なぜ「指定工場」にしないのか?

  Рет қаралды 274,396

モリモトシンヤのサブチャンネル

モリモトシンヤのサブチャンネル

4 жыл бұрын

たまにいただく質問「設備があるのになぜ指定工場にしないのか?」と言う質問にお答えします。
◯Morimoto Garages(メインチャンネル)
/ @morimotoshinya
◯オンラインショップ
mmotors2892.thebase.in
◯Twitter
/ mmmotor
◯撮影機材(Amazonアソシエイトプログラムを使用しています)
SONY RX100M7 amzn.to/382SpZj
シューティンググリップ GP-VPT2BT amzn.to/37WN9X8
RODE Wireless GO amzn.to/31r3vVH
◯使用素材
BGM:MusMus
musmus.main.jp/
BGM:KZbinオーディオライブラリ
kzbin.info...
#自動車整備
#パンク修理
#認証工場

Пікірлер: 164
@torakurou
@torakurou 4 жыл бұрын
どんな人が持ち込んだか分からないけど終業間際に行っても対応してくれるのは有難い事ですね 例えば、土木屋さんなんかは朝一番にトラック使えないと困りますし
@user-vu3yu9ji2o
@user-vu3yu9ji2o 2 жыл бұрын
いつも森本さんの整備動画勉強になります。🙇観て話しを聞くだけでも色々発見が出来るので分かりやすいです。
@rapid_ton
@rapid_ton 4 жыл бұрын
シャッター閉めてのエンディング ナイスです😆
@user-qb9xp6dk5y
@user-qb9xp6dk5y 4 жыл бұрын
親父さん?の素手がまさに職人の手ですごく好感がもてる!
@HM51256
@HM51256 4 жыл бұрын
ウチは近くに陸運支局があり、その周辺にはテスター屋さんもあったりで認証工場がやたらあります。 そうなると豪傑も現れるもので、どういう経緯なのかは知りませんが、ナンバーの付いてない車でちょいと大通りのスタンドまで給油に来て、ささっと帰っていくなんてフリーダムな光景に出くわしたりします。ブレーキとかちゃんと整備されているのか、小一時間問い詰めたくなります。
@user-up8zx7ne3z
@user-up8zx7ne3z 4 жыл бұрын
懐かしいですね! 昔若手の頃、リング付きのビードを落とす作業は苦労しました~💦 タイヤにエアを入れる時もリングが外れたり、パンク修理が、うまくいかなかったりと、 ベテランの方に指導してもらった記憶がいっぱいで懐かしいです😁
@lobbaby4292
@lobbaby4292 4 жыл бұрын
パンクの原因のビスは、道路工事中などの看板を固定する時などに使うので、道路上に結構落ちてます。
@user-vx4rk8jj5n
@user-vx4rk8jj5n 3 жыл бұрын
私もトラック運転手です🙋2トンのリング懐かしいですねぇ❗チューブの昔のパンク修理はそうでした❗
@user-im5kk5pf1t
@user-im5kk5pf1t 4 жыл бұрын
お疲れさんです 年度末は何かと忙しいですね モリモトさん達のような方々のおかげで 車が維持できていると改めて実感しています
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@ocha299puni
@ocha299puni 4 жыл бұрын
元ディーラー整備士ですが検査員業務と飛び込みの整備(オイル交換とか)をやりながら仕事してました。正直、工場の人員的(人数)にカツカツでしたね。 検査員してると(他の検査員が車検通すなら出来るが)車検整備は出来ないので、そこがネックです。自分のいた店は自分ともう1人検査員が居たのですがもう1人の検査員は基本的にフロントで接客対応してるので殆ど自分が検査員業務をしてましたねぇ... 給料安いから辞めてやったけど!!離職率高い職種の1つの整備士ですし...士が付く業種の中では給料安いですからねぇ... 整備士辞めて営業マンになった人も多いし 独立して店開業する人もいましたねぇ 指定は取得する必要無いですよ 指定になると認証より監査が厳しくなりますからねぇ
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
指定は縛りが多いです・・・車屋は独立したほうが確かにいいですね。
@naozane4948
@naozane4948 4 жыл бұрын
うちも認証で陸運局に持ち込みですが普通車は15分、軽は2分で支局に着く立地です 指定工場にするメリットは一切ないですね
@v5koigakubosasaki
@v5koigakubosasaki 3 жыл бұрын
羨ましい立地ですね(;°;ω;°;)
@Luna-jo4ix
@Luna-jo4ix 4 жыл бұрын
こんにちは。指定工場、色々と大変なのですね。 最近お世話になっている整備工場の方も、車検は最寄りの自動車検査登録事務所まで行っているそうです。 ただ、慢性的に予約でいっぱいで、しかも16時に終わってしまうので大変だと言われていました。 その整備工場には去年数回整備をお願いし、森本さんの様にとても丁寧に対応・整備していただいたので、 今年は車検整備をお願いしようと思っています。 次回の動画も楽しみにしております。 では。
@user-yw9oo7ug3h
@user-yw9oo7ug3h 4 жыл бұрын
昔働いていた自動車屋さんは車検時は近くの指定工場に持ち込んでました。
@user-pk4ge2yl9c
@user-pk4ge2yl9c 4 жыл бұрын
ヘッドライトテスターとサイドスリップテスターは指定・認証関係無しに有ると良いですよね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
ヘッドライトや足廻りを修理した後確認できるのでいいですね!
@Sono_Manma
@Sono_Manma 4 жыл бұрын
やっぱチューブタイヤの方が取扱い易くて良いですよねー。
@user-ob4hf1ce4o
@user-ob4hf1ce4o 4 жыл бұрын
格好いいです
@8DC11.
@8DC11. 4 жыл бұрын
こういう町工場が絶対に必要です。 急な故障や新品部品の注文が間に合わなくても加工や溶接、製作しての修理は四角四面のディーラーでは絶対に無理です。 明朝使わなくてはならない荷を積み込み済みのトラックなどでも。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 3 жыл бұрын
カブクラスのバイクのチェン交換 2りんかん で・・・。 スプロケットにウエスかませる云々 カバー全バラしないと・・・ 普通そんなこと不要。 行きつけのトコに持ち込んだら必要最小限外して30分でやってくれた。
@uservaio4564
@uservaio4564 4 жыл бұрын
会社を経営するうえでどこまでを委託にするかって悩みますよね。確定申告もお願すれば早いし楽だけど高い。
@user-Icg25ice27
@user-Icg25ice27 3 жыл бұрын
町の修理屋さん 心強いです以前は町工場はなくてはならない風景でした。森本さん頑張て守て下さい。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-hg1sg1wz5k
@user-hg1sg1wz5k 4 жыл бұрын
リング付き懐かしいです 30年以上前に整備士始めた時のタイヤ交換で嫌になるぐらいしていました。 タイヤ組んだ時のエアー充填にタイヤレバーをホイール穴に通してリング飛び防止していたのを思い出しました。
@user-wh1id6ml4l
@user-wh1id6ml4l 4 жыл бұрын
指定をとる為に2名従業員を雇うよりも、現状で問題なければそのままで良いと思いますが
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
ですよね。無理する必要はないとおもいます。
@user-qh5ex2px6g
@user-qh5ex2px6g 4 жыл бұрын
うちはテスターがないので予備検場で調整してから通しに行ってます!
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
それで十分ですよね1
@user-cq8og9fd4b
@user-cq8og9fd4b 3 жыл бұрын
会津若松だと、車検場が福島市なので、毎回福島市へ行くのは 大変!。なので組合で車検場を 運営してるところがあります。
@xjr44164416
@xjr44164416 4 жыл бұрын
今指定取得中です。支局まで15分ほどの立地ですが、持ち込み検査時の平日8時45分〜16時までの縛りが無くなる&代車を出す期間が短くなるので経費が減る&作業の分担ができ、1日の時間の使い方が良くなる(生産性が上がる)メリットがあります。 ただ、取得に向けての書類作成はハンパ無く大変です。本当に。 指定取得後の監査もあるし、間違えが有れば処分もされるので書類の作成・管理がしっかり出来るならオススメですがそうでなければ認証のままが良いかも。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
工場の事情で指定を取る取らないは考えますよね。
@mmmJU1919
@mmmJU1919 4 жыл бұрын
リングホイール懐かしい~こちらはほぼ絶滅しました。
@tkiw5825
@tkiw5825 4 жыл бұрын
パンク修理の  外側ビード落としリング外し: 森本パパさん  内側ビード落とし     : 森本さん  チューブ取り出し     : 森本パパさん  同上アシスト(&撮影)  : 森本さん  パッチ当て        : 森本パパさん て感じでしょうか? 親子で共同作業っていいですね。      私ももっと素直になれるように努力したいと思います。親父が元気なうちに。
@user-xg2pt8yq4y
@user-xg2pt8yq4y 4 жыл бұрын
認証車検お疲れ様でした。時間が掛からなかったので良かったですね。テスター類はあって損なことないです。整備の質が上がりますから。昔そんなタイヤ交換沢山しました。懐かしかったです。これから忙しくなりますけど頑張ってちょーだい。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@daifkumochitaroshisiyo
@daifkumochitaroshisiyo 4 жыл бұрын
昔 以前のわが家の道挟んだ前の雀の涙ほどの土地 隣人のトラック専門タイヤ屋さん?に貸してました その時リングリム外しや ビード落とし人力でやってたの見てました~♪バブル崩壊してどえらい目にあったようですが… いまでもDIYで家建てる器用な一族さんです(笑)!
@user-uv8xs4fd7f
@user-uv8xs4fd7f 4 жыл бұрын
お疲れ様です。見たことあるような5穴のトラックタイヤ。
@terrazo
@terrazo 4 жыл бұрын
指定にするといろいろ縛りもありそうですね😅 タイヤは爆発物なので要注意ですね💦
@user-wj8nv2dl3y
@user-wj8nv2dl3y 4 жыл бұрын
初コメです^_^ いつも楽しく拝見しています。 色々な設備を揃えるのに大変でしたでしょう。 民間にするには人件費がバカにならないですから今のように親子で営業していくのが良いと思います。 森本さんが一人前になってお父さんも嬉しいことでしょう😃 これからも怪我等に気を付けて頑張って下さい👍
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
人件費が一番高いですからね・・・マイペースで頑張っていきます!
@user-lt1qy5vm6f
@user-lt1qy5vm6f 4 жыл бұрын
書類関係の処理の方が手間がかかりますからねぇ😓
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
事務が増えるのも嫌ですね・・・
@hidekkun5296
@hidekkun5296 4 жыл бұрын
認証工場のほうがよっぽど楽で、仕事も捗りますね。 ディーラー勤務ですけど、認証から指定に変わりました。整備士が検査員としてラインや書類をやるので、その間は整備の人手が足らなくなります。 認証工場のときは、陸事までアルバイトの人が回送して通してくれてたので、助かりました。 抜き打ち監査のある指定工場だからか社内基準も厳しく、陸事ではOKな内容も指定工場ではNGとなったりしますから。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
認証は整備の事だけ考えればいいので楽です。車検を外注に出している感覚ですねw
@poinsetia1008
@poinsetia1008 4 жыл бұрын
書類とか、パンク修理とか、KZbinアップ?とか・・・ 今後ともモリモトさんの活躍期待しております。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-bz5wc3bc6b
@user-bz5wc3bc6b 3 жыл бұрын
ありがとう良く解りました〜近所の整備屋さんはおじさん1人でほそぼそと営業してます
@soiree6560
@soiree6560 4 жыл бұрын
リング付きホイルの作業、久しぶりに見ました。プロですね!
@leoex10
@leoex10 4 жыл бұрын
こんばんは!森本モータースさんがもっと近ければなぁ~!って思ったりしてます。車検はディーラーさんなので少々お高いです。
@PAx2
@PAx2 4 жыл бұрын
リングリムよくやってたなー、懐かしくも嫌な思い出。 車弄りたくてショップ勤めしたのに色々あって最終的にトラック弄るハメになって嫌々やっていた。 あれ今思い出しても嫌だったなー
@ti437
@ti437 4 жыл бұрын
なんつうか、車高であれツライチホイールであれスモークであれグレーゾーンの部分が認証工場だとセーフなのに指定工場だとアウトみたいな所があるので、グレーゾーン満載の私の車はおのずと認証工場に車検をお願いすることになっちゃいますよね。
@hidekkun5296
@hidekkun5296 4 жыл бұрын
抜き打ち監査の時にそんな車が車検で入っていて、万が一保安基準不適合だと店がペナルティくらいますからね。 陸運局に保安基準不適合車持ち込んでも、直してもう一度通す猶予もあるし、店は直接的なペナルティないし。 だから指定工場は社内基準が厳しいんですよね。
@user-pw5xp5wr1k
@user-pw5xp5wr1k Жыл бұрын
陸運局には行く時間はリフレッシュと考えると大切だと思いますよ! 逆に落ち着いて色々な事を考えられる時間だと思います。 自分は素人ですが車やバイクをイジりますが、上手くいかなかったり思考回路が暴れだしたら、ホームセンターに遊びに行きますw
@user-ey9qx2ej7s
@user-ey9qx2ej7s 10 ай бұрын
昔は認証工場多かったですね。普通車よりも軽自動車協会の車検場が本当に混み合っていました。
@user-Icg25ice27
@user-Icg25ice27 3 жыл бұрын
森本さん いいねありがとうございます。 追伸タイヤリングとかチュウブ入りタイヤ随分久しぶりに見ました。本当に珍しいです!
@user-qg2ct3zf5l
@user-qg2ct3zf5l 4 жыл бұрын
うちも、今月中に確定申告行かないとな~😓😓😓 ダンプのタイヤ修理大変そうですね
@user-by9ib6bo2h
@user-by9ib6bo2h 4 жыл бұрын
極一部のユーザーさんですが、指定工場は書類を出すだけで何でもOK と勘違いされてる方がいらっしゃったり 未だに、その様な事をしてる工場があるのが残念です、、、
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
ペーパー車検だけは絶対ダメですね!
@user-et6dt5zn7l
@user-et6dt5zn7l 4 жыл бұрын
リングリムなんて久しぶりに見ましたわ!
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
もう絶滅危惧種ですw
@user-sr6ok7uz2n
@user-sr6ok7uz2n 3 жыл бұрын
こんにちは。 近頃はホットパッチありませんね。辺鄙な所に住んでいるので パンク修理自家でしてます。一台だけチューブです 後はチューブレス楽ですね。
@jinteirin
@jinteirin 4 жыл бұрын
認証から指定取った工場で働いていたのですが、 認証は持ち込みが面倒だけど、指定はやらなきゃいけないことが面倒になるからそっちがきついですよね…
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
どっちを取るかも考えますね。
@hhwgnc34rs4s
@hhwgnc34rs4s 4 жыл бұрын
うちも確定申告書きました。青にするほどもうかってないのに青なのでかえってめんどくさいっす
@user-sm6zq2ws2j
@user-sm6zq2ws2j 4 жыл бұрын
リング付きタイヤって珍しいですよね。 地方だとまだまだ現役ですね!
@battera860
@battera860 4 жыл бұрын
指定取るのは持ち込み車検の合格率や工員数等何かと面倒ですよね。 指定取れば確かに陸自での検査の予約等気にしないのがいいですが、 保適の管理や突然の監査に💦面倒な事が多いですよね。 規模を考えると持ち込み納得です! 持ち込みだと工場から出れて息抜き見たいなところ良かったなと 検査の不合格でいかに現地で対応出来るかがんー懐かしい
@keykey5781
@keykey5781 4 жыл бұрын
お疲れ様です チューブ入りのタイヤ減りましたよね〜 昔はあればっかりだったんですけどね💦
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
うちでも絶滅危惧種ですね。もうすぐ無くなると思います。
@v5koigakubosasaki
@v5koigakubosasaki 4 жыл бұрын
昔はチューブ引っ張り出して、火薬が詰まったひし形のやつを特殊なバイスで圧着して、火薬に火を着けて! ってやってましたね~(^-^)
@yasuwxb1588
@yasuwxb1588 4 жыл бұрын
監査が大変なのと、これからは特定整備が始まりますからね。
@v5koigakubosasaki
@v5koigakubosasaki 4 жыл бұрын
自分の所で整備、確認した後 国に準じた機関がまた確認! そういう流れは、ある意味2重の チェックをしていると、お客様に伝える事が出来ると思います。 まぁ陸事のチェックは基準値にハマっていればOKですので、 これから次の車検まで安全に走れるか? とは、別の話ですけどね~
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
国の検査はお墨付きをもらうイメージですね。
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 4 жыл бұрын
おはようございます。いつでも指定工場にできる準備ができているだけでもたいしたものです。余裕もっての認証工場いいと思います。車検の数も動画がきっかけで増えてきそうな気がしますけどね。そうなったら弟子をとる感じですか?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
仕事も地元の人で十分出来ますので仕事量は増やさないですね。人も増やす余裕は無いです・・・
@marufukucannel
@marufukucannel 4 жыл бұрын
思い出してしまいます コメントにもありましたが民主党政権時に事業仕分けに含まれました これは今でも変わらずに 国としては持ち込み車検台数や事務作業を減らす方向に動いています その一つが認証工場の指定化ですし 十年ぐらい前にあった指定基準の緩和 そして、近年始まったOSSになるわけです 指定の相談よく受けますが、車検台数、出来栄え、会社としての組織体制、業績見られるのでおっしゃるとおりすぐ取れるわけでもありません うちも指定取るとき悩んだそうですが 私に引き継ぐまでに、事業が安定しそうなので、取ったと聞いています 車検台数、工場の稼働率、周辺地域の動向考える必要があるので難しいですよね
@user-yy1gs1tu7r
@user-yy1gs1tu7r 3 жыл бұрын
人件費、設備投資、維持費かかりますからね支局さんお近くなら認証工場で良いと思います。
@morixtuko
@morixtuko 4 жыл бұрын
まさかのリング式w
@wt2179
@wt2179 4 жыл бұрын
ディーラーに勤めてた時、近所のカーショップが車検持ち込み来てましたね。 中小の自動車整備工場だと認証工場じゃ無い方が身軽でいいんでしょうね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
工場によって事情は違いますので、それぞれに合った方法を取ればいいですね。
@miracledanone8606
@miracledanone8606 4 жыл бұрын
期限内申告頑張ってください
@user-nf7zk2cr5x
@user-nf7zk2cr5x 4 жыл бұрын
うち指定ですが整備システムに年間150万かかるらしいです。 指定やめて認証にしようかと思ってるみたいですが日帰りで車検が出来るメリットで利用されてるお客様が多く中々認証に戻せないでいます。 車検があまり多くないなら指定にするメリットは少ないですよね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
自社の仕事量を見て考えたほうが良いですね。
@setubi419
@setubi419 4 жыл бұрын
これからの時代は人材難で少数精鋭で技術力を売ってください。応援しております!
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@westracingr33
@westracingr33 4 жыл бұрын
僕の地元の土地柄はチューブのリング付きばっかりなのでつい最近パンク修理しました。恐怖のリング吹っ飛びに怯えながら空気注入です。
@user-xd8qk3re8r
@user-xd8qk3re8r 4 жыл бұрын
森本さん、教えてください、今まで扱った車で走行距離が一番の車の距離と、一番古い車の西暦を知りたいです^ ^ 素人の私からの素朴な疑問で、整備士の方は無数の車を扱っていると思うもでよろしくお願いします🤲
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
走行距離はダンプで110万キロぐらいでした。古いのは昭和42年のS800ですね。
@user-in7qr6jd2r
@user-in7qr6jd2r 4 жыл бұрын
従業員を雇うと色々と気苦労も増えますしねぇ、今のままでいいのかもしれませんね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
雇ってまで指定取るのはきついですね・・・
@ゲロ兄さん
@ゲロ兄さん 4 жыл бұрын
そういう事だったんですね。そうですよね、簡単に指定に出来るわけ無いですし、指定になったところで大変になるし。商売をやる上では利益を考えないとですね^^; 大手カーディーラーに車検預けたら、車検落ちて1日伸びました。 しかもそこは認証工場だったとその時に初めて知りました^^; 光軸と排ガスで引っ掛かりました。しかも人の車で時速100キロ出すし。 車のタイヤパンク修理初めて見ました!チャリと同じですね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
ディーラーでも小さいところは認証のところもありますね。
@user-br4ww9lw1k
@user-br4ww9lw1k 4 жыл бұрын
指定の要件 設備 技術 管理組織が要件です。
@me4taki9oh
@me4taki9oh 4 жыл бұрын
ユーザー車検行くと書類手続きにモタ付いてる間に、いつも認証のプロの方々に 順番抜かされてwスゴイ速いのはやっぱ慣れてるからでしょうか?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
慣れは大きいでしょうね!
@v5koigakubosasaki
@v5koigakubosasaki 4 жыл бұрын
慣れもあるでしょう。書類確認でもたついてはダメです^^; あとは何番レーンで通すかですね(^-^)
@chakykyky
@chakykyky 4 жыл бұрын
うちも認証です。どこも同じ状況かと思いますけどね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
そうだと思います。
@user-it5uo6uz2d
@user-it5uo6uz2d 4 жыл бұрын
俺はその昔ユーザー車検にしようかと車検場のビデオ見て勉強したけど近くにコバックって安くやってくれる自動車屋さんが出来てお任せしてます。結局自分でやっても自分の日当を考えると手数料1万程でコバックは車検やってくれるし近所の板金屋さんと違い車検場迄車を走らせる事もないしありがたいです。しかも一時間位で終わるしw
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
確かに使う時間が多いですからね・・・時間をお金で解決するのは良い事だと思います。
@42s45
@42s45 4 жыл бұрын
昔の人はビート落とす金属をLことよんでました。同じように言う人いるのかな
@user-sn6ef3mj8c
@user-sn6ef3mj8c 4 жыл бұрын
俺のオヤジはそれで落としてますよ~(^。^;) 大ハンマーで同じようにやってます😅
@shunchancat
@shunchancat 4 жыл бұрын
自動車のタイヤを外すのを初めて見ました。いつも勉強になります。指定工場って、ここまで厳しいのですね。てか、世界一厳しい日本の検査制度を維持するのには仕方ないですかね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
要件がいろいろあるのでお金が掛かります。
@taka4ag
@taka4ag 4 жыл бұрын
2トンクラスのトラックのビート落しでも、あんなに「パッカン パッカン」するのですね! ダカールラリーのカミオンクラス、空気圧を低くしているとはいえ、走行中にビートが落ちちゃう事があるということは、 横Gのかかり方や、走行条件が、僕が想像も出来ないほど、とても厳しいという事なのですね。
@user-ct8fk3cx8t
@user-ct8fk3cx8t 2 жыл бұрын
認証工場は「乗り換えの予定があるので車検に通るギリギリのラインでメンテして下さい」というグレーゾーンを聞いてくれますが 指定工場はそういうのはNGですからね
@sankuwa6102
@sankuwa6102 4 жыл бұрын
昔に整備する友達に聞いた話ではリングが飛んで下手すると大けがするらしいて聞いたけどビート上げる時が危険なのかな?トラックのビート落とし初めて見ました。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
リングが飛ばないようにバールを突っ込むといいですね!
@yasuosasaki9764
@yasuosasaki9764 4 жыл бұрын
こんにちは、指定と認証の違い勉強になりました それから2t車 チューブ車のパンク修理、力ワザでお疲れ様でございます、腰痛めない様ご注意下さい 一度やると癖になりますから
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-pn4bn5jk5l
@user-pn4bn5jk5l 4 жыл бұрын
4輪でもチューブが有るって知りませんでした💧 2輪のオフ車でチューブ仕込む人がいて「へぇ~、まだチューブって有るんだ😮」って思ってました💦
@user-gq6rs3xo6p
@user-gq6rs3xo6p 4 жыл бұрын
536 自転車でもチューブ入ってるから四輪でもありますよ(笑)
@user-pn4bn5jk5l
@user-pn4bn5jk5l 4 жыл бұрын
@@user-gq6rs3xo6p そうですよね💦自転車でもチューブラー、クリンチャー、チューブレスありますが、それぞれ違うメリットがあるから統合されないんでしょうね🤔(私はパンク修理しやすいのでクリンチャー派です🚴)
@Jun-zg4yo
@Jun-zg4yo 4 жыл бұрын
自家用車の普通タイヤの交換をディーラーにお願いしたら、タイヤにチューブが入っていてディーラーの整備が逆に驚いていたことがありました。チューブレスなのになんで?って、パンクした形跡がなかったので想定してなかったようです 兼業農家なので、あーそうなのってさらっと聞き流しました。 トラクターのハの字タイヤはチューブ入りが普通なので驚きもしませんでしたが。
@user-pn4bn5jk5l
@user-pn4bn5jk5l 4 жыл бұрын
@@Jun-zg4yo パンクしたからチューブ有り、パンクしそうだからチューブ有りは聞いた事ありますが、トラクターはチューブ有りが普通なのですねφ(..)✏️ 一輪車(ネコ)もチューブ有りでしたね💡
@Johnny-kf6mb
@Johnny-kf6mb 4 жыл бұрын
私は自走されるのが嫌いなので指定に出してます。
@koho7554
@koho7554 2 жыл бұрын
盆、暮れ、連休中車検切れたからとか民間頼られても困りますもんね。
@user-yl5vd5tg2k
@user-yl5vd5tg2k 4 жыл бұрын
youtubeで出てるんでこの先スタッフ増やさないと 追いつかなくなるんじゃないですか?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
無理な仕事は受けませんので大丈夫です。仕事量を増やす気にはなりませんので・・・
@SK-pq7lt
@SK-pq7lt 4 жыл бұрын
でも持ち込みって時間勿体ないですよねf(^_^)
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
でも指定を取ると莫大な費用がかかる・・・どっちを取るかですね。
@user-dj6zr5fc5m
@user-dj6zr5fc5m 4 жыл бұрын
トラックのタイヤって、チューブレスじゃ無いんだ!!
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
今はほとんどがチューブレスですね。
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 4 жыл бұрын
総合的に考えると指定にしなくてもやってけるんじゃね? となりますね。 事務作業も増えるし、担当が時々工場の様子を見に来ることもあるそうで・・・。 人を雇ったらそれでまた事務作業が増えるし、本人は大丈夫と言っても仕事優先するあまり無理をしていないか見なくちゃならないので雇う側も精神的に疲れると思います。 最後、急なパンク修理で入庫ですか。 見た感じ、かなり古いトラックのホイールのようですが、森本さんの所に来るお客様も仕事の相棒を長年大事に乗ってるのですね。 古い車でも整備をしっかりしてたら数十年は普通に乗れますね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
もう少し規模が大きければ指定にしてもいいですが、ウチは小さいのであまりメリットがないですね・・・
@kazus8045
@kazus8045 4 жыл бұрын
へぇ~トラックってチューブなんやぁ~。勉強になります^^
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
違いますよ!トラックもほとんどチューブレスです!
@kazus8045
@kazus8045 4 жыл бұрын
@@morimotoshinyasub さん  ですよねぇ~んっ???タイヤ表記上の記号はチューブレスと思ってたけどチューブ入ってるんかぁ?と思わずタイヤカタログ見てしまいました(--ゞ
@ceniesvivo
@ceniesvivo 4 жыл бұрын
出来ないんじゃない!しないんだ!!
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
そうですw
@ikkouab5185
@ikkouab5185 4 жыл бұрын
お疲れ様です 過去に私も整備士をしていた頃、某メーカーの支店での指定ため頑張った時期がありました。 おっしゃる通りハードルが少し高めなのがキツかったのと、実質ノルマカウントみたいなモノも有り、しくじるとリセットというシビアな現実を突きつけられ、今思い出せば良い経験をさせてもらいました。 実益とリスクを考えると指定にするのは考えさせられますね (´・ω・`)
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
規模が大きければ指定は取ってもいいのですが、小規模だと微妙ですね・・・
@nbox2174
@nbox2174 4 жыл бұрын
指定は、いらない!つつかれるだけ❕~(笑)
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
確かにw
@yoshioka2703
@yoshioka2703 4 жыл бұрын
二人でやっているのですか?大きい工場だから人がいっぱいいるのかと思っていました。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
2人ですね!
@user-ps4wo1km4n
@user-ps4wo1km4n 4 жыл бұрын
お客さんとしては 二人でやってる方が 責任を持ってやって貰えるので 安心。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
認証は2人居ないとダメなんですよ!
@kools.k9739
@kools.k9739 4 жыл бұрын
そもそも規制緩和と言ってますが法律が今は昔より厳しすぎるし、かかる設備などが全て高額すぎですよ!! あと違法な分解整備をする方々が多いから製品の品質安定性などが保てないってのも現実だと思います。
@BIKE819
@BIKE819 3 жыл бұрын
バイクなんですが、パンク修理(同じ形状のビス)をバイク屋でやって貰いましたが、同じ所から空気が漏れています。再度修理という訳には行きませんよね?変な質問すみません💦
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 жыл бұрын
再修理はやめたほうが良いですね・・・亀裂が大きくなっている可能性もあります。
@BIKE819
@BIKE819 3 жыл бұрын
@@morimotoshinyasub さん、有り難うございます!
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 3 жыл бұрын
指定 にしたときのデメリット メリット 比べて ですよね
@Take_N
@Take_N 3 жыл бұрын
即日車検証が出る認証の方がユーザーとしては助かります。 車検代は安く成るのかもしれませんが、指定のメリットって何かなって最近思います。 ちなみに近くのおじさんが乗っている車、2020/3の仮シール未だに張ってます(@_@)
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 жыл бұрын
指定は陸運局に持ち込まなくていいのが一番のメリットですね。
@kai0571
@kai0571 4 жыл бұрын
見事な大ハンマー捌き。
@yuta8693
@yuta8693 4 жыл бұрын
あれ、チューブ補修はパパさん?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
そうです!
@user-xn5jx2gi7w
@user-xn5jx2gi7w 4 жыл бұрын
指定は工員4人いる。車検の数ってことね。 経営規模かんがえて家族経営とされているわけですね。 なるほど。行きつけの車屋(指定)も仲の良いおしゃべり営業さんから話聞くとたいへんらしく。 従業員の転職が多いそう。で条件いいとこに乗り換えで外車ディラーいったら残業代がつかなかったりで出戻りもあるとか。 以前は社員のパネルが貼ってあり見かけない人が増えたねーとか、僕ちゃんみたいな総務のひとが1級整備士とか 子供さん4人いるとか・・・。板金名人はオートバックスに転職したとか。ドラマがありますねー。
@pansyu1569
@pansyu1569 4 жыл бұрын
陸運局も自分の物だと思えば良い。
@shtkby
@shtkby 4 жыл бұрын
なるほど… ユーザー車検に行った時「どうして陸運局にはあんなに業者さんが殺到して車検を受けてるんだろう、自社工場を車検可にすれば楽なのにどうして?」 …と思っていましたが、そういう理屈だったのですね
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
それぞれ事情がありますね。
@pmpd3gmpM
@pmpd3gmpM 4 жыл бұрын
法人には、しないのですか?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
メリットが特に無いのでしないですね。
@BBS335
@BBS335 4 жыл бұрын
古くからある工場は設備も整っているんですが、高齢化も進んでいる様で近所では店仕舞いも目立ってきています。 新型車を見てきたんですが、ベルト類が無くて驚きました、回生ブレーキだとパッドも余り減らないみたいだし。 私の時代はエンジニアではなくチェンジニアと云われましたが、エンジニアの時代に戻って欲しい物です・・・。
@yuubou1986
@yuubou1986 4 жыл бұрын
確定申告は税理士に頼んだらどうでしょうか?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 4 жыл бұрын
最終チェックは税理士さんですね。自分でもある程度やらないと理解できないので、出来る範囲は自分でします!
@yuubou1986
@yuubou1986 4 жыл бұрын
@@morimotoshinyasub す…素敵です(*´-`)
「社長は誰?事務はどうしている?森本モータースの構成について」Vlog♯362
8:24
モリモトシンヤのサブチャンネル
Рет қаралды 82 М.
「10万キロで交換しないとヤバイ部品とは?」Vlog♯329
10:58
モリモトシンヤのサブチャンネル
Рет қаралды 214 М.
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 18 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 36 МЛН
車の寿命は意外な要素で決まっていた!?
9:03
モリモトシンヤのサブチャンネル
Рет қаралды 87 М.
「整備依頼に難色を示す車屋への対応方法」Vlog493
8:09
モリモトシンヤのサブチャンネル
Рет қаралды 87 М.
「従業員を雇えない理由」Vlog♯288
7:50
モリモトシンヤのサブチャンネル
Рет қаралды 117 М.
車検費用に差が生まれる理由はなに?
12:49
モリモトシンヤ
Рет қаралды 647 М.
「なぜ外車の整備を断る工場があるのか?」Vlog#124
11:33
モリモトシンヤのサブチャンネル
Рет қаралды 83 М.
【新車】営業がお客様にはオススメするが自分の車には付けないオプション装備5選がヤバすぎた!
11:06
「整備工場が嫌がるお客様とは?」Vlog♯327
12:29
モリモトシンヤのサブチャンネル
Рет қаралды 95 М.
Day in the Life of a Japanese Mechanic
16:41
Paolo fromTOKYO
Рет қаралды 6 МЛН