ネパールの生き女神クマリ

  Рет қаралды 2,587,030

VICE Japan

VICE Japan

4 жыл бұрын

ネパールでは、32もの条件を満たす幼い少女を選び出し、女神クマリとして崇拝する。クマリは家族としか会話を許されず、足を地につけてはならないため、家からも出られない。社会から隔離されて暮らすクマリの世話をする家族や、元クマリの女性を取材した。
原題:Life of a Kumari Goddess - The Young Girls Whose Feet Never Touch Ground(2016)
*この動画は、AbemaTVのVICEチャンネルにて、2016-2017年に配信されたコンテンツです。
---------------------------------------------------------------------------------------------
VICE Japan:www.vice.com/jp
Facebook: / vicejapan
Twitter: / vicejapan
Instagram: / vicejapan
チャンネル登録:kzbin.info_c...
---------------------------------------------------------------------------------------------

Пікірлер: 2 100
@user-nu1kx2rz3w
@user-nu1kx2rz3w 4 жыл бұрын
おこがましいんやろうけど日本で生まれたおれには座りっぱなしとか見ててキツイ ROUND1連れてってあげたい
@user-wi7cp7nm1l
@user-wi7cp7nm1l 4 жыл бұрын
社畜 さん デズニーも良いかも。 あとお姫様のデーブイデーも観せてあげたい♪
@zilch_0o
@zilch_0o 4 жыл бұрын
@@aa-ub5pn 県…?
@user-zx8sv8eq9f
@user-zx8sv8eq9f 4 жыл бұрын
我が村の麦はいかが?
@user-fp7cd8xi4r
@user-fp7cd8xi4r 4 жыл бұрын
ラウンドワン草
@user-rf5ut2jy4k
@user-rf5ut2jy4k 4 жыл бұрын
太陽 大阪県にお住いなのですか?
@user-nl8ke3go2t
@user-nl8ke3go2t 4 жыл бұрын
20年くらい前に初潮が来てクマリを降ろされた女の子が「自分は神なのに何故…」と普通の人間に戻ることに葛藤してる内容のドキュメンタリーを観た。汚れのない少女の使い捨てみたいで同世代の少女だった私も観ていて悲しくなったのを今でも覚えてる。
@user-hi7sm6xe8b
@user-hi7sm6xe8b 4 жыл бұрын
初潮ってなに?
@user-youzhang
@user-youzhang 4 жыл бұрын
@@user-hi7sm6xe8b 初めての生理
@kajyune
@kajyune 4 жыл бұрын
にゃんゆう 人からの回答を待つより、あなたが手にしている端末で調べたほうが何倍も早いですよ
@user-oh9rd8ig1g
@user-oh9rd8ig1g 4 жыл бұрын
@三四 ちょ
@sleep_netemasu
@sleep_netemasu 4 жыл бұрын
ちーから信者だけどちーからをノロイコロシテヤリタイノンケちゃん 逆にすごい
@pinkunocho
@pinkunocho 4 жыл бұрын
小さい頃からわけもわからんまま皆から特別とされもてはやされて 一番人に構われたくなる思春期にいきなり周りに人が居なくなるのか。
@user-uu3zy4bm9m
@user-uu3zy4bm9m 4 жыл бұрын
ぴんく 苦痛でしかない。精神的拷問やんもはや
@user-ip8lo2ts2y
@user-ip8lo2ts2y 4 жыл бұрын
家族が居るじゃない。
@user-rt7hg1ht8e
@user-rt7hg1ht8e 4 жыл бұрын
猫大好き若林ちか でもそれ以外の人達はほとんど離れていっちゃう…
@zzzwde
@zzzwde 4 жыл бұрын
でも一生困らないお金の保証もあるよ ってか思春期って1番構われたくなくない?
@user-eb3ce7zz5i
@user-eb3ce7zz5i 4 жыл бұрын
zzzkeniti 思春期ってかあれじゃない? 3、4歳くらいって違う子と遊びたい時期なのに クマリになったら遊べれない、って事じゃないの? 違うかったらすまん
@kirari_17
@kirari_17 4 жыл бұрын
この子が目一杯笑っているところをみたい
@user-zu7jk9fy9e
@user-zu7jk9fy9e 4 жыл бұрын
Kim Seok Jin 多分あなたのアイコン見て笑うかも
@user-qm6bs2fx4d
@user-qm6bs2fx4d 4 жыл бұрын
ふわちゃんwww
@user-rm6qp8ym3c
@user-rm6qp8ym3c 4 жыл бұрын
フワちゃんは世界を救う
@user-nz3kj1qh9i
@user-nz3kj1qh9i 4 жыл бұрын
@@user-yz6uj6fx3z 思った
@FlutterAmnesia
@FlutterAmnesia 3 жыл бұрын
感情の起伏は喜怒哀楽その全てが災いに直結すると捉えられている(らしい)ので信者を困惑させてしまうという理由でもクマリをやっている間は常に無表情でなければならないという…
@mukimuki4
@mukimuki4 4 жыл бұрын
俺、クマリだわ。 無職で家から出ず、会話は家族とだけ。 歳は38だけど。
@mukimuki4
@mukimuki4 4 жыл бұрын
@PEOM PEOM え、脳が?なんで?
@user-lq8sq8lz1r
@user-lq8sq8lz1r 4 жыл бұрын
@@mukimuki4 運動もせず新陳代謝が衰え、循環系が機能を果たさなくなるからだぞ まあ若いうちはまだ大丈夫だろうけど
@user-so9lh7pg2b
@user-so9lh7pg2b 4 жыл бұрын
いいな~ 働かずに飯食えて 働きたくないよね~
@mukimuki4
@mukimuki4 4 жыл бұрын
@@user-lq8sq8lz1r 私はストレスがないゆえか、見た目が20代だといわれます。それなのに・・・・。
@cozyyyy3033
@cozyyyy3033 4 жыл бұрын
一つ違うのは誰からも崇められないことだなwww
@user-vr5zq8th9i
@user-vr5zq8th9i 4 жыл бұрын
伝統や文化だから仕方ないけど、クマリじゃなくなった時、全て変わってしまうのってきっと苦労するのかもしれないけど、そこも考えてくれる家族でよかったね。お花やプリンセスが好きなのはやっぱり年頃の女の子だね。
@isthatwhatyousaid3187
@isthatwhatyousaid3187 4 жыл бұрын
ネコ山ネコ田 文化や伝統やから仕方ないと放置するのはそれはそれで問題がある気も。 レイプ婚や生贄を文化としてやってきているところあるけどそれって文化伝統を言い訳に人に与えられるべき人権を疎かにしてるんだよね。
@user-kw4tc6yd7b
@user-kw4tc6yd7b 3 жыл бұрын
@@dhg3538 それなら少しは報われるね
@memekoji3104
@memekoji3104 3 жыл бұрын
@@isthatwhatyousaid3187 クマリは単なる伝統じゃなくてネパールの宗教や民族の対立を防ぐ存在でもあるからね。(クマリは仏教徒の家から選ばれるがヒンドゥー教の女神カーリーの化身という設定であり、少数民族から選ばれる)
@user-he5kl5nv2k
@user-he5kl5nv2k Жыл бұрын
天皇とかいう象徴の奴隷
@user-fy7jq5qf4v
@user-fy7jq5qf4v 4 ай бұрын
​@@isthatwhatyousaid3187 敬意を示すものならよくない? 元クマリもかけがえのないものと言ってるし。
@user-zy5ni9ii2y
@user-zy5ni9ii2y 3 жыл бұрын
クマリになるための32個の条件 ・土踏まずがない ・足裏に自然にできた2輪の肉紋がある(?) ・指が繊細で長い ・足のかかとが広く平らか ・手足の指の間に水かきがある ・手足が柔らかい ・足の甲が高い ・膝、ももが鹿の足のように繊細で引き締まっている ・立った状態で脚の関節を触ることができる(要するに腕が長い) ・陰部が肉で隠れて見えない(いわゆるスジマン) ・身体のタテとヨコの長さが等しい(多分‘‘肩幅‘‘と、‘‘鎖骨から腰までの長さ‘‘が同じって事) ・体全身の毛がすべて上に向いてなびく(逆立ちしたときに、脚の毛とか腕の毛がちゃんと下に行くかどうか。簡単に言えば剃刀とかで剃ったことが無い人、毛が長めの人、毛質が柔らかい人。) ・一つ一つの毛穴からちゃんと毛が生えてきてる ・皮膚が金色をしていて、白すぎたり黒すぎたりしない ・四辺にそれぞれ一丈の光を放つ(これは私も何言ってるかわからん) ・皮膚が薄く繊細 ・両手・両足・両肩・頭の頂上がすべて綺麗に盛り上がってる ・脇が平たい(深くない) ・胸がライオンのようにどっしりしてる ・体がでかい ・肩が盛り上がってる ・歯が40本ある ・歯の間にすき間がない ・歯が白く光る ・頬が平らかで広い ・食べ物のおいしさを最高に味わうことができる ・舌で顔を覆うことが出来て、本気出せば髪の生え際まで届く(そいつァやべェ) ・声が綺麗 ・目が青か黒 ・牛みたいにまつ毛が長い ・頭のてっぺんがボコっと膨らんでる ・眉間に白毛がある これらの条件を一番満たしている、初潮前(生理きてない)少女がクマリになるっぽい。 あと、クマリになるための「試練」として、108頭の水牛の生首と一晩過ごして泣かない者がクマリになれるらしい。 で、ネワール民族の仏教徒でなくてはならない。 僧侶の生まれでなくてはならない。 国や国王との占星術における相性が良ければならない。 これで以上っぽいです。 上に書いた32個の条件はいわゆる「三十二相」ってやつらしくて、仏の特徴を32個にまとめたものらしいです。 その中には非現実的なものもあるので、「一番その条件に近い少女」を選ぶらしい。 そりゃ歯が40本とか舌で髪の付け根触るとか無理だわな。
@user-sx1cv6vw7e
@user-sx1cv6vw7e 3 жыл бұрын
凄い…よく見つけましたね
@user-be1xu8go5o
@user-be1xu8go5o 3 жыл бұрын
凄く気になっていたのでありがとうございます!!
@user-zx8zy3ud7r
@user-zx8zy3ud7r 3 жыл бұрын
女の仏っているんか
@A119x
@A119x 3 жыл бұрын
つまりここに映ってる子たちはスジマンなんだ😍興奮してこない😍😍😍
@user-rp6zi4fr8r
@user-rp6zi4fr8r 3 жыл бұрын
@@user-zx8zy3ud7r 仏は基本男ですので女神系かもですね
@yu-noa_impact
@yu-noa_impact 4 жыл бұрын
こういうの漫画だとよく主人公が連れ出すよね
@user-rl5ql1kq4m
@user-rl5ql1kq4m 4 жыл бұрын
少女漫画なら主人公はその子に恋してるだろうね
@user-bb4dk9by2h
@user-bb4dk9by2h 3 жыл бұрын
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@user-wm3vd8dy4j
@user-wm3vd8dy4j 3 жыл бұрын
ONE PIECEのしらほし的な
@user-be3xo8hv4z
@user-be3xo8hv4z 3 жыл бұрын
@@user-wm3vd8dy4j 的確ゥ!
@user-mr1kt1xq7c
@user-mr1kt1xq7c 3 жыл бұрын
アイコンすき
@papu-hu5ke
@papu-hu5ke 4 жыл бұрын
否定的なコメント多いし正直俺も嫌だけど「自分らの価値観が絶対的でお前の文化は間違ってる」って理屈でボロカス叩くのもどうかしてると思う。 まして「間違っているからその風習辞めろ」とか何様だよって。
@mardegu4916
@mardegu4916 4 жыл бұрын
papu 7766 それを自文化中心主義と言います。文化に優劣を付け、自分以外の文化を劣っていると言いながら植民地支配をする思考と根底は同じで、人種差別にもなりうる大変危険な思想です。
@papu-hu5ke
@papu-hu5ke 4 жыл бұрын
Mar Degu さん。 なる程勉強になります。 じゃあ言い方悪いけど、初めに書いた事してる連中は悪意は無くともやってる事は文化侵略?
@wendypaen1247
@wendypaen1247 4 жыл бұрын
正直、その問題に正解はない。 確かに他所の伝統に口出しするのは悪、侵略行為かもしれん。 でも誘拐婚や生贄、魔女狩りなどグローバル基準で見れば人権侵害とも取れる文化もある訳で果たしてそれらを我々はどう捉えるべきなのか?
@user-sj6pd6ms2t
@user-sj6pd6ms2t 4 жыл бұрын
人権すら、彼等にとっては押し付けなのかも...
@user-ol1eg8kj1d
@user-ol1eg8kj1d 4 жыл бұрын
内輪で言ってる分には問題ないと思う 「お前の文化は間違ってる」と現地住民に言ったら文化侵略 いい例がシーシェパード。
@5n5nske
@5n5nske 4 жыл бұрын
日本にクマリがあったとしたら、5ちゃんねるで「ガキんときクマリだったけど何か聞きたいことある?」ってスレッド立ちそう。笑
@user-rr4cr6no8h
@user-rr4cr6no8h 3 жыл бұрын
kwsk
@user-showyou9dash
@user-showyou9dash 3 жыл бұрын
今北産業
@user-yh8gu7eb7t
@user-yh8gu7eb7t 3 жыл бұрын
上の御二方、その言葉の意味教えてください。
@near8477
@near8477 3 жыл бұрын
@@user-yh8gu7eb7tさん ggr
@user-yh8gu7eb7t
@user-yh8gu7eb7t 3 жыл бұрын
@@near8477 あ、その言葉はわかる
@ha-tl3lo
@ha-tl3lo 4 жыл бұрын
お姉さんの存在は大きいだろうな
@_Yametai_
@_Yametai_ 3 жыл бұрын
お姉さんが居ること知って少しほっとした
@user-bn4hj8kl7y
@user-bn4hj8kl7y 2 жыл бұрын
一人っ子のクマリもいたんだよね...
@Kinotsu-Kyotsu
@Kinotsu-Kyotsu 4 жыл бұрын
3:30 クマリのお姉さん、キティちゃんの腕時計してる。なんか嬉しい
@user-ji5mn8vv2k
@user-ji5mn8vv2k 2 жыл бұрын
外国とかではよく売ってますよね!
@onnaquunevie9530
@onnaquunevie9530 4 жыл бұрын
うちの子も夕食にほうれん草出したらクマリ化する
@user-cd6mm4nq6e
@user-cd6mm4nq6e 4 жыл бұрын
La S ワロタ
@user-vh5sj2jx3v
@user-vh5sj2jx3v 3 жыл бұрын
結構センスあるなぁ
@user-ej9wk1gh2w
@user-ej9wk1gh2w 3 жыл бұрын
私の妹はトマトとピーマンでクマリ化しますwwwwww
@user-nf6bh5ll9u
@user-nf6bh5ll9u 3 жыл бұрын
かわいいわあ
@user-ox5ei5hf2l
@user-ox5ei5hf2l 3 жыл бұрын
www
@kajyune
@kajyune 4 жыл бұрын
「初潮ってなんですか?」っていう人多すぎ その手に持ってる端末で調べたらすぐわかることだしコメント欄にも答えが載ってるのに、なんでそんなボーッと生きてるの?
@user-uw9hx1lo3r
@user-uw9hx1lo3r 4 жыл бұрын
「なんでそんなぼーっと生きてるの?」で笑った
@user-cp8pu8yl6s
@user-cp8pu8yl6s 4 жыл бұрын
???「ボーっと生きてんじゃねぇよ!!!!」
@legalybrond
@legalybrond 4 жыл бұрын
ちょっとマイルドなチコちゃんだ😂
@89r22
@89r22 4 жыл бұрын
みーむしたいねこ くっそ、先言われた
@user-cp8pu8yl6s
@user-cp8pu8yl6s 4 жыл бұрын
Arima やったぜ
@Parozze
@Parozze 4 жыл бұрын
元生き神って肩書きもすごい。お姉さんのメイクがなんとなくクマリの面影がある気がして勝手に切なくなってる。
@user-bn6ip7on3c
@user-bn6ip7on3c 4 жыл бұрын
正しいとか間違ってるとかを信仰に持ち込むのはナンセンスだからあえて触れない。 少女を選出するに至った経緯とか、32の条件はどのような価値観で決められたものなのかとか、そういう文化が形作られた歴史に興味がある。
@_36024
@_36024 4 жыл бұрын
なんかうろ覚えだけど、満月か新月の時に生まれて、病気とかなんにも持ってなくて、儀式ってのは死んだ動物がいる真っ黒な部屋で何時間叫ばず、泣かずにいれた子のみだったはず
@723dkzkfl9
@723dkzkfl9 4 жыл бұрын
1.均並のとれた足 2.足の轟に螺旋形の紋様 3.生った爪 4.長くて形状の良い足指 5.アヒルのような手足 6.柔らく、しなやかな手足 7.肩幅が広く、肢がくびれた身体 8.鹿のような股 9.小さく、上品に隠れた性器 10.獅子のような胸 11.上品に張った肩 12.長い腕 13.純潔なる身体 14.巻貝のような首 15.獅子のような頬 16.40本の歯 17.白く尖った歯 18.歯間がないこと 19.小さな、繊細な舌 20.湿った舌 21.アヒルの様に澄んでいて、やわらかな声 22.青色か黒色の瞳 23.牛のような睫毛 24.白い光沢の映える、美しい容貌 25.黄金色に映える顔艶 26.毛穴は小さく、開きすぎていないこと 27.右にカールした巻き毛 28.黒い髪 29.広く、上品に整った額 30.頭頂で円錐形となる丸い頭 31.菩提樹のような形状の身体 32.健康な身体 条件が突っ込みどころ満載すぎて本当かよって思っちゃいました(-_-;) 40本も歯ある人間っています?(笑)
@user-wm8fr1fk5z
@user-wm8fr1fk5z 4 жыл бұрын
@@723dkzkfl9 例えが個性的(?)すぎてわからん アヒルの鳴き声とか獅子やら鹿やら……想像が追い付かない
@user-uc3yf4rt8i
@user-uc3yf4rt8i 4 жыл бұрын
要するに 元気で黒髪で青or黒の目なスタイルと顔と声が良いロリってことか
@his__
@his__ 4 жыл бұрын
朱里 まだ生えてきていない歯も合わせて40なんじゃないでしょうか
@hanabi6920
@hanabi6920 4 жыл бұрын
幼い頃、クマリをちらっと見た事あるけども、忘れられない強烈な印象を抱いたのを覚えてる。 初潮が来れば解任されるけど、50歳くらいまで初潮がこないクマリもいたそうです。
@user-wi7cp7nm1l
@user-wi7cp7nm1l 4 жыл бұрын
Roa さん おぇ‥
@nanarunre6539
@nanarunre6539 4 жыл бұрын
何がおぇ…なの?
@user-wi2go5yy7i
@user-wi2go5yy7i 4 жыл бұрын
50歳 それは栄養状態があやしいのではないか
@nemu--
@nemu-- 4 жыл бұрын
50歳て閉経してそうな歳なのに初潮来たんだ…
@strawberry7883
@strawberry7883 4 жыл бұрын
@@nemu-- ネパールの王子様が若い子に変えて、と言ったらしいですよ。 今そのクマリは神殿で守られてるみたいです
@user-ou7mc1nz7g
@user-ou7mc1nz7g 3 жыл бұрын
初潮が来たらクマリから降ろされるということは、必然的に周りの人達に(もちろん家族以外のたくさんの人にも)生理が始まったって言うことを知られるわけであって… まず私だったらそこからして嫌だな…
@sakura7723
@sakura7723 3 жыл бұрын
初潮迎えてもクマリ続けれるのってのはないか、、
@user-ht9gk4ez2h
@user-ht9gk4ez2h 3 жыл бұрын
赤飯炊かれておばあちゃん家にもお裾分けされて家族でお祝いされるってだけでも地獄なのにね。
@user-rian-0524
@user-rian-0524 3 жыл бұрын
それな
@user-mk9ed5qz5j
@user-mk9ed5qz5j 3 жыл бұрын
やっぱりその当時は隠しておきたい、恥ずかしい気持ちになってしまったよね。 大人になると一般的な身体の機能の女性は皆あるのが当たり前だから 笑えるくらいなんとも思わなくなるけどね。
@user-xp2ek3qe8h
@user-xp2ek3qe8h 3 жыл бұрын
退任の契機となるのは初潮や乳歯の生え替わりなどの出血であることが多く、とウィキペディアに書いてあります。 血が出たら駄目なんでしょうね… 初潮迎えたと変に勘違いされたらいやですね。
@Amya_x_
@Amya_x_ 4 жыл бұрын
なんか否定したい訳じゃないんだけどちょっとかわいそうなきもするよね
@aquno_p2207
@aquno_p2207 4 жыл бұрын
異文化を否定しないのが人としての常識だけど、少女の許されたはずの自己決定権に異文化が干渉できないままでいいのかも分からない。
@user-fw2yu4dm3j
@user-fw2yu4dm3j 3 жыл бұрын
異文化を簡単に受け止められないのは当然の事。大丈夫だと思う それをはっきりと口に出してしまう人が1番いけないんだよ
@user-yv8ng4ul7h
@user-yv8ng4ul7h 3 жыл бұрын
日本の文化からしたらどうしてもそう思えるよね…わかる…(>
@sedna770
@sedna770 3 жыл бұрын
海外に住んでた事もあるから文化が大切なのもよくわかる。でも今小さい子2人育ててるからその気持ちもよくわかる。。
@user-wj4xn1dz6g
@user-wj4xn1dz6g 3 жыл бұрын
一応国から一生保証金がつくらしいですよ。一般人男性を少し上回るぐらいの金額で。まあ、それでもきつそうですよね
@user-oc1jy3xb9f
@user-oc1jy3xb9f 3 жыл бұрын
この初潮がマクリの役目を終える理由は血の穢れだけではなくて、日本でいう「七つ前は神のうち」のような人間としての象徴(生殖機能が発達した=人間になった)が現れた故の解任だと思いたい。
@user-rm2ny7hz2w
@user-rm2ny7hz2w 3 жыл бұрын
なるほどーー!!!
@user-wx6gx2ui5z
@user-wx6gx2ui5z 2 жыл бұрын
その説推すわ
@user-oq9xy1us1y
@user-oq9xy1us1y 10 ай бұрын
クマリね
@yutomato_NO
@yutomato_NO 7 ай бұрын
確かに…!
@user-je5ee9le2u
@user-je5ee9le2u 4 жыл бұрын
眼光鋭い。どういう基準で決まるんだろう。バイオリンが趣味ってお金持ちの家なのかな。 多感な時期に家族以外と交流出来ないのはつらそうだなぁ。
@user-hv3nl1id6o
@user-hv3nl1id6o 4 жыл бұрын
奥歯 貢物じゃない?
@user-ls9bf2ky8f
@user-ls9bf2ky8f 4 жыл бұрын
あいあい その条件に加え、何十の牛の頭と一晩 一人で過ごし 泣かないでいられたら クマリになる
@user-us7fz9jr4u
@user-us7fz9jr4u 4 жыл бұрын
@@user-ls9bf2ky8f 発狂するよね( ;​; )
@user-ls9bf2ky8f
@user-ls9bf2ky8f 4 жыл бұрын
怜依【カラオケ信者】 そうかな だから簡単にクマリになれないのだと思いますよ。
@pq2303
@pq2303 4 жыл бұрын
インドではまともな教育を受けられない家庭の人はそこまで英語が喋れないと聞いたことがあるけど、クマリさんのお姉さんがインド訛りはあるけど聞き取れるレベルの英語をしゃべれているのでそこそこ裕福な家庭だと思う。
@user-fs6dd9vt4t
@user-fs6dd9vt4t 4 жыл бұрын
地に足をつけられないって足の筋肉とか弱らないのかな…
@user-yj8fh7hh7k
@user-yj8fh7hh7k 4 жыл бұрын
多分、くる病になるよ
@mimimm7989
@mimimm7989 4 жыл бұрын
ss ss ロコモでは?
@user-jw7ly8hu7z
@user-jw7ly8hu7z 4 жыл бұрын
mimi mm ロコモコ?(は??)
@kataribe_fun
@kataribe_fun 4 жыл бұрын
ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ、和名:運動器症候群)とは、「運動器」の機能に障害が起きて、立つ・歩くといった「移動機能」が低下した状態のことをいいます。 運動器とは、骨や関節、軟骨、筋肉、神経などの総称です。すべての運動器は単独で機能しているのではなく、連携して働くことで体を動かすことができる仕組みになっています。ところが、運動器のうちどれかひとつでも故障したり連携がとれなかったりすると、その影響は体全体に及んで体を動かすことに支障が出ます。そのためロコモが進行すると、要介護や寝たきりを招く恐れがあるのです。 コピペですまん あとロコモコ美味しいよね(^q^)
@user-zk9kh4ts5r
@user-zk9kh4ts5r 4 жыл бұрын
最初は大変だろうけど、その後きちんと運動するようになれば、初潮を迎える頃だから、最低限発達できると思う
@user-hk9ev4td2j
@user-hk9ev4td2j 4 жыл бұрын
ずっと座ってたらエコノミークラス症候群なりそうだし、私だったらたぶん寝ちゃう
@sonamsherpa3523
@sonamsherpa3523 4 жыл бұрын
@まだら 大爆笑
@mk-wq1gd
@mk-wq1gd 4 жыл бұрын
あぁ 刺さるの?君の長さで。
@sudamomoinu
@sudamomoinu 4 жыл бұрын
@あぁ カシューナッツが何を言うか
@roachrottinger7804
@roachrottinger7804 4 жыл бұрын
あぁ お前のチンコはエコノミークラスだけどな
@32snjm20
@32snjm20 4 жыл бұрын
寝る以前になんやその名前
@pmajmpdgmtrdw
@pmajmpdgmtrdw Жыл бұрын
普通の女の子のお姉ちゃんとクマリの妹の目つき、視線のやり方、仕草の対比がすごくて見入ってしまう
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 4 жыл бұрын
バックミュージックの挿入などで「視聴者に持って欲しい感想」を予め用意し、誘導してる。このような「ドキュメンタリー風」のものは怪しく感じるようになった。
@mardegu4916
@mardegu4916 4 жыл бұрын
no name かなり悪意のある編集ですよね
@user-sj6pd6ms2t
@user-sj6pd6ms2t 4 жыл бұрын
それに気づけていればこう言う動画を摂取しても問題ないと思いますよ! あとはなるべく自分で元の言語を解釈したほうがいいと思いますね こう言う小規模な動画ほど、誤訳悪意のある翻訳が目立つので
@user-yu1rj9qr5s
@user-yu1rj9qr5s 4 жыл бұрын
このチャンネルほんとにそういうところ感じる。私たちの言ってる事が正義だって感じ。押しつけだな
@user-gq6dl8tm2h
@user-gq6dl8tm2h 4 жыл бұрын
なんかTheテレビって感じする (NH○っぽい)
@ttrya2363
@ttrya2363 4 жыл бұрын
民放よりはるかにマシですけどね
@MAY-su8kj
@MAY-su8kj 4 жыл бұрын
子どもの頃に読んだ記事で「大人になっても生理がこなくて、クマリの任は解かれたけど、神殿で暮らしている女性がいる」というのがあったけど(ホルモンとかの異常だよね、たぶん クマリの服はちゃんと着た写真も載ってたけど結構なおばさんだった)あの女の人は今どうしてるんだろ。
@user-co3py5tr8p
@user-co3py5tr8p 4 жыл бұрын
MAY 私も昔見た 気になる
@MAY-su8kj
@MAY-su8kj 4 жыл бұрын
@@user-co3py5tr8p ネパール クマリ 大人 で検索したら、5年前のですが「たぶんこの方」という女性の記事が見つかりました(私、首都の神殿に暮らしている生き神様と覚え違えていたみたいです)
@user-wb2wv7sp7z
@user-wb2wv7sp7z 4 жыл бұрын
MAY 先代クマリ
@-niko-3169
@-niko-3169 4 жыл бұрын
ずっと座ってたから生理来いんじゃ? かわいそうに(?)
@user-ji2xw8iu1q
@user-ji2xw8iu1q 4 жыл бұрын
虹恋-niko- 本人がどう考えているかは分からないので可哀想とかは違うと思います
@eeveeKetsu
@eeveeKetsu 4 жыл бұрын
彼女が苦労していないって言ってたけど、他の子と比べちゃうと凄い差なんだよな。 大事な成長期に地面を歩けないし、家族以外会話もできない、人格構成も進まない。 もっとクマリにとって優しい環境を作ったらいいのに。
@user-on1gs8vn8j
@user-on1gs8vn8j 4 жыл бұрын
私たちの感覚だとそうさせて欲しいけど、こういう文化である限り押し付けだもんなぁ
@user-np8ys8ye9z
@user-np8ys8ye9z 4 жыл бұрын
@@user-on1gs8vn8j だったら貧困に喘ぐ人々を~ってのも押し付けなんだよなあ
@user-xb3el1zp8c
@user-xb3el1zp8c 4 жыл бұрын
頭は文系心は理系 本人たちが現場に納得してるのにそういうなら押し付けだけど、本人たちが現状からの救いを求めてるならそれは押し付けではないと思う。
@lalala-nm8ik
@lalala-nm8ik 4 жыл бұрын
命ではなくて生活面の生贄で済んでいるからまだまし😕
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s 4 жыл бұрын
宿題とか受けてるあたり、相当改善されてると思われる 一般女性になった時に無学にならないように配慮されてる
@sakimarumarumaru
@sakimarumarumaru 4 жыл бұрын
クマリの子精神に異常をきたないか心配…初潮がこれば解放されるからまだいいか…
@hhhhnnnn483
@hhhhnnnn483 4 жыл бұрын
幼い頃から神様だと人々から崇められてきたのに、急に解任されて自身がわからなくなったという元クマリの方のインタビューを観たことがあります。 大事な成長期に心身の生育を遮られる訳ですから、今後の長い人生をどう考えていくのか…確かに心配にはなりますよね。
@strawberry7883
@strawberry7883 4 жыл бұрын
初潮が来なくて30までクマリだった方がいたみたいです。当時13歳のネパールの王子様が「彼女は何で若くないの?若い女の子に変えて」と言い急遽変わったらしいですよ。(この王子様、その後に自分の家族を殺しちゃう)女性は今は神殿で守られて暮らしています。
@user-fx6wi6gg2z
@user-fx6wi6gg2z 3 жыл бұрын
@@strawberry7883 一年前のコメントに今更だけど ディペンドラ王子の親族殺害には不審点があまりにも多く、実は濡れ衣であり新王のクーデターであったのだという説が有力で 後に王座についた新王は民衆からの人望もなく 過激な政策を進めようとした結果激しい民主化運動を呼び 結果的に王家は滅ぶことになった…ってオチがあって大変興味深いんですよね
@hanahashimoto3451
@hanahashimoto3451 4 жыл бұрын
最近はいろいろルールが変わって親と携帯で連絡とれたり、雑誌とか読めるようになったって授業で習いました。 でもやっぱり十分な教育は受けられないし、クマリの役目が終わった後苦労するのは彼女たち自身と家族、、これからの時代どうやって変わっていくんだろう🤔
@user-bf5gi4es8t
@user-bf5gi4es8t 4 жыл бұрын
@Hana Hashimoto 政府から生涯年金貰えるからまだマシ?かな...
@rate_mao7546
@rate_mao7546 4 жыл бұрын
政府からの支援がどれほどなのかにもよるな…
@toi7592
@toi7592 2 жыл бұрын
@Reoz 平均月収よりは普通に高いな
@user-re1bs5hu4i
@user-re1bs5hu4i 4 жыл бұрын
日本人に生まれて、普通に日本で育って、こんな感じの文化に触れてこなかったからやっぱり否定的な気持ちが大半を占めてはいたけど、元クマリの人が生き生きしててホッとした。 わかり合うのは難しいけど、こんな文化もあるって理解する必要はあるのかな…
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s 4 жыл бұрын
日本人は天皇をしらないのか?
@user-yt8rf5we5e
@user-yt8rf5we5e 3 жыл бұрын
@@user-fh4wh7gx7s 天皇制と全く同じじゃないでしょ、永遠にクマリの座に居れる訳でもないんだから もう少し言葉に気をつけた方がいいよ
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s 3 жыл бұрын
@@user-yt8rf5we5e 天皇よりクマリの方が自由度高いのになんでクマリの方が悲しい風習みたいに言うの?
@ohashi7271
@ohashi7271 3 жыл бұрын
@@user-fh4wh7gx7s 違う文化を受け入れるのはそれだけ難しいってことさ
@user-yt8rf5we5e
@user-yt8rf5we5e 3 жыл бұрын
@@user-fh4wh7gx7s 同じじゃないってだけで優劣をつけてる訳じゃないよ文章ちゃんと読もうね
@user-soko
@user-soko 2 жыл бұрын
元の生活に戻る時が大変だと親が気にしてくれてるだけ、風習が残ってるけど、今の時代とも合わせていこうって気持ちを感じる。 良い家族やん。
@akane8509
@akane8509 3 жыл бұрын
元クマリの女の人がこう言っては何だけど、穏やかに、すごく賢く育っているのが救い。
@user-os1cp4uw6s
@user-os1cp4uw6s 4 жыл бұрын
基本毎日座ってるらしいので身体機能への影響が心配です
@rbar297
@rbar297 4 жыл бұрын
勇次郎山内 まぁ日本でもどこでも座ってることしかする事ないやつもいるから大丈夫っしょ
@user-os1cp4uw6s
@user-os1cp4uw6s 4 жыл бұрын
R・ X その人たちみんな不健康では?ニート然り無能役員然り。
@user-yv3ok6mr5d
@user-yv3ok6mr5d 4 жыл бұрын
@@rbar297 そういう人とは話が違いますよ、、それにずっと座っていたら本当に命に関わる病気になることがあるんですから大丈夫なわけないです
@sakura7723
@sakura7723 3 жыл бұрын
デスクワークなんで座りっぱなし。
@user-od1tm8zl4j
@user-od1tm8zl4j 3 жыл бұрын
成長期にずっと座ってるのが問題なんですよ
@haruko1729
@haruko1729 4 жыл бұрын
この動画のクマリの子、家族がちゃんとサポートしてくれてて良かったし インタビュー受けてた元クマリの女性綺麗で強い人だな
@user-dk1hs4rq3c
@user-dk1hs4rq3c 4 жыл бұрын
この子もクマリが終わったら夢を探せるようになってほしいね
@user-es1on2zp1u
@user-es1on2zp1u 3 жыл бұрын
以前クマリ候補の父親が娘が自由に育つことを願い、娘を連れて逃げたってなにかで観たことがあります。この文化も、女の子の人生を尊重してあげるよう徐々に変化を遂げたらいいですね。
@karmashirota5754
@karmashirota5754 4 жыл бұрын
このクマリの追加情報を書かせていただくと クマリになれるのは ネパール人の中でもネワールという もともとカトマンズ盆地に住み着いていた民族からしか クマリにはなりません。 その中でも仏像を彫るサッキャという ネワールの中でも比較的高いカーストしかなれません。 ネワールは200万人ほどいますがサッキャは1万人にも満たない 比較的少なめのカーストで主にパタンに住んでいます。 ちなみに私もネワール族と日本人のハーフでカーストはジャプといって農民です。 33の条件は私も全ては把握しきれてはいませんが、 *満月の日に生まれ *しゃがんだら蛙のような足 *水牛の頭が27個ある部屋で 一晩泣かずに過ごせる * 獣のような胸。 *牛の(強いて言えばらくだのような)睫毛 みたいな条件が必要です。 あと、クマリが足を地面につけられない理由としては、 ヒンズー教は 足が汚れたものだとされているので、 お寺に入るときは必ず靴を脱ぎます。 これは何故かというと、神様を汚してはいけないからです。クマリ も神なので、 人々が靴などを履いて汚した地面を歩いてはいけないからです。 だから、動画の中でもおじいさんが クマリを抱っこして居ます
@user-lq6hk4vg5x
@user-lq6hk4vg5x 4 жыл бұрын
任期は違うものの、祇園祭のお稚児さんに少し類似性があるんですね。 お稚児さんは、京都市内(洛中)に住んでいる10歳前後の名家の男の子から選ばれますが、 社参の儀という朝廷から正五位の位を授かる儀式を経てからは、母親や祖母や姉妹でも女性と近づくのは一切許されず、食事などの世話も父親や祖父がやることになります。 また、お稚児さんは神の使いとされているので、地面に足をつけてはいけません。 なので祇園祭が終わるまで、移動は男性が抱っこして行います。
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s 4 жыл бұрын
勉強になった!ネワールと日本人のハーフにもカーストは適用されるのですね! のカーストと別にネワールだけのカーストがあると聞きましたがそれですか?
@kumo3281
@kumo3281 4 жыл бұрын
@@user-fh4wh7gx7s 代わりに答えてあげるよ。 ネワールの中にはプチカーストがあってネワール独自のカーストがあるよ。 日本人とネパール人の結婚は男女で変わりますよ。 ネパール人男性×日本人女性の場合、男性のカーストはそのままで子供は男性のカースト。 日本人女性はヒンズー教徒になる必要はない。 ネパール人女性×日本人男性の場合、女性が上位ならカースト下がります。そのままの人もいます。 だからネパール人女性と日本人男性の結婚は難しくて少ないです。 カーストが下でも結婚か高位カーストのバウン族が認めてくれたら上位カーストに上がることもできるということも判明したよ。 日本人の学者でも知ってる人は少ないね。ネパール人でも高位カーストの一部しか知らないから。 ちなみにネワールの結婚はネパール人の中でも難儀だそう。人口少なめでカーストがネワール内でも細かいから難しいんだよ。
@user-ij8nc1vc8v
@user-ij8nc1vc8v 4 жыл бұрын
今のクマリの子もクマリのお姉ちゃんも元クマリの女の子も、お祭りの映像に映ってる人もみんな美人で鼻筋通ってて、ネパールって綺麗な人多いんだなあ、、
@emma-nv2kr
@emma-nv2kr 2 жыл бұрын
私の友達がネパール出身ですが、本当に綺麗です😌
@red_0611_six.
@red_0611_six. 2 жыл бұрын
ネパールの人全員ブスっていう訳でもないけどクマリだから綺麗なんだと思う。(クマリの遺伝子継いでるし)
@user-ve6le3ff2x
@user-ve6le3ff2x 2 жыл бұрын
ブスは選別試験で落ちるからだぞ
@maruru3
@maruru3 4 жыл бұрын
そういう文化で何百年も続いてきた他国の大切にされてる文化に、ただ一本の動画を見て、それ知り得た情報だけでやめたほうがいいとか簡単にいうほうがおかしい、、、
@user-ej5tp2bs8t
@user-ej5tp2bs8t 4 жыл бұрын
まぁ少なくとも地面に足付けられないのは筋肉が衰えるから 成長期にするのは危ないと思う
@genius8455
@genius8455 3 жыл бұрын
そもそも今と昔の考え方が違うからね。現代は合理的なものが正しいとされやすい。
@user-jn4bg9bt4n
@user-jn4bg9bt4n 3 жыл бұрын
初潮がきたのをを全国民に知られるのか…
@user-genkaiotaku0914
@user-genkaiotaku0914 4 жыл бұрын
小さい時に、初潮前の女の子を神格化して崇めるってテレビで見て、名前も分からなかったけど、今日この動画でやっと分かった
@vivitq
@vivitq 3 жыл бұрын
親も含めて先代クマリさんもちゃんとした英語を話せているってことは、ちゃんと教育されてるってことだよね。
@tod448
@tod448 Жыл бұрын
ネパールで英語を話す人って多いですよ。
@user-hq1tx5xz3x
@user-hq1tx5xz3x 8 ай бұрын
動画に出てきた先代のクマリさんは初めて教育を受けたクマリって言ってるからそもそも当時の国の情勢なのか経済的状況なのかわからんけど教育を受けるのは難しいんじゃないかな
@user-ci5pg7om4c
@user-ci5pg7om4c 4 жыл бұрын
32の条件を全部クリアできるってすごいよな
@user-fx7do7mr7t
@user-fx7do7mr7t 4 жыл бұрын
批判的なコメも肯定的なコメもどっちもあってもいいと思う。それが個人の意見だし、それに突っかかるのがいけないよ。
@idoldoll6
@idoldoll6 3 жыл бұрын
多様性ってそういう事だもんね
@aminosan23
@aminosan23 10 ай бұрын
ニシダからきた
@user-vf3mn9sr7o
@user-vf3mn9sr7o 3 жыл бұрын
ちゃんと勉強する機会は与えられてて安心した
@xlajee
@xlajee 4 жыл бұрын
ネパール行ったことあるけど、こういう文化が根強い反面、経済の発展も凄くて面白かった。
@user-xw6ud3iw8q
@user-xw6ud3iw8q 10 ай бұрын
ニシダ組いる?
@user-xl3tc4kf4f
@user-xl3tc4kf4f 4 ай бұрын
安心して、いるよ
@user-od6ci1zm9p
@user-od6ci1zm9p 4 жыл бұрын
クマリをやった方々の今後が幸せでありますように
@user-tx8ef2tx6h
@user-tx8ef2tx6h 4 жыл бұрын
ネパール行った時にクマリにたまたま時間が合って見れたことがあります。 可愛くて妖艶ででも子供でとても不思議な感じがしました。
@user-so1en4ej8y
@user-so1en4ej8y 9 ай бұрын
コメ新しい順にした瞬間「クマリ」より「ニシダ」多いの草
@user-xb2pg6fq6o
@user-xb2pg6fq6o 4 жыл бұрын
本当になんとも言えないな、 良いとも悪いとも
@yuna-oj1zh
@yuna-oj1zh 4 жыл бұрын
クマリの方が生活が大変なのかと思ったら 一般人に戻った時の方が大変なんだね 文化ってすごいなあ😯
@user-ze5pb9ox2h
@user-ze5pb9ox2h 9 ай бұрын
ララチューンのクマリ回見たらおすすめに出てきたわw
@user-zl2kb6zn7t
@user-zl2kb6zn7t 10 ай бұрын
ニシダに微笑みをどうか
@YYshitai
@YYshitai 10 ай бұрын
ラランドのニシダからこの動画に飛んで来たやつ正直に挙手しなさい
@xxx-sb1oq
@xxx-sb1oq 9 ай бұрын
どういうことー?て思いながら下スクロールしたら関連動画のトップにニシダがいて爆笑した
@user-bi1ef4rb2c
@user-bi1ef4rb2c 8 ай бұрын
はい!
@user-lx5ny9wk5t
@user-lx5ny9wk5t 8 ай бұрын
はい🫣
@saoring
@saoring 8 ай бұрын
クマリと関係あるん?
@user-bi1ef4rb2c
@user-bi1ef4rb2c 8 ай бұрын
@@saoring 見てから言えやボケカス
@user-wd7xk1fo4y
@user-wd7xk1fo4y 4 жыл бұрын
神と言うよりは、大人たちが差し出した神への供物…だよね?
@lalala-nm8ik
@lalala-nm8ik 4 жыл бұрын
生贄ですよ…命ではなく生活を差し出しているので、死ぬよりまだましです。。
@user-nf6jb8re3q
@user-nf6jb8re3q 2 жыл бұрын
イケニエよりは良いだろ
@yu3724
@yu3724 2 жыл бұрын
出てくる人みんな美しすぎる。 特にクマリのお姉ちゃんと 元クマリの人。めっちゃ綺麗
@user-ry7zu6me8m
@user-ry7zu6me8m 4 жыл бұрын
文化や宗教は否定しないけどさ。教育面はしっかりした方がいいと思う。文字が書けて、計算出来てとかの、基礎的なやつは。8分ほどの動画でしたが、もっと詳しく知ろうと思います。
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s 4 жыл бұрын
「宿題を手伝う」「バイオリンを弾く」「本を読む」これらの情報は映像から聞き取れませんでしたか?
@Amy-yv4pw
@Amy-yv4pw 3 жыл бұрын
オーディション形式で条件を満たしただけの子を神と崇めるなんて凄い文化。 神と崇められてきた役目を終えた後の方が大変かもしれませんね。ただの普通の人に戻るのだから。
@user-uk5jx9wu7s
@user-uk5jx9wu7s 3 жыл бұрын
そう考えたらアイドルみたいなものですね、、、
@pilotjohna7131
@pilotjohna7131 10 ай бұрын
ララチューンから
@jj-fd2xf
@jj-fd2xf 4 жыл бұрын
これ、クマリとして選ばれる子が神としての力を持って産まれてくるのではなくて、神として崇め敬う事で、一種の集合的無意識から神秘的な現象などが引き起こされることがあり、紆余曲折あり人の子を神として崇める風習が成り立ったというこれも一つの宗教のあり方なのかなと。 知らんけど
@clean_up.
@clean_up. 4 жыл бұрын
知らんのかいw
@user-rd3jy8eh6v
@user-rd3jy8eh6v 4 жыл бұрын
関西人あるある 『『『知らんけど。』』』
@user-np8ys8ye9z
@user-np8ys8ye9z 4 жыл бұрын
ちょっと違うんじゃないか? 神秘的な現象はたまに起きるけど宗教があるとそれが全部宗教のお陰になるからみんな集団催眠状態になるわけだ。
@noumisedeshabettenaiyo
@noumisedeshabettenaiyo 4 жыл бұрын
「知らんけど」が付いたら、とたんに説得力を失うのだと分かりました(笑)
@user-df2fx2gb1f
@user-df2fx2gb1f 4 жыл бұрын
善し悪しなんて伝統の文化に首を突っ込むつもりは無いけど綺麗だなって。信心深くて、何百年も伝統を守って、美しい国だなって思った。
@user-sp5ei7ds3w
@user-sp5ei7ds3w 2 жыл бұрын
美しい文化を持ってて素敵
@user-vx7qv3ng1p
@user-vx7qv3ng1p 2 жыл бұрын
ホントですね!このコメントとても好き!
@user-sn2ui4hu8h
@user-sn2ui4hu8h 3 жыл бұрын
特別な存在に自ら望まずになるって大変だよなあと思った 望んでも大変だけど このクマリさんにも元クマリさんみたいになってほしいなあ
@KA-xx2es
@KA-xx2es 3 жыл бұрын
この歳でじっと座っていられる事が凄い!
@Abc_y37
@Abc_y37 6 ай бұрын
ニシダから来た人
@user-lg4hx3kr8z
@user-lg4hx3kr8z 3 жыл бұрын
お姉ちゃんの性格の良さが顔によく表れてる。スッゴクかわいい
@user-xf7nb8qh5m
@user-xf7nb8qh5m 9 ай бұрын
ニシダからきました
@user-pf4bl4or8b
@user-pf4bl4or8b 3 жыл бұрын
元クマリです。 日本に嫁ぎました。 座ってばかりいたので、 他のクマリの子は血が止まって心筋梗塞になってしまいました。 日本語は難しいですが、 習っておいて良かったです。😌
@VishnusDreamChannel
@VishnusDreamChannel 3 жыл бұрын
こんにちは。クマリの話をもっと聞きたいです。
@waodan3095
@waodan3095 4 жыл бұрын
ネパールにはネパールの文化があり、日本には日本の文化がある。 この動画を観なかったら、クマリのことを知ることはなかったでしょう。 この動画を発信してくれた人に、「ネパールの文化を知らない人に発信してくれてありがとう」と動画を観て思いました。
@user-mk6dk2eu5q
@user-mk6dk2eu5q 3 жыл бұрын
この子が走り回ってめちゃくちゃ笑顔で色んな友達と遊んでるってところ生きているうちに1回でいいから見てみたい…
@user-zk2bj6jb9o
@user-zk2bj6jb9o 4 жыл бұрын
はじめてこの文化の存在を知った。それぞれに葛藤はあれど、クマリがいること、クマリであること、クマリであったことをそれぞれが誇りに、大切に思っているのだと考えると、素晴らしいことだと思う。時代とともに、より良く変化しつつ、残っていって欲しい
@annmary1815
@annmary1815 4 жыл бұрын
信仰も彼女も美しい 元クマリからの話を聞けたのも良かった
@unko_06
@unko_06 4 жыл бұрын
この動画見て寝たら、夢にクマリになった自分が出てきたわ
@kakashi-neko
@kakashi-neko 4 жыл бұрын
これが良いのか悪いのかって言う話になると、人間の進化が悪いのか良いのかって話になってくる。日本だってその昔、平安時代なんか今じゃあ考えられないようなルールと信仰があって、今よりかなりスピリチュアル的な生活をしていた。文明文化が進みきった日本と神秘的な古来のスタイルを今だに歩んでいる国の人々の感覚の差は大きいと思う、どちらの幸福度が上なのか考える。
@non0ar
@non0ar 4 жыл бұрын
カトマンズに行った時にクマリを見たけど、つまらなそうな様子で下界を見下ろしていたのが印象的だった。 教育も奪われているのかと思っていたけど、今は教育を受けられている事に安心した。 ただ、年相応の遊びや友達との関わりを持てなかった子供がクマリで無くなった時に、上手く社会に順応できるんだろうか。
@user-wr6ch7dj8r
@user-wr6ch7dj8r 4 жыл бұрын
文化の善し悪しは誰にも決めれないのよ
@sabasanma
@sabasanma 3 жыл бұрын
十年後には今のルールが通用しない可能性だってありますしね。
@usako0522
@usako0522 4 жыл бұрын
お姉さんめっちゃ優しいね!心配そうに妹を見てる
@user-kw9vp4qo1e
@user-kw9vp4qo1e 10 ай бұрын
ニシダから
@axesoverride
@axesoverride 3 жыл бұрын
学習面は親御さんの努力でなんとかなりそうだけど、運動能力とか退化したりしないんだろうか クマリ卒業した人みたら問題なさそうだけど
@gintarou_
@gintarou_ 3 жыл бұрын
興味深い慣習だと思う 現代になって、最後にお父さんが言ってたように生活が変わる対策(勉強とか)ができてるのは本当に面白い 見る前は女神の間は俗世から離れなきゃいけんのだと思ったが、確かに離れてはいるが家族越しなら関われる、いいシステムだね、子供ながらに副業として女神やってますって感じ
@Selen1405
@Selen1405 2 жыл бұрын
ちょっと複雑な気持ちになった。自分の子供が女神だったら嬉しくはなるけど、普通の女の子だったらお買い物をしたり、お友達とおしゃべりできるのにって思ってしまう。
@user-ox9dq2wg8i
@user-ox9dq2wg8i 4 жыл бұрын
以前に元クマリという人と、その家族を映像で見たことがありますが、その家族はクマリ時代の生活が忘れられないような感じでした。 この動画に出てきているパタンの元クマリの女性はきちんと教育を受けたからか、しっかりとした考えを持っているように見えますね。英語もきれいだし。 ネパールはまだまだ政治も安定しないので(王政が終わったのも2008年と最近。クーデターや王族暗殺事件なども…)より人間を超えた存在に頼りたいという思いが強いのかもしれませんね…。
@user-fo3er1qm6i
@user-fo3er1qm6i 3 жыл бұрын
お姉さんいい人すぎるぅ! クマリやった子も退任したら変わった人生経験としてクマリやったことが1つの思い出になりそう
@zaz3711
@zaz3711 4 жыл бұрын
少し、下瞼の色素沈着が怖いな😱 しっかりアイラインとか、落とせてることを願う🙏
@user-curryandcola
@user-curryandcola 4 жыл бұрын
ZA Z 着眼点草
@user-cl6jj2tm1z
@user-cl6jj2tm1z 4 жыл бұрын
ぱすぱら 女性にとってはとても大事なことだと思いますよ。
@user-nk4qd2ok2l
@user-nk4qd2ok2l 4 жыл бұрын
にじぇ。 そうですよね。下まぶたに色素沈着してしまうとクマに見えたりもしますし小さい時から悩んで欲しくないですしね…
@kumo3281
@kumo3281 4 жыл бұрын
ネパール人、肌が黒いからクマもそんなに目立たないという…ね。
@pythonmk20jp19
@pythonmk20jp19 4 жыл бұрын
自分あのメイク怖いよぉ
@kj-fn1tv
@kj-fn1tv 4 жыл бұрын
シャーマニズムは我が国にも共通しており、とても興味深い。 他国の文化を知ることができて勉強になる。
@hideto1211sayuri0705
@hideto1211sayuri0705 4 жыл бұрын
昔神々の詩でクマリの存在を知り、ずっと気になっていた。 クマリ と、言う言葉も再認識する機会をくれてありがとう
@user-sg6pf3sx4h
@user-sg6pf3sx4h 3 жыл бұрын
お姉さんすごく可愛い。この子も可愛いけど将来もっと美人になるんだろうな
@kumo3281
@kumo3281 4 жыл бұрын
カトマンズのトップのロイヤルクマリになれるのは、ネパール人女児全員から選ばれるわけではなく、ネワール族の中の複数いるシャキャ家の女児の中からだけ。 シャキャ=釈迦。 ネワール族の多くがヒンズー教徒だけどシャキャ家は仏教徒。 でも、なぜかヒンズー教徒から崇められるという不思議な仕来たり。
@sonamsherpa3523
@sonamsherpa3523 4 жыл бұрын
ええーーー意外とご存知ですね。
@kumo3281
@kumo3281 4 жыл бұрын
@@sonamsherpa3523 まぁまぁ知ってます(笑)
@btstwicelove8049
@btstwicelove8049 3 жыл бұрын
私ネパール人だけど全然しりませんでした。もっと詳しく教えていただけることはできますか?
@kumo3281
@kumo3281 3 жыл бұрын
@@btstwicelove8049 地方のマイナークマリは誰でもなれるよね。ネワールじゃなくても。 今はロイヤルクマリでも家族に会えてホームワークもできるって聞いてるよ。 私は日本人だから知ってるのは、そのくらい。 カトマンズの人なら、もっと知ってるかもね。
@user-el7mu7qu1t
@user-el7mu7qu1t 4 жыл бұрын
昔からの文化を守ることも大事だけど、これからの人たちが少しずつより良い文化に変えていく変化も必要ですよね
@yukimaeda6954
@yukimaeda6954 4 жыл бұрын
コンテンツとしてはとても客観的になってるとは思ったけれど、音楽から主観的意見が伝わってくる気がする。
@gpnnn1302
@gpnnn1302 4 жыл бұрын
コレ見て本当にFar Cry4の舞台になったんだと実感する🤔そんで、動画通して文化に触れられるようになったの、ほんとに凄いことだなぁとしみじみ…
@user-rm1sz8wx7d
@user-rm1sz8wx7d 4 жыл бұрын
こういう、文化とか今まで触れてなかったけど動画を見て色んな人の意見を見るのも楽しいな…。まあ、宗教の違いとかも調べながら見るのも楽しそう…。
@kochikyushu
@kochikyushu 9 ай бұрын
私もラランド ニシダのチャンネルから来ました。同士がけっこういるみたいだけど
@agatelamp9465
@agatelamp9465 3 жыл бұрын
皆さん英語うまいなあ。クマリの女の子のお姉さん優しそうでよかった。
@user-nx3hc3lt2k
@user-nx3hc3lt2k 4 жыл бұрын
KZbinが何回もこの動画おすすめに出してくるんだけどこれ俺がクマリになる運命ってこと...?
@user-us3ur5uj4r
@user-us3ur5uj4r 4 жыл бұрын
それはワロタwww
@lufgp
@lufgp 10 ай бұрын
ララチューンから来ました
@bqg.n1308
@bqg.n1308 3 жыл бұрын
生理=不純って考えはまだ世界中にあるんだね
@MasatakaSakuya
@MasatakaSakuya 3 жыл бұрын
特にネパールでは、生理=ケガレの観念が根強いと思います。 クマリは月経を迎えると“ケガレ”を排出する者となる、という考え方なのだと。 ヒンズー教の習慣で、チャウパディと呼ばれるものがあり、生理中の女性を生理小屋と言う小屋に閉じ込めるという風習です。 ただの女性差別ではなく、宗教観に基づく価値観のため、宗教観自体を否定するのは色々と問題が生じるので、難しいところではありますが。 追記: 今しがた調べたところ、どうやら月経以外でも、“出血”がクマリ解任の合図なのだそうで、例えば歯が抜け替わる時に出た血でも駄目とのこと。 つまり、月経ではなく血そのものがケガレであると言う考えなのでしょう。まぁ当たり前か。
@user-nf6bh5ll9u
@user-nf6bh5ll9u 3 жыл бұрын
こっちは好きでやってるわけじゃないのにね
@user-ro8nb4lf8n
@user-ro8nb4lf8n 3 жыл бұрын
まぁ実際汚いし臭いんだけどねw
@user-himanji0303
@user-himanji0303 2 жыл бұрын
日本でも割と最近まで、女性が生理の間だけ集落から離れて住む小屋?建物?があったらしいです。 生命の誕生に関わる大事な現象なのに、『ケガレ』という認識は根強いんですね…
@user-gs5ot8fn8w
@user-gs5ot8fn8w 2 жыл бұрын
何度も見ています。わからないけれどなにか研ぎ澄まされたような美しさを感じます。
@user-cr4yl5cx4j
@user-cr4yl5cx4j 4 жыл бұрын
宗教は人を自由にするものであって   人を縛るものではない
@user-wx5pb7vt2w
@user-wx5pb7vt2w 3 жыл бұрын
アナーキーな状態よりはいいと思うがね
@emptypicture9suzu
@emptypicture9suzu 3 жыл бұрын
自由な宗教なんてあるの?
@fukukk2447
@fukukk2447 3 жыл бұрын
そうやって不確定な存在を断言するのも個人の宗教ですな。皮肉なことだ
@user-lb5no4zm2k
@user-lb5no4zm2k 3 жыл бұрын
@@emptypicture9suzu 宗教ってわけじゃないけど日本の宗教観はバグってるよね
一夫多妻制のモルモン教分派で生まれた男性の苦悩
15:29
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 22 МЛН
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 79 МЛН
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН
母系社会の少数民族モソ人
24:30
VICE Japan
Рет қаралды 283 М.
現在も残っている身分制度、インドのカースト制度
10:41
僕らの知らない物語
Рет қаралды 2 МЛН
【Art】The Tragic Queen! Explaining the Shocking Moment in "The Execution of Lady Jane Grey"
3:15
絵画の裏側ストーリーチャンネル
Рет қаралды 13 М.
パパは天国にいるの?教皇フランシスコの答え
6:23
Tokyo Christians Vox
Рет қаралды 4,5 МЛН
アニメーション「就活狂想曲」
7:28
youmahotube
Рет қаралды 9 МЛН
Life Inside An Amish Community
32:00
Bappa Shota
Рет қаралды 973 М.
I Met A Kumari Child Goddess In Nepal
13:53
Khalid Al Ameri
Рет қаралды 1,4 МЛН
「石原慎太郎」日本の夜明けを夢見し遺言。
21:07
巷のライオン
Рет қаралды 3,3 МЛН
48hrs On the World’s Most Crowded Island
27:52
Bappa Shota
Рет қаралды 145 М.
SIUUUU!
0:15
ARGEN
Рет қаралды 1,2 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
0:40
EVA mash
Рет қаралды 2,4 МЛН