100万円以下で楽しめる! 軽自動車 が 熱いらしい! ターボ と NA を 乗り比べ。

  Рет қаралды 346,299

NOBチャンネル

NOBチャンネル

Күн бұрын

初期費用も ランニングコストも安いということで、
軽自動車 のチューニングが 盛り上がってるらしい!
ということで、軽自動車だらけの走行会で、
ターボ と NA を 乗り比べてみました。
100万円以下で これだけ楽しめればアリですね。
ナビックさんのチャンネルにも動画あがってます。
www.youtube.co...
このチャンネルのメンバーになりたいという方は、是非こちらに。
/ @nob2020

Пікірлер: 225
@Ciel5374
@Ciel5374 2 жыл бұрын
大崎選手、話し方が丁寧で内容も聞き取りやすい&分かりやすいのがなんかすごい好き
@ajajatpmgtgg
@ajajatpmgtgg Жыл бұрын
KZbin始めて欲しいなあ
@森和-e2i
@森和-e2i 2 жыл бұрын
NOBちゃんねるだぞー!のツッコミに爆笑しました😂
@starolon
@starolon 2 жыл бұрын
軽自動車って気楽にベタ踏みできるのが何よりメリットだと思う 普通車で10秒もベタ踏みしたらすっ飛んじゃう
@kc.factory2717
@kc.factory2717 2 жыл бұрын
これは新進気鋭な大崎選手を仲間に入れて、NOBチャンネルのアシスタント兼サブドライバーにしても良いくらい、 話し方も丁寧で言葉選びも適切で、好感が持てました。 弟子に取りましょうよ(笑) 軽自動車は楽しいですよね~。イマドキの軽は遠出も楽だし、サーキット専用車を買っても車・タイヤ・パーツのコストが安くて長く楽しめますから。 目下、サーキット専用にNAのアルト探してます!
@Garden_Birder
@Garden_Birder 2 жыл бұрын
??「ようこそ被害者の会へ…」
@toujyohikaru9925
@toujyohikaru9925 2 жыл бұрын
軽のMTが欲しくなる動画ありがとうございます☺ 安全に楽しくサーキットを楽しめるという点でも◎
@日向光-o8m
@日向光-o8m 2 жыл бұрын
勤め先で軽自動車の耐久レースに出ることになり、私は10年ちょっとぶりにサーキットを走るようになりました。 以前FD乗ってたときは思いもしなかったけど、軽自動車は楽しい🎵
@skyactiv-d2214
@skyactiv-d2214 2 жыл бұрын
昔、エッセに乗ってました。見た目可愛いのに、走りは結構スパルタンで超楽しかったですね✨ ミラアヴィも乗ってて、加速感が気持ちよかったなぁ…軽自動車は本当に楽しいですよね。海外の車好きもミラアバンツァートやカプチーノを楽しんでる動画がたくさんあるから、世界で愛される車なんですね。
@ふらっとふらっと
@ふらっとふらっと 2 жыл бұрын
自分もセカンドカーで買ったエッセをターボ作化して乗ってますが、楽しいです。 通勤快速ですが、ブーストコンマ7いかないくらいでも十分速いし、イジって遊ぶ楽しみもあって、クルマ遊びの初心に返れるカテゴリかと思います! 気軽に楽しめるのは強みですねー。
@DashNine-9
@DashNine-9 2 жыл бұрын
2.6lのターボ車はアクセルを踏み切る事は少なかったけど、軽はターボ車でも全開走行が出来るシーンがあるから楽しいです。内外装含め、造りが簡素だから手軽に弄れるのも良いですね。
@ミスターステーション
@ミスターステーション 2 жыл бұрын
しれっと下ネタ入ってくるの好きw
@yukkyandrew9271
@yukkyandrew9271 Жыл бұрын
男は単気筒エンジン😂
@ちくわぶ-t6j
@ちくわぶ-t6j 2 жыл бұрын
楽しそうだよなあ。音も結構いいし。
@桜田光一-y5y
@桜田光一-y5y 2 жыл бұрын
アルトワークスなどのターボが載った辺りから軽四のパワーも上がって速くなった様に思います。頑張って運転している感覚も楽しい。
@大空みさを
@大空みさを Жыл бұрын
レースとか全然わかんないですけど、5MTのエッセに今でも乗ってます。 通勤も買物も退屈しないクルマですね
@kitaya036
@kitaya036 Жыл бұрын
20代の頃、友人達とガレージを借り、夜な夜な集まってミラのエンジン載せ替えたり楽しかったです。又やりたくなりました♫
@yasudabe1459
@yasudabe1459 2 жыл бұрын
14:52 最後ノブさん手上げるのいいね。笑
@MAGURO-DENKI
@MAGURO-DENKI 2 жыл бұрын
軽ドリといえば、「REX友の会」を思い浮かべました。 あと、PVC管をリアタイヤにはめ込んだ「PVCドリフト」もやってみたいです。
@mike7387
@mike7387 2 жыл бұрын
軽楽しそう! ローコストで色々弄れるの良いですね♪
@CoCo-ol8tc
@CoCo-ol8tc 2 жыл бұрын
軽自動車だったりミニバイクの良さは何より気軽に楽しめるってことですよねぇ
@user_userere
@user_userere 2 жыл бұрын
上のクラスになると軽もミニバイクもレベル高いですけどね(笑)
@rcman-channel
@rcman-channel 2 жыл бұрын
現役660乗りですが、本気でやると、お金もそれなりにかかります😅
@YO-HOSSAN
@YO-HOSSAN 2 жыл бұрын
いろんな車に乗ってきましたが、やっぱり軽のマニュアルって楽しいですよね🚗
@hogehogehoihoi749
@hogehogehoihoi749 2 жыл бұрын
5気筒兄さんめっちゃワロタ
@junido2511
@junido2511 2 жыл бұрын
車検の代車でエッセを何回か乗ったが軽くてギア比が高めじゃなくてエンジンの吹き上がりが良いので、ボロボロのどノーマルでも楽しかった😅 代車だけど一瞬買い取りたくなった
@satoru8983
@satoru8983 2 жыл бұрын
筑波分切りレベルのチューニング軽カーとかはまた別世界ですね。
@kagura-suiren
@kagura-suiren 2 жыл бұрын
自分もL275VミラバンのMTを所有するまではNAの軽なんてなぁ、なんて思ってましたが乗ってみると軽快で楽しいですね。 ただ最近はミラバン、アルトバンなんかも少しづつ値上がりしてるので興味ある人は早めに買っておいた方が良いかも
@hrkam7
@hrkam7 2 жыл бұрын
スズキ・ダイハツさんには、安っすいM/T軽バンを作り続けてもらいたいですね。
@After_39
@After_39 2 жыл бұрын
高騰し続けるスポーツカーを無理して買わなくても、軽で走りを手軽に楽しめるんだったら全然アリだなぁ アルト欲しくなったw
@zakiyama4060
@zakiyama4060 2 жыл бұрын
現行アルトがMTなくなってしまったから今後上がっていく可能性はあるけどそれでも軽自動車って意外と上がらないのが良いところ
@田中-r3b2t
@田中-r3b2t 2 жыл бұрын
HA23、L275、エッセ辺りは少しだけ相場高くなってきてますが、NA軽の中では速いのでおすすめです
@茶葉-h4p
@茶葉-h4p Жыл бұрын
ホットバージョンではなかなか紹介する機会が少ない軽ですが、結構楽しいもんですよ👍 レーシングドライバー交えて軽対決見たいですね🔥🔥🔥🔥
@owjfeisfejifjeios
@owjfeisfejifjeios 2 жыл бұрын
軽自動車だけのレースは見てても面白いんだよなー
@Freestyle.1980
@Freestyle.1980 Жыл бұрын
【軽自動車にオススメの最強エコタイヤ】 『TOYO TIRES NANOENERGY 3 PLUS』 (グリップ&ウエット性能は 他の有名メーカーとあまり差は無いが 耐久性は強豪タイヤメーカーを圧倒するほど 抜群の性能!! ヒビ割れやタイヤの擦り減りが極端に少なく 非常にパンクしにくいタイヤです。)
@アーロンロジャースファン
@アーロンロジャースファン 2 жыл бұрын
軽のMTは楽しいですね。自分も持つてますが、ただ街乗りでも面白いです。軽スポーツの新車に期待したいですね。
@shi-na001
@shi-na001 2 жыл бұрын
コペンオーナーの僕が乗ったら5キトウ発言すき
@namapopelos
@namapopelos 2 жыл бұрын
もうすぐオプティビークス納車なのでこの動画はありがたいw
@チー義勇-chiigyuu
@チー義勇-chiigyuu 2 жыл бұрын
軽くてパワーが無いからこそ早く走らせるための腕が必要だし、軽は奥が深いです
@齋藤悠希-j3e
@齋藤悠希-j3e Жыл бұрын
MC22Sの3型の21世紀記念スペシャルと最終後期の3.1型カプチーノ乗ってましたが、軽自動車はパワーが無いゆえにアクセル全開率高いのでほんと楽しいです。 カプチーノの場合は前オーナーがタービン交換してあったのでそこら辺の普通車より早かったですが、腕が追いつかなかったです(笑)
@kk_lion2141
@kk_lion2141 11 ай бұрын
ミラジーの3ドアってあるんだ! ミラバンの顔面ジーノ移植しかないと思ってた
@jackycookeynanakuro
@jackycookeynanakuro Ай бұрын
最後の車ピュルルル鳴ってるやないかー!いいなぁw
@taichi0358
@taichi0358 2 жыл бұрын
昔、通勤でH3年アルトワークス使ってたけど楽しかった。遠回りして帰宅するくらい楽しかった。😊
@kuma3652
@kuma3652 2 жыл бұрын
過去HA23のアルトを3台乗り継ぎました。 ダウンサスのハッタリシャコタンでしたが、柿本改のマフラーで踏んだ時楽しかったなぁ。 最後に乗ったのは5ドアでターボに載せ替えてましたが、燃費も街乗りで22キロくらい走ってくれるいい車でした。
@moonowl1977
@moonowl1977 2 жыл бұрын
エントランス費用が、比較的安価な楽しめるモータースポーツとして素晴らしい世界ですね
@9648RITSU
@9648RITSU 2 жыл бұрын
谷口さんが乗ると、軽自動車が一段とちいさく見える🎵 軽自動車でサーキット走行中も面白そうですネ😄
@Nassy_
@Nassy_ 2 жыл бұрын
身体がでかいので軽辛いけどこれは絶対楽しい
@raiseqg
@raiseqg 2 жыл бұрын
初心者マークだけど軽自動車は中広いし椅子も選択肢多いし楽しそうて思えた(スピード感が物足りないくらい)
@sothie1464
@sothie1464 2 жыл бұрын
スピードは無いけど、気軽にアクセルガッツリ踏み込めるのは楽しい
@raiseqg
@raiseqg 2 жыл бұрын
@@sothie1464 アクセル踏み込めるの超利点ですよね。でも運転手の目線が低い(車高低い)ほうが同じ速度でも全然スピード感違ったんですよ
@sothie1464
@sothie1464 2 жыл бұрын
@@raiseqg なら車高低い軽に乗ればOK!
@raiseqg
@raiseqg 2 жыл бұрын
@@sothie1464 小さいタイヤとか色々調べて友達とやってみます!
@神道匠仮名
@神道匠仮名 2 жыл бұрын
オープンカーを道幅の狭いミニサーキットで走ると良いよ。スピード感増すから
@aozoratomo
@aozoratomo 6 ай бұрын
旧車はプレミアで、新車はハイテク化で、車が高くなってきてる中、軽自動車は初期費用も維持費もクソ安くてホントいいですよね それにパワーが無いからこそ、公道でも踏んでエンジン回せるのが最高ですね
@Ralph-jn6yr
@Ralph-jn6yr 2 жыл бұрын
ノブさん世代とかの30〜50マソ出せばシビックsirとか乗れてた時代と比べると、若者の車離れでなく、自動車業界の若者突き放し。が表現的に正しい気がしてきますよね。 イジって100マソ以内じゃないとバイトが稼ぎの大学生とか厳しいでしょうからね…。
@やまやま-l9f
@やまやま-l9f Жыл бұрын
今のスポーツカーの相場を見ればわかる。とんでもなく高騰している。1番の高騰理由は需要と供給ですよね。新車でスポーツカーなんてほとんど売ってないし、とにかく高い。GR86とかあるけど、3 400万も出してローパワーのFR(GR86)を新車で買うなら 自分の場合 3 400万で状態のいいシルビア(ターボFR)を買います。つまりはそういうことで、新車が売れない。数年前まではスポーツカーの中古はまあまあ安かったからみんなこぞって買うんですよ。そうしてスポーツカーの中古は需要が高くなっている もちろん供給は生産終了しているのでないですよね。そうして今がとんでもない値段でスポーツカーの中古が売られているんです。しかし、メーカーは安い値段でスポーツカーを作らない(作れないというのもあるけど) 景気も全く良くないのでそもそも若者層は金を持っていない。車離れも当然ですね😅
@やまやま-l9f
@やまやま-l9f Жыл бұрын
若者の車離れは「車に興味がない人」が多いらしいけど、その理由は単純 若者層は貧しく そもそも車なんてものを所有する余裕もない。このご時世 税金の塊で普通車なんて軽自動車の2 3倍は維持費がかかる。燃料代も高い。 そんな金しかかからないもの誰も興味を持ちません。現在の若者層は考えが現実的で無理して買うなんて人も少ない。ただ、実際に聞いてみると「欲しいとは思っているらしい。」本当のところは興味がない訳ではなく、手に届かない物なので興味を持つことが出来ないのでしょうね。
@田中-r3b2t
@田中-r3b2t Жыл бұрын
@@やまやま-l9f今21です。小さい頃からずーっと、ハコスカが欲しくて、高橋国光や黒澤元治、長谷見昌弘に憧れていつかチューニングしたハコスカでサーキットを走りたいという思いを堪えながらここまで来ましたが、それを本気でしようと思えば2000万は必要ですよね。時代を本当に憎んでいます、残念でなりません。
@kalui96
@kalui96 Жыл бұрын
Looks fun, the cars are well suited for the small tight tracks in Japan
@harxfv
@harxfv 2 жыл бұрын
しんのすけさんの推しで、大崎さんの事知ってました笑笑
@qwe1234-ty8qx
@qwe1234-ty8qx Жыл бұрын
軽はイジってベタ踏みしてもおっそいけど、だからこそ街中でも踏み切れて楽しいよね!夏はクーラーつけてたら遅すぎて嫌になって乗り換えたけどw
@野口隆仁-b6n
@野口隆仁-b6n 2 жыл бұрын
シルビアとか高いので軽にすると安く買えて弄れるのでお得ですね。
@e-4647
@e-4647 Жыл бұрын
30年程前はAE86も車両 ブレーキパッド 安全装備 Sタイヤ等50万円でサーキットを走れた。あの頃と同じ熱くなれるカテゴリーいいね!
@KM-se9uw
@KM-se9uw 2 жыл бұрын
軽の箱車でジムカーナしてましたが、速さを追求すると最後は転倒との戦いになりますねぇ。
@中野俊夫-s6i
@中野俊夫-s6i 2 жыл бұрын
ce9aからhe22ラパンターボリミテッドに乗ってますけどイロイロと弄れてカワ楽しいです🐰
@RINotogeeee
@RINotogeeee Жыл бұрын
NOBチャンネルにジーノ出てきてくれてジーノ乗りとして嬉しい カッコよくて走るのが楽しいジーノ出来たらぜひ谷口さんにも乗ってもらいたい…
@ikageso02
@ikageso02 2 жыл бұрын
7:43 キトウのとこ好き
@うぃーす-z7b
@うぃーす-z7b 2 жыл бұрын
2.5lツインターボの車と軽トラどっちが楽しいかって言われたら軽トラなんだよな〜
@ああああ-c7k1d
@ああああ-c7k1d 2 жыл бұрын
こういうミニサーキットでは幅を広く使える軽のが早いし楽しい😊
@たかまさ-g6i
@たかまさ-g6i Жыл бұрын
軽量で コーナーの突っ込みやアクセルの早い踏み込みとかはハチロクに近い?のかもしれませんね☆
@minoruhiguchi5521
@minoruhiguchi5521 2 жыл бұрын
確かにアリですね✨
@minorin1118
@minorin1118 2 жыл бұрын
ノブさんのツインはいずこへ……w
@mo____mo1795
@mo____mo1795 2 жыл бұрын
踏める楽しさは 充分あると思う 自分もミラで足回りだけ変えて 全開してもリアタイヤが滑る訳でも無しに いい音がなって高速カーブ全開で楽しめる 技術がない程楽しめる しかも大量の金額をかけなくてもアクセル全開でカーブを踏んで行けるのがある意味快感ですね
@glen7832
@glen7832 2 жыл бұрын
ビートの曲がり方凄まじい 自分だったらビビってアクセルワークミスってスピンしてると思う
@孝昭城戸
@孝昭城戸 Жыл бұрын
軽はターボ一択だと思いますね。いざというときのパワーは余裕に繋がります。余裕があるから私は、いつも安全運転です。(笑)
@イイネ押太郎
@イイネ押太郎 Жыл бұрын
サスキット込みで50から中古のりだししてましたねナビックさん。もう少し近くにあったらいいのになー
@yuckyoverdrive5432
@yuckyoverdrive5432 2 жыл бұрын
西の関西660アクレカップ,東の東北660選手権、軽ドリフト、PVCドリフトと、低予算で遊びからガチレースまで楽しめます😃 年1回とかで良いから、日本660特別大会とかやらないかな~
@hiroyasutsurumaki4950
@hiroyasutsurumaki4950 2 жыл бұрын
エッセに乗って欲しかったなあ。軽スポーツとして作られた車じゃないく。 ママの足車として作られた激安車がアルトとかコペンをやっつけるポテンシャルを秘めてるんだから。 谷口選手も知らない事あるんだなぁ
@hagehage2000
@hagehage2000 2 жыл бұрын
消耗品をほとんど気にせず走りまくれるのが最大のメリットですね。 タイヤがなくなってもスポーツカー用の3分の1くらいの値段で気軽に履き替えられるし、ブレーキや冷却系もそこまで気にしなくていい。 いいなあ
@ykRC211V
@ykRC211V 2 жыл бұрын
S6など面白い軽多かったけど、時代の流れかどんどん消えてしまうのが悲しいですね! 軽自動車は日本が誇る立派な自動車文化だと思います。 今時の軽は、ECUで無理やりパワーを抑え込んでるので そこを書き換えて能力を開放したら、振り回すにはちょうど良いマシンになるのでは? 昔乗ってたS6もインタークーラー替えてECU書き換えて93PS出る仕様になってて、次はLSDを考えてたのですが。 そんな時に脳梗塞から左半身麻痺になってMTに乗れなくなってしまいました。 ノブさんも体調管理に気をつけて!
@HamamatuRepublic
@HamamatuRepublic 2 жыл бұрын
軽自動車は比較的安全な速度でエンジンを上まで回して遊べるので良いですね。自分にとってはポスト〝ハチロク〟です。
@ダイ-k9k
@ダイ-k9k 2 жыл бұрын
うちには、ラパンssありますマニュアル4WDですが、よくはしります(*^^*) (奥さんのですが) 16年たってますが大事にしていきます(^-^) やっぱりマニュアル最高😃⤴️⤴️
@kookoo7919
@kookoo7919 2 жыл бұрын
解ってます 解ってるけど nobさんやっぱりすごい 初めての車でハンドルは遠いし デフは入って無いのにアクセルワークが繊細でビスカス感じで走られる 腕だけの話しがズシッと感じられました。
@minstrelsongs4539
@minstrelsongs4539 2 жыл бұрын
K4-GPっていう耐久レースがあって、勝又さんも関わってるからぜひ取材してみてください
@onefuel4619
@onefuel4619 2 жыл бұрын
パジェロミニのパートタイムFRが気分転換に好き
@tohohomoccho
@tohohomoccho 2 жыл бұрын
23アルト、お手軽に練習ができる車の一つですよね^^ ワイヤースロットルなのもポイント! どうしても2速と3速が離れてるのがつらいところですが、足だけでも楽しく走れて良い素材です!
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- 2 жыл бұрын
NOBさんそのうち東北に来そう(小並感)
@user-hi1bk2cz9k
@user-hi1bk2cz9k 2 жыл бұрын
気軽で手軽にレースできるから「軽」自動車なんですね!
@ライスバーナー
@ライスバーナー 2 жыл бұрын
C72 クーリングスプレー 愛用してます
@KraZyDonkeyKonG
@KraZyDonkeyKonG 2 жыл бұрын
7:45 ガチで豚汁吹いた
@所長風
@所長風 2 жыл бұрын
ビートのシフトフィーリングが良いですね。
@けい-o7v
@けい-o7v 2 жыл бұрын
大学生のうちに最初車は軽のMT車にしていっぱいいじろうかな
@蘭圓ランマル
@蘭圓ランマル 2 жыл бұрын
フルに性能を使えるってのも楽しさてはないでしょうか。
@ゆっきー-r6w
@ゆっきー-r6w 2 жыл бұрын
昔AZワゴンのRRのマニュアル乗ってたけど、8000rpmまで回るK6Aターボで最高に楽しかったな♪ 税金安いし、維持費安いってのも利点!
@mao2346
@mao2346 2 жыл бұрын
昨年10月のナビック走で大崎さんにオーナー殺し(タイム的に)されたって言ってたのはこれか 変態ビートの作り覚えがあるステッカーに触れられてて思わずにやけてしまった
@古村俊治
@古村俊治 2 жыл бұрын
わかりやすい解説が好きでした。(ドリキンよりもね)
@龍咲葵獅
@龍咲葵獅 2 жыл бұрын
軽でレースするならアルトワークスでする方が多いイメージありますね😊 僕自身エッセがどこまでやれるのかきになりましが笑笑 また楽しい車に乗っちゃうと谷口さんの家族が増えそうですね🤣笑笑
@まさはる-j2k
@まさはる-j2k 2 жыл бұрын
スズキツインどぉーなりましたか?
@立春大吉-b9j
@立春大吉-b9j 2 жыл бұрын
スバル ステラカスタムR(RN2)オススメです。i-CVTなので好き嫌い別れると思いますが。
@p1981xe428
@p1981xe428 2 жыл бұрын
安価で楽しめるからこそアレだけ盛り上がってたんですけどね・・・ そう思えば軽スポーツが盛り上がるのは必然だし軽でもリッターカー並みの出力出せるエンジンが登場して今まで以上に敷居が下がりましたよね
@mazdacarolhb22s6
@mazdacarolhb22s6 2 жыл бұрын
HB22Sの5MTいじってた頃が懐かしい 今は4ATのL235.... 軽自動車はいいぞ〜
@マジックリンT
@マジックリンT 2 жыл бұрын
7:46 漢2人で乗ったら軽なのに6気筒になるじゃん👌
@アルマ次郎-d1y
@アルマ次郎-d1y 2 жыл бұрын
軽の四駆のリアだけ生かして、リアデフ溶接してドリフトしてる人もいましたよね。
@AKIRA-gj5gp
@AKIRA-gj5gp 2 жыл бұрын
ボルト転がってるのがいいね
@kuroshike7
@kuroshike7 Жыл бұрын
こないだ、跳ね馬的なサークルの方が仰っていたのが…軽自動車を自分好みにカスタマイズする方シフトしてると聞きました。 ただ年齢層が50代以上という事もあり、自分もだけど皆さん手軽で楽なクルマが良いというのが本音かな(笑)
@monde5722
@monde5722 2 жыл бұрын
以前ムーヴに乗ってたけど、また軽に乗ってみたくなった ただ高速走ると疲れるから、今は素イフト(これもいい車だけど)にしちゃったんだよね でもまだガソリン車に乗れるうちにMT軽と楽しさを味わってみたくなってきた
@tagu5223
@tagu5223 2 жыл бұрын
7:42 一番面白いとこ
@ダミングミ
@ダミングミ Жыл бұрын
1:00 和田アキ子ワロタ🤣
@hadesun
@hadesun 2 жыл бұрын
軽の価格帯ならサーキットも気軽に遊べますね!
@RedTuberオォナキン
@RedTuberオォナキン 2 жыл бұрын
ビートマジで楽しそう
@ch-ll4gs
@ch-ll4gs 2 жыл бұрын
なるほどワンメイクレースみたいなもんだから楽しいのか
@貸金庫
@貸金庫 Жыл бұрын
5キトウニキ好き
@YUW2x
@YUW2x 2 жыл бұрын
なんかそのうちエッセとか買ってきそう()
@しおんもこもこ
@しおんもこもこ 2 жыл бұрын
同じカテゴリーで走れば楽しそう イカれたスピードも出ないし遊びにはもってこいかも
@m16a2p90
@m16a2p90 2 жыл бұрын
やはり軽トラのフォンフォン号でしょ(笑)
@ピーちゃん-f1h
@ピーちゃん-f1h 2 жыл бұрын
前に三菱ミニカH42VのATに乗ってたけどアクセルペダルベタ踏みするとメータの下まで針が行ってリミッター無いのかこの車ってなってたのでミニカのマニュアルにいつの日か乗りたい!
@starolon
@starolon 2 жыл бұрын
ミニカライラ5速持ってるよ〜まじで3g83絶対の信頼おける壊れない
@ピーちゃん-f1h
@ピーちゃん-f1h 2 жыл бұрын
@@starolon 僕は24万キロまで乗って次のオーナー様に引き継がれました!
@ピーちゃん-f1h
@ピーちゃん-f1h 2 жыл бұрын
@@starolon ライラ5速って楽しいですか?!
@starolon
@starolon 2 жыл бұрын
楽しいって感性なんで全員が全員同じ感想にはならないとは思いますが僕はメインのギャラン(アイコンのやつ)より楽しさは上だと思いますね 行きつけのディーラーにベルト交換のみで34万キロオーナーの店員さんがいますよ僕は9万7000ってとこです笑
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
<ENG-sub>Turbo VS NA engine___ which is better for you
27:16
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 776 М.
2009 Ultimate K-Car Battle in Tsukuba Race Circuit 【Best MOTORing】
13:59
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 674 М.
660cc K-CAR BATTLE !!  / Best MOTORing 1990
19:12
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 417 М.