【ゆっくり解説】元々軍用?パソコンの歴史

  Рет қаралды 67,916

かもめの歴史ch【ゆっくり解説】

かもめの歴史ch【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 115
@madameyang7847
@madameyang7847 Жыл бұрын
EDVACが「江戸幕府」に聞こえてビックリした(笑)。
@chitochito5206
@chitochito5206 2 ай бұрын
無線従事者の国家試験に計算尺を持ち込めた頃、1:20辺りで紹介している円盤状の計算尺を試験会場に持ち込んだことが有ります。
@N104RB
@N104RB 27 күн бұрын
計算尺は棒型の物は熱伸縮が計算精度に影響する為、竹製の物が多かった。時々ろうそくを塗ってメンテナンスしていた。  動画の円形状の物は熱伸縮による影響が無いのが利点だが棒型に比べて操作に時間がかかった。 副尺等が外れる事がないので飛行機の航法計算の非常用として必携だった時期が有る。
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 7 ай бұрын
パンチカードってデータが7ビット分あるんで穴が横に7個あって 全部(7個)を穴開けるとその行は無視する様になってた。 (行そのものは削除できないが、削除したい場合は全部に穴開けて削除みたいな扱いにしてた) それでアスキーコードは7F(111_1111)はDELという制御コードになって名残みたいになっとる。
@edps05
@edps05 2 ай бұрын
パンチカードじゃないですが、製造業の世界だと、紙テープはまだ現役で使われてますね。 紙テープパンチ・リーダー装置の新品も、まだ売られてる様子です。
@N104RB
@N104RB 27 күн бұрын
@@edps05 ワイヤー放電加工機の媒体が紙テープ。 油汚れや油煙に強い。
@小野寺寛之-l1n
@小野寺寛之-l1n 2 жыл бұрын
18:52 ジョン·タイターが過去にタイムスリップして手に入れたかった アイテムですね。
@sskarma
@sskarma 3 ай бұрын
1980年代に大学生でした。学校のパソコンのフロッピーに ’PASCAL COMPILER' という実行形式のファイルがあって走らせると女の子を追いかける鬼ごっこのようなゲームが始まりました。で女の子をつかまえるとムフフな画像が見られる(ただし320×160の解像度)というものでした。パソコンの黎明期からすでにアダルトものが開発されていたのです。
@edps05
@edps05 2 ай бұрын
パソコンのゲームに限らず、8ミリフィルムはブルーフィルム、VHSはピンクビデオ、 ファミコン通信(雑誌じゃない)は今で言う出会い系、ドコモのiModeもエロサイト系と、 それぞれアダルトものを戦略的に利用していた、或いは意図してないが深く関わっていたと、 以前伺ったことがありますね。
@denderorin
@denderorin 8 ай бұрын
中学の頃電子計算機クラブってのがあったんだけど当時高価な電卓の入力を競うだけのクラブだった(マジ)
@和泉昌俊-k2j
@和泉昌俊-k2j Жыл бұрын
自分大学入学S52年だかその時入ったコンピューター研での、データ入力は紙テープ。やマークシートだったよ。その後直ぐパソコンPC88なんかが出回った。ベーシック世代です。プログラミングはまるでできませんわ。
@kumagawa2322
@kumagawa2322 Жыл бұрын
80年代に紙テープでプロッターを動かしてました ファナックのテープパンチャーで穴開け懐かしいです 知り合いの製版屋では殖版機で磁気カードを使ってたのを見たことがある 20cm位の定規のようなカードだった
@RANMA0099
@RANMA0099 Жыл бұрын
NECのPC98シリーズが主力の頃にEPSONが98互換機販売してたと。WIndows95は、NECの98用も有り深夜に発売されPCショップの行列がニュースに流れてた。
@弥勒ロイド
@弥勒ロイド Жыл бұрын
Windows2000まではPC-98用Windowsが作られましたが、WindowsXPからは無く成りました。
@吉野和壽
@吉野和壽 8 ай бұрын
​@@弥勒ロイド様  Windows Me も PC―98用は有りません。  Windows Me、Windows XP 何方も開発段階迄進んでいましたが、Windows Me は余りのバグの多さからサポートが追い付かないとの判断で開発中止、Windows XP は開発計画段階で販売本数が見込め無い上、今後のハードの開発との兼合いで開発中止に至ったのは有名です。
@hirayu0611
@hirayu0611 3 ай бұрын
PCショップのドスパラ、元はDOS/Vパラダイスで世代とともにドスパラに名称変更したとか。 NVIDIA GeForceのアーキテクチャ名は動画にあったような計算機やコンピュータに関係してある偉人名が使用されています (GTX600/700番台のKepler、GTX1000番台のPascal、GTX1600/RTX2000番台のTuringなど)
@けいk-g2u
@けいk-g2u 2 ай бұрын
懐かしいね、良く秋葉原のオウムショップ行ったね!ヘッドギア売ってた、mz2000から入りましたカセットテープ読み込み長かった、迷路ゲームよくやりましたね、その後pc8000シリーズへ、信長の野望とか、アステカ、デゼニワールド楽しかった
@自在電
@自在電 2 ай бұрын
1995年はWindows95の発売年だが、阪神淡路大震災やオウムサリン事件も起こり強烈に覚えている。
@きーちゃん-f8c
@きーちゃん-f8c Жыл бұрын
DOSは一般的にはディーオーエスではなくドス、DOS/Vはディーオーエスブイではなくドスブイと発音されていた。
@ab_221B
@ab_221B Жыл бұрын
ディスクオペレーションシステムです。 DOS/V は、ドス/ヴィ(ドスブイ) 一部に変に拘った人が頂けです。
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 3 ай бұрын
何度聞いてもEDVACが 江戸幕府 に聞こえる
@北嶋しげる
@北嶋しげる 5 ай бұрын
Microsoft Windows95は16ビットと32ビットの混成であり、そのため16ビットが足を引っ張ってシステムの不安定を招いた。これが解消されたのはWindows2000であり32ビットOSの始まり。
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 2 ай бұрын
WindowsNT4.0 「32ビットOSはワイが先や」
@noboru2006
@noboru2006 2 ай бұрын
Windows 95 と Windows 2000 は中身が大幅に違っており Windows NT の系列で Windows 2000 がある。ただ一般消費者からするとなんとなく Windows 95 の次が Windows 2000 になったように見えても仕方がないかも知れない。見た目そっくりになるようにしてたしね。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 2 ай бұрын
@@PONKOCHINTANT3.51では?
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 2 ай бұрын
@@SuperPi3.14 それはワイやなくコメ主に返してくれ。 なおNT3.1 とかOS/2とか…
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 2 ай бұрын
Windows 以前からパソコンで日本語のデータファイルのやり取りはできていましたよ。 ほとんどのパソコンがNEC PC-9800シリーズで、ワープロは一太郎やOASYS、表計算はLotus 1-2-3が主力だったかと。
@FilmOfSeitokaiProPlayer
@FilmOfSeitokaiProPlayer 9 сағат бұрын
16:36 ”パソコン” と呼べるのはこの辺りからかと思われる。それ以前は、ウン千万したり素人じゃ到底扱えなかったり、そもそも一般家庭や個人では入手が不可能に近いと思われた。
@うみびとよりやまびと
@うみびとよりやまびと 6 ай бұрын
インターネットも米軍の通信規格の応用だし。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 2 ай бұрын
そして、時が流れ、自作マシンは、Raspberry Piで代表されるシングルボードコンピューター(ワンボードコンピューター)へとシフトしつつあります。 シングルボードコンピューターは、スマートフォンの集積回路の技術を培った自作マシンとも言えます。 Nintendo Switchとほぼ同等の処理性能をファンレスで動作させるのには、それだけ、高効率な冷却が可能なヒートシンクの設計が必須でしょう。 なお、初期の真空管のコンピューターであるエニアックは、2020年代の技術で作れば、腕時計に入るような小さなマイクロチップに収まってしまいます。
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 8 ай бұрын
トランジスターが開発されたのは1947年だよ。
@Milepoch
@Milepoch 2 ай бұрын
カードや紙テープの時代は一文字でもタイプミスしたら大惨事なので 当時のプログラマーはキーボード触らなかった コーディング用紙に手書きでコード書いて外注だったよ それはそれで大変で、例えば一行挿入したいとなるとそこから下は丸々書き直し
@ウルトラセブンX-g6b
@ウルトラセブンX-g6b 6 ай бұрын
戦争でも起きなければこんな短い間でこんなに発達してない
@Amichans
@Amichans 2 жыл бұрын
EDVACが江戸幕府に聴こえる@_@;
@うえむよし
@うえむよし Жыл бұрын
リレー式計算機も必要かと
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 7 ай бұрын
特にカシオがリレー式に最後の方まで拘ってたな
@マニアパイロン
@マニアパイロン 2 ай бұрын
73年には自社製16-bitCPUのコンピュータで、パンチカードにプログラム入力操作操作をしていました。
@noboru2006
@noboru2006 2 ай бұрын
読み上げがおかしい所がちょっとありますね。MS-DOSを「えむえすでぃーおーえす」と読むのはやはりダメでしょう。
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone Жыл бұрын
ナイコン族はデパートや電気屋にどこからともなく集まっていつしか仲良くなる。
@Y_Yamada
@Y_Yamada Жыл бұрын
Nikonユーザーが集まって?どうして? と思ってしまって本来の意味を思い出すのに一瞬の間が必要だった。 その時代を過ごした人にしか分からない言葉になったな。
@パワーボム-z9e
@パワーボム-z9e 2 ай бұрын
懐かしいなあ自分は近所の電気屋でしたよ、今ならボードゲームとかカードゲームで有料で楽しめる店舗みたいなイメージかな、学校の部活以外で同じ趣味の人たちが集まる機会ってないですからね、ネットも当然無いし。
@650gx_xperia4
@650gx_xperia4 4 ай бұрын
18:48 MSDOSはビルゲイツが開発した事になっているが、その基礎となるDOSを開発した者が別にいると言う話だ。 19:15 このIBM PC/ATを持っていた時期がある。
@夕暮れのカラス
@夕暮れのカラス 4 күн бұрын
Macの世代を最初から見守ってきました。
@ふぁるく
@ふぁるく 3 ай бұрын
パスカル式計算機は高校の数学部時代に触った ハンドルを手前に回転させて加算、向こう側に回転させて減算、左にシフトさせて乗算、右にシフトさせて除算。 混乱してハンドルを回し過ぎるんだわ
@toisaa
@toisaa Жыл бұрын
8bit機で隆盛を誇ったCP/M。ですが、ついぞその姿に触れる事はありませんでした。 電波新聞社と日本ソフトバンクの雑誌が、金の無い私に開発環境を提供してくれました。
@ch5207
@ch5207 2 жыл бұрын
うp主は他にも 日本の事件ch【ゆっくり解説】 kzbin.info/door/UISF6kI7L0xHSrPCkzW8Yg 偉人の人生ch【ゆっくり解説】 kzbin.info/door/E_5wVZr7xWjX94x5vTqCog もやっているので 是非観てみてください。 良かったらチャンネル登録、高評価してもらえたら励みになります!
@moon_XLV
@moon_XLV 10 күн бұрын
なんか、思ってたんと違う。17:42 このあたりからやっと本編だわ。これより前はパソコンの話ではない。
@mmxpenpc
@mmxpenpc 24 күн бұрын
10:17 ENIACはデカくて複雑な電卓だし配線で処理を作るのは面倒だった。 計算ロジックをメモリに記憶しそれで処理するのは当時とても画期的なモノで私個人から見てもそれを超越する発明はまだ無いと思う。
@白のガンダルフ
@白のガンダルフ 2 ай бұрын
頼むから、MS-DOSを エムエスドス と呼んでくれ
@樋口唯-j7q
@樋口唯-j7q 2 күн бұрын
そろばんはデジタル計算機
@Pete1vanguard
@Pete1vanguard 2 жыл бұрын
よし、次は算盤の歴史だ。
@ch5207
@ch5207 2 жыл бұрын
計算機の歴史でいいですかね?^_^
@せうぢ
@せうぢ 6 ай бұрын
「天空の城ラピュタ」でドーラさんが「東洋の計算機じゃ!」と言ってパチパチやってましたね。
@ポテサラch
@ポテサラch Жыл бұрын
20:53 Win95って一部16bitのコードも残ってませんでしたっけ
@ab_221B
@ab_221B Жыл бұрын
結構残ってたよ。
@toshicba25
@toshicba25 Жыл бұрын
完全な32BITOSはWIN2000から
@ab_221B
@ab_221B Жыл бұрын
@@toshicba25 NT じゃね?
@toshicba25
@toshicba25 Жыл бұрын
nt3.51ありましたね どうだったかな16BITドライバーあったのではないかとネットワーク用OSではあったのですが
@ab_221B
@ab_221B Жыл бұрын
@@toshicba25 ちょっともう思い出せないけど、16Bitドライバーが有ったような無かったような。 ただ、後方互換の為に残されて他ので、そこを含むのはナンセンスかと。 16Bitや8Bitのアプリも後方互換の為一部動作するように作ってますし。確か、エミュレーターでの実装だったような気がしますけど。 大きな違いは無いかもしれないですけど、どちらかと言うと、サーバー向けOSですね。
@ASTROMEGA-xv2cj
@ASTROMEGA-xv2cj 2 ай бұрын
PC-88や、その後継機を大枚はたいて買った。でも、やる事は基本的にゲーム。 16ビットのPC-98になっても、スクロールやスプライトの機能をハードで持っておらず、 アクション系のゲームでは、ファミコンにさえ劣っていた。しかし、PCユーザーの矜持で頑なにゲーム機を拒否していた。 PSやSSになって、ようやく吹っ切れた。だが、今またPCに回帰しつつある。
@traveler_japan
@traveler_japan 2 жыл бұрын
懐かしい。大学の授業であった。ブール代数の計算や論理式が面倒だった。 Windows95が世に出たときは、用語を理解するための本を買ったりしていた。こち亀で、所長と部長が両さんに教わり、最後は喧嘩になる。 オイラも飯場の監督さんに教えてあげた。フロッピーのコピーをとると言って、コピー機に入れて、紙を出したことがあった。 その後、IT企業に入り、新人教育で同じことをしていてつまらなかった。講師に、初めての人もいるからと先には進めなかったが、飯場の監督さんのような年配者に教えるのは大変ですねと言われた。今、自分がその年齢だけど。
@ch5207
@ch5207 2 жыл бұрын
フロッピーをコピー機に入れる話面白いですね!笑 おじいちゃんがスマホの画面スワイプする時に指を舐める話に近いものを感じます!
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 7 ай бұрын
パスカリーヌって名前面白いな パスカルが飼ってる犬の名前みたいなw
@Pete1vanguard
@Pete1vanguard 2 жыл бұрын
算盤についての言及がないのが残念。
@山田太郎-z3h9o
@山田太郎-z3h9o Жыл бұрын
だから 継ぎは 潜在意識コンピューターなんだよ わかるwww
@nanashinogon
@nanashinogon Жыл бұрын
そろばん「・・・・・・・」
@くろすけ-r4v
@くろすけ-r4v 10 күн бұрын
TK80 ティーケイはちじゅう✖️ ティーケイはちまる◯ DOS/V ディーオーエスブイ✖️ ドスブイ◯ IBMの戦略はオープンアーキテクチャですね。ハードウエアの設計図やBIOSのプログラムコー ドを公開していました。それ故にコピーが簡単に行えた。一種の戦略ですね。
@くろすけ-r4v
@くろすけ-r4v 10 күн бұрын
IBMはメインフレームを作ってたチームではなくボカラトンへ新たなチームを招集してIBM-PCを作成しました。この時選ばれたOSがビルゲイツのPC-DOS(MS-DOS)ですね。それも自社開発ではなくライセンスを譲ってもらいIBMへ提供。 ビルゲイツの強かなところは、自社でも独自にMS-DOSとして販売したことですね。人間性は知りませんけど商才は天下一品です。
@Milepoch
@Milepoch 2 ай бұрын
カード、テープの時代、たいていあったのがスタートレック 暇つぶしにゲーム作って遊ぶ文化があった 数千万円、今の感覚なら数億円のハードでこっそりゲームやるのがプログラマー 1ターンごとに1ページプリントアウトしてたんだからのどかなゲームよね
@kamegoro6885
@kamegoro6885 2 жыл бұрын
昔、よく言われたIRQの16という制限は今はどうなったのか? どんなにPCが発達しても、IRQ16の呪縛からは絶対に逃れることはできないと 雑誌には書いてあったけど。
@鉄っつぁん
@鉄っつぁん 2 жыл бұрын
PCI による拡張、更には PCIe による拡張がされてきたが、PC のブート時に今でも BIOS から始まっているように、なまじ世界標準になってしまったから切り捨てられないと思う。 似た例では、IBM のメインフレームでは今でも IBM-360 のプログラムの動作が保証されていると何かで読んだ。こちらも切り捨てが出来ないのだろう。 余談ながら、初期の UI を保ちつつ、MC68K --> PowerPC --> Intel-CPU --> Apple-M と、全く異なるAPI脳移植をしてきた Apple は凄いと思う。基本的に過去のソフトが使えなくなるユーザー泣かせのメーカーだが...
@野神将太-e5n
@野神将太-e5n Жыл бұрын
マイクロソフトの社員がデジタルリサーチ社のOSを改良し先にIBMに MS‐DOSとしてロイヤリティー契約を結んだんだよ。
@maomao4548
@maomao4548 8 ай бұрын
DRじゃなく、Seattle Computer Productsだよ
@B110picup
@B110picup Жыл бұрын
初期のCPUやZ80の開発に、日本人である嶋正利氏が関わったと解説してないのは、けしから〜ん! NHKスペシャルの名作、電子立国日本の自叙伝を見ると良い。
@LOVE-nb8qf
@LOVE-nb8qf 9 ай бұрын
ゆっくりだから深くは探していないのよ。
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
ダイナブックより先にエプソンのノートブックが発売されているよ。
@toshicba25
@toshicba25 Жыл бұрын
HC20の事ですか 当時ワードバンクノートを所持 鈴木亜久里のダイナブック?輸出用のJ3100?
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 2 жыл бұрын
パラメトロンが出なかったなあ
@ch5207
@ch5207 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました!
@Moi0021
@Moi0021 11 күн бұрын
Sandy bridge使ってます
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 7 ай бұрын
ノイマンって、権力策略かなんかで、冤罪かけられて 追放されたんじやなかったっけ??
@yukizokin
@yukizokin Жыл бұрын
前半良かったけど『パソコンの歴史』ではなく、『パソコンの祖先』の話に思う。 電子式コンピュータ→汎用機→ミニコン→マイクロコンピューター(パソコン) 歴史というのならこの流れが無いと。
@moomu02
@moomu02 Жыл бұрын
固有名詞や接続詞は正しく発音してください。 Windows95は完全な32bitOSではありません。 ほかにも漢字の間違いがいくつかあります。
@DaibYOUT
@DaibYOUT 4 ай бұрын
日本人がセミコンダクターを「半導体」と訳したのはあまり良くなかったですね「半導体素子」なら少しは良かったのですが(理由)「半導体」だと動画の様にどうしても材料の第4族元素の話になってしまいます。本当(実際)は、ある時は銅線の様な導体に化ける。またある時はガラスの様な絶縁体に化ける忍者の様な素子です。なのでセミコンダクターのままが良いかも?
@user-F-M-G-E-Others
@user-F-M-G-E-Others 4 ай бұрын
1901年って20世紀のはじめでは?
@kei1kato549
@kei1kato549 2 ай бұрын
ディーオーエス -> ドス ゆっくり音声では無理か
@つばさ-k2u
@つばさ-k2u Күн бұрын
アナログで計算機なら"そろばん"が出てこない?
@匿名希望-h6i
@匿名希望-h6i 8 күн бұрын
学生時代8800を使っていたのを考えるとパソコンの進化はすごいやな  ましてや最初習ったのがfortranだったわ  高専で習ったのが全く役に立たなかった
@skeeve9710
@skeeve9710 Жыл бұрын
説明前後してない?
@ラブリーショータイム
@ラブリーショータイム Жыл бұрын
日本のパソコンが衰退した要因に、独自にOSを開発したため使い勝手が悪かったことも大きいですね。今でこそパソコンの使い勝手は大幅に改善されましたが。
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
PC用の独自のOSは開発されてないよ、TRONはPC用ではないし採用しているPCメーカは無かった。8ビット時代はプログラミング言語のBASICがOSとして機能していたが、 16ビットマシンではCPMかMS-DOSで国内開発OSは無かった。 独自OSはアップル製PCのみだよ。
@aegialina
@aegialina Жыл бұрын
それは違いますね。
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
@@aegialina じゃ具体的に国産OS名出してよ、言っとくけどTRONは違うよ。
@mmxpenpc
@mmxpenpc Жыл бұрын
IBMの戦略的ミスにより低価格IBM-PC互換機とMS-DOSが大量に出回ってしまったのでIBM互換機だけ一人勝ちって感じがします。 各企業としても既にあって儲かるIBM互換機を作った方が良いので他PCは衰退していっただけなのでは?
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
@@mmxpenpc いやだから当時はOSなんて無かったんだよ。 プログラミング言語のBASICがOSの様に使われていたのね。 当時はモデムも通信プログラムを自分で組んで使っていたんだからね。
@hiroshikadoya489
@hiroshikadoya489 8 ай бұрын
タイトルと内容が食い違ってます。元々軍用だったのはコンピュータであってパソコンのことではありません。
@匿名0517
@匿名0517 3 ай бұрын
パソコンはコンピュータの部類だと思いますが。
@hiroshikadoya489
@hiroshikadoya489 3 ай бұрын
@@匿名0517 では「ファミコンは元々軍用だった」これも真ですか?
@匿名0517
@匿名0517 3 ай бұрын
@hiroshikadoya489 そうだと思いますよ。
@hiroshikadoya489
@hiroshikadoya489 3 ай бұрын
@@匿名0517 では「iPhoneは元々軍用だった」これも真ですか?
@匿名0517
@匿名0517 3 ай бұрын
@hiroshikadoya489 ちょっと間違っただけでしつこいですよ。
@kmftrf
@kmftrf Жыл бұрын
ms-dosは、cp/nのパクリだったのですね 偉大なビルゲイツの正体はなんだったのでしょうか?
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Что люди хранят на HDD ПК дисках?
9:58
ШО С ПК?
Рет қаралды 304 М.
【総集編】なぜ消えた?平成の発明品7選【ゆっくり解説】
1:14:22
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 465 М.
The History of Programming Languages
49:05
ルビーDog
Рет қаралды 1,1 МЛН
キーボードの歴史 キー配列の謎と進化について【ゆっくり解説 】
26:19
よろずごと ゆっくり解説ch
Рет қаралды 18 М.
【ゆっくり歴史解説】倭人の風習
37:24
れーしch【歴史】
Рет қаралды 40 М.
CPU技術の進化 50年でどれだけ速くなった?【ゆっくり解説】
22:09
よろずごと ゆっくり解説ch
Рет қаралды 234 М.
【ゆっくり解説】現存最古参OS「UNIX」の誕生と歴史的意義
12:50
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН