【能勢電鉄公式】のせでん5100系の秘密【前編】

  Рет қаралды 27,186

【公式】のせでんチャンネル

【公式】のせでんチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 65
@tetsudo3058
@tetsudo3058 Ай бұрын
新作待ってました!!最近バタバタしてて観れてませんでした😂5146&5148編成車、今日乗りました!!😆(スパチャに5100の設定が無かったので、5000で。。。😅)
@Central313
@Central313 Ай бұрын
定期的に漫才的なやり取りが入る当たり、関西らしさがあってめっちゃ好きw
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw Ай бұрын
@@Central313 NGK出た場合のコンビ名は“のせでん”または“日生エクスプレス”だね😙
@Midori-Clover
@Midori-Clover Ай бұрын
Oldman阪急です。 コンビ名は、 「妙見のぼる・川西くだる」かな。🤔 アッ!京都線と違って、上りと下りが反対なの忘れてた…。(笑)😅🍀
@若葉マークの教習車
@若葉マークの教習車 Ай бұрын
鏡みたいに綺麗な車体…常に二人が車体に写るくらいにピカピカ
@ユタオカ
@ユタオカ Ай бұрын
古い機材を大切に長く使う。その企業姿勢には学ぶところ多いですね。
@たつ-q2t
@たつ-q2t Ай бұрын
各動画で倍速されてる雑談集出してほしい笑
@ソシオパス-p1k
@ソシオパス-p1k Ай бұрын
5100は能勢電、行ってからカッコ良くなったと感じる
@kinakoazuki5105
@kinakoazuki5105 Ай бұрын
電車を通してエンジニアの込められた思いが伝わってきます。人が大事やなーカッコいい
@tontaro2008
@tontaro2008 Ай бұрын
運転士を経験したからこそわかる解説に加え似た単語を掛け合わせた軽快なトーク最高。運転の研修でこんな授業したら楽しく覚えられそう。 早く続きが見たい!
@sendai-sizutetsu
@sendai-sizutetsu Ай бұрын
譲渡にあたっていろいろな改造がされているのですね
@masterJ-y6w
@masterJ-y6w Ай бұрын
電車を愛して、お仕事に誇りを持って楽しんでられるなぁ😌👍
@エミー-i5u
@エミー-i5u Ай бұрын
お二方の“漫才”をいつも楽しく拝見しております😃 電気機関車で死重の搭載はよく存じておりましたが、 CP増設による輪重補重で、 寝台客車の水タンクの吊架 バランスの様にカウンターウェイの搭載にはなるほどと、感銘を受けました😊
@国鉄167系
@国鉄167系 Ай бұрын
12:45は「輪重抜け」ですね 日比谷線脱線事故の原因でもありましたね
@sayanekwu360
@sayanekwu360 Ай бұрын
5146、5148の各編成車で、阪急時代のリニューアルで設置したコンプレッサーと、能勢電導入時に増設したコンプレッサーと、音の違いを聞き比べたいです💓
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q Ай бұрын
阪急時代は前面に方向幕を付けられずに先頭に立てなかったものの、能勢電に移籍して一転方向幕が付けられて先頭に立てるようになった車両もありますね…
@SuperCrashKing
@SuperCrashKing Ай бұрын
次大阪出張行った際は久々能勢電乗りに行こう。😆
@rt223aa
@rt223aa Ай бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。 意外な場所も改造されていたのですね❗
@ペテルギウスロマネコンティ-q4c
@ペテルギウスロマネコンティ-q4c Ай бұрын
5141や5124の、6000や7000にそっくりなお顔が大好きです。屋根もアイボリーに塗って超そっくりさんになった姿も見てみたいもんです。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Ай бұрын
と思うでしょ?でも、5100系は(兄弟車の京都線5300系もそうですけど)、屋根部分の角度が他系列と若干違うんですよ。 よ〜く目を凝らしたら、違いがわかってくれると思います。他系列は柔らかいイメージですが、5100(5300)系は角張ってる感じなので、僕は「男顔」って表現してます😅🚋
@sandako3348
@sandako3348 Ай бұрын
自分が一番好きだった阪急2800(セミクロス)に混じってハズレ特急(ロングシート)で運用にはいるのがデビューの頃の5100だと聞いた事が有りますが冷房付きなので単純はずれとは言えないよなあなんて思ってからもう50年。当時の能勢電は320型、510型全盛でしたがまさか5100系が来てくれるとは思いもしませんでした。5100の2個パンつき先頭車は台車中心よりパンタが前に有り、線路わきから眺めるとパンタが前にはみ出してみえて大迫力なので今の阪急電車のラインナップの中で一番好きな系列です。この動画でみても歪みの無いピカピカの整備の良い美しいボディと更新された電気機器が頼もしいと思いました。能勢電でもこれからもずーっと活躍して欲しい電車です。
@航海-g9k
@航海-g9k Ай бұрын
9:30 Tの話の時にさらっとT-岡田の事を言ってくれるの嬉しいな。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Ай бұрын
7:37 鉄車とアルミ車の違いは、阪急電車館の館長も動画で説明してたなぁ🙄🚋
@tabamen2211
@tabamen2211 Ай бұрын
1700系と5000系昨日走っているところを見ました 宝塚沿線民ですが一度ものせでん乗ったことないので、今度乗って山下でグッズ見に行きます!!
@R8500kg
@R8500kg Ай бұрын
朝出勤で5146に乗り、 能勢口で準急運用の5121に乗り 帰宅でまた急行運用の5121に乗り、能勢口で5148に乗る。 良き鉄分補給
@hourai8003
@hourai8003 Ай бұрын
やっぱり抵抗制御とVVVFでは電気代も大きく違うんですね〜 能勢電が末永く走り続けるためにも7200には頑張ってもらいたい! もちろん1700や5100も大好きなので末永く走り続けてほしいです!
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Ай бұрын
走行条件が変わると、必要な機器構成も変わると。単純に編成長を変えるだけではダメ、ということですね。勉強になります。 HB-2000コンプレッサーは、阪急さんでは6000系で初めて音を聞いた記憶があります。それまでの「ゴトゴト」という感じから、「ドルルル···」という感じに、大きく変わったのかな、と。
@湊れいん
@湊れいん Ай бұрын
能勢電の車両がスカート設置してる理由って、そういうことだったんすね😮 宝塚線の5100系とは色々違ってて、知れば知るほど面白いですね✨
@watagashi_trains
@watagashi_trains Ай бұрын
5136Fも5146Fも通勤準急とか通勤急行(T#7060,7070)でよくお世話になりました。 5136Fは今の阪急京都線の5301Fや5304Fと同様にそこそこ新しい状態に更新されてて好きでした。 (木目調は更新され、扉もチャイムがつくやつ) 今も元気に走ってる姿を見ると嬉しい限りです。
@Koki.D-n9p
@Koki.D-n9p Ай бұрын
新作をお待ちしてました✨️田中さんのナレーションも説明に磨きがかかって分かりやすく、能勢電に親しみがわきます😆👍
@tetsu9806
@tetsu9806 Ай бұрын
初めて能勢電鉄の事を知りました!今度関東から乗りに行きます!!
@fumiya218
@fumiya218 Ай бұрын
阪急から能勢電へ譲渡した時はワンマン化とスカートやLED幕変更だけと思ってましたが、細かい所も大幅に改造しているんですね(゚ω゚)
@sj032842
@sj032842 Ай бұрын
16:57 正露丸て、救心のことおっしゃってます?🤣
@みっちー-e4p
@みっちー-e4p Ай бұрын
今日川西能勢口駅21:25分発の日生中央行きが5146編成車だったので乗りました。いつも広岡さん 神原さんの掛け合い楽しみです
@やまにゃん-t8d
@やまにゃん-t8d Ай бұрын
能勢電来たら7200もかっこ良く見えるんよな😊5000とか5100系は子供の頃の主力やったから感慨深い🎵同年代の系統頑張ってるのはホントに嬉しい昔話すると直ぐモーター全開😂しまいにはパルナスの歌歌い出しそう😁
@uchibakatsunori
@uchibakatsunori Ай бұрын
5000系は現在今津北線でしか使ってないですが、これも7000系とかに置き換えられそうです。5100系は宝塚線の8両編成を2本に分割したってのは意外でした。箕面線の5132・5134も5132を2本に分割した車両です。特徴的な車両だったら5108もそうですね。これだけ行先が幕で残ってます(他は白色LEDに交換)。
@ノンステップバス
@ノンステップバス Ай бұрын
2010年までの7年半は大阪周辺に住んでたので、宝塚線にはたくさん走ってました。 名古屋に戻って以後、たまに行くと新しい車がいっぱいで😅待てどなかなか見れなくなり、6000で妥協。5100に会うには能勢電へ。 おととし妙見口から能勢口まで戻ってくる時に5146号に乗れました。抵抗器の数は同じでも容量大きくしたとはなるほどです。 いい音するので、個人的に当たるとなつかしいな
@milkyboy100
@milkyboy100 Ай бұрын
コーポレートマークや社紋でピンバッジなんてどうでしょう?アメリカの鉄道会社グッズによくあります。 七宝焼で豪華版を作ってもいいかもですよ。
@Midori-Clover
@Midori-Clover Ай бұрын
Oldman阪急です。 のせ電さんに移籍した5100系にまつわる数々のお話、ありがとうございます。☺️ 排障器ゴム形状の工夫や連結器復心バネ撤去、主抵抗器の換装 、CP増設とそれに伴う輪重補正等、冗長性確保や安全に関わる重要な取り組みをご紹介頂き、改めてのせ電さんの環境に合わせて5100系が進化したものと受け止めさせて頂きました。 ところで、11:55 「甲側」があれば、反対側は「乙側」ですね。 のせ電さんで車両の両側を、そのように呼称されているとは全く知らず勉強になります。 因みに、阪急神戸線や宝塚線では、「山側」「浜側」と言い、京都線では「山側」(または「西側」)「川側」(または「東側」)と呼んで、沿線の地形(海と山、あるいは山と川(=淀川))や方位に対応した呼称をしていますが、のせ電さんに入線すると川西能勢口駅で列車の方向が逆向きになるので、阪急側との混乱を避ける為に、あえて地形や方位による呼称を避けておられるように見受けました。🤔🍀
@mochiimo
@mochiimo Ай бұрын
阪急なのに阪神の車庫に回送運転って面白いな
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw Ай бұрын
@@mochiimo 正雀のアルナが阪急から離脱した為 そこで武庫川車両が源流の 阪神車両メンテナンスに白羽の矢が立つ それは阪急阪神ホールディングスになったから
@ワカメうどん-i3s
@ワカメうどん-i3s Ай бұрын
回送された阪神尼崎車庫で5100系のDVDにも出てきた今までなら有り得ない阪神なんば線に乗入れする近鉄車両とのツーショット!
@遠州鉄道ファン
@遠州鉄道ファン Ай бұрын
能勢電鉄5146F・5148Fの2編成は、阪急時代にリニューアルされている。
@hiroZ2024
@hiroZ2024 Ай бұрын
カ-テンも下からあげるタイプだったのを能勢電転用で上からに変更された。 5136Fは鎧戸で1997年に更新
@TERA-s8p
@TERA-s8p Ай бұрын
能勢電鉄の5100系の 阪急電鉄時代にドア、内装をリニューアル改良している5146F、5148F LED表示、ワンマン機器の改良 5136F、5138FはLED表示、ワンマン機器の改良 5106F4両編成、5142、5124Fの2両編成は阪急電鉄時代の表示幕のまま残っていますね。 スカートを付けると能勢電鉄6002F に似てデザイン最高ですね。
@kinbustream
@kinbustream Ай бұрын
46は好きやな〜48も仲間なんやね(何の話) ベテランの話は漫才にも通じますなあ ところで、ひやきおーがん、関東では通じない(たぶん宇津救命丸と言うと良いらしい)
@milkyboy100
@milkyboy100 Ай бұрын
普通に神原さんが作業か作業を仕切ってる風景見たいなぁ。 恋に正露丸って…(^o^;)
@mairu-4484
@mairu-4484 Ай бұрын
ああ7200のアルミ・鉄・鉄・アルミなのは6000系挟んでたりするからか。7000系はアルミも鉄もありますもんねw
@jrakatsukitakuya
@jrakatsukitakuya Ай бұрын
HB2000形コンプレッサ懐かしい( ;∀;)昔整備してました👨‍🔧 輪重は大事ですね~輪重が規定内に入らなかったらご臨終www
@N_ingen
@N_ingen Ай бұрын
5:06 このスカートって阪急の6000、7000系列と同一品なんでしょうか🤔見た目は一緒な気が
@KR-mm3si
@KR-mm3si Ай бұрын
関西のおっちゃん→8倍速で抹殺www でも説明は懇切丁寧でかなり分かりやすかったです アレですか? また阪急から車両を強奪するという 禁断のネタバレw
@chaserRED_さいたま新都心
@chaserRED_さいたま新都心 Ай бұрын
こんばんは 能勢電の5100てコンプレッサー2つあるのですね初めて知りました chaserRED_新都心
@osamushimada2394
@osamushimada2394 Ай бұрын
ドア点検とか言って、駅に着いてもしばらくドアが開かない事があったけど、コンプレッサーの不具合かな?
@Midori-Clover
@Midori-Clover Ай бұрын
Oldman阪急です。 その可能性は低いですね。 単純に扉の不具合とか、戸袋に物が引き込まれたとか…。🍀
@KafuChino_HK50
@KafuChino_HK50 Ай бұрын
9:51 画像がHB-2000になってますね…
@Tarutaru_Chicken
@Tarutaru_Chicken Ай бұрын
9:35 この話って初期の初期に動画内で触れてなかったっけと思ったら阪急公式の方だったか
@HankyuNizat8008
@HankyuNizat8008 Ай бұрын
5100は宝塚の方で走ってますよねー(阪急)
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw Ай бұрын
HS20もHB2000も 東武8000でようけ見てますわ
@梅路天里
@梅路天里 Ай бұрын
5102Fは引き取らないの?
@TM.88tXtwnym
@TM.88tXtwnym Ай бұрын
7000を引き取ってるから、今さらだろ。
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw Ай бұрын
@@梅路天里 君が援助したら(笑)
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm Ай бұрын
御輪重w
@--9724
@--9724 Ай бұрын
さすがに。はじめましてですが。1500vMGが廻っているならば?パンダ上がっている訳なんですよね?抵抗器等。よれない、寄ってはいけないのが普通ですよね。接地されていたらなんですが。また。線路入る際には?指差呼称が当たり前ですよね?
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw Ай бұрын
つまらないツッコミすんな 関係者が自分達のテリトリーでやってるんだし こっち側がくだらない論いすんな💩
【能勢電鉄公式】のせでん5100系の秘密【後編】
10:23
【公式】のせでんチャンネル
Рет қаралды 11 М.
【能勢電鉄公式】親子会社コラボ!阪急電車館 館長思い出の元2000系!
13:08
【公式】のせでんチャンネル
Рет қаралды 49 М.
Мама у нас строгая
00:20
VAVAN
Рет қаралды 11 МЛН
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 18 МЛН
【公式】『Let’sトレ活!』#27 阪急電車を大特集!
22:46
BS Fuji Official Channel
Рет қаралды 31 М.
【音鉄】阪急電車のいろんな音を集めてみた!サウンドオブハンキュウ♪【第一弾?】
7:28
【能勢電鉄公式】そうだったんだ!電車の運転の秘密
10:58
【公式】のせでんチャンネル
Рет қаралды 31 М.
【能勢電鉄公式】1700系 6両編成時代の秘密【昭和トークも炸裂!】
15:58
【公式】のせでんチャンネル
Рет қаралды 37 М.
【能勢電鉄公式】運転士を支える!自動放送装置の秘密【激レア放送も!?】
16:56
【公式】のせでんチャンネル
Рет қаралды 100 М.
Мама у нас строгая
00:20
VAVAN
Рет қаралды 11 МЛН