KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【Mr.サンデー】アルバイトから年商22億円トップに!22歳新社長の逆転物語【リアルストーリー】
16:32
【Mr.サンデー】ムツゴロウ流 3分半で猛犬服従の“魔術”【リアルストーリー】
26:43
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
【Mr.サンデー】昭和99年「今、ニッポンの教育がヤバい!」
Рет қаралды 87,361
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,1 МЛН
FNNプライムオンライン
Күн бұрын
Пікірлер
@hoiken88
9 ай бұрын
佐藤ママの話は、お子さんに出てきてもらって、違う角度から話を聞いてみたいと思いました。どんなふうに育っているのかも見てみたいと思いました。答えのない問いにも答えて貰ったりしてみたら面白そう😊
@Yasco-de-Jp
9 ай бұрын
私も中学受験をやらされた子供だったけど、気づいたら3年生から英才教育塾に通ってて、受験戦争に巻き込まれてた感覚で、その時に学んだ学習法とか覚えてないです。兎に角人との競争が苦しかった。結局は中高受験失敗して公立行った。取り敢えず、辛抱強く机上で勉強する癖は付いて、大学受験では旧帝大受かったのでその点は良かったのかもだけど、小学校高学年から子供らしい思い出が全くないのは悲しい。ひたすら塾通った思い出しかない。これで就職氷河期世代だから、小3〜4くらいから日本出た26歳まで日本で全く楽しい思い出がない。青春時代を返して欲しいと若い頃は思ってた。今はアメリカでアメリカ国籍です。 日本の子供よりアメリカの子供の方が毎日楽しそう。こちらの子供は大学目指す場合、高校の後半で勉強を一気に加速していい大学に入る感覚。それまでスポーツしたり、趣味に没頭したり、遊びまくってるよ。
@happiness8118
9 ай бұрын
アメリカに住んでいた身としてめちゃくちゃ共感しました。そしてスポーツバカで高1までほとんど勉強をしていなかった私が高2から猛勉強をしアメリカの大学に留学しました。自分の子供には高校入学までは色々な事に挑戦し自由に好きなことをさせるつもりです。
@kaigara-thanks
8 ай бұрын
自分の子供が幼稚園生だった頃、佐藤ママの考え方や言ってることが大嫌いだった。勉強よりも大事なことがあるだろ!と。 でも、自分の子供が小学生になって、佐藤ママの子どもを観察する力や勉強のサポートの仕方がものすごく参考になった。 だって、それしか学校から求められてないし、数字でしか評価されないから。 数字が低かったら子供は凹む。親も凹む。 テストの点数で子供の人生が決まるわけではないのにね。バカみたいなのに、今やるべきことができてないって言われてるみたいで、すごく気分が落ち込むね。 親がいくら勉強よりも自己肯定感、自分で生きていく力が大切だよ、夢中になって集中できるものがあればいいんだよ、得意なことを頑張ればいい…とか子供に言っても、結局はテストの点数や先生からの評価なんだなぁと思った。そして、恐ろしいことに、親の私もまたそのような考えが正しいと思えてくるんだ。 成田さんの言ってることは分かるし、本当にそれが理想だけど、その理想を信じて実行できたのは6歳までかな。 幼稚園、保育園って本当に魔法にかかってるみたいにキラキラしてるんだよね。それは先生のおかげでもあるし、人間が持ってる本来の力なのかもしれないけど。 小学生になったら、佐藤ママみたいに子供がいかに勉強嫌いにならずに学ぶのが楽しいと思えるか、日常生活にどんな工夫を取り入れたら子供が楽しく快適に勉強ができるか、そんな具体的な子供の為のサポートがとても参考になる。同じように真似はできないし、全てが正しいわけではないけど。 佐藤ママはこういう番組に出るのが間違ってる。 明らかに佐藤ママは場違いでしょ。成田さんのような人と分かり合えるわけない。でも、成田さんが言ってることが当たり前になる日本になるといいなと思う。 日本の全ての子どもたちが、学ぶことが楽しいと心から思えるのなら、どんな方法でも選択できる社会であってほしいよね。 自然の中で子どもが体を動かして汗をかいて、友達と笑っている姿は最高だと思う。 成田さんは政治家になって日本の教育を変えなさい。佐藤ママはこれからも悩める母親たちにアドバイスをしていったらいい。ミヤネさん、お疲れ様でした(笑)
@くろさき-j4q
8 ай бұрын
変えなさい?命令?
