No video

納得の理由で全く売れなかった、三菱のガチ失敗作5選【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 204,555

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 405
@ng2orzhm
@ng2orzhm Жыл бұрын
ギャランAMGは迷車ではないような。デボネアAMGならまだわかるけど。 ギャランAMGが売れなかったのは同時にVR-4が存在したから、ただそれだけでしょう。 またAMG用のパーツはVR-4のチューニングにも純正流用される事が多く、特にインテークバルブは人気でした。 中古のタマが見当たらないのは、今持ってる人はもう手放さないからでしょう。
@hirofumihosaka9550
@hirofumihosaka9550 Жыл бұрын
デボネアは主張が有りすぎ、ギャランは控え目だったからだろう。
@NS-pb2ms
@NS-pb2ms Жыл бұрын
以前、トヨタの高岡で働いていた頃、毎月一度福岡の実家に帰省していたが、金曜日の夕方仕事を終わって最終のこだまに乗って午前零時半に岡山で夜行快速のムーンライト九州に乗って土曜の朝に帰宅していた。 乗り換えの岡山駅のコンコースに、三菱のエメロードが飾ってあって、ホームにあったカップヌードルの自販機をかっ食らってジョージアで一服しながら、エメロードをしけしげと見つめていたな。あの頃はその手のクルマが少し流行っていて、三菱もエメロードで参戦していた。 当時はギャランやディアマンテが売れていた。ギャランのCMは手の込んだCGでよかったな。ランエボの歴史が始まったのもその頃だった。 うちはトヨタばかり乗っていたけど、足のクルマは三菱を買っていた。タウンビーは便利過ぎた。航空機みたいなオーバーヘッドストゥエージは結構広くてなかなかよかった。案外走りもよくて、くねくね道もロールしなかったな。 iはミッドの走りを普段走りで感じる。ドア音が全く軽のチープさがなく、普通車でさえ出せないガッシリした音が出る。 iにマニュアル車があったらよかったけど。緊急回避のステアリング動作はiの得意技で、ミッドシップの利点を感じるな。 ただ、一番困るのはライトの球交換。フロントバンパーを外さないと交換できないから、ライト関係のメンテは工賃がやたらとかかってしまう。
@BROTHER_TOSBY
@BROTHER_TOSBY Жыл бұрын
昔は迷車だけど今となってみれは名車並の魅力
@potatomini4165
@potatomini4165 Жыл бұрын
過去の女の魅力を思い出すよなもんさ
@pontachibita
@pontachibita Жыл бұрын
@@potatomini4165 コブラの如き名言
@Koya.K353
@Koya.K353 Жыл бұрын
プラウディア/ディグニティは失敗作というよりは当時リコール問題などで業績悪化でコストカットで高級車部門を辞めたというのが正しい理由ですね。 車としては最高級の出来でした👍
@KN9260
@KN9260 Жыл бұрын
リコール問題がなくてもあのクラスはセンチュリーと プレジデントが強いから三菱には厳しかったと思う。
@Hentai_Student
@Hentai_Student Жыл бұрын
あのクラスでFFを採用すると,個人向けで販売するにはやや厳しいような気がします...
@himo_g
@himo_g Жыл бұрын
FF化された2、3代目デボネアは、共同開発の名目で現代自動車のグレンジャーとして、またプラウディアは同様にエクウスとして販売されました。 かつて英国のローバーがホンダと提携して、 レジェンドをベースに800を販売した経緯に似ています。 三菱としては売れませんでしたが、外国メーカーのバッジを付けてその技術力を証明しました。
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 Жыл бұрын
秋篠宮家の映像でよく見たな今はセンチュリーになった??
@user-px6mj2rl2s
@user-px6mj2rl2s Жыл бұрын
二代目デボネアの後継車とした考えは良かったのですが、同クラスのセルシオシリーズには負けましたね。明らかに、トヨタ車のスマートさ、パワフルさには及ばなかった。
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 Жыл бұрын
プラウディアが街中で走ってるのを数回見たことがあるんだけど、ある意味ラッキーだと思った😊 クイズの車、ランサーセレステ。
@prc148mbitr
@prc148mbitr Жыл бұрын
トッポBJはシートが程良い硬さでセミフラット出来たので布団持ち込んで車中泊していたなあ。 結構気に行って20万キロ近くまで乗りました。
@user-kk3zq6po6f
@user-kk3zq6po6f Жыл бұрын
三菱の迷車って聴くと カリスマ、デボネアとか エメロード、エテルナとか ありますよね〜 プラウディアの初代を 父が今でも乗ってます🍀*゜ 走行距離も48万㌔ですが 大きいトラブルなく まだまだ活躍しています〜
@masatoaoki9411
@masatoaoki9411 Жыл бұрын
エテルナサバという車のCMは世良さんでしたよね。
@user-kk3zq6po6f
@user-kk3zq6po6f Жыл бұрын
@@masatoaoki9411 さん エテルナシリーズは 迷車の中の迷車ですよね 自分は1回だけ中古車でみました
@masatoaoki9411
@masatoaoki9411 Жыл бұрын
@@user-kk3zq6po6f さん ファイブドアのエテルナもありましたよね。徳大寺さんに「日本では受けない」と散々にディスられていたような。
@user-kk3zq6po6f
@user-kk3zq6po6f Жыл бұрын
@@masatoaoki9411 さん でもあの時の三菱自動車が 1番好きですね〜🎶 人と違う車に乗ってる感がたまらないですよね
@user-xm5vl7sl2l
@user-xm5vl7sl2l Жыл бұрын
@@masatoaoki9411 日本では5ドアは売れないジンクスが有って エテルナは売れないからセダンにし直したサヴァなんて物が カリスマは本国は5ドアなのでわざわざ4ドアにして輸入したのに エメロードとバッティングして売れなかったり
@mk-ok9ur
@mk-ok9ur Жыл бұрын
三菱といえばFTOですねぇ。見た目でしか比較できないけど、あれが一番かっこいい。
@user-zd2nh1tt8v
@user-zd2nh1tt8v Жыл бұрын
ミニアストンみたいでカッコイイです^_^
@harrier8131
@harrier8131 Жыл бұрын
三菱自動車は、その前衛的ともいえるクルマ作りに注力せず、リコールを隠さない堅実経営に注力さえしていれば、現在の様な苦境に陥ることも無かった筈なのに…🤐
@AyuNayu
@AyuNayu Жыл бұрын
最後の画像のランサーセレステ、懐かしいですね。免許取り立ての当時、この後のマイナーチェンジで角目となった黄色っぽいボディカラーの最終型に憧れました。
@user-fz1zk1ms5v
@user-fz1zk1ms5v Жыл бұрын
三菱自動車大好き人間ですが シャリオもいち早く低床ミニバンを開発したけど早すぎた投入であまり流行らなかったみたいです😭 スタリオンが三菱では、珍しいFR車だったような思い出があります。 グレード展開も幅広く色々なことがあり大変だったですが根はチャレンジ精神旺盛な企業に思ってます😄
@Masa-3156
@Masa-3156 Жыл бұрын
ギャランΣ(A160系)、ランサーEX(A170系)ミニカ(A107A/V)までは、三菱車は全てFRでした。 ミラージュ(A150系)が三菱初のFFで、それ以降FFにシフトしていった、と記憶しています。
@user-rs6sv3xu4l
@user-rs6sv3xu4l Жыл бұрын
シャリオには4G63ターボ積んだバカっ速い「リゾートランナーGT」がありました。 「地上最速の7人乗り」と言われました。 ミニバンがスポーツカーをぶっちぎるという トンデモ車だったとか…
@user-fz1zk1ms5v
@user-fz1zk1ms5v Жыл бұрын
@@user-rs6sv3xu4l 返信ありがとうございます そういうモデルもありましたね私が免許とったときにはもう生産終わってたんで現車は見たことなくデータだけですが...シャリオランエボみたいな感じそうですね
@akianjela
@akianjela Жыл бұрын
@@user-rs6sv3xu4l RVRにも4G63ぶち込んだスーパ-スポ-ツギアっていうモデルも、シャリオは見た目では普通のモデルと変わらなかったけれど、RVRは見た目が完全にガンダム
@user-rs6sv3xu4l
@user-rs6sv3xu4l Жыл бұрын
@@akianjela さま 確か先にЯVRのスーパースポーツギアが出ましたね😅 リゾランGTが「羊の皮を被った狼」でスーパースポーツギアは「ワイルド」でしたねえ スーパースポーツギアは高重心にショートホイールベースでハイパワーエンジンなのでかなりじゃじゃ馬だったらしいです。
@booohbunny5227
@booohbunny5227 Жыл бұрын
当時、丸の内、虎ノ門、永田町界隈で黒塗りのプラウディア?が走っているのをよく見かけました。 あと、解説の中で「高級車でありながらFF」って言っていますが、GMのフラッグシップモデル、キャデラック60スペシャルはFFでしたし,“黄金郷”なんてゴージャスな名が付けられた歴代のキャデラック・エルドラドはすべてFFでしたね。圧巻は1976年エルドラド、V8-OHV 8200ccでFFでした。 私のキャデラック・フリートウッド・エレガンス(1990)も V8-OHV 5000ccでFF、おかげでリムジンでもないのに後部座席で足を伸ばしてバタバタできます。乗り心地も最高です。FFの高級車はとても良いですよ。そーゆー世界を知っていれば三菱の開発陣の考えも理解できますし、開発チームの中に、その良さを知っている人がいたんだろーなーって思ってしまいます。
@tlt4047
@tlt4047 Жыл бұрын
プラウディア/ディグニティに関してですが、実は「あの」ヒュンダイも絡んでるんですよ。 どうもアレはヒュンダイとの共同開発だったらしく、あっちでも「エクウス」という車名で売られてました。 そしてこともあろうにプラウディア/ディグニティの生産を中止してヒュンダイからOEMを受けようと考えたこともあったとか…。 今考えればやらなくて正解でした。
@user-bu3xj8oy9b
@user-bu3xj8oy9b Жыл бұрын
キャノンボール2ではスタリオンが一番目立ってた。 今見てもスタリオンが貨物飛行機より降ろされるシーンは鳥肌が立つほどカッコいい! 当然CG無しの実写だし。
@ana-toshi7891
@ana-toshi7891 Жыл бұрын
知り合いがミニカトッポ乗ってたし、スタリオンのGSR-VRは好きだったな、最後のランサーセレステGSR(48年)はカッコ良くって乗ってましたよ
@user-xr9oe6iy1v
@user-xr9oe6iy1v Жыл бұрын
三菱車はかなりアイデアを詰めた車が多いのはわかったけど、それが他社に真似されることが多いこともわかったよ。ミニカトッポは当時としてはかなり斬新だったけどね。プラウディアとディグニティはFFだったことが最大の仇になったよ。ライバル車が皆FRだったから迎合されにくいのも無理は無いよ。でも、OEMで復活させたのは無理な抵抗かな。
@prc148mbitr
@prc148mbitr Жыл бұрын
三菱は基本、商売が下手だと思う。
@user-kb3wd9xq9g
@user-kb3wd9xq9g Жыл бұрын
ミラージュディンゴいい車でしたね。 室内は以外にも広いしシートはほぼフルフラットになるから車中泊も楽だったし後席足下にも収納スペースがあったし。 パワーはないけど運転しやすかった。 GDIエンジンも無償でオーバーホールしてくれたしね。
@user-xm5vl7sl2l
@user-xm5vl7sl2l Жыл бұрын
ディンゴは次期ミラージュの新開発シャーシを先行投入した車とディーラーできいたけど リコール問題等でディンゴ/ディオンだけで新型ミラージュは開発中止だったかな? インパネシフトの先駆けだったりシートアレンジだったり最近のコンパクトカーの要素はしっかり入ってるんだけど… やっぱり顔か…
@user-mc2cy8je1v
@user-mc2cy8je1v Жыл бұрын
@@user-xm5vl7sl2l 分かるわぁ。それなんだよなぁ。 結局。
@vag1863
@vag1863 Жыл бұрын
最後のミラージュXYVYX、今で言うところのシューティングブレーク風でカッコいいですね。 でもオプションのスピーカーはダイヤトーンじゃなくてSONYなんだ…
@temaki_zushio
@temaki_zushio Жыл бұрын
一時は自動車業界3位を伺う勢いがあったのになぁ。
@user-se9cy3di1r
@user-se9cy3di1r Жыл бұрын
トヨタ 日産 三菱 マツダ ホンダ スズキ ダイハツ (((^^;)
@morokotow1285
@morokotow1285 Жыл бұрын
三菱は上げたらキリがないくらいオモシロい車が多い(真面目に変態的w) ディンゴは隣の家の車だったw今日のクイズは大好きだったランサーセレステ
@aleg712
@aleg712 Жыл бұрын
崖の上のポニョに出てくる軽自動車はミニカトッポらしいです。 ミニカトッポ、昔はそこそこ走っているのを見た記憶はあります。
@andsm23
@andsm23 Жыл бұрын
スタリオンーはキャノンボールとジャッキーチェンを思い出します。
@user-fw4uz7jf2f
@user-fw4uz7jf2f Жыл бұрын
ドラシャじゃなくてプロペラシャフトな
@user-nb4lx4qs9i
@user-nb4lx4qs9i Жыл бұрын
ギャランAMGが売れなかったのは、受注生産で納車に半年以上かかっていたからです。 それに当時4気筒NA4ドアスポーツモデルには初期型プリメーラがあったので プリメーラ買いましたね。
@user-ti2os7wk8o
@user-ti2os7wk8o Жыл бұрын
プラウディアはフジテレビ木曜劇場の唐沢寿明版「白い巨塔」に劇用車として登場してました
@Chiropterasapiens
@Chiropterasapiens Жыл бұрын
そういえば、大昔にシャリオのM/Tを2台乗り継いだなぁ。 ギャランGTOも好きだった。
@yamaha7
@yamaha7 Жыл бұрын
三菱の不調の原因は、決定打 は リコール隠し なんだけど、その前に GDIに拘ったけど不発だった、というのが大きいと思います。せっかくの技術個性が空回りしたようで残念でした。
@yutagcz32
@yutagcz32 Жыл бұрын
8速のスーパーシフト搭載のミラージュやランエボのエンジン積んだミニバンのシャリオなんかも迷車です。
@user-ce4ks8oi1n
@user-ce4ks8oi1n Жыл бұрын
初代ミラージュは売れてましたよ
@user-in9em5qx2e
@user-in9em5qx2e Жыл бұрын
ミラージュに乗ったことあるけど、名車だったな〜。 三菱は、パジェロで売れたけど、なかなか売れないな〜。販売店網が弱いのかな…🤔
@Flightlevelzero
@Flightlevelzero Жыл бұрын
スタリオンと言えばキャノンボール2!
@yk6399
@yk6399 Жыл бұрын
ハイテクの塊で水中も走る当時のメイドインジャパンのイメージ でも乗っているのはなぜかリチャード・キールとジャッキー・チェン
@gk76a3260
@gk76a3260 Жыл бұрын
@@yk6399 当時の東洋人のイメージはあんな感じだったみたい。
@user-yx1it9vr2q
@user-yx1it9vr2q Жыл бұрын
プラウディアはY33とY34を足して2で割ったようなデザインですね。
@user-ut4zc4vi2k
@user-ut4zc4vi2k Жыл бұрын
ディアマンテワゴンは乗ってとても楽な車だったな
@taka4cr537
@taka4cr537 Жыл бұрын
ディグニティはある意味では御料車になったので勝ち組では?
@user-be5ed3tq4i
@user-be5ed3tq4i Жыл бұрын
celeste は 青空 の前期モデルですね! アリスが CMをやっていて、子供の頃欲しかった…最終型には2000 GT何てあったし。 この頃の三菱車はGTO、celeste、ラムダとかっこよかった。
@gdgdtamatamazzz
@gdgdtamatamazzz Жыл бұрын
プラウディアは昔、西武線某駅のロータリーで見かけたなぁ
@KamenRingo
@KamenRingo Жыл бұрын
この前ほんのちょっと触れられたミニカトッポこれで終わりか… 乗用軽が三菱久しぶりのカーオブザイヤーに繋がったんだよな…
@nemesishaze8866
@nemesishaze8866 Жыл бұрын
2:52この車は幼い頃に街中で一度だけしか見た事がない(懐かしい)、初見の時は日産のセダンかと思い込んでた。
@user-fz4qk1mj2z
@user-fz4qk1mj2z Жыл бұрын
Underground Devilzさん 「プラウディア」「ディグニティ」が自社生産を打ち切った後、日産「フーガ」「シーマ」のOEMとなったのは此処だけの話。
@ninja-gm9ni
@ninja-gm9ni Жыл бұрын
販売は確かに良くなかったですが、プラウディアとディグニティはヒュンダイとの共同開発で提携関係もあり日本でも販売したというのが正しいと思いますよ。韓国では大ヒットでしたので車自体は悪くなかったと思います。
@ViViEgKK2121
@ViViEgKK2121 Жыл бұрын
ミニカトッポの初代を乗っていました。買い物車グレードですが5バルブでAT、アクセルベタ踏みで高回転キープさせるとバイクのエンジンみたいでパワーあって楽しかったtです。 車内はとても広く余裕があって良いけれど、空間が広い分エアコンの効きが悪いと言う致命的な欠点もありましたね。 スズキからもアルトハッスルとか言う同じ作りのクルマが出ててワゴンRはその次の世代です。
@hc-re3yl
@hc-re3yl Жыл бұрын
ドライブシャフトじゃなくプロペラシャフトね!
@user-gz5kr9of8k
@user-gz5kr9of8k Жыл бұрын
凄く面白かったから、広告も全部みました。ミツビシ好きだったんだけどなぁ。実際に初代ランサーターボインタークーラーに乗ってたし。でも、今になって思えば、初代デボネアを買っておけば良かったなぁ、って後悔してます。いつかデボネアの特集をしてください。そして、ラストのクイズの回答は、ランサー・セレステ。セレステは、ラテン語で太陽って意味かな?
@user-pw6xg8rq8i
@user-pw6xg8rq8i Жыл бұрын
プラウディアカッコ良すぎる🚗
@Railton-bb
@Railton-bb Жыл бұрын
スタリオンは(由来違いだけど)名前の通り種牡馬として大成功したのが救い。ランエボ、GTOの父になったからね。
@user-mf8me7wm1y
@user-mf8me7wm1y Жыл бұрын
スタリオンはスターとオリオンの合成語と聞いた記憶があります。
@Railton-bb
@Railton-bb Жыл бұрын
@@user-mf8me7wm1y 知ってる。だからこそ「由来違い」って書いたんだけど...
@user-zx8sy5vc2y
@user-zx8sy5vc2y Жыл бұрын
LとRの区別がしにくい日本人には、不適切な車名だったように思う。 実際、多くの人は、この車名の意味を、種馬と勘違いしていたし、私も、初めはそう思っていた。
@user-vu3go3jh8b
@user-vu3go3jh8b Жыл бұрын
国産スポーツカーで一番好きなクルマです。
@KN9260
@KN9260 Жыл бұрын
スタイルを見て三菱版スープラという気がした。
@MK-vm9vj
@MK-vm9vj Жыл бұрын
あれ、デボネアAMGが取り上げられて無いだと...。ギャランAMG実車見た事ありますがカッコ良かったですよ。 プラウディアはヒュンダイエクウスとして韓国ではヒットしたそうです。 スタリオンはGSR-VRのブリスターフェンダーが迫力ありましたね。
@user-gv1uv9bt5r
@user-gv1uv9bt5r Жыл бұрын
ギャランAMGのエンジンってかなり貴重らしいですよ。ほとんどフォミュラーカーに持ってかれたとか。
@rau9190
@rau9190 Жыл бұрын
プラウディア/ディグニティはヒュンダイとの共同開発ということになってて兄弟車のエクウスは向こうで10年間売ってたし、その後それらのリソースを利用して独自進化しヒュンダイ成長の一因となった。キアもプラウディアのプラットフォームを流用してオピラスとして2012年まで販売していた。
@Masa-3156
@Masa-3156 Жыл бұрын
ヒュンダイとの提携?があって、初代デボネア(A30系)がS10系にフルモデルチェンジできた経緯もありますね。
@Choco_brownie
@Choco_brownie Жыл бұрын
ちがいます。いま言った車はKiaのOpirusだと思うけど、あれはHyundai XGのプラットホームで、プラウディアとは関係無い。そして、Opirusは2006年にプラットホーム交代した。初代のOpirusの室内はプラウディアと似ているのは事実
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI Жыл бұрын
ディグニティは限定車以外では一番販売台数が少ないんだっけか……ピスタチオってのもあったな
@ho-nx5dz
@ho-nx5dz Жыл бұрын
ピスタチオは一回だけリアルで見た。 当時はオリンピックナンバーは無かったからすぐにトッポと区別できたな。 妙なアンバランス感が新鮮に感じた(笑)
@Masa-3156
@Masa-3156 Жыл бұрын
@@ho-nx5dz ピスタチオのボディはミニカがベースですよ~
@usamaru.
