【落合陽一】「なんでやねん!」と日本社会にツッコミまくるウスビ・サコ元大学学長「日本は監視社会」「自由がない」日本の教育システムの問題点、欠けている力を指摘!若者が自分の時代が一番大変と思う理由とは?

  Рет қаралды 100,267

NewsPicks /ニューズピックス

NewsPicks /ニューズピックス

22 күн бұрын

番組のフル視聴(96分)はこちらから
bit.ly/4deK7Pt
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
かつて流行した「KY」という言葉。「空気が読めない」の略語で、最近ではもはや見聞きする機会をほとんど失ったが、日本人がことさら「空気」というものを気にし、それを「読む」ことを重視していると今でもよく言われている。
しかし、「実際には読んでいるフリをしているだけ」「空気を読むことがむしろ人間関係を冷淡にしている」と指摘するのが、アフリカ出身者として日本で初めて大学の学長を務めたウスビ・サコ氏だ。マリで生まれ、中国へ留学したのちに日本に30年以上住み、流暢な関西弁を話すサコ氏。
日本で生活する中で「なんでやねん!」と感じる場面に多く直面してきたという。今は大学教授として教壇に立つサコ氏によると、今の学生たちは「焦りや不安」を強く感じていて「“自分が何をしたいか”ではなく“自分は何を求められているか”を基準に、自分の行動を決めている」のだという。
一体何がそうさせているのか?日本を支配する「空気」とは何か?自由に生きるとはどういう生き方なのか?そして、「個」の真の意味とは?
落合陽一が、サコ氏の「なんでやねん!」を通して、今の“日本の姿”を見つめる。
ゲスト:ウスビ・サコ(京都精華大学前学長)
#落合陽一 #weeklyochiai #ウスビサコ #日本 #日本人 #教育 #アフリカ #若者 #学生 #京都精華大学 #マリ

Пікірлер: 183
@NewsPicks
@NewsPicks 14 күн бұрын
NewsPicksではフル版(96分)公開中🎥
@m.3829
@m.3829 14 күн бұрын
「なんで?」「いいからやれ!」が本当に嫌い。
@user-oj1ur1dg5q
@user-oj1ur1dg5q 14 күн бұрын
日本の会社の評価軸が「いかに自我を持たずに奴隷のように動いてくれるか?」だから仕方ない。質問をすると「疑問なんて持つな。黙って言うこと聞けよ。生意気だなコイツ。」と評価を下げられる可能性が高い
@macd1028
@macd1028 14 күн бұрын
自分と向き合う余裕がないというより、自分と向き合うことから遠ざけるような日本の社会構造が個人の側にとってもそれなりに美味しい話になってるんじゃないかな。自分じゃない何かの役割に徹することで人生と真剣に向き合うことから逃げ続けることができて楽なんだよねという風に。
@user-vt6wl6yi5q
@user-vt6wl6yi5q 14 күн бұрын
そうなんよね。周囲が先回りし過ぎ。そんで社会人なってから「自分で考えろ」で。しかも大人たちが夢を散々奪ってきた癖して「お前には軸が無い」とかほざく。
@user-yz2gg5df2p
@user-yz2gg5df2p 14 күн бұрын
なんで?って聞かない代わりに空気を読む→頼んでもないことやってトラブル起きる
@user-cb9kj6ue8q
@user-cb9kj6ue8q 14 күн бұрын
ほんとになんでやねん、ホントに質問しちゃ行けない風潮が良くない、喋るの否定する人多い
@user-yg3yn1so5w
@user-yg3yn1so5w 14 күн бұрын
日本語うまい
@mumu-om7jf
@mumu-om7jf 14 күн бұрын
ありがとう、そしてありがとう!全くそのトーリ!!気にし過ぎ社会、過干渉社会、やめたいのにやめられない。みんな言ってるのに、変われない自分。だから毎日1ミリずつ変わろう。
@snoon27
@snoon27 14 күн бұрын
日本人は自分たち日本人にどのような問題があるのか気づくことは難しく、外国人から見た日本人・日本の問題について知れるのはありがたい。日本は空気を読む文化があり言語化するのが苦手ですが、国際化が進み西洋的な文化で生きている以上、言語化できないと仕事を効率化できなくなり成長も難しくなる。自分の感情や考えを言語化して他者と共有することは、今以上に大切になるだろう。
@user-oe3lc3vw6m
@user-oe3lc3vw6m 14 күн бұрын
1420「みんなが期待している役割を演じなきゃいけなくなってる。最後自分と向き合うときにもう力が残ってない。」その通りすぎる。
@hirorin888
@hirorin888 14 күн бұрын
日本の教育が変わっていくといいですね。
@miyukik1134
@miyukik1134 14 күн бұрын
これめちゃくちゃ重要では……
@dozaemon9185
@dozaemon9185 14 күн бұрын
みんなに期待されてる役割を演じなければいけないってのは本当にそう。
@alison-ir7ml
@alison-ir7ml 14 күн бұрын
外国の人がわざわざ言わなくても、少数の日本人は同じことを感じている。日本全体が査定社会だと思う。学校の先生から子どもへの評価から始まって、同年代からの評価、上司からの評価、そして世間からの評価と続く。そこに、休みが無い。そういう空気が閉塞感を生んでいる。
@user-md5jq1yc8c
@user-md5jq1yc8c 14 күн бұрын
いやこんな話の内容を、無料で気軽に見れる時代に感謝やわ。
@hitomih8888
@hitomih8888 14 күн бұрын
自己開示を避けてきたことの弊害は今色んな分野で起きていると思います。
@inazuchi500
@inazuchi500 Күн бұрын
会社や学校だけじゃない、家庭内の倫理が一番の問題。
@user-is1ox5bo6v
@user-is1ox5bo6v 14 күн бұрын
なんで?
@user-qh8pw7zx5k
@user-qh8pw7zx5k 14 күн бұрын
期待されている役割を演じないといけない
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 106 МЛН
ВОДА В СОЛО
00:20
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 31 МЛН
НЫСАНА КОНЦЕРТ 2024
2:26:34
Нысана театры
Рет қаралды 1,1 МЛН
Little girl's dream of a giant teddy bear is about to come true #shorts
00:32
【ひろゆき】ひろゆきが語る仕事と転職【切り抜き、ひろゆき切り抜き】
11:02
ひろゆきの意見箱【切り抜き】
Рет қаралды 418
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 106 МЛН