666
@kimutl666 Жыл бұрын
すぐ近くの山田うどんはよく行くけど、ここは行った事無かったわ💦 今度行ってみよ😋
@ねぼすけ-w5x
@ねぼすけ-w5x Жыл бұрын
こういった昔ながらのお店、これからも紹介して下さいね。お魚の骨、きれいに外して食べてる方、お店の人も嬉しいかも。
@to-ra-3
@to-ra-3 Жыл бұрын
松屋と日替わりで食べ比べできる環境がうらやましい
@ぽんうにゃ
@ぽんうにゃ Жыл бұрын
凄く美味しそうです🤤 社長もお身体に気を付けて頑張って下さい💪
@KNIWATSUKI
@KNIWATSUKI Жыл бұрын
これは美味そうだ。 同じ埼玉県民として食べに行かなくちゃね!
@ウルトラ7-o9r
@ウルトラ7-o9r Жыл бұрын
いつまでも元気でお店を続けて欲しいです。
@iampafe
@iampafe Жыл бұрын
なんて人当たりの良い社長さんだろう! 松屋が隣に出店してきても、根強い人気なのがわかります!
@ちゃんたーちゃん
@ちゃんたーちゃん Жыл бұрын
そんなに遠くないから、今度行ってみます!😄
@mimaru0511
@mimaru0511 Жыл бұрын
よく前を通るので今度行ってみます。
@秋朱音-h8s
@秋朱音-h8s Жыл бұрын
これは!どのメニューも美味そう!!マグロブツ定食の安さには驚愕!
@ミナミ-w7k
@ミナミ-w7k Жыл бұрын
松屋の隣にこんなお店あったら、こっち行っちゃうなぁ(´,,•﹃ •,,`) お父さん、いつまでもお元気で🥺🙏
@mikiyatakasu
@mikiyatakasu Жыл бұрын
大型チェーン店が来ようが「どうでしょうかね」と笑顔で余裕の45年。淘汰して人のせいにする普通の人と本物の違いを垣間見た気がしました。
@user-ln4nq7ys6q
@user-ln4nq7ys6q Жыл бұрын
めっちゃ美味しそうだし、ボリュームたっぷりで良心的だわ
@丸男-u8r
@丸男-u8r Жыл бұрын
店主の説明が丁寧😮
@JRJapaneserunnerinUK
@JRJapaneserunnerinUK Жыл бұрын
大型チャーンとやり合うにはやっぱりお店さんととの触れ合いが大事なんだって思わせてくれる動画でした❤
@セイ日記
@セイ日記 Жыл бұрын
チャンミー!
@Tonarinotoro
@Tonarinotoro Жыл бұрын
牛丼は和牛を使っているのに味噌汁、卵、小鉢付きで880円はコスパが良すぎる これは松屋に負けるわけがない 生姜焼きも肉質が良さそう 近くに住んでいる人がうらやましい
@grandelnakazima
@grandelnakazima Жыл бұрын
社長の笑顔素敵すぎる
@ルハスヤウトカ2
@ルハスヤウトカ2 Жыл бұрын
こんだけメニューあって全部美味そうって..凄い!松屋が隣でもこっち行くでしょw
@おき太-v5r
@おき太-v5r Жыл бұрын
笑顔から店主さんの人の良さが滲みでてる…
@Doggy-bags
@Doggy-bags Жыл бұрын
すげぇ人情派の社長だなぁ この人の人柄あってこそ、45年間も経営を続けてこられたのが納得できるんよな! ぜひ至高の一杯をいただきたいものです😊
@トオル-p4f
@トオル-p4f Жыл бұрын
ちょっと遠いから涼しくなってから食べに行きます
@Soro-n9w
@Soro-n9w Жыл бұрын
とても素敵なお店❤行ってみたい。一つ一つ丁寧に手作りで最高👍
@Cat29891
@Cat29891 Жыл бұрын
個人の牛丼屋とかあったんや チェーン店しか行った事ないけど 機会があったら近くの店行ってみようかな
Old-fashioned beef bowl shop in Tokyo
20:03
黙飯 MOKU MESHI TOKYO
Рет қаралды 1,8 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
Customers laugh at the steak presentation. A 33-year-old solo chef works 15 hours a day!
35:18
うどんそば 広島 岡山 Udonsoba
Рет қаралды 610 М.
JPY500 for a bowl of ramen! A late-night stall run by a 78-year-old chef and his granddaughter!
24:06
【凄盛】3時間営業の超こだわりラーメンを食べた客の反応がこれです
32:07
Rare Tokushima Wagyu - Teppanyaki in Kyoto
19:10
Aden Films
Рет қаралды 437 М.
【愛知】店内の客30人全員が思わず二度見する爆盛り朝めしが凄すぎる
22:55
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН