排気ポート加工の段取りとか作業の流れ

  Рет қаралды 218,355

neginoleader

neginoleader

Күн бұрын

Пікірлер: 23
@neginoleader
@neginoleader 7 жыл бұрын
>Alpha Tangoさんコメントありがとうございます。吸収缶付きマスクでも粉塵用フィルターや缶は存在しますよ。当方の画像ではガス用に見えると思いますが、実際には内部には粉塵用フィルターを噛ませていたりしますよ。
@zui5548
@zui5548 10 жыл бұрын
貴重な作業工程の動画をありがとうございます。 只今、TZR50(3TU)のレストアをしていますので、大変参考になりました!
@meet-me2164
@meet-me2164 4 жыл бұрын
古いブログを見ていたら、まさかこの方のブログだったとは... 走り屋時代ののブルーとファイアパターンのdio すごくかっこいいですね!
@neginoleader
@neginoleader 4 жыл бұрын
生きます。さんコメントありがとうございます。 HPの方をご覧頂けた様で嬉しいですよ。本来はそちらがメインなのですよね。 走り屋時代のDioデザインはいかにも当時のデザイン、といった感じですが色合い的に好きなものは今でも変わっていませんね。 今ではそういった車両も街中では見なくなりましたし懐かしいものですね。
@akimasatamiya2065
@akimasatamiya2065 6 жыл бұрын
昔やった事ありますが、見よう見まねだったので逆に調子悪く(パワーダウン?)しちゃった事あります。油はタッピングペーストですかね? 久しぶりにリベンジしようかと思ってます。 参考になる動画ありがとうございます。
@neginoleader
@neginoleader 6 жыл бұрын
>akimasa tamiyaさん動画中でも触れていますが、加工手法そのものはあくまで「目的とする寸法に変更する」為の手段の一つなのであって、目標と加工寸法を先に出していないとなかなか性能向上には繋がらないですね。端的に言えば、シンプル構造な2stエンジンとはいえ当てずっぽうでどうにかなるほど甘くは無い、といった感じでしょうか。なお切削油は一般的なタッピングペーストを用いる事が多いですよ。ドライカットでもそこまで問題はありませんが、切子の飛散と刃の磨耗は極力抑えたいものです。何かの参考になれば幸いですよ。
@alphatango195
@alphatango195 7 жыл бұрын
吸収缶付きのマスクは粉塵用のマスクではないので、研磨には使用できません。
@ペー加トちゃん
@ペー加トちゃん 5 жыл бұрын
掃気ポートもやらないと排気ポート加工だけでは苦労した割には激変しません 2サイクルは掃気ポート加工だから と私は思ってます 掃気ポートの仕切りは皆さんナイフ状に鋭く削るけど圧縮落とすだけだから削る必要性無し
@neginoleader
@neginoleader 5 жыл бұрын
>ペー加トちゃんさん 排気ポートについては、純正状態がどうであるのかを分析するのがまず第一であると私は考えてますね~ 元々の排気がそれなりの物もあれば、逆に掃気が良くて排気が駄目駄目、そして両方駄目な車種というモノもありますんで。 もちろん掃気ポートも修正するに越した事は無いのですが、タイミングや掃気方向等様々な要素が絡むので排気の何倍も難しいですね… が、このあたりは物によりけりでして一概に掃気ポートがパワー特性に支配的だ、とは言い切れない面もあると私は感じます。 あ、掃気柱のナイフ加工はただの気休めですね… 出口側と比較すれば1%も効果は無い、と私も割り切っていますよ(汗
@yanbo4064
@yanbo4064 4 жыл бұрын
ぺー加トちゃんさん 排気だけでも十分にパワー出ますよ〜✋
@15745
@15745 3 жыл бұрын
@@yanbo4064 というかほとんど排気で決まる
@24ジャックバウアー
@24ジャックバウアー 8 жыл бұрын
最高速とか耐久性バランスとか、どう変わったのか教えて下さい。
@neginoleader
@neginoleader 8 жыл бұрын
>張賢悟さん加工によりどう変わったのか、と一律表現するのは難しいですね。 こういう加工修正は、最初に設計ありきで何をどうするのか、を決めてから 取り組む物なので、最高回転数を上げて最高速度を上げる事も出来ますし、 パワーバンドを換えず、パワーバンド内のパワーを上げる事も出来ます。シリンダーの加工というものは「特性をこう変えたいならこう加工する」と いった手順なので、やたらめったら手を入れるだけでは正直まぐれ当たりを 狙っているだけになりがちなのです。なお、耐久性に関しては間違いなく純正ノーマルよりは低下します。 パーツの耐久性、耐摩耗性を犠牲にしてパワーに変換するのがパワーを 上げるチューニングですから、これはどんな場合においても不変となる 不文律なので、世の中そんな美味い話は無い、という事で…
@meet-me2164
@meet-me2164 5 жыл бұрын
人間側の防護が甘いのが嫌=安全意識がすごく高い
@neginoleader
@neginoleader 5 жыл бұрын
>生きます。いつの日かmeet-me2が配信されると信じてさん ありがとうございます~ 防御力は大切だと私は考えていまして、下手を打って怪我をした場合には 作業自体が遅れるどころか出来なくなってしまいますからねえ… 万が一を想定しないと結果的に自分で自分の首を絞める事になるワケで、 自分の寿命を心配するレベルではなくとも、慣れている事こそ油断しては 痛い目を見る、という経験もありますので(泣 ビビリな位が丁度良い、と私は考えていますしそれはレースで自分の車両を 走らせる場合でも同様だったりしますね(笑
@24ジャックバウアー
@24ジャックバウアー 8 жыл бұрын
分かりやすい!ありがとうございます。
@Rosso_sv
@Rosso_sv 8 жыл бұрын
目の保護だったら、水中メガネとか安価で密着度は高そうだけど・・・ 研削作業には向いてないんですかね?
@neginoleader
@neginoleader 8 жыл бұрын
>としぼぉさんこういった保護メガネはポリカーボネート製ですが、それに順ずるものであればある程度の安全性は確保されると思います。が、一応私は保護メガネとして売られている物を使っていますよ。飛散物が飛んできてメガネにぶつかっても割れた事はありませんので。なお多少の隙間は出来ますが、密着タイプに近い保護メガネもあるにはありますよ。…表現が悪いですが、他の部位なら多少怪我しても何とかなる事もありますが目はダイレクトに生活の全てに影響するのできちんと保護するべきですね~
@白井明紀
@白井明紀 10 жыл бұрын
とても参考になります!! ライブDIOのシリンダー友人からいっぱい頂いたので今日やってみようかと思います╰(‘ω’ )╯三
@saripudinahmad9550
@saripudinahmad9550 7 жыл бұрын
Yamaha Rxz 135cc good n high hose power.
@yamadatarou3104
@yamadatarou3104 6 жыл бұрын
もっと加工動画が見たいです。
@neginoleader
@neginoleader 6 жыл бұрын
>yamada tarouさん個人的にはあまり加工の動画は出さない方向性なんですよ(汗大切なのは何をどうしたいか、といった点を先に考えて設計に落とし込む事でして、それが出来れば加工というのはあくまで目的の為の手段にしか過ぎませんので…なので私の動画は実践よりも理論が多いという方向性かなと思いますです。
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 10 МЛН
Dream⚽️
00:23
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 3,9 МЛН
Интересно, какой он был в молодости
01:00
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 3,7 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 26 МЛН
Blueberry spray rig repair, using the new drill press and cold saw.
23:48
Making barrel rifling using 6 flute reamers
8:09
PCP Air Guns
Рет қаралды 264 М.
Making Lathe Milling Tool Attachment
12:30
Dyth Teknik
Рет қаралды 6 М.
【加工動画34 part1/2】旋盤用フライスアタッチメント/Milling attachment for lathes
29:03
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 10 МЛН