【泥沼の争い】敷地内に2つのセブン!?元オーナーVS本部 きっかけは「時短」

  Рет қаралды 3,638,526

ABCTVnews

ABCTVnews

3 жыл бұрын

東大阪市のセブンイレブン。なんと同じ敷地に2店舗あります。元オーナーと、セブン本部による、泥沼の争い。この先、いったいどうなるんでしょうか?
(2021年5月4日放送)
#ABCテレビ #キャスト

Пікірлер: 5 200
@user-ty3rq7hz8q
@user-ty3rq7hz8q 3 жыл бұрын
どっちが正しいとかは置いといて、セブンイレブンと戦ってんのは素直に凄い
@asori-ix7jn
@asori-ix7jn 2 жыл бұрын
そうそう。
@ククル
@ククル 2 жыл бұрын
置いといたあたりコメ主がバカだという事が分かった
@2si308
@2si308 2 жыл бұрын
心に余裕がない民おるねぇ
@mint..088
@mint..088 2 жыл бұрын
@@ククル どーでもいい事に噛みつく バカで草。
@ククル
@ククル 2 жыл бұрын
@@mint..088 バカな女っぽい見事な返しでワロタwwwww
@Yuuki-hi2ni
@Yuuki-hi2ni 2 жыл бұрын
セブン本社の経営としては成功してるだろうけど、今のやり方でずっとやっていったらいつか絶対にしっぺ返しが来ると思う
@hitleradolf9305
@hitleradolf9305 2 жыл бұрын
外政見ても、欧米とかクソセコいし、ムカつくけど、それでも地位を守ってるからなぁ。どの世界でもセコいことしてるやつが、勝つと思う。
@junbryanli4034
@junbryanli4034 2 жыл бұрын
@@hitleradolf9305 間違いないですね!特に日本ではパワーあるやつらが自分より弱い立場の人を徹底的に叩き殺すけど、強者に媚まくるんですよな
@user-eu9lg6wg7y
@user-eu9lg6wg7y 2 жыл бұрын
来ないよ天下だから、それが社会だから。
@youtayotuba6845
@youtayotuba6845 2 жыл бұрын
@@junbryanli4034 世界の中でも日本が悪いみたいな言い方だと視野が狭い愚者だと思われて意見が流されるぞ。
@junbryanli4034
@junbryanli4034 2 жыл бұрын
@@youtayotuba6845 世界中に日本だけが悪いとは言っておらず、日本社会に存在する問題点を指摘しただけ。自国の社会問題を認め、改善しょうという姿勢ではなく、指摘された問題を無視して他人を攻撃する者こそ視野の狭い愚者である。貴公みたいな方がいらしゃるからこそ、日本が衰退していく!
@taro-sa
@taro-sa 2 жыл бұрын
地元にいた頃、うどん店も展開していた某大手の焼き肉チェーンでバイトをしていた。新しく建てるうどん店の場所が決まっていたが突如中止に。理由が、その店舗のすぐ近くに家族経営のうどん店があったらしく、それを知った社長がその地域での新店舗開店を取り止めたとのことだった。自分はまだ20歳ぐらいだったが、そういう大人になっていきたいと思ったバイト先での思い出。
@user-do5it9ex4q
@user-do5it9ex4q 2 жыл бұрын
たぶんだけど西じゃん、、そんないいお店だったんだ、、、行ってくるわ
@taro-sa
@taro-sa 2 жыл бұрын
@@user-do5it9ex4q うん、西。 ずいぶん前のだからと思って今その周辺を検索してみたけど、ほんとに建ててないままだったw
@taro-sa
@taro-sa 3 ай бұрын
@@user-gm4tn6qu2u 「実際はそうとは限らない」からこそそんな話もどうでもいいんだわw
@user-mo1me4io5j
@user-mo1me4io5j 2 ай бұрын
福岡県ならウエストあたりか
@Haruto_Osaka_0115
@Haruto_Osaka_0115 2 ай бұрын
@@user-gm4tn6qu2u 何も草じゃない 良い話やなーでいいねん
@user-jl8ej1lm8v
@user-jl8ej1lm8v 2 жыл бұрын
色々揉めてて大変そうですがこの方がセブイレと戦ってくれたお陰で時短営業できる店ができたのは事実。他のオーナーは感謝してる人もいるだろうね。
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 2 ай бұрын
そもそもコンビニの商品価格設定は24時間営業のかわりに割増価格になってんのよ… 時短なんかしたら値段落とさないといけなくなるだろ…利益でねーよw
@TAKESHILOVE
@TAKESHILOVE Ай бұрын
​@@Anarufist-Thankyou 確かに、高いものは深夜によく売れることが多いもんね
@MotorSportssfan
@MotorSportssfan Ай бұрын
​@@TAKESHILOVEそらぁ他空いとらんから当たり前やろ
@user-ru8cs5xr4q
@user-ru8cs5xr4q 2 жыл бұрын
客からしたらそこに店があればなんでもええよというのが本音やろな。
@user-ml5jn3fc4z
@user-ml5jn3fc4z 2 жыл бұрын
@@youtubekids5414 300では?
@unnkco
@unnkco 2 жыл бұрын
@@youtubekids5414 セブン社員登場
@user-uk8hn4nl5m
@user-uk8hn4nl5m 2 жыл бұрын
@@youtubekids5414 数々の目に余る誹謗中傷で通報しました。
@Unko_Kusasugi_Musasi_Kosugi
@Unko_Kusasugi_Musasi_Kosugi 2 жыл бұрын
@@youtubekids5414 お前この動画のコメント欄で暴れすぎだろ 松本は呼び捨てでいいとかほざいてたり、やけにセブンを擁護してるけど工作員か?
@YM-bk5uu
@YM-bk5uu 2 жыл бұрын
@@youtubekids5414 水増し請求はやめてください
@snow052941
@snow052941 3 жыл бұрын
昔某大手コンビニでバイトしてる時の店長が毎日三時間睡眠で休み無しで働いてて、ある日をさかいに行方不明になったのを思いだしました…。 すごい真面目な方で優しく、お客様にどうやったら商品を手に取って貰えるかなど毎日考えているような方でした。 儲ける事が悪いとは思いませんが、契約だからの一点張りではなく少しでも現場の環境、声などを聞いて改善してあげて欲しかった。
@user-fc1mn1ee4u
@user-fc1mn1ee4u 2 жыл бұрын
俺が昔バイトしてたコンビニでも店長凄い優しくていい人だったけど睡眠もろくに取れず家にも帰れず可哀想だったな
@user-jt2dp7yq6n
@user-jt2dp7yq6n 2 жыл бұрын
でも実際今の営業形態じゃないと売り上げ下がって結局オーナーに跳ね返ってくるんだよなぁ
@user-cp7bo4mr9t
@user-cp7bo4mr9t 2 жыл бұрын
うそくさ
@user-fc1mn1ee4u
@user-fc1mn1ee4u 2 жыл бұрын
嘘の様に聞こえる話が実際に起きてるんだよな コンビニにも本社直営店舗と個人フランチャイズ店舗があるんだが直営店舗の店長は地獄だタイムカードは残業無しで切らないといけないしシフトの穴埋めは店長が全てこなす コンビニの社員で店舗に派遣されてる店長さんは奴隷のように働かされている現実があるんです
@user-bj2je9ny1p
@user-bj2je9ny1p 2 жыл бұрын
@@tamuraatushi 妄想だったとしたら凄く現実味のある妄想なんだけどなぁ。 まあそんな事いっても世間知らずの連中には現代社会の働き方の問題点なんて分かりやしないよな。
@doudesyou10
@doudesyou10 Ай бұрын
今年の4月に最高裁でセブンイレブンに店を明け渡す判決が出た模様 判決内容は契約解除は時短営業が原因ではなく松本さんの接客対応が理由であったとの事で全面的にセブンの訴えが認められた
@user-rv1ol8ns7p
@user-rv1ol8ns7p 29 күн бұрын
ということは時短営業しても別に良いよということなんですかねえ。
@TamaTama7
@TamaTama7 23 күн бұрын
@@user-rv1ol8ns7p ダメと言われなければ何しても良いって訳じゃないですよ。
@P-natubata-
@P-natubata- 21 күн бұрын
3000万円も松本さんが払うの?笑
@user-hp1yi2tr2b
@user-hp1yi2tr2b 18 күн бұрын
松本さんには悪いけどわかってた結果。
@lenonf2224
@lenonf2224 2 жыл бұрын
ほとんどのマスコミが触れてないのが不思議なんやけど、セブンイレブン本部は松本氏に対して、明け渡しではなく「せめて裁判決着まで店舗を使わせて欲しい」とお願いしたのを松本氏が拒否したので、こうなっている。
@gooble8153
@gooble8153 2 жыл бұрын
コンビニは、経営能力のない人がするビジネスなのだから、 嫌なら、文句言わずにやめればいい。 深夜働いている人だっている。 擁護している人は、自分は困らない人。
@monchi-metal4044
@monchi-metal4044 2 жыл бұрын
セブンイレブン本部はロシア軍みたい。
@user-ep4sn3jb7c
@user-ep4sn3jb7c Жыл бұрын
なんで皆松本の味方するんかね?調べたらセブンは完全な被害者だと分かるだろうに。
@user-sq3wi1of9x
@user-sq3wi1of9x Жыл бұрын
この動画見ただけでもセブン側が不憫だなーと思ったんだがなんでだろうね。 もともとセブンが所有していた店舗や敷地であって契約と言う形でオーナーをさせてた。 オーナーなだけあって経営方針も一任されていたんだろうけど、人手不足という太刀打ちできない問題を本社に共有たりして社員を派遣させたりしないで質が落ちる。それでクレームや苦情が増えて契約打ち切られたのに… 成り立たせていなかったわりには、店舗を渡したくないという感情論で店舗を使わせることなく社員や地域住民、その他諸々に迷惑かけている。 それに嫌がらせだとか何だの言ってるけど、もともと自分がしてきた事がかえってきたけなのにね。最後の皮肉を込めた24時間頑張ってねもイラッときたし。
@user-tl6lp6hl1q
@user-tl6lp6hl1q Жыл бұрын
これぞメディアの印象操作
@ragent5815
@ragent5815 2 жыл бұрын
セブンとイレブンにわけたらええのにな
@user-pe5iv1lx2e
@user-pe5iv1lx2e 2 жыл бұрын
天才現るw
@user-br7og4en9h
@user-br7og4en9h 2 жыл бұрын
切れ者www
@user-fo5dz9si6g
@user-fo5dz9si6g 2 жыл бұрын
や、つらっと言ってるけど名案
@modenjaed9318
@modenjaed9318 2 жыл бұрын
名案すぎるwww
@genpachi
@genpachi 2 жыл бұрын
セブン「開けるやで〜」 イレブン「閉めるやで〜」
@user-ls1tg3lc8w
@user-ls1tg3lc8w 3 жыл бұрын
この元オーナーが時短営業で国を動かしたのも事実。
@yahama-tanki
@yahama-tanki 3 жыл бұрын
大阪の民は手強い。
@hikaintv3348
@hikaintv3348 3 жыл бұрын
勇気ある行動
@nas6656
@nas6656 3 жыл бұрын
でもクレーム300件ってどうなん
@PK-yf1ss
@PK-yf1ss 3 жыл бұрын
@@nas6656 コンビニでバイトしててクレームくるけど、マジでしょーもないクレームばっか。ほとんど嫌がらせみたいなもん。多分この300件のクレームもそんなもんだよ。
@user-zv6ew7fq7b
@user-zv6ew7fq7b 3 жыл бұрын
@@nas6656 暴言とか言ってたけど、何もなく暴言吐かんやろ 客の素行の悪さも垣間見えるぞ
@mmaa490
@mmaa490 2 жыл бұрын
田舎のセブンイレブンで働いてた事あるけど上からの圧力すさまじいよ。
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 2 ай бұрын
そりゃただオマエが使えない人材だっただけのハナシだろw 本部とゆーより店舗内のオハナシ
@user-ed3gj1gz4e
@user-ed3gj1gz4e 2 жыл бұрын
松本さんが悪くないかこれは 元々セブンイレブンの土地と建物なんでしょ。業務態度が悪かったから解雇されて、元々の土地と建物を所有者に帰す。 それをしないからこんなことになってるんでしょ。松本さんが土地と建物を返さない間の売上分とか考えたら妥当な対応なんじゃないか。
@user-amaruru
@user-amaruru 3 жыл бұрын
確かに24時間があると便利だし夜中でも明かりがあるのはありがたいんだけど自分がやるかって言われると絶対にやりたくないから考えなきゃだな
@user-ie8ty8ul8s
@user-ie8ty8ul8s 3 жыл бұрын
他のコンビニチェーンやればいいんやで
@hatenan5328
@hatenan5328 3 жыл бұрын
@@user-ie8ty8ul8s ライセンス制のコンビニは辞めた方がいい ライセンス料払って僅かに利益が残る程度に周囲に店舗建てるから儲からない
@user-ex1ei4zq7g
@user-ex1ei4zq7g 3 жыл бұрын
コンビニ経営なんて情弱がするんやで
@user-amaruru
@user-amaruru 3 жыл бұрын
@@user-ex1ei4zq7g 自分じゃ絶対にやりませんね
@user-mo1me4io5j
@user-mo1me4io5j 2 ай бұрын
だったら最初から契約しなきゃ良いだけの話では?
@user-yg8fs9tw2n
@user-yg8fs9tw2n 2 жыл бұрын
4:52「建設費用は裁判で松本さんに請求したい」 セブンイレブン側のヤバさがわかる主張で草
@user-yg8fs9tw2n
@user-yg8fs9tw2n 2 жыл бұрын
@hill sugar 自発的奴隷精神の持ち主発見😌
@knyn5238
@knyn5238 2 жыл бұрын
元オーナーが店舗を明け渡せばそれで済む話なのに、それをしなかったことで本部としては営業を妨害されたのだから請求して当然。 なんなら契約解除から仮店舗での営業開始までの間に得られたであろう売り上げに関しても、元オーナーは請求されても文句は言えないレベルだと思うが。
@user-yg8fs9tw2n
@user-yg8fs9tw2n 2 жыл бұрын
@@knyn5238 この動画の他のコメントにも「セブンイレブン擁護」のコメントを必死にいくつも書き込んでいて、、奴隷精神活動お疲れ様です☺️
@knyn5238
@knyn5238 2 жыл бұрын
@@user-yg8fs9tw2n 奴隷精神しか語彙力の無いバカがなんか言ってらぁ。 いちいち他人がどういうコメント残してるのか漁るのってなかなか惨めやで。そうやって俺に踊らされてるんだもんな🤣🤣 加えて論理的な反論を何一つ残せないっていうね。ほんと惨め。
@d.j.t8410
@d.j.t8410 2 жыл бұрын
kN YN 傍から見たらアンタも超特大ブーメランぶっ刺さってるみたいで超滑稽過ぎて笑わせて貰いましたわWWW
@user-pp6sm2xh6q
@user-pp6sm2xh6q 2 жыл бұрын
セブンイレブンの本社が悪者扱いされてるけど、このお店のオーナーである松本さんが、周囲の人間に対して問題のある行動を繰り返した事も原因だと思う。
@empty-kan2012
@empty-kan2012 11 ай бұрын
受け取る側が'問題のある行動'と感じたらそういうクレーム入れるでしょうね。 木を見て森を見ずで無ければ良いですが]
@user-qd3tg3zh3x
@user-qd3tg3zh3x Ай бұрын
とはいえ、トータル300件以上のクレームはなかなかヤバイ。 本社だけにその数字だから、店舗へのクレームも踏まえれば その数字は跳ね上がりそう 。
@lukeluke1128
@lukeluke1128 2 жыл бұрын
この人がとんでもなくトリッキーな人だった事は間違いないけども、コンビニ業界に一石を投じた異端児であり、革命家だった事も間違いない。 近所でいくつか時短営業してるし、とても良いことだと思う。 田舎なんてコンビニが2キロ圏内にいくつもあるし多すぎるよ。
@user-en4xt7ft7n
@user-en4xt7ft7n 3 жыл бұрын
