KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
電気機関車 ED76&EF81 永遠に ED76 83号機と“銀ガマ”愛称のEF81 303号機の運転現場に密着
23:51
【シン・銀釜】 JR貨物 EF510形 電気機関車 紹介 (九州の新たな 貨物列車の牽引機関車) 伝統の銀釜 九州向け 300番台 銀なのにレッドサンダー!? 【後藤】
11:24
HELP!!!
00:46
Wait for it 😂
00:19
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
00:58
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
【ピカピカ車体】 EF81形 "銀釜" 2022年4月 久々の運行 (ステンレス・無塗装) JR貨物 電気機関車 EF81-303号機 全般検査(全検)明け 貨物列車
Рет қаралды 19,164
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 10 М.
813鉄道ch (九州の鉄道動画) Railway Channel in Kyushu
Күн бұрын
Пікірлер: 74
@yk-lk9cz
7 ай бұрын
漢字が違います。 機関車をカマというのは、蒸気機関車のボイラーからで 漢字は、缶の旧字の 罐 です。 罐 は、 かん か かま で変換するとあります。 汽車の罐焚き という小説があります。 釜 は、ご飯を炊くカマです。
@たすくんのこてっちゃんねる
2 жыл бұрын
はじめまして⭐︎ めちゃくちゃお勉強になるチャンネル発見させて頂きましたー! お勉強させてもらいます!
@813train46
2 жыл бұрын
はじめまして。ご視聴ありがとうございます! 今後も様々な鉄道動画を投稿していきますので、宜しくお願いいたします!
@コウキ-n5x
2 жыл бұрын
ピカピカの銀釜さん…一度は生で見たいです…長く走って欲しいですね!
@813train46
2 жыл бұрын
年数を重ねた車体ながら、ピカピカに輝く車体は綺麗でした。 できる限り走ってほしいものです。
@さすらいのアルバトロス
3 ай бұрын
キラリと光るいぶし銀 シルバースター頑張れ!
@813train46
3 ай бұрын
銀色の車体、出来る限り頑張ってほしいですね。
@64スーパー-n8v
2 жыл бұрын
nゲージもうすぐ再販だ
@813train46
2 жыл бұрын
近々再販があるのですね!
@sounosakana
2 жыл бұрын
3.11で富山に貸し出されてたとき秋田で銀釜見れたのは感動したな。
@813train46
2 жыл бұрын
当時は東北地方まで遠征していましたよね。 全国で活躍した車両、今でも元気に運行しています。
@石川久-k8y
2 жыл бұрын
引退前に全国行脚して欲しい。
@813train46
2 жыл бұрын
もう一度、全国を駆け抜けてほしいですよね。
@mokunosuke1930
2 жыл бұрын
関門トンネルはこの機関車じゃないと越えられないと思っていました
@813train46
2 жыл бұрын
銀色ステンレス、関門トンネル専用のイメージありますよね。 最近では逆に、関門トンネルを越えない運行が殆どのようです。
@grno0224
2 жыл бұрын
カッケェなぁいつか日豊本線で撮りたいけどなんせ運用いつ入るかわからんから行けない笑
@813train46
2 жыл бұрын
そうですよね… 私も日豊本線沿線で「銀釜」撮影したいです。
@suito8000
2 жыл бұрын
新車同然にピカピカになった銀釜 銀色に輝く車体が眩しいです。
@813train46
2 жыл бұрын
ピカピカになりましたね。まるで新車のように輝く姿は良いものです。
@倉本博-x9z
2 жыл бұрын
EF30とEF81のシルバーの車体が懐かしいですね。
@813train46
2 жыл бұрын
今ではこの1機のみで懐かしくも思えますね。 この車両も、引退後はEF30のように保存していただけると嬉しいです。
@宮野喜正
2 жыл бұрын
このEF81「銀釜」は昔、本州方面から来た寝台特急が下関に必ず止まって付け替え作業をしてましたよね。
@813train46
2 жыл бұрын
昔は毎日の光景でしたよね。 当時は当たり前すぎる光景でよく見ていませんでした。今となっては懐かしく思います。
@swan-type485
2 жыл бұрын
これに限らず、76も他の81も美麗に整備されてますね。引退間近を感じさせます。模型では30年以上前にT社のローズピンクと銀を買ったことがあります。
@813train46
2 жыл бұрын
これら車両は、これが最後の整備になるかもしれませんね。 以前は元銀釜のローズピンクも走っていましたよね。
@kuha111
2 жыл бұрын
銀釜まだ走っていてよかったです!
@813train46
2 жыл бұрын
今後しばらくは、活躍し続けそうです!
@yanaチャンネル
2 жыл бұрын
銀釜、肥薩おれんじ鉄道の路線も走っているのでしょうか?一度見てみたいですけど。😊
@813train46
2 жыл бұрын
鹿児島まで運行する際は、肥薩おれんじ鉄道を走行しているようです。私も一度見てみたいと思っています。
@ウマダイスキ
2 жыл бұрын
懐かしいですね。昔はよく夜行急行列車から下関駅に停車していた銀色機関車を見ていて、何年か前に息子に見せてあげようと下関駅でしばらくいたんですが、見なかったのでもう引退したんかと思ってました。さっきこの動画をようやく息子に見せました。ありがとうございます😁👍
@813train46
2 жыл бұрын
以前は夜行列車の機関車としても活躍していましたよね。 現在では九州内限定(門司の貨物駅以南)で、貨物列車の牽引を中心に運行を続けています。
@クロマグロ-u4x
2 жыл бұрын
熊本駅で高速通過して行った時感動した
@813train46
2 жыл бұрын
銀釜が力強く走る姿は感動ものですよね。 熊本駅の高速通過、見てみたいものです。
@vst7945
2 жыл бұрын
EF81、それも銀釜が我が家の前を通るようになるなんて、夢にも思わなかったです 日豊本線大分以南沿線住民
@813train46
2 жыл бұрын
銀釜のEF81が、今でも九州各地を走っているのは嬉しいものです。
@cbr1000rrrika
2 жыл бұрын
屋根上の機器がピカピカなのが最高ですね!
@813train46
2 жыл бұрын
そうですよね!ピカピカでした。
@YS-cz1ni
2 жыл бұрын
子供の頃、写真集で見てステンレスの美しい車体に憧れていた。寝台特急「はやぶさ」で初めて九州に行った18歳のとき、写真だけで見てきたEF81が銀色に光りながら目の前に姿を現した。現実の出来事なのか迷うほど感動した。
@813train46
2 жыл бұрын
珍しい銀色の機関車は憧れですよね。 今でも銀色車体で活躍する姿は、力強く頼もしいものです。
@YS-cz1ni
2 жыл бұрын
@@813train46 憧れのアイドルを初めて生で見たときのような気持ちでした。陳腐な表現ですが、夢じゃないのか?と思いました。
@華宴-x9d
2 жыл бұрын
もし引退となったら絶対に保存して欲しい
@813train46
2 жыл бұрын
EF81最後の銀釜、引退後は是非保存してほしいですよね。
@ガスグリソム
2 жыл бұрын
@@813train46 是非九州鉄道記念館で保存を。しかし展示スペース満タンですな、記念館さんスペース拡張よろしく〜!😁そしてEF10.EF30.EF81のステンレス3重連展示を是非!🤠🤔
@miwasaka
2 жыл бұрын
JR貨物内では、EF81-303が門司機関区のシンボル扱いらしく、現場の思い入れはかなりのものと聞きました 他のカマが離脱する中で全検通したのはそのあたりもあるのかもしれませんね EF510すら門司投入分は銀塗装を新たに起こしてますし
@813train46
2 жыл бұрын
現場でも注目されている存在なのですね。 「銀釜」今後もできる限り活躍してほしいものです。
@夏樹北島
2 жыл бұрын
銀釜には末長く走ってほしいです!
@813train46
2 жыл бұрын
頑張って走り続けてほしいですよね!
@瑠桜
2 жыл бұрын
銀釜は本当に貴重な機種ですからね〜。 寿命が来るまで走り続けて欲しいです
@813train46
2 жыл бұрын
貴重な車両ですよね。できる限り走り続けてほしいですよね。
@M250系レールカーゴ
2 жыл бұрын
81の銀釜かっこいいですね
@813train46
2 жыл бұрын
銀色に輝く車体、かっこいいですよね!
@岡信彦-d3f
2 жыл бұрын
303号機は今年にKKに全検に入ったので、JR貨物としてもEF81の最後まで残すメンバーの1両という認識なのでしょう。EF66でいえば27号機のような扱い。
@813train46
2 жыл бұрын
そうかもしれませんね。 今後もできる限り長く走り続けてほしいです。
@punikurarailway7898
2 жыл бұрын
1:20 2021年になってますよ 後その次も
@813train46
2 жыл бұрын
そうですね…全て2022年の間違いでした。 教えて頂きありがとうございます!
@ロッキーの撮影-s6f
2 жыл бұрын
鹿児島でよく見ます!
@813train46
2 жыл бұрын
鹿児島方面への運行も、よく入っているようですね!
@元塾長オレたちよう金族
2 жыл бұрын
・うPありがとうございます(・∀・) ・新車のような輝き(・∀・) ・できればブルトレとの連結何かもして欲しいな…門司港のてっぱくのスハネフ14-11と連結して撮影会とか(・∀・) ・字幕に【2021年全検】ってなってる箇所あります
@813train46
2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。銀色の車体が輝いていますよね。今後撮影会などのイベントがあると良いですよね。 動画前半の字幕、数か所で2021年と表記している箇所がありました(正しくは全て2022年)。教えて頂きありがとうございます。
@ウルトラマン811急行ひのくに
2 жыл бұрын
EF81通称銀釜は電気機関車の中でもプレミア感溢れるような車体の造りが個人的に好みです。天気や日の当たり具合によってはなんだかいい感じにテカっているように見えます😁それだけ輝いた存在ということでしょうね✨😄
@813train46
2 жыл бұрын
EF81「銀釜」は、他の電気機関車とは違う車体で良いですよね。 確かに、日の当たり具合で見え方が若干変わる点が見ものです。この車両は多くのファンに注目され、実際の車体同様に輝いた存在ですね!
@ゴラゲバソゾンゼギバギ
2 жыл бұрын
もし、303号機が引退はしないだろうが、引退したら、ななつ星の客車牽引したらいいんじゃない。まあ、勝手な妄想ですが。
@813train46
2 жыл бұрын
303号機による客車牽引、今後また実現すれば嬉しいものです。見てみたいですね。
@小鹿野雄一
2 жыл бұрын
EF81の銀釜は貴重だが、EF510300の投入で余命いくばくない話かっ!!✋☺️🚃 それにしても門司と鳥栖は鐵道で栄え操車場もあったから懐かし杉るよ😢⤵️⤵️😣💦⤵️
@813train46
2 жыл бұрын
EF81は置き換えが計画されているため、活躍を見れる期間はそう長くなさそうですね。 門司・鳥栖の操作場は以前ほどではありませんが、今でも貨物の発着が多く見れます。
@森正明-z7b
2 жыл бұрын
段々見る機会が減って来ましたね。
@813train46
2 жыл бұрын
EF81の「銀釜」はこの車両のみになりましたね。できる限り走ってほしいです。
@ちわわちわわ-d2k
2 жыл бұрын
シブいね!
@tech-e2
2 жыл бұрын
EF81-302ピンク塗装は常磐線を走っている頃よく見ていました。 ステンレス車体は特別の格好良さがありました。 今は303のみですが、長く走って貰いたいです。
@813train46
2 жыл бұрын
銀色ステンレス車は特別感ありますよね。 今後もできる限り長く走ってほしいですね。
23:51
電気機関車 ED76&EF81 永遠に ED76 83号機と“銀ガマ”愛称のEF81 303号機の運転現場に密着
鹿児島ニュース - KYT鹿児島読売テレビ
Рет қаралды 221 М.
11:24
【シン・銀釜】 JR貨物 EF510形 電気機関車 紹介 (九州の新たな 貨物列車の牽引機関車) 伝統の銀釜 九州向け 300番台 銀なのにレッドサンダー!? 【後藤】
813鉄道ch (九州の鉄道動画) Railway Channel in Kyushu
Рет қаралды 17 М.
00:46
HELP!!!
Natan por Aí
Рет қаралды 12 МЛН
00:19
Wait for it 😂
ILYA BORZOV
Рет қаралды 7 МЛН
00:58
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
小蚂蚁和小宇宙
Рет қаралды 13 МЛН
00:34
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
Minec Music Short
Рет қаралды 33 МЛН
13:49
JNR Tokaido Main Line (1983/Spring) JNR Hanagata electric locomotive traction train, etc.
蔵太 和安久
Рет қаралды 52 М.
8:07
KATO 1月新商品 3067-3 EF81 300 JR貨物更新車(銀)がやってきました。1月に2台目のEF81が発売でお金が金欠でも、ライバルを圧倒する作りの良さ!鉄道模型/Nゲージ
TOS Railway Models
Рет қаралды 16 М.
11:35
【EF81形】 九州の貨物牽引機 "2023年現役" 全車両紹介 (JR貨物 門司機関区) 交直両用の電気機関車 "パーイチ" 【交直流電気機関車】
813鉄道ch (九州の鉄道動画) Railway Channel in Kyushu
Рет қаралды 10 М.
30:22
貨物列車ジョイント音集
E353
Рет қаралды 807
53:18
【JR東日本】電気機関車 前面展望 国立支線・大宮支線
TRAInBLAZER【JR東日本】
Рет қаралды 244 М.
8:29
銀釜はふたたび走ってくれるのかを勝手に考察する
西日本貨物チャンネル
Рет қаралды 5 М.
10:00
貴重なEF81-1を拝みに富山へ!
わっしー。鉄道チャンネル
Рет қаралды 7 М.
13:34
何度も追い抜かれて時速120キロで追い掛ける?!夜行性の高速貨物が2列車も白昼堂々、東海道を躍動
キツネキタ
Рет қаралды 12 М.
33:07
【EF81 電気機関車 前面展望!】JR貨物 EF81-135 吹田信号所~東海道本線~京都貨物駅 前面展望(2011年撮影) Electric locomotive front view Japan
azumatakeshi (東武 あずまたけし) 【鉄道系】
Рет қаралды 900 М.
11:06
【レジェンド力走!】EF81 303号機 日豊本線4075列車 2023.6.25【銀釜】
kazu9521
Рет қаралды 10 М.
00:46
HELP!!!
Natan por Aí
Рет қаралды 12 МЛН