KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【衝撃】三菱UFJ行員 貸金庫から十数億円窃盗 4年半で約60人の顧客被害に【めざまし8ニュース】
23:57
“サポート詐欺”と分かって電話してみたら…窓口に3人の「マイク・ミラー」 記者が直撃 /(2023/06/01 OA)
14:49
Провальная Акция в Seven Eleven
00:51
A Demon Melted Her Candy Bar Out of Spite, but an Angel Had the Sweetest Solution! 🩷🍫✨
00:54
100km/h Reflex Challenge 😱🚀
00:27
String Competition for iPhone! 😱
00:37
【徹底取材】「980円が10万円に」 鍵開け“レスキュー商法”…高額請求の実態『every.特集』
Рет қаралды 242,216
Facebook
Twitter
Жүктеу
1000
Жазылу 2,7 МЛН
日テレNEWS
Күн бұрын
Пікірлер: 568
@ntv_news
2 ай бұрын
0:00 オープニング 1:01 “高額請求業者”A社に鍵開けを依頼した山口さんインタビュー 3:36 2人目の被害者北原さんインタビュー 4:12 A社から高額請求された6人に取材 5:09 東京都消費生活総合センターへの相談件数急増 6:31 追跡!“高額請求業者”A社の所在はどこに… 9:08 他の高額請求業者の作業員にインタビュー…その手口とは? 11:10 リスティング広告を出稿?A社を調査 13:03 直接A社で話を聞くと… 15:00 警察や行政機関は…?
@Yuma_1030ch
2 ай бұрын
公式がするだ
@カエヒデ
2 ай бұрын
980円とか商売にならない金額でやるわけない。その時点で信用出来ない
@riachanpien
2 ай бұрын
「お持ちの鍵で目の前の鍵をあける作業が980円です!」って言われたよ笑
@ゆきやん-r7n
2 ай бұрын
繁華街で飲み放題980円と一緒。帰る時に10万円の請求書見て払えないとグラサン、パンチパーマに兄ちゃんに脅される。
@haiburigps
2 ай бұрын
@@ゆきやん-r7n 今時、グラサンとパンチパーマの奴なんて居ないだろう。 こんな格好だったら、逆に笑われるだけだw
@rere-te9kt
2 ай бұрын
最低賃金より低いとかあり得ない。
@しゅう-j5p
2 ай бұрын
誇大広告は徹底して法律で禁止してくれて構わないんだけどね 罰金1000万以上取っていいよ
@MikuHatsune-np4dj
2 ай бұрын
水のトラブルも高額請求に発展しやすいので要注意
@JtxtxrhTE
2 ай бұрын
ガスのトラブルも高額請求されました😅
@0121PURI
2 ай бұрын
さらには深夜の車の故障にも、存在しますよ
@べぇきゅう-g9o
2 ай бұрын
クソシアンやん
@柴崎紫
2 ай бұрын
水道管が!とか言い出し地方局指定の業者でないと高額請求されるとこ多い
@たはたは-c7i
2 ай бұрын
ベンキーじゃん
@boowoo1751
2 ай бұрын
うちはダスキンの鍵開けレスキューに依頼しました。作業前に見積もりしてくれましたし、丁寧に問題なく作業してくれました。やっぱりこういうことは名前が知られてるところに頼んだ方が安心だと思う。
@なあちゃん-v5g
2 ай бұрын
うちもダスキンに鍵交換ですが頼みました。 めちゃくちゃ丁寧に説明してくださいますよね!安心です😊
@福島第一
2 ай бұрын
大阪ガスのスミカタサービスでもやってるかな?
@mofmof-l8p
2 ай бұрын
ダスキンに頼もう!
@shitomi61
2 ай бұрын
なるほど!いい情報をありがとうございます!
@やまちゃん-s4m
2 ай бұрын
所さんの金庫鍵開けもダスキンですから、信頼度ピカイチ。自動車はJAFが基準
@アクア-d2w
2 ай бұрын
録音って重要なんだな KZbinrでワザと頼んで闇を暴く系やってくれないかな
@suzudx6399
2 ай бұрын
こういうインチキ会社は実名で出さなきゃ。
@康太幸田-h6l
2 ай бұрын
株式会社日本キーサービス 代表 平岡 豪 ジャパンキーセンター 全日本鍵協会 みんなの鍵屋ロックマン 報道の後から、代表者と住所が偽のものに変わっています。
@mac-w3r
2 ай бұрын
少し高くても有名な会社選んだ方が良いね
@にんじん-b9z
2 ай бұрын
鍵屋の広告踏むだけで数千円課金されるから踏みまくるべし
@shippou1225
2 ай бұрын
ずいぶん前からこの類のトラブルがあるのに全然法整備しないよな 政治家ってなんでいるの?
@しゅう-j5p
2 ай бұрын
@@shippou1225 ホンマにそれ思う もう事業出来ないくらい罰金取っていい
@syou999
2 ай бұрын
法整備と言っても、今回のことを規制しても その新しい法をすり抜けて請求するようになるので いちごっこでしかないんだよね だから信頼あるルートでレスキュー関連を呼ぶしかない 車ならJAF、水道なら水道局 鍵屋だと大家やここでも出てきてるダスキン等の大手サービス
@tanaka9614
2 ай бұрын
天下り先なんじゃないか
@べぇきゅう-g9o
2 ай бұрын
政治家は寝るのが仕事だから
@brucemclaren8
2 ай бұрын
なんでいるのって、自分の懐を肥やす為だよ?
@アレクサ-m1b
2 ай бұрын
これが詐欺にならないということは法律がおかしいということ
@norizard0927
2 ай бұрын
ほんとそれ
@月-b1d
Ай бұрын
法律を決めた人間がおかしいからね…結局法律なんて知ってる人が一番強い。法律を知らない人はカモられるだけだし、守られもしない。
@嘘つきペンギン
2 ай бұрын
鍵を絶対になくさないようにしよう。
@ぱぱぱぱnqj
2 ай бұрын
万が一に備えて合鍵2個作ってる
@kobaChannel
2 ай бұрын
モザイクで保護するなよ,被害者を出さない為に会社名出せや
@barufkg
Ай бұрын
動画見てないんですね、会社名を頻繁に変えるので晒しても意味ないね
@meitakahashi6791
2 ай бұрын
2万ならわかるけど、10万はおかしいわ 3000円も980円も流石におかしいけど。 施工前に伝えられた値段の5倍はおかしいでしょ ヤクザかよ
@ゆきやん-r7n
2 ай бұрын
33000円だったら妥当な金額だが10万円はぼったくり。
@MayGreenwood
2 ай бұрын
@gogogonyagano 電話では数千円と言われ依頼する。 作業する前は、鍵見てこれなら1~2万と言われ、もしかすると作業次第で高くなる(値段言わない。やってみないと)と。 開錠して、じゃあ10万円。と言われる。 だから悪質なんです。依頼者からすると深夜だし一刻も早く家に入りたいから、そこを付け込まれるんです。
@octaro3277
Ай бұрын
はい、ヤクザです
@hrchrc1350
2 ай бұрын
ホテルに泊まって次の日大家に電話した方が安く済む
@くりこ-j5o
2 ай бұрын
自分も最近、車をインキーさせてしまって家に入れない事がありました。ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
@vjsykug
Ай бұрын
さらにこの業者が盗みに入る可能性さえある
@てつさん
Ай бұрын
深夜にそんなに都合良く頭も回らないし次の日もあるし近くにホテルがあるかも立地次第
@Yasco-de-Jp
2 ай бұрын
3000〜5000円でも、近くのビジホかカプセルホテルなんかで一夜を過ごして、翌日に大家に相談して対応してもらった方がいいんでは?
@ベイビーSafari
2 ай бұрын
場所的に厳しいところが💦
@syou999
2 ай бұрын
一番は仕事の心配があるやろうね 仕事を休めるならネカフェでも良いから朝まで待って 半休取って信頼あるルートから鍵屋探すのがベスト
@ランエボ命
2 ай бұрын
これこそSNSで晒すべきでは
@康太幸田-h6l
2 ай бұрын
株式会社日本キーサービス 代表 平岡 豪 ジャパンキーセンター 全日本鍵協会 みんなの鍵屋ロックマン 芸人のスギちゃんを使ってます。
@minorutoichi21
2 ай бұрын
晒しても会社名変えてまた営業するだけなので根本から潰さないと意味ないと思う。
@ロミオマストダイ
7 күн бұрын
東京109ケンゾーの出番じゃないかな?
@どぶネズミ-s6u
2 ай бұрын
普通に考えて夜間出張料+作業料+材料費で最低2〜3万はかかる
@bluewoodk3540
2 ай бұрын
ネット検索で上位に表示する業者は要注意!
@Darkchoco_gd
8 күн бұрын
広告代払えばいくらでも上に出せるからね
@stst5767
2 ай бұрын
水道トラブルもこの手のボッタクリ多いよね
@べぇきゅう-g9o
2 ай бұрын
クソシアン
@カギカギ
2 ай бұрын
水道関係はボッタクリ業者多いのは間違いない
@ino6804
2 ай бұрын
反省してないナ!差し止めじゃなくて 逮捕でしょ!
@YUR1TA
2 ай бұрын
そんな業者に付け替えられれた鍵じゃ怖くて使えない…
@ゆきやん-r7n
2 ай бұрын
逆に安いと合鍵とか作られていないか心配になる。
@kamotamatm6460
2 ай бұрын
でも開ける仕事できる人なら鍵なんか持って行ったり合鍵作ったりする必要なくない?だって開ける技術持ってる人なんだから警戒するなら別の方向から警戒しないと
@ぼっち-w5m
2 ай бұрын
自分は管理者に開けてもらったわ。タダでやってくれた
@neko_hanasaki
2 ай бұрын
同様の手口で自分もやられました。 レンタカーで来た時点で?と思った。 他の動画のコメントにも書いたけど、警察も消費者センターもお金を払ってしまったらどうにもならないとのことで頼りにならない。 待たせるし、男性2人で来て怖いし、追い込んだ状況をつくる。 後で電話しても、でなかったり、折り返すとこたえたまま放置される。 早く捕まえてほしい。
@康太幸田-h6l
2 ай бұрын
株式会社日本キーサービス 代表 平岡 豪 ジャパンキーセンター 全日本鍵協会 みんなの鍵屋ロックマン 私も被害者です。
@gozenfone3071
2 ай бұрын
深夜に2人来て数千円で開けてもらえるわけない。 人件費は?交通費は? その金額でやってもらえると思うなら今後も詐欺被害遭い続けるぞ。
@チャンちゃん-g9w
2 ай бұрын
考えれば分かるのですが、焦っているので思考が止まっていますね‥
@麗子たる者
2 ай бұрын
男性2人に言い返せないってお前が悪いやんw
@yo196
2 ай бұрын
そもそも二人でくる意味ないけどな。1人で出来る作業内容
@カウソだ
2 ай бұрын
言い返すこと出きるんか?なにされるかわからないのに@@麗子たる者
@麗子たる者
2 ай бұрын
@@カウソだ はい、できませんね。すみませんでした。
@hasempc
2 ай бұрын
日本は詐欺しやすいように法整備をしていない。 インフラに関わるんだから水漏れ鍵開けトイレ詰まりとかは追加料金取れない法律にすればいいだけ。
@terrycox4516
2 ай бұрын
事実陳列なんだから社名出してよ! 間違って引っかからないように注意したいから。
@necomitiki
2 ай бұрын
だから社名をころころ変えるんでしょ。晒したところで社名変わってるから意味ないよ。
@あ境
2 ай бұрын
悪質😡💢 安い上位に載っている広告は怪しい? 出張で24時間どこでも!っていう広告は気をつけます。夜だけ広告出すってなるほど弱みに漬け込むのか!!
@康太幸田-h6l
2 ай бұрын
株式会社日本キーサービス 代表 平岡 豪 ジャパンキーセンター 全日本鍵協会 みんなの鍵屋ロックマン 芸人のスギちゃんを使ってます。
@kouki9934
2 ай бұрын
@@あ境本当にそう調べて上位に来てる業者は、殆ど良心的では無い。
@kouki9934
2 ай бұрын
良く払ったな。
@jagura-777
2 ай бұрын
何故捕まらない!!!
@ch-nh5hz
2 ай бұрын
そもそも払わないという選択肢を持つのは大事
@catlate04321
2 ай бұрын
だけど、なんだかんだ来てくれたおじちゃん優しかったよ。 「このドア古いから時間かかるし、窓から開けるとお金高くなっちゃうけど大丈夫?お家の人待てない?」 ってめちゃ言われた。 ちなみに一軒家。実家住み。社会人。 その後予定あったから開けて貰ったら窓辺に猫がいたみたいで猫の事聞かれた。笑
@tanaka875
2 ай бұрын
ネットは悪徳業者の宝庫
@teyyeydtyt7046
2 ай бұрын
まず見積りと契約書って大事だよな
@チャンちゃん-g9w
2 ай бұрын
逆に980円ぽっきりは何をしてくれるのだろう‥
@令和の安倍晴明
2 ай бұрын
鍵開けは防犯上警察と公安、法務省の許可がいるはずです知事の許可あるのかな。
@康太幸田-h6l
2 ай бұрын
許可を取らずにやっていると思います。
@クニマツ
2 ай бұрын
開業届を出せばできます。 警察と公安(公安委員会のこと?) 法務省、知事の許可制ではないと思います。
@れいと-d4n
2 ай бұрын
社名出してほしい
@康太幸田-h6l
2 ай бұрын
株式会社日本キーサービス 代表 平岡 豪 ジャパンキーセンター 全日本鍵協会 みんなの鍵屋ロックマン 芸人のスギちゃんを使ってます。
@hogehoge361
2 ай бұрын
のちに詐欺と認められれば広告業者にも責任が発生するというルールにすれば、広告業者の方がこういうものを受け付けなくなるんじゃないですかね。
@KI-ws1wr
2 ай бұрын
断りにくくする為にワザと2人で来るんやな。2人でやるような作業じゃないのに。
@yuri30187
2 ай бұрын
うちの祖母もそのくらい支払ってすごく悔しかった。しかも控えに担当者の名前書いてない。のぞき穴外して器具で開ける方法。でも調べたら全然そんなの必要ない鍵。 うちも近所の人が調べてくれた検索上位のところだった。けどグーグル評価低かったから今後依頼する人はちゃんと口コミも調べて依頼して欲しい。
@ZAKUZA_Z
2 ай бұрын
こういう請負工事系は事前に総額で金額を書いた契約書にサインさせる事を必須化するべき。 なければ無料契約と推定する規定にすればいい。
@夢想人-s1e
2 ай бұрын
なんでメディアは注意を促すような番組を報道して会社の名前を出さないでA社なんだ、会社名を出して頼まないようにするべきだ
@zeroBlack-o4h
2 ай бұрын
警察じゃないから 明確な証拠が不十分かつ場合によっては事実でも名誉毀損などで訴えられるため
@康太幸田-h6l
2 ай бұрын
株式会社日本キーサービス 代表 平岡 豪 ジャパンキーセンター 全日本鍵協会 みんなの鍵屋ロックマン この会社です。 芸人のスギちゃんを使ってます。
@ギルゴマジフン
2 ай бұрын
札幌で鍵の業者頼んで開かなかったのでJAF呼んだら直ぐ開いた。対応良かった。
@ちょび-y8n
2 ай бұрын
JAFって家の鍵も開けてくれるのですか?
@信長の主婦
Ай бұрын
今日全く同じ状況でフリーダイヤルのところに掛けた あなたの鍵ば特殊って同じこと言われて断った 不動産に電話したら無料でしたよ 会社言わないけどそこでしょ
@こんちには-h3n
2 ай бұрын
カギじゃないけど リフォームの営業が来て、近所の年寄りが一人で住んでいる家にきて色々言ってたけど、家主は息子に相談すると言っても支払いは息子さん関係無いですよね と言って あげく断られのに、わかんないやつだな〜と大声で言ったり 家主の名前を大きな声で連呼したり 家主が家に入って行っても追いかけてドアをガチャガチャしたりしてました その後、諦めて帰りました 家主は会社に電話して警察に通報するって言っても対応した従業員は構わないという 警察に行っても結局は捕まえられるような内容じゃないのでって言われたそうです
@ネロゼロ
2 ай бұрын
政治家は自分達の献金ばかりみてないで、こういうトラブルに対応でかるように整備してくれよ
@汐見千羅
2 ай бұрын
格安は信用しない。 安いには理由がある。
@otomo906
2 ай бұрын
大体人件費、ガソリン代、掛かるの980円でやるなんて会社なんかねーだろ!
@smilebomb537
2 ай бұрын
わけわからんホームページから頼んだらあかんて😅
@パパ-z9r
2 ай бұрын
今ならなんと980円が10万円に!
@1228rinze
2 ай бұрын
「鍵の救急車」のように会社がちゃんと店舗を構えてると安全。
@lun-classekranoplanmd-1604
2 ай бұрын
安全❌ 安心✅
@mikazuki5942
2 ай бұрын
そうでもないらしいですよ。水のトラブルkは、ぼったくるらしいですよ
@AS-op1lk
2 ай бұрын
鍵の救急車に依頼して 始めに言われた金額から 何やかんや上がり 10万以上とられた、
@田村元-n4m
2 ай бұрын
鍵救急車で、確か4万ぐらいとられた記憶がある。言い値でやりすぎ。高々10分程度の作業で、しかもインパクトで、穴あけたら、鍵壊してドア開けたら新しい鍵付けて完了。不動産とかの鍵交換ってだいたい1万2千ぐらいで書いてるから、出張費込みで考えても2万が関の山ってところ。電子のオートロックの仕事してた事あるけど、ホントに慣れると、15分ぐらいで、設置可能、工賃万1万5千売上で、説明掃除込みで、せいぜい1部屋30分の作業で、3台つければ4万5千。良い仕事だった。
@ゴーイングゼロ
Ай бұрын
そうでもない。1分で開けて数万とられらたし、FCの会社でも困ってる人の足元みてくる。
@楓小町
2 ай бұрын
火災保険で開錠は無料でやってくれるところあるから契約確認した方がいいよ。
@ai_sorachi
2 ай бұрын
ディンプルキー、サムターン回し対策がされている鍵は工賃高くなるのでご注意を!
@誠一-n1d
2 ай бұрын
コレ、業者名を出さなきゃダメだよな
@hayatoN
2 ай бұрын
検索したらすぐ出てくるね m3
@マーサ49
2 ай бұрын
カギの救急隊です。 ここはやばいよ。部品交換で11万だとか8万だとかとる。 カギ 980円 でググるとhpが1番上に出てくる。 カギの救急隊 口コミ でググるとヤバい口コミのオンパレード。
@ZAKUZA_Z
2 ай бұрын
実質、法律も警察もこういう悪徳商法を容認していて儲けさせるからやる奴がいる。
@白あみ
2 ай бұрын
昔高額請求されたことあったからこういう悪質なのなんとかしてほしい
@joniqlo
2 ай бұрын
その日はビジホかネットカフェに宿泊し、 翌日、不動産屋に紹介してもらうか、街の鍵屋さんにお願いした方が良いです
@visne4742
2 ай бұрын
自分の場合は土日で近くの鍵屋が全部休みだったので交番に相談して警察から紹介してもらいました。 電話も警察からしてもらい、作業料金は15,000円弱かかりました。
@えゔぁしょご
2 ай бұрын
まさに友人が鍵のレスキューというところで働いてましたが業務停止命令が下されてました 完全に金額は作業員の言い値だそうです
@ayashige24
2 ай бұрын
賃貸だったらまずは管理会社とか大家さんに連絡するのが安心かも 賃貸の時管理会社が大東建託でしたが、24時間対応の緊急の電話番号ありました。 オートロック締め出されたことあって連絡したらすぐに来てくれたし、夜中にトイレの水漏れがあった時も直ぐに業者手配してくれました もちろん料金はかかりませんでした。 今は持ち家なのでこういう時どの業者を呼ぶべきか迷いますね💦
@kensz1966
2 ай бұрын
興味深く自身の為にもなるかもしれない有り難い内容でした👍 ただ、、『契約解除やクーリングオフを求める郵便物が多数』って?郵便受けを勝手に探索して内容まで見てしまうんだな、と、怖いわ‼️
@umxjagptwm
2 ай бұрын
10万請求されたよ水道で めちゃくちゃ粘って(3時間くらい?)って、隣人も助けてくれて警察も呼んで19800にまで下がったけど、これも適正だったかどうかはわからん
@nekomoti999
2 ай бұрын
こういうトラブルに対応出来るように月額払って顧問弁護士をお願いしてる。たとえ損害以上の金額を弁護士に払ったとしても徹底的に抵抗する。
@atsuyuki-hp9xz
Ай бұрын
結局700円の広告やめてと注意することしかできない、 ぼったくり行為自体を何も規制できない、なんだこれ
@danttaa
2 ай бұрын
HPでは8000円の表示 実際に来てもらって見てもらうと、これはミワというメーカー製で解錠しにくいという理由で8万円の請求に変わる 8万は無理だよと告げると鍵を壊してもいいなら6万で出来ると料金引き下げの提案を受けるも拒否。8000円提示ならどんあに上がっても1-2万位じゃないと承諾できんよと言って断った。出張料3000円だけ取られて終わり。建設業の工事代は資材原価の2倍が相場だから鍵開けのような原価がかからない工事は作業員の時給換算で考えるとせいぜい5000円程度のもんでしょう。逼迫した状況の人の弱みや焦りに付け込んでる悪徳商売だよ
@ウィステリア-n9l
2 ай бұрын
ミワほどメジャーな鍵はないw
@mandamnippon1
Ай бұрын
夜勤の職場のドア鍵が抜けなくなって夕方に鍵の救急車を呼んだら「錠を分解してカギを外すのに44000円それと出張費3000円。もし作業しないでこのまま終了なら出張費の3000円だけかかります。」とのことで分解を依頼、ちょっと高いかなとも思ったけどまあこんなものかなと47000円払いました。作業前に料金を出してくれてその金額で頼む頼まないの選択は当方次第だったので全然OKでした。
@ライオンアイスクライマー
2 ай бұрын
ネットによる広告の場合は修理した人の顔写真又は修理している動画を撮ってから警察に相談した方が早いかもしれない 最低でも1件以上の犯罪歴残っている場合はブラックリストそして広告乗せるの法律で禁止するべき 今の政府はほとんどの犯罪の仲間だから無理か?
@kamotamatm6460
2 ай бұрын
裏金議員がのうのうとしてるようじゃねえ
@jagura-777
2 ай бұрын
こう言うケースは1円も払わなくていいです!裁判やれば相手100%負けます!
@春プン
2 ай бұрын
うちもエアコンの外しと取り付けで一万〜15000円と言われてたのに45000円になった。
@山下穣-f1v
2 ай бұрын
うちも洗濯機の水道トラブルで高額請求やられたよ。 ネットでは無料査定→来たら詳しく調べるのに1万→何故か洗濯機とその下の水道両方が詰まってると(新築なのに)→全額で7万と→断りづづけたら最後伝票切らないから現金2万で全部やりますと。 後々ちゃんと調べたら洗濯機に内側に布が詰まってたけど、下の水道の詰まりはありえない。 来る奴は一回断っても値段下げて居座り続けるし、このままじゃ家が水浸しになると脅してくるし。 困ってるのは確かだから、それで直せるならって思うんだよね。 特に一人暮らしの女性とかだと断りづらいから、ちゃんと大手で頼んだ方が絶対いい。 めっちゃ悪徳商法だと思う。
@レイリー-x5z
2 ай бұрын
その場でボコれ
@ktkmuoxujym5
Ай бұрын
出来もしないこと言わないほうがいいよ😊
@マロン改
2 ай бұрын
深夜料金の罠 部屋の鍵の別で 昔スクーターの小物入れでバイクの鍵入れてしまって開けれなくなったことあって 業者呼んだら2〜3万くらいかかったな
@kamotamatm6460
2 ай бұрын
JAFのホームページには自動車の鍵を開ける金額が(会員じゃない場合)25000円くらいって書いてあるから深夜料金入れて2〜3万だったら多分それは相場
@くりこ-j5o
2 ай бұрын
@@kamotamatm6460自分もつい最近、インキーをしてしまってJAFに電話をかけたら2万2000円~3万ぐらいかかると言われました。 JAFの会員だと8000円らしいです。
@FIREマン自宅警備員
2 ай бұрын
カギ作り直した方が安い?
@GOLD-vc3pt
2 ай бұрын
自分は紛失の時の用心の為に合鍵980円作って持っているが、それでも無くさない様に鍵をチェーン付けて気を付けている
@なゆた-n5h
2 ай бұрын
「鍵も空けますしただ金額が折り合わないだけの話 これを詐欺とは呼べない」と言っているが じゃあ仮に1億円請求されても金額が折り合わないだけの話だから詐欺ではないと? 物には相場があるのでそれを「特殊な鍵ですから」等と嘘をついて金額があまりにも相場から逸脱していれば詐欺だと言えるのでは?
@botbot5045
2 ай бұрын
払わなければいいのに
@sakutaroshakunage
2 ай бұрын
血も涙もないロボットかな🤖
@一条の兄貴-d5r
2 ай бұрын
これもう天王寺組の出番だろ。 行け陣内の兄貴
@takaharu9988
2 ай бұрын
賃貸の場合、家のトラブルは一回不動産会社はさもうな。
@如月エリス
2 ай бұрын
人の弱みに付け入り悪さしてるのと同じだよ
@ライス-q5x
2 ай бұрын
最初の金額と違う請求するなら詐欺として逮捕できないの?
@ikeikeikeike
2 ай бұрын
無くすほうが悪いから、無くした罰として良いんじゃない?
@地球侵略中
2 ай бұрын
とりあえず管理会社に連絡して提携してる鍵屋を紹介してもらえばすむ話しなんだけど大手じゃないと深夜は繋がらないのか!?
@tuchinokoe8895
2 ай бұрын
鍵と水のトラブルも吹っかけるよ。妻がまず水道局に電話したら、敷地内だったので管轄外といわれ水道局の人が可哀想と思ったのか、水道業者を紹介してくれた。親切に良心価格でやってくれたけど、作業中に(水道局の)紹介じゃなかったらもっと取れるのに畜生と呟いたのを聞いた。
@春美14
2 ай бұрын
980円でやれる訳ないと思いますが だまされるほうも問題ある思います。
@junkosakura9307
2 ай бұрын
一応鍵を開けられると言う事はその仕事のプロなのですね・・・・・😮
@ohyakusyou---japan
2 ай бұрын
うちは一軒家だからカギなくしたら 二階に登って窓から入れるからこういうのは頼んだことないわ
@CitronCoffee
2 ай бұрын
すごい遠くまで来てもらって2万円だったことある。出張費で1万円くらい。破壊なしの解錠技術料1万円くらいの内訳で納得だった。
@kouji20090804
2 ай бұрын
最近特に人のことはどうでもいい人が増えてきたね。天罰が下りますように。
@りーりー-c5v
2 ай бұрын
こんなの相場わからないのだからできるだけ安い所にお願いするに決まってる。その後高額請求するのは業者が悪いけど、困ってるときにそこまで、この業者は安すぎる!って判断する材料が少なすぎて無理。しかも開きませんねーと言えばいくらでもボッタくれるのだから、業者の誠実さに賭けるしかない点もこういう困った際のサービスの悪いところ
@kamotamatm6460
2 ай бұрын
JAFとか大手有名会社のホームページに値段載ってるから参考にして選ぶと良いよ 自販機でもコカコーラの値段を基準に考えればこれは高いとかこれは安いとか判断しやすいでしょ JAFのホームページには自動車の鍵を開ける料金が会員じゃない場合25000円くらいって書いてあったから夜間料金入れても3万円とかなら相場じゃないかな?(超高級車のフェラーリとかもその値段で開けてくれるのかどうかは知らないけれど) 何を頼むにしてもまずは有名な大手で大丈夫そうなところの相場を調べることが大事
@azarashi_puka
2 ай бұрын
「じゃあ、払えないんで元に戻してください」って言って 窓ガラス破って入って、後日窓ガラス直した方が安くね
@すがの-y5e
2 ай бұрын
鍵交換するのに2人で来るのは威圧する為なんだな 仲間がいると人は強くなる
@シロッコ-x8l
2 ай бұрын
10万はありえんな~ドアノブ交換したほうが安い、でも状況(男二人がいる)は怖いよな(´・ω・`) この前、水道修理で直ってないのに7万円請求された人いた、実際は直して1万円なのにね
@笑兎るーい
2 ай бұрын
A社と言わずに直接名前を出せばいいのに。 注意喚起は大事ですよ。
@綾波小南
2 ай бұрын
作業入る前に金額言わせてそれ以上かかるなら払わないことと、作業をやらない様に言ってそれを確実に録音する事、金額を前もって言わないなら当然帰ってもらうこれ鉄則
@gann3925
2 ай бұрын
多分家に来る前にその家の家賃調べて請求してると思う。俺は家賃分請求されたから
@高崎ゆう
Ай бұрын
10万なら 俺がドア🚪壊して開けますよw A社やばいな!
@takao4599
2 ай бұрын
俺は18万めちゃくちゃガタくれて1円も払ってない
@がーさん-x7y
2 ай бұрын
詐欺など行っておらず、健全な企業だと本人は言っているのだから、業者名伏せずに宣伝してあげれば良いのでは?
@user-go5sx2cq2o
2 ай бұрын
会社名公開していいでしょ
@麗子たる者
2 ай бұрын
営業妨害で訴えられたら日テレ負けるでしょ
@jbmjgtk9n
2 ай бұрын
普通にオカシイんだから払うなよ
@一二三-x3p
2 ай бұрын
ぼったくりは、いくら以上が違法なのかという明確な基準が設けられないから警察・行政もなかなか取り締まりにくい。 消費者が自己防衛するしかないよ。
@クニマツ
2 ай бұрын
金額の問題ではありません。 消費者(客)が事前にハッキリと理解、納得できる説明や表示をしているかどうかです。 例えば、酒屋で1万円で売っている酒を飲み屋が100万円で客に出しても、事前に明確に表示したり説明していれば違法ではありません。
@チャンちゃん-g9w
2 ай бұрын
深夜に、安いは疑いましょう
@近藤好輝-u2i
2 ай бұрын
日本の法律が緩いからなんとかしないといけませんね
@新之助-p9g
2 ай бұрын
鍵の紛失は大変ですが、特に女性は他に泊まる所探して朝キチンとした業者に連絡するのが賢明ですよ‼️
@カズりょう
2 ай бұрын
鍵なくす人ってだいたい決まってる^ ^ 他のも無くすよね😢
23:57
【衝撃】三菱UFJ行員 貸金庫から十数億円窃盗 4年半で約60人の顧客被害に【めざまし8ニュース】
めざまし8チャンネル
Рет қаралды 429 М.
14:49
“サポート詐欺”と分かって電話してみたら…窓口に3人の「マイク・ミラー」 記者が直撃 /(2023/06/01 OA)
福岡TNC ニュース
Рет қаралды 1,6 МЛН
00:51
Провальная Акция в Seven Eleven
Тимур Сидельников
Рет қаралды 2,7 МЛН
00:54
A Demon Melted Her Candy Bar Out of Spite, but an Angel Had the Sweetest Solution! 🩷🍫✨
TheSoul Music Family
Рет қаралды 20 МЛН
00:27
100km/h Reflex Challenge 😱🚀
Celine Dept
Рет қаралды 156 МЛН
00:37
String Competition for iPhone! 😱
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 30 МЛН
46:33
再生回数ランキングベスト30【踊る!さんま御殿!!公式】再現VTR傑作選
日テレ公式チャンネル
Рет қаралды 10 МЛН
22:37
「今すぐ逃げ出したい」生活保護受給者を狙う新ビジネス、郊外アパート転売の実態【報道特集】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 1,3 МЛН
24:43
夫が閉じ込められた!?身近なカギのトラブル【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 340 М.
16:33
【メルカリ】返品詐欺って何?プラットホームの責任は?性善説に立ちすぎ?出品者を騙すのは新たな手法か?|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 274 М.
7:36
一晩で600万円が…被害女性が語る詐欺手口 銀行の偽サイト「コツコツ貯めたお金が一瞬にして無くなった」被害が拡大
RCC NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 701 М.
21:13
依頼が続々!突然起きる「カギのトラブル」【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 347 М.
46:29
「オークションにはサクラがいる」業界の革命児が警鐘を鳴らすスーパーカー販売業者の危険な手口【ホリエモン×小塚洋範】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 392 М.
18:16
【なぜ盗めた?】三菱UFJ銀行で行員が『貸金庫窃盗』 そもそも貸金庫って何?セキュリティの盲点はどこに?(2024年12月17日)
MBS NEWS
Рет қаралды 72 М.
12:55
「優しい言葉で心の隙間にすっと…」被害額は4200万円…退職金や貯金が水の泡 被害者語る『SNS型ロマンス詐欺』の実態(2024年7月4日)
MBS NEWS
Рет қаралды 323 М.
20:34
カバンから大量のコピー商品!羽田空港・税関の取り締まり【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 4,1 МЛН
00:51
Провальная Акция в Seven Eleven
Тимур Сидельников
Рет қаралды 2,7 МЛН