【なぜ?】巨大すぎるのに普通しか停まらない寂しい駅に行ってみた

  Рет қаралды 237,198

西園寺

西園寺

Күн бұрын

Пікірлер: 339
@ryoukshireterrier7233
@ryoukshireterrier7233 3 жыл бұрын
3:33 「出口 玉出口」 ややこし笑笑
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 3 жыл бұрын
ダンスロボットダンス的な言い方で草
@himaizumi
@himaizumi 3 жыл бұрын
@@Kiriya_Kirigaoka それな
@Train_Good
@Train_Good 3 жыл бұрын
Tamade-guchi(たまで-ぐち)ですか?
@ryoukshireterrier7233
@ryoukshireterrier7233 3 жыл бұрын
@@Train_Good その通りです
@katsumeshi
@katsumeshi 3 жыл бұрын
「バイク川崎バイク」みたいですねw
@Kotobukisaiki
@Kotobukisaiki 3 жыл бұрын
動画の中で「普通」「各停」とちゃんと分けてるのが好き。 南海の普通は各駅には止まらない。萩之茶屋と今宮戎は普通が通過し、各停のみが停車
@rhscm989
@rhscm989 3 жыл бұрын
なお今宮戎は高野線下り線が東側に少し張り出しており、その分線路が湾曲しているため、高野線下りの通過列車は速度制限を受け続けています。
@lutepatious
@lutepatious 3 жыл бұрын
かつて難波〜住吉公園が線路別複々線だった時代、東側線(今の高野線専用線)に南海線各停が走っていました。よって南海線には各駅停車と普通が併存していたのです。
@manutalapin
@manutalapin 3 жыл бұрын
常磐線中電「どうしてそうならなかった」
@日馬富士-s4x
@日馬富士-s4x 2 жыл бұрын
違う違う萩ノ茶屋と今宮戎は、高野線にのみ存在する駅南海本線には、存在しない駅やで
@ロンドン太郎-e8d
@ロンドン太郎-e8d 3 жыл бұрын
とりあえず、鬼ごっこが楽しみ過ぎて鼻からウツボ出て来そう
@sskk-u5o
@sskk-u5o 3 жыл бұрын
どこから何出すんやw
@3307Meitetsu
@3307Meitetsu 3 жыл бұрын
草 鬼ごっこ楽しみw
@田川清隆
@田川清隆 3 жыл бұрын
www
@kuromizu
@kuromizu 3 жыл бұрын
私も毛穴から出てきます(白目)
@ikuyatanaka1724
@ikuyatanaka1724 3 жыл бұрын
2:37ご案内の備考欄にはいろんな行先と接続案内がたまらない
@bictaka29
@bictaka29 3 жыл бұрын
よく調べたね。高野鉄道は地上を走ってた南海鉄道をオーバークロスして汐見橋駅まで結んでた。でも両社が合併して南海高野線になると、難波駅に向かう連絡線が建設されて大半の列車が難波駅に行くようになった。それでも堺東駅発汐見橋駅行普通なんてのが昭和50年代あたりまでは残ってた。
@rhscm989
@rhscm989 3 жыл бұрын
その「堺東~汐見橋間の各停」でしたら、遅くとも1985年(昭和60年)6月半ばまでは残っていましたよ(早朝に汐見橋行き、夜間に堺東行きを各1本ずつ6000または6100系2連でそれぞれ運転)。
@bictaka29
@bictaka29 3 жыл бұрын
@@rhscm989 貨物を扱ってた頃(この時代は南海汐見橋線も重要路線)は使う人もそれなりに居たんだろうけど、末期はやっぱり学生中心だったんだろうか?
@ao-nami
@ao-nami 3 жыл бұрын
2:48 路線図見るだけではそうは信じれないw
@rf1782
@rf1782 3 жыл бұрын
阪神の大物も分岐駅にもかかわらず隣の尼崎が実質乗り換え駅になってて似てるかも
@桐歌
@桐歌 3 жыл бұрын
馴染みのある駅を解説してくださって嬉しいです…! 汐見橋線ですが、廃線になる噂もあったり…木津川駅など、大阪市内なのにも関わらず、都会の秘境と言われる始末…。お時間あれば汐見橋線の駅にフォーカスした動画も見てみたいです。
@SB-zp6xd
@SB-zp6xd 3 жыл бұрын
凄い広いのに、普通・各停のみ?! 誰もいない時の演出とても良く分かりやすかったです。
@user-SAKhirosi01
@user-SAKhirosi01 3 жыл бұрын
懐かしい、住吉大社初詣行く時、車をコインパーキング駐車した時、利用した駅です、片開きドアの普通電車に乗りました。
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 3 жыл бұрын
0:49 非鉄が消えた世界
@fy_ml213
@fy_ml213 3 жыл бұрын
www
@よんねっ
@よんねっ 3 жыл бұрын
それもう合成に見えたわw
@YK-my5vl
@YK-my5vl 3 жыл бұрын
昔高野線が地上線だった頃、天下茶屋を出て岸ノ里に近づくと急激に減速し車輪から大きな軋み音を立てカーブを通過し坂道を登って汐見橋駅から続く旧高野線の岸ノ里駅ヘ入線していたのを昨日のように思い出します。その当時は各線の乗り場が分散していて長い渡り通路がある使いにくい駅だったようです。今もそのキャラ健在ですね。
@やまちゃん-z4j9p
@やまちゃん-z4j9p 3 жыл бұрын
そもそも岸里駅と玉出駅がそれぞれ分かれてあったこと自体、初めて知りました。
@いはらかずや
@いはらかずや 9 ай бұрын
かつては交差する阪堺線に「宮ノ下」停留所があり、乗換駅となっていました。
@亮白石-b7i
@亮白石-b7i 11 ай бұрын
岸里玉出駅ってただ駅構内だけが広いだけ地下鉄🚇に乗り換えるなら、天下茶屋駅🚉が便利やから利用者が少ないのもわかる。岸里側は、マックスバリューがあり、マンションがあり玉出側は商店街でまっすぐいけば、庶民の味方スーパー玉出の本店があるよ。
@古橋翼-m7z
@古橋翼-m7z 3 жыл бұрын
乗り換えができる駅なのに普通しか止まらないってとても珍しいですよね❗️
@_fu_rein3729
@_fu_rein3729 3 жыл бұрын
三河安城みたいですね
@フクタニユタカ
@フクタニユタカ 3 жыл бұрын
岸里駅、玉手駅が併合される前、両駅とも普通電車は停車せず、住吉公園(現住吉大社) 行き各駅停車しか、停車しない時代もありました、泉北高速の高野線乗り入れ以前ですが。
@TERANG1965
@TERANG1965 3 жыл бұрын
勿論ココまで大きくはないけど、阪神の大物駅も、大きめで乗り換え可能なのに普通しか止まらない駅です。 知らない頃にココで乗り換えてたんですが、やけに待ち時間が長いと思ったら、隣の尼崎駅での乗り換えが、ちょうど良いタイミングになってたんですねw
@林厚志-c4g
@林厚志-c4g 3 жыл бұрын
ガランとした構内のトイレに行くのが怖かった記憶が。。
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 3 жыл бұрын
今はキレイに改装されてウォシュレット付きなんで、もう安心してくださいʘ‿ʘ
@タコスどん888
@タコスどん888 3 жыл бұрын
駅構内の便利すぎるいスペースを活かして 改装して 改札をホームに近めにして 改札外にテナントいっぱい募集するとか?  貸し レンタルスペースやレンタルオフィスとかね。
@吉岡伸也-s2f
@吉岡伸也-s2f 3 жыл бұрын
これは岸里玉出駅だね、僕も行ったことあります。高野線と本線の分岐駅で汐見橋線の乗り換え駅なのに普通しか停まらない事に最初は驚きました。ちゃんと歴史があってこうなってるのね、わかりやすかったです。高架化されて大きな駅になったのね。
@みなと-u9i
@みなと-u9i 3 жыл бұрын
0:49 で駅の寂しさが分かります
@森源乗り鉄
@森源乗り鉄 3 жыл бұрын
最近、鉄道のるだけで勝手に西園寺さんのbgmが流れてくる。
@ボート息子ちゃんねる
@ボート息子ちゃんねる 3 жыл бұрын
毎日西園寺さんの動画みてる👍
@user-ariakenozomi787
@user-ariakenozomi787 3 жыл бұрын
自分もです。
@岡畑慎二-u7g
@岡畑慎二-u7g 3 жыл бұрын
ワシも
@スプートニク1号
@スプートニク1号 3 жыл бұрын
私も!
@tttmo115Y10
@tttmo115Y10 3 жыл бұрын
俺も!!
@那須仁-r6g
@那須仁-r6g 3 жыл бұрын
ワイもやで(笑)
@博-d4y
@博-d4y 3 жыл бұрын
八田駅もJRと大手民鉄と地下鉄が乗り入れるのに優等通過の上、停車本数が少ないからローカル感が半端ないですよね
@どらごん-u3r
@どらごん-u3r 3 жыл бұрын
毎回たなかくんの出演を楽しみにしているwwww 今日は出て来なかった…
@マルーントレイン
@マルーントレイン 3 жыл бұрын
やっぱ西園寺の声ええわぁ
@kayotakamatsu2587
@kayotakamatsu2587 3 жыл бұрын
実はこの動画が公開された日に生まれて初めてこの駅に行ってました。というか、乗り換えで降り立ったんです、難波駅から汐見橋駅に行くために。タイムリーだったので思わず笑ってしまいました。汐見橋線、良い味のある路線でした。 ホームや乗り換え、止まる本数少ない事から阪神電鉄の大物駅に似ているなと個人的に思いました。
@yamadarailsways285
@yamadarailsways285 3 жыл бұрын
8万人おめでとう🎉
@lisacsap
@lisacsap 3 жыл бұрын
いい声、とても好きです。
@アーバントラベラー
@アーバントラベラー 3 жыл бұрын
0:38 それにしてもそこまでスペースなくてもいいんちゃう?って思ってまうw
@YFB-oe7cr
@YFB-oe7cr 3 жыл бұрын
西園寺さんどこの駅でも面白い動画作れそう
@久松竜嗣
@久松竜嗣 3 жыл бұрын
西園寺いつも拝見してみてます
@abaho74
@abaho74 3 жыл бұрын
高野線の岸里駅は天下茶屋から坂になっていて、難波方面は下り、高野山方面には登っていました。その際は列車はスピードを落としていました。 懐かしい記憶です。
@dokodemodoa0203
@dokodemodoa0203 3 жыл бұрын
関東に住む関西担で大阪に行く機会も増えたので西園寺さんの動画を見て関西の鉄道を勉強してます🌷 動画楽しみにしてます♪
@wataraimasei
@wataraimasei 3 жыл бұрын
汐見橋線と高野線が直通できていたときは、汐見橋~堺東行きってのが走ってました。もう40年も前の話ですが。
@mad1186
@mad1186 3 жыл бұрын
40年どころか、50年以上前ではなかったでしょうか。私が小学生のころでも住吉東-汐見橋間でしたから。
@フレデリック食パン
@フレデリック食パン 3 жыл бұрын
京阪線の森小路駅も寂しいですね
@とある林檎の超計算機
@とある林檎の超計算機 3 жыл бұрын
全く関係ないけど日本の半分で鬼ごっこの編集力がえぐい件
@令和の先駆者
@令和の先駆者 3 жыл бұрын
@@リトルマイキーわわわ ビッグバネイトやろ。
@ObakanoOni-san
@ObakanoOni-san 3 жыл бұрын
鬼ごっこ企画がパクリとかもう終わりで草
@WorldProjectSystem
@WorldProjectSystem 3 жыл бұрын
元々は、岸里と玉出に別れて 駅がありました。 それを統合した駅が… 岸里玉出駅なのです‼️
@rhscm989
@rhscm989 3 жыл бұрын
仰る通り、1993年4月18日に南海本線部分だけが高架化の完成を見ると同時に岸里玉出駅に改称されましたが、汐見橋線部分は従前までの仮設ホームのまま取り残された上に少なくとも2年4ヶ月間はどこともレールがつながっていない状態とされたため、汐見橋線専従の1521系2連3本はその煽りを受けていったん閉じ込められました。 一方で岸里玉出に改称された後も手付かずだった高野線部分ですが、1994年からリニューアル工事が開始されてまず同年10月28日始発からは上りホームが完成を見たのに続いて、翌1995年8月14日始発からは汐見橋線ホームが完成を見た後8月23日に南海本線との分断状態が解消されて1521系2連3本はその翌日の運用を最後に閉じ込められていた3本すべてが住ノ江検車区へ凱旋し、ここに1521系の定期運用が終了しました。 続いて最後まで残っていた高野線下りホームについても翌1996年12月10日始発から供用開始したのを以て、一連のリニューアル工事は終了しました。
@しば-h4e
@しば-h4e 3 жыл бұрын
中百舌鳥駅も巨大+泉北高速線、地下鉄御堂筋線の起点駅なのにバリバリ通過しますね
@hisashi5667
@hisashi5667 3 жыл бұрын
当駅利用者です。 1つ情報を付け足します。 この駅の南海本線のホームは何故かやたら天井が高くて天下茶屋駅の様に両サイドに壁が無いので 真冬の吹きっさらしや梅雨時、台風の時期は結構過酷です。
@鍵浩明
@鍵浩明 3 жыл бұрын
岸里と玉出が別々だった頃はホームの端同士でジャンケンが出来るぐらいの距離でした
@けんた-b1m
@けんた-b1m 3 жыл бұрын
昨日から見始めたけどドッキリとか鬼ごっことかおもしろくて見入ってしまいました。
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 3 жыл бұрын
岸里玉出駅は駅の広さを考えると 普通、各停しか停車しないのが 信じられないところなのですよね。 駅の所々で歴史を感じさせますね!
@Uisuriru
@Uisuriru 3 жыл бұрын
南海に来てくれるとはさすが西園寺さんやな
@mituokuboy8215
@mituokuboy8215 3 жыл бұрын
今宮駅も南海線は通過で高野線と泉北高速鉄道の普通各停しか止まらないんですよね。
@AotoSusumu
@AotoSusumu 3 жыл бұрын
少し違いますが、埼玉県川口市の川口駅は人口50万を超える大都市の中心駅にもかかわらず特急はおろか普通列車すら停車できない駅として有名です。停車するのは通勤路線の京浜東北オンリー。
@わらび11
@わらび11 3 жыл бұрын
岸里駅と玉出駅がくっついたときはびっくりしました。いや、近いけど、まとめるんかいって。 玉出駅前に古くからある商店街はどうなってしまうんだろうと心配してたら、ものすごく長い駅になって出口が商店街に届いてました。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 3 жыл бұрын
玉出には四つ橋線玉出駅もあるから大丈夫や
@achamon
@achamon 3 жыл бұрын
9万人までもう少し! 10万人への道もそう遠くはない… 岸里と玉出は四つ橋線の駅ですが、南海だとそれが複合したような感じになるんですね
@アールグレイの丘
@アールグレイの丘 3 жыл бұрын
企画力が凄いから10万人意外とすぐ行くかもしれませんね。
@ObakanoOni-san
@ObakanoOni-san 3 жыл бұрын
鬼ごっこが結構伸びてるからこのままいってほしい!
@Yuki-ez6ll
@Yuki-ez6ll 3 жыл бұрын
駅合併前は、岸里↔玉出間は徒歩4~5分で、目視出来る程度の距離でした。
@ささかまくぅ
@ささかまくぅ 3 жыл бұрын
ちゃんと「普通・各停」しか止まらない、て言うてはる これで、「各停」も止まりますよ! みたいな意地悪言われることはないですね(^-^)。
@neko1564
@neko1564 3 жыл бұрын
岸里と玉出の駅があった時は、ほんま、2,3分ほどで停車と言う、びっくりするくらい短い区間でしたよ( ̄▽ ̄;)
@inasakutarou
@inasakutarou 3 жыл бұрын
昔学校行くのに新今宮から高野線で急行に乗って行ってたけどその頃は名前が岸里だけだったような30年前ですが、急行が堺東まで止まらない、京阪なら特急並み、薄いグリーンの流線形の車両はその当時でもノスタルジックな感じでした、 鉄道ファンでなくともなんか感慨がありましたね
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 3 жыл бұрын
あの車両はさらに昔は特急やった 白鷺に住んでたときには堺東まで各停で行って堺東であの特急に乗り換えて難波まで行った
@inasakutarou
@inasakutarou 3 жыл бұрын
@@SAKANAYA_OSAKANA さんそうなんですね、特急高野は白と小豆色のようなデザインさだったような、JR片町線から高野線の北野田まで通学で通っていたのが懐かしい
@星空-g6l
@星空-g6l 3 жыл бұрын
3:32 玉出出口じゃなくて、玉出口なんや笑笑
@山田太郎-d1t8i
@山田太郎-d1t8i 3 жыл бұрын
なんかきたねえなw
@はうめにぶぎー
@はうめにぶぎー 3 жыл бұрын
パチンコ想像してもうた‪w
@はうめにぶぎー
@はうめにぶぎー 3 жыл бұрын
@@来日ピスタチオ じゃあ大阪駅と桜橋駅があったんかーて話になるわな まぁ桜橋駅ってあったんか知らんけど←
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 3 жыл бұрын
@@はうめにぶぎー 玉手駅前には「玉出会館」ていう気前よさそうなパチンコ屋がありました
@肉欲棒二森屋
@肉欲棒二森屋 3 жыл бұрын
@@はうめにぶぎー 別にならん、御堂筋口もあるしな まぁ普通に考えて入口でもあるからやわな 高速道路なら出口だけ入口だけの場合があるから、〇〇出口・〇〇入口ていうけど
@김정열金廷烈-l6p
@김정열金廷烈-l6p 3 жыл бұрын
元々あった駅と合併になったことで駅の規模が大きくなったことだけですね。
@kazusparka
@kazusparka 3 жыл бұрын
岸里玉出駅の個人的に面白いところは、高野線を橋本方面から乗ってみると、地上を走っていたのに、ホームを過ぎると高架になっているところ。(実際は、岸里玉出~帝塚山間に、丘がある。)
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 3 жыл бұрын
丘と言うか、断層やね。 上町断層帯。
@kazusparka
@kazusparka 3 жыл бұрын
@@s.p.d-1995 断層ですね。(上町断層帯は南北に走っているから、同じく南北に走っている高野線が断層の下をくぐる訳ないと思っていましたけれども、動画にもあるように、この辺りの高野線は北西→南東方面ですね)
@Usui_Kyontan
@Usui_Kyontan 3 жыл бұрын
2:06 謎の既視感...?
@reishan3rd
@reishan3rd 3 жыл бұрын
汐見橋線てのが出ている「ようです」(悪意(だが仕方ない))
@春1995
@春1995 3 жыл бұрын
新今宮の南海出口から出るレポートをお願いします。
@mad1186
@mad1186 3 жыл бұрын
堺筋線が天下茶屋に来るまでは、動物園前駅との乗り換えで毎朝歩いてました。
@tk3222
@tk3222 3 жыл бұрын
遅くまで編集お疲れ様です。
@ねこぱんち-m2v
@ねこぱんち-m2v 3 жыл бұрын
天下茶屋が第三位とは知らんかった…。 天王寺支線があった頃は急行も停まらなかったんだけどね。
@AKbomberJP
@AKbomberJP 3 жыл бұрын
汐見橋線の回と同じ時に撮ったのかな?南海は普通すら止まらない駅もありますからね…
@Hankai_Uemachi
@Hankai_Uemachi 3 жыл бұрын
この駅デカいのに普通、各停しか止まらないのは残念
@rhscm989
@rhscm989 3 жыл бұрын
理由としては、南海本線・高野線互いのホーム間の動線距離が離れている(但し南海本線と汐見橋線互いのホーム間の動線距離は比較的短い)、公営時代から半世紀以上にわたり阪急京都線または千里線と相互乗り入れを行うOsakaMetro堺筋線も集い、かつすべての優等列車が停車する北隣の天下茶屋よりも乗降需要が少ないことなどが挙げられます。
@umakan
@umakan 3 жыл бұрын
天下茶屋がみんな停車するから あまり必要がないように思える。 俺は岸里からも天下茶屋からも近かったけど 天下茶屋を利用していた
@rhscm989
@rhscm989 3 жыл бұрын
@@umakan 実際には両駅間はわずか900mしか離れていません。 そんな後押しもあってなのか、高架化後の各ホーム下り側の先端に立って運よく空気が澄んでいれば、隣の岸里玉出駅南海線ホームの先っぽが肉眼で見渡せます。
@frontaleaki-4155
@frontaleaki-4155 3 жыл бұрын
関東人からすると、 ”きしのさとたまで” って名前で十分個性的に感じる笑笑
@まるかつ鉄道
@まるかつ鉄道 2 жыл бұрын
この駅、高架化に際して玉出駅と岸里駅を強引に合併してこうなったんですよね確か。
@あざなはしりゅう
@あざなはしりゅう 3 жыл бұрын
おおっ、ついに来た地元駅が。 つか、こんな便利で住み良い地域は他にあらへんで。 西から地下鉄(大阪メトロ)、南海、阪堺と平行しとるからな。
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 3 жыл бұрын
最近古い文化住宅潰して新築の戸建住宅建ててたり、玉出口側のロータリー前にマンション建てたりで若い世代も増えてますし、若返ってる感が有りますよね!
@イーストリバー
@イーストリバー 3 жыл бұрын
なにわ筋線が当初は汐見橋線経由を想定してたので、それがそうなってたとするなら、この駅は文字通りジャンクションの主要駅としてもっと発展する可能性があったと思います。例えば今や住みやすい駅第1位に選ばれたJR尼崎駅は神戸線・京都及び東西線の乗り換え駅で大阪駅には約5~7分で行けて神戸と京都にもそれぞれ15~30数分程度で行けます。恐らくこちらも同等レベルのポテンシャルがあったと私は思います🙂🚋🚉
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 3 жыл бұрын
地元民としては残念ですね(〒﹏〒)
@satotacchan
@satotacchan 3 жыл бұрын
なぜこの時間なのかw
@うめにし
@うめにし 3 жыл бұрын
思った
@うめにし
@うめにし 3 жыл бұрын
油断してた
@tetudotosakana-science
@tetudotosakana-science 3 жыл бұрын
確かに
@うめにし
@うめにし 3 жыл бұрын
1コメおめでとうございます
@あらびき-s8t
@あらびき-s8t 3 жыл бұрын
今回の動画の時間ぐらいでもアップする事があったと記憶しています
@hita--
@hita-- 3 жыл бұрын
高架前、天下茶屋に大きな車庫があったのが懐かしいなあ。
@StarsTail
@StarsTail 3 жыл бұрын
挙げ句の果て、来た各停が2扉車という珍運用に出くわす事も出来る素敵な駅。
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 3 жыл бұрын
岸里玉出、巨大で特急も止まりそうな駅なのになぁ…
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 3 жыл бұрын
停まりますよ。 月イチペースでラピートが人跳ねますから。
@m0ku2a1
@m0ku2a1 3 жыл бұрын
@@s.p.d-1995 そのとまるじゃ無いんだよなぁ…
@tetsudo-daisuki
@tetsudo-daisuki 3 жыл бұрын
@@s.p.d-1995 マジで?
@rhscm989
@rhscm989 3 жыл бұрын
ホーム有効長は南海本線・高野線どちらも6両分しかないため、優等列車を停車させることはできません。 なお、南海本線上り普通車用の4番線と汐見橋線用の6番線との間に挟まれている南海本線上り優等列車通過用の線路にはホームがなく、それを5番線として扱っているため、5番線はホームとしては欠番になっています。
@AN-yk3uj
@AN-yk3uj 3 жыл бұрын
あー。色々わけあって数ヶ月だけ岸里玉出使ってたな。懐かしい。
@ぽんこぽんこ-p3y
@ぽんこぽんこ-p3y 3 жыл бұрын
南海沿線に住んでましたので 本線 高野線 汐見橋線 よく利用しましたが 岸里玉出駅で降りたことはありません 本当に大きな駅ですね ありがとうございました
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ 3 жыл бұрын
南海は全線乗りましたが、汐見橋線の寂しさはとりわけ心に残っています。
@中谷嘉平
@中谷嘉平 3 жыл бұрын
予告なのに新幹線の「おいおい」とか,城崎温泉などみたシーンがあります
@古橋翼-m7z
@古橋翼-m7z 3 жыл бұрын
浦佐の駅みたいですね❗️
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 жыл бұрын
分岐駅で普通しか停まらないのは地方に多く、大都市しかも大手私鉄では珍しい。布施駅も急行までは停車。
@まるはなバチ
@まるはなバチ 3 жыл бұрын
167ものコメントの中から私を見つけたあなたへ幸あれ
@shinshin2005_
@shinshin2005_ 3 жыл бұрын
現時点306
@yuukoyuu3486
@yuukoyuu3486 3 жыл бұрын
324
@NSNak-lt3jg
@NSNak-lt3jg 3 жыл бұрын
1番上にあったわ
@tpo8542
@tpo8542 3 жыл бұрын
333
@jianchang733
@jianchang733 3 жыл бұрын
岸里玉出駅で本線と高野線の乗換が出来ないと思っている人多いと思う。汐見橋線の終着駅汐見橋ってどこなんだろうと不安になりそうですが、安心してください。近くに阪神なんば線と大阪メトロの桜橋駅があります。完乗後、また戻らなくてもいいです。
@nekomassigura_7
@nekomassigura_7 3 жыл бұрын
凄まじく無駄なスペースですね 一度行った事があるけど、乗り換えがけっこう大変でした。 鬼ごっこ続編も楽しみにしています⤴︎
@nicorus43
@nicorus43 3 жыл бұрын
通勤時に 通過する駅ですが 過去に 汐見橋線を 完乗した時に構内を通行しました。
@Uisuriru
@Uisuriru 3 жыл бұрын
岸里玉出で乗るくらいやったら天下茶屋で乗るわって思っちゃう
@3307Meitetsu
@3307Meitetsu 3 жыл бұрын
夜遅くまでお疲れ様です! ていうか鬼ごっこに船使ってて草
@Train_Good
@Train_Good 3 жыл бұрын
西園寺さんに会いたかったです
@みつはしのりゆき
@みつはしのりゆき 3 жыл бұрын
水樹奈々さんと丹下桜さんが出会った感じが良かったです
@山野胡桃
@山野胡桃 3 жыл бұрын
岸里玉出駅は岸里と玉出駅を統合して出来た駅ですね‼️同様の駅は阪神西宮駅や東急池尻大橋駅があるね‼️高野線の起点はは汐見橋駅ですけど高野線の難波乗り入れで汐見橋方面が支線に格下げになりなにわ筋線のルートが難波方面への変更になって空洞化したんだね‼️天下茶屋も普通しか停車しなかったが堺筋線の延伸で全列車が停車するようになったのと対照的だなぁ‼️もしなにわ筋線が汐見橋ルートならば優等列車が停車するかもしれないなぁ‼️
@サクメグ
@サクメグ 3 жыл бұрын
天下茶屋駅は堺筋線と阪急(京都線・千里線)が直通で乗り入れているし、急行準急行区間急行も停まる。 利便性でいえば天下茶屋駅に軍配が上がるわな。 岸里玉出駅は…南海本線と高野線と汐見橋線が乗り換え出来るけど、本線も高野線も終点が同じ南海なんば駅やから堺市や高石市、泉佐野市側からだと乗りかえる意味がない。 大阪市側からでも最初から南海なんば駅で高野線と本線に乗るから岸里玉出駅で乗り換える意味がない。 何で合体させたのか分からない駅だ。
@bigbeautifullife7329
@bigbeautifullife7329 3 жыл бұрын
汐見橋の最終電車は、汐見橋発堺東行きでした。堺東に車庫があったのですが、マンションが建設され、車庫は千代田に移りました。その最終電車は、堺東まで各駅停車で二両編成で運転され、その時間帯には急行などの電車は走っていないので、上りホームに留め置かれました。始発ではありませんが、朝早く汐見橋に向かって走り、旧岸の里に停車後、南海線を横断し汐見橋へ向かい、その日一日汐見橋線の往復の仕事に従事して、夜遅く堺東駅の上りホームに泊まっていました。そんなに長い期間ではありませんでした、南海線を横断する線路が廃止され、堺東駅に少しだけ残った整備施設も撤去されたからでした。この頃堺東駅から近い処でアパート暮らしをしていたので、記憶に残っています。大阪メトロの天下茶屋駅は、地下鉄時代に動物園前から一駅伸びて天下茶屋に来て、見違えるように近代化して、急行も特急も止まり、メトロも阪急京都方面に急行が走るようになり、萩之茶屋や今宮戎と変わらん程度の駅が、今の状況に変わりました、住んでる人の雰囲気はそんなに変わりませんよね。高野線から和歌山に向かう時に、天下茶屋で乗り換えることが認められましたが、それまでは新今宮で乗り換える事が規則でしたので、乗客のほとんどが規則違反していました。今より酷いあのラッシュの中を、どうやって検札するねんでした。わざわざ各停しか止まらない駅で乗り換えるには、堺東~天下茶屋、天下茶屋~堺を各停に乗って、朝なら何本も優等電車に抜かれる事が求められていました。いらちの大阪人の気質に、今の方がずっと合っています。しかし、最近のこの辺は、じゃりン子チエの時代のような、あんな雰囲気はすっかり薄れ、そう言う方々は住吉区・東住吉区の空いてしまった市営住宅に住み、ふた月に一日西成に来て、殆どは落ち着いて生活され、介護の手も入り、あの辺りは観光地化して女子大生も訪れて、ホルモン食っている時代になりました。インバウンドは無くなったけれど、小便臭い町ではなくなっています。そう言う意味では、鉄道に関するだけの、表面だけの取材ですな。
@manutalapin
@manutalapin 3 жыл бұрын
つまり、新馬場と同じ理屈で無理矢理くっつけたのか…
@バギー-x1z
@バギー-x1z 3 жыл бұрын
鉄道ダーツの旅の続編をお願いします。
@りょー-o8i
@りょー-o8i 3 жыл бұрын
凄いですね
@りょー-o8i
@りょー-o8i 3 жыл бұрын
駅は怖くないんですか?
@味噌bbaミソッバ
@味噌bbaミソッバ 3 жыл бұрын
3:33 玉出口(意味深w)
@kai-mf4fx
@kai-mf4fx 3 жыл бұрын
昔々、昭和30年前後までは貨物需要もそこそこ有り、汐見橋から三日市町方面に「凸型機関車」と2軸貨車」で運んでいました。汐見橋駅が過去その名残で結構広い敷地を持っていました。以降貨物輸送が廃止になり、旅客需要が増えて高野線難波延伸要望により支線化、分断された悲しい過去がありました。
@saraudoon_1113
@saraudoon_1113 3 жыл бұрын
高野線⇄南海本線の定期券だと経由岸里玉出という名義なんですよねー 勿論天下茶屋経由が認められてますが
@チャーシュー-p4x
@チャーシュー-p4x 3 жыл бұрын
それほんと辛いです 天下茶屋ごはん屋多いから降りたいのにお金かかる、、、
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 3 жыл бұрын
@@チャーシュー-p4x 天下茶屋経由では買えないんですか?
@チャーシュー-p4x
@チャーシュー-p4x 3 жыл бұрын
@@s.p.d-1995 全て岸里玉出経由にされちゃいます、、
@福島希-r6q
@福島希-r6q 3 жыл бұрын
四つ橋線に岸里駅も玉出駅もありますね 南海電鉄には岸里玉出駅がありますね
@Tonakai3ta
@Tonakai3ta 3 жыл бұрын
巨大なんは岸里方面から入場した時で、玉出方面からやったら普通の駅やで。
@西村正記-z4y
@西村正記-z4y 3 жыл бұрын
汐見橋線をぶった切る目的で2つの駅を合併させたんでしょうね。 それにしても、巨大なスペースをイベント用に使えないんですかね?
@鉄道模型大好きおじさん
@鉄道模型大好きおじさん 3 жыл бұрын
昔は汐見橋発、堺東行きの各停があったね。 今は線路が分断されて運転できないけど。
@miyaji384-Miyajima
@miyaji384-Miyajima 3 жыл бұрын
なにわ筋線の開通が待ち遠しいです。
@8Maaa
@8Maaa 3 жыл бұрын
中津「交換しよ」
@naka23
@naka23 3 жыл бұрын
高野線橋本方面から南海本線和歌山市方面に行く場合、乗換はどうなるのでしょうか?岸里玉出でしか乗換できないとしたら無理矢理普通電車に乗る必要があります。岸里玉出ー天下茶屋の複乗が認められていれば天下茶屋での乗換になると思うのですが・・・・。
@現場のあかさんご
@現場のあかさんご 3 жыл бұрын
また、南海沼にはまりそうな動画をありがとうございます。ここ、僕の動画でも出てきます
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 104 МЛН
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,3 МЛН
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 29 МЛН
Japan's Most Famous Deficit Railway, Choshi Electric Railway!
46:33
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 237 М.
Plarail Gyro Monorail
14:59
いわんご
Рет қаралды 529 М.
Quick Strip Method of Airing Up Big Tires!
0:44
Roaming Repair
Рет қаралды 1,9 МЛН
Феррари застряла на узкой улице Рима
0:12
Короче, новости
Рет қаралды 3,2 МЛН
Włoski ogier na bramkach #camion #camionista #camionisti
0:16
Milion Kilometrów
Рет қаралды 2,8 МЛН