港の見える丘公園

  Рет қаралды 25,281

並木道夫の横浜どこでも散歩

並木道夫の横浜どこでも散歩

Күн бұрын

地下鉄元町中華街駅で降り谷戸坂に沿ってフランス山を上ります。小高い丘を上りきると展望台から港の景色が一気に開けます。この丘が港の見える丘公園です。公園内の展望台からバラ園、洋館を巡りました。
#港の見える丘公園#バラ園#外人墓地

Пікірлер: 115
@xsr0522
@xsr0522 3 жыл бұрын
横浜で生まれ、横浜で育ち、横浜で生活をしてますが、何度山手を歩いても飽きませんね。 やはりいい街横浜ですね。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
私も久しぶりに丘公園に行きました。いいですね。
@owyd2236
@owyd2236 2 жыл бұрын
元横浜住民です。 都会と田舎が同居し、多様性があります。 いまでも、横浜は日本一住みやすく、魅力的だと思います。
@takeweb5664
@takeweb5664 Жыл бұрын
歴史を交えて、色々な場所を解説していただき、ありがとうございます。毎回楽しみにしてます。
@namiki-michio
@namiki-michio Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。よろしくお願いします。
@f4802
@f4802 5 ай бұрын
横浜には何度か行きました、佐世保生まれの私は墓地と言う感覚に精霊流しなど思い出しますね、大桟橋にQ2豪華客船の来訪を知り夢を膨らませ行きました。 接岸の船を見上げたものでした、桟橋には大型観光バスが並び船から乗り込む乗客に羨望の眼差しがあったのを思い出します。 2019.10.5 護衛艦(いずも)の乗船見学を知り長い行列に並びました、大桟橋の様子の変化に驚きましたね、事務所?あり、駐車場ありでしたね。 艦内から、甲板にと、85の私には疲れを感じましたが、長蛇の人が無い感じに艦の大きさを実感しました。
@namiki-michio
@namiki-michio 5 ай бұрын
大さん橋は横浜でも代表的な観光名所です。でも昔とは変わったかも知れませんね。
@f4802
@f4802 5 ай бұрын
ベイブリッジが出来た頃KKRポートピルに宿泊、動画にある公園入口?までの近道を下った思いがします、2025、3月みなとみらい線、菊名から元町中華街駅に出て同ホテルに宿泊しました。此処から見る景色に、大黒埠頭SAから羽田空港方面への道を2度ほど間違い慌てた事もありましたね。 運河下の地下鉄駅は難工事だったんでしょうね、横浜は行く度に見違える感じですね。
@namiki-michio
@namiki-michio 5 ай бұрын
みなとの景色は変化が早いですね。
@Token_Nerd
@Token_Nerd Жыл бұрын
山手町は大好き
@sh1644-p5b
@sh1644-p5b Жыл бұрын
若いころよくデートで利用しました。なつかしいです。
@namiki-michio
@namiki-michio Жыл бұрын
あなたと二人で来た丘ですね。
@石井良治-k1f
@石井良治-k1f 3 жыл бұрын
いつも楽しみにしてます、ありがとうございます。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
こちらこそ。これからも見て下さい。
@ハルモト-vg7wo
@ハルモト-vg7wo 3 жыл бұрын
動画配信ありがとうございます。 やはり横浜はいい所ですね! 港の見える丘公園、外人墓地、山手、元町本当に素敵な数々の場所です。横浜生まれで良かったなと思います! お疲れ様でした♪
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
この辺りは横浜のキモですね。雰囲気はいつまでも変わりません。
@見和-y6o
@見和-y6o 3 жыл бұрын
展望台の工事は終わったのですね、今度寄りたいと思いました。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
はい、綺麗でした。お寄りください。
@kod-ee-wom-pl
@kod-ee-wom-pl 3 жыл бұрын
Hello? Enjoyed your beautiful tour. I feel like I’m traveling. Great tour. Have a wonderful day 😊
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
Thanks for watching. Please come to Yokohama. There are many interesting places in Yokohama.
@flyingv8006
@flyingv8006 Жыл бұрын
丘公園のバラ園は、馬車道動画の時に触れましたドラマ「プロハンター」のオープニング音楽時、草刈正雄と藤竜也がコミカルな演技をしていた場所です。「あぶない刑事」よりも古い横浜の街並みが沢山出てきます! 米軍機墜落事故は昔々ドラマ化されて悲劇の母親を丘みつ子さんが熱演していました。インパクトがあったので覚えています。 When I'm sixty four はビートルズの超名盤、サージェントペパーズ〜からの曲ですね。ビートルズは大好きな曲が沢山有り、小中高大と各時期毎に好きだった曲が異なります。中年過ぎ〜現在では、このアルバムラストを飾るA day in the lifeが最高!と思っています。並木お師匠は?
@namiki-michio
@namiki-michio Жыл бұрын
丘みつ子さんのドラマがありましたか。ビートルズは私が最も好きなアーティストです。特に感受性の強い十代においてはなおさらでした。当時はLPアルバムが2000円から2200円して月の小遣いをため込んでオリジナル盤から編集盤まで30枚ほど買いそろえました。擦り切れるほど聴いたのはビートルズだけですね。一番好きな曲?何だろ、結構ミーハー路線でHELPかな。ホワイトアルバムやアビーロードもいいと思いますがスタジオで作った曲より初期のライブで盛り上がる曲が好きです。し~らじゅ、いぇい、いぇいえ~。
@茂明志釜
@茂明志釜 Жыл бұрын
昔の美しさは何処へやら😮
@mako1739
@mako1739 Жыл бұрын
昔々、高校生の時に、友達と横浜からバスに乗って、よく訪れてました😊✨が、横浜に住んでからは、ドライブでくるっとで済ませちゃって😅、、バラの咲く季節に訪れた時、種類が豊富で、色とりどり、きれいに咲いてて素敵でした。写真にたくさん残しました😊🩷機会あれば出かけたいです。楽しかったです!どうもありがとうございました💐
@namiki-michio
@namiki-michio Жыл бұрын
横浜に住んでいても滅多に訪れることはありません。私も久々に行ってみました。
@mako1739
@mako1739 Жыл бұрын
@@namiki-michio 地震は大丈夫でしたか、びっくりしましたね
@サムラダン
@サムラダン 3 жыл бұрын
家族で楽しく鑑賞させていただきました!ありがとうございました😊また何処かで会えるのを楽しみにしています♪
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
出演ありがとうございます。声を掛けていただいた時は嬉しかったです。絵もいいですね、笑顔が映えてます。またどこかでお会いすることがあるかもしれません。その時はよろしくな、ダン。
@hattorihanzo1110
@hattorihanzo1110 Жыл бұрын
港の見える丘公園 昔の映像を見るなら あぶない刑事 代官坂トンネル 他その場所が使われてます。
@namiki-michio
@namiki-michio Жыл бұрын
ロケでも多く使われているんですね。
@QiuyuanSheng
@QiuyuanSheng 2 жыл бұрын
10年ぶりに山手の風景と元町商店街の拝見しました。最近、膝が悪いので坂道を上り下りする自信がないので動画は助かります。記憶にある場所を車いすに座って現地で案内してもらっているようです。楽しめました。ありがとうございます。
@namiki-michio
@namiki-michio 2 жыл бұрын
いろいろ歩いて回ります。これからもお楽しみください。
@ilove2994
@ilove2994 3 жыл бұрын
丘公園は懐かしいですね。私の青春時代です。友人が近くに住んでいましたので、昭和57年~昭和60年頃はしょっちゅう行ってました。記念館1階の喫茶店は当時同級生の親がやってると聞いたことがあります。私は営業時間外に出没していた関係で入ったことがありません。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
懐かしの丘。
@nipperkun1
@nipperkun1 Жыл бұрын
吉田信太作曲の「港」は小学校5年生の音楽で歌いました。懐かしい。昔は小学校でも文語調の唱歌を歌いました。 調べてみたら、ここに歌碑を作ることになったのは、作曲者の吉田信太が横浜市中区本牧在住で、神奈川県の学校で長らく教鞭をとっていたからだそうです。横浜童謡協会が中心となり2014年に建てられました。なお、作詞は旗野十一郎で、広島県宇品港を表現したとのことでした。
@namiki-michio
@namiki-michio Жыл бұрын
私も文語調の唱歌は好きです。「港」もいいです。
@はやぶささくら-c2v
@はやぶささくら-c2v 3 жыл бұрын
今回も楽しみにしていました、それにしてもナレーションが丁寧です。勉強になります。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
実を言うと編集で一番大変なのがナレーションなんです。ありがとうございます。
@臼井明-x9t
@臼井明-x9t 3 жыл бұрын
小学校と中学の頃、町内の野球チームに入っていて雨が降りグラウンドが使用不可のとき山谷から平楽・打越・山手本通りを通り丘公園まで良くランニングしました。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
結構難コースですね。足腰の鍛錬にはいいでしょう。
@先青-e5q
@先青-e5q 2 жыл бұрын
動画、何時も拝見させて頂いています!港の見える丘公園!懐かしいですね!フェリス女学院を冷笑したり、外人墓地、近くの洋館の庭で開催されてたバザールに顔をだしたり、昭和43年頃は定番デートコースでした!元町商店街〜港の見える丘公園〜山元町まで、今思えばよく歩けたなぁ!現在は歳を重ねて全然ムリムリ!
@namiki-michio
@namiki-michio 2 жыл бұрын
なかなかいいデートコースですね。
@kazukos5289
@kazukos5289 3 жыл бұрын
歴史勉強になります🌈
@山崎奈津子
@山崎奈津子 3 жыл бұрын
港の見える丘公園と私同い年なのはじめてしりました。😊 小学生の時の遠足コース懐かしく視聴しました。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
意外と新しい公園です。私が七五三の時に出来ました。
@sanook37
@sanook37 3 жыл бұрын
春から初夏にかけて毎年フラワーイベントを開催していて、バラ園付近も大変綺麗になるので毎年楽しみに訪れています。山手って本当に趣があって大好きです。今回も素敵な動画をありがとうございます。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
バラ園は春の方が盛大なのかな。山手通りは歩いているだけで雰囲気ありますね。
@ケンジュウ
@ケンジュウ 3 жыл бұрын
今回の動画では右から登りましたが特に理由はないですが私はいつも左から登ります。撮影の日は天気がよく景色がいいですね
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
はい、今回は日差しが強過ぎるほどよかったです。最近顔の上半分が焼けてます。
@いいんちょう-s1z
@いいんちょう-s1z 3 жыл бұрын
厚木基地の墜落事故は知っていましたが、そのモニュメントが港の見える丘公園の近くにあるのは知りませんでした。 最近は山手にも行っていないので、いい機会ですから久々に訪問してみようと思います。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
見知っている所でも久々に歩くといいもんです。
@ネコスペシャル
@ネコスペシャル 3 жыл бұрын
フランス山、並木さんが上がった右側、昔は崖でクワガタがいる木が1本ありました。 港の見える丘公園は高速道路が邪魔ですね。(昔の景観と比べると) IRが白紙になったけど、山下ふ頭にリゾート施設を造るとか。 港が見えない丘公園にならなければ良いなと思ってます。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
クワガタがいたんですか。リゾートってどうなるんでしょ。
@ロイヤルロケット
@ロイヤルロケット 3 жыл бұрын
お疲れ様です。お近くでしたから、北原さんのブリキのオモチャ館もお薦めです。自分の実家は山手なんですが、山手は日本発祥がたくさんあります。テニス、アイスクリーム、ビールなど。麒麟公園なんてのもありますよ。本牧元町にある本牧臨海公園内に横浜市八聖殿郷資料館なんのもあります。横浜発祥地シリーズも面白いかもしれません。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
そうですね、発症シリーズは面白そうですね。八聖殿は行ってみようと思っています。
@鮭丸-u2g
@鮭丸-u2g Жыл бұрын
港の見える丘公園で、b'zのTime聞いてた
@ちわわちわわ-d2k
@ちわわちわわ-d2k 3 жыл бұрын
横浜ですね。 神奈川好きや
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
良き、です。
@ケインズ-r4q
@ケインズ-r4q 3 жыл бұрын
展望台だけ見てそれ以外何も行ってませんでした。もったいないことしたわ(´・ω・`)
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
私も今回初めて奥の方まで行ってみました。
@Sally_Garden
@Sally_Garden 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 実は私も、本日市内某公園近くのバス停で、並木さんをお見掛けしました。 通りの反対側を友人と一緒に歩いていましたので、声掛けできずに残念でした。 これからも動画配信楽しみにしています。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
駅から公園へ撮影に行きました。しかし・・・、駅も公園も人が多過ぎてどうにも撮影がうまく行かず諦めて帰りました。動画を撮るとこういう事もあります。たぶん私が諦めてがっかりしているところを見られたのではないかと思います。あの辺りはまた挑戦しようと思います。
@Sally_Garden
@Sally_Garden 3 жыл бұрын
そうでしたか、残念でしたね。特に週末の公園は大変賑わいますので、平日にいらした方が良いかもしれません。
@owyd2236
@owyd2236 2 жыл бұрын
大学進学で、横浜を離れましたが、ある時、同じ下宿の友人に、 『港の見える丘公園』の話をしたところ、これが、正式名称と言うと大変驚いてました。 その時、都会の発想は、多様性があると感じました。 (『ブルーライン』も『グリーンライン』も正式名称と思っているひとは、地方の方は多分、少ないと思います。)
@namiki-michio
@namiki-michio 2 жыл бұрын
体言止めですから特徴はありますね。横浜の地下鉄の正式名称?知りませんでした。
@taroukuma7125
@taroukuma7125 Жыл бұрын
それほどの眺望はありませんね。それと「港が見える丘」の作詞作曲の東辰三さんですが戦前戦中は軍歌で生きた方、一転して戦後は戦地から帰らぬ人を待つ女を歌いました。「君待てども」も併せ敗戦を実感させられる歌謡曲だと思います。かなり遠回しな歌詞ではありますが、、。彼は神戸にもいたので、どうでしょうか神戸の方が景色もずっといいし背景としては。まあもうどっちでもどうでもいいんですがね。
@namiki-michio
@namiki-michio Жыл бұрын
歌の想定は特に横浜、ということでもないようですね。神戸の情景もあるようです。
@hwakmm4235
@hwakmm4235 2 жыл бұрын
この公園はとても綺麗だと思いますが、公園名の基になったと云われる名曲『港が見える丘』は作詞作曲した東辰三さんが青春時代を過ごした神戸をイメージしたものと考えられています。 あまり知られていませんけど。
@namiki-michio
@namiki-michio 2 жыл бұрын
東辰三は兵庫県出身ですね。
@hwakmm4235
@hwakmm4235 2 жыл бұрын
@@namiki-michio そうですね。 神戸は丘陵地が多いし、彼が神戸高商に通った時代はビル群もないので、どこからでも港は見えたと思います。
@満長嶋
@満長嶋 2 жыл бұрын
其々の町には色々な歴史や出来事が有りますが、特に横浜は早くかた海外との関係が多かったので、良いことも悪い出来事も沢山有りますよね。 矢張中心地だった江戸に近くて、港町だった事からも見て、海外からすると外交の要所だったわけですね。 昔から京浜工業地帯がスモックで酷かった頃かたすると、今の横浜、特にミナトミライ辺りの発展は凄いですね。 僕は山下公園が大好きで、港としても公園として見ても、一番落ち行く場所です。
@namiki-michio
@namiki-michio 2 жыл бұрын
山下公園は実によく整備されています。きれいな公園ですね。
@郭秀盆-c1j
@郭秀盆-c1j 11 ай бұрын
日本国神奈川県橫浜市&東京都又富士山全部坐着夫車行走
@yuukik373
@yuukik373 3 жыл бұрын
ファントム墜落事故は風化させてはいけないですね。オスプレイでまた同じ悲劇を繰り返す危険が今もあることを改めて考えさせられました。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
最大限の配慮が必要です。
@稲葉ゆか
@稲葉ゆか 3 жыл бұрын
港の見える丘公園は40年くらい前,私が関内働いてた頃仕事終わり、午前4時ごろピアノ弾きの仲間でいい大人が真剣に缶蹴りをやって遊んでました。 綺麗になりましたね。 次回も楽しみにしております。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
夜明けに丘に登りましたか。なかなか元気がよろしい。
@KE-yl9ul
@KE-yl9ul 3 жыл бұрын
港の見える丘公園は小学生の時に図工の写生で行きましたが景色はかなり変わりましたね。 大人になってからも犬の散歩で度々通ったものです。 そろそろ寒い季節になりますのでお身体ご無理のないよう、次の配信楽しみにしています。
@taxi5785
@taxi5785 3 жыл бұрын
この辺りはいつ行っても横浜の良さを感じる事が出来る素晴らしい所ですね。丘公園の魅力を感じさせて頂く事が出来ました。撮影時にNDフィルターかPLフィルターを付けるといろいろ都合がいいですよ。参考までに。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
フィルターですか、今度ヨドバシに行って見てみます。私はcanon eos kiss Mを使っています。ありがとうございます。
@taxi5785
@taxi5785 3 жыл бұрын
並木さん、自分はSONY α7Ⅱを使っています。フィルターはPLフィルターとND4~8を明るさに応じて使い分けています。そしてシャッタースピードが1/50秒位になるようにASA感度を調整しています。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
@@taxi5785 全く分かりませんが研究してみます。丁寧にアドバイスいただき本当にありがとうございます。
@あきこ-p5x
@あきこ-p5x 3 жыл бұрын
お疲れさまです❗🤗 横浜に住む人は港の見える丘公園は一度は行く事があると思いますが フランス山は散策したことない方が多いのではー? 大きな樹木が繁り横浜の中心とは思えない位に魅力的なフランス山🇫🇷ですよね🌳🌲 外人墓地に初めて埋葬されたのは黒船の乗組員であったこと🙏遥か昔の出来事に又横浜の歴史を感じてしまいました⛴️ 港の見える丘公園ー名前の由来はそのままズバリ!付けただけかと思いきやかつての歌の題名から付いたとは……色々知識が深まります‼️✌️🤩
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
今回初めて中の方まで回ってみました。知らないことを知るのは散歩の楽しみです。
@ZZE123
@ZZE123 3 жыл бұрын
港の言える丘公園、歌の方が先とは知りませんでした (*´▽`*) 公園の方が15年も後なんですね!勉強になります🙏 自分にとっては「外人墓地」が語呂も良く、子供の頃からの馴染みも有って、しっくり来ます👍 いつからか(20年くらい前?)「外国人墓地」と言う呼び方が増えて少し違和感を感じてました🤔
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
意外にも歌の方が先なんです。元歌は横浜に限らず神戸の港もうたった歌だと言われています。そうですね「外国人墓地」でし。でも大きな問題でなければ「外人墓地」の方が呼び慣れていますね。
@Nishi-m6s
@Nishi-m6s 2 жыл бұрын
調査が大変だと思われますが、詳細な説明をいつもありがとうございます。 港の見える丘公園の「愛の母子像」と同様の趣旨で横須賀の長沢にも 平和の母子像「鳩よよみがえれ」の立像があるようですので、機会が ありましたら取材UPをお願いします。
@namiki-michio
@namiki-michio 2 жыл бұрын
長沢にもあるんですか。事故のについての深い思慮が必要ということでしょうか。
@Nishi-m6s
@Nishi-m6s 2 жыл бұрын
横須賀市長沢にも、同主旨のブロンズ像 平和の母子像「鳩よよみがえれ」が建立されているということです。
@仙石-w8j
@仙石-w8j 2 жыл бұрын
学校の遠足とかで2度ほど行ったことが有ります。でも、がっかりしたのは、大桟橋や山下公園が、山の木立で隠れてか、見えなかったこと。そういう横浜港の古くからの象徴が見えないんじゃぁねー、公園名が泣くよ、と思いました。
@nshigetsu
@nshigetsu 3 жыл бұрын
About 23 years ago, my brother's classmate in Midori-ga-oka High School took us there. He lives in Karasawa. My broter passed away last year, but he....??? I've been trying to contact him or his wife. They had a construction office near Kannai-eki, Sato Kensetsu Jimusho.
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
23 years ago. You often come to Japan.
@ayuyu9253
@ayuyu9253 3 жыл бұрын
港の見える丘公園久しぶりに 観ました。 夜も夜景が綺麗ですね つくづく横浜って素敵なところが沢山ありますよね 誇りに思います😃
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
ここは夜景も綺麗ですね。横浜には夜景がきれいな所がたくさんあります。
@yuukik373
@yuukik373 3 жыл бұрын
登録者数が5000人を越えると、声かけられるようになるのですね。どの動画も「へぇ」と思うことが沢山あります。教科書には載らない歴史を紹介してくれるので
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
そうですね。普段は声を掛けられることはありませんがカメラを持ってると気が付く方もいるようです。
@勝崎聡未
@勝崎聡未 3 жыл бұрын
このチャンネルは年齢関係なく、横浜大好き!とか 初めて横浜に住んだとかで横浜をもっと知りたい・極めたい という人が辿り着いてくると思いますよ~。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
とにかく気楽に見て楽しんで頂ければ、と思ってやっています。みんな、たどり着け~。
@ハナスイ-d9l
@ハナスイ-d9l 3 жыл бұрын
神大の後輩です! 今後も楽しみにしてます!
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
ありがとうございます。応援してね。
@nakagawakan
@nakagawakan 3 жыл бұрын
並木さん、コクリコ坂からは面白いですよー!古き良き横浜が舞台の映画でジブリ作品の中では自分は一番好きです。 おすすめです。😊
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
そうですか。では見てみましょう。ありがとうございます。
@nshigetsu
@nshigetsu 3 жыл бұрын
Some other actors played Kurama-tengu later, but Arakan(Arashi Kanjuro) was the best, although the movies were in B&W.
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
I see, but I haven't seen Kurama-tengu. I like Kurosawa's movies in historical drama.
@nshigetsu
@nshigetsu 3 жыл бұрын
One day, after Makado--sho's Re-union at Washington Hotel, we walked by Yamashita Park, went up to Minato-no-0ka Park, walked by Gaijin-bochi, and walked down to Motomachi. Grammatically, "...ga..." is more appropriate than "...wa..." . The song Minato, we learned during 3rd Grade. Arakan played Kurama-tengu as well as Muttsuri umon. Sr. in US: 65
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
You have been in Amerika for a very long time。 But you remember many things in Japan. I know Kuramatengu very well.
@travelsuperyoutubechannel9474
@travelsuperyoutubechannel9474 2 жыл бұрын
দারুন
@dickythornton589
@dickythornton589 3 жыл бұрын
並木様、こんにちは。今回の港の見える丘公園の話から外れてしまい恐縮なのですが、僕は横浜米軍機墜落事件の飛行機が火を噴く瞬間を小学校の校庭から目撃しました。旧緑区の小学校でちょうど運動会かなにかの時でお昼過ぎ特に自分が参加するものが無いため、ぼーっと空を見ていたら、飛んでいた飛行機が突然火を噴いて、少し経ったらパラシュートが2つ落ちていき、少し離れた場所に飛行機は墜落、黒煙が大きく広がっていました。小4の時でした。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
まさに歴史の目撃者ですね。近辺では非常事態になったのでしょうか。大変な事故でした。
@あきら岸-t7d
@あきら岸-t7d 3 жыл бұрын
丘を登る山道の途中に井戸があり、その近くに母と子の像があります。正確には今覚えていないのですが、それは昭和の時代に米軍のファントム戦闘機が横浜に墜落した事故の犠牲になった親子の霊を慰めるためのものです。子供は間もなく亡くなりました。母親は全身やけどの重体で生死の境を行き来したそうです。あまりの激痛に苦しむ母親に医師も周りも子供は元気だと伝えるしかなかったそうです。必死で子供に会うために耐えたのですが母親も亡くなられました。横浜は開港から太平洋戦争、そしてこんな事故でもアメリカに常に振り回され、傷つけられ、なのになぜか外国を受け入れてきたのです。とても不思議な町です。
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
歴史の大局、大きな流れですね。
@nshigetsu
@nshigetsu 3 жыл бұрын
When we lived in Honmoku-Motomachi and Oosato, Honmoku-gekijoo was the nearest movie house. It was 3rd Stop on streetcar #11(for Rokkaku-bashi), #5(for Koo-fukuji), or #4(for Hodogaya-eki) from Honmoku-Sankei-en-mae, Kominato, and, then Honmoku-1-choome. We used to call the movie house, Moku-ichi. By the way, streetcar #2 started there for Namamugi. Anyway, I saw Kurama-tengu and Muttsuri-umon there, and other movies like Sora-yukaba, starred by Tsuruta Kooji, Araki Mataemon, Hawaii no Yoru, Chichi Kaeru, etc.,etc., etc. I saw many Kurosawa movies in L.A. such as Yoojin-boo, San-juuroo, Kagemusha, etc. They were very popular even among Haku-jin, etc. There were 5 or so movie houses in L.A. when I was younger. The 1st movie I saw in Little Tokyo was Ni-Toohei-Monogatari, starred by Ban Junzaburoo and Yanagiya Kingoroo, Since, so many I watched.
@namiki-michio
@namiki-michio 3 жыл бұрын
When there was Mycal Honmoku about 20 years ago, there was a movie theater, but now it isn't. Kurosawa movies are popular in America.
@1s715
@1s715 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。緑色の葉が白っぽく映るのは、木々の緑は他のものに比べて反射率が低いためカメラが暗い所と勘違いして明るめに調整してしまうためです。少しだけ暗めに露出補正するといいと思います。おっしゃるとおり、日照の強すぎる場所も白く反射して色が出にくいと思います。
@namiki-michio
@namiki-michio 2 жыл бұрын
ありがとうございます。カメラは難しいです。私の場合撮ってみないと分からない、という感じです。
三渓園 Day & Night
16:34
並木道夫の横浜どこでも散歩
Рет қаралды 11 М.
紅葉坂
15:24
並木道夫の横浜どこでも散歩
Рет қаралды 22 М.
The perfect snowball 😳❄️ (via @vidough/TT)
00:31
SportsNation
Рет қаралды 77 МЛН
SHE CAME BACK LIKE NOTHING HAPPENED! 🤣 #shorts
00:21
Joe Albanese
Рет қаралды 19 МЛН
東戸塚 駅前散歩
14:46
並木道夫の横浜どこでも散歩
Рет қаралды 43 М.
ワシン坂から代官坂へ
20:00
並木道夫の横浜どこでも散歩
Рет қаралды 13 М.
杉田商店街 プラムロードを歩く
15:52
並木道夫の横浜どこでも散歩
Рет қаралды 22 М.
港の見える丘公園の春薔薇 Roses at Port View Hill Park 20240514 〖4K〗
17:20
トッペのリラックスタイム
Рет қаралды 287
おめでたい名前の町 福富町まで歩く
19:17
並木道夫の横浜どこでも散歩
Рет қаралды 21 М.
The perfect snowball 😳❄️ (via @vidough/TT)
00:31
SportsNation
Рет қаралды 77 МЛН