@mickhom0220
8 ай бұрын
番組側が佐藤さんと成田さんをバチバチさせたら面白いと思って2人を対決させているように感じました。もっと星さんの話を聞きたかったですね。
@daisuki3po
9 ай бұрын
私は中学受験失敗しました。受験勉強中は度々死にたいと思ってました。人間力が磨かれたとは思いませんね
@ooguchiyonesuke5498
9 ай бұрын
中学受験なんてくだらない😅 でもあなた、いい体験しましたね。 私なんて高校受験しかしてないですよ。 中学時代はスター・トレックを深夜帯で見て夜ふかししてたのは紹介の思い出です。
@koyo1531
9 ай бұрын
公立中学校生が受験で成功するには何が何でも内申点です。 内申点とるために個性を殺し、先生に気に入られる生徒を演じる。これが素晴らしい教育とは思いません。
@山婆-r2t
9 ай бұрын
私が子供だった頃と今の子ども(孫世代)とではタスクのキャパシティが違う。今の子の方がはるかに大きい。小3の孫が自分から中学受験をしたいと言い出した時には両親、祖父母ともにビックリ(それぞれの世代にはあり得なかったから)。 学校の宿題を学童保育で終わらせ、習い事や塾も淡々とこなし、全てやるべきことを終わらせた後、友達とゲーム上で待ち合わせて旅に出ている。対面の遊びは学校やサッカークラブで、と使い分けている。昔とは逞しさの方向性が違うのだと思う。
@中学受験プロ家庭教師
9 ай бұрын
私は成田さんの意見に近いです。ただ、他人様の価値観を変えることはできないと思う。
@wakamelodia5327
9 ай бұрын
塾で働いた身としては理想論としては佐藤ママに賛成。しかし実際の受験生活は大多数の子どもにとって負荷が強いです。大抵の親は焦りや欲をセーブできなかったり、また親自身も色んな努力が必要なので中学受験は難しいなぁと思います。中学受験は親の人間力が高くないとまず良い結果(進学先だけでなく、その後の子どもの精神衛生など)は出ないです。
@naomi0412
9 ай бұрын
うーん、結局佐藤ママが育てた子供たちに命を救って貰うことになる人も世の中に多々いるわけで。2人の子供を持つ私からしたら、立派な人材を4人も育てて世に送り出してくれて感謝しかないけど。優秀な人は中学受験したら良いじゃないですか。私は力不足で子供たちを医者にすることは難しそうですが、本人が中学受験したいならさせるし、したくないならさせないし、親たちがさせるかさせないか議論すること事態問題ありです。
@Bluemoon-dc6nh
9 ай бұрын
大人になって思うのは学歴がなくても仕事ができる人はいる。 もちろん学歴があって仕事もできる人もいる。 また学歴があるのに仕事ができない人もいる。 でも学歴があればとりあえず就職はできる。 学歴もなくて仕事ができない人はどうやって生きていくのか。 なんだかんだ、学歴あったほうが会社員にならなかったとしても稼げるのは事実 成田さんだって慶應出てるし、ここに出ている人はみんなお金に困っていない人たち 子供の頃うちにはとにかくお金がなくて、学歴はない。 でも死ぬほど努力して稼ぎはある。 でもお金があったら大学行きたかった。 体験できるのは結局お金がある人、情報が入ってくる人。 生きていくためにチャンスがあるんだったら勉強すればいい
@あきゃ-q3u
7 ай бұрын
娘を中学受験をさせました。何故なら公立の教師がダメダメだから 公教育を見直して欲しい。
@金平糖R
9 ай бұрын
社会の仕組みを変えないとこの形は変わらない。変えれない現実。
@user-bt7gj7tz4t
8 ай бұрын
この手の論争でいつも思うのだが、勉強の「中学受験」となれば「型にはめすぎ」「子供がかわいそう」とまるで悪のように言われる。でも、これがスポーツならどうか?ダンスならどう?叩かれることなんてない。むしろ、称賛される。土日はFCサッカースクールに通い、朝から晩まで練習。そして、平日も自主練。中学受験と何ら変わらない時間数をやっている。結局は子どもが「楽しんでるか、楽しんでないか」それで「善悪」を決めているような気がする。
@hmasami5670
8 ай бұрын
子供が望んでいるのならば、中学受験でも、運動でもなんでもいいのではないでしょうか?親がそれを強いていたり、子が親の顔色を伺って、やめたくても辞められないのならば問題ですが。
@mobu6491
9 ай бұрын
中学受験経験者だが、中学受験の出題内容はハッキリ言って完全に奇形化している。 中学以降の学習内容と地続きなら多少なりとやる意義はあるかもしれないが、中学受験対策で身に付けた知識は中学受験でしか役に立たない。 つるかめ算なんて使わせるくらいなら中等教育よろしくxとyで計算させたほうがいい。 受験を経ての中学入学自体は否定しないが、大して身にならない知識を狂ったように詰め込む現状は負担に大して割に合っているとは到底思えない。全面的な問題の見直しが必要
@水呑百姓-q8f
8 ай бұрын
嫌々中学受験して底辺私立に滑り込んだけど、高校受験しないで思いっきり青春出来て一生の友達作れて冒険も沢山出来たから、やっぱり良いと思う。 大人になってから自分の精神障害が診断されて苦労した理由が分かったけど、早い段階で自分の苦手が分かって対策出来たのも受験のお陰。 今更受験しない人生を歩めないけどド底辺で才能無かったとしても、否定されるようなもんじゃないと思う。
@mickhom0220
8 ай бұрын
友人の弟さんが中学受験に失敗、メンタルを壊しました。自分は海外に移住したので、子供は受験戦争には巻き込まれずに済みそうです。こちらの国では勉強は高校から一気にやるそうです。公文くらいは小学校のうちから行かせたいなとは思ってますが、学校ではあまり勉強しないし宿題も出ないです。
@えな-z8f
8 ай бұрын
佐藤さん以外は子育てのほとんどを担ってない人間の意見かなぁって感じるな〜 自分の経験と子育ては考え変わるのと本当に親によるから受験するなら親が子どもを説得するかやる気出させるか…やっぱり親によるかな
@ハリアー-f4c
7 ай бұрын
藤原氏は、流石に現状をきちんと理解して解説されていますね。
@COCO-iv9mj
9 ай бұрын
公立が良ければいいけど、荒れてる子がいたり学習もレベル低いし、受験を選ぶしかない。 うちの子の場合は子供が希望しました。 塾の方が楽しいらしいです。
@4330-s3y
9 ай бұрын
とは言え、MARCH以上なら何とかなる訳で 親が中学受験に力を入れるのは分かる じゃあどうすれば良いのって話 どれも中途半端で具体性にも欠け無責任な意見ばかり
@誠-y6v
8 ай бұрын
佐藤さんは結果論で成功したから中学受験正当化できた 中学受験失敗した人と 知り合いだけど中学受験失敗 した知人は県立高校さえも 不合格になったよ 中学受験は頭良い人に効果ある
@澤田優美子-t6o
9 ай бұрын
佐藤さんが人の話を遮ったり否定したりしてばかりいて、人を馬関にしたような顔をしていて、終始態度が良くないのを見て、ああいう人にはなってほしくないし、私もならないように気をつけようと思いました。「食べていける子だけを育てればいい」とは、どういう意味かと、恐ろしく感じました。
@moris001
9 ай бұрын
中学受験の是非についてはいろいろ意見の分かれる話題だと思うけど、まず言いたいのは、成田氏はひとがしゃべっているときにかぶせてしゃべるのはよくない。討論以前のマナーの問題。
@キラキラ昨夜
8 ай бұрын
子供が入りたい部活があるからやりたいといって、やった中学受験でした。塾に通ったのも、2ヶ月位で通信教育オンリー。小学校の校長先生とか、学年主任とか面接の練習、自己申告書の書き方とか、色んな人が協力してくれて、乗り越えたって感じでした。子供自体に目的を見出してる中学受験はありだと考えます。
@narimei6541
5 ай бұрын
母親としての見方を言えば、公立の学校やその後の進路に信用がおけないから、親たちは受験させたいんだと思います。あとはレベルで振り分けられるので、藤原さんの言われる公立学校のようなすごく格差のあるクラスで意味のない授業を受けるというリスクを避けたいのだと思います。 自分の子を守りたいって思うからこそ、無理してでも受験させなきゃって思うんだと思います。経済社会とこれまでの教育への投資の少なさが原因で、公立の学校や先生の質の問題だと感じますし、国が教育に真面目に取り組んでこなかったことに問題があったのだと思います。 個人的には、クラスの子みんなに勉強を教えるくらい、できる子たちがみんなと仲良くしてあげて、先生たちがみんなのメンタル面をサポートしてくれれば、クラスはうまく平均化されるのではないかと、先生の力量によりますが。個人授業ではないので、クラスでの授業は、結局知識をシェアするということになりますから。。 学校のやり方に疑問や不信感さえ感じることがより多くなっている時代ですが、先生たちや大人がもっと、子供たちになぜ今こういう状態なのか、社会の流れや国の歴史等をニュートラルに伝えて、子どもたちが今の状況を受け入れながら学校に通ったり教育を受けられるように、ちゃんと子どもたちと話をすることが大事だと思います。何かや誰かのせいにせずに、自分で環境をカスタマイズできる子にするということです。 佐藤さんのようによくできたママなら、失敗をおそれずに、子供が自分から受験したいっていうかもしれませんし、とくに勉強に興味がないと思った子は、受験したくないというかもしれません。 少子化で子ども一人当たり、関われる大人も多くなっているはず‥なのですから、子どもたちが、年齢かかわらず、いろんな人に会って、親や周りの人との良いかかわりの中で学んでいける環境が、受験するかしないかよりも大切だと思います。 子どもも大人も、いろんな人とオープンにかかわりあえる、安全で孤立化しない社会になるといいですね。。
@mek632
9 ай бұрын
成田さんの意見に同意しかない。清々するわー。
@nilesteph3715
9 ай бұрын
教育ママが日本のエリートを、人材をダメにしてきた よく言えば現実的だけど、悪く言うとルールが出来上がった目の前のゲームをクリアするのに必死で大局でものを見れない
@Nero20207
4 ай бұрын
佐藤さんは完全に昭和の教育にどっぷり浸かっているお考えだと思います。成田さんの仰るように子供のうちは色んな経験をさせる事に時間やお金を割く方が大事だと私も考えます。知識の詰め込み型教育には限界がきていると思います。
@mmy5383
8 ай бұрын
最難関いくような子はすでに自分の意見と知識を駆使して活躍できるような子が多いから、無駄にはならないと思う。最難関の問題は暗記やロボットみたいな勉強では解けない。 小学校だけじゃ物足りないから塾が居場所になっている。 ただ、中間はそうでない場合が多いから成田さんの意見が正しいのかも
@kana7116
6 ай бұрын
「子供を受験させるかさせないか」を考えるんじゃなくて、「受験に意味があるのか、子供のためになる内容なのか」を親が今一度問う必要があると思う。 社会人になって、親になって、その知識役立ってる?あの時間無駄じゃなかった? それを振り返らないまま、偏差値や学歴というレッテルに囚われて受験させる時代を繰り返すことが一番の問題だと思う。
@nnnnnnnnnn8986
Ай бұрын
正論
@ちな-k5m
9 ай бұрын
成田氏がおっしゃっているのを実現したいなら、親の教育が先ではないでしょうか?きちんと個性をみてあげる親がどれだけ居るかな…。子供放りだして自分が楽しんでる親もたくさんいる中で。小学校の先生もしかり。仕事量多すぎて個を見てる余裕ないでしょ。実際4人子育てした佐藤ママと机上の空論成田氏って感じ。
@今谷-h8v
8 ай бұрын
ほんとそう。成人まで育てあげて結果出してから言いきってほしい。まずは親の教育に資金当てないと。成田さんの意見は理想論だと思います。
@user-xl9rr6ng8t
8 ай бұрын
親の教育ってどうすれば出来るんですかね🤔 成田氏も親が価値観を変えるべきってところは解って居る(実際発言してるし)と思うのですが、この手の親は自分の価値観に絶対の自信があって他の意見に耳を傾けることが出来ないような気がします。 そこにコストを掛けるより、中学受験(特に加熱した首都圏の)を見直して、個別最適化した多様な学び方を実現した方が近道じゃない?って言いたいんだと思うのですが、どうでしょう?
@今谷-h8v
8 ай бұрын
@@user-xl9rr6ng8t 中学受験の当事者の親ですが、子ども同士で、進学塾に行くことになったきっかけとか、休憩時間に話してるようですよ。大半が、親に行けと言われて、行かされている子ども達で、優先順位が勉強、宿題、成績順位で親がゲームや外出を決めているようです。 個人的に思うのは、重要なのは幼児期教育で、夢を持たせて夢に向かって娯楽を捨ててでも受験したいか、本人に決めさせることでは?と思います。 佐藤ママのKZbinは、なんども拝見しており、佐藤ママは誘導して本人達に受験を決めさせて、勉強が楽しいとおもわせる結果ができているとのこと。 ここで、勉強が楽しい。娯楽を捨ててでも夢を叶えたいと言えないなら、させるべきではないと親を教育するために、佐藤ママはKZbin配信で、勉強の機会を作っておられます。 よって、成田氏のお子さんはまだ小さく、受験生の親を経験していないことから、理想論と個人的に結論づけました。 他の方も仰ってましたが、佐藤ママが話している最中に、遮って成田氏が話すのも目に余り、コメンテーターとしては不適切とみます。 以上の根拠から、理想論としました。
@yk978
8 ай бұрын
子供を放り出して自分が楽しんでいる親も朝から晩までプリント漬けで管理する佐藤ママも同じ。要は自己満足。
@独楽-y7o
9 ай бұрын
現実に 中学受験を経験した人 しなかった人 50代60代70代・・・生きたサンプル(失礼!)がいるわけですから 追跡調査できないでしょうか?幸福度も含め 関心あります。
@HarukaneTV
8 ай бұрын
17:22〜自分の子供の得意なものや個性が分からないって親居るんだ…
@likeringl
8 ай бұрын
コスパ面から議論した方が良いと思う。早熟な子は中学受験効果が高いし、晩成な子は公立に進んだ方がコスパ良い。
@ヤベケン
9 ай бұрын
個人の満足度追求ではなく「優秀な人材はなんのため」という位置づけを考えてみては? これが中国や北朝鮮なら間違いなく軍事関連に誘導されるだろうけど。
@sh5796
9 ай бұрын
佐藤ママみたいに自分の価値観を変えられない大人にはなりたくないなあ。
@BIGthebudo
9 ай бұрын
激しく同意
@moirta3
9 ай бұрын
一人だけ中学受験に賛成の立場で、意見も軽薄で、正直浮いてる。 教育現場で多くの学生に接している専門家の意見の方が、実情を反映しているものが多く、例が豊富で説得力がある。
@higejii3928
9 ай бұрын
佐藤ママが価値観をかえられないのではなく、日本の学歴社会が変わらないというだけのこと。学歴社会である以上佐藤ママの価値観も当然ありうるよ。
@kojikoji120000
8 ай бұрын
私は、2児の父 まだ未就学児だが、「中学受験させよう」とは思ってない。 ただし、子供自身が「中学受験したい」というならさせる。 「勉強しなければならない」という動機の人が「勉強したい」という動機の人には永遠に勝てない。前者は、苦しみながら頑張っても「並」レベル 勉強に向いてない人が無理やり高度な勉強を続けることは悲劇でしかない。 勉強できない人は、学校の勉強以外で「何がやりたいか?」「何なら夢中にできるか?」「何が人より得意なのか?」を真剣に考えたらいい。
@yushun5354
8 ай бұрын
受験塾からの話を聞いて思ったのは、子供にスポーツをやらせてるのと似ているなと。勝つための練習から、勝ち取るための勉強に変わっただけ。勉強させるのが可哀想なら練習させるのも可哀想だよね。問題はやらされているのか、主体的にしているのかの違いだと思う。
@TOMOHERO73
8 ай бұрын
佐藤さんの視野の狭さ、多様性の現代社会に対応できていない頑固さは見ていて不快でした。 これまでの日本のスタンスがいかに非効率で、脆弱な国にしてしまったのか、現状を見てわからないのかな?
@やあ-o6n
6 ай бұрын
自分は小3の時、学校の授業がつまらなさすぎて母に「塾に入れさせて欲しい、もっと難しい勉強したい」と懇願して塾に行き始めました。勉強が楽しくてライバルと切磋琢磨して誰しも知っている大学に入れました。 もう十数年前の話ですが。 でもこれは特殊な話で、多分大多数の人にとっては勉強って苦痛なんだと思うんです。 中学受験の勉強をさせてみて、勉強が楽しそうならそのまま伸ばしてあげたらいいし、辛そうなら勉強とは関係ない本人が持っている才能を伸ばしてあげたらいいと思ってます。 社会に必要なのは学力だけじゃない。夢中になれる向いてることをさせてあげるのが親のやるべきことなのかなと今になって思います。
@ちゃか-w5h
9 ай бұрын
単純に、話し方とか聞き方が 星さんのほうがわかりやすくて丁寧です。 佐藤さん、前から苦手です。 ラッキーなママだなって感じ。 もう少し穏やかに話して頂きたい。
@agassia3262
8 ай бұрын
大学や企業が学歴を取り払った価値観持って採用する方法考えて変わらないと、親は結局学歴社会に合わせて育てようと考える。
@cbyr4
8 ай бұрын
公立中に行ってもレベルの高い高校受験に対応するためには早いうちから通塾し、内申点のために塾と並行して部活もやり、先生に嫌われないように過ごす。 そして色んな子が集まることに加えて先生の指導力にもばらつきがあるため、良い環境になるかは運次第。 そんな中、私立は中学時代から受験を意識した授業を受けている上に、基本的には内申点のためだけに学生生活を犠牲にする必要がない。 中学受験をしないことも、子どもの教育にとってはかなりのリスクだと感じさせている事に問題がある。
@hmasami5670
8 ай бұрын
佐藤さんのような頭の硬い方はこの変化の激しい世の中でエリートとして生き残ることはできないかも。10年前は常識でも今は現状に合わない。常識はますます短命になっているのに。
@MultiYUUHI
9 ай бұрын
7:40はい佐藤ママの嘘でーす。 灘中の入試問題は 学校の勉強だけやって歯が立つレベルの問題じゃありませーん。
@HBTCX
9 ай бұрын
高学歴なはずの大手メディアの人間が、『ヤバい』なんて表現を しているのが、図らずも証明している様な。。。
9 ай бұрын
ニュース連続再生でたまたまこの番組を観ました(知りました)。 佐藤ママも子どもたちの幸せを願ってのことですから、彼女なりの正義であり、正論だと思います。 でも思うのです。もっと子供たちのことを信じてもいいんじゃないかぁ..と。 それでも未成年であることを理由に持論の正当性を主張すると思いますが、 それが結局は子どもたちの不確実性であるが故の冒険心や自立心を奪っていると思いますけどね。
@yk978
8 ай бұрын
その通りだと思います。子供のことを思って、と佐藤ママは言いますが、結局自分が心配したくない、子供を自分が思うレールに乗せて安心したい、満足したい、その気持ちが強すぎる。過干渉が過ぎると思います。
@mayworth4567
9 ай бұрын
良い会社に勤めるよう、日本の中で競争に勝つ様に、上から決められた範囲を、言われた事をきちんと勉強して、とにかく年号とか細々と覚えて、受かる対策を学んで、まちがえない様に正解を答える様にがんばる。。。間違えると偏差値が下がって、間違えない様にまた頑張る。 イギリスに住んでると、一番日本と違うのは。。。 間違える事を恐れない。 out of box の考えができる事を重視してる。 自分の子供は何が得意か何が好きかを重視して個人の成長を重視する。 社会に出て経験を積んでから大学に通える仕組みがある。生き方の多様性。偏差値ではなくこの学科はこの大学が有名という考え。 みんな出身大学を自慢しない。(ビルダーやタイル貼り職人の人の方が普通の会社員よりも遥かにお給料が良い。) でも自分の子供の経験上、日本の幼稚園や公立小学校は、先生が熱心で素晴らしく丁寧で、遊びの中から学ぶ姿勢で良いと思いました 受験(偏差値)は古い。。。様な気がします。 日本はFAXがあるから、FAXが無くなる頃に受験が無くなるのかなぁ😂
@chia8158
8 ай бұрын
オーストラリアに住んでから40年以上になります。ここの教育制度はやはりイギリスと似ていますね。オーストラリア人に日本の浪人制度の話をすると皆びっくりします。受験だけのために勉強するのは時間も人生も無駄にしているようなものですから。スレートに医学部に入れなくても大学で化学を勉強してから、あるいは看護士を経験してから医学部に入る人もいます。それと、専門学校で手に職を身に着けた人達は大工や電気工事の職など、若者でも年1000万の収入を得ている人たくさんいます。
@ジャガーコステロ
9 ай бұрын
これだけ高学歴の人が増えてるのに日本経済は体たらく。教育方法が駄目なのか?後東京大学って未来永劫日本の最高学府なのか?地方の大学が日本の最高学府になるくらいにならないとダイナニズムは生まれ無い。 最後に優秀な人の定義を考える必要がある。
@はんこもん
9 ай бұрын
テストで点数とっても、全然使えない人種多すぎ。 点数とるための教育いらないな。 佐藤さんの頭の中、アップデートして!
@mayworth4567
9 ай бұрын
そうですよね、古い考えですよね。
@alexmarchisio3566
8 ай бұрын
佐藤ママの子供は全員理三だから、すごく使えるであろうあなた達より稼ぎはいいんじゃないの? あと「使える」「使えない」っていうけど、誰かに気持ちよく使ってもらうために生きてるの?自分はそんな人生嫌だなぁ
@ken_pro_563
8 ай бұрын
テストで点数とってなくて使えない人の方が多い
@bashi-k9557
6 ай бұрын
点数の良し悪しと社会で通用するかというのに相関関係を求めようとしているのがそもそもナンセンスで、個人的に通用する人間とそうでない人間の差は主体性にあると思う。
@masaki7169
7 ай бұрын
年齢を重ねた女性より若い男性の方が子供の気持ちや世界の流れを良くわかってますね〜😅
@manekineko-world
7 ай бұрын
子供達の好奇心や能力や才能そっちのけで、 毎日同じカリキュラムで決められた教育を同時進行でやってるだけだから、 限られた教育を受けた人間しか現れないよな。 能力高い人や天才もいるだろうに、発揮できる場所なさすぎでしょ。
@鈴木太郎-r3g
4 ай бұрын
23:29 「親が子供の適性を見極める」←答え言うてもうてるやん。「なかなか難しい」じゃないよ。それを専門家がサポートしたらいいんじゃないか。みんな「今までやってきたから」という理由で受験レースをやめられないんでしょ?産業界さえ求めてない人材を量産してどうするんだよ。
@wes2
9 ай бұрын
ロボットを生み出して評価されたママは、永遠ロボットを生み出す社会を望むんだな…w
@田中望-e2m
8 ай бұрын
ミヤネさんの最後の一言に同意します。
@minikate6329
9 ай бұрын
S氏の子供に対してのコントロール思考が凄くてこれが日本お受験の闇なのかと思いました。 また頂点が東◯って言ってる時点で大人の思考がアウトな気が。受験って親の持つコンプレックスを子供を使役して解消しようとするツールなのかも。
@a__k6425
9 ай бұрын
塾側が成績別にクラス分けするのは仕方ないと思います。同じ位の理解力のある生徒毎にまとめた方が教えやすいし子ども側もスムーズに進められると思います。レベル別ということですから。ただ下のクラスを見下すような発言は親も先生もしてはいけないと思います。
@yk978
8 ай бұрын
点数で上下を決めるようなシステムの中にわざわざ小学生の子供を入れる必要性があるのか、ということを話しているのであって塾側のシステムを批判している訳ではないですよ。
@nanikanazeka
8 ай бұрын
成田さんの言ってることはわかるがそもそも成田さんもこういうのに出て来れるのは学歴がいいからで。 そして、AI AIっていうけど、結局それ作ってるのは学歴の高い人だからね 体験がコスパ悪いから本とかになってるのに時代逆行してるよ
@yoshiyoshi2774
9 ай бұрын
ザコシショウが教育語ると思ったけど違うやんけ
@あたる-k4u
7 ай бұрын
中学受験=誇張しすぎた教育
@アキヒロ-f8h
6 ай бұрын
従来型受験って自分さえ良ければいいという人間ばかり生み出している気がするけど・・・そういう人たちが、政治家経済のトップに君臨して30年不況の今の日本になっているのでは?
@ta-pn4co
8 ай бұрын
受験できる子はやればいいし、向かない子はその子のペースで進めばいい。皆が医者になりたいわけではない。
@nana-gt6ur
8 ай бұрын
佐藤ママと成田さんがコンビ芸みたいになってきましたね😆 都会に住むママの頑張るモチベーションは優秀な我が子なんだなーと 田舎の独り者はちょい羨ましい〜
@mameokome6541
3 ай бұрын
小学校の算数で躓いたら大学まで行く学力ではないと思ってる。自分がそうだったから。3人子供いて、一人は小・中と学校レベルが分からないという事は全く無かったので、高校は進学校でついていくのに大変でしたが、大学まで行かせました。一人は自分くらいの学力(私立の短大出)。私と同じく5年算数の割合や速さで躓いていたので勉強はそこまで出来るタイプではないんだろうなと。今は看護師を目指してます。この子の学力で周りに合わせて普通科高校に行っても、自分と同じくらいのFラン私大くらいだと思うし、お金はかかるけど就職も微妙そうで。
@apt-y1r
9 ай бұрын
お金で代替できてしまうのだから 本質的な頭脳は支持されませんよねえ。認められないですもの
@yoshi8135
8 ай бұрын
佐藤ママの顔も話し方も怖い 。佐藤さんの子供がサラブレットで、「自分の経験がみんなに当てはまる」と思っているのだとしたら、時代遅れだと思う
@dango922
9 ай бұрын
もはや佐藤ママ自体が受験マシーンじゃん。笑
@Hérmes-g4f
9 ай бұрын
東大が潰れれば日本に未来はあるかもね じゃなかったら終わり
@untitle25
9 ай бұрын
佐藤ママ以外の人たちの意見は分かるんですけどね、AIの移行期の現在は実際に人間自体(特に大人)がついていけてないのでまだまだ学力とかで人間性を見られているのが現実なんですよね。 学校のオンラインも公立ではなかなか進んでいないですし。昔の考え方しか持ってない大人が多いので。
@kiwamusezan3227
8 ай бұрын
成田さんの中学受験観が古すぎる
@legendfact_man
7 ай бұрын
結局高学歴に国の運営を任した結果、30年以上の不況を継続しただけだからな。
@manekineko-world
7 ай бұрын
これは激しく同意。結局高学歴はなんの結果も残せてないわけだから 学歴社会の意味すらなしてないよな。
@jwmdjtmd4693
8 ай бұрын
答えのある問題を答えられない人間が、答えのない問題を答えられる訳がないは響いたなww
@higejii3928
9 ай бұрын
「必要」か「必要でない」かではなくて、合格できればより良いってかんじかな! 受験があるのは学歴社会である以上当たり前のことだし、少なくとも先進国で学歴社会ではない国はない。「国と子供のためにならない」とか「協議としての受験にいみない」とかのお花畑的思考はナンセンス。日本が先進国で学歴社会である以上は中学受験があるのは当然のことで、いやなら受験しない選択もできるのだから受験を悪みたいに言うのは明らかに間違っている。チャレンジできる子はするべきだ。
@yk978
8 ай бұрын
チャレンジしたくないのに佐藤ママみたいなのに感化されて無理やりやらせる親も多いから反対しています。
@higejii3928
8 ай бұрын
@@yk978 そりゃあ「無理やり」はダメでしょう。だけどもやるように上手く誘導できるかどうかはその親の大事な能力だ。
@shara3572
8 ай бұрын
私立無償化なんてするから、余計拍車がかかり、加熱している。 大半が希望の学校いけませんが。😂
@redbear0925
8 ай бұрын
社会がどんな人材を必要としているのか?を前提に考えるべきだと思う。受験があろうがなかろうが社会の為になる人材。そんな人材が多く生まれるにはどんな育て方をした方がいいのか?そこに答えがあると思う。
@nekoneko3850
9 ай бұрын
成田修造さん、眼鏡ありの方がより知的で好き。お兄さんも眼鏡だし。似合ってたのに。。
@あいうえお-d1m9d
9 ай бұрын
経験が大事って言うけど、1人の人間の経験できることって限られてる。多くの人間の経験や知恵を詰め込んだものが、書物だと思うから書物を読み解く読解力がない人間なんて多くの人間と共感したり経験を学んだりできないよ。何のために人間が書物を生み出したのか考えて欲しい。 読解力というところに行き着くとやっぱり受験は効率よく読解力のつくシステムだと思う。
@hiyaciraumen
3 ай бұрын
やれることはちゃんとするしか大人にはできない。変わった事とかもうしなくていい。子供には給食を出し、愛情を込めて抱っこして、目を離さず育てれば良い。結局異端論は仕事したくないだけなんだから。義務としてきっちりやればそれでいい。戦後七十年間受験社会を作ってきたけど何を作ったかっていうとカンニング常習者ですよ。そのまんま大人になりそんなのが政治家とか社長になり人に指図をする。台本がないと指一本動かせない人形だらけのろくな世の中にならない。テスト自体が意味をなさないと思う。
@kobito288
22 күн бұрын
勉強を習得する時期は人によって差がある。自分の勉強時期がきたらそこへ時間を集中投下。何年も延々と勉強するのは効率どうかな。 だいたい高校生で勉強時期(勉強を頑張りたい時期)がくる子が多いような。もっと早い子も。大人になってからくる人も。 自分の人生からの感想。
@kobito288
22 күн бұрын
成田さんがんばれー
@うみびとよりやまびと
5 ай бұрын
優秀で従順だった子供も、大人になって働かない、非行に走る、犯罪者というのもいますから。
@nanojun7963
9 ай бұрын
子供を育てる母親としては佐藤ママに大賛成😊
@yk978
8 ай бұрын
子供を育てる母親で、海外の大学大学院を出ましたが佐藤ママには大反対です。
@alexmarchisio3566
8 ай бұрын
子供が勉強好きなら佐藤ママは最高だけど、佐藤ママの子供はいい意味でハズレ値で再現性はかなり低い 大谷翔平と同じトレーニングを積んだところでほとんどの人が大谷翔平になれないのと同じで、受験において佐藤ママと同じことをやっても、ほとんどの人は佐藤ママと同じ結果(もしくは近い結果)が出ないことを肝に銘じるべきですね
@ken_pro_563
8 ай бұрын
中学受験がいい経験になった
@ハリアー-f4c
7 ай бұрын
公立の教育困難校の実態を知らない評論家には、中学受験の本質が分からない。
@ヤベケン
9 ай бұрын
アメリカでも起きてる現象ですけど要は金で買える時代。 当然ながら本当に優秀な子が居るとは思うけど玉石混交がさらに悪化する方向に進んでる。
@ka-ce6yq
6 ай бұрын
スタンフォード・オンライン高校 って興味深いですね スタンフォード大学が提供する 中高一貫オンライン教育プログラムみたいですね
@ペケペケ親父
9 ай бұрын
藤原氏がスタディサプリの関先生を推すのは嘗ての勤め先のしがらみなのかな。
@シラタキ-l5b
6 ай бұрын
佐藤ママは4人の子育てでの経験値があるが成田さんはどうなんだろう。それぞれの子育ての成果をみたい。勿論学力だけでなく。
@zas-h9z
8 ай бұрын
9:20
@yukariyama9054
8 ай бұрын
でも、高校受験募集停止の学校が増えていますからね😮
@marifukumura11221978
9 ай бұрын
元和田中の藤原さんを私立に欲しいよね。
@MultiYUUHI
9 ай бұрын
17:58この「とりあえず」って言葉に佐藤ママの教育姿勢が現れてるな。とりあえず灘とりあえず東大とりあえず医者。これは思考停止だ。ゴキブリが出るから家ごと燃やせばゴキブリ出ないやんみたいなアホな思考。ドラクエの最初の町でとりあえずレベル99にしとけみたいなボタン連打ゲーム、クリアしてもゲームのストーリー忘れましたみたいな本末転倒。
@moirta3
9 ай бұрын
ドラクエの例えは分かりやす過ぎるww ストーリーや音楽、グラフィック、キャラデザなど楽しめないのはゲームのほとんどをしてないのと同じですよね…
@面白いねあなた
9 ай бұрын
受験戦争は賛成、ただしカリキュラムのバリエーションが狭すぎる。エイコクシャリ…プログラミングは?音楽は?子供の才能は無限大。
@pikminkiki
9 ай бұрын
出る杭は打たれる文化だから、才能伸ばすより才能均等化が重要。全部やるのは難しいから、産業に必要科目を中心に。これは日本のやり方、要するにエリートを育つ教育より、サラリーマンを育つ教育。
@matsubarahijiri
9 ай бұрын
08:20
@educationtokyo
5 ай бұрын
小学校で「はじき」とか、意味なく解く練習やめた方が良い!それで考えている教員がいて驚いた!
@midorisuzuki5218
8 ай бұрын
佐藤氏の感情的に話すところが聞くに耐えないです。
@左フラン右り坊
9 ай бұрын
佐藤さんは全て親目線の意見。きらーい。
@reinatakahashi2938
5 ай бұрын
子供の個性わからない人なんているの?笑 佐藤ママ大丈夫?笑
@naokom1293
8 ай бұрын
塾行かなくても中学受験は合格できる。うちの子は市販問題集と通信教育だけで難関校に受かった。今とても楽しい学生生活を送っている。塾に行かなきゃいけないと思っているのがおかしい。
@alison-ir7ml
8 ай бұрын
日本の親たちは教育費にお金をかけますが、世の中に出ると、もしくはその前から頭がいいとは「世渡り力」だとか言って、勉強が できることを否定するようなことを言われはじめます。例えば、英語が読めるより、空気を読めた方がいいとか言って。 じゃあ、いままで努力したこと、かけたお金、時間、エネルギーは何だったのかということになる。不愉快極まりない。 そういう世の中が変わらない限り、受験の将来的な価値は半減するでしょう。
@sokonuke58
9 ай бұрын
昭和99だと言ってる奴がいるとか本当にヤバいね(笑)
@TYO-k5e
8 ай бұрын
動画も古いよ AIが個々にあった授業やればいい 先生の知識は通用しない
16:32
【Mr.サンデー】アルバイトから年商22億円トップに!22歳新社長の逆転物語【リアルストーリー】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 971 М.
26:43
【Mr.サンデー】ムツゴロウ流 3分半で猛犬服従の“魔術”【リアルストーリー】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
29:07
【前編】成田さん、学校って必要ですか?【成田悠輔と語る】
乙武洋匡の情熱教室 - Limitless OTO
Рет қаралды 410 М.
13:55
【“一斉授業”やめてみた】従来の授業では理解度に差が… 公立小で変わる教室の風景 自由になると「何もしない子も」 令和の日本型学校教育 自由進度学習〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 156 М.
1:27:26
Выпуск 7. Алена Кривенко и Чингис Бурлыков. HR-лидеры ВкусВилла. Нет KPI, нет HRD. Клиентократия.
HR БЮРО: Лидеры рынка
Рет қаралды 3,9 М.
10:17
【養老孟司】日本の教育の問題点はどこにあるのか?一番気に入らないことをお話しますで一番気に入らないことをお話します
養老孟司の言葉
Рет қаралды 69 М.
16:39
【Mr.サンデー】被災地支える“和菓子の建築家”「インスタントハウス」開発物語【リアルストーリー】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 31 М.
16:29
【教育】「英語が必要かどうか、今後、二極化していく」これからの日本の英語教育を 成田悠輔×小川彩佳×山本恵里伽【news23】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 2,2 МЛН
55:15
【子供の体験格差】卒業旅行が高校の中退率を下げた!「これって国家財政にとってもメリットじゃない?」【久保田智子のSHARE #15】
TBS CROSS DIG with Bloomberg
Рет қаралды 341 М.
32:31
【総合型選抜に強い異端の教育】岡田武史氏が高校を設立/大事なのは偏差値より修羅場/「遺伝子のスイッチ」が人を本当のリーダーに変える/素人だからできた教育改革
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 206 М.
11:57
ただの連絡帳と化した学校多く…『タブレット教育』格差はなぜ生まれるのか 同じ学校で“先生単位で差”も
東海テレビ NEWS ONE
Рет қаралды 311 М.
28:33
「社会性のない子どもを育てたい」データ×教育の専門家・成田悠輔の子育て論
新R25チャンネル
Рет қаралды 917 М.
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН