パジェロミニでフル加速!0-100km 高速道路での燃費は!?(HKSマフラー、K&Nエアクリ、ペンズオイル)

  Рет қаралды 69,132

雪道太郎

雪道太郎

Күн бұрын

Пікірлер: 75
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
北海道は今週なまら雪降りそうです! あと最後のエンドロール音量デカかったと思うんで注意してください
@dnxff650
@dnxff650 4 жыл бұрын
昨年12月、ノンターボの2005年式、29000キロの非常に走行距離が少ないパジェロミニに縁あって乗っています。当初は走らない、白煙があがったりと心配しましたが、毎日乗ることで元気に活躍しています。4気筒、FRのクルマってもう現れない絶滅危惧車。燃費悪くても4駆のカッコよさ、タフさが勝ります。5MTで楽しんでます!最高!
@njill43
@njill43 4 жыл бұрын
パジェロミニ平成18年の修理で20万かかりました。でも大好きなので全て見てもらいました、 帰ってきた時は嬉しかったです。
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 4 жыл бұрын
N Jill 私のパジェロミニは26万キロ以上走っても、まだまだ元気です! 仕事の都合で手放す事になりましたが 次の買い手がつくくらいまだまだ元気です。 乗る気になれば、かなり走れる車ですから 大事に乗ってあげてください!
@kagejiro
@kagejiro 4 жыл бұрын
走行9万6千kmのパジェロミニの購入を決めたところです。24万キロとはすごいですね。
@volvot6660
@volvot6660 6 жыл бұрын
ターボの音カッコイイイイ🤩 ソイ!前に函館で食べてすごく美味しかった記憶があります、大自然北海道羨ましい…
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
ありがとうございます!音だけはいっちょまえですww ソイは刺身が最高ですよ!動画には出せない場所行けば、40cmバンバンですので 釣ってきたら大至急刺身になります!w 景気や様々な分野での実力者は道外に多いですが、住むことだけで言えば北海道は最高です!
@早水烈華
@早水烈華 4 жыл бұрын
自分は平成6年式のジムニーJA11V改に乗ってますが、同じくらいの燃費ですねー❗️ パジェロミニもなかなか良いですね👌
@Kenny-tz6mv
@Kenny-tz6mv 4 жыл бұрын
意外に高速巡航時の回転数高めなんですね。当方ジムニー乗ってますがJA11ジムニーよりは若干低く、JB23ジムニーより若干高い印象。燃費は似たり寄ったりですが4気筒は良いですね。
@moo1556
@moo1556 3 жыл бұрын
自分は以前、gsrエボ6乗っていて現在パジェロミニデュークのMT(代車)に乗ってます。 エボの燃費は町乗り8km、高速13kmで、 パジェロミニは町乗り15km、高速11kmですね。
@野次馬-g2e
@野次馬-g2e 6 жыл бұрын
燃費よりも時速100キロキープで長距離を走れる方に感心しました、映像を見る限り振動もそんなに無いみたいだし、良い車を手に入れましたね、
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
そうなんですか!!軽自動車を自分で所有するのは初なもので、こんなもんかなぁって思ってました! おっしゃるとおり、とくに振動はなく水温系の変化もまったくありません。 実は動画撮影するよりも前にも300km高速道路を走行してきましたが、その時もまったく問題なく快調でした! 冬の足車そして業務用と考えるならば最高の車だと思っています! また、皆さんからコメントを頂ける機会をくれたことにも感謝しなければいけないと思っています。
@moto物語
@moto物語 4 жыл бұрын
自分のパジェミは下道普通に走ってリッター13でしたね
@ちゅんこさすぞー
@ちゅんこさすぞー 6 жыл бұрын
燃費いいですね!自分が乗ってたパジェロミニは燃費約リッター6~7㎞でしたよ。 3リッタークラスのセダンより悪かったです。
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
そんなに悪かったんですか!?パジェロミニに乗りだしてからアクセルはON or OFFですが そこまで燃費は悪くないような気がしますが、モデルの違いでそこまで差が出るんですかね?ww あ、自分のインスパは街乗りで燃費そんなもんでしたよ!
@PTdjtakumarines
@PTdjtakumarines 6 жыл бұрын
めっちゃパジェロミニ満喫してますね!  意外と燃費伸びないんですね。 時速80キロなら違うのかぁって印象ありますけどね。
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
満喫してますよ!良い車ですね~! そうです!自分が飛ばし過ぎなだけで、ドライバーを女性の方とかにすれば かなり燃費は向上するかと思います!
@sleeperitoh6254
@sleeperitoh6254 6 жыл бұрын
うちのパジェロミニも、燃料計半分で200kmほど走るけど、そこから先針の下がるのが早い。 気のせいじゃなかったのか・・・
@りおんドーン
@りおんドーン 2 жыл бұрын
同じパジェロミニ乗りとして高速の動画はこっちもドキドキしてくる(笑) 私のはAT、130以上は余裕で出ますがタイヤ旧いから100以上は左右に小刻みにタイヤ揺れ少しコジるだけで死にそう気分😂
@小澤義也
@小澤義也 6 жыл бұрын
軽自動車は速度をそこそこ出すと燃費がガタ落ちなんですよね。 以前、実家にミニカトッポが有りましたが小回りは良いのですが燃費が乗用車以下と言う悩ましい状態でした。 パジェロミニはターボ+無鉛ハイオクなので若干良かったのかもしれません。(レギュラーとの価格差は全然カバーできないとおもいますが)
@nainenkidaisuki
@nainenkidaisuki 5 жыл бұрын
うちのパジェロミニ(H56A ターボ MT 吸排気系無改造 レギュラー 10w-30モービル1)は、90キロ巡航で13キロ台半ばはいきます。 100km巡航だと露骨に燃費が落ちるのは確かなので、遠くへ行く時は大型トラック(90キロでリミッター)の流れにまぎれて90キロ巡航です。こんど試してみてください。
@lomor2n
@lomor2n 3 жыл бұрын
Thank u, this is good shared
@gsl8467
@gsl8467 6 жыл бұрын
メーター読みで100キロ4600回転。ミニはやたらローギヤードです。 燃費も悪くなるわけですね。私も新車で乗っていました。 今乗っているアウトランダーより燃費が悪かったです。
@善悪-x7n
@善悪-x7n 6 жыл бұрын
ナイスフィッシュ!
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
ありがとうございます! 動画に出せない場所にいけば、もっとすごいナイスフィッシュがバンバンですww
@そのうち消す-p8b
@そのうち消す-p8b 6 жыл бұрын
雪道太郎さんの動画見てパジェロミニ欲しくなりましたよ笑 軽自動車乗るならジムニーかパジェロミニと決めてるのでパジェロミニにします!
@lokkyuchu
@lokkyuchu 6 жыл бұрын
4躯でバックのフロントバキバキ音対策できたのかな?
@aa634ag6
@aa634ag6 6 жыл бұрын
調子よさそうですな
@丸八魚店
@丸八魚店 6 жыл бұрын
NAパジェロミニに乗ってましたが、2ヵ月も乗らずに手放しました。 理由はズバリ加速です‼️ 280馬力の車からの乗り換えでしたので物足りなさは覚悟はしていましてが、あまりにも酷すぎました…😅 やっぱりターボですね‼️
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
やっぱりNAの軽自動車は大変ですよねぇー、、、 現行型のNAは分かりませんが、これくらいの年式となると厳しいですね。 自分もインスパCP3からの乗り換えですが、アクセルはON or OFFという感じで ターボだからキライにならずに乗れてるかと思います! 古めの軽自動車はターボ必須ですね!
@丸八魚店
@丸八魚店 6 жыл бұрын
@@JOHNSNOWROAD 私のパジェロミニもターボだったらあんなに早く手放してなかったと思います。 インスパイアには乗ったことがありませんが、個人的にはターボよりもVTECの加速が一番好きで気持ち良いです。 気持ち良すぎて廃車になりました😝 やはり安全第一です(笑)‼️
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
VTECいいですよね!なんだかんだ、ホンダ車はアコードSIR→レジェンド→インスパイアっと乗ってきましたが アコードもよかったですが、大排気量のVTECもたまりませんでした! こちらがインスパの加速音です kzbin.info/www/bejne/h3vHZo2Vp9l6fpo 手放してしまったので気持ちよすぎて廃車になることは免れましたが ホンダ車はまた是非乗りたいと思っています!次はレジェンドクーペとか乗りたいですね。 パジェロミニでも安全第一でいきますね!
@丸八魚店
@丸八魚店 6 жыл бұрын
@@JOHNSNOWROAD インスパイアのサウンドありがとうございます‼️ V6の3、5Lですかね? 凄い迫力です😁 やはりホンダのエンジンは高回転が魅力だと思います‼️ 私はプレリュードBB4の5MTに乗っておりましたが、VTECコントローラーで遊びながら、コンピューター交換で8千8百回転まで回せる設定にしておりましたが、流石にノーマルエンジンで8千回転を超えると壊れそうなサウンドになりました(笑)😝 雪道太郎さんのインスパイアとは全く異なるサウンドでしたが、どちらも好きですわ〰️ 現在は、1、5LのVTECターボミニバンに乗っております。 ミニバンにしては面白いですが、たかがミニバンされどミニバンです‼️(笑)😝
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
プレリュードいいですね!今みてもカッコイイと思ってしまいます。 VTECコントローラー久しぶり聞きましたw おぉ!ステップワゴンですか?
@山下清-n9z
@山下清-n9z 2 жыл бұрын
120キロぐらい出てるように見えるのは音のせいか...
@野田翔太郎-h1j
@野田翔太郎-h1j 4 жыл бұрын
もうパジェロミニはないんですか??
@KT-wo5fw
@KT-wo5fw 6 жыл бұрын
ハイオク入れているんですね
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
そうなんですよ!病的理由ですが、自分で車を所有するようになってからハイオクしか入れたことがないので ずーーーっとハイオクです!カルタスは親者でしたので違いますが、レガシィ(ハイオク)→アコードSIR(ハイオク)→V35スカイラインクーペ(ハイオク)→レジェンド(ハイオク)→インスパイア(ハイオク)→パジェロミニも無駄にハイオクって感じですww 理由はありません(笑)
@KT-wo5fw
@KT-wo5fw 6 жыл бұрын
@@JOHNSNOWROAD エルグランドの四駆だったときは、ハイオクでした。雪道運転好きでスキーはしないのですが、よく雪見温泉で福島とかよくいってました。 千葉なのであまり雪道ないのですが、これから動画たのしみです!
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 6 жыл бұрын
@@JOHNSNOWROAD インスパイアはレギュラーでええはずなんですけどね…w ちょっと毒されてますねw
@kg-zm4rb
@kg-zm4rb 6 жыл бұрын
100キロ巡航でリッター10㎞走れば燃費良いって感じますね、自分は。 軽やパワー低めの車とか背の高い車は高速で走ると燃費めちゃ悪ですからね。 70㎞/h程度にしておけばそこそこ伸びますけど。
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
北海道の高速道路は皆さんスピードが早めですので、100kmというスピードに設定させていただきましたが おっしゃるとおり、70~80kmであれば11以上でるかとおもいます。撮影前のテスト走行でそんな感じでした。 平均すると以前乗っていたインスパより経済的ですので、リッター10を切っても全然きになりません! 古い軽自動車で100kmで走行してここまで出れば、たしかに十分ですよね!
@naochanroadster
@naochanroadster 6 жыл бұрын
車重も重くターボということで予想はしてましたが、やっぱり燃費悪いですね~(^^; そもそも高速走行が得意なクルマではないでしょうが、長距離移動の場合は給油のことを常に考えておく必要がありそうですね。
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
自分が飛ばし過ぎというのもありますが、ローギア設定なのもあり燃費わるしです!w この車を購入と同時に人生初の携行缶(20L)をゲットしましたw そうですねぇ、釣りの際は田舎のガソスタの営業時間チェックは必須となるとおもいます!
@дядяВладНижегородский
@дядяВладНижегородский 5 жыл бұрын
Автомобиль Хорош !!1 из не многих .
@haragoigoi4279
@haragoigoi4279 5 жыл бұрын
高速走るときはハイオク入れるといいのかな?
@GENGEN-po6np
@GENGEN-po6np 6 жыл бұрын
高速走行&釣行お疲れ様でした。 映像を見るとなまら快調なエンジン音でしょっ(笑) 燃費効率なんて贅沢言わないのさ~ マジで良いおもちゃ手に入れたね 大事に遊んでくださいね~ 画像のトラックが私の愛車です ブルーメタリックのキャリアカーは市内近郊には一台しかないし 夜間はそれなりに目立ってるからパッシングなりクラクションなり合図下さい。 パープルロードの☺オート横に日中は止まってるよ~ 夜は千~札間を行ったり来たり...36号鈍行運行 なんか恥ずかしい....晒してるみたい...
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
ありがとうございます! エンジンは快調ですよ!燃費は試しでやってみましたが普段は気にした事がありませんw 大排気量バンザイ系の人間ですので、気にしてたら好きな車もキライになりますw 大事に使えなくなるまで使います!今年はとにかく大活躍予定です! おぉー、是非実物を見てみたいですね! 搬送車ってことですよね?ブルーメタリックの搬送は確かに見たことがないです。 かっこいい搬送に運ばれてる車はかっこよく見えますし、かっこいい搬送が出入りする車屋もカッコよく見えますのでスタイル大事ですね!近所なんで、よく通りますし注意してみてみます! 超どうでもいいですが、トラック乗るならVOLVOに乗りたいですw
@すぅ-q6o
@すぅ-q6o 4 жыл бұрын
ターボなしですか?なしなら燃費いいと聞きました
@ディーゼル-f8u
@ディーゼル-f8u 6 жыл бұрын
80キロペースやったら リッター13は行くんちゃう?
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
どーなんでしょうか!?トライしたことはありませんが、80~120km走行で先日は11kmでましたので もしかしたら実現可能かもしれません!
@ディーゼル-f8u
@ディーゼル-f8u 6 жыл бұрын
@@JOHNSNOWROAD 自分の記録やと120キロペースでリッター10、100キロペースでリッター11、80キロペースでリッター13ですね。冬やと1~2くらい悪くなります。ちなみに車はライトエースノアの四駆でカタログ燃費は9.9です。 あ、パジェロミニならリッター16くらい行くんやないですか?冬は冷えてあまり伸びないんでまた暖かくなってきた時機会があればやってみて下さい。良い記録楽しみにしてます(笑)
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
なるほど!参考になります! そうですねぇ、あさってあたりからいよいよ雪が降りそうですから燃費は悪くなりそうです。 暖気運転も行っておりますので余計ですね(笑) リッター16行くでしょうか?動画では控えめですが、撮影でなければ気持ちよく走行しておりますので16はいかないかもしれませんw 来年になったら夏タイヤでリトライしてみますね!
@Maria_cha__
@Maria_cha__ 5 жыл бұрын
80キロペースだと13は無理だと思います
@青髪-l6b
@青髪-l6b Жыл бұрын
満タン入れて高速で400がギリ
@岡浩幸
@岡浩幸 4 жыл бұрын
100㎞で5000回転?ありえねぇノーマルより性能ダウンって?音もノーマル方が静だし。
@ワイスピ好き-h9p
@ワイスピ好き-h9p 6 жыл бұрын
雪道きおつけてつけて下さい‼️
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
ありがとうございます!明後日あたり降りそうです!!
@野田翔太郎-h1j
@野田翔太郎-h1j 4 жыл бұрын
僕も札幌の東区に住んでますパジェロミニ乗りです仲良くしてください
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 4 жыл бұрын
すいません!パジェロミニは今年の4月に降りてしまいました・・・タイヤテストを行う必要があり、一般的なセダンを購入して今は乗ってます。 降りてしまっても仲良くして頂けるのであれば 僕は大歓迎ですよ!
@野田翔太郎-h1j
@野田翔太郎-h1j 4 жыл бұрын
雪道太郎 自分去年の8月に免許取ったばっかりなんですけどジムニー探してまして。。笑
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 4 жыл бұрын
野田翔太郎 免許取得したばかりなのにパジェロミニやジムニーとはシブいですね! あまりジムニーは詳しくないですが スピード出して乗るならパジェロミニよりラクでした!
@dainikuou
@dainikuou 6 жыл бұрын
40オイルがやっぱり硬いのかな。燃費が悪い状況ってのはエンジンにも良くないとは思うよ。オイラの58aは同じ20バルブターボだが30オイルレギュラーで高速なら11リッターはいくよ。よく回るエンジンだが飛ばす車じゃないしオイル30でも充分じゃないかな。
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
正直に書かせていただきますと、一般レベルよりも自分はエンジンをぶん回しますし、北海道だと一般道路でも高速道路と変わらないような所もありますので、そういった意味を含めて10w-40という選択をさせていただきました。肉王さんがおっしゃる通り、高速道路でゆったり走行した時であればリッター11kmはいきました!先日業務で300kmほど高速道路を走行しましたが、まさに燃費はそんな感じです! もし、よろしければお答えいただきたいのですが 仮に10w-40のエンジンをこのまま継続して使用していった場合に具体的にどのような問題が考えられますでしょうか? 一応、旧車ということでエンジンのガチャガチャ音防止とオイル漏れ防止、そして毎日乗るという条件でオイルが落ち切った場合にも油膜切れを起こさないために硬めをチョイスしています。週末しか乗らないのであれば、始動時に油膜など無いと思いますので30を選択は必須ですが、毎日乗るという条件で40という選択にしています。
@dainikuou
@dainikuou 6 жыл бұрын
なんだ、結構飛ばして9.6なのね(^q^)それなら良い方かな。別にそこまで詳しい訳じゃないが、659ccで1気筒5バルブエンジン故にカムとかメタルへの負担は最小限に抑えた方がいいと思うのよね。芸術的に小さいバルブなんで。でも20万キロオーバーでポートの拡がりとかも考えると粘性上げる必要もあるのかな、とも思う。北海道の土地柄は解らないのだが始動性考えるなら0wとか5wとかの方が寒い地域はエンジンに優しいんじゃないかな?
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
エンジンオイルだけでもかなり深いですよね!だから楽しいとおも思っています! たいして知識はないですが、そのポートの広がり?友人も同じようなことを言ってましたが、それらに対して鉱物油で若干固めのエンジンオイルが良いとのことでした。 冬季における始動性に関しては、おっしゃる通り0wや5wの方が良いのかもしれませんが あえて若干硬めを選択することで、短期間のエンジン停止状態からの始動であれば 硬めの方がエンジン内の油膜を保持してくれるという考えのもと選択しています 柔らかいものを選択すると、オイルが落ち切ってしまって始動性は良いものの始動時のダメージはコチラの方がデカいという考えです。たぶんw ただ、友人から出された条件は、ほぼ毎日乗ること!というものでした。 ずっと乗らないで週末だけ乗るとかであれば、肉王さんが言うように0wもしくは5wが良いかと思っています。 動画みてたら分かると思いますが、まだいろいろ勉強しはじめたばかりですので、あんまり詳しくないですw すいません! 色々教えてくれてありがとうございます!
@dainikuou
@dainikuou 6 жыл бұрын
いやいや。参考にならなくて申し訳ないです。ペンズオイル調子良いならこちらも参考にさせて頂きますよ。自分の中ではペンズオイルGTRのあのカラーのイメージしかないので。
@dainikuou
@dainikuou 6 жыл бұрын
あと、ちょくちょくオイル代えるのならエコオイルチェンジャーって言うドレンボルトをコックに変えるやつが便利ですよ。
@Sono_Manma
@Sono_Manma 6 жыл бұрын
何だろう、他の所の動画でもやってたけど、一般道での法廷速度が60km/hなんて基本常識です。知らなかったとか、じゃぁ免許証持ってないのかって話なんです。免許証は水戸黄門の印籠では無く『知らなかったで言い逃れ致しません』という誓約書である事を今一度確認しましょうね。
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
そのまんま 最初のコメントを見てしまったので、色々思うところはありますが…笑 その件に関しては自分の場合、過去の動画にある、ガラスコーティングをやった後に撮影した場所などが良い例でアクセスルートを知らなければ、入れないような公道?っというような場所を自分は想像しながら話しています。かなり狭い一般的には誰も通ることがない場所を通過してアクセスできる場所であり、通常はゲートがあり知る人のみしか入れません。 また、農業用に設置された道路なども数多くあり、最終的には農家もしくは川など必要な人しか使わない道路も多いです。そういった場合に、その道路の管理者は国であるのか?それとも、何かその場所を通過する必要がある人物が設置した道路なのか?そもそも、それは一般道路であるのか?それを想像しております。ただ誰でも通過できる道であり、立ち入り禁止でもないです。ネットで調べた限りだと、そういった道路であっても国が管理している場合には速度制限が60キロでした。 よって道路管理がどこで行っているかハッキリしないため、調べている時間と高速利用料を天秤にかけた時には高速道路利用という選択になり このくだりを動画で表現した場合には、前置きが長いというコメントがつくので説明はしていません。 KZbinというのは人の揚げ足とりのようなコメントばかりで疲れます。 100パーセント完璧な動画を作れないと必ず、揚げ足取りコメントがつきます笑笑
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
ちなみにそういった事をちゃんと説明すれば、たいてい揚げ足コメントしてくる方も納得していただけるのですが なぜか最初はとても威圧的であったりもします。 画面の向こう側には人間がいるという事を理解していただきたいと思うのとともに 正しい意見には正しい態度といのも考えてほしいものですね。 物事を理解してもらい円滑に進める為には、それが正しい意見だったとしても 表現の仕方やタイミングそして態度によって結果は大きく変わるものだと自分は思っています。 コメントを修正いただいてるので理解ある方だと思っています。
@accord-r-6404
@accord-r-6404 6 жыл бұрын
そんな常識を知らんとは・・・
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 6 жыл бұрын
え!?速度の事ですか? 一般的な公道であれば常識なんで分かりますよ笑 それだと、じゃあアンタ速度表示無い道路何キロで走ってんの?って話しになりますからね笑笑
知らないうちに遅くなる車 原因は・・・
22:43
ガレドリ改
Рет қаралды 300 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
彦根市記録的大雪73cm 頑張れ廃車寸前パジェロミニ
17:06
ヒカルモクソンch
Рет қаралды 167 М.
【4WD最強は?】スバルVSトヨタVS日産 強いのはどれ?【ゆっくり解説】
13:46
ゆっくりWRXのある生活【TEN2ドライ部】
Рет қаралды 128 М.
Japan [Snow Road] Snow removal 4WD running on mountain roads
18:45
feMarフェマール【廃道動画】
Рет қаралды 91 М.
パジェロミニ。ノンターボはどんだけ遅いのか!
6:57
パジェロミニを修理する動画 by daytimecow
Рет қаралды 34 М.
Антитюнинг на автомобиль? Это ОШИБКА!
25:32
НАКАЧАННЫЕ КОЛЁСА
Рет қаралды 1,1 МЛН
Что делают родители по ночам?
0:17
maroshanutty_official
Рет қаралды 276 М.
This Is So Expensive 🤣
0:13
Nodo Khutsishvili
Рет қаралды 22 МЛН
Про дебилов на дороге
0:36
Driver MOSCOW
Рет қаралды 95 М.
Нашла Бензин по 2 рубля #shorts #настятуман
0:40
Настя ЧПЕК Туман
Рет қаралды 1,5 МЛН