日本で嫌われる外国人のタイプ。

  Рет қаралды 68,415

ニックちゃんねる

ニックちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 349
@harumi1010
@harumi1010 2 жыл бұрын
「国に帰れ」とは思わないけれど、近所のアパートに大人数で住んでいるブラジル人。 平気で近所の家の駐車場を勝手に使いまくると言うご近所トラブル🚗注意すると「ニホンゴ ワカラナイ」 日本語わからなくても良いけど、せめて日本で暮らす常識ってものを身につけて欲しいね😢
@wjtMgaGjmtap
@wjtMgaGjmtap 2 жыл бұрын
帰れと思っていいんだよ 日本の家主は日本人だから 先祖代々命懸けで守ってきた日本を、侵略的外来種によって壊されているのが本当にムカついてたまらん
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 2 жыл бұрын
古めの団地にブラジル人を住まわせるとブラジル人が急に増え、それを良いことにブラジルルールを持ち込み近隣から顰蹙を買う。10年以上前から問題視されてますが、今もですか。
@peco--
@peco-- 2 жыл бұрын
定住ブラジル人の多くは(少し疑問だけど)日系人ですよ。日本は、日本人の血を引く人に日本国籍を与える制度になっています。よって、定住ブラジル人は日本国籍でなくても、ほぼ日本人とも言えますし、彼らは比較的容易に日本国籍を得れます(ブラジル国籍を放棄する事になりますが・・・) 又、元日本領だった場所(朝鮮半島、台湾など)の人は当時日本国内だったのですから、現在の日本人のかなりを占めています。 ニホンゴワカエラナイ永住外国人なども、2世などは、日本語の学校に行って完全に日本人の一部になって行きます。又彼らの風習も現実に日本文化の一部になって行ってます。例えば、日本中の多くのスーパーにキムチが売っています。 あなたが好むか好まないかは関係なく、そのブラジル人の風習は次世代の日本社会を作ります。出来るだけ仲良くしてくださいね。
@wjtMgaGjmtap
@wjtMgaGjmtap 2 жыл бұрын
@@peco-- 好むか好まないかは関係あるに決まってんだろ。日本にとって害になる外国人は一人残らず排除しなきゃ日本が壊れるっつーの。
@naivesister
@naivesister Жыл бұрын
言葉ってのは人間性の初歩の初歩だ なら常識なんかは高等すぎて理解できないだろう
@ミオダいぶき
@ミオダいぶき 2 жыл бұрын
私の周りにも英語で通じるから日本語覚えなくていいみたいな外国人がたくさんいます。中には10年以上住んでてアメリカのパスポートから日本のパスポートに切り替えたのに全く話せない人も…😅 でも日本人からすれば言語も大切な文化の一つなので日本に住むのであればやっぱり少しでも覚える努力はしてほしいですね😢 ここは日本なのに何でこっちが英語で合わせて会話しなきゃいけないんだろうと思う時が多々あります。(もちろん観光で来てる方には思いませんが)
@太田二郎-o8t
@太田二郎-o8t 2 жыл бұрын
要するに、日本国籍になったと言う事でシヨ?? それで、日本語もしゃべれないって、日本でどうやって暮らして行くのかとても興味深い。99%日本語ばかりの国で満足に円滑な生活が出来るか疑問。当人としてもつらいと思うけど。
@wjtMgaGjmtap
@wjtMgaGjmtap 2 жыл бұрын
それはただの侵略だよ
@wjtMgaGjmtap
@wjtMgaGjmtap 2 жыл бұрын
外国人にありがちなパスポートを切り替えるって発想がすんげえ嫌い 国籍はどの国に忠誠を誓うかの問題 日本語を話せないのに日本に忠誠を誓ってるなんてことあり得んと俺は思うんだがね
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 2 жыл бұрын
英語を母国語に持つ人らには、他の言語を学ぼうとはしない傲慢さがある
@wanwan-e9c
@wanwan-e9c 2 жыл бұрын
もう その時点で差別してますよね!英語圏我々が1番って😮
@nobifeli
@nobifeli 2 жыл бұрын
日本語喋れない外国人というより、日本人が彼らに英語で話すのが当たり前というスタンスの外国人が嫌われると思います。
@松井秀喜-h6j
@松井秀喜-h6j 2 жыл бұрын
刺青を入れてる外国人がスーパー銭湯に入れさせない日本人は差別主義者だと言い張るのが本当に嫌い
@naivesister
@naivesister Жыл бұрын
「そういうとこやぞ」で終了
@513.27
@513.27 6 ай бұрын
タトゥーがあっても入れろ、見た目が男でも本人が女だと言ったら入れろと温泉文化は成立しなくなるでしょう。
@Yocchi_chan
@Yocchi_chan 2 жыл бұрын
日本人でも「アメリカではさ~」とか海外引き合いにして、日本ディスる人は嫌だな。
@SakuY6517
@SakuY6517 2 жыл бұрын
嫌儲板にいっぱいいるね
@Yocchi_chan
@Yocchi_chan 2 жыл бұрын
@@SakuY6517 そうなんですか?5ちゃんねるですかね?? 私の周りに普通にいて…だったらその国行けば良いのにと思ってます。(その人は海外行ったことないんですけどね🙄)
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 2 жыл бұрын
最近の若い人では少ないでしょ。昔はパリ、ロンドン、ニューヨークの話を得意気にする人らがたくさん居た。
@naivesister
@naivesister Жыл бұрын
出羽守もコロナ禍で絶滅したな
@siroikumo0830
@siroikumo0830 2 жыл бұрын
日本に来て日本人は英語が喋れないって文句言っている人は無理ですね
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui 2 жыл бұрын
なんで? 因みに僕は多くの日本人が英語を話すと驚いたと言われました。日本人は英語が話せないことが世界では有名なんでしょうね。だけど来日したら話せるので驚いたんだそうだ
@siroikumo0830
@siroikumo0830 2 жыл бұрын
@@TH-lq7ui 外国に行って現地人になんで日本語話せないの?って文句言ってる人見てどう思う?
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui 2 жыл бұрын
@@siroikumo0830 質問に質問返しですか?
@siroikumo0830
@siroikumo0830 2 жыл бұрын
@@TH-lq7ui そうだよ
@lunasightminntica4636
@lunasightminntica4636 2 жыл бұрын
@@TH-lq7ui こちらにも同じ事を言っている方がいらっしゃるじゃないですか。 「僕自身言われた事無いですし反対に多くの日本人が英語を話すので驚いたと言われた事が有ります」←これは貴男の経験です。
@Pepejunify
@Pepejunify 2 жыл бұрын
ニックは本当に頭いいな〜。 ニックが日本を選んで日本にいてくれることが嬉しい。
@すな-abc
@すな-abc 2 жыл бұрын
日本とは?を完全に理解してる…。日本語も日本人以上に使いこなしてる。日本での目標は達成してるのに?日本に済み続ける理由はなんだろう…。
@Green---
@Green--- Жыл бұрын
​@@すな-abc 留学しに来たわけじゃないんでしょ 興味本位で渡日してきて、米国より日本の方が住みやすくて好きになったから住んでるんじゃないの あまり多く彼の動画を見ているわけじゃないから詳しくはわからないけど
@sakucoco
@sakucoco 2 жыл бұрын
ニックが来日前に日本語を勉強して、アメリカから13年前に1人17歳で来日。日本に住んで歌手活動しているのをかなり遅れて3年前に知った😅えっ?アメリカにいるんじゃないの?って驚きと感動。今では、日本人より日本を知っている?在日で色々なことを経験をしているニックだから話も説得力ある!日本を選んで歌手活動しているニックに国に帰れとは絶対言えないよ〜🫢トークが楽しくて毎回、ニックちゃんねるを楽しみしています!
@あらやのぶこ
@あらやのぶこ 2 жыл бұрын
やっぱりニックさんは相変わらずオーラが凄い。そして日本語が聞きやすく話が的を得て聞きやすいですね。
@chie8324
@chie8324 2 жыл бұрын
何時もながらの分析力や言葉の選び方とタイミングの良さ....観る度に感心させられます(ファン度が益々up) "日本語ヒモ" "無料通訳" "千円札の嵐"数えたらキリがない❗秀逸な内容と軽いタッチの言葉遊びのバランス感覚がとてもとても面白く、良い動画だと思います。
@mt.asakura1004
@mt.asakura1004 2 жыл бұрын
今回のお題、日本人が外国に住む場合でも同じことが言えるかな、と思いました。お互い文化の違いを頭から否定するのではなく、面白がれたらもうちょっと楽になれることも多いと思います。言葉はやっぱり喋れる方が世界が広がるとおもうので、上手下手ではなく、覚えていく方が生活を楽しめると思います。ニック、今日も興味深いお題をありがとう💕
@user-vv6wv1um2i
@user-vv6wv1um2i 2 жыл бұрын
常に平等な意見で冷静に分析してる能力、ボケとツッコミを入れながら面白く話してる姿が面白い😂
@フジキマリエ
@フジキマリエ 2 жыл бұрын
ルールを守る事で自由でいられる国なのにそのルールを守らない人が増える事でルールがより厳しくなってルールを守っている人ほど息苦しい国になってしまっているのを体感しているから外国人でも日本人でもルールを守れよって思ってしまう。
@fugimi1415
@fugimi1415 2 жыл бұрын
有難う。また楽しませて頂きました!ニックさんの天才的語学力に頭が下がります。そして全てに関しての貴方の素敵な心遣いも。今日のお話もとっても納得です。私も絶対にしない様にしている事は知らないうちに日本とこの国を比べてこの国の批判をする事(たとえ心で思って居たとしても)です。人はそれぞれ。素晴らしい人もそうでも無い人もどの国にも居ますよね。私はいつでも公平でありたいと願っています。日本は永久に私の中では素晴らしすぎる国なのですがね。そして日本を愛してくださるニックさんは正に最高の宝物です,
@ぱいぱいたお-m9q
@ぱいぱいたお-m9q 2 жыл бұрын
長期滞在している外国人が日本語喋れないのは全く理解できない
@バタービーン-f8u
@バタービーン-f8u Жыл бұрын
それめっちゃ分かる そういう人はだいたい日本に来ても日本人と絡まずに白人ないし黒人同士でつるんでるから一向に上手くならないんよね。
@礼子ちびとろ
@礼子ちびとろ 2 жыл бұрын
「通訳をするより。4日間寝ずに仕事をする方が楽…」正しく伝えようとする ニックにとっては、いろんな配慮をしながらの気遣いが凄いし、そうなんだう なと、「なる程,成程」と妙に合点がいきました。ニックの例え話も、説得力 があり、毎回、勉強になるし、楽しく視聴させていただいています♥
@namnam408
@namnam408 2 жыл бұрын
ニックさんの感性、感覚が素敵だといつも思います。
@nogiro719
@nogiro719 2 жыл бұрын
サービス業に長く関わってきてとりあえず思うこととしては日本には【郷に入っては郷に従え】って言葉があることと、 それを聞いて少しでもマナーの点で気付こうとしてくれるだけで良い訪問者になれるよって教えてあげたいです。
@morimomoko6193
@morimomoko6193 2 жыл бұрын
これ「転職して職場に来た人」にも当てはまるなぁと思いました。 「前の会社では」連発して嫌われる人、結構居ましたね。 そして日本人が思う「日本は昔から」は案外それほど昔じゃない、は私も思っていました。
@ひろこむ-j9r
@ひろこむ-j9r 2 жыл бұрын
ニックはホント日本を知ってるよね。 もちろん自分より知ってるし、一般的な日本人より遥かに理解してると思う。 自分が何となく思ってる事を言語化して説明してくれるから、そういう事か!って気付かされるもん。 そしてネイティブじゃないのに限りなく日本人と同じ感覚を持ってるのが本当に凄い! 尊敬してます。そして大好きです!
@鈴木麗央-p9j
@鈴木麗央-p9j 2 жыл бұрын
ここまで深く考えたことなかったのでめちゃくちゃ考えさせられます🥲🥲🥲 思いやりが必要ですよね🥲
@いけてるおんな
@いけてるおんな 2 жыл бұрын
凄く ごもっともで面白くて笑いながら聞いています👍 日本へ来るなら、最低限の日本語を覚えて来い‼️と思っちゃいます。 ニック さんは流暢にお話されているので聞いていて楽しい😊
@Kaori-rs5bp
@Kaori-rs5bp 2 жыл бұрын
ニックは、アメリカ人の立場と日本人の立場の両方の視点から見て、日本人の私からは気が付かないテーマで話してくれるのでとても興味深く、勉強になります😊今では中身はほぼ日本人ですね😄私が今まで知り合った外国人で、日本を好きになって日本に住み続けている人は日本語を一生懸命勉強して、日本文化にも親しんでいる人。日本語が難しいとか、なんで日本人はあまり英語を話せないんだと文句を言ってる人は、結局日本に馴染めなくて帰国。言語と文化は深く結びついているのですね。ニックは日本語も日本の文化も好きになってくれて嬉しいです🥰💕
@kingyokuman
@kingyokuman 2 жыл бұрын
無理に日本語を喋ってほしいとは思わないんですが、 それで英語で話したりすると、 実は見た目だけ外国人の日本人だったり、 日本語ペラペラの外国人だったりして、 「見た目で判断するな!」と 英語で話しかけられるのを不快に思う人が多いと聞いたので本当にどうしたらいいのか困ります。
@user-misa7878plove
@user-misa7878plove 2 жыл бұрын
改めて、この動画観てみると日本好きと言いながら、日本語を喋らない、単にアニメが好きとかインフラが便利とか、治安が良いと言うだけの人も多い。単なる観光ならそれも有難い褒め言葉ですが…長く居て喋らないのは、社会の文化とかも理解してないし…そのくせ文句だけ言う…私の国では~とか言われると本当にそんなに嫌ならお帰りくださいと思う。そこをやんわりと話してくれるニックは日本人っぽいなぁー思いました。相手の気持ち思いやりながら話す…まさに日本人ですね✨
@merry_mary29
@merry_mary29 2 жыл бұрын
たしかに、「嫌われる外国人」とは真逆の「日本が大好きで、日本語を流暢に話せて、日本文化にどっぷりハマっている外国人」がいたら好きになる😆
@ねとうよおばば
@ねとうよおばば 2 жыл бұрын
自分の国のルールを押し通そうとする人かな? ここは日本なんだから日本のルールを守って下さいと言いたいですよ。
@yossyec6909
@yossyec6909 2 жыл бұрын
いつも、とても興味深く見ています。 さすが、視点が鋭いなあと思います。
@wellerinc8509
@wellerinc8509 2 жыл бұрын
私のアメリカ人の女友達もまさにこんな感じでした。日本文化に興味があってアメリカの大学で日本語のクラスを取っていて、英語講師として来日したんだけども、日本語を話せないのは仕方ないにしても、簡単な日常会話すら全く覚える気もなく、言葉を発することが恥ずかしいのか、1人で外食する時もコンビニで買うか、券売機スタイルの松屋の牛めしだけ食べてる。せっかく日本に来て、よくそんな不便な生活1年もできるなぁと思っていました。海外での生活に向いていない典型的な女性だったと思います。
@nekoneko1385
@nekoneko1385 2 жыл бұрын
日本人の私より語彙力あって、的確な表現。すごいなー。文句言うのは外国人に限りません。北海道から来た人と仕事していた時期がありましたが、食べ物に関しては特に北海道と比較されました。「これもいいけど北海道のもおいしいよ」ていうならいいけど、「ここのはまずい。北海道のはおいしかった」って度々言われるとホントいら~~~っとして、ずっと我慢してたんですがついに「だったら北海道帰れば?」って言ってしまいました。北海道は祖母の住んでたところだし私も何度も訪問してて寒くなければ住みたいくらい大好きで、言いたいこともわかりますが、でも住んでるところの悪口を地元の人には言っちゃいけないと思う。そして、食べ歩きは周りの人に迷惑かけなければいいのかなと思います。少し前の日本人も食べ歩きしてましたよ。お祭りでは特にね。日本人が街並みや公園のごみのポイ捨てなど、頑張り始めたのはつい最近(30年くらい前?)だと思います。昔はポイ捨ても平気でしてた人たくさんいました。綺麗にしようと先陣きって頑張った人々に感謝。
@norikob888
@norikob888 2 жыл бұрын
すんごい分かるーーーー。 私もアメリカに住んでいて夫がアメリカ人だけど、日本に帰国する時、夫が一緒の時は結局家族との通訳にならないといけないから、せっかく久しぶりの日本で実家でゴロゴロ楽しみたくても、通訳のせいで一気に疲れるんです。 その疲労を通訳してない人は想像することができないんですよね。 夫は今は理解してくれるので、毎回は日本帰国についてこなくなりました。本人は毎回日本に一緒に行きたいみたいですけどw
@ts-wr7xt
@ts-wr7xt 2 жыл бұрын
娘が留学で来たアメリカの同級生を連れてきたとき、明らかに「イヤイヤ」か「つまらない」か「見下してる」かコミュニケーションを取る気が無い様子で甚だ不愉快でしたね。 嫌ならついてくんな!と
@yumeji_29
@yumeji_29 2 жыл бұрын
えっ?と思っちゃうサムネですが、先日のライブのMCでもちょっと言ってて笑ってしまいましたwww🌸
@ひなたぼっこ-g3z
@ひなたぼっこ-g3z 2 жыл бұрын
日本にいる外国人は日本が好きな人がほとんどかな? でも、中には仕事の都合で日本に来ていて、どうしても馴染めない方もいるよね。 早く自分の国に帰りたいって言っているのを聞いたことがある。 嫌なところばかりに目がいってしまうのかな?少しでも日本の良いところを知ってステキな時間を過ごして欲しいなぁ〜☺️って思います👍🏻 Nyk…いつまでも日本にいてね♥️
@fantasista1887
@fantasista1887 2 жыл бұрын
