【CB750four K0】絶望的な状態の中で微かな希望の光

  Рет қаралды 119,635

オシロサイクルoshirocycle

オシロサイクルoshirocycle

Күн бұрын

Пікірлер: 122
@hironb8c970
@hironb8c970 3 жыл бұрын
フレームですが、ある程度読み取れるのなら鈴鹿のホンダに送ると3万くらいで打ち変えてくれるらしいです ご存知でしたらすみません
@諏訪ケイ
@諏訪ケイ 3 жыл бұрын
そんな事できるんですね 私は魚拓の要領で版押しして読めないかと考えちゃいました
@okiden1
@okiden1 3 жыл бұрын
@@諏訪ケイ 様 魚拓要領ナイスです。錆を落として紙を当てて鉛筆で軽く擦ると浮き出てくる可能性大です。 風化して一見読み取り不可能の古い石碑などの読み取りも魚拓要領でやっています。 でも石碑と違うので難しいかもね。
@坂活博
@坂活博 3 жыл бұрын
今回も大いに長くなって下さい!長くなるほど観ている側は楽しみが増えます😄30年も放置されたとは思えないオイリーな感じ期待が持てます👍CBもこれからが楽しみです😁頑張れ親方🙋
@miyomiyo1321
@miyomiyo1321 3 жыл бұрын
親方の笑顔が戻った感が見てて嬉しくなる動画でした。パーツの心配が無いって事だけで先が見通せるから 親方的には「どう仕上げようか?」って夢が一気に広がるんでしょうね!
@典久植木
@典久植木 3 жыл бұрын
私も自分でレストアしたk1に乗ってます CB楽しみにしていますがんばって下さい。
@okazo81
@okazo81 3 жыл бұрын
この動画見てサンバーを手に入れる決心がつきました。 知れば知るほどいいですよねサンバートラックって。
@dreamband2003
@dreamband2003 3 жыл бұрын
はじめまして。朽ちているものや欠落しているものが多いのでお金かかりそうです。が、きちんと朽ちた雰囲気もあります。巷には外だけ綺麗で中はいじられ壊されしているとんでもないCBが高値で売られています。いじられ壊されたCBより朽ちたCBのほうが正直でレストアしやすいです。エンジンがいじられてなければもうけものだと思います。K0のようですが骨董とせずに乗って楽しむとしたらオリジナル部品にこだわる必要はないです。でもやっぱ再生にはお金もかかりそうだなあ。応援しています。
@555マッハ-g3u
@555マッハ-g3u 3 жыл бұрын
いやー待ってました❗今旧車はバカ見たいに高いから、こうやって1から直すのを見て自分もチャレンジして見たいです‼️
@中田両国
@中田両国 3 жыл бұрын
頑張れ👍! 相変わらず、元気もらえる動画でした。
@とものりかわむら
@とものりかわむら 3 жыл бұрын
親方、お疲れ様です。 オシロサイクルさんの動画見ると、元気が出るんですよね。 これからも楽しみにしています。
@渡邉康博-t4w
@渡邉康博-t4w 3 жыл бұрын
CBの修理!楽しみしています。 楽しく、自分の物にして行って下さい👍
@zeppapa
@zeppapa 3 жыл бұрын
いい声だ!楽しみです!!がんばってください!!
@菊地広志
@菊地広志 3 жыл бұрын
CB K0 良いですね!大型単車乗りでしたが 病気の後遺でもう乗れなく成ってしまいました親方がCB K0 で修理して走るのを楽しみに見させて貰います私もヤフーオークション見てパーツ見てどの様に直して乗るか 考えてしまいました
@学徒-y7f
@学徒-y7f 3 жыл бұрын
40年前のバイク再生して乗ってます。 頑張れ親方!
@ニコトージ
@ニコトージ 3 жыл бұрын
オシロさんて、ほんと磁石人間でしょうね、特に鉄サビを引きつける特技がある様ですね。バイクを無免許運転した経験は一生バイクから離れられない病気に感性する様ですね。私もそうです。原チャリなら14歳位で乗れる様にして欲しいです。
@IVanIvanov-so8ot
@IVanIvanov-so8ot 2 жыл бұрын
Очень люблю японские мотоциклы. Имея японский мотоцикл всегда было интересно посмотреть как в Японии выглядит жизнь любителей мотоциклов. Мне очень понравился канал хотя я и не совсем все понимаю
@中島誉
@中島誉 2 жыл бұрын
オイリーなエンジン。 計画はj膨らみますね。今後、楽しみです。
@DARAZ-xh2dk
@DARAZ-xh2dk 3 жыл бұрын
スゴーイ!カッコいい‼️親方こりゃ凄いわ‼️感動です😆🎵🎵
@kemo3367
@kemo3367 3 жыл бұрын
CBいいっすね! 私も今CB750Fのフレームをてに入れたので部品を集めて組んでるところです! パーツ買ってもボルトが付いてなかったりサイズが違ったりとボルトに苦戦中ですね。 ゆっくりやっていきましょう!
@gordon_tm
@gordon_tm 3 жыл бұрын
ポーターより全然行けそう! 長い目で応援してます。 がむばってください!
@山弘-l5b
@山弘-l5b 3 жыл бұрын
自分が高校生の頃友達のお兄さんがタンクと外装の無いCB750fourを やるから持って帰れよって言われて、丁重に断った事 今でも凄く後悔してます、当時の自分は価値も解らず原付スクーターが 欲しくてたまりませんでしたからね〜(笑) ここ数十年の間に旧車の価格って悪意を感じる位上がってしまいました この個体も当時は部品取り位の価値感でしか無かったのでしょうが きっといつかまた走りたいと言うこいつの意志が何とか原型を残したんでしょうね 時間は掛かると思いますが、頑張っていつの日かこれを走らせてあげて下さい〜♫
@佐々木啓二-y4m
@佐々木啓二-y4m 3 жыл бұрын
CB750はカッコいいですね😃 これが、復活した所を見てみたいです。 部品も豊富なのでポーターの2本立てでお願いします🤲
@斎藤光浩-w6p
@斎藤光浩-w6p 3 жыл бұрын
またもワタシ的には 錆好きには眼福となりましたが こりゃ気長に ですね 焦らずによろしく☺️ そろそろ秋の深まる頃 この時期の 福井の味覚なり 美しい光景を お伝えください 🦁とツーリングでも 進めるのが良いと思う
@mogmog-tw3nb
@mogmog-tw3nb 3 жыл бұрын
楽しそうですね、こういうの大好物😆👍 7〜80万、いい予想ですね。 頑張ってください、応援します😄 自分はキックも降りないボロボロの不動K1を入手し、当時物パーツ集めまくって自分でエンジンオーバーホールし組み上げたよ😆 車検場に持ってくまで、100万近く使った😅
@蛯蔵
@蛯蔵 2 жыл бұрын
バイク屋ですが、このバイクをピカピカにして!って言われたら200万から〜😅 パーツはリプロNGって言われたら帰れ!って言ってしまうかも笑
@classicmetaller5231
@classicmetaller5231 3 жыл бұрын
親方編集お疲れ様です😆🎵🎵 CBもシャラシャラーっすね😃 部品はありそうなので気長にお手軽価格が出るのを待ちましょう🎵 動画に丸チャンや会長が出てこないとちょっとさみしい😣⤵っす❗ 季節の変わり目お身体ご自愛くださいSeeyou~🎵
@変り者
@変り者 3 жыл бұрын
お疲れ様です、CBがどんな風になって行くのか楽しみです。フレームの番号の件は一度管轄の陸自に行って、それとなく聞いて来ると良いかもですね。
@takech-fi6kr
@takech-fi6kr 3 жыл бұрын
自分も20年くらい野外放置のxs650 やってます。 いちおエンジン開けました!
@石松泰明
@石松泰明 3 жыл бұрын
私も自分でレストアを3ヶ月掛けて自分でしました、部品は純正部品とリプロ部品を使い分けてメッキ部品は再生メッキに出してなるべくオリジナルを利用し旧車は多分フレ―厶がねじれが有るのでフレ―厶修整にも出しましたね、そう言ったもろもろで150万位かな掛りましたね、それとハブはでかハブかな多分K0初期型から70年後期型に掛けてハブの変更があった見たいでダブルデスクにするのであれば初期型以降のハブに変更してください
@hiromak950
@hiromak950 3 жыл бұрын
アメリカのクラシックレースで白髪のおっちゃんが乗ってるロングタンクのCB750R仕様とかめっちゃカッコいいんですけどね。ヨシムラ集合が付いてるのも4本出しにこだわってるのもどっちもいい。
@大重太郎
@大重太郎 3 жыл бұрын
エンジンを整備して動く様にして単体で売るのは大正解な気がします!
