【能勢電鉄公式】のせでん今昔物語〜あの頃の面影を探して〜【ときわ台・妙見口駅編】

  Рет қаралды 26,058

【公式】のせでんチャンネル

【公式】のせでんチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 61
@southcoast818
@southcoast818 Жыл бұрын
このシリーズ,テレビをしのぐ立派なドキュメンタリーですね。廃線跡を探る記事はたくさんありますが,公式としてこうやって時間をかけてまとめていったのは他にないのではないでしょうか。とても価値の高いものだと思います。おつかれさまでした!
@Y_Yamada
@Y_Yamada Жыл бұрын
このシリーズはとても良かったです。 何より昭和40年代以降の沿線風景を具体的にご存じである お二人のお話を聞けたのは非常に大きい。 お二人が子供の頃に見た風景や昔話、能勢電に就職してから現場でのエピソード、古い写真と現在の風景とを比較した解説など興味深いお話の数々。 どれも興味深く面白い話が満載で、時にはグーグルマップと見比べたりしながら たくさん楽しめました。 また、シリーズの最初から見てみます。 スタッフをはじめ能勢電の皆さん、ありがとうございました。
@Shounosuke.Yukinaga
@Shounosuke.Yukinaga Жыл бұрын
このシリーズ、最初から拝見していますが、お二方の掛け合いは最高でした。 ベストキャストやね。 またナンかシリーズモノをやって欲しい。
@milkyboy100
@milkyboy100 Жыл бұрын
近所の喫茶店で仲良くなったおっちゃん達から昔の楽しい話を聞いてる様な素敵な時間でした。 願わくば、これからも能勢電や沿線の様々をお二人で歩いて話をしてくれたら嬉しいです。
@和哉勝山-w6v
@和哉勝山-w6v 4 ай бұрын
池田市在住の者です。昭和末期、私は吉川中学でクラスメイトの女性と交際しておりました。卒業してから東ときわ台在住の私は府立池田高校へ通うため、ときわ台駅から阪急石橋駅へ、彼女は桜塚高校へ通うため光風台駅から阪急岡町駅へ電車通学。 携帯もスマホも無い時代、お互い朝練や部活でダイヤが違い自然消滅してしまいましたが、能勢電鉄は私の青春そのものです。 これからも能勢電鉄様の御健勝をお祈り申し上げます。
@user-onioni10onioni09
@user-onioni10onioni09 Жыл бұрын
ここのどの動画も好きですが、このシリーズはほんと最高です。お三方のバランスやキャラが絶妙。楽しくて画がきれいでお話興味深くて、とにかく心地いいんです。 テーマ変えても内容かぶっても不定期でも何でもいいので、このスタイルでの続編、どうかご検討を!
@tac460
@tac460 Жыл бұрын
完結編、ようやって下さって有難うございます! 大昔の夏の夜、この辺りの小川に沢山の蛍を見に行きました。すぐそばで、吉川トンネルが絶賛工事中だった頃です。
@Iron_star4
@Iron_star4 Жыл бұрын
5:50 「競馬 ポマード」の音声検索で田中さんが「ぐひっ」って笑ってるの、可愛い‼️
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
なかなかの大団円でした👍 かめたにさんの猪フルト🐗🥖は一度食べましたね。能勢牛うどん🍜もいっとかんといけませんね😋 吉川隧道完成の写真で、もしかしたらOBだった亡き大叔父がいるかもしれません💦 沿線の今昔物語、自分も体験してたので、思いきり楽しめました。また、楽しい企画待ってます。ありがとうございましたm(_ _)m
@TERA-s8p
@TERA-s8p Жыл бұрын
いよいよ妙見口駅ですね。 広岡課長補佐、神原係長お疲れ様です。 昔の50系電車も妙見線走っている姿見たかったです。 10系電車2両編成も良いですね。 ダイヤ改正で山下〜妙見口の折返し運転になりましたね。 トンネルも当時のままなのですね。 能勢電鉄沿線は旧線路が残っているので 歴史が残って鉄道ファンが増えるかもですね。 創立110年おめでとうございます🎉
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
1年半の長丁場、出演のお2人はもちろん、撮影・編集などスタッフの皆さんもお疲れさまでした。先へ進むほどに厳しい場所が増え、大変だったと思います。 最終回は、いろんな意味で“おいしい”内容になりましたね。能勢の里山は、イノシシが獲れるのかな? 妙見口は5~6回ほど訪れましたが、かめたにさんの存在は知らず惜しいことをしました。ししとじ丼にししフルト、しし鍋味噌煮込みうどん、こぼたん鍋、全部食べてみたいです。もちろん、津の国屋さんの肉うどんも。じゅるじゅる、じゅるり。w そして、お若い2人の記録写真。神原係長は、当時も少々やんちゃっぽい風貌ですね(失礼)。運転士さんにとって“電車のハンドル”が特別な意味を持つ、というのはよく聞きます。山陽新幹線で0系最後の運行になった臨時ひかり347号では、特製のハンドルが用意され、始発の新大阪で運転士への引き渡し式、終着の博多で返還式が行われたとか。 レイルウェイフェスティバル、盛りだくさんで行きたいのですが諸事情で無理です。お2人の生トークを聞きたいのですが、残念至極。ダイジェストでいいので、後日配信していただければと思います。
@霧野響-n2f
@霧野響-n2f Жыл бұрын
完走、おめでとうございます🎉🎉 途中から見始めた者ですが、振り返って全て見てしまいました!すっごい面白かったです!! 完全に余談ですが、「ハイカラ」という言葉は、洋服が入ってきた頃、襟(えり)の高いワイシャツなどの服が世間に登場し、洒落た服であったことから「襟(カラー)が高い服」、が転じてオシャレ=ハイカラ、という言葉になったと聞いたことがあります。のせでんさんも阪急さんも、いつもピカピカで、東の人間の私からするととてもハイカラです✨
@whiteclassicalsound
@whiteclassicalsound Жыл бұрын
平成の初めころよく池田から一庫ダムまでサイクリングをしていて沿線の風景は目に焼き付いていますがここまでの動画は当時をめちゃくちゃ思い出させてくれて懐かしすぎました。
@nobkuny2097
@nobkuny2097 Жыл бұрын
私が初めてのせでんに乗ったのは1983年のことでしたが、それからのファンです。こんなに楽しい探訪ドキュメンタリーは未だ見たことありません。御三方の絶妙なやり取りも面白く、そしてしっかりと路線の変遷もおさえておられ、とても貴重な映像資料にもなる素晴らしいものです。妙見口のゴールもしみじみ感動的でした。また続編を作ってください!楽しみにしています。沿線人口減で大変とは思いますが、応援しています!!
@藤村昌之
@藤村昌之 Жыл бұрын
面白くて懐かしいシリ-ズで、充分堪能しました。お二人の軽快で数多いエピソ-ドを交えた会話も愉しかったです。 大阪転勤時の僅か1年強(昭和58年頃)でしたが、川西能勢口駅~鶯の森駅を通勤で利用しましたし、昭和56年12月には単行区間の61型を国鉄川西駅までの区間で最後の写真も撮りました。 機会が有ればもう一度全線乗車したいです。
@fragile1973
@fragile1973 Жыл бұрын
当シリーズ各回懐かしかったり面白かったり楽しませてもらいました。 初回の川西能勢口駅からかなり編集技術があがったんじゃないでしょうか? 最後にマスクなしで動画撮れるようになってほんとによかった😀 また定期的に広岡神原コンビで面白い動画期待してます。
@RF5_Ponzu.HankyuFun_9354
@RF5_Ponzu.HankyuFun_9354 Жыл бұрын
山下〜妙見口間は大好きな路線です 最近は忙しくて行けてないのですが、ケーブルカーも再開したしまた遊びに行きます 先日の京とれいんの撮影会に広岡さんがいてはってびっくりしました笑 やっぱり館長さんと仲良かったんですね笑笑
@sandako3348
@sandako3348 Жыл бұрын
「能勢牛うどん」美味しそうですね。「ししフルト」も興味惹かれました。昔遠足で妙見山のケーブルやリフトに乗った時に妙見口を通ってる筈なのに全然記憶にないのですが次に行く時の楽しみが出来ました。テーブルに並べてた鉄コレの320型も懐かしい! これ売ってたら5両買いますよ(爆)。380とか510も有ったら尚嬉しい!! ともあれ、能勢口から妙見口までお疲れさまでした。また末筆ですが、開業110年おめでとうございます。地方鉄道の厳しい現状の中、大胆な投資や素晴らしい社風が今日の生き残りに続いてる訳ですよね。子供の頃の能勢電の運転士になる夢は叶いませんでしたがささやかながら応援しております。これからも大阪に出た時は乗りに行きます!!
@ohara2243
@ohara2243 Жыл бұрын
お久しぶりです、能勢電沿線の歴史探訪シリーズ本当に良かった~、歩いた事でどうやって線路を引いたか工事の話も聞けました、大阪からわずか1時間ほどで田園風景が広がるって素敵ですね、 次は、どんなシリーズが、始まるのか、期待しています、今回のシリーズお疲れ様でした
@amam_78
@amam_78 Жыл бұрын
とても面白く興味深いシリーズでした。 広岡課長補佐と神原係長の軽妙な掛け合い、それに撮影役に回った田中さん―このお三方のトリオがなければここまでできなかったと思います。 それにしても、妙見口駅前にあるお店、食べたなるものがよぉけありますやんw
@やまにゃん-t8d
@やまにゃん-t8d Жыл бұрын
田中はん、飄々と鉄橋渡ってますなぁ(笑) 相変わらず神原さん自由やわ!😂
@103fc
@103fc Жыл бұрын
去年能勢電鉄乗りに行った時に亀谷でご当地サイダー買って帰った
@nikukyuinochi
@nikukyuinochi Жыл бұрын
超大作お疲れ様でした。また、ありがとうございました。私が山下に住んでいた時、お二方は現役で運転されていたので絶対にお世話になっていると思います。今は遠く離れた場所ですが、また能勢電に乗りたいと思います。
@北神みなと_KitagamiMinato
@北神みなと_KitagamiMinato Жыл бұрын
結構前妙見口に行ったときに津の国屋さんに行かせていただきました。のせでんすごく楽しかったです!
@kizineko_tama
@kizineko_tama Жыл бұрын
1年半おつかれさまでした。すごくよかったです。お二人の掛け合いも最高でした。阪急沿線に住んではいますが、正直用事がないので、のせでんは1回も利用したことありませんでした。今度必ず乗りに行きたいと思います。
@lemon-201west
@lemon-201west Жыл бұрын
昔の妙見口駅の屋根、めちゃくちゃかっこいいですね〜 広岡さんのコレクションも鉄コレからヘッドマークまでたくさん持っていて凄いです… 今度妙見口駅に行くことがあれば絶対うどん食べたいです!
@kogaeru2
@kogaeru2 Жыл бұрын
のせでんKZbin面白いですよ〜「のせでんサミット」から欠かさずみてます‼︎
@musikphoto1678
@musikphoto1678 Жыл бұрын
非常に良いシリーズでした。 いろんな事を知る事が出来、能勢電に愛着が湧きました。 110周年おめでとうございます。これは阪急より古い歴史ですよね! しかし、よく妙見山参拝者輸送の為に大金投入し、こんな山奥まで110年前に建設されましたね。 当時はニュータウンも無いし参拝者だけで採算がとれると考えたのは凄いと思います。 最後の若かりし頃の神原さんと広岡さんの写真が印象的でした。昔から仲良しだったんですね。 今昔シリーズお疲れ様でした。
@Midori-Clover
@Midori-Clover Жыл бұрын
Oldman阪急です。 阪急電鉄の前身、箕面有馬電気軌道は、明治40年(1907)年10月19日創立、明治43年(1910)3月10日、運輸営業開始で、昨年秋で創立115周年ですね。🤔🍀
@kogaeru2
@kogaeru2 Жыл бұрын
妙見山のリフトとかモノレールとかも確か能勢電鉄じゃなかったかなぁ。
@tsudaland6270
@tsudaland6270 Жыл бұрын
旧線シリーズ完走&110周年おめでとうございます!旧線のルートを知りたかったのでタイムリーな企画でした。プラッシーとか懐かしかったです(笑)。また未公開映像とか足してDVD化して欲しいですね。どうもありがとうございました。
@ウォーリー-t7i
@ウォーリー-t7i Жыл бұрын
シリーズ完結、お疲れ様でした。 10年前に能勢電沿線に引っ越してきた私にとって、このシリーズは自分が住む地域の歴史を知るための貴重資料です。 今回で終わってしまうのは寂しいですが、今後の新たなシリーズや単発の動画を楽しみにしています。
@summerorange0519
@summerorange0519 Жыл бұрын
完走おめでとうございます。 ときわ台から妙見口駅までの風景、ほとんど変わってないですね。のどかでええ感じ。 妙見口駅前のかめたにさんは、昨年の秋にお邪魔しました。ししとじ丼と猪フルトを食べましたが美味しかった〜。ときわ台のかめたにさんのほうへの訪店回数のほうが多いんですけどね。 隣の津の国屋さんの能勢牛うどんを一度食べに、また妙見口駅まで行きたいです。 食べ物の感想になってしまいました😅。
@zouji
@zouji Жыл бұрын
妙見口の前の店、入ったことないが、これみて、寄ってみようと思いました。
@剛琴寄
@剛琴寄 Жыл бұрын
神原さん広岡さん長らくお疲れ様でした。毎回拝聴し楽しんでました。過去は線路敷設が大変だったなと改めて痛感、子供の頃鼓滝鉄橋の急カーブ下を見ると線路無くハラハラしたことや多田駅にかけての併用国道、塩川畦野の踏切,一の鳥居付近の国道改めて狭かったなと懐かしい…また20分ヘッド時代は能勢口で冬は阪急との長い待ち時間寒さに震えたものです。現在線路も改良され車両も良くなりました、これからも益々身近な能勢電であって下さい👌👌
@片山浩次
@片山浩次 3 ай бұрын
「酒」最高〜!
@AG_Hoshiimo
@AG_Hoshiimo Жыл бұрын
日生線やケーブルカーも何かやってほしい
@fumiya218
@fumiya218 Жыл бұрын
シリーズ完結、お疲れ様でした🤗 妙見口駅は好きな駅なのでまた行きたくなりました♪津の国屋さんの能勢牛うどんが美味しそうなのと、能勢電を走った旧1000系のエピソードが気になりますね😁
@nontas8489
@nontas8489 10 ай бұрын
妙見口駅前の駐車場は(旧京都交通吉川営業所) 案内所待合室(切符等)とバス車庫があり亀岡の本梅・湯の花温泉や今西(能勢町森上)の路線を持っていた。 90年頃のバブルに畑野、本梅地区の宅地開発で大阪方面の通勤客も多くいたそうな。
@s.t.560
@s.t.560 Жыл бұрын
8:03 線路の左側に見える柵は、昔の木製枕木を再利用したものでしょうか? 今でも残っているのは珍しい気がします。 このシリーズ、とても面白かったです。お疲れ様でした。
@すごく気持ちいい
@すごく気持ちいい Жыл бұрын
多田駅〜鼓滝駅間にもちょっと残ってますよ^^
@futtom3249
@futtom3249 Жыл бұрын
吉川神社に参拝した後に旧車を見物して帰りに、ししとじ丼を食べましたがおいしかったです!
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw Жыл бұрын
ジビエもあるよ妙見口駅
@井坂馨-x7u
@井坂馨-x7u Жыл бұрын
電車で食べに行きました。
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw Жыл бұрын
​@@井坂馨-x7u👍
@user-ok5ggo2yi3
@user-ok5ggo2yi3 Жыл бұрын
あれ?山下~日生中央の回ってありましたっけ?
@user-Muna_Shou
@user-Muna_Shou Жыл бұрын
その区間は開通時から一度も路線変更していませんよ。
@土砂降りのラプソディー
@土砂降りのラプソディー 2 ай бұрын
​@@user-Muna_Shouこの人は変更じゃなく歴史として周りましたかと訪ねてるだけですよ?動画の趣旨的にそういう解釈します あとちゃんとこのシリーズでちゃんと日生中央特集組まれてますよ?知ったかぶりやめましょ
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw Жыл бұрын
AMAブレーキとHSCブレーキの差ですな
@TOBUEXPRESSch
@TOBUEXPRESSch Жыл бұрын
東上線民がときわ台と聞いて))
@逆走ピエロ
@逆走ピエロ Жыл бұрын
なんか完結にしてますがまだ日生中央までの線が終わってませんよー 夏頃あたり宜しくお願いしますm(__)m
@user-Muna_Shou
@user-Muna_Shou Жыл бұрын
山下~日生中央間は山下駅高架化後に開通しているので一度も路線変更していませんよ。
@逆走ピエロ
@逆走ピエロ Жыл бұрын
@@user-Muna_Shou何を言ってます?能勢電を紹介してるんだから妙見線が終わったんだから日生線の歴史も見たいからコメントしてます 山下高架後から何年経ってると思ってるんですか?大丈夫?🤭
@user-Muna_Shou
@user-Muna_Shou Жыл бұрын
@@逆走ピエロ 勘違いされていると思ってコメントしたのですが、「今昔物語~あの頃の面影を探して~」がテーマなので日生線は一度も路線改良されていないので、違うテーマでないと紹介されないわけですよ。 日生線には昔がないんですよ。 このテーマに関しては完結で合っています。
@逆走ピエロ
@逆走ピエロ 4 ай бұрын
​​​@@user-Muna_Shouおーい言った通り日生中央駅やってるやんけ 今昔シリーズで今日上がった動画で特別編でアップされてるからイキリは大人しく見ときな あんだけ無いとかかましやがって恥ずかしいね~😂 思いっきり勘違いしてるの君ね 知ったかぶりはしゃしゃらないように🎉
@АлександрСержуков
@АлександрСержуков 4 ай бұрын
能勢電気軌道として開業して、急曲線や併用軌道が有ったのが、高度成長期に規格向上と複線化、地方鉄道化を目指して、経路変更をして、規格向上前の阪急宝塚本線のお古の15m車から、今の規格向上後の阪急のお古の19m車が使える状態になる大工事を経て姿が変わった能勢電鉄妙見線の今昔を扱うのがこのシリーズの趣旨なので、能勢電気軌道が能勢電鉄になり、地方鉄道になってから高規格立体交差路線で造られた日生線は、山下駅1番線2番線と日生中央駅の日生特急乗り入れのホーム延伸以外は、経路変更を伴う改変工事を行われて居ない(必要が無い)ので、開業当時とほぼ同じ雰囲気のままで、今昔物語と言うような事情が無いのです。 そして、その日生線での数少ない変化で有る日生特急運転の為の駅の改修についてを、その畦野〜山下間の高架工事と山下駅の移設高架化工事の回でちゃんと扱っているので、日生線の開業当時から現在への変化も、この「のせでん今昔物語」でしっかりと扱われていて網羅されていたのですが、ちゃんと観てました?貴方こそ大丈夫?
@chibita-32
@chibita-32 Жыл бұрын
皆さんお疲れ様でした😊
كم بصير عمركم عام ٢٠٢٥😍 #shorts #hasanandnour
00:27
hasan and nour shorts
Рет қаралды 10 МЛН
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,7 МЛН
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
MrBeast
Рет қаралды 217 МЛН
【能勢電鉄公式】1700系 6両編成時代の秘密【昭和トークも炸裂!】
15:58
【公式】のせでんチャンネル
Рет қаралды 36 М.
【山奥に廃線】終点の先にある謎のトンネルの先を見に行きました。
27:53
【能勢電鉄公式】のせでんの気になる質問にお答えします!
14:56
【公式】のせでんチャンネル
Рет қаралды 20 М.
【能勢電鉄公式】緊急特集!さよなら復刻塗装~あの懐かしい色をもう一度~
13:01
كم بصير عمركم عام ٢٠٢٥😍 #shorts #hasanandnour
00:27
hasan and nour shorts
Рет қаралды 10 МЛН