松本オーナーの全てが正しいとは思わないけどセブン本部のやり方も大概 全オーナーへの見せしめだな
@takanoriito8376
@takanoriito8376 3 жыл бұрын
松本オーナーがすべて正しいですよ
@79basa46
@79basa46 3 жыл бұрын
@@takanoriito8376 客への暴言によるクレームが多かったらしいから全て正しいは言い過ぎ。
@user-sl1vo8qs2v
@user-sl1vo8qs2v 3 жыл бұрын
いや、セブンのやり方も大概だが、このオーナーがイカれてるんだよ コンビニオーナーなんてオーナーとは言いつつ、ただの契約社員みたいなもんだよ それが契約守れないならこうなる
@user-en4xt7ft7n
@user-en4xt7ft7n 3 жыл бұрын
@@user-sl1vo8qs2v そうなんですよね... しかも土地建物も借物じゃ無理ありますよね😂
@orca4917
@orca4917 3 жыл бұрын
@@user-bb2jj2hh8d 上の人も描いてるが契約違反してるからだろ
@fukahiresan1230
@fukahiresan1230 3 жыл бұрын
でもこの人のおかげで時短が主流になった
@user-ui3kj3ph5b
@user-ui3kj3ph5b 3 жыл бұрын
地域貢献してないやん
@TV-tq7gu
@TV-tq7gu 3 жыл бұрын
コロナ関係ねーよ。 労働人口は減り続けてんだよ。減りすぎて、昼に働く正規雇用の人間が足らなくなり、今まで深夜に働いてた人間が正社員として就職してしまい、どの業種でも深夜アルバイトの確保が難しくなった。コンビニに限らず、ファミレスでもスーパーでもファストフードでも、深夜営業止めます、ってとこが増えてきた、そういう情勢だったろうがよ。覚えてねーのか。
@su-2970
@su-2970 3 жыл бұрын
@@youtubekids5414 コロナの前から時短営業してましたよ。
@user-lz4bn6gc5h
@user-lz4bn6gc5h 3 жыл бұрын
@@youtubekids5414 確かにコロナのおかげで時短営業が、〝 急速に 〟広がったけど、コロナがなくとも時短営業自体は元々あった考えなので、コロナは関係ないと思います でも、ここまで急速に国民に時短営業が、浸透したのはコロナのおかげかもしれないですね
@user-zj3zm5zp8i
@user-zj3zm5zp8i 3 жыл бұрын
それ良くないことじゃん 時短とかされたら不便になるやん
@burawaza
@burawaza 2 жыл бұрын
ローソンは時短営業してるところもあるけど、隣接して直営店建ってないなぁー 昔からあるフランチャイズのセブンイレブンの目と鼻の先に直営のセブンイレブン作って、フランチャイズ店を潰したりとかやる企業なので、このおっちゃんに頑張って欲しい元オーナーが日本中に居そう
@user-qc9lj3tg6w
@user-qc9lj3tg6w 26 күн бұрын
話し方からガラ悪そうなオーナーだなと思ったら、顧客への暴言など300件以上のクレームで察した
@user-ym4ht2vi6q
@user-ym4ht2vi6q 2 жыл бұрын
ファミマとローソンもここに建てればエルサレムみたいになるね。
@yuyu2312ify
@yuyu2312ify 2 жыл бұрын
カオスですねwwww
@aizack1313
@aizack1313 2 жыл бұрын
ファミマ&ローソン「建設費用は松本さんに請求したい」
@oy0824
@oy0824 2 жыл бұрын
その発想はなかったですw
@2023mugi
@2023mugi 2 жыл бұрын
僕の近所も、セブン、ローソン、ファミマ、ミニストップがたくさんあります。 だから、買いたい商品は大体どれかにあるし、貯金下ろすのもPayPayチャージするのも全部その辺でできて便利です。
@nkym0
@nkym0 2 жыл бұрын
エルサレムガチ草
@user-uh3zv9zu8i
@user-uh3zv9zu8i 3 жыл бұрын
他のオーナーがまた反乱を起こしたら本部は徹底的に対抗するぞって見せしめでもあるんだろな
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi 3 жыл бұрын
コロナをきっかけに深夜時短営業を行えばいと思う。 他のオーナーを潰したというのも首都圏の話だが近所に2号店作らないかと 言われて他の人探すというスタンスだったらしい。
@user-pm3iv4kj4r
@user-pm3iv4kj4r 3 жыл бұрын
オーナーもオーナーなんですがね… 従業員に給与払ってなかったみたいです
@user-sk5mu3ti4m
@user-sk5mu3ti4m 3 жыл бұрын
@@AAaa-fw6km 事実をいったら工作って(笑)給料払わないのは論外やろ、あんたはタダで働くのか?
@user-sl2nx2tm4w
@user-sl2nx2tm4w 3 жыл бұрын
@@AAaa-fw6km 日本語通じてねぇのはお前だろブーメラン乙
@middlek11
@middlek11 3 жыл бұрын
@@user-mt4pg8xd6s そんなところで使われてるのも程度が知れてる
@okkun0211
@okkun0211 Жыл бұрын
両者それぞれ言い分あるけど、セブンのやり口はえげつないな。
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 2 ай бұрын
そーか???コンビニなんて24時間てのが世間一般の認識なのに勝手に営業時間イジッたらダメだろ… ただのお叱り案件かな?
@user-sl8kd3fx9g
@user-sl8kd3fx9g 2 ай бұрын
@Anarufist-Thankyou 24時間営業なんてもう常識でも何でもない。
@user-wl6ow6vg3v
@user-wl6ow6vg3v 2 жыл бұрын
はっきり言ってセブンは昔から好きなんだけど、最近飲み物や食べ物の詐欺まがいの商品出したりとちょっと不信感があるのも事実。しかしながらどんな田舎に行っても必ずある安心感はハンパじゃないのも事実。24時間お金の出し入れ出来るし。
@ruby6840
@ruby6840 2 жыл бұрын
こんな大きな会社を相手に頑張って意見を言うのは、本当に勇気ある行動だと思います。
@user-im7jy6nk2y
@user-im7jy6nk2y 2 жыл бұрын
@@user-ho3nx8wm3i セブンは腐りきってるからそのくらい平気でやる。昔働いてたけど社内の問題を従業員の相談窓口みたいなのに通報しようものなら通報した犯人探しが始まるような会社だった。まともじゃないよ。
@user-mz8qm7qr9l
@user-mz8qm7qr9l 2 жыл бұрын
ここのオーナーも相当頭おかしいぞw
@xvideos4545
@xvideos4545 2 жыл бұрын
この数秒が世界を変える。
@user-im7jy6nk2y
@user-im7jy6nk2y 2 жыл бұрын
@@user-ho3nx8wm3i 他にも系列会社の話ですが法令違反やコンプライアンス違反をしたら「普通は」懲戒処分くらいますよね?降格とか減給とか。上層部のお気に入りの従業員や管理職がやらかすと降格になるような事でも簡単な始末書書くくらいでほぼお咎めなしとか普通にありました。今がどうかは知りませんがまぁ、大して変わってないでしょうね。
@umegaenohana
@umegaenohana 2 жыл бұрын
大きくなくても、働く環境の周囲の人達が、違う意見で労働に対して否定的であるだけでも大変だと思います いくら暴言を吐かれても、このような件で正当に戦うのならば、それはそれで正しい訳で応援したいと思いますね…
@NaoTubeJP
@NaoTubeJP 2 жыл бұрын
松本さんが全て正しいとも思わないけど、この状況で仮店舗でコーヒー飲むのは粋だなと思った
@user-ot9kl9wj5i
@user-ot9kl9wj5i 2 жыл бұрын
@@youtubekids5414 科白「う~ん? 何か言った方がイイの? 賛成?反対? さんせー♪」
@user-vq2rt4ok1u
@user-vq2rt4ok1u 2 жыл бұрын
松本さん老害
@user-ni5bf8rr5l
@user-ni5bf8rr5l 2 жыл бұрын
@@youtubekids5414 は!
@masa73389
@masa73389 2 жыл бұрын
むしろ嫌がらせ的な抵抗に見えるわ
@user-xo8xh4ro7r
@user-xo8xh4ro7r 2 жыл бұрын
コーヒー買ってる時一言店員に向かって嫌味言ってるよ
@firemorning3796
@firemorning3796 2 жыл бұрын
本部さえ儲かれば他はどうなっても良いという考え方の象徴 地域に貢献したいは偽善
@user-ir9wf2js1m
@user-ir9wf2js1m 2 жыл бұрын
ローソンで働いていた時、ローソンのクリスマスケーキ1個買うからセブンのケーキ2個買ってくださいと言ってきた女性がおった。その女性はセブンの大学生アルパイト、店長に契約20個取れるまで帰ってくるな言われて家とか店とか回っていた。ケーキは買わなかったけど1時間くらい話しした。セブンだけは行かないときめた。
@user-sp2xz6ty4z
@user-sp2xz6ty4z 6 ай бұрын
無言の圧力かますセブン本部も本部だが アルバイトにノルマかます オーナーもオーナーだな…
@SAKIGAKE_501
@SAKIGAKE_501 2 ай бұрын
​@user-xk5nd6pm2vお巡り、こいつです
@user-tw6eu1mh2h
@user-tw6eu1mh2h Ай бұрын
これってそのセブンのオーナーーによってピンキリなんよね おいがバイトに行ってたセブンは、最低1個で、10個とか売った人には報奨金あったりした 学生バイトにそんな鬼畜なノルマ課す奴は地獄に堕ちた方がいい
@user-pg5jc8ww5g
@user-pg5jc8ww5g Ай бұрын
そういうのは特殊なケースだよ
@MotorSportssfan
@MotorSportssfan Ай бұрын
​@@user-pg5jc8ww5gやからって咎めることはせんでええんかよ
@green3708
@green3708 3 жыл бұрын
「仮店舗の建設費用は、松本さんに請求したい」なのに地域貢献は、恐すぎるw
@user-ei2dz7kr4y
@user-ei2dz7kr4y 3 жыл бұрын
松本はCタイプで契約した貧乏人ですよ? それなのに店と土地を明け渡さずに契約が有効とかほざくのは頭おかしいでしょう
@Nanicky
@Nanicky 3 жыл бұрын
言ってる事とやってる事が支離滅裂のサイコパス。 さすが資本主義w
@user-bi8kl9kg8p
@user-bi8kl9kg8p 3 жыл бұрын
@@user-ei2dz7kr4y お前が頭おかしいよ。
@user-bi8kl9kg8p
@user-bi8kl9kg8p 3 жыл бұрын
@@oris4660 そうですよ。セブンはもう使いません!
@user-ow7tg2em1s
@user-ow7tg2em1s 3 жыл бұрын
オーナーが契約違反したから契約解除された。建物はセブンの物だし土地は地主の物だから返せと言ってるだけなんだけど、どこがセブンが悪いの?
@user-rh7vt4in2k
@user-rh7vt4in2k 3 жыл бұрын
これオーナーも給料未払いとか多くてやばいやつだったんじゃなかったっけ? Twitterに音声ありで証拠乗っけてる人とか何人かいた気がする。 そもそも、大学の近くの店舗で人口も働き手も多い地域のコンビニで働き手が少なく深夜営業を中止にしたっていう時点で色々と察せるものがあるよね
@user-ny8ob7yz3k
@user-ny8ob7yz3k 3 ай бұрын
ファミマで働いてるけど、マジで早朝と深夜は人手不足だよ。日中はおばさま方がシフトに入って、夕方と夜は学生が入るけど、深夜と早朝はまじで人手不足。 松本さんの言い分はよく分かる。 普通にコンビニは直営店だけ24時間営業で、オーナー店は5時から24時までとかにするべきだと思う。24時間営業できるオーナー店だけ24時間営業とか、ルールを変えるべきだと思う
@user-nt7lh6df5b
@user-nt7lh6df5b 2 жыл бұрын
コンビニオーナーなんて絶対やらない方がいい。
@DJ-uj4vh
@DJ-uj4vh Ай бұрын
休み無しに働いても月収200万円 ぐらいだしねぇ〜
@user-yz7vr5sn5t
@user-yz7vr5sn5t 18 күн бұрын
売上の何十%も取られるしね😅
@omo9yu
@omo9yu 2 жыл бұрын
セブン「地域貢献の為に建てました!」 視聴者「ほぉ〜いかにも嘘くせー」 セブン「4:59でも建設費用の3000万は元オーナーのおっさんに請求します!」 視聴者「やば!悪徳業者みたいな事するやん!」
@user-zm6wk8bi4s
@user-zm6wk8bi4s 2 жыл бұрын
このおっさんのせいでクレーム大量に来てイメージダウンになるわ、 元店舗の利益も得られないわで、損害金としては当然な気もする。 おっさんがまともな人間なら、そもそも契約解除されない訳だしね。
@user-uz5pf5qi1b
@user-uz5pf5qi1b 2 жыл бұрын
@@user-zm6wk8bi4s これフランチャイズ契約でコンビニ経営してたけど、おっさん夫婦も歳でアルバイトを雇うお金もないから本社に『時短営業させてくれ』って相談したら『じゃあ違約金で1000万ね』って言われたのが発端だったはず
@user-zm6wk8bi4s
@user-zm6wk8bi4s 2 жыл бұрын
@@user-uz5pf5qi1b そういう経緯だったのか。 かわいそうだけど、長くやるつもりだったのなら 最初から契約ゆるくしとけばよかったのにね。
@tsukasa343
@tsukasa343 2 жыл бұрын
@@user-zm6wk8bi4s そんな緩い契約はないと思うよ。 それなら店舗を始められてないはず。 セブンイレブンっていうブランドがあるからこそ、店舗の人はこの契約を飲んでるように見える。
@Sukedaira_m
@Sukedaira_m 2 жыл бұрын
個人でてきとうな名前つけてコンビニでもはじめてたらもっと早く潰れて多額の負債が残ってたよ。 その前にセブンでなければ始めれる土俵にすら立てなかったかもね。借り入れ等も含めて
@user-hs5ff9od9e
@user-hs5ff9od9e 3 жыл бұрын
本題とは少し離れるけど、地域の明るさや防犯は行政がやるべき。
@user-ux3ny3ud6s
@user-ux3ny3ud6s 3 жыл бұрын
ほんとそれですよね! コンビニは防犯や地域の明るさの為ではないですよ。。
@kkcjapan8371
@kkcjapan8371 3 жыл бұрын
行政が行うのは当然。ここで言う防犯等の地域貢献は、CSR(企業の社会的責任)に相当するものだ。かなりの会社が防犯措置としての照明や屋外防犯カメラなどやっている。
@user-hs5ff9od9e
@user-hs5ff9od9e 3 жыл бұрын
@@kkcjapan8371 勉強になりました。ありがとうございます。
@user-nl6uq9qz4p
@user-nl6uq9qz4p 3 жыл бұрын
民間も利用するんだよ。 つかえるもんは、つかう。
@user-du3ny7vm3i
@user-du3ny7vm3i 2 жыл бұрын
@@user-nl6uq9qz4p でも主な主体は行政であるべきなのはその通りですよね。 これは明らかに表向きの建前。
@user-tt3fz1ms7j
@user-tt3fz1ms7j Жыл бұрын
近所の大通りに面していない所にセブン有ったけど5年位前に300m位離れた所に2軒まとめて新店が出来たと思ったら元々のセブン半年持たずに潰れた。最近になって新店のうちの一店舗も潰れた。もうめちゃくちゃだ
@user-rx9nl7qq7t
@user-rx9nl7qq7t 6 ай бұрын
セブンイレブンって本部がブラックで有名だから
@ahyahya_muu
@ahyahya_muu 2 жыл бұрын
コンビニでレジして分かったけどあまりにもバカにしたり女だからって舐めてかかってたりしてて辛いし、客からの酷い態度にも耐えなきゃいけないから凄いよほんと。本当に経営できたり、居酒屋近くのコンビニの人達本当に凄いなと思う。 この動画にはあんま関係ないコメかも。
@out2820
@out2820 2 жыл бұрын
立場上逆らえない奴に凄んでる奴マジでクソ過ぎて無理、ボコしたくなる
@tommy6577
@tommy6577 3 жыл бұрын
建設費用3000万も請求するってのは、精神攻撃として破壊力抜群やろな。
@TheKokuranodaibutsu
@TheKokuranodaibutsu 3 жыл бұрын
契約時明記されてるはずだよ・・・
@user-hi5xp9jw4e
@user-hi5xp9jw4e 3 жыл бұрын
@@TheKokuranodaibutsu 仮店舗建設にかかった費用は経営者に請求します。って?
@KiLLER99974
@KiLLER99974 3 жыл бұрын
@@TheKokuranodaibutsu おい、さっさと答えろよ
@user-kb6yz5vd7t
@user-kb6yz5vd7t 3 жыл бұрын
@@TheKokuranodaibutsu なんでそんなに頭悪いの?
@user-hi5xp9jw4e
@user-hi5xp9jw4e 3 жыл бұрын
@@TheKokuranodaibutsu 男は黙った
@user-ik3xj2rt7e
@user-ik3xj2rt7e 2 жыл бұрын
うちの近くのセブンは時短営業してるね。 本部の担当者次第では意外に寛容な判断もあるんだろうね。
@hatamototaikutuotoko8688
@hatamototaikutuotoko8688 Ай бұрын
この裁判の結末ですが、1審、2審ともセブン本部が勝訴。その後、最高裁に上告したものの、最高裁判所第2小法廷の岡村和美裁判長は、2024年4月19日までに上告を退ける決定をし、本部側の訴えを認め、店舗の明け渡しと1450万円余りの支払いを命じた判決が確定したってことですわ。
@usakotsuru
@usakotsuru 3 жыл бұрын
セブンイレブンオーナー家族が無理して自殺した事件もあったしなー。 セブンイレブン本社で働く人知ってたけど、顔が顔面神経痛みたいになってて怖かった。彼らもストレスすごいんだろうなあ。なんかみんなそこまでして、、、
@user-pn4ue3fj1y
@user-pn4ue3fj1y 3 жыл бұрын
セブンのオーナーになる方が悪い
@user-qm9py5dp5z
@user-qm9py5dp5z 3 жыл бұрын
絶対セブンはダメ
@user-lh1bp6ti4o
@user-lh1bp6ti4o 3 жыл бұрын
自殺なんて起きるに決まってんだろ。自殺した割合で考えな?
@user-nocnoc_getuyo
@user-nocnoc_getuyo 3 жыл бұрын
開店当初から現在に至るまで約3年通ってる店舗のオーナーは、如実に顔色死んでます。
@user-uh3ut2yy5e
@user-uh3ut2yy5e 3 жыл бұрын
うちのオーナーはすげえ楽そうw場所によって全然違いますよねw
@user-cr9lt7ip2z
@user-cr9lt7ip2z 2 жыл бұрын
超ウルトラドスブラックのコンビニ業界で頑張ってるのはすごい!
@user-qn5yt2yw1j
@user-qn5yt2yw1j 2 жыл бұрын
セブン本部のヤバさは前から度々話題になってたし…。
@taka0606
@taka0606 3 жыл бұрын
この近くに住んでましたが、このセブンイレブンは接客はめちゃくちゃでクレームばかりでした。 セブンイレブンが契約解除したい気持ちもわかります。
@Elcelebration
@Elcelebration 3 жыл бұрын
この店舗に限らず、クレームはでっち上げが多かったって聞きました。
@PLAINHEATHX
@PLAINHEATHX 2 жыл бұрын
自分もこのオーナーは流石に自業自得かなと この問題出る前からずっと普通のお客さんにも高圧的に接客してるの見てるし、外の備え付けの灰皿付近でタバコ吸ってると「ここで吸うな、どっか行け」って言われたり、ここの店舗で缶コーヒー買った客が店出てからすぐに車内で飲んでたら「ここに車止め続けるなすぐ出ていけ」ってわざわざオーナーが店から出てきて追い出されたとかってのを自分の友人から聞いてます 給料未払いとかなにかと問題が絶えない人なのでこれに関しては客商売に向いてない人間なんだなとしか思えませんね
@user-io3rr9xq1u
@user-io3rr9xq1u 2 жыл бұрын
@@Elcelebration この店に関してはでっち上げをするまでもなく客だけでなくこの店で働いていたバイト達からも批判されてますよw
@user-nr6kt6mc3w
@user-nr6kt6mc3w 2 жыл бұрын
どう大変だったの?対応悪い店員なんて都内腐るほどいるよ。有るのに無いって言われたり。
@keeeeeeen4152
@keeeeeeen4152 2 жыл бұрын
にしてもセブンがやってることは極悪非道。 全世界を見渡してもこんな光景が見れることはそうそう無い。
@vaporesson
@vaporesson 3 жыл бұрын
地域住民から松本オーナー辞めさせて欲しいって声があったのも事実
@user-nu4el1pe2d
@user-nu4el1pe2d Ай бұрын
私が住んでいた隣の自治体で僅か50メートルしか離れていない所にセブンイレブンが2軒有りました。暫くして、どちらかのオーナーが本部に掛け合ったどうかは不明ですが、1店舗は何処かへ移動していた経緯が有りました。
@siverz-lm8bb
@siverz-lm8bb Жыл бұрын
どちらもどうかと思う と、思ったが…仮店舗の費用を請求はおかしすぎる セブンはやばすぎない?
@user-og2lr3zn2j
@user-og2lr3zn2j 3 жыл бұрын
4:00 怒鳴り込みに行くと思ってたら普通に客として買い物していて草
@user-pm4em3xm8g
@user-pm4em3xm8g 3 жыл бұрын
野村克也みたいに話してて草
@18merong
@18merong 3 жыл бұрын
来月には普通にレジに立ってたりして(´∀`)
@t5mtdtdtd
@t5mtdtdtd 3 жыл бұрын
消費者としての自らの要求が、回りまわって己の首を絞める事になるんだよな。
@user-jk3xk4sh7q
@user-jk3xk4sh7q 3 жыл бұрын
店員じゃなくて上の偉い人に怒ってるからではないの?
@user-cv1sn9lj5e
@user-cv1sn9lj5e 3 жыл бұрын
そもそもこのオーナーの土地建物じゃないから怒鳴る理由がない。
@user-qp8sn4pu2v
@user-qp8sn4pu2v 3 жыл бұрын
セブンの営業で心痛くてやめた人が言ってた。 本部はお客さんが商品を買わなくても全く痛くないと オーナーに買わせれば全く本部は痛くないと 「くそみたいな仕事だった」って言ってた。
@bunny-pl9so
@bunny-pl9so 3 жыл бұрын
見栄え重視やから山ほど廃棄だしても平気ってこと聞いたことある。
@user-sq8rv2os3x
@user-sq8rv2os3x 3 жыл бұрын
@@bunny-pl9so その癖従業員に廃棄の弁当くれないの酷い😢
@user-re6ph5by1b
@user-re6ph5by1b 2 жыл бұрын
@@user-sq8rv2os3x それは廃棄で食あたりとかなられたら法的に運営の責任になるからで、全部のコンビニやスーパー今は持ち帰りさせないで廃棄だよ。廃棄させないで持ち帰りさせてるとこの方が現代では本当は問題だぞ。昔の勝手に自己責任で腹下してろって時代と違って責任問題だから
@sh723
@sh723 2 жыл бұрын
そんなの始める前にわからんのかな、 素人の俺でも分かる事なんやけど
@user-qp8sn4pu2v
@user-qp8sn4pu2v 2 жыл бұрын
@@sh723 正直そこの問題はあるけど世間を知らなかったんだろう。 今の世の中は以上に傾いてる。 みんなで日本を変えよう。
@user-ne1ms1nt1b
@user-ne1ms1nt1b 2 жыл бұрын
客に暴言したりしてる店舗は潰れて正解だと思うけど、勝手に仮設住宅建てといて、それを請求するって言ってるセブンは頭がおかしい。
@user-sx7mf3xz2v
@user-sx7mf3xz2v 2 жыл бұрын
そもそも松本側が店舗を引き渡さないから仕方なく仮店舗を建てたという経緯があって建設費を請求しているだけで、何ら問題はないのにそれを理解できないお前の頭がおかしいだけだぞ
@HERO-pq5xv
@HERO-pq5xv 2 жыл бұрын
@@user-sx7mf3xz2v お前なに言ってんの
@user-sx7mf3xz2v
@user-sx7mf3xz2v 2 жыл бұрын
@@HERO-pq5xv 日本語理解できない?
@HERO-pq5xv
@HERO-pq5xv 2 жыл бұрын
@@user-sx7mf3xz2v 当事者でもないお前になんの関係があるの?関係あるならお前が裁判しろや笑
@user-sx7mf3xz2v
@user-sx7mf3xz2v 2 жыл бұрын
@@HERO-pq5xv お前なに言ってんのwwwww
@yuki_hiroshima_stylerider9519
@yuki_hiroshima_stylerider9519 2 жыл бұрын
そもそもクレーム問題をこのオーナーはなんと言ってるのかを何で流さないんだろうね?怪しすぎるわ
@user-vj6td1pc5h
@user-vj6td1pc5h 3 жыл бұрын
でもこの土地はオーナーのものではなくセブンが地主から借りていた土地だったんじゃないっけ? オーナーのものだったら時短もいい気がするけど、セブンが借りていたなら深夜営業するつもりで借りているのだから契約と違う経営を勝手にされたら困るだろう。
@user-lb1yi9lg5l
@user-lb1yi9lg5l 3 жыл бұрын
セブンからすればオーナーが 1番の客だからな
@user-gp8ft8jo7u
@user-gp8ft8jo7u 2 жыл бұрын
本当にそう、契約社会の限界を感じる
@user-jw7lu4ie4l
@user-jw7lu4ie4l 2 жыл бұрын
@Zamite 本読め それも専門的な勉強って言うなら、そんな方法はない
@user-kj2ve1fc6g
@user-kj2ve1fc6g 2 жыл бұрын
資本主義のせいなんだけどね笑
@user-kj2ve1fc6g
@user-kj2ve1fc6g 2 жыл бұрын
契約社会の限界を感じる笑
@user-yd8tt9rm5y
@user-yd8tt9rm5y 2 жыл бұрын
今までなんとなくで、本部がやばいのかと思ってたけど、7年半で300件以上のクレームは、オーナーも相当やばすぎる。
@Dareka125
@Dareka125 2 жыл бұрын
クレームが300件以上あっても300人以上ではないからね 1人が7年半かけて300回以上クレーム入れたんかもしれへん
@naotokoume
@naotokoume 2 жыл бұрын
24時間営業しろ!とかもクレームに入るし結構それが多そう
@umegaenohana
@umegaenohana 2 жыл бұрын
そもそもとして、企業の長時間労働に対して、一石を投じたオーナーであるのに、そのオーナーを潰すという発想がブラック企業ですよ 普通ならば、企業の悪い部分をよく見つけてくれたと、一緒に時短に向けて今やってるような活動をやるために本部の会議に関係者と共に出てもらって意見を聞きたいという前向きな姿勢を示さなければならないはずです セブンの労働組合は企業が作った、名ばかり組合の疑いの可能性が高いと思います
@alllivingthings991
@alllivingthings991 3 жыл бұрын
セブンは表に出てないだけで訴えられまくってんだろうな… まぁ良い弁護士用意するだろうけど
@gochez45
@gochez45 3 жыл бұрын
短いコメントに頭の悪さがバッチリですねw
@rightnow3887
@rightnow3887 3 жыл бұрын
大きなニュースになってないという意味で表って言葉を使ってるのでは…
@gochez45
@gochez45 3 жыл бұрын
@@rightnow3887 語尾でごまかして、なんも言ってないコメントだから言ってんのよ。 だろうな、だろうけど
@hgsah486s4h68s4h88te
@hgsah486s4h68s4h88te 3 жыл бұрын
TV局の太客スポンサーなんで叩くに叩けないのが事実
@gochez45
@gochez45 3 жыл бұрын
@@alllivingthings991 は?まじで理解不能、、、
@sternbergia
@sternbergia 2 жыл бұрын
24時間動く工場とかPAとか夜勤者・トラックドライバーのために数店だけ24時間にして、後の夜中過疎ってる店は時短でいいと思う。
@user-bi8ib7ye8d
@user-bi8ib7ye8d 2 жыл бұрын
@@tkja6685 お前の発言もやばいけどな。 だったらその人達以上に稼いでるならあんたが金落とせって話だな。
@user-jz4cg4og1o
@user-jz4cg4og1o 2 жыл бұрын
夜勤やってる人で括ると医師とかも入るから平均は高くなるかと、そもそも夜勤をしてる人がいるから世の中が便利になって恩恵を受けているので、その人たちを馬鹿にするような発言はやめた方がいいですね。
@ppap1804
@ppap1804 2 жыл бұрын
低俗な人は欠点や愚行に非常な喜びを感じる者の事で正に愚の骨頂
@user-to3vj6bb1h
@user-to3vj6bb1h 2 жыл бұрын
@@tkja6685 おい返信しろよ
@Yayoi_1213
@Yayoi_1213 2 жыл бұрын
@@tkja6685 夜勤意外と多いと思うが...
@spburolys4282
@spburolys4282 2 жыл бұрын
この動画のタイトルに「泥沼の争い」をあてた人間は天才だな
@gayazone
@gayazone Жыл бұрын
セブンは客にとってはベストなコンビニだと思っているが 働く側としたら違うな 本部のやつらが週休二日きっちりとってる間、店舗のオーナーは気の休まる時間もないわけだ
@user-fk8px1gf4p
@user-fk8px1gf4p 3 жыл бұрын
今このご時世で人手不足って言われて都市部では外国人に働いてもらってるのにこれが地方だったらどうしようもできない。 学生バイトも怒り方次第ですぐ辞めて定着はしないしで、コンビニ経営の未来は地獄しかないんよ
@Nanicky
@Nanicky 3 жыл бұрын
人手不足の現実を知らず、 未だにバブル期と同じ手法が通じると思ってるバカは多いからね。 昭和気取って俺様が通じたのもこれまで。 はよ、見苦しく滅びて欲しいね。
@user-yo5cf6lu9x
@user-yo5cf6lu9x 3 жыл бұрын
主婦さんとか除くと外国人バイトの方が明らかに態度良くて、最近の日本人のスタッフはこの世の全てのネガティブを詰め込んだような雰囲気なのが結構いるよな。
@user-rb6dk1xu3x
@user-rb6dk1xu3x 3 жыл бұрын
文句言うかと思いきや普通に客として来店してて面白いww
@user-rd9bm3iy2x
@user-rd9bm3iy2x 2 жыл бұрын
シンプルに松本さんの契約状況について裁判するだけでよかったと思う。
@user-bc6ol2rx4k
@user-bc6ol2rx4k 2 жыл бұрын
どちらが悪いとかは言えないけどコンビニの時短営業を考えるきっかけになったのはいいんじゃない?
@tomo-qc2wy
@tomo-qc2wy 3 жыл бұрын
セブンもファミマも色々『う〜〜〜〜〜ん…………』っていう話が沢山ありますね…… こういうニュース見るたびに、顧客的には選択肢があるなら"ローソン行こ"という気持ちが強くなりますね
@penguin6241
@penguin6241 3 жыл бұрын
ミニストップ~
@AotonTV
@AotonTV 3 жыл бұрын
セイコーマート
@stoshi-no9be
@stoshi-no9be 3 жыл бұрын
スパイシーチキンが好きやからファミマ行く
@user-sc9kx2nn2n
@user-sc9kx2nn2n 3 жыл бұрын
ファミマは強い
@S-Loserism
@S-Loserism 3 жыл бұрын
ローソン派です、オーナーにもよるけど
@user-di8vj6hw8o
@user-di8vj6hw8o 3 жыл бұрын
セブンのコンビニバイトしてた時に、週一回のシフトなのにオーナーさんが店長含めて全員にボーナスくれたなあ..... オーナーによって変わるね
@youtayotuba6845
@youtayotuba6845 2 жыл бұрын
@@youtubekids5414 松本の邪悪毒でセブンにダメージがいくと良い。
@clockS2lock
@clockS2lock 2 жыл бұрын
費用請求されるのもしょうがないと思うけど…不法占拠してる元オーナーだし… 個人的な意見としては、自分の近くで住んでるセブンがなくなったら困るしなぁ みんなは、いきなり元オーナーの都合で近くのコンビニなくなったりするの困らんのかなぁ 人手不足で時短するのしょうがないかもだけどそもそも経営に問題あって切られてるなら人手不足もオーナーの責任説もあるし 今の内容だけじゃわからないね
@Chukichi1973
@Chukichi1973 2 жыл бұрын
前に地方都市のはずれのコンビニに深夜行ったら、日本語がかなり厳しい外国人が一人で働いていた。仕事が多くない田舎でもそうなので、都会の店で従業員確保するのは大変だと思うよ。
@ttakito1118
@ttakito1118 3 жыл бұрын
社員がノルマを課せられて、おでんの冷凍を自腹で買い取っているとの話を聞いたことがあります。すごい企業ですね。
@ruminoso2025
@ruminoso2025 3 жыл бұрын
LAWSONだって似たようなもんだよ!
@user-rq7vu3do1r
@user-rq7vu3do1r 3 жыл бұрын
直営店でバイトしてましたが、ガチですね
@kaka-ml4zc
@kaka-ml4zc 3 жыл бұрын
ファミマとかもそうですよ
@ruminoso2025
@ruminoso2025 3 жыл бұрын
@micky 恨むなら平蔵恨もう!
@KoU_D-hi_YuU_ITi
@KoU_D-hi_YuU_ITi 3 жыл бұрын
やるとしてもあくまで"任意"という体で やってる筈なんだが…
@yoshiakimatsueda8820
@yoshiakimatsueda8820 3 жыл бұрын
なんか本部も率先してブランド価値下げてる気がするような。
@user-rm8yp7rr2l
@user-rm8yp7rr2l 3 жыл бұрын
ところが 自分らは天下のセブン社員だぞーとエリートだと思い込んでるからタチがわるいw
@hk-it9nh
@hk-it9nh 7 ай бұрын
セブンイレブンの本当の利益になる相手は一般市民ではありません 店舗を開業するオーナーです、昔から近所に数軒有ってもどんどん開業させては廃業してしまった店舗は 全国に沢山あります、人の「血」で大きくなった会社がセブンイレブンです それは現在も進行中で更に他の分野でも企業が利益商品になってしまった、 これから開業しようとしてる人は、セブンイレブンと他社の比較をおすすめします その違いの意味が理解出来ると思います。
@user-bt2vg3ue9q
@user-bt2vg3ue9q Жыл бұрын
フランチャイズは本部が利益だけ取って そのあとオーナーさん達がどーなろうと関係ないんだよね セブンだけじゃなく色んな所で揉めてますよね 松本オーナーさんも変わった方かもしれないけど商売人としては最善な時短営業に踏み切っただけなんだけどね 何でもそうだけど金と権力の前には個々の力では何も変えられない世の中なんですよ
@user-qb5fc1fu9f
@user-qb5fc1fu9f 3 жыл бұрын
コンビニなんて経営するもんじゃないな、ということがわかった🙇
@user-ps4wo1km4n
@user-ps4wo1km4n 3 жыл бұрын
フランチャイズは 看板料がどの分野も凄い!ある意味独裁政治
@uyunisaltlake
@uyunisaltlake 3 жыл бұрын
奴隷契約に近いですね(笑) こんなもん、やるもんじゃない。 流行っていてもドミナント出店されて売り上げ落とされる。
@KiLLER99974
@KiLLER99974 3 жыл бұрын
フランチャイズするなら看板料は一切かからないラーメンショップオススメする みんなコンビニなんかよりラーメン屋を開こう!
@user-qb5fc1fu9f
@user-qb5fc1fu9f 3 жыл бұрын
ラーメンショップってケチじゃないんだね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ つけ麺の店はどうだろう⁉️大勝軒とか
@qsjgh051
@qsjgh051 3 жыл бұрын
長く続けば続くほどブランドに対する イメージに影響は大きいね 地元でも同ブランドで夜中やっていない店舗あるけどそれは許可したのかなぁ??
@aa-yt5fw
@aa-yt5fw 3 жыл бұрын
本部直営店と本部が土地とか建物を提供して売上7~8割とって営業するパターンとオーナーが土地と建物ごと買い取って本部に売上の3~5割献上パターンのものがあります。比較的自由なのは後者の方になります。聞いた話なので正確ではないですが
@jjhony1682
@jjhony1682 2 жыл бұрын
好きなように仕事したいならフランチャイズ辞めればって思うんだが 他人のブランド借りといて好きに出来ないと文句言うのは違うでしょ
@user-pb8md2tv3b
@user-pb8md2tv3b 2 жыл бұрын
せめて土地持ちなら言い分は分からいでもないが、ちょっと小銭積んだだけで好き勝手できる訳ないのにな 昔からある酒屋とかが商売替えしたのとは違う、風俗の雇われ店長くらいの身分なのに勘違いし過ぎ
@s190309
@s190309 Жыл бұрын
今年2月に2審の高等裁判所判決が出て、セブンイレブン側が勝訴している オーナー側の言い分はあるだろうが、司法判断としてはセブンの契約解除は妥当だったと言うこと 最高裁に上告するのかは知らんけど
@user-pb1oo6ud1s
@user-pb1oo6ud1s 3 жыл бұрын
セブンね闇は深いですからね。 本部はヒルの様に金を巻き上げて、従業員も雇えない現状がある。 特にセブンはいい話は聞かない。 最悪かも。
@hawaiiancoco
@hawaiiancoco 3 жыл бұрын
このセブン近大生お断りって書いてあって感じ悪かったよ 近大近いのにアルバイト集まらんわけだわ
@user-gf6po8pc6c
@user-gf6po8pc6c 3 жыл бұрын
オーナー近大落ちたんじゃね
@keikei78tigerchannel10
@keikei78tigerchannel10 3 жыл бұрын
@@user-co1of5qi1g さ
@user-rm7vx2kw8c
@user-rm7vx2kw8c 3 жыл бұрын
よくパクるやついるからなんじゃね?
@user-cg6fq8mo6i
@user-cg6fq8mo6i 3 жыл бұрын
大学近くのコンビニはそういう所割と多いで
@t5mtdtdtd
@t5mtdtdtd 3 жыл бұрын
普通なら、近大生とて買い物をして店に利益を落としてくれるメリットがある訳だから、それを禁止するという事はそうすべく理由があったのでは。
@user-fv3sh1lg3e
@user-fv3sh1lg3e 2 жыл бұрын
セブンのお弁当好き
@user-bs8vl4zh6n
@user-bs8vl4zh6n 2 жыл бұрын
なんだこの東西冷戦みたいな光景は…
@user-gl8lo5sq7v
@user-gl8lo5sq7v 2 жыл бұрын
裁判中だから引き渡せないのは納得。なのに裁判中に目の前に仮設店舗を勝手に立てて、その建築費3,000万円を元オーナーに請求ってセブイレやる事おかしくない?
@okometaberoyo
@okometaberoyo 2 жыл бұрын
これ 決着ついてないのにこれは異常
@user-tv2pl2zq3v
@user-tv2pl2zq3v 2 жыл бұрын
セブンイレブンが24時間営業でうたってる限り、地域住民の為に裁判中であっても不便かけないように隣に建てたんでないの? セブン本部としては契約無視して勝手に時短したりされて出た損失を元オーナーに請求する形なんじゃないかなぁ。 まぁ、不便なのは地域住民だよね。
@user-ku2mh5si7p
@user-ku2mh5si7p 2 жыл бұрын
そこに関してはおかしいと思った。
@lenonf2224
@lenonf2224 2 жыл бұрын
仮設店舗建てる前に本部は「せめて裁判決着までは店舗を使って営業させて欲しい」とお願いしたのを松本氏が拒否したのでこうなった。
@jamesloc9928
@jamesloc9928 2 жыл бұрын
ヤクザでつね。
@nngor6ms
@nngor6ms 3 жыл бұрын
セブンがエコなんて全く考えてないことは分かった。
@Nanicky
@Nanicky 3 жыл бұрын
闘いに勝つためには、 どんな小さなものにも本気を出して恫喝し、 ロスなんて関係ないんだろうね。
@Spurs-coys
@Spurs-coys 3 жыл бұрын
奇跡的にいいね710だったから711にしときました笑
@user-fs9jh7fp3r
@user-fs9jh7fp3r 3 жыл бұрын
@ネコ缶28号 それは実際なのか?セブンだし別に言ってるだけのような 関係ないけどそれの画像に豚に豚肉あげてるやつがあってびびった
@user-sn5hb7fx1w
@user-sn5hb7fx1w 3 жыл бұрын
@ネコ缶28号 これの怖い所はプリオン病の発症リスクが高まる事何だよね。 セブンはそんな事(客の健康被害)は考えてないだろうけど。
@user-ku6hz4hi2z
@user-ku6hz4hi2z 3 жыл бұрын
濁点は余るほどあるんだけどなー
@user-fi1rb6sr4w
@user-fi1rb6sr4w Ай бұрын
2年前か… あれからどうなったんだろ…
@user-kd8md8nu6i
@user-kd8md8nu6i 2 жыл бұрын
いい意味での問題提議したのはあっぱれだと思います。おそらく、これまでのオーナーが出来なかった事に着手したんじゃないかな・・セブンイレブンも会社として世間からブラック企業のレッテル貼られたらまずいし、高齢化社会でコンビニ業界も経営方法を見直さないとね24時間 営業ニーズは地域性で難しいと思います。
@user-ug3jy8zo9q
@user-ug3jy8zo9q 3 жыл бұрын
セブンイレブンを批判しないテレビメディア
@jammix5322
@jammix5322 3 жыл бұрын
大事なスポンサーですから。
@user-cb7uc2od6n
@user-cb7uc2od6n 3 жыл бұрын
金💰️の力はとてつもなく大きいよ…
@user-hy7ro1be6i
@user-hy7ro1be6i 3 жыл бұрын
コレを見てどう思うか?です。 セブンって酷いそう思わせる テレビメディアがセブンを批判したくないなら、元々、セブンのイメージダウンになる可能性のある事は取り上げない 朝日新聞の「報道しない自由」発言にメディアの本心が代表されています。
@user-db2ry7zq2n
@user-db2ry7zq2n 3 жыл бұрын
本当に癒着してんならまず報道しないけど。 普通に報道してるってことはなんもないし、裁判してるんだからここでどっちかが悪いって結論出すのは社会的によくないぞ。そんなこともわからんのか
@PC_Principal-
@PC_Principal- 3 жыл бұрын
でもこれオーナーがアルバイト生に対して不当な扱いをしていたのが根源だった気がする。
@user-nu4xm7ri6z
@user-nu4xm7ri6z 3 жыл бұрын
オーナーという響きは良いけど、結局、責任転嫁、利益搾取で社員よりも立場はないよね。 人の下で働きたくないとしても、結局一布石としてある現状。
@rohi7472
@rohi7472 Ай бұрын
7年でクレーム300件。 この前オーナー トイレ前にイタズラされるからトイレ貸しませんの張り紙してた。 駐車場止めて2.3分で買い物以外無断駐車は罰金払ってもらうって怒鳴ってくる。いやいや〜今から買いに行きますやんゆうたら無言で睨みながら立ち去る。 かなりのモンスターやから当然の天罰でしょう。
@user-fy7il5mc2q
@user-fy7il5mc2q 2 жыл бұрын
そうそう行きもしない時間帯に開いてるという安心感のために過酷労働を科してる市民にも、ボランティアじゃないって事は伝えないといけない
@user-fs1gf8js1e
@user-fs1gf8js1e 3 жыл бұрын
コンビニのオーナー奴隷システムは国が介入すべきだと思う。
@wakaba9498
@wakaba9498 3 жыл бұрын
ここのセブンって元々クレームとかすごくおおいところじゃなかった? 時短がどうとかじゃなくてこう言った強行策に出る理由は元オーナーに問題があったからだったと思うけど、報道の仕方でこうもかわるのね。
@user-jn6gb4ic4p
@user-jn6gb4ic4p 2 жыл бұрын
東大阪は短気&キチガイも多いんやない?
@user-th5vd4zv1s
@user-th5vd4zv1s Жыл бұрын
コンビニオーナーは店を建てるとずっとそこから離れられなくなる 遊びにもいけない 旅行にもいけない 家族との時間もない
@suzuna9917
@suzuna9917 2 жыл бұрын
フランチャイズって要は他人の看板を借りて自分で商売見返りに、看板の持ち主にお金を払う&方針に従うって契約でしょ? 奴隷契約だとかの契約内容の是非については一旦おいておくとして、自分のやり方で商売したいなら看板返して独立すればいいのにね
@user-vr8zj2tw5u
@user-vr8zj2tw5u 2 жыл бұрын
近所のセブンは腰が曲がってるおじいちゃんおばあちゃんがオーナーで、朝方はおばあちゃんが私服で棚に手を付きながらレジしてて、大変だなぁ〜と思ってた FCが悪いわけじゃないけど、経営はオーナーに任せたんだったら過労死する前に時短にしたのは懸命な判断 田舎は求人集まんないから無理もないのに
@higeosekimoto2049
@higeosekimoto2049 2 жыл бұрын
昔デイリーストア(関西のみかも)のFCは酒屋とか小さな商店からの変更でやってたので、結構オーナー自由そうだったけどな。最近は他のチェーンに負けて激減したけどしぶとく残っている所も在ります。
@user-tv2pl2zq3v
@user-tv2pl2zq3v 2 жыл бұрын
大変だったら別にコンビニのFCやらなくていいんじゃないの? 他に土地の活用の仕方なんていくらでもあると思うんだが…
@user-tz3qt6em6m
@user-tz3qt6em6m 2 жыл бұрын
時短が許されてるセイコーマートは最強
@user-bb3pk9kd8d
@user-bb3pk9kd8d 2 жыл бұрын
北海道最強ってことですね。
@sunsun-delonghi
@sunsun-delonghi 2 жыл бұрын
北海道でのコンビニ人気不動の1位を保っているからこその余裕
@quereleen
@quereleen 2 жыл бұрын
セイコーマートは商品も最強だよな
@uskm7829
@uskm7829 2 жыл бұрын
とりあえずみんなでバーサス飲もうぜ!!
@user-cp6gi6qj1d
@user-cp6gi6qj1d 2 жыл бұрын
セコマは商品も他のコンビニよりも安いからね!
@user-hb3ne6ho8i
@user-hb3ne6ho8i 3 ай бұрын
セブンで働いてるが、本間に本部は頭いかれてる
@11kul30
@11kul30 2 жыл бұрын
元店長側に立った意見があるようだけどさ セブン側に立ったらどうよ? 契約もコンビニ契約として当たり前の契約内容 コンビニだもんで終わる話し 契約結ぶ前からわかってるだろうって で、セブンの土地、建物を占拠 住んで建物って言うなら立ち退きが無理なのもまだわかるんだけど… 裁判中なのにって言うけど、その長い裁判の間の売上はどうするの? 一店舗の売上がどれくらいあるのか知らないけど、仮に元店長が負けたら損害賠償でそれを払えるの? まだ、建設費用の方が小さいんじゃない? 元店長に正当性があるように思えないんだよね… 感情論ならわからなくもないんだけど…
@user-ui7yb8xw5s
@user-ui7yb8xw5s 2 жыл бұрын
自分の知り合いはセブン店舗で働いてますがタダ残業も多くて相当ブラックらしいです。 本部はその人達の努力で成立している事を忘れてはいけない。
@user-ui7yb8xw5s
@user-ui7yb8xw5s 2 жыл бұрын
@@youtubekids5414 オーナーの監督下にあるのは知ってますが、そうしないと店舗の経営が成り立たない経営スタイルなのは本部も承知してるはずです。 正しく賃金が支払われていたらセブンもオーナーも存続出来てないのは事実だと思います。
@user-ui7yb8xw5s
@user-ui7yb8xw5s 2 жыл бұрын
@@youtubekids5414 大企業も小さな犠牲の上に成り立っているという事を言いたいだけでした。 残業代未払いがいいはずもありません。
@user-ui7yb8xw5s
@user-ui7yb8xw5s 2 жыл бұрын
@@youtubekids5414 元々悪いのはオーナー側ですが本部にも店舗の監督義務があるので、正しく運営されてるかチェックしなければいけません。バイトテロでも本部が謝罪したりするでしょう、それと同じで店舗の不祥事は本部の不祥事と同じだと思います。
@fjudjgjbnwpgjdupjn8pjad9tp77
@fjudjgjbnwpgjdupjn8pjad9tp77 2 жыл бұрын
@@user-ui7yb8xw5s いやそれオーナーの問題だよ。 オーナーによって本当に変わるから。そういうオーナーは本部に報告した方がいいですよ。
@user-jl3ux2qh8m
@user-jl3ux2qh8m 2 жыл бұрын
@@user-ui7yb8xw5s バイトテロで本部が謝罪する意味を少々勘違いしてないか? あれはあくまで多くの人が情報を得やすいように本部が代表して謝罪しているだけだぞ。 悪いのはそのバイトであって、監督義務があるから代わりに謝罪してる。
@siro6838
@siro6838 3 жыл бұрын
勝手に建てといて、建設費松本さんから取ろうとしてるあたりヤベーなって思う
@user-jb5hz9dz6k
@user-jb5hz9dz6k 3 жыл бұрын
所有権と占有権のぶつかり合い的な感じなんかな?しらんけど 返さない松本さんも悪いし、セブンも悪い
@a-ra-shi285
@a-ra-shi285 3 жыл бұрын
セブン視点では、自分の土地に自分の建物建ててるだけで、勝手に居座ってるのは松本さんサイド。契約通りに明け渡してたら建てる必要のないものを建てたんだから、違反者に請求するのは普通の流れ。
@user-sx7mf3xz2v
@user-sx7mf3xz2v 2 жыл бұрын
そもそも松本側が店舗を引き渡さないから仕方なく仮店舗を建てたという経緯があって、建設費を請求しているだけで何ら問題はないのに、それをやべーと形容する時点でお前の頭のほうがやべーぞ
@user-of8ey5sf9k
@user-of8ey5sf9k Жыл бұрын
文句を言う人達を苦しめる方法しか考えないセブンイレブン!やり方がヤクザ! その人の生活の事もかんがえて相談にのってあげればいいのに、オーナーになった人達がセブンイレブンでコンビニやって良かったわ!って思えるような会社になってもらいたいですね。
@penhaya133
@penhaya133 2 жыл бұрын
すごいなセブン本部、「地域貢献」と言いながら建設費用は他者に請求して、直営で本部に「利益貢献」ってかw
@yota4430
@yota4430 2 ай бұрын
懐かし。どうなったんやろここ
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 47 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 18 МЛН
When someone reclines their seat ✈️
00:21
Adam W
Рет қаралды 29 МЛН
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 47 МЛН