KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【最新版】市町村別人口増減ランキング2024
25:17
【全国『4割』の自治体消滅】若い女性が30年後に半減「消滅可能性自治体」2100年には日本の人口「6300万人」に半減 4割が「高齢者」出生率上げる対策が急務〈カンテレNEWS〉
8:09
It’s all not real
00:15
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
00:33
It works #beatbox #tiktok
00:34
【人口減少】「2045年都道府県予測人口」ランキング【少子高齢化】
Рет қаралды 337,686
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 157 М.
おもしろ地理
Күн бұрын
Пікірлер: 547
@atoztoztoa
3 жыл бұрын
かなしみ地理
@香深理振
3 жыл бұрын
減り幅を抑える勝負か…
@KK-lz1mx
3 жыл бұрын
使ってる写真全部綺麗すぎる
@nassa4243
3 жыл бұрын
富山とかめっちゃ良い
@arcjav4291
3 жыл бұрын
秋田あのデカさで60万人はエグすぎる。東北6県合わせて620万人は少なすぎ😵💫
@すごいひと-q2y
3 жыл бұрын
大阪だけで鳥取約3つ消えるの怖
@酒井一紘-g6k
Жыл бұрын
あ、ほんまや!!!!😭
@篠原俊彦-u1w
3 жыл бұрын
全体的な減少だから東京の一極集中は変わらないですね このまま地方がつぶれないことを祈るばかり
@光山満
3 жыл бұрын
沖縄だけ潰れなさそうだ。
@TheBikkuri
3 жыл бұрын
情けない。一極集中が極端に進むんですよ。〈×変わらない〇酷くなる〉です
@hasinomoto
3 жыл бұрын
変わらないどころか進んでいる。おそらく1000年後でも東京は過密状態だろうな。
@零-e4j
3 жыл бұрын
昔沖縄は琉球王国として独立した国だったので、日本に属しているだけで日本とはまた別な感じがします。経済的な結び付きはありますが、今でも沖縄は琉球王国として独立している感じで唯一影響受けない感じがする
@V-NoNNo2018
2 жыл бұрын
東北 北海道の過疎地域 山陰 四国の田舎は終了
@ppccurry1
3 жыл бұрын
ベスト10以上だと各都道府県ごとに政令市1つ吹き飛ぶくらい人口が減少する所が多いんだな。
@納豆ダンス
3 жыл бұрын
この頃は今たくさんいる団塊世代が一気に減るから下がり幅も大きいんだろうな。
@user-ismochi2
3 жыл бұрын
全国どこも綺麗だなあ。。旅行に行きたくなった。 もう1年以上旅行いけてない泣
@しゅうたん-r2l
2 жыл бұрын
たしかにこうして見ると広々とした国で一歩大きく踏み出せばさえすればいい出会いや素晴らしいことにめぐり逢えそう。
@osapyon481
3 жыл бұрын
相当国力落ちるねって言うかどうすんのって言いたい
@TY-pm6qo
3 жыл бұрын
高知、このままいくと島根より下になるのか…ヤバいな 「人口が少ないところ」といったら鳥取島根の山陰コンビだったのにその牙城が崩されるんだな…
@コミ太
3 жыл бұрын
鳥取から大阪と高知から大阪だと車で一時間差がある、高知は今後きついんじゃないか
@V-NoNNo2018
3 жыл бұрын
高知県田舎度1位
@ahaakiiiiiiiiii
9 ай бұрын
それでも、首位を渡さない絶対王者鳥取
@ポッバー
3 жыл бұрын
どっちかと言うと寒い地域はやはり減りやすいか…東京に出て行きやすいというのもあるのかな。
@ドナドナされた馬-j1o
3 жыл бұрын
片道切符の新幹線
@shapi2178
2 жыл бұрын
東京も減ってるだろ
@Kineosporia
3 жыл бұрын
東京都の画像が浅草の雷門とかスカイツリーとかではなく八丈島とは意表をついたな。
@bobx1971
3 жыл бұрын
2045年の四国の総人口(282.2万人)は今の広島県くらいの人口になるわけか…
@めるせです-f9p
3 жыл бұрын
いや鳥取と高知の40万人台はマジで笑えねーぞ
@野比のび太-k7n
3 жыл бұрын
面積を考えると面積第6位の秋田の方がやばいと思う。豪雪地帯だし。
@ymmt-777
3 жыл бұрын
道州制の導入しか無いかねぇ…
@スタリオン-y3q
3 жыл бұрын
それでも北朝鮮とGDPが同じぐらい
@namelessman99
3 жыл бұрын
世田谷区だけで80万人だからねぇ。。
@七田谷
2 жыл бұрын
鳥取は意外と狭いから極端な過疎り方はしなさそう 高知はどうなるのか読めないな
@masao750
3 жыл бұрын
不便な山間部から平野部に人口が移動するから県内でも地域で大きく増減する
@ピースコンタクト
Жыл бұрын
地域人口数よりも現状に比べて減りが少ないところに注目すると、沖縄県と滋賀県がかなりいい線いってますね。
@朧月-h5u
3 жыл бұрын
その頃には 秋田+山形 鳥取+島根 徳島+高知 とかで合併して存続してないかも
@逆スライド
3 жыл бұрын
道州制になっちゃうのか…
@光山満
3 жыл бұрын
仲の悪さで青森の津軽地方が秋田山形へ、南部地方が岩手に編入しそう。
@ppccurry1
3 жыл бұрын
四国は… 愛媛と高知が合併して愛知県 徳島と香川が合併して徳川県 そしてその愛知県と徳川県が合併して金のシャチホコ州になると予想してる。
@光山満
3 жыл бұрын
@@ppccurry1 高知と愛媛は仲が良く、徳島と香川は昔一つの県だった。これありそうだな。愛知が支配下に入れるかはともかく。
@chemasters1632
3 жыл бұрын
@@光山満 もしそうなってしまったら、岩手県の甲子園の枠を八戸学院光星という外人部隊高校に取られたら、たまったもんじゃない
@seaa8711
3 жыл бұрын
全国軒並み20%前後減ってるのに、2%しか減らない沖縄の出生率の高さよ。
@勇悟-n2e
Жыл бұрын
岡山は例の震災の後に被災した方が地震などの災害が少ない県に…って転入者が増えたみたいな話を聞いたことある
@kurofune000
3 жыл бұрын
2045年まで今の都道府県の枠組みが残っているかどうか・・・ 24年程度じゃ変わらないかなあ。
@Bob_CharzwerNJ99
3 жыл бұрын
我々の子世代か孫世代に向かって「昔はなぁ、都道府県ってのがあってだなぁ…」って語る未来が見えました…笑笑
@FJK03323
3 жыл бұрын
だが、自分だけが私欲を満たし、他の仕事を失うような仕事をやってるのもまた事実。 政治家が進む特別自治市なんかはまさにそれ。
@V-NoNNo2018
2 жыл бұрын
人口が少ない県は合併するかもな
@jahqoo9356
2 жыл бұрын
@@V-NoNNo2018 それすると更に減る気しかしない。町で人口減から学校の統合をした結果、教員が1/7とか1/8とかに減って人口減に繋がっている。高校は郡内の隣町と合併した結果、半数は隣町の学校に行かずに県庁所在地の学校に進学。そのまま流出。
@ジャックヒロシ
3 жыл бұрын
上位はあまり減らないと思ってたが割と減ってる... あと一極集中がかなり進むんだな
@星桜-i8w
3 жыл бұрын
沖縄はマイナス2万人ってすご
@ぷっちょ-e9h
3 жыл бұрын
なんで?
@aboab9882
3 жыл бұрын
@@ぷっちょ-e9h そりゃそうだろ 人口増加率が首都圏より高いからな。
@ぷっちょ-e9h
3 жыл бұрын
@@aboab9882 マイナスなのに
@あかさ-u2v
3 жыл бұрын
@@ぷっちょ-e9h どこもマイナスだわどあほ
@aboab9882
3 жыл бұрын
@@ぷっちょ-e9h いぐらマイナスでもうちなんちゅーは合計特殊出生率が2.0に近いべよ 非うちなんちゅーは首都圏と福岡を除けば人口減少問題が著しいべ
@1118sakuya
3 жыл бұрын
長野県は確かにそれくらい減りそう 市町村別60歳以上の人の数見てもめちゃくちゃ多いしたくさん村潰れるんだろうな
@V-NoNNo2018
2 жыл бұрын
長野は寒いし大学で県外いく割合がワースト そのまま長野を捨てていく若い世代が後を絶たない
@user-jq8uh9il1q
3 жыл бұрын
2045年、6X歳になっているはずの自分はどの都道府県にいるんだろう。それとも外国に脱出したり、もう死んでたりしてるかな?
@ティノ-w9m
3 жыл бұрын
45年までには新たな大震災が4,5回は起きてそうなのが日本。それがどう影響するか 福島県は東日本大震災後、一気に人口が減ってしまいましたから……
@ymmt-777
3 жыл бұрын
これはあくまでも転入転出と出生・病死しか想定されてないから そういう大災害があるともっと減るね 東京も首都直下型地震が想定されてるし なんだかんだでかなり減りそうな…
@aaheavenly4934
3 жыл бұрын
東京への一極集中が言われて久しいですが、大地震の心配もあり、一刻も早く都市機能を分散してほしいものです。ちょうどリモートワークが広がりつつある今(2021年)はチャンスだと思うのですが。各地に役所を建設することになれば、インフラの整備等も併せて、新型コロナからの景気回復に役立つと思います。 今のような東京圏に人口が集中している状態で、第二次関東大震災でも起ころうものなら、どうなってしまうでしょう。
@nfehourmusic5717
2 жыл бұрын
北海道は遠すぎ
@jahqoo9356
2 жыл бұрын
けど誰が地方に行きたい?消費者庁だったかの徳島県移転の話が出た時、当の省庁職員が反対して消えたとか聞いたが真偽は不明。けどまあ普通そうだろうなと思う。 隣の県だけど私立の小学校とか県に一つもない。不便だし教育でも都会より不利かもとなれば地方には行きたくないだろうなと思う。台風来たら四国から出れなかったりするし。 自然はあるけど日本はどこでもちょっと行けば自然はあるから特に大きな魅力にはなりにくい。
@y-ange8018
Жыл бұрын
東海道・山陽新幹線沿い(≒太平洋ベルト内)が良いのでは。
@05M07K2
3 жыл бұрын
人口に比例して経費も減ればいいけど固定費の部分も多いので、特に秋田辺りは厳しいだろうなあ。
@sm36006920
3 жыл бұрын
ついに「未来予想図」にまで手をつけた?おも地理さんにはびっくり
@感想文
3 жыл бұрын
2019年の出生数 沖縄県1万4893人 秋田県4711人 沖縄県は1年で秋田県3年分の赤ちゃん産んでる。
@TheBikkuri
3 жыл бұрын
教育熱心と不熱心の差やね。学費支出で若夫婦が消費支出を制限されるのを嫌うのが大きく、育児の手間時代は嫌われていないのかも。実際労力による収入の機会減少1000万支出増大で1000万往復2000万の独身&小梨家計との格差は公的に補償するのが国家たる責任やろねえ
@ポッバー
3 жыл бұрын
沖縄に行こうかな…
@ymmt-777
3 жыл бұрын
この動画見ても分かる通り沖縄は下がり幅が少ない 出生数が多いからなんだろうね 今も人口は増加傾向だし 言っちゃ悪いけども貧しいからかな
@感想文
3 жыл бұрын
@@ymmt-777 昨年は僅かに出生数が増えたみたいです 2020年の出生数 沖縄県1万4977 秋田県4497
@ああ-e3o6d
2 жыл бұрын
東北は深刻です。同規模の中国地方は異なって色が明るいですね。岡山広島に至っては減少率15%未満と優秀です。東日本は関東一極集中で西日本は意外とバランス取れてる感じがします
@やまげん-j9q
3 жыл бұрын
人口100万人以下の都道府県が19県か……
@raizu3681
3 жыл бұрын
バブル期から 食品以外を消費税25%にして18〜29歳まで毎月10万円配給、20歳まで医療費無料、大学まで教育費無料にしてたら、出生数増えていたのかな?
@yarirafi-
3 жыл бұрын
北欧の成功例があるからなぁ…
@norihoshiemon
2 жыл бұрын
子どもをコストとして捉える風習が抜けない限りそこまで効果がないかも知れません。
@伊藤ペンギン
Жыл бұрын
転勤族だけど今まで行った都道府県で住みやすかったのが「滋賀」「広島」「岡山」だったのでこの結果はなんだか納得。どれも栄えすぎず田舎過ぎず交通のアクセスもよく、災害も少ないいい具合の地方都市なんだよな。
@血も涙も
3 жыл бұрын
人口減少は避けられないが努力次第で減少ペースを減らす事は出来る。
@United_international_Unima2014
3 жыл бұрын
秋田は人が居なくても食糧生産で何とか乗り切れそうな気がするけど
@セイタロウ-z9q
3 жыл бұрын
人口が減っても機械化自動化でなんとかできるし持ち主のいない建物を壊して道を広くしたり考えようによっては良いこともあると言えばあるかも。
@なめたそ
3 жыл бұрын
確かに
@にゃんこほちゅん
3 жыл бұрын
そう思ってましたけど、先に工場が海外に行きましたってのが早そう
@birthgauge1256
2 жыл бұрын
機械は消費しないからな… 供給は維持できても需要の方が…
@落日-h4o
2 жыл бұрын
@@birthgauge1256 労働をできるだけ機械に任せて、余った時間を人間が消費するしかい気がしてます… それでも良くて現状維持って気がしますが…
@氏虫-d7h
2 жыл бұрын
ヒント:社会保険料
@user_gezigezisyannderia
3 жыл бұрын
それこそ子供一人産むにつき1000万円補助(虐待などあれば返還)とか 幼稚園や保育園、郊外住宅地の整備なんかを一時的な超大赤字を覚悟してやらないとこれを食い止めるのは無理じゃないか…
@厳しい熱帯魚
3 жыл бұрын
労働者の所得増やせば女性が働かなくても良くなる。 育児しながら出来る仕事で十分だからね。すると余った時間で街が賑わうし子作りも理想的に出来るでしょう。 今の社会は女性への負担を増やし過ぎて企業が富を搾取しているに過ぎない。
@ロケッティア
3 жыл бұрын
@@厳しい熱帯魚 男女平等を推進する傾向からは完全に逆行するけど、その方が良いのかもしれないね。
@andalousie8373
Жыл бұрын
若い世代の労働時間が多すぎるのも、 技術力が衰えて経済が停滞し所得が減少しているのも、教育費の負担が大きいのも、全てが問題なので原因を一つに特定することはできない。
@andalousie8373
Жыл бұрын
女性が社会進出してから、ワークライフバランスのとれた労働環境がまだ十分に形成出来ずに足踏みしているうちにどんどん衰退していく。単に国民に現金を与えたら解決するほど単純な問題ではない。
@植木央之芸名江崎圭蔵
3 жыл бұрын
兵庫県が91万人人口が減るんだ!🤔 山間部に農村地帯は人口減少が深刻な問題なのはこれからも続くね😰
@koutanotyannner
3 жыл бұрын
私の住んでる県、結果の地図からハブられてて草
@ドナドナされた馬-j1o
3 жыл бұрын
サハリン?
@koutanotyannner
3 жыл бұрын
@@ドナドナされた馬-j1o 5:33 沖縄
@user-pk2zq5he5p
3 жыл бұрын
@@ドナドナされた馬-j1o サハリンは草 間宮家の跡取りかよ
@光山満
3 жыл бұрын
沖縄は人口減少率だけなら最優秀ものなのに地図が息してなかった(´・ω・`)
@irohas_san
3 жыл бұрын
これだけ人口減少しても南関東一都三県の人口が3000万人切らないのが異常 国内産業が第三次産業に特化しつつあるので都市に人口が集中するのは当たり前ですが、にしても… 今から何しても焼け石に水ですが、京都への一部省庁の移転や、阪神、福岡あたりの経済特区指定くらいはして欲しいですね それでどれだけ分散するかは未知数ですが
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
3 жыл бұрын
1都3県に家を持っている国会議員が分散をしたがるはずがない
@irohas_san
3 жыл бұрын
@@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 国会議員は話の対象にしていません。そもそも700人程度ですし、地方が地盤の議員は本邸を選挙区に持ってるでしょうから。 また例え烏合の衆でも緊急時すぐ集まれないのは問題ですので。
@irohas_san
3 жыл бұрын
@@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 地理の話からは大きく外れるのでこの動画のコメント欄でこれを話すのは気が引けますが…。 議席が減少するからこそ自らの議席を確保するために地元の陳情に応えて特区指定を狙う。地元の不動産価格を特区指定により吊り上げることで所有する物件の資産価値を上げることを狙う。 等々地方への分散へ舵を切るメリットも存在しますよ。 それに議員宿舎に滞在せず、都内の一等地に邸宅を持てる名士ならそもそもたかが一軒分の多少の地価の下落で傾く財力ではないでしょう。最終的に地元の資産価値上昇やそれにより得る票田とのつながりと議席の価値で下落を上回る利益が上がるなら推進することは十分理に叶います。 ですので国会議員が私利のために国を自在に動かせると仮定しても、効果や程度は未知数ですが分散政策の推進は十分可能です。 もちろんおっしゃるように首都圏一極集中による利益を取る可能性もあります。 ですが、貴方の固定観念のみでするわけがないと断じるのは早いかと。 一度冷静になり、視野を広げ、可能性を模索なさってはいかがでしょう。次もしお会いすることがあれば、より建設的な議論ができることを期待しております。
@irohas_san
3 жыл бұрын
@@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ そのことは考慮の上で、人口減少が比較的軽微かつ人口が集中する京阪神と福岡を例に挙げております。 また、貴方は最初は国会議員の居住地のお話をなさっていましたが今は票数のお話をなさっている。貴方は結局何が理由でどのようなご意見をお持ちなのですか? 個人の感情のみでその場で反論するのみでしたら通知の無駄に鳴るだけですので返信することをお控えください。
@maya-sky283
3 жыл бұрын
北海道の写真は、美瑛町の青い池ですね。 本当に綺麗。 ここが数年前、台風で茶色くなったと聞いて心配してましたが、ちゃんと元通りに。 青い原因となる水酸化アルミニウムのせいで、生き物は住めないようです。 北海道、100万人も減るのですね。こんな短い期間で。 札幌は減っても良いから、他の市町村はなるべく減らないでほしい。 北海道の元気がなくなると、北海道産の物を楽しみに待ってる方が悲しむから。
@tacks_
3 жыл бұрын
沖縄が2万人減で他と比べて減少していないのは出生率が高いからそこまで減少しないって感じですね。
@ロケッティア
3 жыл бұрын
沖縄は元から住んでいる人の流出率も低いのかな。
@tacks_
3 жыл бұрын
自分もよく分からないんですけど、地方の方と比べると都心部に流れる人はそこまで多くないと思います。あとは家系によっては県外に行けない方もいるらしいのでそれも影響してるかと。
@ロケッティア
3 жыл бұрын
@@tacks_ 単純に地理的な隔離が大きいのと伝統意識が強いのも相まってそうなってるんでしょうね。
@長利
Жыл бұрын
沖縄県民です。沖縄の子供たちは基本的に塾にいきません。夜遅くでも普通に子供は遊んでます 子供にお金は使いません。だから若い人も多いです
@KAIHIN-hu4ov
3 жыл бұрын
今の子供らがこの年で45とかそんぐらいになってそうな気もしてきた…
@あっちゃん-v8d
2 жыл бұрын
今後、自然災害がどんどん増えていけばさらに人口が減少しそうな予感がして怖いです ただ45年に日本に子供いるのか?って感じがするけど
@susan9383
Жыл бұрын
茨城2年連続転入超過で、逆に広島は2年連続転出超過ワースト1位だったけど本当にこの順位の通りになるのかね
@yume01281
3 жыл бұрын
東北は面積広いのにこの人口は…
@wakki1965
3 жыл бұрын
こう見ると「大して減っていない」と言えるのは、東京と沖縄位ですね。 逆に「大幅減」なのは、東北と四国ですね。
@無能社員
3 жыл бұрын
関東圏はもっと減少してどうぞ。出生率が高い西日本に感謝してください
@はるじぃ-k9f
3 жыл бұрын
コロナでどうなったかしらないけど、東京人口増えてるって言っても、ここ何年 出生率最低... 純減に最も貢献?してる自治体 (東京1.13 /国平均1.34 /人口維持2.07)
@karasu2764
3 жыл бұрын
てかさぁ… なかなかいなくならないけど、 いよいよ団塊がいなくなってくれるわけでょ… これって国力を上げる最大の チャンスだよね? かなり言葉選んでるけど…
@Maneki_official
3 жыл бұрын
写真のセンスめっちゃ良い👍
@Hiro-wv3cd
3 жыл бұрын
自分が大学の時普通に言われてたし予想されてた事だよね。 自分は移民する準備をその時から始めて今に至ります。 後はよろしく。
@naomikuro
3 жыл бұрын
秋田県の人口ピラミッド信じられない形になってて笑えない
@24ag35
3 жыл бұрын
そもそも日本の人口が多すぎたんだよね、1億超えてる国とか世界でもなかなかないし。ただ、少子高齢化がねぇ…
@奈々氏-s7c
3 жыл бұрын
鳥取息してるか?と思ってみたら早速鳥取でてきてわろた
@kzknkn0526
3 жыл бұрын
京都が茨城より少ないとは意外だった あと秋田の減少率が笑えない…
@サラーハアキノフ
3 жыл бұрын
このままいくと秋田の人口は2160年には5万人を割る模様
@user-ku-ni-shin
2 жыл бұрын
場合によっては、人口最下位の座を鳥取県から譲り受けそうな気がする。
@稲石幸一
3 жыл бұрын
あくまで現状から予想してだからな。 それこそ南海地震がおきたらどうなるかわからないし、原発事故、火山噴火。 なにもなく平穏にいってこれだろうけど、多分、そんなことはありえない。
@user-ToriGatobu4
2 жыл бұрын
上位の減少幅やばいな。下位の政令市が吹き飛ぶレベルやん。
@nfehourmusic5717
2 жыл бұрын
大阪、戦争で兵隊として送り出されたんか、ってくらい減少してる。
@影夜-g7g
3 жыл бұрын
茨城は意外に現在の人口多いな...。 東京出れる3路線沿いが多いのかな? 常磐線、TX、宇都宮線沿いが多い?
@rarara-p4e
3 жыл бұрын
@The378379 つくばの他に守谷、龍ケ崎、牛久、東海、水戸は微妙に増えてます
@桜餅-m5u
3 жыл бұрын
秋田県なんて2000年あたりまで 行政が本気でこの先、人口増えるって想定して動いてたらしい…(^o^;)
@ポッバー
3 жыл бұрын
ヤバすぎる💦どう計算したらそうなるのか…
@桜餅-m5u
3 жыл бұрын
インフラ良くなれば人来るって思考でしょうかね…( ´-ω-) 出ていくことは考えてない
@maximum-ff2qm
3 жыл бұрын
かなりヤバいな 東京の人口密度をなんとかして地方に振り分けたいな
@神戸屋著述堂
3 жыл бұрын
IT環境を充実させると、画期的に変化する😤
@shapi2178
2 жыл бұрын
東京も減る現状を考えろ。東京がころ以上衰退したら日本の滅亡だよ。
@藤田輝昭
3 жыл бұрын
福岡県9位から7位になるけど全国的に人口減少。
@きらきら-s4d
3 жыл бұрын
改めて考えて、東京と神奈川のあの小さい範囲に日本人の約5分の1住んでるの怖っ
@brob679
3 жыл бұрын
西日本は出生率が高くていいね 岡山とかめっちゃ上がってる
@無能社員
3 жыл бұрын
でもどうせ、関東圏に吸収される。。
@w6262
3 жыл бұрын
@@無能社員 岡山、広島あたりは周辺県からの流入も多いので大丈夫
@shorev40
3 жыл бұрын
人口削減計画は成功してるって事か...