@usamaru. Жыл бұрын
三菱って、たまに車造りが迷子になってるよね… 技術力の無駄遣いとか…
@shanap3939
@shanap3939 Жыл бұрын
プラウディア乗ってましたがV6横置きエンジンだからプラグ交換だけでエンジン脱着なので整備性悪いですが乗り心地と操作性はマジで良かったです。
@Mebius0207
@Mebius0207 Жыл бұрын
て事はプラグ交換だけで20万以上掛かるの? 整備性悪いってレベルじゃ無いなww
@user-zd2nh1tt8v
@user-zd2nh1tt8v Жыл бұрын
?、、、Vバンクの奥側の交換ね。そこまで酷いのね。
@user-xh9vt6ek8d
@user-xh9vt6ek8d Жыл бұрын
1年で終わり多い会社だなあw ディンゴは先輩が子育てに使っていて便利そうでしたね
@dhdft999
@dhdft999 Жыл бұрын
2:56 この車の珍しい個人タクシーに乗ったが、大排気量FFなのに静かで広く、とても良い車だったのを覚えている。
@robotsunami3783
@robotsunami3783 Жыл бұрын
見たことがないのが「ピスタチオ (H44A)」、自治体・公企業向けで限定50台のところ販売実績40台程度・販売期間約3か月間で打ち切りの迷車。 8代目ミニカ(H42A)ベースでGDI仕様の4A31エンジン(1.1L/NA)・5MTを搭載し環境アピールモデルなのでアルミ・ボンネットフード採用した軽量化仕様(車重700kg)、何だか楽しそう。 オーナーズクラブが存在するらしいので実物を見てみたい。
@user-wf6mv3kp1w
@user-wf6mv3kp1w Жыл бұрын
ピスタチオ!
@Masa-3156
@Masa-3156 Жыл бұрын
アイドリングストップも搭載?されていて、低燃費を全面に押し出してましたよね。
@yoshisae1763
@yoshisae1763 Жыл бұрын
自分はカリスマを購入しました。高速道路を使うことが多かったので自分には快適でしたが、売れませんでしたねぇ
@user-je7ix4hh4o
@user-je7ix4hh4o Жыл бұрын
カリスマかっこいいっす☺
@ip3898
@ip3898 Жыл бұрын
欧州だけで売っていた5ドアがカッコよかったので、是非エテルナ後継で日本でも売って欲しかった。
@39gtsr
@39gtsr Жыл бұрын
実はミラージュディンゴは中国ではノックダウンでフェイスリフトを行って2014年まで生産されるほど息の長いモデルでした またミニカトッポは崖の上のポニョのリサの車でも有名です
@alfa24632000
@alfa24632000 Жыл бұрын
プラウディア、あまり目にすることはありませんでしたが、今見ると良いですね。FFなのも運転手付きの公用車としては合理的だと思うんだけど。三菱の重役だと思われたくないお金持ちが多かったのかもね。
@user-nb1ho8zi6p
@user-nb1ho8zi6p Жыл бұрын
キリンビールの名古屋支店が社用車で所有されてましたよ。
@alfa24632000
@alfa24632000 Жыл бұрын
@@user-nb1ho8zi6p そうでしょうね。実はキリンホールディングスは、三菱グループですので。
@takego4922
@takego4922 Жыл бұрын
スタリオンといえば、刑事ドラマ『ゴリラ』で舘ひろしさんがガルウイングに改造した奴に乗ってましたね。神田正輝さんが乗ってたのがデボネアAMGかな。
@kanda0252
@kanda0252 Жыл бұрын
トッポは当時よく見かけました。特に4ナンバーの貨物仕様車。 高すぎない着座位置やフロアシフト等々、後発のライバルと比較して乗用車然とした使い心地で、下駄代わりとして使うには非常に使い勝手が良かった。同じくここに登場するザイビクスもそうですが、のちにRVRとして結実するわけですから、販売台数の点からも迷車というにはちょっと違うかなと思いました。 インテリアデザインが、よく言えば堅実悪く言えば保守的というか垢抜けないのがこの当時の三菱のつらいところでしたが、軽自動車ということでこの会社としては冒険していました。
@zenmay4493
@zenmay4493 Жыл бұрын
エテルナZR-4 がマジでほしかった・・・ 中古があれば買いたいけど、市場にないんだよねぇ
@QXC958P2
@QXC958P2 Жыл бұрын
この車知ってます。営業マンから聞いた話だけどVR-4に隠れて超売れて無くて契約を取った販売員には特別手当にハワイ旅行が付いていたらしいです。
@zenmay4493
@zenmay4493 Жыл бұрын
@@QXC958P2 wwww さもありなんですね 日本ではノッチバック5Doorセダンって、何故か全然売れないので・・ 多分、カペラCGも全然売れなかったんじゃないかと
@user-nb1ho8zi6p
@user-nb1ho8zi6p Жыл бұрын
絶対出ると思ったピスタチオが無かった…
@user-je5wz2yc1s
@user-je5wz2yc1s Жыл бұрын
アルファベット大文字🔠26文字を吟味して選ばれた文字が「X 」「Y」「V」。単語として成立したのが『XYVYX』(ザイヴィクス)。当時、「いける!」と私も思ったのですが…。
@zeonneo3277
@zeonneo3277 Жыл бұрын
三菱車は東京ではそれほど多くないですが、東北地方ではわりと多いです。雪道に強いので、タクシーなんかもコルトが多かった時代もありました.私も40年で6台目の三菱車です。
@abbtk14
@abbtk14 Жыл бұрын
ルーフがオプションで変えられるXYVYXのコンセプトは面白いと思ったし、アウトドアをやっていた事もあって興味が引かれたものの5MTのみ…。スキー渋滞でMTにはうんざりしていたので選択肢から外れました。
@ho-nx5dz
@ho-nx5dz Жыл бұрын
三菱ってカルトカーが大杉(笑) プラウディアは2、3回リアルで見た事あるけど、 ディグニティはマジで一度も見た事ない。
@user-zd3ds4xg3s
@user-zd3ds4xg3s Жыл бұрын
カリスマ、ミラージュアスティあたりを考察してほしい
@user-je1ii1lo1p
@user-je1ii1lo1p Жыл бұрын
初代プラウディアはトヨタクラウンマジェスタ、セルシオ、日産シーマとはライバル関係だが、車体の重厚感と内装の完成度はシーマを凌ぐものがある。
@Masa-3156
@Masa-3156 Жыл бұрын
H31Aミニカトッポは、初期型のイエローに乗ってました。 リヤコンビランプを、タウンビーポップクラブのイエローボディ丸レンズの物に交換してました。 M/Tだったんですが、岡山県から大阪府へ遊びに行った帰りにクラッチワイヤーが切れ、ノークラギヤシフトで帰宅した記憶が…(汗) 翌日クラッチワイヤーを購入して、即交換しましたけどね… 女房もH31Aミニカトッポ(M/T)に乗ってましたが、約20万km走行時、クラッチレリーズベアリングの破損が原因でクラッチをオーバーホールし、最終的に約30万km走行して買い換えた猛者ですw
@ip3898
@ip3898 Жыл бұрын
ミラージュ、エテルナとカープラザ店の車を乗り継いでました。ザイビクスは、 ターボ車だったら買ってたかもしれない。結局は三菱のサービス部専用になってましたね。 活躍想像図でトランクにサンダーバード2号のようにコンテナを入れる図面がありましたが あれは作られたのだろうか? ルーフトップのバリエーションは何台売れたのだろうか? ギャランAMGのチタンバルブリテーナーはランエボ定番流用パーツになってました。
@Rei-2600
@Rei-2600 Жыл бұрын
ミニカトッポは祖父が乗っていたので懐かしい
@takahisak
@takahisak Жыл бұрын
最後の車はランサーセレステでしょう。友人が乗ってました。かなりスタイリッシュな車っだと言う記憶があります。
@AotoSusumu
@AotoSusumu Жыл бұрын
ディグニティ、近所に乗っている人がいたので頻繁に見かけたが、いつの間にかプレジデントに買い替えられていた。
@misono84
@misono84 Жыл бұрын
スタリオンのブリスター スパルタンでめっちゃカッケー!!!!!
@freddieshiraishi6675
@freddieshiraishi6675 Жыл бұрын
セレステ! スゴく懐かしいです。70年代半ば頃の車ですね。実家の隣家のお兄さんが同じ赤色に乗っていたのでよく憶えています。乗せてもらう度にセレステのCMソングを歌ったのも良い思い出です。数年後に結婚されたのを機にギャラン・シグマに買い替えられてましたが、今思うと三菱車が好きだったんでしょうね。
@makoto7201
@makoto7201 Жыл бұрын
プラウディア・ディグニティ、この手の車が好きで新車で複数三菱から買って持ってます。 三菱関係者以外で一番購入したんじゃないかな? 良い車ですよ。
@Taisu-ld6qk
@Taisu-ld6qk Жыл бұрын
今の三菱にはアウトランダーPhevという素晴らしい名車がありますね。 名実共に。
@user-zn4xl9id8d
@user-zn4xl9id8d Жыл бұрын
三菱ディオンっていうのありましたね🤨
@user-qt9nh6pt1i
@user-qt9nh6pt1i Жыл бұрын
オープンギア乗ってました。何かやってくれる感が昔は有りました。いまはもう無いのかなぁ🥲
@cosworth7bdr
@cosworth7bdr Жыл бұрын
「ランサーセレステ」ですね、昭和56年ころに中古車(初期型丸目)を買って、乗ってました。1400GSLというグレードで、ツインキャブの軽くチューンしたモデルでした。本家のランサーよりは、大きくて、重いので、少し遅いけど、走行感覚はよかったですね。
@user-qt7yx2nr2u
@user-qt7yx2nr2u Жыл бұрын
三菱ミラージュザイビクスはこれはコンセプトは不可解でしたね。これならランサーワゴンとミラージュワゴンを選ぶ。
@boulevard7537
@boulevard7537 Жыл бұрын
エテルナSAVA:6台目ギャランの兄弟車エテルナが5ドアでジンクス通り売れなかったため急遽投入されたが、魚の鯖を連想する人が多く敬遠されて売れなかった。名前が迷車。 ミラージュ6・ランサー6:世界最小排気量の1.6L V6エンジンという以外何の特色もなかった。バブル崩壊もあって売れず1代であっさり廃番。エンジンが迷車。 ギャランスポーツ:元が4ドアのギャランをなぜか日本では売れない5ドア化してカンガルーバーもどきを組み込んで売るという意味不明の極みで当然売れず。企画が迷車。
@user-zx8sy5vc2y
@user-zx8sy5vc2y Жыл бұрын
ミニカトッポはいい車だった。 三菱自動車はパッケージングが上手。
@user-mitt_E531
@user-mitt_E531 Жыл бұрын
最後のミラージュの名前がお子様に見せられ無いっぽさがいいなw
@user-je7ix4hh4o
@user-je7ix4hh4o Жыл бұрын
ここで紹介されてるクルマは、大体見てる筈、なんだが、ザイビクス実車はホント見たことないよ(・_・;)
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d Жыл бұрын
@@user-je7ix4hh4o さん スズキのビデオジムニーみたいに販売台数ゼロとかではないでしょうね。(´Д`|||)
@user-je7ix4hh4o
@user-je7ix4hh4o Жыл бұрын
@@user-cg6eb3gp7d デビューがも少し遅かったら、痛車向けに重宝されたかも。って、ビデオジムニー初めて知りましたわ(・_・;)
@domdom7085
@domdom7085 Жыл бұрын
ミラージュはサイボーグを買ったのでザイビクスは……スタリオンはシリウスダッシュエンジンで大分楽しみましたが最期は事故で全損😭あれが無かったら今でも乗っていたと思います😢それくらい思い出深いクルマでした。
@user-mo3tg5xc7j
@user-mo3tg5xc7j Жыл бұрын
ミラージュサイボーグって中学生の時にCMをかなり見てましたがCMの演出がカッコよかった。免許を取る頃には違うデザインになってた😰!
@user-xm5vl7sl2l
@user-xm5vl7sl2l Жыл бұрын
あれ?ザイビクスの最終型にサイボーグバンパーのがいなかったかな?
@user-rx4sf8kh8r
@user-rx4sf8kh8r Жыл бұрын
ミラージュスーパースイフトRに乗ってました!ホンダシビックに酷似していて(シビック好きの)ミーハー以外にコアなファンがいた印象🙆
@domdom7085
@domdom7085 Жыл бұрын
@@user-xm5vl7sl2l モーターショー(あの時は晴海)の時は確か血液型で4種類に分けていたような……🤔最初の頃は希望に満ち溢れていたんだと思います♬その後は売れる要素を取り入れて💦
@aoonikun
@aoonikun Жыл бұрын
ギャランAMG、乗ってました (^_^;) エンジンだけでなくサスもチューニングされていましたね。
@user-fz2yl5ry1w
@user-fz2yl5ry1w Жыл бұрын
ミニカトッポは当時結構人気があって、商店経営者を中心に売れてましたよ。スズキが後追いでアルトハッスルというというまるパクリ(こっちは全然売れない)を出したくらいだし。 それにハイト軽ワゴンの元祖は1972年のホンダのステップバンだというのが実際です。これを現代風にアレンジした初代ワゴンRが発売されたことにより、各社がこの車体に一斉に追随したわけですから。
@user-eq5cm5nv6n
@user-eq5cm5nv6n Жыл бұрын
懐かしいねー RX3とか240ZGが当たり前に走ってた時代のジジイとしては 最後のランサーセレステなんかは新しい方だった🎵 チェリーX―1は愛車でしたがパワーが無いのでケンメリ4ドアGTX に乗り換えました🍀
@user-mt8rj7uk2l
@user-mt8rj7uk2l Жыл бұрын
タイトルから絶対ディンゴがいると思ったら初っ端から出てきて「ですよねー」ってなった。
@user-xd7tk5wj2u
@user-xd7tk5wj2u Жыл бұрын
開発陣は、いいのに それを経営陣がダメにした三菱 車は、いいんだけどね〜 車体が軽ければ燃費が良くなったんだろうけど
@prc148mbitr
@prc148mbitr Жыл бұрын
製品は良いのに経営が駄目だなんて、かつての三洋電機みたいですね?
@ayameNo.2
@ayameNo.2 Жыл бұрын
ビッグダディことシャリオグランディスもお願い致します!
@Funny_Funny_Funny__
@Funny_Funny_Funny__ Жыл бұрын
海を渡るとヒョンデ
@user-rg5qj1yt1h
@user-rg5qj1yt1h Жыл бұрын
FF車はプロペラシャフトが無いから足元すっきりなのでは?
@TM-ni3zy
@TM-ni3zy Жыл бұрын
センターフレームが入ってるので、必ずしも後席の床がフラットにはなりません。
@user-mo3tg5xc7j
@user-mo3tg5xc7j Жыл бұрын
プラウディアは近所の爺さんがかなり乗って居たから珍しいイメージは無いな〜最近まで見かけてだけど😰
@nekoneko1266
@nekoneko1266 Жыл бұрын
ギャランAMGはVR-4の次に欲しい車でしたね😃 でもデボネアAMGの方がもっと欲しかったですけど…😁www
@user-jo2eu8bz4r
@user-jo2eu8bz4r Жыл бұрын
ギャランのAMGはトランクの回り込むようなスポイラーがけっこう好きだった。 あの頃はアーマーゲーって呼んでた。 冒頭のパジェロはパリダカで走ってたPX33ってやつのイメージを投影してるのかなと思ったんだけど違うのかな?
@user-ui9zc9cw7
@user-ui9zc9cw7 Жыл бұрын
ミラージュも岡安由美子が、常磐道キャノンボールで乗ってたな。
@tanaka00001
@tanaka00001 Жыл бұрын
終わりの赤い車は三菱ランサーセレステ、スタイリッシュでした。 アメリカでもプリムス・アローの名称で販売、NYやSFの女性に人気があったと聞いてます。 1.4ℓと1.6ℓエンジンで最終系はアメリカ仕様の1.8ℓと2.0ℓもあった。 1.6ℓは名機4G32エンジンでツインキャブのGSRもあり、おしゃれで速い車。 私はシルバーの1.6ℓを所有してました。
@user-me7kz4py4m
@user-me7kz4py4m Жыл бұрын
三菱は、ジャッキー・チェン氏をほぼ無名時代からバックアップしたので、ジャッキー・チェン氏の映画に出てくる車は三菱車。なので中国や韓国では三菱車は人気がある。 「キャノンボール」という映画には、最新の車としてスタリオンやデリカが登場し大活躍する。 今は完全に中国共産党の手先となり、香港や台湾で嫌われてしまったけどね。
@user-xv2ur5xk8y
@user-xv2ur5xk8y Жыл бұрын
人生初の愛車がコルディア1600GSRターボ。 昭和57年に発表され、19歳の私は必死にアルバイトして120万貯め、 親に50万出してもらって新車で購入した。 ところが購入した時(昭和58年)には既に販売台数は落ち込み、在庫の山だったと思う。 なんせ新車で購入したのに、エキマニが錆びて真っ赤だったのは忘れもしない。 その年、世紀の大ヒット車AE86がトヨタから発売され、コルディアは風前の灯。 競合を避けるためにエンジンをランタボと同じG62Bとしテコ入れするも、これまた大コケ。 で、更に独自性を出すために4WD専用車とするも、ちょっとだけラリーで活躍するものの、 いかんせん非力かつパートタイム4WDで曲がらない。 結局一代限りで消滅した。 世界初、液晶式デジタルメーターを搭載したのはコルディアだということは、 殆どの人が知らない。(ソアラが世界初搭載したデジタルメーターは「液晶式」ではなかった)
@user-rs6sv3xu4l
@user-rs6sv3xu4l Жыл бұрын
ギャランスポーツという超ゲテモノ車もありました。 輸出仕様のギャラン5ドアにパジェロショートのルーフレール、FTOのリヤスポ、オーストラリア仕様のカンガルーバーを装着し、ミドルクラスのステーションワゴンをラインナップしていなかった三菱が半ば強引に発売した「GT-RV」です。 外観もゲテモノでしたけれど、走りもゲテモノでした。 エンジンはV6ツインターボを搭載しフルタイム4WDで武装している(つまり中身はVR-4)ので速さだけは相当速かったみたいです。 すぐ消えましたけど(後継はレグナム)
@zzm43221
@zzm43221 Жыл бұрын
私の頃はKINGディアマンテ(実質はデボネア)、走り屋さんはギャランorエテルナVR4、大衆車ランサーMX→走りにこだわりたい人はGSR or RS(受注生産)、FF期間限定のエスパーダ等魅力以外なかったなあ(懐し。今でもエクリプスクロスPHEVにのって、応援してますから、へんてこりんなルノー車を時期RVRにせず、現行のRVRのDOHC4気筒化+マニュアル6速シフトの追加+MAX180PS以上のFULL4WD(当然4WS)にして欲しい!現行RVRのフロントマスクめっちゃ気に入ってます。頑張れ三菱!!!!【元、三菱化学社員会】
@user-my6wk9vp1g
@user-my6wk9vp1g Жыл бұрын
最近はdisる内容の動画が続いておりますね。
@df-zd8vm
@df-zd8vm Жыл бұрын
ランサーセレステ前期モデル、米国ではプリムスアロー
【クソ奇抜】1代で販売終了…尖りすぎた三菱の名車を解説【ゆっくり実況】
19:48
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 167 М.
三菱のせいで販売終了になった、まさかの車を解説【ゆっくり解説】
14:37
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 76 М.
7 Days Stranded In A Cave
17:59
MrBeast
Рет қаралды 97 МЛН
小丑把天使丢游泳池里#short #angel #clown
00:15
Super Beauty team
Рет қаралды 48 МЛН
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 13 МЛН
Underwater Challenge 😱
00:37
Topper Guild
Рет қаралды 42 МЛН
空前のSUVブームでも全然売れなかった国産SUV6選
16:23
轟さん【車まとめch】
Рет қаралды 469 М.
【これは売れる】あの車とは一体・・・?三菱初代ディアマンテを解説/ゆっくり解説
11:49
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 144 М.
1代で生産終了になった短命すぎる問題作!あまりにも売れずに絶滅した日産車を解説【ゆっくり解説】
19:35
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 75 М.
納得の理由wwwホンダの迷車・失敗作4選【ゆっくり解説】
17:31
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 120 М.
【睡眠用】まじで眠れなくなる。戦国時代の謎7選【ゆっくり解説】
3:54:24
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 876 М.
【終焉】ガチで残念な失敗作…全く売れずに消えたヤバすぎるトヨタの名車【ゆっくり解説】
17:48
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 183 М.
7 Days Stranded In A Cave
17:59
MrBeast
Рет қаралды 97 МЛН