めちゃ面白くて笑いました。3つあげてましたが一番共感出来るのは無料通訳!これは本当に疲れるので私も親にハッキリ言った事があります。すると 外国でもずっと日本語でスーパーに行ったりして意地をはってるのかと思いきや全く違って外国人は心が広いわね。日本語でも怒るどころか親切に聞こうとしてくれた。と感動してました。私がひとつ挙げるなら日本語も中国語も韓国語も同じに聞こえる。と言われた時は耳が悪いの?と言いたいのを我慢した事です。英語、フレンチ、スパニッシュは全然違いますし、それならスワヒリ語は?と聞かれても違うと答えると思います。アジアをひとつにまとめられるとウザイです。
@513.27
@513.27 6 ай бұрын
自分の国はではと日本をよくするための意見を日本人が望んでいるのかを考えていないと思う。一見、非効率的でもその背景には理由があることも多いはずです。日本人はそんな馬鹿ではないと思うし、教えてやるという意識の外国人は上から目線だし、自分の国がそんなに素晴らしいのなら帰ればいいと思うし、自分の国の問題に取り組むべきだと思う。逆の事を外国から来てされたらどう思うのか考えてほしい。
@masaran1030
@masaran1030 2 жыл бұрын
この前、Twitterで、 日本在住のウクライナ人の女性が お子さんがいらっしゃって同じクラスに ロシア人の子もいたらしいのですが、 そこは子供達は仲がいいと言うこともあり、 距離を置きつつも関わらないように してたらしいのですが、 子供の学校のクラス懇談の時に、 その日はその女性ではなく 旦那さん(たぶん日本人)が 出席したのですが、 事前にウクライナ人のお母さんがいるのを 説明したにもかかわらず クラスメイトのロシア人のお母さんが、 急に子供や学校に関係ない、 日本はアメリカの言ってる事を 鵜呑みにしすぎだ的な事を言われたようで、 それを聞いたウクライナ人のお母さんが、 ショックを受けたとツイートされていて、 日本人としては、 それぞれ考えがあるのは仕方ないとは 思いますし、 母国から日本に来られた理由も、 日本に興味をもったからだけでなく、 仕事の都合で仕方なくきた人もいるだろうし だからこそ、 日本に住んでいるロシア人もウクライナ人 だけでなく他の国の外国人を差別するのは、 どうかとは思うのですが、 今回のような子供達の様子とか 学校での話を聞くような場で、 本来の問題とは全く関係ない話をして、 ウクライナを間接的に批難するだけでなく、 日本を批難する人を目の当たりにすると、 つい、 『だったら日本から出てって!』 『さっさとロシアに帰りなよ!』 と思ってしまいます。
@aiaiaiaiaiaiaiaiya
@aiaiaiaiaiaiaiaiya 2 жыл бұрын
全部めちゃくちゃわかる… 国内の人間目線ではわからないような内容なら、たとえ改善案がなくてもどんどん聞きたいです。改善案が思いつかなくても、外国人目線で苦しんでいるとか困っているとか、こういうところは母国の方が好きとか、そういうことは発信してほしい。 でも、ロクに日本語を学ぶ気もなく、10年以上日本にいるのに「コニチワ~」「スミマセン」くらいしか言えず「こういう時何て言うの?」等の質問も一切なく、日本語に関心すらない。つるむのも外国人やネイティブ並に自分の母国語を話せる日本人ばかり、観光して見識を広げるでもなく、日本文化にほとんど興味もない。ただアニメや漫画のイベントが好きなだけで他には一切興味なし、等。 そういう人がダメ出しばかりしてたら、「ダメ出しするほどお前は何を知ってんだ?」となるのは当然です。日本に興味関心があるのではなく、ただ日本人や日本文化を利用・消費したいだけの奴ら。 というか、今はインターネットがあるのに、そういう奴らって何でわざわざ日本に来るの?そんなに苦痛なのに何故いつまでも日本にいるの?純粋に気になる。定期的に母国に帰ってるから、帰れないわけでもストレスで病んでるわけでもないのに、嫌いな国に居続ける。逆に凄くね?ドM? 文化の吸収や退廃は普通に起こるものですから、最後のお話も同感でした。 元々時計を日本に持ち込んだのは西洋人で、それまで日本人は太陽の位置や腹の具合で適当に働いていたのを西洋人が正したのに、今は平然と「日本人は時間を守る民族」とか「国民性」とか言ってるわけですし。 外国人に限りませんが、「知りませんでした」を言い訳にしたいがために無知のままでいようとする人はどこにでもいて、そういう人はただ楽をしたい一心で成長する気はないので、ニックさんみたいに「せっかく日本にいるのにもったいない」なんて微塵も思わないと思います。
@s-dm
@s-dm 2 жыл бұрын
日本語を覚えろっていうか 英語は世界の公用語なんだ、そっちが英語話せないのが悪いんだ、不便だから合わせてくれ みたいな印象受けるんだよね。異国を訪ねたなら、その国の文化に敬意を払えと。 ただし、アメリカに行って日本語しか話さない、日本食しか食べない日本人も嫌いだけど。
@candynyk7317
@candynyk7317 2 жыл бұрын
Nykはね。感動するくらい心優しいの。 何を根拠にそう言うのかと言えば言葉選び。 結果、同じ意味を伝えたとしても受けとる側への配慮が自然に愛ある言葉が出てくる。って、つい最近も感じてた。 今宵はどんなお話を してくれるのか 楽しみにしております🤭
@大熊和子-g7j
@大熊和子-g7j Жыл бұрын
帰国子女がわるいんじゃなく、帰国子女で、それを鼻に掛けてる人が嫌なんじゃないかな。そうじゃない人も沢山いると思う
@milkkinchan1
@milkkinchan1 4 ай бұрын
日本人としては同意でしかないんだけど、 日本人にわざわざ説明する内容ではないかなぁ。 これこそ外国語の字幕付けて、 外国人向けに発信してほしいと熱望しとります。
@ann9295
@ann9295 2 жыл бұрын
3つのカテゴリー、どのお話を聴いていてもニックはひとつの方向から限定的では無く、もしもこういう事ならば…というような柔軟性豊かで思慮深いなぁと感動します! 私の国では…と言われたなら、ここは日本ですと言ってしまうかもしれない😄ニックが言ったように、文句ばかり言う不満屋さんは何処の国の人でも誰もが嫌われますね。 ひとつのお題を掘り下げる← 楽しそう!
@hikarin7748
@hikarin7748 2 жыл бұрын
無料通訳のあのイライラ、めっちゃ共感した! 英語わからないのに外国人彼氏が欲がってる知り合いに疲れて最終的に「いい加減自分で勉強しなよ」と言ったことある😂
@大石千里
@大石千里 2 жыл бұрын
久しぶりに、ニヤニヤしながら聴いている。 交遊関係の広いニックのことだから、いろいろ意見が耳に入ってくるんだなぁって。 なんかニックに言われると、やんわりした批判もなるほどと思えてしまうのは、人徳と言うべきかな😉
@osaru_san
@osaru_san 2 жыл бұрын
平安時代まで遡る例え面白い笑、ちょっと勉強してきます😅
@candy630814
@candy630814 2 жыл бұрын
ニックの偏りのない、是々非々の意見はいつも勉強になります。 今回も面白いし、参考になります。
@user-misa7878plove
@user-misa7878plove 2 жыл бұрын
ニックは、こよなく日本を愛してくれて、日本文化を理解してくれてるのでずっと居て欲しいですが
@ayapapi-v3q
@ayapapi-v3q Жыл бұрын
周りと同じ行動をして住みやすさを作る! まさにそうです! 私も典型的な日本人で、店員さん等に「皆さんはどうしてますか〜?」とか聞いてしまいます😅
@森の熊-y3s
@森の熊-y3s 2 жыл бұрын
私は屋外でも道の隅とかで立った状態で食べるのはありかなと思っています。 屋台で買ったものなら早く食べたいというのもあるし、この時期だと天気のいい日の夜に空をぼーっと見上げながらコンビニで買った飲み物と肉まんを楽しんだりするのが、個人的に好きだったり。春の夜桜も良き。 ただ、歩きながらの飲食は他者にぶつかってしまった時のリスクが高いからお勧めはしないですね。
@nbeck4594
@nbeck4594 7 ай бұрын
初めまして。最近このチャンネルを知りました。 「郷に入っては郷に従え」ができなければ日本はじめ外国には住めませんね。 最近では酷いものになると、反日行動や日本人に対する悪事を目的としてわざわざやってくる外国人もいます😑
@bluemoon9134
@bluemoon9134 2 жыл бұрын
いつもニックの話しを聞いて思う事は文化や言語など全部ひっくるめて本当に日本を愛してくれているんだって心から思います。ありがとう❤外国人には本当に難しい四字熟語などもお話しの中で意図も簡単に使ってしまう。日本人だって四字熟語を使って話しをする人なんてそうそういないと思うよ。それこそ良い意味でウザったい外国人だね笑❤
@39mikuw39
@39mikuw39 2 жыл бұрын
こないだ、仕事時に対応した方は、バリバリの外国人だったけど、話したらバリバリの広島弁でほっこりしました😊 異文化を理解しようとする姿勢が見えないと、こちらもどうしたらいいかわかんないですね…
@rdoarido4361
@rdoarido4361 2 жыл бұрын
「日本文化」という意味で言えば、それこそ邪馬台国の頃から中国をはじめ、随時外国の文化を取り込んで発展してきたのが日本なわけで 『日本文化と違うやり方』を拒絶する方が、むしろ古来からの日本文化と違うやり方になるという矛盾
@tukiusagi0801
@tukiusagi0801 2 жыл бұрын
毎回、NyKならではの文化比較には、いろいろな問題提起も有り楽しい中に考えさせられる部分も多く勉強になります☺️ 長く日本で暮らしても日本語が話せない外国人って…何年英語を習っても英語を話せない日本人の私としては耳が痛いお話しで笑っちゃった😅 今日の5選どれもNyKにはあてはまリませんね💞だからと言ってはなんですが…… NyKはずっーーーと日本に居てね💗
@Robert-yb2et
@Robert-yb2et 2 жыл бұрын
どの国に行っても、その国の挨拶の言葉を最低限覚えていくのがマナーだと思う。 習慣などは「郷に入れば郷に従う」事に努力している外国人を見ると何となく助けて上げたくなります。
@drfathertime
@drfathertime 2 жыл бұрын
Dogen be like "Hold my beer" on learning japanese lol しかし無料通訳者させられると本当に疲れるよねぇー
@tBlizzi
@tBlizzi 2 жыл бұрын
日本語を勉強しようとしない ↓ 日本人の友達を作ろうとせず、外国人としか知り合わない ↓ 日本文化に馴染もうとしない ↓ 「なんで日本社会に受け入れられてないの?外国人にひどい国だよなぁ」 ↑こういう投稿が英語圏の掲示板やSNSでよくでるけど、見るたびに「いやお前少しだけ責任取れや」と言いたくなる
@Well-Brilliant
@Well-Brilliant 2 жыл бұрын
まあ、『協調・集団主義・和』が日本文化の基本なので、それを 乱されると日本人はどうしても嫌悪感を抱いてしまうんですね!
@shirotaka1686
@shirotaka1686 2 ай бұрын
オランダに住んでます。現地語を喋らない永住外国人はこちらでもウザがられます。オランダ人は英語ペラペラの人達が多いですが、旅行者でなく永住となると蘭語ができないと相手にされないなど、不便なことが多いです(ただ、蘭語が上手になったからといって仲良くなれるかは別の話)。 日本で生活してみると外国人には理解できない暗黙の了解のようなものが多くて結構辛いと思います。その点、ニックさんのようにほぼ日本人のように生活しているのはすごいことです。永住外国人が現地語を話さずに英語で通そうとすのは、お客様としてのもてなしや特別扱いを期待している甘い考えです。日本人は英語に対してコンプレックスを持つ人が多いですが、長年住んでいる外国人が英語を通そうとした場合は、日本語喋ってくださいと言ってもいいし、そのことが日本での共通認識になるべきだと思います。
@蛮理
@蛮理 2 жыл бұрын
日本の良い所を絶賛するが、自国の政治家の責任にして自分は日本でのうのうとしてる奴。私は自国を愛してる。と言い乍、自国を変えようとしない。 日本の住み心地が良いのは日本人が努力して来たから。 腰掛けに住んでるからと言って自分に合わせようとする奴は大嫌い。
@paki0419
@paki0419 Жыл бұрын
歩きながら食べるとかどうでもいいし、そんな事言ってる人って少数じゃない? クルド人問題とかルール違反しときながら差別差別騒ぐ人たちに日本人は辟易してるので、そういう事実を取り上げてほしいです。
@michellelei7327
@michellelei7327 2 жыл бұрын
ビジネスでの外国人との困りごとも取り上げてほしい〜〜 月間スケジュールを作っている身として、 予定が入っているのに相談なしに長期休暇を取ろうとしてたのには困ってしまいました。休むのは結構ですが、前もって言ってくれてたら、そこに予定入れなかったのにーって思います。
@nagaakikanou8334
@nagaakikanou8334 2 жыл бұрын
今回はかなり荒れてましたね。すごく面白かったです。
@sumiresaku33039
@sumiresaku33039 2 жыл бұрын
日本で嫌われる外国人か〜。私は嫌いだと思う事って無いかもと思うくらい、外国人と接して無いです。 知り合いが会社に英会話の先生が来てたんだけど。コロナが始まった頃の話しですが、英会話の先生がノーマスクを貫くトランプ支持者のアメリカ人で、ノーマスクは会社としては困るので会社での英会話廃止となりました。とさ😅あらら。その主張を貫くには受け入れ難い場合もありますね。でも、ハイそうですか。お互い意志を貫きバイバイ👋🏻それだけですね。アメリカじゃない日本でトランプ支持者感が溢れていて面白い話しでした。
@尚美菅原-r3d
@尚美菅原-r3d 7 ай бұрын
通訳が疲れるのは、何となく想像がつきます。日本語、覚えてくれても良いじゃない、って気持ちのストレスも感じそうですし。
@grumpyuncle6859
@grumpyuncle6859 2 жыл бұрын
12:03 アメリカの歩行者は信号無視する人が多いけど、日本人でそういう人は極端に少ない(どこにいようが)  でも気になるのが、日本では人前で鼻をかむのがエチケットに反することなのか、鼻をすする人が多い。 米だとレストランの席で大きな音を立てて鼻をかむ人がいる。反対に人前で鼻をすする人は嫌われる。 昔、山手線に乗ってた時、シルバーシートの横で鼻かんだら、そこに座ってた高齢の女性に「何て失礼な!」という凄まじい目つきで睨まれた!😥
@ttzz-ic9yr
@ttzz-ic9yr Жыл бұрын
ニックさんのような人ばかりなら世界は住みやすいだろうな。きっと。 日本は小さな場所に混みあって住んでいるので、殆どの大陸の人には住みずらいとは思う。おまけに2千年以上こうして来たのですぐ変わることは無いし、変えようとすると問題がおきそうだ。川口のクルド人のように。
@mikkurin0731
@mikkurin0731 2 жыл бұрын
ニックは絶対当てはまらないよ〜😁 日本をこよなく愛して🇯🇵❤ 気遣いしすぎるくらいで愛されキャラだもん🥰👍 ずっと日本で活動してね❤️
@四條飛鳥
@四條飛鳥 2 жыл бұрын
他国に行ったら自分は母国の代表だと思って行動するべきだと思う。それは全人類共通の考えであって欲しいと思うのは日本的なのかな?
@ningyoh3490
@ningyoh3490 2 жыл бұрын
Well ,I was in a place where I didn't understand the language initially and yes I can imagine the inconvenience to those around me who were kind enough to explain to me, whenever possible but over a period of time it's only natural that you do start to understand the language spoke all around you ,just like a child , no matter which place or language it is, if u are in that environment you will be able or forced to adapt to the surroundings and the spoken language isn't it ?
@NN-gk7bi
@NN-gk7bi 2 жыл бұрын
ニック君の話し方好きだわ、聴いていて面白い😁外国人が、日本語話せなくても気にならないです。私も外国に行って話せないから。努力はするけれど。そんなに気にしてませんね。🤔🤠
@miyamura8565
@miyamura8565 2 жыл бұрын
ニックは賢い❗ 日本人含めて相手を理解しようとする気持ちが必要なのではないでしょうか。
@kt0912
@kt0912 2 жыл бұрын
ニックのKZbinで日本の文化を勉強していますw
@聖シャンプー
@聖シャンプー 2 жыл бұрын