@林久保乃々
3 жыл бұрын
何気に徳島も島根県の人口に迫っている
@14231aa
3 жыл бұрын
松江・出雲に加えて隣県の米子でまあまあの人口がある県と、徳島以外に大きい市がなくバスで1時間そこらで神戸に出られる県と、であればわからなくもない
@carpv8980
3 жыл бұрын
2045年頃には労働力確保の為に75歳くらいまで働かされそう
@hasinomoto
3 жыл бұрын
確保の前に年金不足で働かなくてはならなくなりそう
@そらこ-g6v
3 жыл бұрын
現在鳥取県民、今までよりもっと貴重価値(全国で遭遇する確率)が上がるのか?と良いように考えるようにします(* >ω
@夏油-k3e
2 жыл бұрын
鳥取はオワコン
@oimonse
3 жыл бұрын
今の日本は国そのものが満員電車みたいな状況ですから、人口が減ること自体はそれほど悲観すべきニュースではないと思います。 ただ人口の偏りが大きすぎるのが困りものですね、改善の可能性があるとすれば、東京都が「コロナ収束困難区域」のようなものに指定されてある程度の強制力を持って出身地への帰還とテレワークが推進されるとかでしょうか?
@pa2435
3 жыл бұрын
それよりも少子高齢化が問題
@hasinomoto
3 жыл бұрын
@@pa2435 東京は1000年たっても電車のラッシュは解消されませんが?
@pa2435
3 жыл бұрын
@@hasinomoto それよりも、って書いてあるの読めない? 東京一極集中が問題じゃないなんて一言も言ってないんだが
@V-NoNNo2018
3 жыл бұрын
@@hasinomoto 1000年もあれば電車なんてないだろう 現代人が想像できない魔法のようなものが実現しているだろう
@東陽町のジェンマ
3 жыл бұрын
北海道120万人も減るのか…
@14231aa
3 жыл бұрын
札幌周辺は減りが少ないことを見越しているだろうから、過疎地域はこれからすごいことに
@疾風震電
3 жыл бұрын
東北や山陰は太古から発展し辛い場所だから仕方無い点はあるよね
@ゼータ-q5o
3 жыл бұрын
日本はあの国土の先進国で1億2500万って、普通に考えてかなり多くね。今まで人口が増えすぎたから、それが元通りになっていくって感じだね
@あいうえおゆぬぬ
3 жыл бұрын
そうだよ 人口自体は元に戻っていいよ でも昔と違って高齢者の割合が多くて現役世代が少ないのが問題なんだよ
@mukku6969
2 жыл бұрын
結果東京一極集中が原因で地方を活性化させるために外国人をバンバン入れないといけない状況になった
@ikametal-m
3 жыл бұрын
東北の減少率がシャレになってないな。 宮城でも-20%か。
@user-ku-ni-shin
3 жыл бұрын
鳥取、高知、島根、徳島、山梨 2045年の人口規模が「中核市」レベルになるのか。
@その日暮らし-w5m
3 жыл бұрын
東北の減り方エグすぎる。 産業構造や高齢化率が他と違うから?
@user-さわ
3 жыл бұрын
こうしてみると、どこも順位はあまり変わらないんですね。 岡山県が一番変動が大きいのかな? しかし、その頃、限界集落がどうなってるのか、もしかしたら外国に買い占められているのではないか、いろいろ考えさせられる動画ですね。
@コメ活系どこにでもいるハムスター100
3 жыл бұрын
人口は全体的に減ってるがな……
@mejiro_mocchi
3 жыл бұрын
東京は減ってこれか…。神奈川は90万人、大阪は140万人も減っているんですね…。1番驚いたのは秋田の減少のしかたです。首都圏や大阪大都市圏はかろうじて問題ないんでしょうけど、九州や東北、北海道はかなり危ない状況ですね…。
@ダトウアキシノ
3 жыл бұрын
2045年というと第二次ベビーブーマーが70代に入るころ。働き手が一気に減り、逆に要介護者がどんどん増えていく。 その十数年後彼・彼女たちがあの世に行けば、2060年は人口がもっと悲惨なことになっているだろうね。
@さいとうこうき-g9c
3 жыл бұрын
リモートワークの視点が入った今どこまでこの数字が変わるか気になりますねー。
@koukipp
3 жыл бұрын
そもそも人が少なくなるからリモワはあんまり影響無さそう
@さいとうこうき-g9c
3 жыл бұрын
@@koukipp 人が少なくなるのは都市部で出生率が下がってるからであって、出退勤の時間も自宅に入れる働き方は出生率の増加に繋がります。 現に東京は全国ワースト出生率で人口流入で減少率留めてるだけです。 改善には繋がるでしょう。
@koukipp
3 жыл бұрын
@@さいとうこうき-g9c 家にいる時間が多くなるとなぜ出生率が上がるのでしょうか?
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
3 жыл бұрын
東京は少なくとも向こう3年は人口が減ると思う
@ガンマアルファ
3 жыл бұрын
@@koukipp 多分可処分時間が増えるのと通勤のストレス軽減で、産まれた子供に対しての時間が作りやすくなる
@kkbig8768
3 жыл бұрын
意外な豆知識 実は日本の人口は日本国が始まって以来から 西日本>東日本 の状態が続いている。2018年のデータだと西日本(6570万人)>東日本(6120万人) と300万人程西の方が多い。 なお、面積は東日本(21万平km)の方が西日本(16平km)より広いので、人口密度は西日本の方が高くなる。 ただ、2045年の予測値では、それがつい逆転するみたいだな。このデータによると 西(5304.3万人)< 東(5337.9万人)となるらしい。 ただし、それでも依然として西の方が人口密度は高いけどね。
@kaminaito3863
2 жыл бұрын
西そんないねえだろ2018
@kkbig8768
2 жыл бұрын
@@kaminaito3863 2018のデータを出したいところだが、まとまったデータが無いから自分で探してくれ とりあえず2022年のデータ 東は約6215万人 関東(4350万)東北(850万)北海道(515万)甲信越(500万) 西は約6400万人 関西(2200万)中四国(1080万)九州(1450万)北陸東海(1670万) である この通り、まだ西の方が多い。
@kaminaito3863
2 жыл бұрын
@@kkbig8768 北陸東海は西じゃないと思ってました
@kkbig8768
2 жыл бұрын
@@kaminaito3863 西と東を分ける場合、中部地方の区分けはかなり重要だと思う。 長野はNTTやJRが東日本だから東、富山と静岡はNTTもJRも西日本だから西で良いと思った。 東日本の定義を東京の影響力が届く範囲と考えると熱海や沼津は東日本っぽくなりそうだけど、浜松などの静岡西部は明らかに名古屋圏だと思う。富山は完全に西側。そもそも北陸三県が京都などと繋がりの深い地域だからね
@racsho
3 жыл бұрын
むこう20年ちょいで、520万人から400万そこそこまで減っちまうのか… 北海道誇らしくない (´;ω;`)
@maya-sky283
3 жыл бұрын
(´・ω・`)いつも笑ってるあなたが泣くのを初めて見ました 。゚(゚´Д`゚)゚。北海道減りすぎで辛い
@aboab9882
3 жыл бұрын
道内に移住者が増えてほしい ※196万人いる札幌市以外でいいから
@maya-sky283
3 жыл бұрын
@@aboab9882 確かに札幌市には、もういらないです。 道内全て、少しずつでいいから増えてほしいと思う。 北海道を支えてるのは、札幌市民以外の320万人の方々です。 ちなみに札幌市は197万6257人です。 7月1日現在の記録です。 たった1万人ですが。 昨日届けられた、広報さっぽろの情報です。
@鼻から新幹線
3 жыл бұрын
@@maya-sky283 一瞬でいいから200万いってほしいな。 今後2度とないだろうから。
@maya-sky283
3 жыл бұрын
@@鼻から新幹線 それは本当に思ってます。 一瞬で良いのに。 キリの良い数字だからずっとこだわってきたのかな。 今は、北海道の全ての市区町村が少しでも増えて欲しいという願いに変わりましたが、やっぱり札幌が好きだから、諦めきれないと言うのが本音ですね。
@user-5050-suki
3 жыл бұрын
人口が減るのって日本が衰退していくようで悲しい...
@LuigiandLuigifan
3 жыл бұрын
もう日本終わるわ……。 無能でしか無い政治家のせいでな!!!!!
@ほいほい-g2u
3 жыл бұрын
@@LuigiandLuigifan 政治に興味関心が薄い国民のせいでもある この結果は日本国民みんなで作ったものなんや
@カツオ人間
3 жыл бұрын
日本は工業追いつかれても経済大国としてやってきたけど大きくスタイル変化するかもしれませんね、、(´-ω-`)
@めい-n5g
3 жыл бұрын
というか今までが増えすぎていたのかもしれない
@silences568
3 жыл бұрын
この国は内需大国だった 意外と輸出黒字が大きくないからこの国での人口減少は衰退を意味する
@juto710
3 жыл бұрын
人口減はそのまま国力減だから大問題なんですよねー。 せめて東京だけでも人口増であってほしかった。
@sawano_cchi
3 жыл бұрын
人が減る ↓ 高齢者の比率が高くなっている ↓ 労働人口の減少、地域格差、高齢介護など様々な問題が生じる。 必ず直面するこの問題に対して政府はどのように対応していくのか。 よく数十年後の目標を掲げたりするが、それに対して、一年ごとに目標数値など具体的に対策を考案していただきたい。
@pa2435
3 жыл бұрын
第二次ベビーブームの世代がもう子供を産める年齢じゃないから手遅れだよ 老人しかいない政府は自分達の世代さえ良ければいいのかもしれないがそんな政府を支持し続ける国民が馬鹿としか言いようがない
@さのり-m3o
3 жыл бұрын
ひろゆきも言っていたが、若者や現役世代より高齢者が多い時点で終わっているんだよね 選挙に行く高齢者が多くて議員も当選したいから高齢者に対する政策が中心になる まずその世代人口の格差を同じかもしくは若者世代を多くしないと話が始まらない
@ロケッティア
3 жыл бұрын
@@pa2435 1990年代からの失われた30年さえ無ければなあ。あの時がラストチャンスだったんだろうね。
@リバー-v3n
3 жыл бұрын
令和の市町村合併がどんどん進んで、さらに市町村数減りそう
@小島かずてる
3 жыл бұрын
っていうか、都道府県合併が有りそう。
@桜餅-m5u
3 жыл бұрын
うちの県、これ以上やると香川県より広い市ばっかになるんじゃねぇかな…?
@bbbbbbbbbbbbbbb.
3 жыл бұрын
幕末期くらいの鳥取は大都市の方だったのに、、
@yshimo0621
3 жыл бұрын
そうなん?初耳だわw
@bbbbbbbbbbbbbbb.
3 жыл бұрын
@@yshimo0621 幕令指定都市やぞ
@catmanserishadow
3 жыл бұрын
最後の地図が寒々しく見える。 その時代まで生きてるかな。
@カツオ人間
3 жыл бұрын
1:26めっち綺麗やん。こんな綺麗な景色毎日見れるのに減るのか(´ω`)
@エルかアイ-9ck
3 жыл бұрын
君もしかして富山県民だね(二チャ)
@al-uz9vl
3 жыл бұрын
それな。今は移動出来ないけど将来北陸辺りに移住しようと思ってる。
@mossan0047
3 жыл бұрын
観光ならいいけど…って感じ
@沖縄保守
3 жыл бұрын
北九州人?
@user-pg4xw9su9d
3 жыл бұрын
@@エルかアイ-9ck アホそう
@魂-v4g
2 жыл бұрын
マジで県と県が合併するんじゃね
@taketora2499
2 жыл бұрын
福岡の三大都市ランクインは難しいですね😢
@user-meron1204
4 ай бұрын
大阪の人間として第二の都市でありながら減り続ける人工には思うところはあるので東京に追いつける様出来るところは努力協力したい所存ですね
@さなだおしょう
3 жыл бұрын
人口が大幅減少する土地に住みたいかと言われたら今ですら住みたくないから残当の結果
@Yu-zd5mg
Жыл бұрын
4:33 北海道減りすぎやろ…
@やなわらばー-g6c
3 жыл бұрын
リモートワークなんかがもっと進むと思うから逆に地方に企業を置いたり地方に移住したりする人も多くなると思うんだよねぇ… 過疎化の高い自治体もそういう人達を取り込む政策打ってきそう。
@recoboss54
3 жыл бұрын
台風だけに限って言えば秋田県などは台風が弱まってから来るのでかなり優位な地勢になっていると思う。 地震は分からないがそれ以外の天災に逢う確率は日本の中でも少ない方だと思う。 最近では豪雪は秋田といえども一部の地域だけになってしまった。 かくいう自分は秋田在住です。
@麻花すわん
3 жыл бұрын
昔、日本海で地震ありましたね。
@田中-d2z
3 жыл бұрын
天災関係なくて秋田住みやすいよ。特に秋田市は。
@user-ToriGatobu4
2 жыл бұрын
寒いから行きたくないって人は多分わりといる。
@youichiyugawara9729
3 жыл бұрын
沖縄異彩を放ってるね。ほとんど減らないのか。
25:17
【最新版】市町村別人口増減ランキング2024
おもしろ地理
Рет қаралды 168 М.
8:09
【全国『4割』の自治体消滅】若い女性が30年後に半減「消滅可能性自治体」2100年には日本の人口「6300万人」に半減 4割が「高齢者」出生率上げる対策が急務〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 68 М.
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
11:16
Паспортный контроль. Хельсинки. Наш опыт. 2024г
EVA DECOR
Рет қаралды 7 М.
13:13
【東島デスク解説】止まらない人口減少 38万人が消える熊本県|少子高齢化|日本の人口
熊本県民テレビ KKT公式チャンネル
Рет қаралды 16 М.
19:14
【地理】2050年都道府県の人口ランキング【過疎】
おもしろ地理
Рет қаралды 770 М.
8:39
【解説】出生数が初の80万人割れ タイムリミットは“あと2年” 「今すぐやるべき」3つの対策『知りたいッ!』
日テレNEWS
Рет қаралды 422 М.
9:16
【解説】50年後に人口が“今の7割”まで減少か 外国人が1割へ『知りたいッ!』
日テレNEWS
Рет қаралды 241 М.
20:00
【人口減少】日本の市町村人口減少数ランキング【少子高齢化】
おもしろ地理
Рет қаралды 65 М.
19:24
【地理】2050年日本の市予測人口少なさランキング【過疎】
おもしろ地理
Рет қаралды 111 М.
15:03
【検証】2024年に人口増加した市町村、47都道府県に存在する説
おもしろ地理
Рет қаралды 33 М.
10:08
人口日本一になったことがある都道府県【意外な都道府県も!?】
地理学 / masaチャンネル
Рет қаралды 240 М.
20:05
【最新版】各都道府県で最も人口増加率が高い市町村ランキング
おもしろ地理
Рет қаралды 48 М.
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН