なぜアフリカは資源が豊富なのに貧困が続くのか?

  Рет қаралды 80,393

大人の学び直しTV

大人の学び直しTV

Күн бұрын

Пікірлер: 192
@suasi_shacho
@suasi_shacho 2 күн бұрын
アフリカは世界中の国々が欲しがる「資源」を持つ国です。ケニアのように都市化が進み豊かになっていく国がある一方で、いまも国民の大半が貧しさに苦しんでいる国もあります。一体なぜ同じアフリカの地でそれだけの格差が生じるのでしょうか? ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  すあし社長  人はいつからでも学び直せる!  人はいつからでも可能性がある!  一歩踏み出す勇気は知識から。  ✅公式LINE   混乱する世界での投資の立ち回り方など   お友だち限定情報を配信    lin.ee/FOw8buH  ✅X (旧Twitter)    x.com/suasi_shacho  ✅Instagram instagram.com/suasi.shacho/  ✅著書 知的な雑談力の磨き方   amzn.to/3dEBSCw     ✅お仕事などのお問い合わせ    suasi@jasper2nd.com ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 関連&おすすめ動画 ▶【産油国経済の実態】なぜ石油価格は重要なのか?  kzbin.info/www/bejne/a3a5coGej8eGqas ▶なぜサウジアラビアは崩壊の危機にあるのか?  kzbin.info/www/bejne/d5q0cppvi5Vnic0 ▶世界情勢と為替(FX)は密接な関係💱  clicks.pipaffiliates.com/c?c=422999&l=ja&p=0  口座開設で13,000円をGETしてノーリスクですぐトレード可能💰 ▶なぜサウジアラビアは崩壊の危機にあるのか?  kzbin.info/www/bejne/d5q0cppvi5Vnic0 ▶ワインを飲みながら世界を学べる🍷  shop.homewine.jp/lp?u=565c82 (提供:ホームワイン)  クーポンコード【 SUASI 】で1,000円OFFではじめられます👣 ▶【世界一幸福な国】ノルウェーの経済はなぜこれほどうまくいったのか?  kzbin.info/www/bejne/i4a3ZJ2viqh9p5o <目次> 00:00 はじめに 02:43 ダイヤモンドに翻弄された国 10:27 石油が貧しさを招いた国 14:40 資源大国から逃れる難民 20:15 アフリカと欧米諸国 #大人の学び直しTV #すあし社長
@7777samu
@7777samu 2 күн бұрын
アフリカには中国が相当な開発援助をしているようですね、援助という名の資源含めた乗っ取り作戦ですけど、また中国は自国経済がガタ落ちの中、人民からはなぜ人民が困窮しているのにアフリカになんか援助してるんだとかなりの反感を中国共産党はくらっているようです
@suasi_shacho
@suasi_shacho 2 күн бұрын
景気が悪くなると共産党も不安定になってきますね
@2347394
@2347394 Күн бұрын
どっかの戦場と木製の輪っかに大金を使ってる国と似てるぞ 国内の復興そっちのけで
@amayumi100
@amayumi100 2 күн бұрын
小学生の頃は世界のため働くのはカッコいいと思い国連で働きたかったのですが いくら募金しても貧しい国が変わらない事に疑問を持ち、国連は戦勝国の集合なんだと 気づいた今、憧れと信頼は消えました。
@user-lp5mp8qd9n
@user-lp5mp8qd9n 2 күн бұрын
日テレの某番組みたいなもんか? 募金着服て・・・
@2347394
@2347394 Күн бұрын
アカい羽とかあったよな あんなもの配る金のほうが無駄だと当時から思ってた
@朝鮮労働党
@朝鮮労働党 15 сағат бұрын
国連の英語名はUnited Nations(連合国)やからな
@hirayamayukio1102
@hirayamayukio1102 2 күн бұрын
鶏を番であげると、他に食料があろうとすぐに締めて食べちゃう。 んで鶏の話に限らず一事が万事そうだからいつまで経っても成長できない…的な話が有名ですよね。 現地民も支援される事に余りにも慣れ過ぎてしまった。
@masai5337
@masai5337 2 күн бұрын
この地域の情勢は、認識が薄く難しいので、わかりやすく解説していただいて、ありがたいです。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 10 сағат бұрын
👍
@monzaemontikamatu8512
@monzaemontikamatu8512 2 күн бұрын
民主主義じゃない国ほど国名に民主の文字が付きがちなのほんとふしぎ(すっとぼけ)
@spacemk2005
@spacemk2005 2 күн бұрын
賄賂の横行する国は一部の権力者に富が集まって経済が一向に成長しないと聞いたことがある
@越河陸
@越河陸 8 сағат бұрын
入ってくるお金は、低品質な国産ではなく高価な外車や嗜好品の輸入に消えてしまう。 海外企業と権力者の間でぐるぐるしてるだけなので国内産業や市民にはロクに還元されない。
@ジャスの
@ジャスの 2 күн бұрын
結局、人間は権力や利権を手に入れると必ず腐敗する、という事でしょうね。
@user-jm8up4gm3x
@user-jm8up4gm3x 2 күн бұрын
アフリカの事を考えると、原爆2発落とされても経済大国に成り上がった日本は本当に凄いと思う。
@user-pc6qn2vb5n
@user-pc6qn2vb5n 2 күн бұрын
アメリカが対ソ連のために豊かにしてくれた
@dlane3070
@dlane3070 2 күн бұрын
@@user-pc6qn2vb5n我々の先祖のおかげ
@いずもスサノオ
@いずもスサノオ 2 күн бұрын
日本人は本当に優秀ですよね。
@ssf4442
@ssf4442 Күн бұрын
優秀というか、独裁者であっても私利私欲だけで国を統治しなかったからだろうな。
@user-gw4mn1oe4j
@user-gw4mn1oe4j Күн бұрын
軍需産業の技術が民生企業に回って来たからね。 零戦作れたりするくらい優秀だったんだからな…
@yujitogo5846
@yujitogo5846 2 күн бұрын
歴史上、先進国が関わるところくなことが無い。
@emikenny
@emikenny 2 күн бұрын
原貫太さんのコンテンツもよく見ていますが、ここも負けじと劣らずいいですね。非常に勉強になります(ちなみに、小輩、国際関係学を学んだ者です。)これからも頑張ってください、応援しています。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 10 сағат бұрын
応援ありがとうございます🙌
@ほほほたか
@ほほほたか 2 күн бұрын
アフリカの中だとケニアはかなり成長して、国民の生活水準も改善されてきた国の一つ ケニア政府や国連の家族計画の啓発で人口爆発に歯止めがかかり、就職難や食料不足による政情不安発生リスクが低下してきたのが要因として大きい
@birdmokkin3530
@birdmokkin3530 2 күн бұрын
独裁と権力との癒着による腐敗などがいつまでも発展しない原因のようですね。アフリカの国民性といいますか。 日本はゼロではないものの、これでも腐敗はマシなのか?と思いました。そうじゃなかかったらここまで発展していない。 アメリカの援助もあったと思います。 そうはいっても国民の勤勉性の賜物ですかね。 日本を豊かにするために命をかけてくれた先人達がいたからこそ、私達は今の豊かさを享受できる
@右京大夫
@右京大夫 2 күн бұрын
絶対モブツ首相のことを何回か汚物首相って言ってる気がする
@てんかふぶ
@てんかふぶ 2 күн бұрын
オルブライト元国務長官「あれは腐ったピザ♪」
@user-rx8wn5mq7f
@user-rx8wn5mq7f 2 күн бұрын
アフリカの人々は昔から支配される時代を経験したせいか、我々は援助されて当然という考えが根付いてしまったのも成長できない国が多いのかなと思います。 欧米や中露による弱みにつけられているのも悲しいですが。
@zinkus4551
@zinkus4551 2 күн бұрын
アフリカの問題点や解決策は昔からある程度明らかにされているのに、現地人はそれほど変化を望んでいないように見える。支援を受けて当たり前な風土が定着しすぎてる。
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform 2 күн бұрын
例え先進諸国が全て滅んでそこの資本と技術がアフリカに流れ込んだとしても状況は変わらなそう
@晴れのち曇り-r9l
@晴れのち曇り-r9l Күн бұрын
先進国が全て滅んだら搾取されてる分が無くなるし、戦争も減るとなると状況は変わるかもしれません。
@yu-kika7101
@yu-kika7101 2 күн бұрын
アフリカについては、原寛太さんのチャンネル見るとええで
@kurogutsuna
@kurogutsuna 2 күн бұрын
彼の指摘は、中々の詭弁でしたね。 フランスの通貨などの点に触れていましたが、どうも貧困の元凶は全てヨーロッパ側の搾取に有るとうたい、彼らが被害者であると云う論調。 それある意味、間違いでは無いが、彼らは彼らで相応の原因がある。 そもそも原氏はアフリカ諸国が中国の非人道的行為に目をつぶり、支持している事実は一切言及してない。 そこに、深い闇を感じる。
@sapi3996
@sapi3996 2 күн бұрын
面白いですよね🎉
@sapi3996
@sapi3996 2 күн бұрын
すあしせんせいと、合わせて見ると尚いい
@kurogutsuna
@kurogutsuna Күн бұрын
原貫太? ああ、、欧州批判はするけど中国批判はしない人ね。
@晴れのち曇り-r9l
@晴れのち曇り-r9l Күн бұрын
​@@kurogutsunaアフリカを中心に見れば自然とそうなる。 中国は批判するけど欧米の批判はしない日本人も偏ってる。
@shun560
@shun560 2 күн бұрын
アフリカ諸国に必要なのは経済的な支援ではなく、国民に対する政治的な教育だと思うな このまま政治が改善されなければおそらく100年後もアフリカ諸国は支援が必要なままになっているだろうね
@フォード-i1w
@フォード-i1w 2 күн бұрын
教育といっても宗主国語だとエリートとそれ以外のレベル差が超極端だし己の部族のことしか考えないエリートしか産まれない弊害もある 自民族語だと翻訳難易度が段違い(杉田玄白も裸足で逃げるレベルの) だからスワヒリ語とかアラビア語とかで妥協する国もちらほらある 中産・中堅の階級が労働者階級になるしそれらの数が地力になる
@user-zw5ii1fi6y
@user-zw5ii1fi6y 2 күн бұрын
もしあなたが個人的にアフリカに行って一定期間住んでいたら、こんな素朴な言葉は言わないだろう。
@龍賀-q1g
@龍賀-q1g 2 күн бұрын
まぁ資源が豊かかどうかで全てが決まるわけじゃないんですよね。例えば日本だって他国に出せる資源なんて水くらいですが、今も十分先進国ですし。それから他には、紛争が多すぎる事、当時先進文明だったヨーロッパ(今だって十分先進文明ですが)に植民地支配されていた事などが大きいですね。実際アフリカでは今も完全に紛争がなくなったわけではないですし。まぁとは言え、アフリカの資源の豊かさには驚きますね。資源だけでなく自然豊かなのも魅力の一つだと思います。
@user-on7oc9tg7p
@user-on7oc9tg7p 2 күн бұрын
それを言ったら日本も問題がないわけではないでしょう
@野菜ジュースの権化
@野菜ジュースの権化 Күн бұрын
あまり関係ないですが、日本は水資源豊富では無いですよ。むしろ世界平均より少ないくらいで、蛇口からタダで飲める水(利用可能水)が出てくるのは治水整備の賜物です。日本の資源と言えばヨウ素とか石灰石では無いでしょうか
@じーも-z1y
@じーも-z1y 2 күн бұрын
私腹を肥やすしか能のない指導者の下で暮らすのなんて絶望しかないやろな
@suasi_shacho
@suasi_shacho 2 күн бұрын
ですね😭
@lcc03kr
@lcc03kr 2 күн бұрын
私達日本でさえも、余程気を付けてないと同じ様に自分本意な奴に支配されてしまいます😂😂😂
@WAZOAYUMI
@WAZOAYUMI Күн бұрын
ダイヤモンドアクセサリーの需要がある限り、採掘と売買、紛争は終わりませんね。 この貧困を招いてるのは、自分たちの暮らし方、欲望かもしれない、と頭に入れておいた方がいいですね。
@たまりん-g3g
@たまりん-g3g Күн бұрын
貴重な資源が数多くあるというのは両刃の剣なのですね 多くの国が、その資源を狙って手を変え品を変えやってくる 国のリーダーが、独裁者だと、国民は地獄をみますね😢
@ぽん太-s1n
@ぽん太-s1n Күн бұрын
親ガチャは外れちゃったけど、国ガチャは当たったんだなぁ
@SaeedElAhmadi
@SaeedElAhmadi 2 күн бұрын
アフリカには54の国があってそれぞれ社会が全く異なります。 ここモロッコにはベルベル人とアラブ人が殆どで黒人の率は東京六本木より少ない、と言うか殆どいない。 TGVが走り国民は国産の電化製品を使い国産の自動車を使っています。 その自動車ダシアの小型車サンデーロはヨーロッパとアフリカを席捲してます。
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v Күн бұрын
モロッコ政府は外資の工場誘致に積極的ですからねぇ。 これらの政策によりモロッコはアフリカ最大の自働車生産国と成り、自動車産業が22万人の雇用を創出し、年間の自働車生産台数が47万台にまで増えていますね。 ただ、生産の多くは欧州などへの輸出用で、人口4,740万人のモロッコ国内の自働車販売台数は年間16万台程度。 まだまだ庶民には手が届きにくいと言う事を考えると、何年か前にテレビで観た『外資のカカオの状で働いているが、チョコレートを食べた事は無い』と言うアフリカの農業従事者と何だか被って見えてしまい切ないです。 勿論、モロッコはアフリカの平均的な国と比べたら発展しているし、平均所得も上昇しては居るんですけどねぇ。。。
@こんにちは-m9u
@こんにちは-m9u 23 сағат бұрын
アフリカは人類起源の場所で考えなくても生きてこれたから発展してないのもあるだろうね
@washihatensaija
@washihatensaija 2 күн бұрын
世界中の貧困層が全員先進国並みの生活してたら世界中の資源は20年も持たなそう
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v Күн бұрын
資源だけの問題では無く、CO2排出量もPM2.5などの有害物質の排出量も半端なくなるでしょうね。 特に政治が成熟せず道徳も浸透しない内に経済成長して行くと、有害な工業廃棄物や放射性物質などの不法投棄も横行し、河川・海洋・大気を通じて他国にも広がり世界的な問題に成って行くでしょう。
@user-tw6lb5iw1h
@user-tw6lb5iw1h Күн бұрын
フランスって国は今も昔もロクな国じゃない
@NHKをぶっ壊すっていうやつやるやんw
@NHKをぶっ壊すっていうやつやるやんw 2 күн бұрын
資源大国ほど独裁者おおいw、高評価しました
@miho4106
@miho4106 Күн бұрын
そーですよね。マサイ族の長はテクノロジーを使ってます。スクールの授業で実際に話した時に、これからの時代について英語で話してくれました。 スーパーで買い物するって言ってましたw
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f 2 күн бұрын
配信👍
@suasi_shacho
@suasi_shacho 10 сағат бұрын
👍
@hide2100i
@hide2100i Күн бұрын
大変勉強になりました 1つ教えてください。 アフリカの貧困や民族紛争は欧州諸国のエゴにあるのは歴史的なことから見ても明白なのに、なんの責任もないのでしょうか? 戦勝国や敗戦国では賠償や償いがありますが、欧州諸国の植民地化による混乱は普通の戦争よりも悲劇だと感じます。 欧州諸国が何か取り組みをしているのであれば、教えてください。
@tk.2931
@tk.2931 Күн бұрын
宗主国はそれを罪と考えませんので償いはされず、尚現代の国際ルールに問題視されず搾取する方法を考え邁進しています。
@sugark_000
@sugark_000 2 күн бұрын
日本政府が全然マシなのおもろい
@user-fl6oh4ey9n
@user-fl6oh4ey9n 2 күн бұрын
😊😊😊😊😊
@serachan_12
@serachan_12 2 күн бұрын
面白くはないだろ。
@user-it5fp6tg6k
@user-it5fp6tg6k 2 күн бұрын
日本政府は世界のどこと比べてもほぼマシだぞ
@lord-mi
@lord-mi 2 күн бұрын
基本的に他国の政治家もエリートも頭が悪いのが多いから
@かねもち-i2j
@かねもち-i2j 2 күн бұрын
日本政府をネガキャンする層は金が洪水被害地域視察行った時にベタ褒めしてる。 つまりそう言うこと。
@kitsunendai9118
@kitsunendai9118 2 күн бұрын
ケニアみたいな国は中国が相当支援してるから発展したんだろなぁ アフリカ大半の国は中国に好印象しかないだろうからもし世界の対立が起きるのならば少なくとも欧米側には付かないだろう
@suasi_shacho
@suasi_shacho 2 күн бұрын
好印象な国は多そうですね
@zumzum3458
@zumzum3458 Күн бұрын
いつも配信ありがとうございます(._.)
@suasi_shacho
@suasi_shacho 19 сағат бұрын
ありがとうございます😊
@darkNeroClaudius
@darkNeroClaudius Күн бұрын
アフリカが伸びない理由は、国民性や文化だけでなく地理や気候にも有ると思う。特にやばそうなウィルスが大体アフリカ産だしな
@hightatsuya
@hightatsuya 11 сағат бұрын
モノカルチャー経済と奴隷制の悪影響が未だに響いていることともありますが、地形の問題もあります。 アフリカ大陸が巨大な台地で、海岸線が垂直の崖ばかりで大陸の大きさの割に港として使える場所が少なすぎるからです。 しかも内陸も河川が滝に阻まれている段上地形のため、広い大陸を河川による物流網としてカバーするにも不向きですし。 陸路のインフラ強化も自前でできない部分は外国に足元を見られますから。
@hiropon9
@hiropon9 2 күн бұрын
独裁と腐敗、内戦ということですね。民間セクターに富が回らない
@nukazi
@nukazi 2 күн бұрын
いつ聞いても、ボコ・ハラムに少女が誘拐ってすげぇ文章だな、、
@塩ジャケの人
@塩ジャケの人 2 күн бұрын
為政者、その親族、出身部族までで利権を独占。他は搾取される存在。被支配者が支配する者にまわると過去の支配者よりも苛烈になる。
@小野沢君夫
@小野沢君夫 2 күн бұрын
アメリカの金庫には世界中のゴールドインゴットを預けてますが、後々には返されてはきませんよ。 そのゴールドも各国の通貨発行権利に利用されてます。 先進国は沢山預けてありますが途上国は難しいので自国通貨発行も難しい仕組みなのでブリックスが頑張るのです。
@nahinahi443
@nahinahi443 Күн бұрын
生かさず殺さずじゃなくて生かさず殺すを実行した感じか
@user-fv1md6bn7g
@user-fv1md6bn7g 2 сағат бұрын
アフリカ貧困は貧困でも別次元の貧困に思える。
@ぴょんた072
@ぴょんた072 11 сағат бұрын
日本に資源があればなあ~なんて思っていたけど、 あったらあったで必ずプラスの方向になるとは言えないんですね(・ω・`)
@user-ut1kb6qd1t
@user-ut1kb6qd1t 2 күн бұрын
レオポルドと聞くとゴートム死霊館を思い出してしまう50代の俺
@れざっち
@れざっち 2 күн бұрын
歴史学からの意見となります。 どのような為政者も2大義務を疎かにしてはならない。というものがあります。 ひとつが食料供給確保。ひとつが安全保障。 民を飢えさせてはならぬ。民を危険に晒してはならぬ。というものですね。 アフリカ分断の歴史からまともな為政者がまともな政権を作ることが出来なかった国が政情不安により貧困となったのです。 そこに資源の有無は関係ありません。いえ、どちらかといえばおっしゃる通り諍いの種なのでマイナスですね。 アフリカが今後発展するとしても、必ず海外資本によるものとなります。 借金か利益搾取が発生するわけです。先進国の既得権益を狙うよりもアフリカに投資することで、既得権益の一部を得たい。 そう考えて海外投資が集まります。 中国は合同公司として、49%以上の株式は海外資本に持たせない。役職者に現地人を入れなくてはならない。などの制約を課すことで狡賢く自国の利益拡大につなげてきました。賄賂も横行しましたが国益になっていたのです。 アフリカの場合、いくつかの政府、そしていくつかの部族によって分断されているため利益競合が発生します。 「あっちの部族と契約するより、おれらの部族と契約したほうが利益になるよ!」といったようにより良い条件を選べる「オプションがある」状態です。これが原因で発展してもより多くの利益を外来人投資家によって搾取されることになってます。 しかし、おっしゃる通りアフリカ諸国連合により団結することで海外資本にいいようにやられるリスクを軽減してきてます。 草刈り場ではなくなってきたのです。しかし、ここで世界不況が影響を出し始めます。 自国優先主義とグローバリズムの後退です。アフリカの発展の繁栄は前途多難になりました。 ドバイやシンガポールのように海運上有利な地理を有効に生かし、税制や法人制度を整えればエジプトのスエズ運河や南アフリカ共和国の喜望峰(CAPE OF GOOD HOPE)などは発展の可能性があります。喜望峰はスエズ運河により海路が確保されてから利用されなくなりましたが南極大陸周辺経由の対南米、対オーストラリア、対南極大陸などフロンティアラインとして将来性はあります。 ロシアの北極圏で対ユーロ、対北米と同様に夢はあります。今後の気象環境が急激に変化することで可能性はあります。 人口増加と海洋資源開発による将来性。ブルーオーシャンフロンティアの可能性ですね。 既得権益が少ないというのは、大きな投資チャンスなのでシンギラリティポイントと気象条件次第ですが夢があります。
@新新房
@新新房 Күн бұрын
どんな体制下でもそう、個人の利益を野放しにしたら富を持つものが次第に独占し尚富を生んで極端な格差によって独裁状態になると同時に競争のモチベーションは消滅してしまう。 民主主義や資本主義とて誘惑に負けている。
@RS-gm3kw
@RS-gm3kw 22 сағат бұрын
単純に知識が無いから搾取される側になっているだけですね。 人間である以上、無知は罪なのよ。 善人であれば無知が許されるなんていう甘い世界じゃないのが現実。
@そぼろ煮
@そぼろ煮 2 күн бұрын
先進国が定期的に寄付と称して産業を破壊しにくる世界
@7722-u6q
@7722-u6q 2 күн бұрын
独裁政権に限って民主主義が国名になってますね。
@晴れのち曇り-r9l
@晴れのち曇り-r9l Күн бұрын
民主主義が崩壊してる国も民主主義を強調してるしね。ア◯リカのように。
@kazuki2462
@kazuki2462 2 күн бұрын
アフリカの未開を欧州のせいにするな。
@晴れのち曇り-r9l
@晴れのち曇り-r9l Күн бұрын
事実でしょ。欧米至上思考すぎ。
@kazuki2462
@kazuki2462 Күн бұрын
@@晴れのち曇り-r9l では欧州人がサブサハラに関わらなかったとしたら、アフリカは発展していましたか? アフリカ至上思考なのは個人の自由だが、それは自分の心のだけにしておきな。
@晴れのち曇り-r9l
@晴れのち曇り-r9l Күн бұрын
@@kazuki2462 アフリカ至上思考w まぁいいや。 発展はしてないかもしれない。でもだからこそ豊かで幸せだったかもしれない。
@miku-x9x
@miku-x9x 2 күн бұрын
アフリカ系アメリカ人を見ればわかる 彼らがGAFAMのような世界的大企業を一つでも立ち上げただろうか
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v Күн бұрын
関係無いと思います。 少し前までの欧米は『白人至上主義』であり『アフリカ系住民』は差別的な扱いを受けて居たので、高等教育を受けれて居なかったり貧しい家庭の割合が圧倒的に多かったと思います。
@晴れのち曇り-r9l
@晴れのち曇り-r9l Күн бұрын
立ち上げられないように教育を受けさせないようにしたという前提が抜けてる。 それにそもそもその価値観が欧米発であり、必ずしも幸せとは限らない。
@lord-mi
@lord-mi 2 күн бұрын
民族的に黒人は東と西とで大きく違うみたいだし マサイ族がいる大陸東の方が比較的マトモなのが多い
@user-ur1um2mo5o
@user-ur1um2mo5o 20 сағат бұрын
日本でよかったー!アフリカの事なんて考えてる日本人はごく僅かだろうね。自分も飢えや貧困にアフリカが困ってても生活に何も影響ないし、知った事じゃねー!って思ってしまう。皆そうでしょうけどね。
@なかなふれ
@なかなふれ 2 күн бұрын
資源がないと資源は奴隷(国民)って国になる どちらがいいかな?
@Lil2741
@Lil2741 Күн бұрын
モブツ化け物やんけ
@百合-j4v
@百合-j4v Күн бұрын
日本の今がある理由なのかも
@モブおじ3
@モブおじ3 2 күн бұрын
宝石好きなんだけどダイヤモンドの歴史が暗いんだよな本当。なんぼキンバリープロセスとか言われても欧米の言うことだからあんまり信用ならんというか…最近は人工ダイヤモンド買ってる。バカにされるけど。
@user-vq7gx8op4g
@user-vq7gx8op4g 2 күн бұрын
“人口”ダイヤモンドって恐ろしい言葉ですね
@晴れのち曇り-r9l
@晴れのち曇り-r9l Күн бұрын
素晴らしいです。バカにしてくるのは無知な人です。
@モブおじ3
@モブおじ3 10 сағат бұрын
@@SaeedElAhmadi ありがとうございます、気付きませんでした。誤字直しました。
@モブおじ3
@モブおじ3 10 сағат бұрын
@@user-vq7gx8op4g 誤字でした。お恥ずかしい限りです。
@モブおじ3
@モブおじ3 10 сағат бұрын
@@晴れのち曇り-r9l ありがとうございます。普通のダイヤモンドを否定する気はないですが、もう少し人工ダイヤモンド(自分はラボグロウンの事を指してます)も一般に浸透するといいなと思います。
@NagasawaRyusei
@NagasawaRyusei 15 сағат бұрын
なんか宝くじ当たったら不幸なるみたいな感じするわ、、
@marcell2525
@marcell2525 2 күн бұрын
汚職がなくならないからいくら稼いでも意味ない。常に賄賂請求されるんやぞ。どうしようもないわ。
@MT-hr3cs
@MT-hr3cs 2 күн бұрын
支援とかの前にまず道徳の勉強させろw
@56513haruka
@56513haruka 2 күн бұрын
悪銭身付かず
@bot9659
@bot9659 2 күн бұрын
岸田はアフリカを侵略するな
@晴れのち曇り-r9l
@晴れのち曇り-r9l Күн бұрын
岸田さんが侵略してるんじゃなくて欧米が侵略しててそれにくっついてるだけ。
@いあ-o8t2n
@いあ-o8t2n Күн бұрын
コンゴ ダイヤモンド 軍資金になり豊かにならない アルジェリア 石油資源 他の産業が発達せず富裕層は成長に非協力的、内戦も起こる ナイジェリア 石油資源 統治者の腐敗とそれに反発する武装組織の過激化により貧困のまま
@MLE-777
@MLE-777 Күн бұрын
アルジェリア:コーカソイド サハラ以南:ネグロイド コレが違うだけで、すべてが変わります😂😂
@hinagura6616
@hinagura6616 2 күн бұрын
資源の呪い
@雷蔵-f3b
@雷蔵-f3b Күн бұрын
全ては ブリカス のせい
@やる男-y3d
@やる男-y3d 22 сағат бұрын
民主主義もどうかな、もう頭打ちに来てるかなと……
@tentenman1
@tentenman1 13 сағат бұрын
これ系の話しは何番煎じなのか
@yanagisawakoki4295
@yanagisawakoki4295 Күн бұрын
今の日本もこんなに状態が続けばいずれこうなる。 決して他人事じゃない。 まだアフリカは資源が眠って可能性あるけど日本は資源がないし。
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v Күн бұрын
日本の政治家の汚職なんて世界的に見れば『無いに等しい程少ない』って事を知らないみたいですね。 欧米とかは日本とは比べ物に成らない程の汚職がありますが、官僚も財界もメディアも政治家と癒着しているから、トランプ氏の様に役人やメディアに喧嘩を売る様な人物以外は摘発される事も少ないし報道も滅多に有りません。 アフリカの多くの国は自国に資源が有っても、それを開発する資金も技術も希薄なので、意味が有りません。 逆に日本は資源が極僅かしか有りませんが、資金も技術も有るので資源国での資源開発に投資して居るので、輸入する石油・天然ガスなどの何割かは日本企業が利権を持って居るんですよ。 完全に、他人事です。
@yvnh
@yvnh Күн бұрын
長い ここに3行目まとめて
@晴れのち曇り-r9l
@晴れのち曇り-r9l Күн бұрын
理解力を鍛えたほうがいいよ
@user-jy6gc9yu9w
@user-jy6gc9yu9w Күн бұрын
ロシアが悪い😮
@晴れのち曇り-r9l
@晴れのち曇り-r9l Күн бұрын
出た、何でもロシア悪
@アイニードカフェオレ
@アイニードカフェオレ Күн бұрын
6:10 競馬で有名な馬の「キンシャサノキセキ」てこれが由来なのか
@ミルク大王
@ミルク大王 2 күн бұрын
ニートとその親の関係に近い
Hiroshima - the unknown images
52:01
La 2de Guerre Mondiale
Рет қаралды 11 МЛН
【高市早苗①】総裁選で安倍政治を取り戻すか!?鉄の愛国者・高市早苗を徹底解剖!
43:28
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,3 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 2 Серия
31:45
Inter Production
Рет қаралды 1,1 МЛН
Will A Guitar Boat Hold My Weight?
00:20
MrBeast
Рет қаралды 197 МЛН
Optogenetics: Illuminating the Path toward Causal Neuroscience
3:54:38
Harvard Medical School
Рет қаралды 1,8 МЛН
【18分で分かる政治】右翼・左翼とは?世界一わかりやすく解説!
18:02
教養太郎の【1日10分で身につく教養】
Рет қаралды 1,6 МЛН
なぜインドは経済大国になれないのか?【人口世界一の罠…】
19:28
任天堂&ポケモンがパルワールドを訴訟した件について解説します
25:06
ナカイドのゲーム情報チャンネル
Рет қаралды 257 М.
Exploring America’s Poorest City
25:57
Bappa Shota
Рет қаралды 1,5 МЛН
一口气了解迪拜经济和它奢华表面的背后...
27:19
小Lin说
Рет қаралды 1,4 МЛН
John Mearsheimer and Jeffrey Sachs | All-In Summit 2024
54:05
All-In Podcast
Рет қаралды 740 М.
イスラエル・パレスチナ問題
41:53
ジオヒストリー
Рет қаралды 727 М.
なぜサウジアラビアは崩壊の危機にあるのか?
22:53
大人の学び直しTV
Рет қаралды 471 М.