【年金いくら?】100歳の姉と甥と3人暮らし…トヨタ事務員85歳の年金インタビュー

  Рет қаралды 94,523

年金トーク!

年金トーク!

Күн бұрын

Пікірлер: 73
@yy-dy6dp
@yy-dy6dp 9 күн бұрын
いつも思うのだけど、梅子さんってとても素晴らしい性格ですね。 本当に人柄が滲み出てます。的確な質問と相手を思いやる優しさ。 全てが心地よく耳に入ってきます。 因みに、もし私がインタビューを受けたらどんな受け答えができるか 甚だ疑問ですけど、お礼の品としては煎餅をもらいます(笑)
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
ありがとうございます!嬉しいです☺️✨
@やま-b4e
@やま-b4e 9 күн бұрын
家族関係も良好で、幸せいっぱいの85才。幸せが勝手に向こうから寄ってくるような方ですね。高齢の方でここまで心から嬉しそうに笑われる方は珍しいですね。明日から私も務めて笑顔でいるようにします。笑う門には福来たるですものね。
@はっし-j3g
@はっし-j3g 10 күн бұрын
甥っ子さんも高齢の母の安全の為に独りの時間減らし、認知症予防にもこの方が来てくれて良かったのだと思います。 勿論、家の広さの余裕と、やはりこの方の人柄が良かった事もあるのでしょうね♪🤗
@nenkin-talk
@nenkin-talk 10 күн бұрын
確かにそうですね!賑やかで楽しそうです☺️✨
@kojikoji-l5v
@kojikoji-l5v 9 күн бұрын
出口調査と同じ感覚で受けたのが、とても微笑ましいですね。
@maykiki9668
@maykiki9668 10 күн бұрын
話し相手、仲の良い身内、友達がいるかどうかで老後の過ごし方が変わってくると思います。甥っ子さんや映画会を催してくれる親族友人に恵まれた方だと思います。遺族年金も15万なら安心ですね。
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
お金の心配も無さそうですし旦那様が亡くなった事は本当に残念ですが、とても幸せそうに見えました☺️✨
@kingusuton
@kingusuton 10 күн бұрын
こんにちは。人生楽しんでますネ可愛いお婆さんでした🌴
@nenkin-talk
@nenkin-talk 10 күн бұрын
可愛いお婆ちゃんになっていきたいです☺️✨
@takaotytmkt1458
@takaotytmkt1458 10 күн бұрын
こちらのお姉さんの生活環境が理想的で良いですね。 素敵な老後だと思いました😊
@nenkin-talk
@nenkin-talk 10 күн бұрын
私も理想的だなと思いました!姉妹でお互い独りになってしまった時には私も妹と生活したいです☺️✨
@クータン-d7m
@クータン-d7m 9 күн бұрын
とても明るい方でお話しを聞いているとこちらも幸せな気持ちになりますね🥰💕
@viviyoshie6234
@viviyoshie6234 9 күн бұрын
この方の生き方は私の理想です🍀 身内や友達と仲良く、そしていつも笑顔で笑い声が楽しそうで….. 周りから人が寄って来る方とお見受けしました😊 私も職場での長い付き合いの同僚が、59歳と60歳で亡くなられた方がいて、長く厚生年金を支払って来たのに1円も貰えなかったので、目減りするよ!と年金事務所の方からは言われましたが、人間いつ死ぬかわからないと思い60歳から受給してしまいました😂 今思えば加給年金も対象外となり、勉強不足で損した事も多々あったけど後の祭り…..💧 知識がないと言う事は損することが多いので、これから年金を受ける若い方々にはしっかり勉強して豊かな老後に備えて欲しいですね。 (行政はこちらから聞かないと教えてはくれません)
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
年金事務所の人も色々な方がいて、親身になってくれる人もいれば、聞かれた事だけ答えて教えてはくれない人など様々だと聞いた事があります。 それに知識の差も結構あるらしいですね! 後悔しないように、これからもしっかり勉強しながら年金受給前の方へも動画をたくさん見て欲しいです☺️
@本山元-j2m
@本山元-j2m 9 күн бұрын
何時も情報ありがとう❤
@ecoron4950
@ecoron4950 9 күн бұрын
幸せそうで何よりですね
@増田しのぶ-p6d
@増田しのぶ-p6d 9 күн бұрын
梅子さんとても爽やかなトーク 良かったです とても仲良く住んでいてわかる人と居る事が大事ですね😊
@リンゴ-s8s
@リンゴ-s8s 7 күн бұрын
85歳の方は、明るくて素敵な話し方をされますね。 梅子さんにインタビューされたら、穏やかで優しい気持ちになるんだと思いますよ。梅ちゃんの声のトーンが大好き❤💖🥰
@悦ちゃん-e3n
@悦ちゃん-e3n 9 күн бұрын
85歳の方のお姉様が100歳でお二人共お元気って素晴らしい🙌 ですね!この方がとても優しくて明るいからきっと甥っ子さんも優しい方なのでしょう🫶この方の様に明るく 穏やかに過ごして行きたいですね!梅子さんの インタビューも いつも上手で感心しています👍
@輝男的野
@輝男的野 9 күн бұрын
この方の福徳ですね。明るく、素直なんでしょうね。高齢者でも、愚痴や文句ばかり、不満ばかりの人には、誰も友達になりたくないでしょう。やはり、歳関係なく前向きに生きる姿が大事ですね。自分にも、他人から見ても。
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
本当にその通りだと思います!☺️✨
@ma.t9
@ma.t9 2 күн бұрын
年金系のチャンネルでこちらが1番好き❤梅子さんの人柄、出演者への思いやりが素晴らしい。
@Jiiji32
@Jiiji32 9 күн бұрын
元気で明るいおばあちゃんやね... 姉妹、甥っ子さんと仲良しでいいですね! あそうや...私も高齢者やったわ(笑)ホンマ自覚がないんよね🙂
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
あはは!😆✨ 私も似たような現象がよくあります(笑)
@ki6783
@ki6783 9 күн бұрын
いつも報酬比例の多い年代の人ばかりで参考にならない。今現在60歳から65歳の人の話しをたくさん聞きたい。
@山Pくまさん
@山Pくまさん 9 күн бұрын
年金は改正されるのでこれから変更あるかも知れませんが 梅子さんの任意加入 大賛成です👍👍 できる限り 満額に近づいて給付された方がいいと思いますよ😃 梅子さんが そろそろ相撲始まるからインタビューを打ち切るお気遣い すばらしいですね😊👍
@kmdogSanDiego
@kmdogSanDiego 9 күн бұрын
品がある女性で良い人柄だから一緒に住もうと誘われたのでしょうね
@華子西堀
@華子西堀 8 күн бұрын
やはり人徳ってあるんだなぁって思いました。明るくて優しい方は、幸せそうです!😊
@toshihiromaemoto701
@toshihiromaemoto701 10 күн бұрын
興味津津 です。
@権蔵-y6k
@権蔵-y6k 10 күн бұрын
人それぞれの人生を歩んできているので一概にこれ!って言えない。年金事務所に相談して自分に合った時期や方法を アドバイスして貰えば良いと思います。
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
間違いないです!☺️ 私もいずれ年金事務所へ行って相談します。
@Mikaela_Westmt
@Mikaela_Westmt 9 күн бұрын
笑う門には福来るですね〜😄 この方のお優しい笑顔が目に浮かぶようです! 私は夫が2歳年下なので、繰り下げ受給で夫が65歳になった同じタイミングで受給するか、更に先に延ばして夫が仕事を辞めるまで待つか、その時の状況で決めるつもりです。ただ繰り上げはないですね。
@michikoyamaguchi307
@michikoyamaguchi307 Күн бұрын
此の方の年齢だとご主人は昭和一桁と思われます、うちの主人は昭和9年生まれでしたが此の年代は厚生年金は60才から貰えるのが満額です多分5年刻みで一歳ずつ後ろへずらして65支給にもつていつたと記憶しております、残念ながら主人は65で亡くなりましたので5年足らずで、、、後は私の遺族年金となりましたが、梅子さんはお若いのでその経緯を御存じないかと思いましたのでお知らせしました。何時も上手にインタビューされていて感心して見ております。私は87才です。
@loci2304
@loci2304 9 күн бұрын
元気で明るい方でしたね。ひと月15万の年金額は、国民年金の自分の三倍もあり、それだけでも恵まれていると思いました
@恵子-w7b
@恵子-w7b 9 күн бұрын
繰り下げた分増額になり税金も多くなるのではと早めに受給される人が多いです
@もうちゃん-j2o
@もうちゃん-j2o 9 күн бұрын
梅ちゃん〜〜君は優しいなぁ!おばあちゃんはさぞや嬉しかったと思いますよ!悪いニュースが多い中君の声で元気が出ます。今日は友達とカラオケに行きました。昔はカラオケ荒らしでした。トロフィー🏆がかなりあります。😅
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
カラオケ、楽しそうでいいですね!🎤✨ 先週、かなり久しぶりにカラオケに行ってみました☺️ 最近のカラオケって、安くて採点機能もすごくて楽しいですね! 2時間で514円でしたよ👀✨
@もうちゃん-j2o
@もうちゃん-j2o 9 күн бұрын
何を隠そう僕はNHKののど自慢に出ました。それから地元放送局の大会にも出て市民会館で歌いました🤭
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
すご〜い!凄いです!👀✨ きっと鐘も鳴り響きましたね!
@もうちゃん-j2o
@もうちゃん-j2o 9 күн бұрын
のど自慢は鐘3つでした。民放局は予選は500人位いたそうです。その中の十人に先出さる
@もうちゃん-j2o
@もうちゃん-j2o 9 күн бұрын
先出されました。
@こんちゃん-z3n
@こんちゃん-z3n 9 күн бұрын
私は繰り下げしています。国民年金の少なさは、なんとかならないものでしょうか。ある程度の金額であれば65歳で受給したい。今回の方は、かわいい。気持ち良く拝見できました。私も姉が近所に住んで入るのですが、先々、あり得る話だなあと思いました。
@ArtClifford
@ArtClifford 8 күн бұрын
年金を繰り下げ受給すると増額されると言われますが、増額分だけ所得税、住民税、国保、介護保険料の負担額も増えるので、増額分がそのまま手取りで増えることにはなりません。繰り下げ受給すべき人は、65歳過ぎても受給する年金額がフェードアウトする位収入がある上場企業の役員クラスに限定されるでしょう。
@hiroyama8287
@hiroyama8287 8 күн бұрын
繰り上げ受給すると、1月に0.4%減額されてしまうので、もし60歳からだと5年間分(24%)の減額が一生続くので注意しましょう。
@佐藤郁子-c6t
@佐藤郁子-c6t 9 күн бұрын
納める額で年金が決まります😂
@quartzqq
@quartzqq 10 күн бұрын
いい甥っ子さんで、とてもうらやましかったです。 私の場合、甥っ子はNGで、兄が私より先に亡くなった時は 代襲相続できないように遺言書を作成する予定です。
@nenkin-talk
@nenkin-talk 10 күн бұрын
親が亡くなった時の相続を甥が代襲相続できないようにする、という事ですか? ご自身が亡くなった場合という事ですか? 良ければ教えてください☺️
@quartzqq
@quartzqq 9 күн бұрын
@@nenkin-talk さんへ、 変なコメント失礼いたしました。 かなり稀な例だと思いますが私が亡くなった場合の資産です。 ひとり暮らしです。こつこつお金を貯めて早期退職、親の面倒も 看てきました。兄とは表面上うまくやっていますが、微妙なところです。 今のところ信託銀行を通して弁護士さんか司法書士さんに頼もうと思っています。
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
そうなんですね!ご自身の資産だからそのような手続きができるという事ですね☺️ スッキリしました!回答ありがとうございます。
@三宅一樹-o5g
@三宅一樹-o5g 9 күн бұрын
60歳~65歳あたりをターゲットとしたほうがよいかも。
@のぶゆきたかはし-x5s
@のぶゆきたかはし-x5s 9 күн бұрын
インタビューの仕方が凄いかも❓
@czffg9757
@czffg9757 9 күн бұрын
年金動画は梅子さんが一番です!ところで「興味津々」と書きます。
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
誤字!👀 言われるまで気がついていませんでした💦
@hinkonhiroshi70
@hinkonhiroshi70 10 күн бұрын
年金の繰上げ受給、繰下げ受給は梅子さんの言われる様に その時の状況によるでしょうが65歳での受給が圧倒的に多いのは 年金の事をあまり考えていないで時期が来たから受給開始すると言う方が 多いのだろうと思います(このチャンネルで勉強させてもらっています) しかし繰下げ受給は政府の罠ですから要注意!です 何故なら繰上げ受給と繰下げ受給をした時の増減の%が 繰下げ受給をした時の方を大きくしてそちらに誘導しようとしているのが ありありと見えます 受給開始する前に死んだら数十年間貯めたお金は1円も戻って来ません この政府のやる事は如何にして国民を騙してお金を搾り取る事です 罠にはまらない様に注意⚠
@Mikaela_Westmt
@Mikaela_Westmt 9 күн бұрын
公的年金は社会保制度の1つですから、おっしゃるような個人が「貯めたお金」ではありません。 受給開始を遅らせた月数ごとに年金額が増額されるのは当たり前の事でフェアなシステムになっていると思います。罠と言われるような仕組みではないです。人によっては繰り下げる事で税金も増えてしまう等もちろんデメリットもあるので、それぞれよく検討する必要はあると思います。 それとは別に、政府が国民を苦しめているのは確かですね!同感です。自公は叩き潰してやりたいと思っています笑!
@Panda_AU
@Panda_AU 9 күн бұрын
可愛らしい女性
@フミユキイワサキ
@フミユキイワサキ 8 күн бұрын
姉が100歳なら、甥っ子は70超えだろう。甥っ子は、この叔母をお姉ちゃん感覚なのだろうと思う。幸せな現世の終わりを迎えられる人は少ない。良い来世を迎える人ですね。
@松江良昌
@松江良昌 10 күн бұрын
62歳から厚生年金繰上げ受給してます、障害年金対象外とは理解してますが65歳以上になれば障害年金受給の権利がふっかつしますか?教えていただければ幸いです、ウメコさんの可愛い笑い方に癒されてます。
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
コメントありがとうございます! 一度年金受給を開始してしまってからではもう障害年金は65歳を過ぎようと権利は無くなってしまいます😓💦 障害年金は受け取りながらでも仕事で収入を得る事ができるので、私の場合はですが、もしもの保険と考えて65歳まで待てる人は待った方が良いかなという考えでいます☺️
@ワタシパンダ
@ワタシパンダ 9 күн бұрын
にこにこしている人の周りには人が集まりますね。誘ってくれる人が多いのも慕われている証拠。 梅子さんもそうですよね☺️
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
私も…と言いたい所なのですが、実際の私はそうではありません😅💦 この方の爪の垢を煎じていただきたいくらいです☺️
@のぶゆきたかはし-x5s
@のぶゆきたかはし-x5s 9 күн бұрын
これは 最高かも❤
@よりりん-i5b
@よりりん-i5b 9 күн бұрын
はじめまして いつも、楽しく観させてもらっています 私は、父の介護の為62歳で仕事を離職しました😢 その時点では特別支給の老齢厚生年金をもらってました 年金の受け取りは、65歳の通常どおり受け取ろうと思ってましたが結局63歳9ヶ月で繰上げ受給しました 減額されるけど、国民年金部分だけだし、年金事務所で計算してもらうと減額分は思ってたよりは少ないかなぁと思ってそうしました あと、65歳になれば経過的加算があるようで、月々1万円位増えるみたいなので良かったかなぁと(介護保険は引かれるようになるのであまり変わらないかも)経過的加算がどういうものか、年金事務所で説明受けて納得したのも良かったです 20歳より前に働いて厚生年金掛けてた分と60歳以降2年8ヶ月掛けてた分が上乗せされる(国民年金は20歳から60歳までなのでそれに反映されない部分が経過的加算みたいです)毎月、お給料が入ってきてたのがなくなって寂しかったので繰上げして、気持ちに余裕が出来たので良かったかな❤長文ですみません
@nenkin-talk
@nenkin-talk 9 күн бұрын
最後の一文にある、「気持ちに余裕が出来た」が全てですね! コメ主様にとっては、繰上げが正解だったのだと思います☺️✨
@よりりん-i5b
@よりりん-i5b 9 күн бұрын
ありがとうございます😂そうですね 皆さんそれぞれ事情によって時期を決めるのが良いですね 梅子さんのチャンネルをいつも観て、知識は大事だと改めて思ってます❤これからも、楽しい動画待ってまーす🎉
@幸恵古田
@幸恵古田 7 күн бұрын
私もおんなきようだいですいまもなかよくしています
@丹野幸貴
@丹野幸貴 8 күн бұрын
優しさ2人の会話、楽しいです。
@繁植草
@繁植草 9 күн бұрын
繰り上げが、先輩達は多い。身近な人の死亡が決断を急がせた!   😮
@user-team_raionmal
@user-team_raionmal 2 күн бұрын
梅子さん好きです❤笑 年金15くらいでご不満?あるみたいですが私正社員で20年勤めてきて手取り15くらいなの🥲年金はもっと少ないよね、少子化、税金上昇、物価高だし。終わってるー( ´A` )
@ALICE-n1i2b
@ALICE-n1i2b 8 күн бұрын
いつも楽しく視聴してます 梅子さん勉強されているのでご存知と思いますが 60才以降国民年金の未納期間分を納付するのであれば付加年金をプラスすればいいですよ 区役所の国民年金課で教えてくれますよ
@npasserby8062
@npasserby8062 9 күн бұрын
年金は自分がどう思うかできめるべき ‼繰り上げ繰り下げは結果的にそうなるだけ。
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
February 2, 2025
6:33
Malyn in Japan
Рет қаралды 9
シリーズ年金の現実!思わぬ誤算を大調査【しらべてみたら】
17:45
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,4 МЛН
訪問看護の制度について
16:48
訪問看護ソフィアメディのつなぐチャンネル
Рет қаралды 32 М.
孤独な男 一月の給料日 1人焼肉
12:25
だいチャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
Japanese Country Life / Japanese Turnip Dishes / Japanese Food Made by Japanese People
18:14