【ゆっくり解説】奇妙すぎる謎の日本神!宇賀神の謎!!

  Рет қаралды 30,978

にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】

にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 34
@yw4437
@yw4437 9 ай бұрын
カオスな状態をカオスと思わずそのまま受け入れているのなんかいいですね
@モリユスト
@モリユスト 9 ай бұрын
米作りにはネズミが大敵だった。蛇はネズミを食べるから穀物を守る神様とされたのでは?
@rio-k-11243
@rio-k-11243 9 ай бұрын
自分は、 久喜市『迎盛院』境内 で宇賀神(蛇身弁財天)像を見ました。 ちょっと近いカンジで、古河市『正定寺』境内で『白蛇八臂弁財天堂』をみました。 変わり種的に、品川区『蛇窪(天祖)神社』境内の『蛇窪 龍神社』は、蛇が龍になるそうです。
@taconijieien
@taconijieien 9 ай бұрын
比叡山の無動寺弁天堂のお堂の中に祀られている宇賀神像が、とても美しかったです🤔老人の頭(顔というべきか?)に、トグロを巻いた蛇体でしたが、美しいとしか表現しようのない姿をされていました😭
@catmanserishadow
@catmanserishadow 9 ай бұрын
宇賀神って名字もあるし。 鎌倉市の銭洗弁天もね。 嘉門七海も鋭くエッセイで書いてます。 巳年なんで蛇さんは怖くない。 いじめちゃダメよ🙅 明治2年の神仏分離令は未だに悩む😹 …コレやるなら、イザナギ琉も。
@p-c9854
@p-c9854 9 ай бұрын
爺ちゃんの旧姓が宇賀神 栃木出身
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 7 ай бұрын
本来、巳と蛇は無関係。暦だ。
@w3580au
@w3580au 9 ай бұрын
TBS宇賀神メグアナウンサー
@KellchlNosaka
@KellchlNosaka 9 ай бұрын
浦和レッズ宇賀神友弥選手
@ヤマハポッケチャンネル
@ヤマハポッケチャンネル 15 күн бұрын
【カレーは飲み物】、ウガンダ・トラ
@jtbp0029
@jtbp0029 9 ай бұрын
伏見稲荷のお札には蛇と米俵が描かれてます。稲荷は農業神なので、もともとは蛇だったんでしょうね。 空海が真言密教で荼枳尼天(白狐に乗った天女)を日本に持ち込み、それが稲荷神にすり替わった経緯(東寺と伏見稲荷は密接に関連してる)があるみたいです。
@amatukagami
@amatukagami 9 ай бұрын
上野不忍池に弁天さんと一緒に祀られてて、宇賀神浴の日にのみいただけるお守り持ってます。 宇賀神行者は日本酒が飲めなくなるって坊さんから聞いたことがあります。
@ststkg14
@ststkg14 8 ай бұрын
宇賀神は稲荷神と弁財天の良いとこどりの神様のように思えました。 琵琶湖とも相性が良さそうで、竹生島(宝厳寺と都久夫須麻神社)にも祀られていそうな感じがします。 湖東三山の西明寺(滋賀県甲良町)で特別にご本尊の後ろを見せていただいたときに、その中に宇賀神の像がありました。
@みか.T
@みか.T 9 ай бұрын
宇賀神という先生を影で「ウガジンガーZ」と言っていたなぁ(反省)
@s-yo
@s-yo 9 ай бұрын
ウガヤ?フキアエズってもしかして続くなら…
@みよし三吉
@みよし三吉 9 ай бұрын
最初見た時は「うんK」って大真面目で思いました。
@ジャガーマン-t4l
@ジャガーマン-t4l 9 ай бұрын
動物と人間が雑に融合したデザインは大陸系っぽいイメージ ビジュアルのモチーフは山海経の伏羲、女媧なんかを流用した感じがする
@暁美家譽
@暁美家譽 9 ай бұрын
昔、この神像を目の当たりにして、妖気を含んだイメージに身の毛がよだつ思いをしました。 昔の人の罪なきデザインセンスがなぜにこうも悪意を感じるのやら。
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 9 ай бұрын
浦和レッズのミッドフィルダーにいたな。
@ころママ-q1z
@ころママ-q1z 8 ай бұрын
真言密教で祀る宇賀神様はとても厳しい神様です。酒浴をしますが、宇賀神様を祀る僧侶は酒が呑めなくなるそうですし行をサボるとバチが当たると言いますね。歓喜天は象の頭の神様ですがこちらも厳しい神様で、この二柱は怖い神様なので祀っている所が他の神様より少ないのだと聞きました。バチが当たるどころか命までとられることもあるそうです。だから秘仏が多いとか。
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 9 ай бұрын
宇賀神はヨルムンガンドかもしれない
@s-yo
@s-yo 9 ай бұрын
宇賀神キタコレ(笑) 期間関係無く見れる宇賀神も有りますよ。 古代日本の食べ物は米では無いと思います。
@トラ吉-b8j
@トラ吉-b8j 9 ай бұрын
宇賀神って小中学生の時にクラスメートにいたな
@ytanaka257
@ytanaka257 9 ай бұрын
邪神ちゃん
@上原隆則-l9k
@上原隆則-l9k 9 ай бұрын
モデルは中国から来たんじゃない?
@うにいくら
@うにいくら 9 ай бұрын
ひみつ基地。
@yamada4873
@yamada4873 28 күн бұрын
小学生が喜びそうな神様だな。 たぶん昔の神官が酔っぱらった勢いで神像作ったと思うの・・・・ゆえに神話も何もなくて謎の神様なんだよ。 これに似ややつで駒ヶ根市の光前寺に蛇身弁天というのがあるのだが‥色がまんまなんだわ・・黄土色してんのよ
@恵口百山
@恵口百山 9 ай бұрын
20年前の日本史の教科書では平安時代以降が中世だった。しかし、半島から見ると、918年の高麗からを中世とする半島よりも、794年の平安京は100年以上も早く中世になって都合が悪かった そこで、小泉純一郎政権のシャトル外交で、近隣国条項を嵩に着て譲歩と妥協を強要した結果、現在の日本史の教科書では鎌倉幕府以降が中世になっている。これで、半島が太古から日本よりも文化的進んでいて、ずっと日本を指導してきたと言うのだ
@user-seidoutatemekamen
@user-seidoutatemekamen 9 ай бұрын
中国に同じような神様いますよね
@g19527
@g19527 9 ай бұрын
素晴らしい番組ありがとうございます⭕X『リッイート』&ラインにて共有させて頂きます。心から尊敬感謝致します
【ゆっくり解説】全てが謎の神!!摩多羅神は何者だったのか。
24:55
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 38 М.
【ゆっくり解説】消された謎の古代神!!牛頭天王の謎!!
23:23
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 16 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
ispace SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON 打ち上げ
1:24:19
HAKUTO-Rチャンネル
Рет қаралды 17
【ゆっくり解説】未だ解明されていない。天才ニコラ・テスラが残した不可解な謎【4選】
17:54
四条天皇の謎!とことん悲劇過ぎた天皇...【ゆっくり解説】
24:42
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 21 М.
陰陽師安倍晴明を祀る【晴明神社】
13:21
京都のまぁこ〜寺社にまつわるエトセトラ
Рет қаралды 9 М.
【ゆっくり解説】フリードリヒ2世
26:57
アルノ
Рет қаралды 75 М.
教科書では教えてくれない!盗賊たちの悲惨な末路とは?
18:56
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 18 М.
桶狭間の戦いの嘘と実態!!【ゆっくり解説】
24:22
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 13 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.