ニック👍何時も 外国人の話しや!? 風習 色々 勉強に 成っています。😀 本当に 素晴らしい アメリカ人 又 色々 教えて下さいね🙏 日本で これからも 頑張ってください❤️ 応援📣しています。
@ダン諸星-t8n
@ダン諸星-t8n 2 жыл бұрын
歩きながら食べる日本人は、とても多いです。信号無視する日本人は、とても多いです。いや、まぢで。
@cosmos0657
@cosmos0657 2 жыл бұрын
ニックの反論が既に 日本人?😅 解説が全て 納得出来るお話でした😁 楽しく聞きました。ありがとう。 何より お互いに歩み寄ろうとする気があれば 心は通じると思う。
@masa555ism
@masa555ism 2 жыл бұрын
面白かったです。外国人の一人がそうだと皆が同じにみられるという部分ですが、 多分、単一民族の日本人にとって、髪の色や肌の色の違いは分かりやすい目印なんです。 アメリカでその分け方をしたらかなり問題になるでしょうし、 この発言自体、レイシスト扱いされるでしょうけど。
@しろやぎ-h4g
@しろやぎ-h4g 2 жыл бұрын
ソフトクリームとかはありですよね。日本に住みたいなら、日本のルールを尊重するべきだと思います。日本に馴染もうとせずに日本に住んでいる外国人は、日本の公共サービスと土地、施設を利用してる旅行者の延長。大量に移住して来る中国人は脅威でしかないです。
@ダメ男チャンネル
@ダメ男チャンネル 2 жыл бұрын
人に意見をする時、俺は話す相手を「人類」とする。どこの国の人であろうがジェンダーであろうが自分の中の差別意識も全部リセットします。対応は生まれ育った国のままなので不思議に思われるけ。
@akoti3032
@akoti3032 2 жыл бұрын
国籍とか文化など自分がわかってる相手のことだけでわかった気でいるとお互いに傷つけ合いが起きますよね。結局個人は個人ですからコミュニケーション取ってみないと何も知れません。
@Orangepeel-v1o
@Orangepeel-v1o Жыл бұрын
嫌いな外人…すれ違う時に肘を突き出してぶつかろう(しかもわざとらしいノールックで)とするやつ。 こちらを空気のように無視して集団で割り込む(威嚇的に仲間同士で英語を喋りながら)やつ。 …など。
@smithjohn-nq2rs
@smithjohn-nq2rs Жыл бұрын
それイヤな『外国人』じゃなくてイヤな奴(笑)
@kei_green
@kei_green 2 жыл бұрын
Nyk様は、絶対に 当てはまりません。 ずっと日本にいて欲しい です。皆様に愛される 優しくて🍀😌🍀な Nyk様ですもの。🤗
@すん-m1f
@すん-m1f 2 жыл бұрын
郷に入っては郷に従え、ですね。 自ら日本を選択して住んでるのに日本の特色(文化や言語)を否定するような態度の方は、やはり正直しんどいですね。いや、何しに日本来てんだよwって。 そもそも日本国内でも地域により文化や言語(方言)が違っている。そういう違いをある程度受け入れて楽しめるくらいじゃないと、他国に住むなんて選択を容易にすべきではないのかな?と思います。 本音としては「自分に合わなきゃ出てけばいいのにこの人は人生無駄にしてんなー」と思いますw(辛辣)
@ハナハナ-s7u
@ハナハナ-s7u 2 жыл бұрын
ニックさんの言うこと、すごく分かります。 前向きな批判なのか、ただ悪態をついているだけなのかによって「文句の種類」は違いますよね😌 でも語学の得手不得手はありますよね〜😅 ただし、その国に来たら、その国の言葉は完璧じゃなくても良いので、頑張る努力して欲しいよね。もちろん日本人が海外行ったときも同じ努力が必要かと、ハイ😅 日本人って、外国人=アメリカ人って安直な発想する人はまだ居るかも💦 マナー悪い人は特定の国に限らずいるはずなんですけど、ね😌
@natears-9200
@natears-9200 2 жыл бұрын
お互い理解をし合う上では、マイナスな事も出し合って知る事は大事ですね❤想像出来ることありますが、日本人同士にも言えることかなぁ‼︎20時楽しみにしています♪
@userwnjuhnda-jmwjn
@userwnjuhnda-jmwjn 9 ай бұрын
ニックはマシだなんて、失礼な!何様でしょうね! ニックさんは日本人でも尊敬してしまうくらい日本についての知識や礼儀や日本人特有の心を持っていますよね😊 自分の生まれ育っていない国の文化を受け入れるなんて、誰にでも出来ないことです! ニックさんは凄いです😊応援しています!
@笹尾智子
@笹尾智子 2 жыл бұрын
ニック💖とってもお勉強になったよ💞楽しい時間をありがとう😆💕✨
@春夏秋冬-s6v
@春夏秋冬-s6v 2 жыл бұрын
1つ目の話で 言い方悪くなっちゃいますけども 考え方が植民地政策の時代からの性格でもあるんですよね 相手を自国文化に合わせさせるっていう 外国人の考え方が良いモノであれば日本は受け入れてきましたが 以前TVで見た黒人系の女性は日本がキリスト教に染まればもっと素晴らしい!と力説してました そういう余計なお世話的なのが基本嫌われているんだと思います
@ともよ-e6m
@ともよ-e6m 2 жыл бұрын
色々考えさせられる話してるでした! きっと日本にいる日本人には思いつかない考え。単純にまだまだ外国人が少なくて目立つから、印象が強すぎるのもあると思います。「日本語話せた方が得!」というニックの考えステキです✨
@korapino3
@korapino3 2 жыл бұрын
いやいや外国の方物凄い勢いで増えてますよ。コンビニの店員さんは既に日本人の方か少ないのではないかと…ちょっとお手洗いを借りに入ったパチンコ店でも普通に打ってて(不機嫌に台を殴ってた🥲)2度見しましたね。
@ともよ-e6m
@ともよ-e6m 2 жыл бұрын
@@korapino3 10年以上前から、新宿、渋谷辺りの居酒屋、コンビニの店員さんは外国人が多いですよね。 都内の住宅地に住んでいて、子どもの幼稚園、小学校では学年にハーフや外国人1人、2人なのであまり増えた実感はなかったです。行動範囲が狭いもんで…
@yukichi805
@yukichi805 2 жыл бұрын
ニックはマシ…😂ウケました🤣 通訳って、そんなに疲れるんだね😅 知りませんでした!
@collect3rd
@collect3rd 2 жыл бұрын
確かに通訳は疲れるでしょうね。疲れるということを元々アピールしておいたほうがいいと思います。 以前入っていたインターナショナルなサークルの主催者がアメリカ人の年配夫婦でしたが、20年以上日本に住んでいるのに日本語を殆ど話しませんでした。でもとても仲良くしていて違和感を感じませんでした。ご主人は英会話の先生をやっていたようです。奥さんはインターナショナルスクールに勤務していました。旅行する程度の本当に簡単な日本語だけでしたが、本人が困らなくて周囲に迷惑をかけていなければ何も問題ないのではと思います。息子は、日本の大企業に勤めていたので当然日本語を話していました。でもアメリカの大学を出たようです。 今近所に東南アジアの家族が住んでいますが、奥さんは何年か日本に住んで全く話せていません。日常会話はできる父親が立ち回れば母親が全然でも何とかなるようです。県人会みたいに同国の人が助けているようです。小さい子供は母国語と英語と日本語がごちゃごちゃです。学校に上がると本人が困るだろうなと思っています。今、公立中学校などは無法地帯のところがあるようで、親戚の姉妹は両方私立に行きました。
@im99er85
@im99er85 Жыл бұрын
英語で外国人向けに日本を紹介してください
@mianyan17
@mianyan17 2 жыл бұрын
ニックは日本人化というより中身日本人そのものに思えるわ🇯🇵 同時通訳は脳が疲弊するから長年する仕事じゃないって聞いたことある。 どれもその通りと共感すると同時に、自分が海外に行った時にその国の言葉を話せて文化を理解出来るかを考えたら、日本語を覚えられなかったり文化を理解してくれない外国人に国に帰れとは言えないなと思った😅 ニックは特別に聡明で順応性が高いよ❣️ 言い間違いもすぐに自分で気付いて訂正出来る能力も凄い❗️ ほんと尊敬するわ🥰 外国人に限らず思うことがひとつある。 日本には「旅の恥はかき捨て」というよろしくない言葉があるんだけど、観光地に住んでるとマナーを守ってくれない観光客が多くて、地元民の日常生活を脅かされることが多いのよね😅 レンタル着物を着て食べ歩きしながら細い道に数人で広がってゆっくり歩いたり立ち止まったりして大声で話してる。 そういうのを見かける度に、反面教師として自分は気をつけようと思わせられるわ😅
@糀谷のばあば
@糀谷のばあば 2 жыл бұрын
「無料通訳」は名言ですね😄確かに、その場に両方の言語に精通してる人がいたらそうなりがち😔 ニックチャンネルでは今回のように、日本にいる外国人、特に日本語が話せないか、あまり堪能じゃない人に向けてのニックの見解が時々出ますよね。せっかくだから英語の字幕が入ってると、より日本在住の外国人にも、海外の日本語知らない人たちにも伝わりやすくていいのではないでしょうか❓️ニックのお話はいつも深くて面白いから、日本語はわからないけど、日本に興味がある人や日本にいる外国人にも是非聴いて欲しいと思います。大変かもしれませんが、他のKZbinrの動画で英語や日本語の字幕が出てるのを見ると、今の技術なら、そんなに大変じゃない手段があるのかなと素人ながら思いました😅
@takanogen6495
@takanogen6495 2 жыл бұрын
マナーに関しての発信がありましたが、単にマナーが悪いだけなら ある程度は我慢できますが、周りの人の迷惑となるマナーの悪さには閉口してしまいます。私が特に気になるのは、電車内で大声で話す外国人のグループが居て、車内放送が聴き取れないことがよくあることです。放送が耳に届かなくても、電光表示で分かるてしょと言うかも知れませんが、乗客の中には 目が不自由であったり、電光掲示板から離れた場所の席の方も居られます。また、緊急放送など アナウンスに頼らざるを得ないケースや、何らかの理由で 乗り換える列車のホーム番号や発車時刻が急遽変更になることもあります。「大雨の影響で電車が遅れたため、〇〇行きの快速の発車まで5分程度しか御座いません。〇〇線を御利用のお客様は、〇番ホームにお急ぎください」という放送が聴き取れず、ヒドイ目に会った」という投稿を見たこともあります。旅行で来日された方の KZbin 映像内で「日本人は電車の中でも無言の人ばかりで、ロボットと乗っているようで異様な気がした」などと呟いている人が時々居られますけど、ただ気持ち悪がるだけでなく、なぜ静かなのかを考えてくれよ、と言いたくなります。
@nagumi3154
@nagumi3154 2 жыл бұрын
㊗️にっくチャンネル、総視聴回数2,000万回突破❣️❣️❣️ 凄~い👏👏👏 ニックおめでとう🎊🎉🎊
@tetsu-one_atom
@tetsu-one_atom 2 жыл бұрын
11:40 はっきり言います。 僕は食べてます。ガッツリ歩きながらマックとか食べてます。 行儀悪く見られると認識してますが食べます。 自分を正当化したいとかじゃなく、日本人でも人によるって話です。 ただマイノリティなのは間違いないし、最近は知りませんが、食べ歩きは良くないマナーという教育は受けてます。 ただ僕は食べます。 はい、すみません。
@食欲太郎-i1f
@食欲太郎-i1f 2 жыл бұрын
銭湯とかでめちゃくちゃマナー良く気持ちよさそうにしてる外国人がいるとすごいほっこりする。その一方でマナーの悪い若い人が入ってくるととても申し訳ない気持ちになる。
@くらりん-d9m
@くらりん-d9m 2 жыл бұрын
あらあら💦穏やかではないですね😊 楽しみにしております🤗
日本のココが嫌!と言う在日アメリカ人に優しく反論する動画。
20:11
こういう外国人は日本で暮らすのは無理。
17:41
ニックちゃんねる
Рет қаралды 280 М.
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
日本人化!?日本に来てガラッと変わった価値観 10選
17:10
ニックちゃんねる
Рет қаралды 181 М.
アメリカで知れ渡っている日本文化が… 謎すぎる。
18:01
ニックちゃんねる
Рет қаралды 81 М.
日本在住13年で印象が変わった日本文化!
17:24
ニックちゃんねる
Рет қаралды 55 М.
衝撃だった男女間のカルチャーショック 5選 🇯🇵VS🇺🇸
14:09
ニックちゃんねる
Рет қаралды 41 М.
PART 1 : Raised in Japan While Not Looking "Japanese"
35:18
Such Sachi ~ Jazmine Sachiko Ross
Рет қаралды 932 М.
【深掘り版】来日13年でも頭を抱えてしまう日米文化の違い!
19:42
日本人の世界に対しての盛大な勘違い 5選
19:12
ニックちゃんねる
Рет қаралды 73 М.
日本人が嫌いな「日本文化」海外なら違うのか?
18:24
ニックちゃんねる
Рет қаралды 40 М.
父親が来日!世代によって感じる日米の違いはあるのか?
22:29
ニックちゃんねる
Рет қаралды 203 М.
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН