No video

【南雲提督の最期の姿】「頼む。おれを海にだしてくれ」サイパンの洞窟で昇天。享年五十九。

  Рет қаралды 273,274

戦史研究会

戦史研究会

Күн бұрын

こんにちは。『祖国日本』です。
主に日清戦争、大東亜戦争でどのような出来事が起こっていたのかという戦争史、昭和史を漫画によって配信していきます。週に2本ほど上げていく予定です。
参考文献
www.amazon.co....
昭和を知るための推薦本
amzn.to/3e2t1Ij
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
/ @user-xz1es1mk4z
作画   kagura
メール;nozaki57000@gmail.com
使用BGMサイト
甘茶の音楽工房 amachamusic.ch...
効果音ラボ   soundeffect-la...
VOICEVOX:青山龍星(CV:ガロ) voicevox.hiros...

Пікірлер: 462
@YO-op4lj
@YO-op4lj Жыл бұрын
勝手に自決して兵隊には突撃するように命令するとか今となっては無責任の極みとしか思えない。
@ACAOATAMI
@ACAOATAMI Ай бұрын
山本の大和では 空母の情報キャッチしてたけど 南雲空母艦隊では 情報キャッチできていないのが痛いよな。
@user-uh8zn7cp1v
@user-uh8zn7cp1v Жыл бұрын
こんな民族が勝てる訳が無い。いくら指導者が失敗しても、お咎め無しなんやから。同じ失敗の繰り返し。日本では、今も昔も上級国民は敬われてんだから。損をするのは兵隊など平民なのに。
@user-xi2hl8ph7k
@user-xi2hl8ph7k Жыл бұрын
失敗したら初やつという信じられない理由で出世すらさしてたんだ。いまの役所で公用車で交通事故を何回も起こす人が出世するのと同じだ。
@user-xi2hl8ph7k
@user-xi2hl8ph7k Жыл бұрын
いまもそう。日本は中の下の階級に実に優秀な人材が多い。だがかれらは金もなくうまのごとき安い金でこき使われ、才能を潰され、政治家にもなれない
@TN-qz6hj
@TN-qz6hj Жыл бұрын
なぜか、日清や日露、第一次大戦までは問題ないんですよね。後から入った人達との違いがあるのかも知れませんね。それと、指導者が失敗してもお咎め無しは、共産圏の国に多いですね。日本はその返が半端ですので、批判が来るのでしょう。
@chiudfdnso
@chiudfdnso Жыл бұрын
「こんな民族」は、未だに「白人から日本はどう思われるか」という動画をユーチューブで垂れ流して居るよ。世界第三位の経済大国なのに。苦笑しかない。英仏独伊など、とっくに超えているのだ。そんな連中の「京都美しいです」なんて「当たり前だろうが」としか言えない。
@miyakoshim.4443
@miyakoshim.4443 Жыл бұрын
南雲は別に悪くないですから、お咎め無しは当然です。 強引に、この作戦を進めた山本五十六がアホなのだ。連合艦隊司令部で行われた図上演習では空母部隊に大損害が出る結果になっていたのに、宇垣参謀長が横やりを入れて日本空母への命中弾を減らして空母は無事という結果にしたが、そのことは山本も知っていた。 作戦自体が、米艦隊はミッドウェー攻略後に動き出すという妄想に近い想定(なので偵察、索敵が不十分となった)を元に組み立てられていたが、陸軍に比べて強度が弱い海軍暗号は解読され作戦は筒抜けとなり米艦隊は待ち構えていた。 なので、米艦隊がハワイを出撃してから、潜水艦による哨戒線をハワイ周辺に張るという間抜けな事態になっていたわけだ。 山口少将の「ただちに発進の要ありと認む」との意見具申を採用していれば結果は違ったという説もあるが、これも最新の研究では否定されていて、実施不可能だったことが分かっている。機動部隊を攻撃したB-17の写真が残っているが、日本の機動部隊の甲板上にはほとんど機影はなく「ただちに発進」など出来るわけがなかった。爆弾を搭載した艦爆を甲板に上げて攻撃準備を整えるには30分以上かかるし、全機発艦させるには、さらに時間がかかるが、このように攻撃を優先した場合はミッドウェー襲撃隊の収容が出来ず多数が不時着となる。なので利根4号機が敵空母を発見した時に「ミッドウェー襲撃隊を収容後に敵空母を攻撃する」と南雲が下命した通りに、機動部隊は攻撃隊の収容を粛々と開始したわけだ。
@user-uu6jg4iv4c
@user-uu6jg4iv4c Жыл бұрын
戦略より戦術的勝利に固執するのは帝国陸海軍末期の悪癖
@user-mq6uh1el8i
@user-mq6uh1el8i Жыл бұрын
ハンモックナンバーで軽易に日本の運命を委ねた海軍の悲劇
@masafumi4570
@masafumi4570 3 ай бұрын
撤退作戦を引き受けた提督の木村少将は、ハンモックナンバー(兵学校の席次)ではドンケツの方であり、このことからも人の正当の評価しているのかには、疑問詞がつく! 陸軍側でも、主戦の派閥から外れた栗林忠道中将の評価が身内の日本陸軍に、低評価されているのがいい例と思う!!
@97tiha27
@97tiha27 Жыл бұрын
ミッドウェー海戦の前、セイロン島攻撃でも南雲さんは、ほぼ同じ過ちをしていて全く学んでいない。セイロン島攻撃では兵装交換中にイギリス爆撃機が襲いかかってきたけど運良く爆弾は命中しなかった。
@user-cm2vl2im2g
@user-cm2vl2im2g 7 ай бұрын
セイロン島攻撃の時に、イギリスの爆撃機の爆弾が当たっていたら、ミッドウェー海戦での惨敗は、避けられたのに。ある意味、被害が出ないと、日本海軍は分からないんだね。
@user-oh6lf5qc2c
@user-oh6lf5qc2c Жыл бұрын
ミッドウェイの敗因は連合艦隊司令部の責任が大きい 司令部は総入れ替えしても良かった
@yamayama1351
@yamayama1351 Жыл бұрын
特に山本な そもそも山本が連合艦隊司令長官になったことが誤りだった 山本は陸上勤務で政務につけておくのが唯一の正解だった
@AYA-ke5fo
@AYA-ke5fo Жыл бұрын
南雲は愚将。というより、山本の本隊が先に出て大和以下の艦砲射撃及び陸戦隊上陸によりミッドウエーの占領を主目的に作戦構成が出来なかったのが敗因。
@chiudfdnso
@chiudfdnso Жыл бұрын
まあ、山本が太平洋戦争で日本陸海軍の最大の馬鹿者とは最近知れ渡ってますからね。
@user-rp7dw1th2l
@user-rp7dw1th2l Жыл бұрын
素晴らしい動画です。暗号が解読され日本軍は手の内を全て敵に握られていた、孫氏の兵法よろしく既にその時点で勝敗は決していたのでしょう。しかも山本長官と軍令部の意志が違っていたのは決定的でしたね。
@user-sf4gh4ec5k
@user-sf4gh4ec5k Жыл бұрын
わりと日本もアメリカの暗号解読してたという事実
@TN-qz6hj
@TN-qz6hj Жыл бұрын
他のコメントを見ても情報の話しが無視されがちですね。しかも、呉の町ではみんな知っていたとの逸話があるぐらい情報管理がずさんみたいですし、作戦内容も筒抜けでは他の人が司令官をしても勝てたとは思いませんね。
@sawakodouglas186
@sawakodouglas186 Жыл бұрын
@@user-sf4gh4ec5k さん そ、そうですか?米軍はコード・トーカー=先住民の言葉を使っていたのですが、解読されていましたか? 日本軍は、真珠湾攻撃の際に使用した暗号を「大成功」として、ほぼ同じ様に使っていたそうですが。。。開戦後僅か半年で潮の流れが変わりましたね?
@user-lt4ff5hp4c
@user-lt4ff5hp4c Жыл бұрын
今でも評価が低いけど人事に難があったと思います
@user-wb2jg3is9b
@user-wb2jg3is9b 10 ай бұрын
南雲提督のミッドウェイでの兵装転換が問題と言われますが、 航空戦力が瑞鶴と翔鶴が抜けて、 敵基地航空隊と機動部隊では戦力的にギリギリです。 アリューシャン列島の舞台はともかく、 無傷の瑞鶴がいれば余裕を持って、1次攻撃でミッドウェイ島を無力化できたかもですし、 護衛機が多いと奇襲を防げた気がします。 この状況での指揮は誰でも優柔不断になると思います。 最後のサイパンは本当に不憫ですね。
@mop09drg
@mop09drg Жыл бұрын
南雲さんの内心とかを勝手に想像して客観的事実のように語るのは如何なものか。本人は全然違うことを思っていたかも知れない。 あと、ミッドウェーの懲罰人事として呉やサイパンに飛ばされたように言ってるけど、ミッドウェー後も南雲さんは機動部隊の指揮を続け、第二次ソロモン海戦や南太平洋海戦を戦っている。ミッドウエーでのあれだけの敗北にもかかわらず機動部隊司令官を続けさせたことのほうがはるかに検証されるべき反省点であろう。
@chiudfdnso
@chiudfdnso Жыл бұрын
そうそう。「に違いない」だの、「そう思われる」だのと聞かされるたびに、「空想かーい」と突っ込んでしまう。そんな動画はすごく多い。
@user-pw6xg8rq8i
@user-pw6xg8rq8i Жыл бұрын
航空母艦を叩かないで帰投したから後にこうなる😮‍💨
@CX-EURO400
@CX-EURO400 Жыл бұрын
元々が水雷屋だから、艦を仕留めるのは魚雷という思いが強かったのかもしれない。 目的と手段を取り違えた悪例。
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
というより、年功序列に拘った、海軍軍令部の誤った人事異動の犠牲者
@8bswaf539
@8bswaf539 Жыл бұрын
空飛ぶ水雷艇である飛行機が魚雷を使わないでどうやって大型艦を仕留める気でいるんですかね?
@chiudfdnso
@chiudfdnso Жыл бұрын
というか、山本とか言うバカが司令長官であったのが間違い。
@天使の鼓動
@天使の鼓動 Жыл бұрын
​​@@8bswaf539 あのな?雷撃機にのせる航空魚雷と駆逐艦、潜水艦、軽巡洋艦等にのせる艦載魚雷は違うねん。あと別に爆弾でも沈めれるしな。揚げ足取ろうとせんと文脈から意味読み取れや
@user-bp9cj2cm1j
@user-bp9cj2cm1j Жыл бұрын
真珠湾で石油タンクを破壊していたら、空母の給油出来ない
@user-db8cj4mx6h
@user-db8cj4mx6h Жыл бұрын
当時は兵装転換には二時間は掛かるんですが、敵の雷撃隊からの魚雷などの回避の為に、最速で進みながら回避運動を行っている状況での兵装転換には二時間以上の時間を要しました。 戦闘回避中の二航戦の山口多聞少将からの意見具申、現装備のまま、攻撃隊直ちに発進せしむるを至当と認む。を握り潰した時に勝敗が決してしまいました。 南雲は海で死にたければミッドウェーの赤城と運命を共にするべきでした。 それに比べ死ぬ必要のない山口多聞は飛龍艦長 加来止男大佐の山口司令官は日本海軍に必要なお方ですから、駆逐艦に移乗して今後の航空作戦にご尽力下さい。艦を沈める責任は不肖艦長の私が取りますと懇願しましたが、山口多聞少将は君がそう言ってくれるのはありがたいが、二航戦は全滅ではないか、僕も残っていいだろうと言うと、加来艦長も山口司令官の固い決意を聞き、それ以上移乗する様に要請する事を止めて、最後まで部下達を見送りながら、二人で艦橋に登って行きました。 山口多聞は部下達に、武人は早く死ぬ死に遅れると生き恥を晒す。 二つの内どちらかを選ばなければならない時は確信を持てる道を選ぶと訓示していましたから、飛龍と運命を共にする事は山口多聞が確信が持てる方を選んだ結果でした。 もし南雲が山口と同じ様に赤城で運命を共にしていたら、悲劇の長官として終わっていた事でしょう。 山口の言う通り武士は死に際を間違えると生き恥を晒すと言った通りになりましたね。
@user-hi2px6tm1b
@user-hi2px6tm1b Жыл бұрын
山口多聞少将には生き恥を晒してでも生き残ってもらいたかったです。ここで生き残っていれば大戦の勝敗は別にしてさらなる名将として名を残していたはずです。
@user-xi2hl8ph7k
@user-xi2hl8ph7k Жыл бұрын
南雲はセイロン島沖海戦でも兵装転換を長引かせ、危ない局面を招いた。そのときは急降下爆撃がこなかったからよかったものの、こういう愚鈍なやつを 司令長官にした山本五十六にも大きい責任がある。なんといっても山本五十六が自らミッドウェィ作戦に現場総指揮するべく 赤城に乗船すべきだった。それをしなかったのはほんとうに戦いに勝つ気があったのかどうかも疑わしい
@Jack--Daniels
@Jack--Daniels Жыл бұрын
私は、山口閣下のような有能なお方が飛龍と運命を共にするのでなく名誉ある退艦をすべきだったと思います。 古賀だの豊田だの、、、年功序列でなく山口閣下のような有能な人が連合艦隊司令長官になっていれば、史実はだいぶ違ったと思います。源田やらと違い、マリアナ、レイテ、台湾沖、などの海戦は、山口閣下の指導で、もっとまともに作戦計画が練られ、必ずしも負け戦にならなかったと思います。
@73moto
@73moto Жыл бұрын
@@user-xi2hl8ph7k 海軍の人事関係は海軍大臣の管轄なので連合艦隊司令長官の山本五十六は口出しを出来ない立場
@TN-qz6hj
@TN-qz6hj Жыл бұрын
乗艦している空母が沈んだからといって、司令官は死ぬわけにいかないんですよね。作戦が終わるまで対応しなきゃいけません。レイテの時も旗艦の愛宕が沈んでも司令官は乗艦を代えて指揮してましたよ。
@user-yh7do6pn3n
@user-yh7do6pn3n Жыл бұрын
組織が大きくなればなるほどいろんなほころびが生まれそれを如何に繕うかが重要だと勉強させてもらった。
@amadeus2321
@amadeus2321 Жыл бұрын
日本の大きな組織の最悪の問題は人事。 何人か飛びでニミッツを司令官に抜擢できたアメリカと,硬直した順番人事で勇将山口を愚将南雲の下にしか置けなかった日本,どちらが勝つかなんてやる前から分かりそうなものだ。 サイパンに赴任したなら,万歳突撃なんてせず,穴でも何でも掘ってゲリラ戦を展開するとか,やろうと思えばできることはいくらでもあったはず。 最後の最後になっても,この人は機転の効いたことの一つもできず,自決した。 一番リーダーになってはいけない人がリーダーをやっていた。 そして今も,その傾向が日本の組織には少なからず見られる。 今のフミオに重なる面も,あるのではあるまいか。
@tomytaka9116
@tomytaka9116 Жыл бұрын
そもそも山本元帥は、開戦前同じく「条約派」であり親友だった堀貞吉中将を海軍から追い出した「艦隊派」のメンバーの1人だった南雲長官を嫌いを通り越して憎んでたって話もあります。なので開戦後も作戦に関してじっくり話し合う事もなかったとも言われてますね。山本長官の姿勢もどうかと思いますが、連合艦隊司令と機動部隊長官がこんな関係で戦争してたというのも考えさせられますね。
@nekome2011
@nekome2011 Жыл бұрын
他に小沢が候補に挙がっていたらしいけど、扱いずらいとか年功序列がうんぬんで仕方なく南雲になったとか 後世の指揮ぶりをみると小沢が指揮官になっても人望なくて部下に不評だしどうだかね
@majeeptueao7280
@majeeptueao7280 Жыл бұрын
南雲と五十六は一応親戚同士です。東北と新潟の日本海側の。
@73moto
@73moto Ай бұрын
​@@nekome2011本当は南雲と海軍兵学校同期て航空機運用を理解していた塚原ニ四三が空母機動部隊の司令官に着任予定だったが、中国大陸で空襲に遭い片腕を切断する重傷を負ってしまい艦隊勤務は不可能に成ってしまい海兵同期で艦隊運用のエキスパートの南雲が空母機動部隊の司令官に成り、海軍上層部は艦隊運用は南雲で航空機運用は参謀長と参謀に任せれば良いの方針だった。
@k-touchsabu8882
@k-touchsabu8882 Жыл бұрын
後から、あれこれ言うのは誰でも出来るが…当時その現場にいた者しか分からない…悔しいけど…それが歴史なんだろう。
@user-bf6ou7kv8u
@user-bf6ou7kv8u Жыл бұрын
そう思う‼️ 戦争はほんまにいややけど 負けて勝利の因を作って欲しい‼️勝ち続けろ 我が近代海軍‼️
@user-cv6xn7yc3q
@user-cv6xn7yc3q Жыл бұрын
作戦の見積もりが甘く、責任の一端が有るのは、揺るぎない事実
@user-he9kr3ny8y
@user-he9kr3ny8y 10 ай бұрын
根本的に違うと思う。 そもそも開戦してること自体が甘すぎる読み。 あとはヤケクソでやったふりをしてたに過ぎない。
@user-cv6xn7yc3q
@user-cv6xn7yc3q 10 ай бұрын
@@user-he9kr3ny8y そうですね、絶対にアメリカとの開戦は避けるのが当初の結論でしたよね。
@user-ee2cm5he2h
@user-ee2cm5he2h Жыл бұрын
愚将が生き残って闘将が死ぬ理由がわからん。
@user-tu5lx3cb4n
@user-tu5lx3cb4n Жыл бұрын
南雲中将に関しては少なくとも愚将ではなく、よくやった軍人だと思いますよ、 だから山本五十六もミッドウェーの戦後はお咎めなしで第三艦隊司令に任命されてます。 その後、南太平洋海戦にてホーネットを葬り、エンタープライズを戦線離脱させ、 彼は一時的にアメリカ海軍の空母稼働率をゼロにおいこんでますしね。 (第二次ソロモン海戦〜南太平洋海戦における大日本帝国軍の被害もおおきいですが、、、) よって名将とまでも行かなくとも優秀な軍人だったと思います。 少なすと戦後反省せず無能で自分の出世だけでたくさんの餓死者を出した牟田口廉也よりはるかにまともですね。
@user-mn8ou7kx9w
@user-mn8ou7kx9w Жыл бұрын
何時の時代も 臆病者と 卑怯者が 生き延びられるそうです。
@user-ln9iy1uw7y
@user-ln9iy1uw7y Жыл бұрын
​@@user-mn8ou7kx9w 歴史振り返るとそうですね😢
@amadeus2321
@amadeus2321 Жыл бұрын
彼は赤城と沈むべきだった。
@user-sq3vz4eq3v
@user-sq3vz4eq3v Жыл бұрын
多聞ニキ、、、
@user-dd3sg6qx6x
@user-dd3sg6qx6x Жыл бұрын
第一航空艦隊参謀長だった草鹿さんの回想録を読みましたが、ミッドウェーの後休暇の際南雲さんと草鹿さんが一緒に山を登ったときに、大柄な草鹿さんを気遣ってくれたりと、人情味のある優しいひとだったと言います。 ミッドウェーのときは空母同士の対決のノウハウは少なく、作戦目的は不明確、そもそも暗号が漏れていて相手が完全に待ち伏せしてる中に飛び込んだかたちになったわけで、南雲さんだけが悪いわけではない。 多聞さんの進言どおりに動いても航空機の発艦は間に合わなかった、ともいうし、戦闘機の護衛なしにだした攻撃機がどういうことになるか、目の前で米機が証明しているわけですよね。そもそもミッドウェー島を空襲した攻撃隊がバンバン帰ってくるなか、どうやって攻撃機を飛ばせと言うのか。 この動画にある最期も諸説あり、兵と一緒に突撃して果てたという説もあります。もちろん遺骸は帰ってきていません。本当に気の毒で不運な将軍だと思います。 ミッドウェーの責任が南雲さんにはない、とは言いませんがそのあともソロモンで米機動部隊と死闘を演じ、苦しい中結果はある程度出しています。何も弁明せず、最期まで必死に戦った方ですし、様々な評価はありますが、故人を侮辱するような言葉をかけないでほしい、というのが正直な思いです・・・ もちろん、ミッドウェーやサイパンで、南雲さんの指揮で名もない将兵が多く亡くなったのは分かっているのですが・・・
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
ミッドウェ―海戦大敗後も、太平洋の制海権 制空権は、実は未だ日本海軍が圧倒的有利でした 空母も、アメリカ海軍はヨークタウンを失って、レキシントン エンタープライズをギリギリ残したのに対して、日本海軍は翔鶴 瑞鶴が健在であった上に、中型空母 商船旅客船改造型を含めると、空母戦力は全然優勢でした 更に久し振りの正規空母として、頑丈な装甲と飛行甲板を有する大鳳が就役、大和型戦艦3番艦信濃の空母改装 伊勢 日向の航空戦艦改装等、ある意味でアメリカ以上に空母戦力拡充に努めました しかし、航空機と搭乗兵 燃料不足、軍令部の稚拙な作戦構想、味方艦艇の間違った無線制限等、色々と歯車が噛み合わなくなって来ました
@user-bf6ou7kv8u
@user-bf6ou7kv8u Жыл бұрын
南雲さんについては諸説ありますね また山口さんにも 五十六さんにも この方達の心情は❗ただ言えるのは旧日本海軍は抑止力優先
@sasakkey2635
@sasakkey2635 Жыл бұрын
20年以上前、護衛艦の体験航海でとあるお爺さんとおはなしする機会があったのですが、その方の話ぶりから判断すると、日本海軍のOB、しかも士官だった方と思ったのですが、話が南雲提督の話題になると、彼は「南雲さんは・・・」「南雲中将は・・・」と言うのではなく「忠一さん(三重県風の発音すると「ちゅういっつぁん」)は・・・」と話されたので南雲中将の部下だった方だと思いました。その方は多分、太平洋戦争の頃は少尉か中尉だったと思うのですが、若手将校だった人が「忠一さん」と言うのだから南雲中将はよっぽど人柄が良かったのだと感じました。
@ffs5761
@ffs5761 Жыл бұрын
お話よくわかるんだけど、南雲さんみたいな魚雷屋、旧艦隊決戦志向の人物に負けてはいけない決戦に新しいドクトリンで現場指揮官をさせる 日本海軍の人事運用の拙劣さはもっと注目されていいと思う。 日本の戦後、明らかに戦犯な人物の個人攻撃をすることはあっても、もっと組織学、人間工学など科学的な分析、反省をすることなく 最悪「戦争が悪かった、軍が悪かった」と、何一つ具体性のない標語みたいな反省をそれっぽくいうだけというのは戦争で亡くなった軍人から民間人まですべてを冒涜している。 そして、その反省、分析がないから今日、ありとあらゆる分野で旧日本軍のやった過ちを、規模を問わず再現している。 それこそが悲劇ではないでしょうか。
@user-lm4dz8xi6x
@user-lm4dz8xi6x Жыл бұрын
戦争は結果がすべて。
@user-nu4el1pe2d
@user-nu4el1pe2d Жыл бұрын
南雲さんは、真珠湾攻撃もミッドウェー海戦時も詰が甘いと云うか、優柔不断と云うか、判断を誤った!
@user-ze2mu3wg6s
@user-ze2mu3wg6s Жыл бұрын
初戦の勝ちが油断を生じさせた結果、海軍上層部の考えに隙ができたのだと思われます。ハワイの時には乗組員もどこへ出擊するのかわからないくらいの秘密保持ができていたらしいです。この前段の真珠湾の時には第二次攻撃のあとに徹底した撃滅を図ろうと企図した幕僚に山本長官は「南雲はやらんだろう。」、「泥棒も帰り道は怖い。」と言ったそうですが、そのあたりも作戦を徹底できなかったポイントでした。南雲さんは船、航空機を無事に内地へ帰還させるように指示されていたようにも言われているところです。南雲さんは選任順序で航空艦隊司令長官になった経緯もあるようですし、水雷屋には母艦運用は簡単ではなかったのでしょう。悪い時期にミッドウェー海戦があったことで評価は低いようですが、それほどではなかったのではと私個人的には思っています。むしろ伏見宮博恭王の流れをくむ艦隊派であったことも評価を下げている要因かも知れません。太平洋の防波堤として立派な戦死であったと個人的には思っています。
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k 8 ай бұрын
もしもだけど、ミッドウェーで山口少将を大和に乗艦させて(飛龍の指揮官を別の提督にしてた)南雲中将を外して内地に留めていたら、話は変わってたんじゃないかな?
@tomyamshrimp9094
@tomyamshrimp9094 Жыл бұрын
戦後、戦争を煽っていた政治家や軍の上層部がのんびりと寿命まで生きたのだから皮肉なもんだな
@amabiko
@amabiko Жыл бұрын
昔の日本人って顔濃いよね。縄文人感がある。
@takahm6368
@takahm6368 Жыл бұрын
なぜ投降し手元にいる数千の将兵の命と引き換えに、自分の命を差し出すぐらい言えなかったんだ?自分の美徳で自決し、部下も最後は万歳突撃じゃ、自決した意味無いだろ!
@atat-gr1iu
@atat-gr1iu Жыл бұрын
捕虜になるのは生き恥だと兵士も指揮官も刷り込みされているからです。
@user-ly5wl2ig3i
@user-ly5wl2ig3i Жыл бұрын
山口多聞のルーツは島根県松江市とも聞いているが山口がトップであったならもう少し有利な戦だったかもしれない。
@isaku011
@isaku011 Жыл бұрын
最後、切腹するのかと思ったら介錯人が拳銃を使うんですね。初めて知りました😢
@user-et4hu8bf7v
@user-et4hu8bf7v Жыл бұрын
愚鈍×勤勉な軍人の典型ですね。
@saym6884
@saym6884 Жыл бұрын
学業の成績は良くてもノータリンのおベッカ上手が出世するのはいつの世も同じこと。しかし、南雲さんだけに責任があるのではなく周りの参謀も同罪かと。
@hirose795
@hirose795 Жыл бұрын
学校の勉強すら出来なかったノータリンがほざいても、、
@husianasan110
@husianasan110 Жыл бұрын
@@hirose795 で、海軍学校の卒業時の成績順にガチガチに人事を決めると そりゃ負ける
@kazuyanakamoto732
@kazuyanakamoto732 Жыл бұрын
日本海軍と日本は上に行くほどノー足りんです。
@ms113a1
@ms113a1 Жыл бұрын
毎晩赤坂の料亭でどんちゃん騒ぎしてた海軍本部
@user-qf4xr4lr2h
@user-qf4xr4lr2h Жыл бұрын
はぁ?
@user-qf4xr4lr2h
@user-qf4xr4lr2h Жыл бұрын
じゃああんた最高の間違いない戦法できんですか❓
@queirrelel
@queirrelel Жыл бұрын
アメリカに旗を振ったとんでもない大将ですね
@user-gl6hj8mn1i
@user-gl6hj8mn1i Жыл бұрын
今と同じだね。
@takashicoronel
@takashicoronel Жыл бұрын
南雲中将は司令官ではなくて第一航空艦隊の司令長官です。
@user-cr1tj2py6l
@user-cr1tj2py6l Жыл бұрын
ミッドウェー海戦の責任を取らんから無様な最期になる 山口多聞提督は敢闘し責任を取った なんでだろう
@user-is2uy7tc7x
@user-is2uy7tc7x Жыл бұрын
いかにも優柔不断だった提督の最後らしい🙏🙏🙏😓😓😓😂
@marty3612
@marty3612 Жыл бұрын
ポストと言うか、船がねぇよ。あんたが沈めたから。
@user-zy8zt3qo2k
@user-zy8zt3qo2k Жыл бұрын
結果論なのは承知だけど、ミッドウェー海戦は敵空母発見の後は、第二航空戦隊の艦爆だけ対地装備のまま発艦させた後に帰投してきた第一次攻撃隊の収容(第一航空戦隊分も含めて)にあたらせて、第一航空戦隊の艦攻は収容作業はせず対艦装備への換装に専念すれば良かったと思うわ。
@terorouze7682
@terorouze7682 6 ай бұрын
みんなに愚将とか言われてるけど南雲さんだって祖国のために慣れない航空戦でも必死に戦ってくれた英雄だろ、俺は尊敬する
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 ай бұрын
同感
@kiyo0030new
@kiyo0030new 2 күн бұрын
祖国のために必死に戦ったのは誰でも当たり前だろ。 誤った判断で結果を残せなかった(というより大敗北を喫した)南雲は間違いなく愚将。
@terorouze7682
@terorouze7682 2 күн бұрын
@@kiyo0030new すぐそーゆーこと言う、じゃあ自分があの状況で圧勝できるような指揮取ってみなよ
@guugoosuka6909
@guugoosuka6909 Жыл бұрын
結局、その勇猛さを発揮したのは条約派との対立の時だけだという…
@user-to8tu8tv6i
@user-to8tu8tv6i Жыл бұрын
海軍省軍令部事務互涉規程改定の大モメですね。 軍令部の権限拡大を図る内容に抵抗した井上成美軍務局第一課長をさんざん脅しつけたという…。
@husianasan110
@husianasan110 Жыл бұрын
こんな人と共にサイパンで全滅した将兵が不憫だよ ほとんどこいつの死場所探しでまともに指揮もしてない
@tetsumiyokoyama823
@tetsumiyokoyama823 9 күн бұрын
珍しく陸海軍将官が揃って自決したのは、勝算危ういサイパン戦が始まって直ぐか、陸海軍の戦況不利が判った中盤とも言われているが、碌な事しか言わない司令部が無くなり。それが功を奏して残存戦力が終戦時に至るまで米軍を苦しめたと思う。
@user-ir3nw3sd1l
@user-ir3nw3sd1l 4 күн бұрын
サイパンでは多数の民間人や軍属も命を落とした事を忘れるなよ 帝国日本軍よ
@user-qm7jw
@user-qm7jw 9 ай бұрын
極論を言えばミッドウェーに勝ったところで物量の差で結局は負けてただろうし戦争を早く終わらせてくれたって考えれば名将だな
@user-cm2vl2im2g
@user-cm2vl2im2g 9 ай бұрын
アメリカとの戦争では、人で負け、物量でまけ、情報で負け、色々負けたんですが、そんな中、南雲中将は慣れない機動部隊指揮官をやり、サイパンで最後をむかえた。元が駆逐艦乗りだったから、主力戦艦部隊の指揮官にしてあげれば良かったのに、と思います。それだけ、日本軍の人事は硬直していて、適材適所が出来なかった。その犠牲になったようなものですね、南雲中将は。人間的には私は嫌いじゃないけど、不運な方だとは思う。
@themuraoka
@themuraoka 4 ай бұрын
航空戦を理解しなかった怠慢提督、、、
@ae43210953
@ae43210953 Жыл бұрын
真珠湾攻撃にしても、ミッドウェー海戦にしても、事実を知らない知ったか振りが南雲中将を批判し、山口少将を過剰に評価する。 山口少将の意見通りにしていた場合、攻撃隊は全滅した可能性が高く、パイロットの消耗は史実を遥かに上回るとされます。
@user-wn2ux5kq3v
@user-wn2ux5kq3v 4 ай бұрын
半年以上前のコメにゴメンナサイ。 私はまだ若造ですが、最近よく言われているのが 戦後の映画や小説で、山口多聞司令をよりヒーロー化させたい為に南雲中将を必要以上に無能化して、そのコントラストを際立たせているとの論評を複数見かけました。 あとハンモックナンバーですが、海大の問題に取り組んだことがあります 南雲さんも山口多聞さんも次席でしょ。凄いですよ 作戦面や人事配置はちょっと置いといて、あの英語を含めかなりのレベルがないと解けない… まして上位者は各教科ほぼ満点でしょ? 当時の英語に触れる少ない状況から考えても凄い 完全に条約文や議定書をその場で理解できるレベル。 素直に敬服しますよ…
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 ай бұрын
同感。 敵機や対空射撃、航法ミスや故障で、一旦出撃させれば必ず数機は損害を覚悟せねばならないのが航空戦だ。 見つけたばかりの無傷な敵艦に向けて陸用爆弾をぶっつけに行っても、損害が出るのは自明な話。 (現に転装してから飛び立った攻撃隊は大損害を受けている) こちらの空母は浮いていても、飛ばせる攻撃隊が激減するという状態になっていたら、今頃は 「次席の山口の言うことに振り回されて、たかが甲板破壊の為に大損害出したアホが南雲」 「米海軍のダメコン能力軽視だ」 云々かんぬんと、さぞボロクソに言われていたんだろう。 真珠湾攻撃にしても然り。 陸上施設を攻撃しなかったのが愚かで云々と言う結果論者は多いが、南雲に与えられていた命令は 「敵艦隊の壊滅」(これとて下手すりゃ相打ちと言われていた) だったのだ。 上手く行ったから独断で地上施設もやっときますわ、てな指揮で損害でも出していたらどうなったのか。 そもそも「米国太平洋艦隊の牙城」の陸上施設の攻撃に充分なだけの兵器なんぞ積んでいたのか? (当たり前だが、弾薬をカラにした空母なんぞ敵の標的にしかならない) これとて実際にやっていたら 「調子に乗って予定外の攻撃やって、攻撃兵力を毀損したアホが南雲」 くらいのことを結果論者から言われていたんだろうと思う。 結果論でいうのなら、真珠湾で狙うべきは 1燃料施設 2港湾施設 3艦隊 となるべきだったろうと思うが、それなら「敵艦隊壊滅」で指令していた聯合艦隊司令部の責が問われるべきだろう。
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 ай бұрын
​@@user-wn2ux5kq3v あれ、難しいよね。 海大試験(笑) 「菓子が六つに猿が五匹」 なんてフザけた話ばかり伝わっているが、そもそも幕僚課程の入試なんだからと、やってみてイヤというほどそう思いました。
@user-by4qz8fs1v
@user-by4qz8fs1v 7 күн бұрын
指揮官次第で救える生命は亡くなる。 窮地な状態なら兵士を生かす道を模索するのが指揮官だと思う。
@hide8486
@hide8486 Жыл бұрын
ミッドウェーで戦死していたら、評価は違っていたでしょうね。
@xyz7412
@xyz7412 Жыл бұрын
南雲さんは本当に無念だと思う。機雷のスペシャリストが飛行部隊の指揮は畑違いだろ。スコップに穴を掘らせずに木を切らしているのと一緒。
@user-lm9qd6vm3d
@user-lm9qd6vm3d Жыл бұрын
南雲さんが問題というより、水雷戦畑の南雲さんを空母機動部隊長官に据えた海軍の人事が問題だと思う。
@user-ih6gi4np2y
@user-ih6gi4np2y 4 ай бұрын
万歳突撃で日本側約4000、アメリカ側2000の被害だっけ? 太平洋の奇跡で言ってたね
@user-fy8lw5ms2n
@user-fy8lw5ms2n Жыл бұрын
あまり語られていないが後方の山本が敵空母出現を早くに知っていたことそれを機動部隊に知らせなかったこと。 これがミッドウェー惨敗の最大原因。
@joejoe9301
@joejoe9301 Жыл бұрын
まあメーソンなんで…。
@hayato77798
@hayato77798 Жыл бұрын
黒島亀人だけど
@user-yh7do6pn3n
@user-yh7do6pn3n Жыл бұрын
仮に打電したことが敵にばれてもこちらのデメリットにはならなかったと思うのですが?
@newdelete
@newdelete Жыл бұрын
知らせたら戦局が変わった と言いたいなら 知らせたことも把握される リスクの拡大をどうマネジメントするかまで考えないと山本長官では足元にも及ばない愚者になれると思います。機動部隊だけでは飽きたらず連合艦隊までこの時終わらせられるような。
@user-tv3pb7dk2c
@user-tv3pb7dk2c Жыл бұрын
陸上攻撃兵装のまま攻撃隊を出したとしても護衛の零戦を何機つけることができたかな。戦闘機の十分な護衛がなければホーネットの雷撃隊と同様の運命だったろうなぁ。 アリューシャン作戦などやらず四航戦は第2艦隊と行動を共にしてミッドウェー空襲に専念させ、第1航空艦隊は敵空母攻撃に専念させるべきだったと私は思うな。
@user-jg9ys3zr6c
@user-jg9ys3zr6c Жыл бұрын
確かに結果としてアメリカの北方路進行は無かったからね。
@user-jy4fc2pm3m
@user-jy4fc2pm3m Жыл бұрын
これは、井上と一期違いの南雲との間での、軍務局と軍令部の課長同士の対立はものすごかったと聞いています。大角人事にも介入しているこの時点で、南雲は大佐位の時から、艦隊派の若手のリーダーみたいな仕事をしてますね。将来は、条約派の提督に変わって、自分がそのポストに座ることを考えていたんですかね。それで、開戦、ミッドウェーですから、情けないですよ。とにかく、大角人事の後では人材が払底していたというのが私の意見ですね。それから、何だかわからにないんですが、主要人物を見て見ると、東北出身の人の比率が高いのが、ちょっと気になりました。
@user-xw6rh8bi7f
@user-xw6rh8bi7f 7 күн бұрын
軍人の自決を「昇天」と表現するだろうか。 天に召されたわけではない。
@user-lm4dz8xi6x
@user-lm4dz8xi6x Жыл бұрын
南雲提督の評価を結果ではなく中身を見ろというのなら、南雲は何もしていない。 真珠湾のときもおどおどして艦隊を持ってきただけでは? 戦争は結果がすべて。 南雲提督は水雷戦隊や巡洋艦戦隊のほうが能力を発揮できたと思う。 帝国海軍の人事に問題があったのでは?
@8bswaf539
@8bswaf539 Жыл бұрын
南雲じゃなきゃ真珠湾まで艦隊連れてくのも不可能だったでしょうけどね。
@user-mh5bj2tk9v
@user-mh5bj2tk9v Ай бұрын
武人の 逍遥たる 最後に 祈りを 捧ぐ
@tk2pene655
@tk2pene655 Жыл бұрын
ミッドウェーで艦と共に海に沈むべきだったろうに
@user-bf6ou7kv8u
@user-bf6ou7kv8u Жыл бұрын
僕も この件については はっきり言って旧海軍には責任の取り方が 暗黙のだと思う しかし結果は事実の通りです でも南雲さんは責任の取り方をはずしませんでしたね!
@katsui8756
@katsui8756 Жыл бұрын
あの戦争は人事で負けたのよ。兵と兵器は優秀だったのに、 今の日本企業にも同じ事が言える。歴史に学ぶ事が大切です。
@samoed-lk7hp
@samoed-lk7hp Жыл бұрын
歴史に学って言うなら現実見ろよ
@user-gr6df3vc4o
@user-gr6df3vc4o Жыл бұрын
ミッドウェー海戦に圧勝していたら流石のアメリカも講和に応じていたかも知れませんね。
@sakurasakura5263
@sakurasakura5263 Жыл бұрын
戦後生まれで戦争を知らない世代ですが、辛いです、とても辛いしか言えません。😢
@amadeus2321
@amadeus2321 Жыл бұрын
戦後生まれでも,こうして動画で学べるって,良いことですよね 歴史は繰り返すっていいますから 愚将南雲は,どことなくフミオに,重なるところがあるように感じませんか? それが感じられたなら,現代に生きる我々が,過去の歴史を学んだ意義があるということなんじゃないでしょうか。
@user-sp9uv7px3d
@user-sp9uv7px3d Жыл бұрын
南雲 決断が遅い。陸用爆弾でも十分に敵艦隊攻撃が可能です。
@user-st3du7ov1h
@user-st3du7ov1h Жыл бұрын
わかりやすくて、ありがたい。最終的に将軍が死ぬのは悲しいですね。
@user-mh5bj2tk9v
@user-mh5bj2tk9v Ай бұрын
3:13 自断 自決 こそ 軍人の最後  彩帆島 総攻撃に当たり 海陸の英雄軍神 御三柱 率先して 玉砕の 功を お示しに成られた
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Жыл бұрын
南雲さん以外が司令だったら、真珠湾で二次攻撃をしたかもしれないが、真珠湾に行く前に艦隊が全滅したかもしれない。冬の北太平洋なんて、艦隊で行く海じゃないからな。
@user-wi3ce1lu8b
@user-wi3ce1lu8b Жыл бұрын
自分の直属の上司の命令を背いて、会社で他の役員の命令を重視する上昇志向の平社員みたいな奴だわ。
@ms113a1
@ms113a1 Жыл бұрын
南雲さんばっか悪者に書かれるんだけども、 まず、第一航空艦隊司令に任命した山本連合艦隊司令長官と海軍吉田大臣にも責任あるだろ。 理由は年功序列の慣例、小沢さんより本部言うことを聞きやすい南雲さんを選んだ。 ちなみに、南雲さんは航空機運用は素人。才があったのは小沢さんの方。 あと、南雲さんの下に就いた参謀の草鹿氏と源田氏が言うことバラバラで南雲さんを困惑させてたってことだわ。なお、この二人は天命を全うしてんのよね。南雲さんが戦地で死にたいと思ったの違って(# ゚Д゚) 特に源田氏はパイロット上がりだったから、南雲さんのこと言いたい放題。また色々と他の現場も混乱させとるの人なのよ。
@Naganosuke_ticklesuki
@Naganosuke_ticklesuki Жыл бұрын
まあミッドウェーと真珠湾の判断ミスを擁護することは難しいけど 南雲さんって元々水雷戦の方が得意だったんでしょ? 年功序列なのかもしれんけど、機動部隊の司令にした人選ミスもでかいやろ
@73moto
@73moto Жыл бұрын
南雲さんの兵学校同期が空母艦隊の司令官に着任予定だったが、戦傷で艦隊勤務が不可能になってしまい、同期の南雲は空母は専門外だが艦隊運用は優れて居たので航空機の指揮は参謀長と航空参謀にやらせて艦隊指揮だけ南雲にやらせれば良いの海軍上層部の認識だった。
@user-bk2ur8db1t
@user-bk2ur8db1t Жыл бұрын
他にポストがないよ。
@kutakichi
@kutakichi 8 ай бұрын
人物としての評価とは関係なく、年功序列で空母艦隊の指揮を水雷屋の南雲に任せたのは大失敗でした。
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 ай бұрын
じゃあ、何科の誰なら良かったのだ? 十年前まで複葉機が実用されていた様な時代、航空生え抜きの将官なんぞまだまだ少なかったのだ。 よく南雲と比較される山口多聞にしても水雷畑の出だ。 航空の重要性を見抜いていた(と戦後に自称する)井上成美を珊瑚海で負かしたフレッチャーは砲術科、スプルーアンスに至っては機関科がキャリアスタートと聞く。 それこそ航空生え抜きの柴田武男(源田の同期)は、雷撃射点を縮めた山本五十六航空本部長を 「あれは改悪」 「近づけば近づくほど当たるというのは、結局砲術屋の思考」 とかなり鋭く批判している。 それなら 「射点と射線で中てる」との思考が染み付いている水雷科の方がよほど航空戦には適性あるんじゃないのか? 砲身命数の管理が主な砲術科より、魚雷そのものの整備に手間と神経を使う水雷科の方がよほど航空には向いていると思うが。
@JAZZGUITAR-mb4nw
@JAZZGUITAR-mb4nw Жыл бұрын
ミッドウェイ、敵機動部隊を先に見つけてやっつける。だけに絞って作戦をすれば良かったと思う。 アリューシャン作戦、ミッドウェイ島攻略作戦も混同での行き当りばったりの作戦では、地上用爆装にするか、魚雷にするかの迷いが出て、その迷いが敗因だったと思う。
@lucky_7104
@lucky_7104 Жыл бұрын
陛下から預かった空母沈めても生きててええん?
@edamyakit507
@edamyakit507 9 ай бұрын
成績優秀とというのは、教科書はすべて正しいと信じられるひとです。疑わないからいい点が取れます。 疑う勉強には熟考と熟成が必要で時間がかかります。実務家には教科書を疑う資質が必須です。南雲は教科書人間だったのだと想像しました。官僚というのはほとんどこの種の人間です。
@user-zm6fw7nl5w
@user-zm6fw7nl5w 11 ай бұрын
ミッドウェーでの南雲は頷くだけで幕僚(特に源田)の言いなりに近い存在だろう  暗号も完全に解読されたわけではなく豪州沖で沈んだ潜水艦からの暗号表が奪われて一部解読出来てたに過ぎないし6月か7月からはD2暗号に変わる所だったからそうなってたら米側はまったく解読できなかっただろう その更新を待たなかったのは艦隊側の責任ではないし真珠湾~インド洋まで働きづめだった艦隊を酷使した側の問題だった
@user-yo9gj3xr1k
@user-yo9gj3xr1k Жыл бұрын
主観が入りすぎ。 小説ならいいけど、歴史的事実かのように分かりもしない心情を描写しないほうがいい。
@user-gz8fc8zp1y
@user-gz8fc8zp1y Жыл бұрын
ミッドウェー海戦では開戦以来の大敗北を喫したが私自身はこう思います!暗号が読まれていたとか!雷爆転換だとか索敵の不備だの兵力の分散等、色々と言われておりますが私自身が思うに油断と驕慢に敗れたと思います!
@user-qp9rf2fu2c
@user-qp9rf2fu2c Жыл бұрын
毎回思うけど自決するなら突撃した方がまだ良くない?
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 ай бұрын
万が一にも重傷で捕らえられたりしたら大恥となるし、敵側に 「アイツを斃したのはオレだ/ウチの部隊だ」 とでも言われればこれまた後々までの恥となる。 硫黄島の栗林中将はかねがね 「無駄に死に急ぎはしないが、最後の突撃は騎兵らしく陣頭に立つ」 と言い、現に陣頭突撃したと言われるが、普段からよほど念入りに手はずを整えていたらしく、米軍側の大捜索にも関わらず戦死体は発見されなかった。 将官特攻とされた有馬正文や宇垣纏も、死体が敵側に漂着でもすれば恥になるとて階級章を外して出撃した。 (有馬は双眼鏡の「シカ」の字まで削り取った) 逆に、米側のバックナー中将は今でも 「大戦中に戦死した最高位軍人」 として負けた日本側からはビッグトロフィーとされている。 戦死体が敵の手に落ちるのより、最後の命令を出した後、部下らの先頭に立って死ぬということなんだろう。 南雲の戦死の大本営報道が遅れたのも、民間人も多いサイパン島での戦いで指揮官が重傷その他で敵手に落ちた可能性を排除したかったからだという人もいる。
@yudetamago446
@yudetamago446 Жыл бұрын
勝てない分かったら突撃してくるとか狂ってるな
@user-vf2yr8qm4p
@user-vf2yr8qm4p Жыл бұрын
畑違いならば山口多聞の進言を聞けばいい。 やはり愚将だと思う。
@user-gg4mi4gm7t
@user-gg4mi4gm7t 7 ай бұрын
南雲は、お飾りにしかすぎねーよ
@gigo5726
@gigo5726 Жыл бұрын
南雲は逃げ腰の愚将、山本は勝ち目の確率がない戦いにやる気無し。最後は敗戦の道しか見えなく名誉の為に死に場にする護衛なし飛行。
@user-ri3bt2zi6b
@user-ri3bt2zi6b 10 ай бұрын
井桁は師団参謀長ではなく、31軍参謀長。南雲は強硬な対米開戦派。サイパンの玉砕総攻撃には海軍は参加していない。
@pluto860
@pluto860 Жыл бұрын
南雲中将だけの責任ではない。あの当時海軍は調子に乗りすぎた為、情報統制や米軍からafの暗号がバレるとか、お粗末極まりない。そこから敗戦が決まっていた
@user-oh6lf5qc2c
@user-oh6lf5qc2c Жыл бұрын
山本ら連合艦隊司令部が空母4隻で特攻させたことが悪い
@user-fb5tw1gz4x
@user-fb5tw1gz4x Жыл бұрын
なんか東條と似ているなあ。南雲は元々駆逐艦乗りで、空母運用の人材としては適していなかった。なんだか可哀想な人だなあ。
@user-xi2hl8ph7k
@user-xi2hl8ph7k Жыл бұрын
東條英樹は事務はよくできる。と石原莞爾がいってたね。ようするに大将の器ではなかった。ということ、3ばか大将に東條、富永、牟田口は有名だからな。
@user-fb5tw1gz4x
@user-fb5tw1gz4x Жыл бұрын
これはもう軍全体の問題だな。
@user-dz1ml2fr2k
@user-dz1ml2fr2k 9 ай бұрын
さてくれ
@user-kp7mt5yr7x
@user-kp7mt5yr7x 9 ай бұрын
南雲さんのお陰で戦争が早くおわれてよかった。
@user-ti1qb7gx9f
@user-ti1qb7gx9f 4 ай бұрын
2面作戦が無謀 舐めすぎ
@puhero670
@puhero670 Жыл бұрын
これは...なんだ....水雷屋の南雲を機動部隊長官に据えた五十六の責任でもある 利根のカタパルトが不調じゃなけれは...水偵の無電が届いていればとか史実的には不運も重なったけど 南雲と南雲付きの参謀長も無能だったからなw....だから多門丸の孤軍奮闘だけが余計に目立ってしまった
@user-vr3zs8jp5g
@user-vr3zs8jp5g Жыл бұрын
日露戦争では降格しても適材適所を徹底したのに、ハンモックナンバーに縛られ専門外運用と決断迫られるのは不運。ただ一点言うとするなら餅は餅屋って器の大きさがあればちょっとh😂変わってたかも
@user-qx7ym4zv7m
@user-qx7ym4zv7m Жыл бұрын
日露戦争の頃の政府や軍部の宿老たちはみな二十歳前後の頃に幕末維新の渦中に居た人たちばかり 適材適所の感覚が身に染みついていたのでしょう 時が流れて昭和初期の政府・軍部の首脳たちは学歴優先のピラミッドで育った人たちばかり とにかく先ずは成績順で並べればよいだろうという発想だったのでは
@user-uw7mr1cu9i
@user-uw7mr1cu9i Жыл бұрын
一枚岩になってないのが、最悪な結果になったのがわかる 結局、指揮命令が、一つになっていたら 結果は少し変わってたろうな
@shunyoshimura7125
@shunyoshimura7125 Жыл бұрын
南雲は赤城と一緒に沈むべき人だった
@user-go4hw3il5x
@user-go4hw3il5x Жыл бұрын
いろんな意見があるけれど、南雲は負けたくて負けたわけじゃない。南雲を叩く人は自分なら米軍に勝てたのか?判断を誤らなかったと言えるのか? 確かに判断を誤った。しかし、彼は戦った。 最後は自決した。無念だったろう。
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 ай бұрын
強く同感
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
空母が次々と沈められる間 山本長官はずっと将棋を指していたというのは本当ですか?
@user-kq6wq7yf6n
@user-kq6wq7yf6n Жыл бұрын
遠く離れたミッドウェーにいる南雲たちに何ができるとでも? 作戦会議時に山本長官の仰っていた言う通りにすればミッドウェーの大敗は起こらなかった
@user-xi2hl8ph7k
@user-xi2hl8ph7k Жыл бұрын
大和でボーカーしてたんだ。
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
@@user-kq6wq7yf6n 空母が敵の攻撃を受ける位置にいて 戦艦が遠く離れた場所にいるのはおかしいでしょう
@user-kq6wq7yf6n
@user-kq6wq7yf6n Жыл бұрын
@@seattleslew2332 大和は第一航空艦隊とはまた違いますけど? ちゃんと第一機動部隊には戦艦霧島、榛名もいますし。
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Жыл бұрын
@@user-kq6wq7yf6n 最強の戦艦を実戦投入しないのはおかしいんよ 人材も含め配置がおかしいから負けた
@hirorinda3918
@hirorinda3918 4 ай бұрын
日本海軍に米と同じくらいのレーダーと無線設備とそれを柔軟に使用する戦術思想があればまけなかったのではと思う。
@amadeus2321
@amadeus2321 Жыл бұрын
彼は赤城とともに沈むべきだった。 もちろんその前に,長官を任されるべきでなかったことは言うまでもないが。
@user-xs2oc6jm3c
@user-xs2oc6jm3c Жыл бұрын
日本海軍は対艦用爆弾を明確にわけていたそれは貴重なニッケルを無駄遣いしない為、アメリカ軍に対艦用爆弾が登場するのはマリアナ海戦で日本の250キロ爆弾は小さいと言われるが威力は大きいので装甲を持たない空母では脅威です
@user-mn3iw7wf3x
@user-mn3iw7wf3x Жыл бұрын
南雲の無知と覚悟の欠如が多くの優秀な搭乗員や艦船を無駄に消失させてしまった。こんな上司は要らない。
@zpotz8170
@zpotz8170 7 ай бұрын
ミッドウェイに負けなくても必ず戦争には負けた。 だから硬直した人事によってたまたま敗軍の責任を負わせられた南雲は気の毒でしかない。ただ山口の無駄死には避けられただろうが
@user-bl5rc9im3h
@user-bl5rc9im3h 8 ай бұрын
南雲忠一大将も海軍の不的確な人事の犠牲者と言えるかもしれない😓
@user-ey1gy6ou1q
@user-ey1gy6ou1q Жыл бұрын
東郷大将がないてるぞ こんなのしか後輩にいないなんて
@user-pm5dy3ep1c
@user-pm5dy3ep1c Жыл бұрын
牟田口さん.....
@tk2pene655
@tk2pene655 Жыл бұрын
山口多聞みたいなのもいた
@user-gw8vb9yf4w
@user-gw8vb9yf4w Жыл бұрын
有名な先輩にしたがうだけが能の愚鈍なイエスマンが司令官になったからこうなったって日本の悪癖
@TM-eo3mz
@TM-eo3mz Жыл бұрын
その東郷さんも晩年は老害化してたが・・・
@8bswaf539
@8bswaf539 Жыл бұрын
東郷が原因なんですが? というか東郷は勝ったから評価されてるけど人間としては最低の部類
Before VS during the CONCERT 🔥 "Aliby" | Andra Gogan
00:13
Andra Gogan
Рет қаралды 9 МЛН
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 11 МЛН
这三姐弟太会藏了!#小丑#天使#路飞#家庭#搞笑
00:24
家庭搞笑日记
Рет қаралды 23 МЛН
Before VS during the CONCERT 🔥 "Aliby" | Andra Gogan
00:13
Andra Gogan
Рет қаралды 9 МЛН