第76位:司馬遷 人類史上最高の歴史家 世界史に影響を与えた人物ランキング

  Рет қаралды 67,272

俺の世界史ch

俺の世界史ch

Күн бұрын

Пікірлер
@chinoshiru
@chinoshiru 3 жыл бұрын
このチャンネルに影響を与えたランキングでは1位だろうな
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 жыл бұрын
確かに。ヘロドトスもかなわないですかね。
@sunrise6634
@sunrise6634 3 жыл бұрын
原点にして頂点、という言葉がとても似合う人物。 0から新たな概念を生み出す事が、どれほど偉大なことか。
@ISSIN893
@ISSIN893 5 ай бұрын
0から新たな概念って?意味不明です。0であればなにもないままです。その文であれば0を概念が発生した瞬間とすればどうでしょう。0から何て言葉はないよ。
@3658q
@3658q Ай бұрын
⁠@@ISSIN893隠喩も分かんないのによくこの動画来たな
@ISSIN893
@ISSIN893 Ай бұрын
@@3658q 何の隠喩か具体的に言えよ
@丸祐-z2w
@丸祐-z2w 3 жыл бұрын
過去の日本のことがわかるのもこの人が史記を作ってくれたおかげ。
@taku492
@taku492 3 жыл бұрын
今回の動画は、特に素晴らしい。「人の心を動かすのは技術ではなく、強い想い。」という言葉には感じ入るものがある。
@higonokami1988
@higonokami1988 3 жыл бұрын
ここで司馬遷が出てくるのか 少なくとも半分よりは上だと思ったのに
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 3 жыл бұрын
本当に存在そのものが歴史的特異点よな。 あくまでも「個人」が超A級の歴史を編纂したんだから天才ってレベルじゃない
@filedingus543
@filedingus543 2 жыл бұрын
司馬談が企画、司馬遷が完成、司馬遷の娘が史記を守って孫が時節の機会をみて世に広めたという流れが熱いですね
@masafumi7972
@masafumi7972 3 жыл бұрын
いつも楽しませてもらっています。 「歴史」という概念自体を生んだ偉人ですね。 個人的には、ランキング1位でもいいと思います。
@user-wanuo
@user-wanuo 3 жыл бұрын
私もです! 史記を読んで、正確で壮大なスケールに感動したのを覚えています✨✨✨
@himatstosh6236
@himatstosh6236 3 жыл бұрын
背水の陣、国士無双、四面楚歌、匹夫の勇、酒池肉林、完璧、死者を鞭打つ、敗軍の将は兵を語らず… 史記から生まれた名言だけでも挙げだしたらきりがない
@くらぴ-l6t
@くらぴ-l6t 3 жыл бұрын
確か、「牛耳る」も史記からだったね😄
@wigffds7374
@wigffds7374 Жыл бұрын
Hipのyouだけはどうしても見たら笑ってしまう。項羽のことってわかっていても。
@まさに-f8k
@まさに-f8k 3 жыл бұрын
文字が生まれてから司馬遷のような歴史家が生まれるまでの間の時間がもったいなくて悲しくなりますね インドや古代ゲルマン、北方遊牧民族の歴史がもっとわかったら世界史はさらに面白かっただろうに…
@hikokuro5653
@hikokuro5653 3 жыл бұрын
投稿主様の熱い思いが凝縮されたような動画、いや作品ですね。 20:37 「完璧な歴史なんてない、完璧な絶望がないようにね!」 解っちゃいるけど、己に忠実でありたいと願う歴史ファンは「それでも」完璧を求めてしまう。 その思いが、現在の指針と未来への遺産になると信じて。 私も歴史ファンの端くれとして「それでも」と言い続けようと思います。
@燃えない薪
@燃えない薪 3 жыл бұрын
本当にこの人が存在しなかったら東洋に『歴史』と言う概念がなかったかもしれない。 彼が『史記』を編纂したからこそ中国王朝での歴史編纂プロジェクトが始まり、それがあったからこそ倭国の様相が知れ、そして渡来人や遣隋使、遣唐使によってそれらが持ち込まれた結果我が国でも歴史の編纂が始まった。(太安万侶など) 凄いわねぇ
@クマのプー太郎-y9p
@クマのプー太郎-y9p 3 жыл бұрын
史記って概念は歴史って意味じゃあ無いのですかね?何れにしても、一つの考え方を作ったと言える人な訳ですね。昔話では駄目な訳ですね。
@princ2024
@princ2024 4 ай бұрын
《春秋》就是鲁国的官方历史书
@RT-mono
@RT-mono 3 жыл бұрын
「時代小説界の三太郎」という表現がありまして、池波正太郎・司馬遼太郎・山田風太郎のこと。これは「資料集めのスケールがでかすぎる三人」のことで、トラックで神保町にやってきた司馬遼太郎が本を買いまくり、みるみる荷台がいっぱいになったので、呆れた書店主が「今日はこれで終わりですね」と言ったところ、「大丈夫、あと2台来るから」。
@shioshake-q4o
@shioshake-q4o 3 жыл бұрын
中国とその周辺のアジア史に与えた影響は凄まじい 中華の人々が常に歴史を意識して行動するようになったのは司馬遷のおかげで、 この意識は西洋には存在しない これより順位が上の中華の皇帝たちの業績も司馬遷のおかげで歴史書に詳しく書かれてることを考えても、もう少し上の順位でも納得できるレベル
@シガーショウ
@シガーショウ 3 жыл бұрын
チンとタマを切り取られても生き続けたのは本当に覚悟がないと出来ない事だよな。
@mocchi2643
@mocchi2643 3 жыл бұрын
史記は日本でも古くから読まれており、元号の出典として12回採用されている。
@ちーねこ-l7z
@ちーねこ-l7z 2 жыл бұрын
歴史から学べることは,想像してた量をとんでもなく超えて沢山あるからなぁ。。 この人がいたからこそ,その恩恵を受けることができている。 賞賛と感謝しかないぜ。。。
@ヌフヌフ-b4c
@ヌフヌフ-b4c 2 жыл бұрын
「史」学科の徒として最も尊敬する人物の1人です。本当にこの人がいなかったなら、自分にとって世の中の楽しさは半減していただろうとさえ思います。
@subuya428
@subuya428 3 жыл бұрын
司馬遷の歴史は読ませる歴史よな。 歴史好きはもちろんだけど、歴史にあまり興味がない人も小説感覚で読めてしまう。
@wigffds7374
@wigffds7374 Жыл бұрын
紀伝体という形もそうなんだけど、とにかく簡潔でありながらも、取り上げられた人物たちが2000年を超えても我々の前で生きてるような感覚をもたらせてくれる。 項羽本紀とか、最高だよ、、!
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 3 жыл бұрын
十二万人達成おめでとうございます
@yyouzo
@yyouzo 3 жыл бұрын
司馬遷あるいは史記については、上中下ぐらいで長く論じても良いですね。
@せるじい
@せるじい 3 жыл бұрын
彼のお陰で歴史に残るためによく生きる人達が生まれてる
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 жыл бұрын
そういう見方もあるのですね...
@mannschnee8016
@mannschnee8016 3 жыл бұрын
14:13 嵐が丘… のちの007である、ティモシー・ダルトンの演技が輝いてたなぁ。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
「恋のから騒ぎ」のテーマ曲の曲名が「嵐が丘」だと知ったときは「はぁ!?」ってなった(´・ω・`)
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 жыл бұрын
@@nuruosan4398 ケイトブッシュ...司馬遷のように孤高なるミュージシャン...
@真紅の稲妻-b6c
@真紅の稲妻-b6c 3 жыл бұрын
もう出てくるんやもっと上かと思った、歴史が好きなら知らない人はいないけどどんな人かわしらんよな
@牛丼-m2t
@牛丼-m2t 3 жыл бұрын
司馬遷が存在しなければ私が今歴史を好きになることは無かったと思うと、感慨深いものですねぇ
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 3 жыл бұрын
史記以降、中国人は歴史書に残ることを意識して行動するようになった、といわれる。 善事でも、悪事でも飛びぬけた行動を好むそうだ。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
このコメントを読んだ時、私の頭の中にゼンジー北京が思い浮かんだ(´・ω・`)
@バアルのようなもの
@バアルのようなもの 3 жыл бұрын
紙すらない時代ってのがとんでもねぇなあ
@ラルのひげ
@ラルのひげ 3 жыл бұрын
この人はほんま偉大やで
@広竹丸
@広竹丸 Жыл бұрын
2000年以上たってからネットでたくさんの人達と歴史を知る なんとも素晴らしいことです
@alwen2600
@alwen2600 3 жыл бұрын
中華史アジア史に与えた影響はもの凄いからもっと上でも良いとは個人的には思うけど世界史全体って考えるとこの位置が妥当だと思う
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 жыл бұрын
熱いなぁ!やはりここにうぷ主の思いがぶつけられている。それにしても司馬遷とエミリー・ブロンテとは!
@林京助-c6z
@林京助-c6z 3 жыл бұрын
興味深いけど早くもランクイン。 もっと上かなって思いました。
@RT-mono
@RT-mono 3 жыл бұрын
個人的には司馬遼太郎は後半に紋切り型になってしまった印象。本当に日本最高の歴史小説家は山田風太郎の方だと思います。どんなに破天荒な設定でも「史実」「歴史の本質」を外すことはありませんでした。
@kamome709
@kamome709 3 жыл бұрын
ネタバレで申し訳ないが オチが由比正雪になるのスココのコ
@RT-mono
@RT-mono 3 жыл бұрын
​@@kamome709 「くノ一忍法帖」?w
@東郷平八郎-e4m
@東郷平八郎-e4m 3 жыл бұрын
参考文献も載せてほしい
@きいたろう-u8h
@きいたろう-u8h 3 жыл бұрын
史記が無ければ、中国発端とする歴史は無かった。 全くその通りだと思います♬👍(╹◡╹)
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 3 жыл бұрын
ここのコメント欄では歴史通ぶれないわ。 司馬遼太郎が司馬遷より上に来ることはないと断言できる、ハイ。
@ちっちゃいちゃん-g6s
@ちっちゃいちゃん-g6s 3 жыл бұрын
他の方も書いてるが、司馬遷は「宮刑」に処されたのであって、「宦官」として後宮に仕えたのではありません。
@日本酒-l1q
@日本酒-l1q 3 жыл бұрын
ヘロドトスと司馬遷が人類史にとってもっとも大きい鉱石はないかもしれないね あとはインダス文字が解読されれば
@櫻井卓-c9w
@櫻井卓-c9w 3 жыл бұрын
今回の動画は素晴らしかったです。その上で一つ。確かに歴史を残す意味は現権力の正当化である事は確かですが、私の恩師が「人が歴史を残し、歴史を学ぶ意味はこれから進む道に迷ったとき過去に進んできた道を知る事で進む道を判断するからだ」と言っていました。その意味でもー動画で言ってくれてましたがー史記の素晴らしい処は紀伝体で記された処です。編年体では記録の要素がつよく、人が生きる道標という意味の歴史はやはり紀伝体が優れていると思います。もう一つこれも動画で言ってくれてましたが、項羽は王(西楚の覇王)であっても皇帝の記録である「本紀」ーほんぎーで書かれている事です。勝利者の為だけの歴史では無い処が西洋の歴史書とは違う処でしょう。これも恩師の言葉ですが「中華を学びたければ、まず史記を読みなさい。」読んでみれば納得がいきます。
@くらぴ-l6t
@くらぴ-l6t 3 жыл бұрын
正しく同意見です。「温故知新」が歴史書の意義と考えています。
@cD_aconito
@cD_aconito 3 жыл бұрын
ある意味では世界史の創造者なんだから1位でも全く文句はないんだけどなぁ…
@日替睦実
@日替睦実 3 жыл бұрын
西のヘロドトス、東の司馬遷でござるな。高校時代は紀伝体最高って思ってたんだけど、記録される人により記録がばらけているうえ時系列が把握しづらいのだよなぁ(三国志で顕著)。  現在の我々は編年体と紀伝体の両方を知っていて、紙や鉛筆が発達したから文筆作業は比較的楽だが、筆に墨、竹簡で膨大な文書を書いたのだからものすごい。  加えて司馬一族たちの記憶力や、資料整理力も圧倒的なわけで、それぞれの列伝を整理、編集したのだからまじに偉人すぎる(語彙力)。  記録が膨大すぎて、信憑性や、矛盾は指摘すればあるのだけど、『源氏物語』や、他の作品でもままあることである。
@マイケル-h7
@マイケル-h7 3 жыл бұрын
司馬遷で76位なのか… 史書の礎になった人だからもっと高くてもいい気がするけど
@せるじい
@せるじい 3 жыл бұрын
それを漫画にして小学生に至るまで読ませた横山光輝先生の功績も日本では大きいし
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
@@せるじい 史記じゃないけど、横山光輝のおかげで夏侯惇の「惇」の読みが一時期「じゅん」になってしまったぐらいだからな(´・ω・`)
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 3 жыл бұрын
かこうとんと一発変換できん。 夏侯淳をかこうとんと読むようになったのは光栄三国志からだろな。 横山三国志の10年ほど後。染みこんだ「じゅん」読みが中々離れなかったのは皆同じか。 横山三国志では顔なんか、よくイメージして描かれている。董卓は違ってたけどね。中盤以降の登場人物はほぼ顔同じ。 顔は光栄の恐い顔シリーズが凄い、ドットであそこまでよくやった。
@モガミクラ
@モガミクラ 3 жыл бұрын
自分が好きで読んでる横山光輝氏の歴史漫画は誕生することはなかったんじゃないのかと考えられるほど 司馬遷の功績は現代の人々の文化に多大な影響を及ぼし続けてるだな
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 3 жыл бұрын
横山光輝氏の「史記」はビッグコミック・ゴールドですね、あれで司馬遷知りました。日本人好みの抑えの効いた感情表現が読みやすかったです。寝室の書棚に置いてあるほど愛読書だったりする。
@クマのプー太郎-y9p
@クマのプー太郎-y9p 3 жыл бұрын
ハハハ!史記と聞くと、三国志と横山光輝さんの漫画しか思い浮びません。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
11:13 ダメだ「激怒した」って聞くと「かの暴虐邪知な」を期待してしまう(´・ω・`)
@rokuemu114
@rokuemu114 3 жыл бұрын
メロスは激おこぷんぷん丸。マジありえないし
@gsavanna3494
@gsavanna3494 3 жыл бұрын
かの暴虐敵な裏切り者を除かねばならなあ!
@おやすミタパン
@おやすミタパン 3 жыл бұрын
司馬遷がこの順位だとシェイクスピアはどれくらいなのだろうか?
@lezakymura
@lezakymura 3 жыл бұрын
司馬遷以上のランキング……気になる!!
@佐々木公彦-e5p
@佐々木公彦-e5p 3 жыл бұрын
人にフォーカスを当てる書き方を司馬遷が始めたせいで誰が何をやったかはわかり易いのだけど、 何かあった時に誰が居たかを調べるのは死ぬほど大変て他の歴史系の人が嘆いてた。
@宴は終わったが
@宴は終わったが 3 жыл бұрын
5:20 司馬遼太郎はあくまでも作家であって歴史家ではないのですから、歴史作家という紛らわしい言い方は疑問です。 司馬遼太郎の史料分析や歴史観について問題点が多いことは歴史学者から指摘されているところですし。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
あくまでも小説家ですからね、彼は(´・ω・`)
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 3 жыл бұрын
司馬遼太郎は埋もれた歴史上の人物を取り上げ、色々と膨らませてくれるので読み物としては面白かったですね。尻食らえ孫市は信長の野望で貴重な存在になりましたし。小説の影響かは知らんけど。 小説は徳川嫌いが鼻につき、あまり好きではなかった。
@の話をしよう
@の話をしよう 3 жыл бұрын
それでいて、我々は紀元前に記されたこの歴史書を、原文にちょっとだけ手を加えれば中学生ですら何とか読めてしまうという。 なんと芳醇なことか。すごすぎじゃね? そして、登場人物のなんと生き生きとしたことか。
@nfmskjud
@nfmskjud 3 жыл бұрын
ヘロドトスやタキトゥスの方が色んな作家が参考にしてるから少なくとも欧米だと司馬遷より上やろ
@ごろりんこ
@ごろりんこ 3 жыл бұрын
6:21の元ネタを知りたい人は、吉幾三 vs JACKSON5 を参照されたし。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 жыл бұрын
ジャクソン5がなぜここに笑
@harukasuzuki3939
@harukasuzuki3939 3 жыл бұрын
司馬遷は個人的にTOP20に入っていたもおかしくないと思います!
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 3 жыл бұрын
嵐ヶ丘って宝塚で舞台化されていた バウホールで
@akirakitahara9009
@akirakitahara9009 3 жыл бұрын
日本は邪馬台国の位置すら定かではないとか、歴史書の重要性が解ります
@豚ブロック-k8h
@豚ブロック-k8h 3 жыл бұрын
司馬遷がこんなに早く出てきたらタキトゥス、陳寿はランキング外の可能性大ですよね! モムゼンぐらいしか司馬遷の上にいけないですよ。
@user-asi1qlhlj
@user-asi1qlhlj Жыл бұрын
ほんとこうして歴史を楽しめるのは司馬遷のおかげだな。
@ムラサメフォウ
@ムラサメフォウ 3 жыл бұрын
彼を突き動かした想いを考えると現代人ではなし得ないのではと思います。
@マンゴーマンゴー-y6n
@マンゴーマンゴー-y6n 3 жыл бұрын
いやいや司馬遷はトップ30入っててもいい位
@せるじい
@せるじい 3 жыл бұрын
彼にランキングはあまり意味ないからヘロドトスに合わせたんだと思う  ヘロドトス語ったら司馬遷を語りたくなるのは仕方がない
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 3 жыл бұрын
洋の東西で司馬遷、ヘロドトス等々 歴史を記録してくれる人物が出て来たので、巨大文明では歴史記述者が現れる事が一般的な事だと思っていた。 しかし、なんでインドには現れなかったのだろうか?お陰で昔はどんなだったのかよく分からん
@kamome709
@kamome709 3 жыл бұрын
インドは伝統的に口伝の文化があったらしく、文字で残す重要性が見出だされなかったようです アショーカ王が各地に建てた柱が、古代インドの貴重な文字資料らしいですね 邪推ですが、インド亜大陸は身分制が強いので文字で知識を残せば、それを盗み見られ立場が揺らぐ社会構造が崩れる、と思ったのかもしれません
@user-Nintendo
@user-Nintendo 2 жыл бұрын
インドは仏教で見られるような輪廻転生の考え方が根強く、幾千度と繰り返す人生の一回を記録する意味を見い出せなかったからとも言われてますね。
@Tanaka-Kakeru
@Tanaka-Kakeru 3 жыл бұрын
历史は歴史の簡体字表記だと思います。
@harryz9540
@harryz9540 3 жыл бұрын
史記の評価で一番好きなのは魯迅の「史家之絶唱,無韻之離騒」です!
@katakata-c6b
@katakata-c6b 3 жыл бұрын
嫌中の人らも、司馬遷のはなしになったらにっこり。
@kimionosete
@kimionosete 3 жыл бұрын
历史は歴史の簡体字、中国でも歴史って言葉は使うよ。意味も一緒。
@終末のロキ
@終末のロキ 3 жыл бұрын
2:34辺り司馬遷より400年も後の三国志の時代となっていますが、300年の誤りでは? 400年だと司馬氏の建てた晋王朝が統一(280年)以降になる気がします。
@ロッツアマルツィーニ
@ロッツアマルツィーニ 3 жыл бұрын
歴史とは過去との対話であるって言葉があるからなぁ
@kappanouen
@kappanouen 3 жыл бұрын
【6:22】オラこんな村嫌だ>
@九条ネギ-u1n
@九条ネギ-u1n 3 жыл бұрын
温故知新 歴史は人類の教科書
@simo034666
@simo034666 3 жыл бұрын
父の司馬談もかなり優秀やな
@R田中生き霊
@R田中生き霊 3 жыл бұрын
遼太郎さんは歴史「創作」家さんやで
@tomo3118
@tomo3118 3 жыл бұрын
「記録≠歴史」・・・理解した(・ω・)ノ
@るこっく-h9z
@るこっく-h9z 3 жыл бұрын
確かにどんなものにも個人のバイアスかかっちゃうからなぁ この動画も10年前と10年後に作ったら絶対ランキング変わってると思う それを考えると如何にバイアスなしで記述するのが難しいのかがわかります しかし頭に焦げたクリームパンを載せたフリーザみたいな顔してんな
@seattleslew2332
@seattleslew2332 3 жыл бұрын
だから文字数が約53万なんだね!
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 3 жыл бұрын
確かに ikzoは 偉大だな
@fumiaf
@fumiaf 3 жыл бұрын
単に歴史を編纂したというだけでなく、東洋アジアにおける歴史書において紀伝体というフォーマットを確立したのが最大の偉業だよな。AV機器でいうVHS VS βの規格同士の競合のような事も古代の歴史書・歴史小説ではもちろんあったのだろうが、その後の基準規格として現代まで影響が続いている事を考えると偉業という言葉ですら司馬遷の功績を称えるのに力不足感ある。 中島敦の李陵しか知りませんが、どうも司馬遷と李陵は親友同士だったらしいですね。宦官に身をやつしても自身の私的な恥より史記を遺す大義を取った彼のことだから、たとえ宮刑を免れるだけの財力や伝手があったとしても、親友の一族がまとめて粛清され汚名にまみれている中で自分まで親友の不名誉を認める側に屈して回ってしまうことだけは堪えられなかったのではないでしょうか。
@久瀬大作-n6p
@久瀬大作-n6p 3 жыл бұрын
馬車ってサスはないし車輪金属製(東洋の馬車は木製?)だし乗り心地悪そう 道路も舗装されてないか最悪石畳だから中国中廻ってたら腰死にそう
@爽雅-u9s
@爽雅-u9s 3 жыл бұрын
世界史に影響を与えた物ランキングとか面白そう。 世界史に影響を与えた物ランキング114514位真夏の夜のイン厶
@mastsu379
@mastsu379 3 жыл бұрын
司馬遷の偉大さについては同意するし納得もする。ただ呂稚については漢から帝国を乗っ取ろうとして失敗し、粛清された一族の人物しての側面があるから悪く書いても漢帝国に都合が悪いとまでは言えないと思うかな。
@user-mx5qx5oj9c
@user-mx5qx5oj9c 3 жыл бұрын
親父の意思を受け継いでチ○コ切り落とされてまで書き上げたんだから相当な覚悟と執念が籠もった歴史書なんだろうな。
@ひろよし-t6k
@ひろよし-t6k 3 жыл бұрын
漢代の中書令(秘書長)は宦官の官職名であり釈放された後の司馬遷はこれに就任しています。
@xmaddoc
@xmaddoc 3 жыл бұрын
歴史書とはまさに彼から始まるといっても過言ではありませんからなあ… 司馬遼太郎のP.N.のネタまで出してくるあたり、うp主様はさすが良くわかっていらっしゃるw
@坂田火魯志
@坂田火魯志 3 жыл бұрын
日本では平凡社の中国古典文学大系で全て読めます、一冊一冊が高価ですが興味のある方はどうぞ。
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 3 жыл бұрын
意外に低くね? ベスト10クラスだと おもてた。 主が我慢出来なかったのが真相?
@seattleslew2332
@seattleslew2332 3 жыл бұрын
史上初の女性歴史家班昭を誰かやってくれないかな
@ベテルギウスタウ
@ベテルギウスタウ 3 жыл бұрын
司馬遷がいなかったら、歴史だけじゃなくて、烈士や任侠はない。 司馬遼よりも、宮城谷昌光はいない。
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 3 жыл бұрын
司馬遷自身は自分たちの帝国含めた過去の歴史を残そうとしただけだが、結果として「世界史」の源流を作り上げた人物でもあるのね・・・ 名前だけは知ってたけどそこまでの偉業を成し遂げた人だとは知らんかったわ・・・
@Oyajinchi
@Oyajinchi 3 жыл бұрын
歴史が不得手でもこの人の名前は大体知ってるんじゃないだろうか。 詳細はしらないにしても。
@S15CB400SB
@S15CB400SB 3 жыл бұрын
これはもっとランキング上でしょ…
@味噌汁のきらめき
@味噌汁のきらめき 3 жыл бұрын
ヘロドトスが出た時点でそろそろとは思いましたが… ブログ時のランクより5つ下がりましたか。
@味噌汁のきらめき
@味噌汁のきらめき 3 жыл бұрын
@長野県人 さん 管理人さんがブログの方で 「世界史に影響を与えた人物ランキングベスト100」をやった際の司馬遷のランキングは71位でした。 ブログ版とKZbin版での人物ランキングを比較してみるのも楽しみ方の一つだったりします。
@ハマ-r5s
@ハマ-r5s 3 жыл бұрын
司馬遷ですら76位なのか 上位10名は誰になるのか気になる
@isekawaizumi2795
@isekawaizumi2795 3 жыл бұрын
司馬遼は・・・。小説家か。
@gsavanna3494
@gsavanna3494 3 жыл бұрын
司馬遷はわざと史記のなかでひとつの出来事に対し矛盾する記述や書くべきことを書いてなかったりしている部分がある。無論、ミスもあるかもしれないが、どうも書きたくても書けなかったことを暗示するために意図的にやったのではないかといわれている。後世に、考察の余地を与えたかったのではないかと。 実際、過大評価とも言われそうだけど、司馬遷の性格や能力を考えると、あり得ない話でもないとおもう。
@副店長代理
@副店長代理 3 жыл бұрын
フィクション歴史作家、司馬遼太郎。
@上原隆則-l9k
@上原隆則-l9k 2 жыл бұрын
史記の オリジナルは 存在してるの?
@torotsuki
@torotsuki Жыл бұрын
まさにこの俺の世界史chの歴史の記述の仕方は100パーセントくらい史記から影響受けてるよね
@sarusaru19467
@sarusaru19467 3 жыл бұрын
文系にはわからないかもしれないけど宇宙開闢からの「歴史」を書いてる古事記はど~なるのっと
@TamamShud12
@TamamShud12 Жыл бұрын
こいつがいなければ西洋史だけ学べばよかったのか…
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 3 жыл бұрын
おいおい、Lishi(歷史、历史、歴史)が歴史でなくてなんやねん
@mikelulu724
@mikelulu724 3 жыл бұрын
銀座に山を買うネタなんて(6:22)、果たして何人知っているのだろうか(笑)?
@五十嵐真一-h6v
@五十嵐真一-h6v 3 жыл бұрын
私は知ってますよ🎵(笑)
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 3 жыл бұрын
司馬遷と司馬仲達は一族になるのかな?
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 3 жыл бұрын
サムネで知ってた
@梧楼七姫
@梧楼七姫 3 жыл бұрын
日本書紀にも影響を与えて素晴らしいと思います。現在共産党が編纂中の、二十五史目の清王朝の歴史書はいつ出てくるのでしょうか?(╹◡╹)
@ほっしゃん弾いてみた
@ほっしゃん弾いてみた 3 жыл бұрын
やっぱ清を中華大陸の正統王朝にするの無理あるっすよね(汗 かといって政敵であった中華民国の後継はもっと無理があるから… どちらにせよ連続性のない王朝で4000年の歴史ゆうのが無理あるのかな…( ˙꒳​˙ )
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
陳平 もう一人の最強軍師! 最強の軍師列伝
25:33
俺の世界史ch
Рет қаралды 173 М.
第80位:玄宗 世界史に影響を与えた人物ランキング
45:27
コロンブスとユダヤの意外な関係|茂木誠
25:15
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 238 М.
11. Byzantium - Last of the Romans
3:27:31
Fall of Civilizations
Рет қаралды 6 МЛН
4時間で攻略!中国史【秦・漢・三国・隋・唐・宋・元・明・清】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編④
4:09:52