@kimitunagi00
@kimitunagi00 3 жыл бұрын
ソロからずっと見てます! 金属が露出してるとこはダメそうですね。HONDAのバイクはエンジンが丈夫! 放置車両はオイルが砂みたいになってて焼きつくのでOHはやらないとですね。 動くまで不安で仕方ないと思いますが楽しみにしてます!
@松下龍也
@松下龍也 3 жыл бұрын
こんばんは。自分も共感できる所があります。自分が初めて乗ったバイクがヤマハのミニトレ80でした。しかも、初めて乗れたミッションでした。あと体が磁石で出来てるという事はまさにこうてつジークっすね。
@たこおやじ-c7s
@たこおやじ-c7s 3 жыл бұрын
とにかく頑張ってください、応援してます。
@hhagi712
@hhagi712 3 жыл бұрын
エンジン生きてそうなのは朗報ですね、どんなキメラに仕上がるのか楽しみですね😁 自分もGAGの修理(こちらもキメラになるのですが)をしないと! とりあえず自作パーツの試作用に3Dプリンター買ってみました、なかなか便利でおすすめです。
@小川茂樹-n6m
@小川茂樹-n6m 3 жыл бұрын
これはもう・・・。ポーターよりもヤバイかもしれませんね。次回の動画楽しみにしています。
@谷垣政朋
@谷垣政朋 3 жыл бұрын
お疲れ様です😆🎵🎵ほんま、ゆっくり、じっくりで、よろしいやん🎵応援しとりますけん!こちらも、NSR50改が、放置状態で、なんとかしたいですわ😢byガキネン
@masayukichannel8609
@masayukichannel8609 3 жыл бұрын
動画楽しみにしてます。矢沢永吉さんの『逃亡者』って曲のPVに矢沢さんがフルカスタムのチョッパーに股がり登場しますが、エンジンはそのCBですよ。
@cityhunterieon
@cityhunterieon 3 жыл бұрын
いつも観てます! 旧車ですがポーターなんかと違って、超人気車で部品には困らないと思いますね〜 これからどうなるか気長に楽しみにしてます♪
@北海道むろらんパワフル館
@北海道むろらんパワフル館 3 жыл бұрын
何とか動く状態になって乗っている姿を見たいな! バイクなら軽トラに積んで農園とかの広大な私有地まで行けば走行可能ですよね! 私有地なら登録や保器類無くても良いですからね。
@amanojack2338
@amanojack2338 3 жыл бұрын
昔の漫画、『750ライダー』(ナナハンライダー)を思い出しました。あれはK2でしたね。
@eddyraw9088
@eddyraw9088 3 жыл бұрын
クランキング出来たら勝ったも同然すね! 自分の初めてはGT50ミニトレ、中1だったかな。生まれたてのアヒルみたいに2STバイクを親だと思っちゃったみたいで、現在唯一の所有バイクも2STです。
@kissa_manbo
@kissa_manbo 3 жыл бұрын
お疲れさまです!! 新しいオシロサイクルが配信されると 「さぁ、こっちも頑張らなきゃ!!」とテンションが上がりますよ✨ フレーム、職権打刻で何とかなりませんかね・・・?? ホントに今は貴重になった国内物のK0、復活を祈ってます!!
@東京港太郎-c2k
@東京港太郎-c2k 3 жыл бұрын
チャリンコで行動半径広がった時も感動したけど、初代ミニトレでどこでも行ける感メッチャ感じましたね〜!それもノーヘルで。CB再生への長〜い道のり、とにかく気長にいきましょう、楽しむ事これが一番!
@yashirohotta5961
@yashirohotta5961 3 жыл бұрын
楽しみにしとるねー
@DARAZ-xh2dk
@DARAZ-xh2dk 3 жыл бұрын
うちの地方で、探してみようと思います‼️
@nomiyasan39
@nomiyasan39 3 жыл бұрын
宝物ですねー
@haru_kitsune_shiba
@haru_kitsune_shiba 2 жыл бұрын
70-80万円・・・おおおぉう。10年前ならもっと安かったと思いますぅ。 今のクルマやバイクの旧車ブームは投資目的もあって異常な値段ですぅ。 ラスト、なぜBMW R80に乗っているか、めっちゃ気になります!
@ニコトージ
@ニコトージ 3 жыл бұрын
30年前と言えば日本国中酸性雨が降っていた頃でサビと言うか腐食が凄いですね、20年前くらいから酸性も少なくなってサビもそれ程進行しなくなった様ですが、でも、まだ中国が硫黄ガスを石炭でバリバリ出していますので最近、酸性雨が復活して来ている様です。
@TheAscochin
@TheAscochin 3 жыл бұрын
私も、最初のバイクはCB50です、これさえあれば何処にでも行けると、 本気で思ってましたwww
@user-tokotoko1969
@user-tokotoko1969 3 жыл бұрын
見た所エンジンキャブレターハブを使えそうですね~いい感じに走るようになるにはお金かかりますね。
@genkigaitiban5555
@genkigaitiban5555 3 жыл бұрын
いつも楽しく見ています。 オシロサイクルさん修理の腕前すごいです。 本業は何されていますか? ギターもやられるんですね。 今度演奏動画も見てみたいです。
@ミニカマロ
@ミニカマロ 3 жыл бұрын
私も中学2年の時初めてタクシーと言うエンジンで動く物に乗りました。 驚きと興奮を今でも覚えてます(^_^) 初めて自分で乗ったのは親父のカブ号、そして免許を取って最初に買ったのがCB250エクスポートでした。 錆だらけのバイク&車を集めて「物好き」と言われて仕方ない気もしますが、それが動く様になった時の達成感は少しだけ分かる気がします(苦笑い) どうした過程で此処まで来られたのか?興味津々です^_−☆
@赤パン-z4s
@赤パン-z4s 3 жыл бұрын
行ける!行ける!   って動画見ながら応援しちゃいました!^^ たしかに、K0かっつーと違うって奴がいるかもしれないけど K0なんです。 ベースは。 いつもながらセンスいい(^^)v
@alfa-fv3gd
@alfa-fv3gd 3 жыл бұрын
生きたエンジンが2基になりそうですね(笑) サビたフレームやボディに免疫が出来ました😂😂
@ms06szak
@ms06szak 3 жыл бұрын
生き方がカッコいい
@SRG1956
@SRG1956 3 жыл бұрын
エンジンだけは何とか成りそうですね。どうせ寄せ集めになるならエンジンだけ使ってカスタムバイクを作るのも良いかもね。
@ニコトージ
@ニコトージ 3 жыл бұрын
また凄い鉄サビの塊、一体使えるパーツ有るのでしょうか、期待はエンジンだけで唯一の希望の光ですね。
@森のひでさん-r4z
@森のひでさん-r4z 3 жыл бұрын
俺の年代はZ1だ質実剛健😊 親方実生活も大切だ直して赤字で心の均衡保てるのもわかる! だけどエンジン生きてるなら売る!それもありだよ 生活もある次の拠点の資金もある大人ってこれだからダメなんだろね😓 でも1つ諦めてもまだまだあるオシロさんにそこは狭すぎる 余計なお世話とはわかってる🙏
@よしぞう-q7l
@よしぞう-q7l 3 жыл бұрын
ポーターとCB子ちゃんは対局っすね。 部品が全くないのと、あるけど高いのと。一般の車両は圧倒的に前者ですね。 自分だったら・・・きっとエンジンだけ降ろしてキレイにして、オブジェにしちゃうな。^^; ふぁいと~、親方っ!😁
@なんぶすえのぶ
@なんぶすえのぶ 3 жыл бұрын
頑張ってくださいね友達にも旧車バイク処分したいのが有るみたいですが?
@ru-ptyutyu6431
@ru-ptyutyu6431 3 жыл бұрын
いつか親方のギターを紹介して下さい🥺 サウンドホールがQのようなギターが気になります💦かわいいです(〃ノωノ)
@265605801
@265605801 3 жыл бұрын
赤外線か何かで車体番号読む装置なかったかな? 何で見たんだっけなぁ?
@タイメックス-p8p
@タイメックス-p8p 3 жыл бұрын
激しいサビ浮き等で番号不鮮明な場合は、ワイヤーブラシ等で擦ると、最悪消えて判読不明になる場合が多く、ビミョーな場合はアセチレンや、ガスバーナーで表面のゴミを攫う様に軽く炙れば判読の可能性が上がります。豆知識でした。 まぁ、擦ったら終わりですけどね。
@正-x4h
@正-x4h 3 жыл бұрын
ハンドルのインジケーターからしてK2かな?昔乗ってました。
@beefbroccoli8253
@beefbroccoli8253 3 жыл бұрын
親方はもちろん、コメント見たら視聴者の皆さんも強者でビビってる笑
@よっしー-b9n
@よっしー-b9n 3 жыл бұрын
またまた大変そうですね 色々と楽しみにしています(笑)
@さとるマイティ
@さとるマイティ 3 жыл бұрын
丸にCBエンジン積んじゃえば皆ニッコリ
@laionmaru
@laionmaru 3 жыл бұрын
丸、冷や汗が止まらない…ッ🦁
@aoizyun
@aoizyun 3 жыл бұрын
私の30年前のCBR250Fも一緒に治してあげたい・・・寧ろ一緒に遣りたいです(^^; というか・・・今日偶然にオシロサイクルさんの前を通過してご近所というのが判明して・・・驚きました(><)
@林昌寛-q6t
@林昌寛-q6t 3 жыл бұрын
観るディアゴスティーニ楽しみにしています
@ksrse30
@ksrse30 3 жыл бұрын
奇遇ですが、σ(^^;)も弟の乗ってたCB50が初体験でした。リアシートは、従兄弟の兄さんのZ650でした。もうこれに乗れば、どこにでも行けると思いましたね。 (゜゜)(。。)
@高橋純一-c1r
@高橋純一-c1r 3 жыл бұрын
ゆっくりやりましょ。で、たま〜に進み具合を見せてください。
@Natsu_orange
@Natsu_orange 3 жыл бұрын
職権打刻ってバイクにはないんでしょうか?
@riopana1988
@riopana1988 3 жыл бұрын
いつも動画拝見しております チャンネル登録もしています! ところで時効の意味わかってますか? 犯罪自慢はしない方が宜しいかと思います
@ゆーき-w1j
@ゆーき-w1j 3 жыл бұрын
フレーム以外は全てリビルドで手に入るバイクなので なんとかなります。部品は
@飯田暁
@飯田暁 3 жыл бұрын
僕が見た感じでパーツ代だけで100~150くらい行きそうですね。😂
@くま-g9d
@くま-g9d 3 жыл бұрын
手ごろな750のフレームに乗せ換えるとか。。アルミツインスパーフレームに乗せてレーサー仕様とか。。。
@end8802
@end8802 3 жыл бұрын
CB750、がんばれ~
@harujeesama
@harujeesama 3 жыл бұрын
オシロさん。エイプにCB750のエンジン載せましょうよ。
@マグマグ-j3z
@マグマグ-j3z 3 жыл бұрын
出来そうだね!
@TheShue777
@TheShue777 3 жыл бұрын
視聴者ファウンディング待ち?w CBエンジンのチョッパーとかカフェというジャンルなら他の車体に乗せるのもアリではあるかと。 CB750エンジン使ったカスタムビルダーはビモータHB1やリックマンフレーム、ハリスフレーム などの公道カフェやレーサーなど色々ありました。 バイクはいくらでもカスタムできますからノーマルに拘らなくても。 オシロカフェとか(^^)/
@極悪ヒロポン
@極悪ヒロポン 3 жыл бұрын
良いですね✨CB750fourのK0✨(´;ω;`)🎵 錆びだらけでも❗見てるだけで 満足(笑)✨( ω-、) レストア大変だと思いますが💦 名車なので・・✨ 自分なら❗お金掛けて直しちゃうかな❗(´;ω;`)✨ ノーマルの4本マフラーが渋い❗ HM300とか❗純正で良い音してる❗✨
@Hide_anii_-1173
@Hide_anii_-1173 3 жыл бұрын
🏍押している姿を見て、超~昔の記憶が💧限定解除の事前審査、この形のfourだったなぁ。車体を起こして!押して8の字、センタースタンド!タンクに砂が、INと言う噂もあり~めちゃくちゃ重くて、Fブレーキのワイヤーは、スカスカで💧あの事前審査用のバイク~どうなったのかなぁ?w
@arika5857
@arika5857 3 жыл бұрын
ポーターとCBのエンジンを鑑賞用に! 御飯3杯いけるぜ
@tsurusan5807
@tsurusan5807 3 жыл бұрын
いいじゃないか。ワクワク、ドキドキ。急ぐ旅じゃなし
@TheAaBbCc0
@TheAaBbCc0 3 жыл бұрын
これはちょっと厳しいですねえ…現実的にはバラすだけやって楽しむかですかね
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 3 жыл бұрын
お?オシロサイクルさんの動画としては珍しく、ホンダ物の案件ですね? >体が磁石で出来ている。。。 ↑ それは特殊体質ですね?ウルト〇マンに出て来たマグネドン...みたいな能力じゃないですか? そう言えばマグネドンは、破壊されても何度でも復活する能力を持っていたので、ピッタリですね
@ハム太郎-t1u
@ハム太郎-t1u 3 жыл бұрын
闇矢さんパーツフルオーダー!
@NISSAN-BNR32
@NISSAN-BNR32 3 жыл бұрын
4本マフラー、イカスー!
@冷凍みかん-j4y
@冷凍みかん-j4y 3 жыл бұрын
今回のCBもAIはゴミ判定するんすかね? でもボロボロのバイクが甦るなんて儚夢溢れるじゃないっすか❗️ のんびり錆落としから始めましょう。 目指せ、カミナリ族⚡️🏍⚡️
@冷凍みかん-j4y
@冷凍みかん-j4y 3 жыл бұрын
えっ⁉️ カミナリ族知らないって??? まぁ、こんな感じっす。 kzbin.info/www/bejne/qme1naFtqduWoaM
@モンジローパパ
@モンジローパパ 3 жыл бұрын
エンジンだけでも保守しとくってのが良いと思うけどな。
@TATARICHANN
@TATARICHANN 3 жыл бұрын
うーん、リアル「CB感、Reborn」(東本昌平先生のマンガ。スピリッツだったか)な感じだなぁ。
@che_ke_3941
@che_ke_3941 3 жыл бұрын
まっポーターみたいに頑張り過ぎずに、ボチボチなおす、スタイルでいんじゃない? ちなみに僕は中学の時に乗ったじぃちゃんのヤマハメイトが初体験でーす😁もちろん無免でーす笑 時効 時効
@109motors3
@109motors3 3 жыл бұрын
フレームナンバーの読み取りが困難になった場合、陸事で職権打刻出来ると思いますが…。
@長島貞治
@長島貞治 3 жыл бұрын
これレストア出来たら大したものです。
@noppopan4126
@noppopan4126 3 жыл бұрын
まあ気長にやってください、名車は色々お高いので(笑) とわいえ先ずは作業場ですね
@tyukatsura3106
@tyukatsura3106 3 жыл бұрын
またまた これ直すんですかぁ?と言う品物ですねぇ、最後に移っていたBMW奇麗です。キャブ車のBMWは、部品がほぼでますし丈夫な車両ですので長く乗るにはもってつけだと思います。幸いまだ、旧車の外車ということでバカみたいな値段ついていません。有名ユーチューバのヒ〇ミさんが購入しましたのでそのうち高騰するかもしれません・・・
@コーク-x7y
@コーク-x7y 3 жыл бұрын
これは、新居の庭のオブジェにした方が…
@doreltuseru
@doreltuseru 3 жыл бұрын
一人ナショナルジオグラフィックチャンネルだな。
@DARAZ-xh2dk
@DARAZ-xh2dk 3 жыл бұрын
予算を考えてませんでした。ごめんなさい❗
@どうらくオヤジ
@どうらくオヤジ 3 жыл бұрын
また沼に足を突っ込む気配w
【CB750four K0】馬鹿みたいな仕組みの初期型1本引きキャブレター
21:07
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 125 М.
50年前のカビ生えたエンジンを素人が分解します【CB750four k0】
30:54
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 240 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
【悲報】ヤフオクでまたやらかしました【旧車の値段の高騰が凄まじい】
14:53
ベスパ50s、ガソリン漏れとエンジン不調の修理
22:39
1枚の板を切って曲げてバイクのタンクを作る【30年野外放置CB750】
19:44
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 163 М.
【閲覧注意】あなたの知らない燃料タンクの中身【30年野外放置CB750】
16:48
素人が50年前のエンジンを組立するということ【30年野外放置のCB750】
20:20
全バラしてわかった驚愕のエンジン内部【30年間野外放置CB750】
32:32
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 215 М.