「なす」には大量の水が必要です。灌水チューブを使用して作業性向上!NO442(2022.5.3)

  Рет қаралды 11,897

三和農園

三和農園

Күн бұрын

Пікірлер: 10
@たかおにしお
@たかおにしお 2 жыл бұрын
何時も拝聴して居ます。 茄子、今年は5本定植済ですが、水遣りが1本10リットル必要にビックリしました。 今年こそ朝晩の水遣りを徹底してみます。 近所の農家さんの茄子の背丈は高く、葉っぱも大きいのは、水遣りと、肥料が的確なんですね。 今年は長茄子に挑戦します。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
こんにちは。 長ナス美味しいでよね!!。ただ、ナスの中では難易度は高めです・・。と言うのは、長ナスは皮が凄く薄いので、葉っぱに擦れるだけで傷が付いてしまします。なので、他のナスよりも葉っぱをしっかりすき込んでいく事が必要になります。 コメントありがとうございました。
@たかおにしお
@たかおにしお 2 жыл бұрын
ご丁寧なご指導ありがとうございます。出来る限り頑張って見ます。
@麦ちゃんねる
@麦ちゃんねる 2 жыл бұрын
畝幅やっぱり広いですよね!灌水チューブ買ってきましたがまだ設置していません。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j 2 жыл бұрын
冠水配管システム完成。これで楽が出来ると嬉しそうな笑顔の 河村さん。今晩は。以前の冠水に比べたら水漏れが無くなり格段の進歩が見られます。これで給水の為に何度も給水の為に 家との往復の必要が無くなりましたね。日々改善で前に進んでいるのが良く分かります。来年になったら水タンクを積んで走らなくなっているかも知れませんね。 今日も一日お疲れ様でした。河村さん 走ろう 明るい未来の三和農園の為に!! ところで時々は、ポカポカ超能力を見せて下さい。うめもジョーンズも応援しています。
@kobakobakoba1676
@kobakobakoba1676 2 жыл бұрын
うちも三和農園さんを真似て、35m×11本、冠水チューブを設置しました。先ほどまで塩ビ管を設置していました。エンジンポンプで水を流してみたら、やはり7〜11本目に水が行かなかったです。5と6列に分けてやることにしました!
@将来農家になりたい系高校
@将来農家になりたい系高校 2 жыл бұрын
アーチパイプなど、どこに保管してるんですか?倉庫があるんですか? 灌水チューブの水は、どこの水ですか?農業用用水?水道?
@enfild525
@enfild525 2 жыл бұрын
水漏れも録画もなく、成功率50%と思ったらリベンジ動画ありましたねー。鉗子は私も釣り用に何本も持ってます。 今回の通水テスト「笑い神降臨」忘れてますよ、三和のチャップリンの再来期待です。
@BRZ555-d3s
@BRZ555-d3s 2 жыл бұрын
今日、家庭菜園に、なすと、キュウリの苗を、植えたのですが、水やりわ、朝夕で、いいのでしょうか?
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
こんにちは。 朝夕でもいいですし、私は朝と昼に散水しています。 コメントありがとうございました。
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
水やりを自動化!?【藤原産業】の便利道具をご紹介します!!
7:22
藤原産業【公式】チャンネル〈気軽にチャレンジDIY〉
Рет қаралды 14 М.
【毎日の水やりから解放!?】水やりの手間が省ける!便利な自動水やり資材活用術
4:11
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН