KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【知られざる“台湾防衛の最前線”】台湾侵攻をシミュレーション…独自取材「防衛に重要な4つのエリア」なぜ?ビーチに最新鋭レーダー“ステルス軍艦”建造工場【深層NEWS】
1:37:47
日本と近づく“草原の国”の思惑【中村ワタルの“沸騰”世界情勢】
35:25
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
なぜベルギーは分裂の危機にあるのか?【ゆっくり解説】
Рет қаралды 164,959
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 41 М.
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Күн бұрын
Пікірлер: 310
@Stacked_
10 ай бұрын
ベルギー人ですけど(日本語は下手ですので)、フランドルとワロンの違いの解説は結構正確だった、とっても驚いた。 特に経済の差は一番重要な問題だと思う。 宗教は若者にとって全く興味がない。公式データに49%クリスト教があるけど、日常生活で老人以外教会に行く人いない。 この動画を作っていてありがとう。
@タミヤビックアイランド
9 ай бұрын
日本語がとても上手で驚いた。多分自分より上手い()
@Stacked_
9 ай бұрын
@@タミヤビックアイランド ありがとう、ベルギーに日本語を話すや書く練習はちょっと難しい、余り練習機会がありません。なんかを書きたい時にいつも不安がある。
@user-wd1dn5wx9h
9 ай бұрын
@@Stacked_上手だよ👍🏻
@RomanBarkov-h3m
9 ай бұрын
ベルギーといえばアザール⚽
@user-67bjgmtdj75
9 ай бұрын
いやそうだよな。俺もバングラとトルコの女の子と仲良いけどどっちもイスラム教守ってないっていってたし、宗教の考え方が若い人は違うよな
@wt2942
10 ай бұрын
第一次大戦で健闘した国のイメージだったけど、 アフリカ植民地統治を知ってしまうととすべて吹き飛ぶ国。
@saikousikikan
5 ай бұрын
チョコレート王レオポルトには驚きました。 WW2でも初戦健闘があったので、英米はノルマンディーのすぐ後に解放戦線を張ってくれたけど、戦わずして敗北したオランダ王国とデンマーク王国は後回しになりました。
@レンコンさんこん
10 ай бұрын
ベルギーはドイツの道路だとかコンゴの話しか知らなかったから勉強に成りました!多方面で見識深められて嬉しいです
@カワマタタダシ-v1i
10 ай бұрын
低地のフランドルと丘のワロンヌで地形的な差も大きいですね。
@塩島聖一
10 ай бұрын
そりゃオランダと続きでは低いわな。
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@塩島聖一 さま:そうですね。 出身地のプロイセンドイツを、山オランダ地方と偽って長崎の役人を誤魔化したフランツフォンシーボルト先生は強かでした。
@塩島聖一
5 ай бұрын
@@saikousikikan と言うか、とんちが効くと言うか。相手が地理怪しいのだから『山オランダ』はしかたないでしょ。
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@塩島聖一 さま:高知能ですよね。なかなか言えません。
@塩島聖一
5 ай бұрын
@@saikousikikan やっぱあの当時は、『学』のレベル差が顕著だったんでしょうなあ。
@フォード-i1w
10 ай бұрын
なんか「こういう問題に目を向けてほしい」という目的の下、ベルギー国内でどっきり番組だかでベルギーが分裂する!って放送があったとか
@seven-and7
10 ай бұрын
なにそれ、どういう番組?
@日本壊させない
10 ай бұрын
なにそれ面白そう
@ここ日本語もいけるんやで
10 ай бұрын
そのドッキリがきちんとドッキリとして成立するということは、国民にとってベルギー分裂はそれほど有り得ない話でも無いのか……
@astel_v
10 ай бұрын
@@ここ日本語もいけるんやで 日本でも琉球(沖縄)独立ならドッキリとして成立するだろうね。
@ここ日本語もいけるんやで
10 ай бұрын
@@astel_v 割と台湾侵攻とかが一番……
@jn2eex
10 ай бұрын
スーダンから南スーダンが分離したような感じになるのか。
@北野晶夫-u8y
10 ай бұрын
チェコとスロバキアは分離してどうなったんだろう 日本にいるとよくわからんね ベルギーは実際よく一緒にやってるなって国 ブリュッセルはベルリンのようにフランドルに浮かぶワロンの街って感じ 空港はフランドルにあるから空港職員はブリュッセル市民少ないし
@sushiawoo5446
10 ай бұрын
分離によって国家全体で見た国力の低下などはあった一方で、連邦時代にあったチェコ人・スロバキア人の対立はむしろ解消し、現在では両国間の国際協力・交流なども積極的に行われてますね。 平和的に分離独立できたおかげで、ユーゴなどと違いその後のもめ事が起こらなかったというのは非常に重要な点だと思います。(なお同じく内戦なしに独立した旧ソ連諸国...)
@heruga-o1e
10 ай бұрын
チェコとスロバキアは分離してから良き友人・隣人としての付き合いになった。 離婚してから友達付き合いになって良好な関係になった元夫婦という感じで、家と財布が別々だからこそお互いうまく付き合える関係になった。
@てんつく-w8y
10 ай бұрын
@@heruga-o1e 良い例え
@GERCASHARP1600
10 ай бұрын
チェコ語、スロバキア語はスラブ系言語で方言ほどの違い。オランダ語はゲルマン系、フランス語はラテン語系で系統が゛違う。
@瞳琥珀
8 ай бұрын
航空業界ではきついことになってるようです。(スロヴァキアが) 分裂時もともとの航空会社はチェコに取られた為、独自の航空会社を持つことにしましたが、ブラチスラヴァ空港とウィーン空港の立地の問題と航空会社自体の問題が合わさって、国産の航空会社は消滅し、EUの空のヤクザ:ライアンエアーのご機嫌を伺って自国内の航空網を見てもらっている状態が続いてます。 まあ、国内は車で行って、ウィーン行って世界に行くわいと言う人には関係ないかもですが。
@aikobros
10 ай бұрын
16:51 そのまま北はオランダと併合、南はフランスと併合になりそう。
@saikousikikan
5 ай бұрын
それが平和解決。
@狛ママ
10 ай бұрын
イタリアのような問題に宗教、言語の問題が加わるってことかな
@nishiday623
10 ай бұрын
経済格差を示す棒グラフだが、下の部分が削られていて、恣意的になっている。
@maturi0japan
10 ай бұрын
スペインのカタルーニャ地方とか、イギリスのスコットランドも分裂問題があります。
@鵜-w3f
10 ай бұрын
熱意はかなり下がるものの南部イタリアとバイエルンもそこそこの独立(イタリアは分裂)勢力があるけどまあ地方自治で満足してる感じがあるからなんだかんだで独立しなさそう。バスクはやばい。
@ねりりん-i9u
10 ай бұрын
ベルギーみたいな二つの言語に二分してるような国は 議会の発言や国家発行の公文書ってどうしてるの? 二つ併記や同時通訳入り?
@oksysn
10 ай бұрын
インドネシアはあちこちで独立したい地域がありますが その中のアチェ州は津波の影響で 独立の勢いが削がれてしまって もはやおとなしくなってしまったイメージです 独立を諦めてしまったのかもですねえ
@Bluegreenred3975
10 ай бұрын
@@鵜-w3fさま バイエルンに独立運動があるのですか。成功の見込みは薄いとは思いますけど。大国ドイツから離れるメリットがあるのか、しかし、バイエルンにも大企業ありますから〜。 ヴェルテンンベルクやバーデンと一緒だとよいかもしれないてすね(すこし、言語は違いますけど)。 第1次大戦後の戦後処理案には、南独を墺と合併させて、プロシアと分けるアイデアもあったようですね。フランス発のアイデアだつたようてす。
@ideonjapan
10 ай бұрын
ベルギーが分離した場合を大事に捉えているけど、実際に分離したチェコ、スロバキアは共にEUに残留して大事にはならなかったぞ。
@スサノヲ-v9u
10 ай бұрын
2:50 あたりで「EUに加盟してる。だから通貨もユーロだ」って言ってるけど、スウェーデンやデンマークはEUには加盟してるけど、ユーロは導入してないよ。 あとイギリスは2020年にEUを離脱したけど、EUに加盟してたときもイギリス・ポンドを使っていた。 たしかにEU加盟国はユーロを使ってる国が多いけれども「必ずそうだ」ってわけではないと。
@saikousikikan
5 ай бұрын
なるほど、ありがとうございました。
@さんゼロ-w7b
10 ай бұрын
「分裂して埋もれるくらいなら、分裂なんてしない!」 ベルギーが分裂しない理由は、EUが分裂しない理由と全く一緒なんだな…
@ゲンドウ豆
8 ай бұрын
なおイギリス
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@ゲンドウ豆 さま:我が国と並んで、呑気なところがある島国、鰤天。
@ASTYRA8492
10 ай бұрын
1:45 しれっと混ざってる仏教なんなんだ…移住者かな?
@hermitlogger
10 ай бұрын
移住者ではなく現地人です。フランスやベルギーでは、曹洞宗(禅宗)が50年前、チベット仏教が30年前に伝わり、その頃にインテリ層の間で「仏教瞑想」ブームが起こって仏教信者が生まれ、そして21世紀に入って、キリスト教教会から脱退したインテリ層の人達が、近年の「マインドフルネス瞑想」ブームでそちらにどんどん移っているんですよ。(いわゆる「寺で仏像にお祈りしてる」日本やアジアの『仏教徒』とは違い、「瞑想やりたいので禅やチベット仏教の瞑想センターへ通ってる」人が『仏教徒』と名乗ってる感じ)
@ザネリ-x6y
10 ай бұрын
エルキュール・ポアロさんは、フランス語を話してたからワロン地方出身なんだね。
@jiroizumi3870
6 ай бұрын
Wikiで見ると切れ者でブリュッセルの警察署長を経て退官して隠居暮らしだったが第一次大戦で戦果を逃れるためイギリスに亡命したとか。 きっとアガサ・クリスティの周辺にもモデルになったような方がいたのかも?
@塩島聖一
5 ай бұрын
@@jiroizumi3870 そうだね、ロンドンで私立探偵になったのだった。
@saikousikikan
5 ай бұрын
ナイルで、ブリテンカスのインテリおばば(アガサ老嬢)にハーキュリー・ポーリッジさんて呼ばれて気を悪くされてました。
@塩島聖一
5 ай бұрын
@@saikousikikan やむを得ませんね。で、ポーリッジって『お粥さん』?
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@塩島聖一 さま:たぶん、ポワローネギの意味があるのでは。おかゆに載せて食っても大変美味しい。 クリスティーのファンではないので、違ってたらごめんください。
@みなおや
10 ай бұрын
もし分離独立することになったとしても双方EU加盟維持という形になると思います。EU加盟国なら通商や通貨などはこれまで通りですし、行政も今の欧州はEUが担っている部分と各国政府が担っている部分で2階建てになっていますからね。実際、EU加盟のままならデメリットの大半を解消できるから独立しようなんて主張もあるようで。 ただ、EUにはスペインやスロバキアのように分離運動を抱えてどこかの独立に絶対反対という立場の加盟国がいくつかあるので、現実性は低いですね。まだ英国が加盟国だった頃、スコットランドが独立しても認めないって言ってましたから。
@Giarnni
10 ай бұрын
スロバキアに分離運動?
@みなおや
10 ай бұрын
@@Giarnni 南部のハンガリー人がハンガリーへの帰属を求めています
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@みなおや さま:なるほど、これはルーマニアをも巻き込む大問題に発展しそうです。ウッドローウィルソンの唱えた1民族1国家思想などとうに潰えるべきです。 武力簒奪集団C共産党による台湾回復など絶対に許してはなりません。
@あい-e4d2q
10 ай бұрын
新教のオランダと旧教のフランドル、旧教のフランスと新教のワロンと、接した地方が、それぞれ逆転してるのが不思議だな。
@user-AEITPYMHM
10 ай бұрын
フランドルワロン
@泉此方-v7k
10 ай бұрын
ちきしょう!本国で弾圧されて こんなハシッコにきちまったぜ! を二人同時にやっていくコント
@塩島聖一
10 ай бұрын
@@泉此方-v7k どわっはっはっはー。「あんなとこから逃げ出せてせいせいしたぜ」とはならんか。
@saikousikikan
5 ай бұрын
新教のオランダと旧教のフランドルは元々の分裂の理由ですが、ブラバント地方のワロン人がすべて新教になるなんてことは、ナント勅令後の逃亡ユグノーを合わせてみてもあり得ないと思います。現在の欧州において、ルター・カルヴァン派なぞ新規信者の獲得力なぞはとうの昔に失ってます。いつでも元気があるのは、北米の一部の新教諸派だけと思います。
@satosin2660
10 ай бұрын
『同じ国』だと思うから、違いが目立ち対立する。 そうなったら、別れた方が良い。 『一緒のままの方が良い』と思いすぎる方が危険。 あと、分裂する際は、両国とも独立と同時にEUに加盟するはず。というか、それ以外の道はない。
@sweetbanana3691
8 ай бұрын
オランダ語圏がカトリック多めでフランス語圏がプロテスタント多めというのが違和感ある。逆ならわかる。
@saikousikikan
5 ай бұрын
本当に欧州は厄介でめんどくさくできてます。付き合うのが難しい。 この宗教的・言語的な分裂=ねじれがベルギー王国が連邦国家にならざるを得ない理由のようです。オランダ人の反プロテスタント派(エラスムス学派)が北部ベルギー人になり、フランス人のプロテスタントカルヴァン派(ユグノー)が南部ベルギー人となったと記憶しました。 19cには北隣のオランダ王国と国境戦争になり、ブリテンカスのジョージ4世の尽力によって和平を得て今に至ります。英蘭伯3国の王家はザクセンゴットルプ家を囲む親類で、UKは2国家の大株主でもあります。オランダのロッテルダム港ほどではないけれども、ベルギーは内陸部のアントワープに掘り込み式の超巨大国際貿易港すら所持していて、この王国の立場が分かろうといったものです。
@阿多儀允
9 ай бұрын
南北両地域の説明の中で、宗教と政治の一部が逆になっているようです。また、ユダヤ人の説明は時代によって異なりますが、もしユダヤ民族というものが多少なりとも意味があるとすれば、それは(生物学的)遺伝云々というものではなく(ユダヤ人の定義として、母親がユダヤ人という条件であるという指摘もありますが)、まさに動画中に説明があったように信仰の問題です。こういう説明はやはり難しいですね。日本人の説明も、法律以外では、難しいものです。なお、ベルギーについて、分裂回避における王室の役割は案外重要かも知れません。また、国が分かれても、EUに留まることは十分に考えられます。国が分裂しても、旧チェコスロバキアのような事例もあるからです。今後も動画楽しみにしています。
@雑念-m4s
10 ай бұрын
カトリックが多いのはワロンじゃないか?
@Bluegreenred3975
10 ай бұрын
そうですよねえ。そういう印象が……。 ワロン地方がプロテスタント主流というのは違和感ありますね。フランスからのユグノーが逃げ込んだのでしようか。地続きだから逃げ込みやすい。
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@Bluegreenred3975 さま:おおむかしJALパックで遊びに行ったことがあり、古い微かな記憶によりますが、新教=カルバン派であっても主流ではなかったです。ベルギー王国は全体的にフラマン・ワロンともにカトリック国でいいとおもいます。また、ぎゃくにオランダでカトリックが大隆盛なんて聞いたことがありましたが、これも眉唾話しでいいと思います。
@アシナシイモリ-j6o
4 ай бұрын
実は今ニューヨークと呼ばれてる街はニュー・アムステルダムと元来呼ばれていて フランス系のユグノー(カルヴァン派)が半分 あとの半分はユダヤ系オランダ人だったって話思い出した 恐らく西南部の漁村のフランス人と戒律で乳製品と 肉を一緒に調理できない ユダヤ人の町なので 彼等が周りの英国系農民を ヤン・キース(ジョンチーズ) と呼んだり ソウルフードがチキンスープとチーズケーキ(別にしなきゃ食えない)のも 納得の民族配分やで~
@武闘派のび太
10 ай бұрын
スペインでもバスク地方の問題、イギリスでもスコットランドの独立問題などあるが、ベルギーの方も根深いようだ。日本にとって対岸で火事で済まなさそうと言う点では、むしろこちらの方がスコットランドより深刻かもしれない。
@filipinpinya3618
10 ай бұрын
為になりました。ありがとうございます
@223系新快速-i7g
10 ай бұрын
そもそもスペインからの独立戦争時に、妥協するか徹底的に戦うかでオランダとベルギーで分裂している(ボソッ
@Bluegreenred3975
10 ай бұрын
地図を見ると、ワロン地方は飛び地がありますね。分離すると、すこしややこしいくなりそうです。行き来の為に、外国を通る必要が生じます。 ただ、現在において、最短ルートはオランダ語地域(ブランデレン地域)を通過なのでしようか? それともフランス共和国を通過でしようか?
@saikousikikan
5 ай бұрын
やはりそこは、WW2の顰みに習ってアルデンヌ突破です。
@killer-bee
10 ай бұрын
オランダとベルギーはもともとは同じ国だったけど、キリスト教がカトリックとプロテスタントに分裂したのが原因で別れたんだったけかな。でも北部ネーデルランド(オランダ)と南部ネーデルランド(ベルギー)の間にあるフランドル地方は、宗教はベルギー寄りなのに言語はオランダ寄りだから話がこじれたみたいですね。
@saikousikikan
5 ай бұрын
新教カルヴァン派が多く、商工業者主体の北部が、イングランドに後押しされたオレンジ家主導で勝手にスペインハプスブルク家から独立したというのが通説です。有名な国歌の一節にも謳われてます。 南部はもともとブラバント公国という独立国で、北ネーデルラントとは商売と宗教で対立してました。グスタフアドルフ1世を戦死させた、ワレンシュタイン傭兵大将の大仇敵ヨハネスティリー修道士伯爵はそこの出身。
@kyoko7343
10 ай бұрын
ベルギーは君主制ゆえに、分裂問題がくすぶりながらも なんとか一つの国として存続していると言えますね。 もし分裂するとしても、オーストリア=ハンガリー帝国のような 連邦国家となりそうだし。
@塩島聖一
10 ай бұрын
だとすると、イングランドとスコットランドみたいなものかな?あ、ここはすでに立憲君主制で事実上連邦制だしな。
@塩島聖一
10 ай бұрын
UKみたいな感じ?
@imashi5761
10 ай бұрын
多様性も度が過ぎれば災いの種となる典型例ですな。 闇鍋のような状態を過剰に有り難がる昨今の風潮には警鐘を鳴らすべきと考える。 行き過ぎた経済格差や肥大した多様性を分離、分裂と同義と看做せる知識人は以外と少ないものだ。
@saikousikikan
5 ай бұрын
なんでもウンウンと頷いてたら、舐められてしまった。人倫よくあることです。
@astel_v
10 ай бұрын
EU外の国と国境を接していたら分裂して弱体化したら攻め込まれるという危機感も生まれそう。
@saikousikikan
5 ай бұрын
そこっ、そこですよね。
@TUUKUU
10 ай бұрын
ヨーロッパに詳しい人に質問です 現代のベルギーの人々はドイツに対してどういう感情があるのでしょうか?
@saikousikikan
5 ай бұрын
北部のフラマン地方の人らは北隣のオランダ王国やデンマーク王国に似た心情があり、ドイツにほぼ宥和的と言われてます。大ゲルマン共同体心理があるようです。今は欧州連合の一員として、ドイツ連邦共和国と苦楽を共にしています。 いっぽうワロン側の人々は表立ってはいないようですが、フランス共和国、西スラブ人のポーランド・チェッコ共和国と似た心情で、嫌っている人も多いらしいです。ドイツ人は犬を食い、ハナクソを食べるだの、日韓の悪口合戦と少し似ているらしいですね。
@エパメイノンダス斜線陣
10 ай бұрын
フランドル地方ががオランダへ、ワロン地方がフランスに編入の可能性も語って欲しかった
@酒乃塚緑
10 ай бұрын
王室消滅?すごいね!
@日本人-h4n
10 ай бұрын
名案だ。併合してもらえ
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@酒乃塚緑 さま:隣家のオレンジ家とは近い親類なのでいいでしょう。
@あらたね
10 ай бұрын
ベルギーという単語を見ると 何かのテレビで芸人が、世界征服の刺繍の入った特攻服を着たヤンキーに対して 「何の辺から征服しますか?ベルギーあたりから行きますか?」と言って ヤンキーに詰められていたのを何時思い出す。
@アシナシイモリ-j6o
4 ай бұрын
そこ行くといきなり英国が 出て来る可能性が(笑)
@pantsnroses618
8 ай бұрын
ベルギーの国歌は国内事情を色濃く反映してるね
@macc747
9 ай бұрын
我慢して一緒にいるより、分かれた方が幸せになる原則を忘れてはいけない。離婚したい夫婦に何かとデメリットを説明して思いとどませるような事は良くない。それなりに大きな国なのに国内言語を統一させなかった事が不幸の始まりだ。このまま現状維持を続けてもベルギーにとって良いことはなにもない。
@Arthur-en7jm
8 ай бұрын
そうやって分割されたハプスブルグ帝国。中欧はそれで弱小国だけになって発言力がなくなったがな。
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@Arthur-en7jm さま:現在の欧州小国の政治家と国民らは、昔のハプスブルグ帝国主導の大ドイツ思想時代や、現在の大ロシヤ思想のプーチン大帝のようにつねに内紛外患を抱えるより、こぢんまりと安心のなかに安住するのが居心地が良いようです。いっぽう、現在の我が日本国は国内国外史上マレに見るほどの国際影響力を持っていると考えられます。何をやっても支那ほかが突っかかってくるのがその証左です。ただ国内政治がずいぶんと危険を孕んできたようです。これをどうにかするのが我れら国民の義務仕事であります。
@blacktsar
10 ай бұрын
アクの帝王 レオポルド二世
@30cm73
10 ай бұрын
私の好きな時計の国だ
@pjsb1923
10 ай бұрын
あまりないとは思うけど、9つ目のリスクとしては、ワロン地域がフランスへ吸収ないし併合される可能性があるというのが挙げられる。 「今の」フランスならそのようなことはしないだろうが…
@harrykoba141
10 ай бұрын
王国だから王室が手放さないでしょう。
@Bluegreenred3975
10 ай бұрын
君主国だから?? 示唆に富むコメントですね。ルクセンブルクは、君主家が断絶すると、フランス併合らしいです。これは、ブルボンのフランスだろうが、オルレアンのフランスだろうが、ボナパルトのフランスだろうが、共和制のフランスだろうが、有効なのか?という点で違和感ありますけども。 ベルギーが、女系で王朝存続できるように変更しているのも(オランダも)、実はそういう背景があるかもしれないですね。昔々の王朝相続ルールが目覚めだすのを封じるために。
@破壊2
Ай бұрын
国が細かくなると、行き来ができなくなる問題点がある。
@RWING1971
10 ай бұрын
単にキリスト教と言っても、カトリックとプロテスタントで殺し合いやってるからなぁ
@山岡士郎-b8i
4 ай бұрын
現地では、無用なトラブルを避けるために敢えて英語で会話をしたり表記(もちろんオランダ語、ワロン=フランス語の併記はたくさん)したりする人も多いですね。
@chancoo8357
10 ай бұрын
相互理解なんて幻想
@saikousikikan
5 ай бұрын
互いの経済力のみです。理解も少しはあった方がいい。
@著作権侵害の京町涼子
10 ай бұрын
ネーデルラントからオランダとベルギーに、そして更に?
@監視者-o6v
7 ай бұрын
日本と似たような国家として現在ガザ地区侵略中のイスラエルを例に上げているが、 単一民族国家、同じ宗教や歴史観でまとまったている国は 同調圧力が強く排他的かつ排外的になる点も類似している。
@tu3212
10 ай бұрын
分裂の危機は昨今の問題ではなく昔からの問題 フランドルの人は多様な言語を話せる方が多いのと聞いたことがある
@sushi-love
10 ай бұрын
港湾を通じた交易が盛んならそりゃそうだろう。
@user-mh7hm9uv8p
10 ай бұрын
EUの中心でありながら、分裂の危機にあるとは・・ 多様性を受け入れ、EUの模範となるべき
@眞田充博
10 ай бұрын
言語の違いは決定的だろう。日本が東西で中国語とロシア語なら恐らく分裂する。 経済力の違いと言っても15%程度なら日本でもあるが問題ではない。関西人が東京で就職しても何も問題ない。難しいが言語統一が唯一の解決策。交流で何とかなる話ではない。
@さっすぃー-q6y
8 ай бұрын
確かに日本でも西と東で言葉か全く通じなかったら違う地域に就職したり住んだりするの難しいですよね。日本って島国だから纏りやすいし紛争も起りにくいですよね。
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@さっすぃー-q6y さま:英語共通語政策をもってしても、しょせん外国語、国民民族の心情を繋ぎ止めることが難しかったいい例ですね。これからは北部の経済力で南部を屈服させる、イタリー型地方統治になることでしょう。
@修理固成-l2w
7 ай бұрын
パトラッシュ、疲れたよ。 なんだかとても眠いんだ。 パトラッシュ、、、。
@saikousikikan
5 ай бұрын
寝るなネロ。寝ちゃいかんぞ、今だっ。 むちゃ言わないでよ、パトラッシュ… 一陣の風が聖母子像の緞帳を巻き上げ、おりしもステンドグラス越しの月光が、その夢にまでみた聖母子のお姿を煌々と照らし出しました。 イエズス・マリヤ、アヴェマリヤ、遠のきつつあるネロの意識に焼き付けられた尊いお姿とともに、ネロ・パトラッシュふたりの魂は確かに救済されました。
@吉井冬児
10 ай бұрын
本場のワッフル食べたい🍰
@監視者-o6v
7 ай бұрын
それと日本から独立を主張するような人は「普通は」いないと説明してるが、 何が普通かは地域によってぜんぜん異なる。例えば戦国時代から薩摩に支配され明治政府の併合以降、 戦中戦後も苦難と負担を本土に強いられてる沖縄では琉球独立を主張する人は「普通に」いる。
@saikousikikan
5 ай бұрын
米国を後ろ盾にして、台湾を上手に牽制しつつ、日中の2超大国を手玉に取る外交手法を見てみたい。国際的にはとても良いことなのではと考えます。ただし基地問題が永久に残ります。
@jiroizumi3870
6 ай бұрын
リエージュのアート系名画座で映画を見たら 字幕が上下2段で 上段がオランダ語で 下段がフランス語でした。 普通のロードショウはフランス語吹替でした。
@hiioga1932
10 ай бұрын
ベルギーからの輸入って何? チョコレートとビールと野菜くらいしか思い浮かばない…
@jiroizumi3870
6 ай бұрын
戦前のことですが 帝国陸海軍の将校さんたちは ベルギー製の小型で性能が良い ブローニング1910型拳銃を 好んで購入していたそうです。
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@jiroizumi3870 さま:FNブローニング社は有名な現存メーカーでもあります。ただパラベリアムという輸入品の9ミリ(35口径)の音速弾を嫌う同僚将校もいたと聞いたことがあります。自弁なので恨みっこなしとはいっても、夜襲沈黙作戦演習とかで音が格別にうるさいのは困りますね。
@saikousikikan
5 ай бұрын
あと、ダイヤモンドとか、フランダースの犬のお話に登場するパトラッシュの耳がピンと立っている種類のベルギーシェパードだか。あとは思い出せない。
@minobehidao
10 ай бұрын
ベルギーは有る意味では「独仏が統一したらのモデルケース」と見ると色々と面白いよね ベルギーの北側のフランドルのオランダ語 オランダはダッチと言われダッチとはドイツの古い呼びたなんよね
@泉此方-v7k
10 ай бұрын
ペンシルバニアダッチという ドイツ系移民集団が 今もアメリカにいますやん アーミッシュはその一部 あとオランダはユダヤ系が商業を牛耳るドイツとして アメリカの先駆モデルかも
@塩島聖一
10 ай бұрын
だからゲルマン→新教、と思いきや旧約の方だった。
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@塩島聖一 さま:オーストリーやドイツのバイエルンは、言語はドイツ語で信心はガチガチのカトリックです。前の教皇ベネディクトの出身。
@saikousikikan
5 ай бұрын
ヴァンビューレンとローズベルトの2人の大統領はアメリカンダッチ(アメリカのオランダ人)です。ただし不思議なことにトランプ大統領は、ジャーマンアメリカン(ドイツから来たアメリカ人)と言います。
@paranoiary
10 ай бұрын
北朝鮮は外貨獲得のために観光ツアーあるよ
@saikousikikan
5 ай бұрын
いやです、いきません。
@じょっぷ
7 ай бұрын
BGMめっちゃいい
@akazumas9695
10 ай бұрын
9:13 ねこ祭り とか、ゆるキャラの走りか
@adbergerdor7506
10 ай бұрын
青森県の津軽と南部みたいなものか
@harrykoba141
10 ай бұрын
東京と大阪
@iroRi_Rorin
10 ай бұрын
いかにもヨーロッパって感じの問題を抱えてるね
@seven-and7
10 ай бұрын
でもなんやかんや言って独立してから数十年とかの国ばかり、情勢不安定な東ヨーロッパと違ってその国に長い歴史がある西ヨーロッパ諸国は分裂こそあれどスペインぐらいしか目立った独立運動起きないよな
@榊原聖人
10 ай бұрын
蕨市がワラビスタンって言われるように、ベルギーもベルギスタンって言われるくらいイスラム教移民が多い
@saikousikikan
5 ай бұрын
とっとと生家に戻ってほしいですね。ISILも滅んだし。
@user-ilyamonchat
10 ай бұрын
この動画で触れていない側面は、フラマン地域もワロン地域も蘭仏両方から一時支配されていたことがあり、蘭仏両方から本音としては二流地域として見られている(個人レベルではベルギーには世界的な学者等を輩出しているがたていてい周辺国に流れる)。逆にこの蘭仏の隠れた侮蔑感が両地域の統一を促さないし、国家統一に必要なナショナリズムも生み出さない。ベルギーは何度も外国支配に苦しんだが、意外にも一番苦しんだ時期はフランスではなく、(フラマン語系にとっては)同じ言語を使ったオランダ支配だったそうだ。日本人が少しでもベルギー統一に好意的になるとしたら、まず二言語圏の間では文化・言語・宗教等の違いでもって大規模は暴力的な集団衝突はなかったことを理解し、そこに深い敬意を抱くことではないだろうか。
@yasunori_suzuki
2 ай бұрын
フランスとオランダで分け合えばよい。ブリュッセルはEUの直轄地で
@umedatoshsiyuki
10 ай бұрын
面白かったです。 フランドルの税収で、ワロンの財政を助けているというので、分裂するんだー ってのはありましたね。 ルーバン大学と新ルーバン大学(ワロン側に分裂)で、分裂時に蔵書を奇数・偶数で分けてもつことになって、世界的に歴史のある大学なのに図書館がえらいことになりました。 ベルギーでは、生まれた時から外国人になるので(言語が違う)、本当に外国人には優しい国ですね。フランドル語は、そもそもローカルすぎるけど。 ワロン語も、フランス語?といえばそうだけど、かなり訛りあるんだよなぁ。 解説中、トヨタの欧州HQがブリュッセルにできたのと、フランドルは港もっているから裕福なんだよなぁ(車の輸出入) とは思いました。 本当に面白かったです。またベルギーについて、(トラピスト)ビールとチョコレートで取り上げてもらえると嬉しいです。あと(黒歴史)地下鉄も....
@はなたん-r8h
10 ай бұрын
沖縄では、どこまで本気なのか独立話があったりします笑 独立は実現不可能でしょうが、もともと琉球王国だったので、未だに内地と沖縄という意識がある人がけっこういます。
@コーヒー入れる道具
10 ай бұрын
固有の言語があるかないかが大きそう
@watashiniha_wakarannwa
10 ай бұрын
独立したとこで中国の属国になるね
@nonamefilesys
10 ай бұрын
一応“民族の定義”というものの一つに「同じ言葉を話す集団」というものがあります。 民族独立というものの多くはこれを立脚点に多くの運動が起こりました。欧米はこれを受け入れ、また(やむなくとしても)推進する立場をとってきたのがこの50年ほどと思います。 ベルギーが分裂するとは思いませんが、こうした動きを聞くとなるほどなぁという気はしますね。
@anaru-sekkusu
10 ай бұрын
文化の面で民族的なアイデンティティは確立されてるけど、政治経済が絡んでくるとまた別だよね
@おうむ-k5g
10 ай бұрын
その点、明治政府が琉球の言語と文化を奪ったのは大成功だったな 琉球語を尊重してたら今でも日本人とは違う民族として一体感がなかったかもしれない
@juuxlb9401
10 ай бұрын
日本国内の「県民性」と同じだろう?「合衆国」でもあるまい…
@グフ次郎
10 ай бұрын
そして大切な道路国家です。
@Tallimi
10 ай бұрын
ここ、分裂したら、ベルギーの国王は、どうなるのかな? EUは、どうなるのかな?
@謎の戦士
10 ай бұрын
前に南北で仲が悪い例としてコメントしたベルギーさんじゃないですか
@silentmajority925
10 ай бұрын
フランドルだけオランダに編入でいいんじゃないの?
@aamm11111
10 ай бұрын
最大の問題は、お互いの文化に関心を持って、の先に「干渉を開始する」ところなんだと思いますよ。 グローバリズムって大体、自分が理想的な人間だと思ってる連中が始めるから、結局相手の在り方に我慢できなくなり無秩序な受け入れと、独善的な道徳観と法と資本による同化を強制していくことになる。 これは侵略と何も変わるところがない上に、問題を指摘する人々を前時代的と罵る者たちを誰も止められない。 EUがドイツ第4帝国と揶揄される所以でしょう、あとから見たら野蛮な時代だったと言われるかも知れない。
@silentmajority925
10 ай бұрын
グローバリズムを否定するのであれば明日から国産の食品、製品以外、買わないでくださいね。
@gohannishio
10 ай бұрын
同じ国で言語が違うのは考えられないなぁ。まあ他の国も英語は使えたりするし日本が特殊な方なんだろうけどさ。
@わいだぶ
10 ай бұрын
ベルギー語なんて無いからなぁ
@minobehidao
10 ай бұрын
日本の中でも「同じ日本語な筈の御年寄の喋る東北弁や九州弁を理解して述べれますか?」と言われたら多くの人が話せれないと同じなんよ「標準語が理解出来る≒日本語を話せる」では無いからね
@日本壊させない
10 ай бұрын
@@minobehidaoいや、方言は一つの言語の中の分類だから、だいぶ違うよ。語順や基本的な語句は伝わるんだから。あと、なんといっても「私達は同じ日本人だ」という無意識下のつながりがある。
@わいだぶ
10 ай бұрын
@@minobehidao オランダ(ドイツ)語とフランス語はだいぶ離れてるから無理あるんじゃない?まじベルギーは方言ってレベルじゃないよ
@けったよ
10 ай бұрын
元たどれば似たようなもんなのになんでヨーロッパってあんなにばらばらなんだろうな バベルされた?
@anyonnbario
8 ай бұрын
霊夢『仲良くやれば良いのに』 朝鮮半島『簡単に言うなゲッチ』
@タミヤビックアイランド
10 ай бұрын
私はベルギーが大好きだ、そのベルギーが二つになるほど良いことはない
@塩島聖一
10 ай бұрын
ふむふむ、大好きでしかも分離するのを尚よしとする。なかなかですなあ。
@金子康之-x6u
10 ай бұрын
似たような話はウィンストン・チャーチルがドイツに対して、 言っていたような記憶が有ります。
@saikousikikan
5 ай бұрын
@@金子康之-x6u さま:東側をスターリンに取られちゃった後ですから。
@福原寿義
Ай бұрын
EUからイギリスが脱退したその結果で各国が宗教や言語の違い政治思想と経済の差が絡んでいるから長期的には分裂して行くのが自然かもしれない!
@cosmoneos
10 ай бұрын
hoi4やってると道路その2のイメージしかない
@タイ王室の関係者
10 ай бұрын
hoi4キッズ「ドイツの道路!道路!」キャッキャッ
@食が生きがい-u8c
10 ай бұрын
ベルギー製の機関銃は強力だね。 自衛隊でも使ってるんじゃなかったかな。
@harrykoba141
10 ай бұрын
FNハースタル社は拳銃からアサルトライフル、MINIMI軽機関銃まで有名な銃を多く輩出していますよね。
@ytfvmnbpgzqhn2017
10 ай бұрын
対立の原因て理屈じゃないからなあ
@sushi-love
10 ай бұрын
収入は大した差ではないな。 しかし失業率は段違いだね。 カナダのケベックみたい
@shimazakichuui
10 ай бұрын
エルキュール・ポワロは南側の出かな。
@Arthur-en7jm
8 ай бұрын
自転車レースだと、フランドルクラシックは石畳が名物。アルデンヌクラシックは丘陵のアップダウンが名物だな。
@KKcassan
8 ай бұрын
じゃあベルギーは他国に介入されて民族に優劣つけて政治をさせられてその不満から国内紛争が起こらないように気をつけないといけないですね!
@マサマツ-l2t
10 ай бұрын
国名はぼかしてるけどゴルゴ13でも何回かとりあげられてるよねベルギー分裂問題
@user-maftynavueerin
9 ай бұрын
オランダ語とフランス語に分かれてる上に仲が悪いなら それぞれの地域がオランダとフランスに吸収合併されたいとかはなかったのかな?
@Nigororo
10 ай бұрын
日本人あるある アイヌ、琉球→大変だね〜(他人事 角餅、丸餅→戦闘開始!!
@カヲルシンジ
8 ай бұрын
ベルギーはチョコレート🍫じゃん
@chm3960
8 ай бұрын
ベルギーが分裂したら片方はEUから離脱しないと、と考えるのはナンセンスでは? 特に南部のワロンはフランドルより貧しくて、周囲がすべてEUなのだから、EUに残れる という確約でもなければ、分裂の実行にはとても動けないでしょーし。 フランドルだって、ブリュッセルを裡に抱えてEU離脱なんてやれるものではないでしょ?
@山田雅寛-x1b
10 ай бұрын
締めの言葉が金言です。分裂を考える前に分裂をしないメリットを最大化することを考えたほうが良い。
@修理固成-l2w
7 ай бұрын
ベルギーよりも、スペインの方が先に分裂しそうだけどな。 あと、スコットランドも。
@kaji1493
9 ай бұрын
不法移民、ポリコレ、環境サギは分割統治のためのツール 特に米国の分断は深刻
@ブータン-q1u
10 ай бұрын
ベルギーのケツからゴディバがブリュッセル
@rti7743
8 ай бұрын
民主主義である以上、独立するメリットないだろう。 頑張れば自分の陣営からその国の首相を出せるわけだし。 言語の違いは英語が通じるらしいから、それでいいんじゃないの。
@saikousikikan
5 ай бұрын
全く同意ですねえ。
@nagoyanbal
10 ай бұрын
ユダヤ人のくだり、冗談がきつすぎるwww
@糖質オフ-h1j
10 ай бұрын
本来民族的には異なる人種であるユダヤ人同士では一枚岩になれるって話だからセーフ
@contrebasson
10 ай бұрын
プロテスタントが多いのはフランドル地方の方では?
@塩島聖一
10 ай бұрын
あれ、フランドルがプロテスタントでワロンがカトリックじゃ無かったのか⁉️ 言語的にはこの方が理解しやすいのだが⁇ なにしろヨーロッパのヘソでどこへ行くにも1〜2時間以内、いっとき「もうこれ以上の発展はいらない」と豪語したこともある。
@johnluckland2304
10 ай бұрын
_「フランダースの犬」を思い出すといいですよ。最終目的地がアントワープの聖母大聖堂ですから。
@塩島聖一
10 ай бұрын
@@johnluckland2304 ハァー、なるほどそうか。そうなると、隣国との折り合いは難しくないかな?特にワロンとフランスは。。。。。言葉は近いが宗派が違うし。
@johnluckland2304
10 ай бұрын
@@塩島聖一 「教皇の婢」と呼ばれていた昔はともかく今のフランスはヴァティカンとは距離をとっているので、伝統的な低地地方への蔑視傾向とやはり経済格差、その2点の方が障害として大きいと想います。
@塩島聖一
10 ай бұрын
@@johnluckland2304 ハハア、なるほどね。 「フランスのモットー、自由・平等・博愛。しかしパリには無い」 気を悪くしたらごめんね。
@johnluckland2304
10 ай бұрын
@@塩島聖一 モットーの第1である自由(リベルテ)は語源的には「解放」で、特に政治的文脈では「旧弊からの解放」です。第2の平等(エガリテ)は、解放を受け入れた市民全員に対して特権を廃した「均等」な待遇を与えるというもので、無暗に弱者に下駄(特権)を履かせて全員を同等にするものではありません。また第3の親愛(フラテルニテ)は、解放と均等を受け入れた同朋同士の一体感であり、外部の人間を含めた博愛とも意味がズレます。 そう考えると、こうした国是と先の懸念とは大きく矛盾はしていないことになります。特にパリを中心とした大都市部は種々な人々が集う以上そうした傾向は大きいでしょうね、確かに。
@3dsjin
8 ай бұрын
もうこれはワロン地方が折れるしかない気がするな。 国の経済をリードしてるのはフランドル地方なんだし。 失礼だが、ベルギーって海外旅行でも行先にしようって あまり考えないものな。
@polylanguage
8 ай бұрын
解決方法が全部空論
@noha8350
10 ай бұрын
ブルゴーニュの同君下位で元々は別の国だし フランドルが神聖ローマ帝国の一部でワロンがフランス寄りだったか?
@mituaoi
10 ай бұрын
もし次ドイツがフランスを攻める時はワロン地域だけが道路にされるんやろなぁ
@熊澤典子-h2v
10 ай бұрын
こんばんは🌙😃❗。😀。😀
@酒井一紘-g6k
9 ай бұрын
クロアチア出身の #ミルコクロコップ が涙ながらに戦争の愚かさを語っていたな。
1:37:47
【知られざる“台湾防衛の最前線”】台湾侵攻をシミュレーション…独自取材「防衛に重要な4つのエリア」なぜ?ビーチに最新鋭レーダー“ステルス軍艦”建造工場【深層NEWS】
日テレNEWS
Рет қаралды 5 МЛН
35:25
日本と近づく“草原の国”の思惑【中村ワタルの“沸騰”世界情勢】
テレ東BIZ
Рет қаралды 709 М.
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
3:33:32
国立天文台・理研講演会 宇宙が物語る物質の起源
国立天文台 (NAOJ)
Рет қаралды 8 МЛН
41:53
イスラエル・パレスチナ問題
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,3 МЛН
3:59:05
【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻から1年』出口は見えず…侵攻1年“最前線の街”では / 戦況どう変化?今後の焦点は /「早く故郷に」 / 新たな脅威「AI兵器」も… (日テレNEWS LIVE)
日テレNEWS
Рет қаралды 7 МЛН
1:05:30
全地球史アトラス フルストーリー
冥王代生命学の創成
Рет қаралды 10 МЛН
1:45:54
【総集編】700万再生された 大人気の独裁国家シリーズを一気見!『 Tropico6 』
ハヤトの野望
Рет қаралды 3,5 МЛН
3:06:29
【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ軍、ロシア越境攻撃 プーチン氏「絶滅への道」 / ゼレンスキー氏「ロシア軍がザポリージャ原発の敷地内に放火」 ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
日テレNEWS
Рет қаралды 657 М.
2:41
アニメで解説!東西ドイツ分断と再統一の歴史
GermanyInJapan
Рет қаралды 35 М.
48:25
【戦艦大和】戦艦大和の最期 乗組員八杉康夫の証言【ガリレオCh ドキュメンタリー】
ガリレオ Ch
Рет қаралды 2,5 МЛН
42:15
オリンピックの歴史
ジオヒストリー
Рет қаралды 303 М.
1:49:27
【総集編】"異世界"で大日本帝国がアジア解放を目指す別世界の大戦-異世界大日本帝国-【一気見・ゆっくり実況・HoI4】
アイザックZ - IsaacZ
Рет қаралды 2,2 МЛН
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН