No video

[夢の図書館・マイコン博物館] パソコン普及編 Computer Museum in Japan, The history of 1983~2000

  Рет қаралды 15,791

onionsoftware

onionsoftware

Күн бұрын

東京都青梅市にある夢の図書館・マイコン博物館を、OBSLiveキャスターの「おにたま」「せんちゃん」がレポートします。
「パソコン普及編」では、1983年~2000年を中心に、貴重な資料や機材を収録しています。
夢の図書館には、コンピュータ黎明期の貴重な機械から、戦前のものから揃えられている科学雑誌、技術雑誌などを数多く収蔵しています。
世界的にも貴重な実機や資料を、夢の図書館館長であり、元月刊アスキーの初代編集長でもある吉崎氏の解説とともに見ることのできる豪華映像となります。
「夢の図書館」の詳細や見学についての詳細はこちらをご覧ください
www.dream-libr...
この動画は2020年10月31日に放送されたOBSLive生放送からの抜粋です
• [OBSLive] メディアクリエイターのハ...
コンピュータの歴史編 Computer Museum in Japan, The history of 1900~1978
• [夢の図書館・マイコン博物館] コンピュータ...
マイコン黎明期編 Computer Museum in Japan, The history of 1977~1986
• [夢の図書館・マイコン博物館] マイコン黎明...
OBSLiveについての最新情報はこちらをご覧ください
onitama.tv/obs...

Пікірлер: 33
@nackeyt3068
@nackeyt3068 Ай бұрын
Libretto好きだったなあ。PCカードに刺さるPHSでネット接続もできたし、HDDを大容量のものに換装したうえでMP3のファイルを入れてiPodより前にポーダブルオーディオとしても使ってた。携帯ゲーム機としても使ってたし、ExcelやWordも使えたから万能のサブ機だったよ。
@user-ir8dn8dw5d
@user-ir8dn8dw5d Ай бұрын
iMacはデザインが良かったので中身ごっそり入れ替えてPowerMac入れたりWindowsにするのが流行った
@je1vuj
@je1vuj 3 жыл бұрын
懐かしい! アマチュア無線のリグも多数ありますね。 SMC-3000Gはテロップ作成に使っていました。
@ByUrien84
@ByUrien84 3 жыл бұрын
Overkill Collection. King Of Kings Sharp X68000
@sato601many
@sato601many 2 жыл бұрын
機種名は覚えていませんが、YAMAHAのコンピューターを買った記憶がよみがえりました。
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 2 жыл бұрын
留守番電話のイメージが強いあのミニテープが普通に 記録メディアとして結構使われてたのはさすがに 初めて知りました
@user-rs3kk6pb2w
@user-rs3kk6pb2w 3 ай бұрын
マイキットMX-180使ってました。😅
@takechan1965s
@takechan1965s Жыл бұрын
Conpaq portableとかオズボーン1などのポータブルコンピュータは、プラレス3四郎の操作用パソコンとして出ていたね。
@kiyotakahirayama7777
@kiyotakahirayama7777 2 жыл бұрын
電子ブロックかあ! いまはスマホがあれば 全部出来ますね。
@ATM09WR
@ATM09WR Жыл бұрын
’70~’80年代の男の子の憧れが詰まってる!! あ、でも、野球に明け暮れてた連中は興味なかったろうな。
@UdonOtokoHiroshima
@UdonOtokoHiroshima 2 жыл бұрын
学研マイキット200を持ってました。今は一部の部品が残っているだけです。後日、復刻版のマイキット150を買いましたが、全く使ってません保存用です(笑)。
@1019ha
@1019ha Жыл бұрын
懐かし無線機もありますね。井上。八重洲。トリオ。コリンズ?
@user-jw2np2rz2x
@user-jw2np2rz2x 3 жыл бұрын
HB101持ってました超なつい‼️
@okuru3301
@okuru3301 2 жыл бұрын
取り上げられてないけど、コモドールPETとか、COMPO BS/80とか、アルテア8800とか、ジワる。
@onionsoftware
@onionsoftware 2 жыл бұрын
よかったら、こちらもチェックしてみてください! kzbin.info/www/bejne/kHfTZ6mQpdl8jZI
@okuru3301
@okuru3301 2 жыл бұрын
@@onionsoftware ありがとうございます!順番を間違えてました。感涙に咽せいでます!
@user-cp2qf2tw2i
@user-cp2qf2tw2i Жыл бұрын
いろいろいいものありますね、行ってみたいですね(^^)
@maruisuex9510
@maruisuex9510 2 жыл бұрын
泣けてくるな…懐かしい夢のカタマリ
@bictaka29
@bictaka29 2 жыл бұрын
SORDの先進性は凄いな。ここが日本のマイコン市場を牽引していけば、もっと面白いものになっただろうに。 思いっきり映ってるのにスルーされたMZ-700が哀しい。
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 3 жыл бұрын
アマチュア無線は約45年前の高校生の時は始めた還暦のオヤジです。 60年前のトリオの9R59+TX88Aが鎮座。1980年頃のIC551に違和感。 オクションで当時の無線機は一部を除いて格安だけど、新スプリアルの為20世紀の無線機は使えなくなる。 10Wぐらいの無線機はお目こぼしして欲しい。
@Boke200210
@Boke200210 2 жыл бұрын
オイは初めはTRIOのTS-70だったけど、 IC-970等のicom(井上電子?)系が多かったな。IC-2N、IC-⊿1が現存。
@TheKatsumin1024
@TheKatsumin1024 3 жыл бұрын
8:12 SMC-70Gの流れを汲む業務用ビデオ編集用マシンですね。AT互換機でグラフィックは独自の高性能カードかなんか積んでたんじゃなかったかな。 11:19 98LTの前にそっくりな外見の米国向け8401があるんですよね。CP/MがROMで載ってる。 11:38 16πはCP/M-86がROMで載ってましたかね。 12:05 さすがにNeXT様は触ったことないですが、友人が98用の5インチMOドライブ買ってました。50万くらいしたはず。 13:30 AX規格のやつですね。一太郎を持ってきましたが結局流行りませんでした。 13:40 CanBeでしたでしょうか。タウンズにもモニタ一体型がありましたね。一体型といえばビジネス用ですがキャノンのNAVIは電話機FAXも一体でした。キャノン繋がりでETのような見た目の赤外線通信オプションが特徴のハンドヘルドX-07を思い出してしまいました。
@Boke200210
@Boke200210 2 жыл бұрын
GEN LOCK・・・
@user-yw8vo7np6i
@user-yw8vo7np6i Жыл бұрын
このシリーズ良いですね、博物館行かないとダメだと思っています。展示されている物は動くのでしょうか?是非触ってみたい。懐かしいです。アップル系なので動画で気になった事を書きます「Mactintosh はヒヨッコ」と言われていましたが、一番のお爺さんに近いと思います。1984 年の1月に出ているので ほとんどの機種より古いです。私が就職してから、ちょっとしてソフトウェア研究所が何台か買って、同期に頼んで土日だけ借り出して使いました。 アプリもいくつか借りてフロッピーの回転数が変わって歌っている様なのと、英語を流暢にはなし、和音を演奏出来たのに感激しました。マウスも初めてだったので白黒ですが自由に画面にグラフィックスが書け、フォントを変更出来るだけで感心してしまいました。私が使っていたのは、VT100 がつながった PDP11 と PC8001 を個人で持っていただけです。当時 128KB Mac は 100万円近くしたと思います。 展示されているiMac も1998年の初代ボンダインマックでは無くかなり後に出たモデルで残念です。私は初代 iMac を買ってキーボードで電源を入れられるのに関心していました。NeXT も懐かしいです。当時マッキントッシュクラブに入っていましたが、かなりのメンバーが買ったと思います。私は買えませんでしたが、メンバーの所へ行って結構使いました。初めて Objective-C のコードを見たのも NeXT です。PC98 シリーズは、Macintosh が出た頃に出て 45万円とかなり安かったです。 PDP11 と同等の速度が出たため PDP11 のマルチタスクモニタを書いた上司が「こんな汚い CPU 使えるか」とか言いながら、OSを移植し直しました、その時、開発をアセンブラから C言語に変更し、私も PDP11 のアセンブラを覚える必要が無くなり助かった覚えが有ります。PDP11 は CPUボードだけで 100万円、メモリーボード100万円、フロッピー100万円、比べると PC98 はタダ同然という感覚で、工場の設備に年に何10台も入れていたので、家では見たくも無く PC8801MkII と Apple IIe Mactiontosh Plus を使っていました。YAMAHA の MSX も白黒キーボードを着けてオルガン代わりに使っていました。
@onionsoftware
@onionsoftware Жыл бұрын
コメントありがとうございます。すごい経歴ですね…PDP11などのミニコンはこちらの動画に出てきます。展示されているものも状態が良いので動作するものが多いので機会があれば訪れてみてください。 kzbin.info/www/bejne/fYSlk62ZmdeWmNk
@user-yw8vo7np6i
@user-yw8vo7np6i Жыл бұрын
@@onionsoftware ありがとうございます、拝見させていただき書き込ませていただきました。当時 電気電子とか情報を出た人は大体同じ様な経験をしていたと思います。DEC社の SE とか IBM社の SE とかと皆若かったので仲良くなって飲みに行ったりしていろいろ情報をもらい面白かったです。会社で私が情報システムのDEC担当として打ち合わせに出たら、同じマッキントッシュクラブのメンバーが DEC社の IBM担当として来ていて、お互いに「おー」とか言った様な覚えもあります。半導体で DSP も設計しましたし ARM7 の打ち合わせにケンブリッジへ行ったりもしました、シリコンバレーへは2年間で50回くらい行ったり来たりしていました。 マイクロソフトやインテルのオフィスへも仕事で良く行きましたし面白い時代でした。半導体関連のベンチャーがいくつも起きていて、あの時代は活気があり良かったです。
@kiyotakahirayama7777
@kiyotakahirayama7777 2 жыл бұрын
9r59dがありますね。
@user-ev8cr3xu3h
@user-ev8cr3xu3h 3 жыл бұрын
canbeとxaをさらりと流すな pc9821はエロゲ発展の礎だろうがぁ だが、正直このシリーズはもっと再生数伸びるべきだと思う
@Boke200210
@Boke200210 2 жыл бұрын
エロゲは88の天午後からでせう。 PT回避とコピーの為FDCで遊びました・・・ PC9801RA21が現存する。CPU載せ変えて遊んだっけ・・・
@kiyotakahirayama7777
@kiyotakahirayama7777 2 жыл бұрын
MSdosは使えない。
@yuukirinon
@yuukirinon 8 ай бұрын
興奮しちゃって、鼻息がフガフガしてるのがわかりますね。 ( ¯ ω¯ )b
@onionsoftware
@onionsoftware 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。フガフガ…w
WHO CAN RUN FASTER?
00:23
Zhong
Рет қаралды 42 МЛН
Советы на всё лето 4 @postworkllc
00:23
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
КТО ЛЮБИТ ГРИБЫ?? #shorts
00:24
Паша Осадчий
Рет қаралды 902 М.
【イラストでわかる】コンピュータの歴史
15:17
フロプトカレッジ
Рет қаралды 39 М.
【ゆっくり解説】元々軍用?パソコンの歴史
22:22
かもめの歴史ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 49 М.
ALL ABOUT マイコンBASICマガジンII 2018 イベントダイジェスト映像
19:52
【公式】ALL ABOUT マイコンBASICマガジン
Рет қаралды 22 М.
【ゆっくり解説】 OSの歴史(黎明編)
12:17
底辺ちゃんねる
Рет қаралды 22 М.
コンピューター歴史博物館(Computer History Museum) (2/2)
6:31
オニオンソフト
Рет қаралды 40 М.
コンピュータの正体をつかまえよう
25:20
Members JADEC
Рет қаралды 116 М.