「富裕層が富を独占」所得格差・分断が広がる中、進めるべきは“再分配“か”成長“か?金融所得課税強化の必要性、不平等の世界を正す術を議論!(成田修造、けんすう/古川健介、柳川範之)TheUPDATE

  Рет қаралды 42,537

NewsPicks /ニューズピックス

NewsPicks /ニューズピックス

Күн бұрын

Пікірлер: 133
@NewsPicks
@NewsPicks 2 ай бұрын
NewsPicksではフル版(70分)公開中🎥 bit.ly/48FkTbz
@Oilgus
@Oilgus 2 ай бұрын
本来、政府によって公平に再分配されるべきだが、政府に都合が良い人や団体に分配されてしまっている。
@あで-c1e
@あで-c1e 2 ай бұрын
「真の弱者は助けたくなるような姿をしていない」 みたいな話なのかなと思いました。目に付く可哀想アピールが上手な人にだけ分配されていく…
@yasuy9235
@yasuy9235 Ай бұрын
個人より政治家が本当に困っているを見つけられるか?と考えると甚だ疑問ですね。 であれば、再分配に余計な事務手数料や労力がかかってしまう事を考えて、消去法で個人に任せた方がいいと思います。
@kensuu
@kensuu Ай бұрын
@@yasuy9235 下でも書きましたが、個人に任せると、個人の感情と損得勘定で動くので、「じゃあ友達のやっているNPOに寄付しようかな、もしかして仕事がもらえるかもしれないし」みたいなことが多くなっちゃう気がするんですよね、、
@おかゆ-s4v
@おかゆ-s4v Ай бұрын
ある程度の格差社会はしょうがないけど、教育だけは格差ないように願いたい。
@緑亀-f3w
@緑亀-f3w Ай бұрын
格差容認派だけど 平社員と大企業の社長の所得差でだいたい1:10くらいまでで留める方角いい。 現在の格差はやり過ぎ。 でかすぎる格差は分断を招き同じ国民だという意識が失われ国家として弱体化する。 消費も落ち込むので経済にも悪影響。
@kzakile
@kzakile Ай бұрын
アメリカが今社会実験中なんですかねぇ…
@kensuu
@kensuu Ай бұрын
まさに。NTTの社長の給与は1億円くらいなので、NTTくらいでもこのくらいに収まっているというのはいいことかなあ、と思っています。
@nnnnnntttttt3061
@nnnnnntttttt3061 Ай бұрын
成田兄と弟さんで議論してるところ見てみたい
@otoshi8282
@otoshi8282 2 ай бұрын
会社員で毎年最高税率負担するの馬鹿らしく、仕事辞めました。都心だとそういう人結構いて、社会損失だと思いますよね。
@kensuu
@kensuu Ай бұрын
会社員で働いている高所得者は税金高いですが、資本を持っている人の税金や社会保険料は安いですからね、、
@TV-mv2gh
@TV-mv2gh 2 ай бұрын
富豪でも政府でもどちらでも良いですが再分配する者の「在り方」が大事。 「在り方」はイデオロギーと貨幣システムに支配されるから、その2つを見直す必要がある。
@saito-hh4lq
@saito-hh4lq Ай бұрын
国民の実質賃金は減っているのに、富裕層が増えている。 これは再分配が必要な根拠しか示していない
@Iwuxid-wh4z
@Iwuxid-wh4z Ай бұрын
それ以前に相続税8%から10%にした方が今後富裕層も市民もすごくいいかなと思います。
@sugarari3
@sugarari3 Ай бұрын
@@Iwuxid-wh4z もっと上げてもいいと思います。
@smile-kc2ld
@smile-kc2ld 2 ай бұрын
成田さんが反対の立場に立たないと番組が成り立たないからねえ。
@新着メッセージがあります-v4u
@新着メッセージがあります-v4u 2 ай бұрын
環境に恵まれた今目に見えている優秀な人物だけで富の向上を目指すより、世界共通の最適な対価報酬による分配を行い途上国まで併せ優秀な人材や価値を作り出し富を創造していくほうが富の絶対量は増えるのではと思いました。それができない時点で今あるとされている富は誰かからの搾取の割合が大きいのかなと思い、とても考えさせられました。グローバルに経済がつながった今の時代の富の話なのに先進国や自国を中心に語られていて疑問符が拭い切れませんでしたが色々な話が聞けて面白かったです。
@sugarari3
@sugarari3 Ай бұрын
大人への富の再分配は現状程度でもいい。 お金持ちの子どもばかりがいい教育を受けている。 中低所得者層以下でも能力を最大限に活かせる教育の機会の分配をお願いします。 貴重な日本の子ども達です! 富の再分配は人材育成のために 日本を衰退させないためにもお願いします。
@kensuu
@kensuu Ай бұрын
給食費を全部無料にして栄養を十分にとれるようにする、教科書やノートなどの学業に関するお金は控除される、とかいろいろ充実するといいなあ、と思っています!
@22dutch12
@22dutch12 2 ай бұрын
外国に行ってみると本当に日本は良い国だなと実感するよ 格差はもちろん日本にも存在するけど日本にはチャンスがあってその気になれば多くの人がそれを手にできる可能性があるという意味で恵まれているでしょう この時代のこの地域に生まれたのは幸運だと思う
@たっち-t9w
@たっち-t9w Ай бұрын
新卒に失敗すると、チャンスはそもそももらえない。だから、リーマンショックで新卒採用のなかった世代の男性の貧困化の放置で未婚率は半分。その結果、出産者数が今や70万を切ると予測されるほどの状況になってます。 こういった社会が今の日本です。
@miyukin4354
@miyukin4354 2 ай бұрын
富裕層が社会貢献されてるって海外のかたを例にだされてもなぁ
@masizu
@masizu 2 ай бұрын
アメリカだと税制優遇あるし。日本みたいに寄付すると控除できる特別な団体=天下り先なんてことないし
@osni-f9b
@osni-f9b 2 ай бұрын
やはり腐るお金を導入するべきだよね 価値保存が出来ないようにしないと
@菌悪玉-c8s
@菌悪玉-c8s 2 ай бұрын
金が腐るなら株か債券かゴールドか土地買うわ…
@とまと-l2e-b9n
@とまと-l2e-b9n 2 ай бұрын
凄い発想だね。 相続税率を100%にすれば一代で終わるね。
@heuxa751
@heuxa751 Ай бұрын
インフレしまくって一般人が生活困難になるだけでは
@中村兼六園
@中村兼六園 Ай бұрын
​@@heuxa751 消滅するからデフレになるのでは🤔?
@じょるじょば
@じょるじょば Ай бұрын
地域振興券みたいな感じ?
@植田総裁
@植田総裁 2 ай бұрын
富は再分配されている(利害関係者の間だけ)
@たっち-t9w
@たっち-t9w Ай бұрын
寄付がどうやってすみずみまで届くのでしょう。特定のところに使われて、波及性などありません。 富を持ったとしても日本全国に対して満遍なく消費する、すなわち所得が倍増するほど食べる量も倍増する、今いる場所から券を超えてそれこそ、北海道から沖縄の田舎まで環境に負担をかけずに行き来できる、といった直接的なことができなければ無理です。 富を持ったら人間という種を超越できるなんて人いないでしょ?だから、トリクルダウンは失敗したんです。 一番すべきは、人件費で税金を取り雇止めや賃金抑制、派遣業促進、輸出企業への補助金にしかなっていない消費税の廃止、年収100億円以上のものは年収300万円以下の負担率よりさらに低い原因となっている社会保険料上限の天井を上げ、下の控除額を上げるビルドインスタビライザー機能の強化。 そして、下げ続けてきた所得税の天井を上げ、下の基礎控除を上げる、法人税を増税にすることで人件費の拡大・設備投資・技術投資を促進させ、社会全体の景気を上向かせる。 これしかないです。 しかし、自公立社維、財務省・経産省・厚生省・検察庁・地公体、オールドメディア等は日本社会を破壊し続け30年間成長しない国を作るなど末期状態。 日本国民が米国民のように目覚めなければ、日本人は少子化で滅び、移民に文化も歴史も土地もすべてが奪われる未来しかありません。
@user-qy9xw9mc8y
@user-qy9xw9mc8y Ай бұрын
特定の税の大小を他国と比較しても意味がない。 例えば、フランスは金融所得課税が日本より大きいが、高福祉で妊婦健診・出産は無料、3歳から教育無料、大学も無料。子どもを産めば産むほど所得税は減税される。 なんで日本は税金とることしか考えないかな? 子ども家庭庁を廃止すれば、新生児1人あたり600万円配れるやんけ。
@puchiv7v
@puchiv7v Ай бұрын
お金持ってる人が頑張ってるっていうのは相続税100%なら言ってること正しいと思う
@leopordes
@leopordes 2 ай бұрын
成田さん 結局利益誘導してるだけ
@bibi09192
@bibi09192 2 ай бұрын
その分配は金銭じゃなくて、より平等な社会を実現するために使われるべきだと思うけどな
@YAMAsan-z7c
@YAMAsan-z7c Ай бұрын
新しいアイデアやシステムを考案できたから起業家が多くの富を得るのは当然ではないかという意見に異存はないけれど、そのアイデアやシステムを実際に運用し、生産活動を行う過程では労働者の大きな貢献があるわけで。その点をどのように捉えるかで意見が分かれそうな問題だな‥。 リスキリング含め、意欲のある人が年齢に関係なく、教育資源にアクセスしやすい環境が必要かもな。 そして、それは情報技術が発展した今なら、昔よりも実現しやすそうに思える。 最近物騒な事件が多いけれど、それらを防ぐ観点からも、社会的セーフティーネットの充実は必要だろう
@tmt-q6d
@tmt-q6d Ай бұрын
所得税+住民税で最大55%課税とか、高所得者はやる気無くすだろ。
@sip87
@sip87 Ай бұрын
そんなことないやろ 高所得者の方が総じてモチベある 低所得者は総じてモチベ低い
@tmt-q6d
@tmt-q6d Ай бұрын
@sip87 めちゃくちゃズレてる。
@darren6899
@darren6899 Ай бұрын
金稼げる仕組み作るにも運が絡むからな。
@yamayamama
@yamayamama 2 ай бұрын
なんで「再分配」、つまり、取ってから配る話ばかりをしているの?? 取ってから配るなんて非効率なことしないで、そもそもの労働者へ渡る賃金が高くなればそれで済むじゃん。 労働収入が上がるなら、つまり、「労働の価値が上がる」なら皆がんばって働くよ。そして、その集合として国力が上がる。 だから「再分配」の話をするのは意味が無い。
@Okadatoshiosann
@Okadatoshiosann Ай бұрын
再分配とあなたが言ってる全体の底上げは別の話。
@yamayamama
@yamayamama Ай бұрын
@@Okadatoshiosann 同じ「市民が手にする額を増やす」なら、 税金取ってから配る手間賃が掛かるより、 労働分配率を上げる ほうが良かろうという話をしているのですけれども。 例えば、最低賃金という手を使えば低所得者ターゲティングする処方もとれるし。 労働意欲を喚起するという「全体の底上げ」は付随効果ですよ。
@Okadatoshiosann
@Okadatoshiosann Ай бұрын
@@yamayamama あなたの説明で納得しました。確かに再分配は非効率かもしれません
@yamayamama
@yamayamama Ай бұрын
@@Okadatoshiosann で、同じ「市民が手にする額を増える」なら付随効果があった方が良いでしょう? 政府がむしり取って金配るでは労働意欲は減退するけど、 給料が良くて労働すればするほど豊かになる、なら労働意欲は喚起できる。 どっちが国の為に良いかは分かりますよね。
@kensuu
@kensuu Ай бұрын
これは一定の説得力があると思っている一方で、グローバルと接続された状態だと、企業は市場価格以上に引き上げるのは難しく、安価な労働力との競争で敗れてしまう、というのがあったりするというのが一点と、 障害者とか病気を抱えている人、育児や介護で働けない人は、労働市場にそもそも参加できないので、労働者へ渡る賃金だけでは解決しないところもある、と思っています。日本だと、37%くらい、働いていない人たちなので、、 再配分と、初期配分の話だと思いますが、これらは補完関係にあるので、相互補完的に考えるほうが合理的かなーと思いました。
@honhon555
@honhon555 2 ай бұрын
面白かったです。
@あず-p2q
@あず-p2q 2 ай бұрын
日本の一生懸命働いてる人の気力をそぐような税徴収はもう勘弁して欲しい〜
@yamayamama
@yamayamama 2 ай бұрын
労働分配率を上げる方法は、税率を下げるのも方法の1つだが、経営側が賃金を上げることも方法の1つだ。 労働者への分配率を上げ&不労収入の税率は上げることで「労働の価値」を相対的に高めることが国力向上に必要である。
@茜町春彦V2
@茜町春彦V2 Ай бұрын
経済的に平等な社会にすれば良いと思う
@冷凍蜜柑-m2z
@冷凍蜜柑-m2z 2 ай бұрын
投資の税率が一律で良いんなら所得も一律で良いってなるかと言えばそうではないんだからどっちも担税能力に応じて増減すれば良いだけだと思うんですが。
@shinzenbi23
@shinzenbi23 Ай бұрын
いいビジネスを所有しているのと金融資産の利回りだけで贅の限りを尽くす事ができるのとでは、だいぶ話しが違うだろう。
@じゅん-t2h
@じゅん-t2h 2 ай бұрын
出オチだけど、「分配」と「再分配」を区別して議論できていない気がする。特に けんすうさん。
@kensuu
@kensuu Ай бұрын
あ、すいません、わかりづらかったらアレなんですが、再分配のはなしをしているつもりでした!分配に関してはそんなに違和感なく(というか市場原理の中でやった方がいいと思っている)のですが、そのあとの初期分配後に、格差を是正するために再分配をして見直す点については、改善度合いが高いと思って発言しています。 やりすぎは経済活動に影響を与えるのでよくない、とは思っているんですが、実体験として「お金持っているだけで異常なほどにお金が入ってくる」「なので、資産があるだけで資産が指数関数的に増えてくる」「その割に税金や社会保険料は高くならない、というかむしろ低い」という感じなので、改善の余地あるかなーと思っています。
@ダレモノガレラレナイワケ
@ダレモノガレラレナイワケ 2 ай бұрын
ただ単純に富める人には「貯めるな使えよ」と言う
@2ch467
@2ch467 Ай бұрын
手取りに対しては分配できてるとは思うんだけど金融資産に対する分配は全くできてない印象
@monotaro924
@monotaro924 2 ай бұрын
報いを求めて頑張るという発想がすでにただの労働者思考 起業家なら夢を求めて頑張るくらい言え 成田
@mayday1811
@mayday1811 2 ай бұрын
自由と正義は両立するのか?。
@kazutomogocho5647
@kazutomogocho5647 2 ай бұрын
自身が生涯で生み出せるものと生涯で消費するものをr比較してみた方が良い
@こうさん-x4l
@こうさん-x4l 2 ай бұрын
10億あるなら消費税100%でも暮らしていけそう。
@biggardenlures
@biggardenlures 2 ай бұрын
そう。お金が無いから見てる番組なんだけど、後半は有料で見れない。 後半が見れないのはどうなんだこれ? 後半見てないから何とも言えない。 例えば前半だけでは身にならんよって言うなら前半すら見る価値は無いでしょ?後半は推してしるべし。
@RSD7584
@RSD7584 2 ай бұрын
再分配を金持ちのさじ加減に任せる=トリクルダウンのことを言ってると思うんだけど、そんなもの二十年前には否定されてる。 富豪が税金対策でやってる慈善事業が格差を是正する??? What on earth are you talking about? 経済の話をしてるのに具体的な数値を前提としない議論にどんな価値があるの?
@usk_ymmt
@usk_ymmt 2 ай бұрын
資本を持つ者持たない者も同じルールであるというところが平等なのがよいところ。 そのルールの中での立ち振る舞いによって成果が変わるのはしょうがない。 特定の立場や権力で結果の平等に持って行こうとすれば、成果を出せる人たちの意欲を削ぎ、結果として富の総量は減ってしまうんじゃないかと思う。
@刺身-j9h
@刺身-j9h 2 ай бұрын
社会貢献活動.......w
@yamayamama
@yamayamama 2 ай бұрын
寄付はただの金配り。本当の援助とは困っている人が自分の力で自立できるようにすること。金配りで自立は促せない。 「労働することに価値がある」を広めること、つまり、労働分配率を上げて市民の自活力を促すことが重要である。 その意味で、不労収入には高額税率を課すことが正当化されるのだ。
@yasuy9235
@yasuy9235 Ай бұрын
国に任せれば偏りなく再分配されるかといえばNOだと思う。 国が徴収して配るって事やると事務手数料とか余計な手間が増えるから、やっぱり個々人に任せた方が良い。 本当に困っている人にお金を行き渡らせる問題は、教育の機会を設けるなどして、仕組みを整えていく方向でやっていく方が良いのでは? 再分配のシステムは配る側の裁量に大きく依存してしまうので、無能な政治屋が蔓延ってる今日の日本ではうまく機能するはずがない。
@kensuu
@kensuu Ай бұрын
たとえば、寄付金の控除とかをしまくることで「税金をとられるか、寄付をするか」にすることで、お金持ちの「賢い個人」が分配をやろうとすると、偏ると思うんですよねぇ、、、 個人の感情に合わせた「寄付したいところに寄付をする」という感じにすると、かわいそうランキングが上位の人たちにお金がいきやすいし、そもそも、おそらく「友達や、仕事上の付き合いがあるところに寄付をする」みたいになる気はします! 無能かどうかはおいといて、国民の投票によって選ばれた人たちが方向性を決めるのはもっともマシかなと思いました。
@sip87
@sip87 Ай бұрын
本人からコメント返って来るの強い
@ks-kx9pq
@ks-kx9pq Ай бұрын
勉強もせずiPhone持ってアルファードを残クレで買ってサブスクしてるアホを救う事はできない
@user-yu8xp2ttt
@user-yu8xp2ttt Ай бұрын
AIに任せれば良い
@津田真佑-h7s
@津田真佑-h7s 2 ай бұрын
労働は、税によって生み出されたのでは?     生きるために生み出されたのでは?     つまり、コストによって生まれた。 お金は、需要によって生まれたのでは?     ならば、格差是正は最適解。 資本主義のいいところは、資本を投入しながら成長できるとき。 資本が資本を生み出し始めると、格差が広がる。つまり、働かなくて良いということか。 では、労働はしないということは、ベーシックインカムにもっていくことが理に叶っているのでは。
@夜さん-q4s
@夜さん-q4s 26 күн бұрын
金融所得、相続税等 すべて累進課税にしたらいい。それしても抜け道作る人はいる。寄付の隠れ蓑みたいな財団法人等つくってそこに親族役員置きまくり等あるんで。
@akiraak
@akiraak 2 ай бұрын
富裕層は余裕があるので未来を見やすいけど、政治家に任せたらあやうい。そいう話しなのに国で制御するんだ。やばっ
@papahacking8397
@papahacking8397 2 ай бұрын
金融所得課税は上げたほうが良い気もするけどその代わり相続税は下げたほうが良いと思います。相続税を下げずに金融所得課税を上げるのは反対です。金融所得課税だけを上げるのはただの増税だからだと思うからです
@xavier00608
@xavier00608 2 ай бұрын
民主主義と資本主義なら民主主義優先するのは当たり前。合計が増えたからと言って中央値も上がるわけじゃない。
@オオノオノ
@オオノオノ 2 ай бұрын
ニュースピックスの親会社カーライルグループが富をばら撒いてから言え 欧米ファンドはポジショントークで、問題解決しないもんな?
@竈門炭治郎-v4f
@竈門炭治郎-v4f 2 ай бұрын
肩をすくめるアトラスを読めば全て分かる
@katsuhayate6160
@katsuhayate6160 2 ай бұрын
金持ちに任せて再分配しないから今格差が存在するんですけど。 低レベルな議論をいつまでもループしてないで具体策考えた方がいいだろ。
@パパパパイヤ-i6j
@パパパパイヤ-i6j Ай бұрын
金融所得課税増額したら資産額が低い人は更に資産が増えなくなる ここからむしり取る様な事は避けなければいけないと思う
@mccallumiain5940
@mccallumiain5940 Ай бұрын
再分配は良いのだけど、再分配を決める人たちが公平にやっている保障が無い。要するに官僚が信用できない。 よって、お金持ちが自分の良心を元に寄付をする方がまだマシだと思う。
@198soup8
@198soup8 2 ай бұрын
共産主義が幸せかってことでしょ。
@kensuu
@kensuu Ай бұрын
私有財産を否定して共有財産にしてまで貧富の差をなくそう、というのは結構極端なんですが、「もうちょい再配分をきかせたほうがいいのではないか?」というのが議論ですね!なので「私有財産否定」までの極端なところまではいっていないです。
@児玉友幸
@児玉友幸 Ай бұрын
外国人生活保護廃止。課税強化
@Esg2849
@Esg2849 Ай бұрын
中年男性のアル中ギャンブル中と子供の対比は情ではありません。社会的合理性です。分配は将来貢献やプロセスに対して優先されるべきで、自己責任の結果は後回しなのは当然かと。
@kensuu
@kensuu Ай бұрын
これ、じゃあどこまで自己責任か?になるんですが、「幼いときから虐待されてきて、教育もあまりされていない人が、がんばって働いてたけどブラック企業にしか入れないから安い給与でパラハラに耐えながらがんばってたけど、現実がつらすぎるからギャンブルとお酒くらいしか楽しみがなかった。自分で勉強しようにも、その経験がないからやり方がわからないし、そもそもそんな気力、仕事のあとに残っていなかった」みたいな人も、自己責任なのか?という話になっちゃうんですよね。 そういう人たちを自己責任として排除すると、起こるのは社会不安の増大で、社会的にコストが上がり続けるので、合理性はないんじゃないかなあ、、と思います!
@Esg2849
@Esg2849 Ай бұрын
世の事象の全てに可哀想って理由つけて公金配る事こそ社会コスト的に無理ってことです。配れるお金は有限だから、誰に配り、誰に配らないかの取捨選択をするという話しであり、善悪とか可哀想とかいう話ではなく社会合理性です。
@tarolyn2
@tarolyn2 14 күн бұрын
富裕層が税金取られすぎなので、最高税率を30%くらいまで下げてあげて欲しいです🎉🎉
@TM-gl5dy
@TM-gl5dy 6 күн бұрын
年間所得が45%に到達する(所得が4000万)ような富裕層は分離課税、すなわち株式配当や株譲渡で所得を得ており、分離課税の所得税が20%なので実質的にはむしろ富裕層の所得税は30%を超えていないというデータがあります
@anonymous99.00
@anonymous99.00 Ай бұрын
率じゃなくて額で語ってるのでおかしいですねこの人
@otuy8560
@otuy8560 Ай бұрын
富の再分配がうまくいってるなら、こんなに少子化進んでないよね^^;
@djaodoh3945
@djaodoh3945 Ай бұрын
けんすうさんは、人がまともに使うサービスつくってからビジョナリー気取ってほしい。無くなるサービス売り抜けただけですやん。
@yagdi8008
@yagdi8008 Ай бұрын
それな 売却後2年半でサービス停止 &ずっと赤字 なにかこれは…
@moonjaggy7155
@moonjaggy7155 2 ай бұрын
超々富裕層の資産は増えており、相続税を上げるのが良いと思います。 すると、超々富裕層の消費が増え、経済が回ると思います。 ただ、外国人や国外流出者への対策は必要だと思いますが。
@トムトム-p3p
@トムトム-p3p 2 ай бұрын
日本に10兆円越えの超超富裕層はいない…税金がすごいからね
@aiueo1296
@aiueo1296 Ай бұрын
日本はすでにOECEトップの最大税率55%まで上げてます。 基礎控除もかなり下げましたが 税収全体の2%ほどです。 なぜなら富裕層自体の数が少ないからです。 母数が少ないところに高い税率をかけても対して収入は増えないんです。 相続税の税収をすごく増やしたいなら基礎控除を大幅に下げて庶民からも薄く広く取るのがいいです。 ただ相続税、贈与税などは徴税コストが高いので割に合わないです なので結構な国で廃止されてます。 今も出国税はあるにはありますが それを加味しても日本の将来はかなり社会主義的になると踏んで国外へ出た方がいいと思う超富裕層は多いでしょうね ドンキホーテの創業者も確かシンガポールに移住してしばらく経つのでもうすぐ相続税数百から数千億浮くとか聞きました
@abeken422
@abeken422 Ай бұрын
成田修造ちゃんとデータで語れよ。1億以上の金融所得に対して韓国は50%近く課税してるぜ。アメリカでも30%だ。投資家のくせに何を根拠に富が分配されているとか言ってんだろうか?
@Takoyaki-z7c
@Takoyaki-z7c 2 ай бұрын
努力やリスクテイクの結果である給与や投資への課税強化には反対。一方、生まれだけで決まる相続税は100%でもよい。
@Brilliant-e4c
@Brilliant-e4c 2 ай бұрын
努力やリスクテイク出来る環境は、これまでみんなが支払った税金で作られてませんか? あと、努力出来るか否かも、生まれ(遺伝や家庭環境)で決まるとの説もありますね。
@Takoyaki-z7c
@Takoyaki-z7c 2 ай бұрын
@@Brilliant-e4c 前者については、基本的に他人と条件は変わらないし、そもそも既に累進課税で取られているわけで、成功の果実を分け与えてると考えます。 後者については、メリトクラシーの考え方は理解できますが、それを言い始めると誰も努力やリスクテイクをしなくなりますよ。バカらしくて。 米国の貧困層が所得格差を嘆くのはわかりますが、日本は寧ろ成功した資本主義風社会主義と認識しています。ただでさえ税金以外にも社会保障や各種手当で割りを食っている(日本基準での)高所得層のやる気を削ぎ国際競争力のさらなる後退を招くことを危惧します。 国民層貧困政策には反対です
@あお-k6c
@あお-k6c 2 ай бұрын
もうちょっと古坂さん、勉強して欲しい。
@english_5359
@english_5359 2 ай бұрын
日本で格差が低いって世も末だな。
@user-ug2wj5sp2k
@user-ug2wj5sp2k 2 ай бұрын
がんばれよ
@saisaisai2993
@saisaisai2993 Ай бұрын
相続税とか再分配とかそう言う考え方って単に好きじゃないわ、うん。
@neko4189
@neko4189 2 ай бұрын
成田さんサイコパスっぽくなっちゃってるけど大丈夫なん😅
@kzakile
@kzakile Ай бұрын
現役世代から資産のある老人に分配されてますよね😂
@Neko1Nya
@Neko1Nya 2 ай бұрын
この人たちに先に前回の動画見せてあげたらよかったのでは?・・・無知で何も知らない人たちと討論することに意味ってあるのかな?あれだけ格差が極限にまでなっても金持ちたちは完全無視してるっていう証拠がもう出てたやん・・討論する前に見せるべきだったと思う。何もわかってない人は自分の知識だけで抵抗しようとする。無意味な討論。
@sisihihi6539
@sisihihi6539 2 ай бұрын
分配したくないなら、一夫多妻がいいでしょう 世界のほとんどが、金持ちの子供だらけになり、貧乏人がいなくなる。 例えば、100億円の資産の人は100人子供、1兆円で1万人とか。
@トムトム-p3p
@トムトム-p3p 2 ай бұрын
競馬のサラブレッド扱いは酷いw
@ukelahinal2053
@ukelahinal2053 2 ай бұрын
減税を主張した党が議席伸ばしてるけど、大半の庶民は減税によるプラスよりも、再配分の減少によるマイナさの方が上回るだろうな。
@itopan1192
@itopan1192 2 ай бұрын
ピーコ?
@user-ky9ph1ci7g
@user-ky9ph1ci7g 2 ай бұрын
日本に於ける富って何処にあるんだ?日本の金持ちと言われる人は世界、アジアでみてもめちゃ小粒だぞ?
@トムトム-p3p
@トムトム-p3p 2 ай бұрын
アメリカでさえ相続税が約17億円までかからない。 日本は3000万円からの累進課税。 ほとんどの会社や人がまとまった金を投資出来ない。
@pinton123
@pinton123 Ай бұрын
日本のビリオネアの数は8位で確かに小粒だね。 けど、ミリオネアの数はアメリカ、中国に次いで3位でめちゃくちゃ多いぞ。
@kensuu
@kensuu Ай бұрын
超富裕層の数でいうと、ランキングでは、アメリカ、中国についで3位なのが日本です!
@トムトム-p3p
@トムトム-p3p Ай бұрын
@@kensuu 今は4位に落ちて、人数で言うとアメリカの9分の一。 資産額で言うと、15分の一になります・・・
@shinzenbi23
@shinzenbi23 Ай бұрын
成田さん、発言に根拠がなくないですか。 思うでいうなら、富裕層とよばれる人が保有資産に対して適切な割合で 社会貢献しているとは思えない。
@glu583
@glu583 2 ай бұрын
こういう”アホ番組”のいう「富」と言うのは「=金」の場合がほとんどだよね~ 金を集めるシステムってよ~く考えると、2つ 馬鹿を騙してか、便利になるからみんなが支出して・・という事でしょう。 内容は一切聞いていないのだけど、ここで触れてるのは、前者じゃないのかな?
@kensuu
@kensuu Ай бұрын
富の定義としては、ざっくりと 1. 金融資本Financial Capital 2. 社会資本Social Capital 3. 人的資本Human Capital 4. 自然資本Natural Capital 5. 文化資本Cultural Capital 6, 健康資本Health Capital あたりだと認識した上で番組でているんですけど、金融資本がないと、社会資本や人的資本、文化洲本が増えづらい(教育格差や経験格差が出てくるから)というのもありますし、健康資本にも影響があるので、出発点としては、金融資本からはなすのがいいかなーと思っています。 というのも、金融資本は、持っているだけで永続的に金融資本を生み出してくれるので、他の資本よりもはるかに増えるスピードが多い上に、指数関数的に増え続けるからです!
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
1月7日(火)の東京株式市場 みずほデイリーVIEW 藤崎光
3:12