KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【不動産を資産性で斬る】2023年は買い時?都心のマンション事情/住宅購入時の鉄則「大人になっても親を頼れ」/リノベ済マンション・狭小住宅の資産性が低い理由とは(MONEY SKILL SET)
31:06
住宅ローン上昇の懸念も…持ち家&賃貸どっちがお得?【しらべてみたら】
21:36
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
It’s all not real
00:15
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
【不動産のウソを暴く】EXITりんたろー。も戦慄...「地上波では放送しにくい」/“不動産業界のアウトサイダー”が持家vs賃貸論争をデータで一刀両断(MONEY SKILL SET)
Рет қаралды 599,313
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,5 МЛН
PIVOT 公式チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 837
@pivot00
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。後編の配信は5/17(火)夜8時予定です。よろしければチャンネル登録&高評価よろしくお願いします。
@rip1277
Жыл бұрын
5/17は水曜😂
@suzukakijima
Жыл бұрын
2033年なら可能性あるぞ
@よっさん-q6f
Жыл бұрын
本当に残念で仕方ないです、内容が。
@masaruotsuka3235
Жыл бұрын
@@rip1277😂😊
@chi-chi
Жыл бұрын
会員の99%が儲かってるって上昇トレンドだから当たり前なんですけど、下降トレンドでも同じこと言える保証はあるんですか?会員人数や本の売り上げを上げるために嘘つくのやめてもらっていいですか?
@ぴんたん-s1e
Жыл бұрын
不動産屋さん出すなら「不動産Gメン滝島」さんをお願いします! 13:19 35年ローン払い終わったらそのあと払わなくて良いんですよ。 ←35年住んだら戸建てなら絶対にリフォーム必要。 雨漏り、上下水道の水漏れ、水洗トイレ交換、給湯器交換… マンションなら修繕積立金、管理費はずっと続きますよね? 都心のマンションなら駐車場入れたら10万は軽くかかるわけで… あと、35年分の固定資産税。 そういう大事な費用すっ飛ばすのは違和感しかない。
@takechannel2325
9 ай бұрын
仰る通りですね、現在分譲マンションに住んでますがいつ起きるかわからない甚大な地震災害が発生した場合、、 等々の考えも考慮する必要があります。
@keyoshii01
9 ай бұрын
地震、地震言うけど、ローンと同じ金額で住めるスペックの賃貸に住んだら死ぬ確率は高くなるよ。
@ilovemymthi4798
8 ай бұрын
@@takechannel2325地震って言うけど、賃貸だとそのまま住めるの?分譲が住めなくなるくらいなら賃貸殆ど更に酷い状況で住める賃貸探すの難しいよ。
@ねねねね-t9e
7 ай бұрын
賃貸なら撤去や復旧を全無視して他の地方に引っ越せますよ
@KK-jz9ld
7 ай бұрын
自然災害、テロ、はどこで住んでても、持ち家だろうが、賃貸だろうが同じって思ってる。今の心配は、10年後〜30年後、少子高齢化で、このままの、水準で人が(若者)減ると、家やマンションが溢れるよねってこと。買い手もいなくなるから、持ち家も値下がり必須。賃貸は、今までの賃料でやっていけないから、月額が最悪倍になると思ってる😂
@kusu-
Жыл бұрын
12:52 10秒っていうからどんな素晴らしいロジックかと思ったら.....。持ち家は35年でローンを返済したとしても、それからリフォーム、リフォーム、リフォームですよ。さらに固定資産税も保険もある。説明内容のPoorさにDisappointed。何が「単純に考えてそれだけ」だよ.....😔 それにもし持ち家じゃなくて分譲マンションだったら修繕積立費も管理費もかかるし。 不動産業界を「嘘がうまい」と悪口を言いながら(それは事実だけど)、結局自分も所詮ポジショントークの人か💦
@ironMan-1go
Жыл бұрын
何で35年後同じ値段で売れるだろうと思うんだろーねw
@吉田みか-l9s
Жыл бұрын
このおじさん舐めてるんですか... ありえないくらい馬鹿馬鹿しいですわ
@弱気の達人
Жыл бұрын
不動産は嘘をつかないと売れないんだろうな。@@ironMan-1go
@mm-yw7xw
Жыл бұрын
財テク動画でこんなにひどい解説初めて見た😅
@イーグル358
Жыл бұрын
持ち家有利の前提で説明。 リスク、購入可能属性の説明も不十分です。 ローン返済で破産することもしっかり伝えてもらいたいですね。 この説明鵜呑みしないように。
@まっちさんさん
10 ай бұрын
地方の中小企業でサラリーマンをしている50代未婚者です。賃貸アパートに住んでいます。これからも賃貸アパートか、マンションまたは戸建てを買うべきか、どうすれば良いんだろう。75歳まで生きるとしてあと20年位しかないですが、ローン組めないんじゃないですか?この動画を観て不安が大きくなってしまいました。
@nn-ur6td
24 күн бұрын
最後は団地とか公営あるから大丈夫。賃貸でgo
@38taro7
Жыл бұрын
やっちまったなぁPIVOT 滝島さん、出番ですっ!
@i3utmw
Жыл бұрын
これぞ不動産屋のトーク
@坂井丈
Жыл бұрын
不動産屋は善人には務まらない 悪徳なほど生き延びる、稼げる どんな時でも、不動産を持っている人間には「今が売り時です」または「買い替えた方がいいです」 持ってない人間には「今が買い時です」 デメリットを隠しメリットだけを強調して契約させて不動産を右から左に、左から右に動かして手数料を懐に入れるアコギな商売
@anan1919
4 ай бұрын
不動産屋の口の上手さを観察する動画
@hayarin
Жыл бұрын
「持ち家」と「不動産投資」の話を(おそらく意図的に)混同させてる
@hiyokoloveshogunsama
Жыл бұрын
それそれ、まさに
@talk_to_nobsang
Жыл бұрын
これは「不動産業界人の殆どは嘘がうまい」というフリからのボケですよね?
@hidekichi1784
Жыл бұрын
・そもそも住宅ローンで購入した物件は賃貸できないのに賃貸した前提で利回り4%などとわけがわからないことを言っている。 ・住宅ローン控除は年末のローン残高の0.7%を所得税(一部、翌年の住民税)から最大13年間控除だが、35年控除されるかのように話している。 ・購入した不動産を購入時価格で売却できる前提で話しているが、その保証はどこにもない。そもそも新築マンションは販売コストが乗っているため購入後すぐに20%は価格が下る。 ・売却時の仲介手数料などの経費を計算していない。 ・修繕費も計算していない などなどツッコミどころ満載ですね。
@ロビン-p8r
Жыл бұрын
わかりやすい。 ありがとうございます。
@Macnishio
Жыл бұрын
できるよ田端って有名人が堂々とやってる、フラット35で借りて賃貸出してて、売却きまったらしい。機構からお咎めなし。要は適当な理由をつければいいだけらしい。
@sdfaewiopwb
Жыл бұрын
@Mac さん フラット35抜粋ですが、虚偽の内容で融資を受けることは犯罪(詐欺罪)ですよ。 ローン契約違反であり、住宅金融支援機構では融資の残債務について一括返済請求を行うこととなります。
@Macnishio
Жыл бұрын
@@sdfaewiopwb まあ実際に数年住んでた その後理由があって転居した 規約通りにやればお咎めないようですね 転居の実態までは調べないんでしょうね
@sdfaewiopwb
Жыл бұрын
@@Macnishio ありがとうございます。機構から一括返済を求められている方も多いので安易に考えない方が、、というだけでした。 確かに実際に住んだ後の売却のケースは考えていませんでした。グレーですがなるほど
@りょーすけ-w2q
Жыл бұрын
なんだこれ この番組を初めて観たけど、ツッコミどころ満載。 大体不動産業界を知っててフラット35の借入を否定しない時点で何かしらの意図があると思うよ。 99%儲かることを人に教える訳がない。
@hirameki6640
Жыл бұрын
都心の人気の立地マンションを住宅ローンで買って売却するのも正解の一つ。実は家族の人数が一番多い時、広い面積が必要なのは7,8年程度です。賃貸がいいなら子育て終盤期間7,8年だけ広い家を借りて、子育てが終わったら2人が住める家に引っ越すのも正解の一つ。お好みのライフスタイルで選べばいいよね。
@brand-agames632
Жыл бұрын
これだから不動産業界は信用されないんだと思う。悪い言い方すると詐欺師にしか見えないんだが。
@山田智-f1x
Жыл бұрын
全てのリスクに目をつぶってるだけ。理想通りに行く場合の話をしてるだけ。出演者もちゃんと質疑応答しなさいよ。
@makoto-ijyuuinn
Жыл бұрын
積立NISAと同じですね。
@anan1919
4 ай бұрын
借金して家買っていっぱい税金納めてね❤ってことかな?
@必殺遊び人2025
3 ай бұрын
家賃の分でローンが払えると言っても、マンションの場合、最近は資材高騰のおかげで修繕費などが高騰して税金+修繕積立金+管理費+駐車場代だけで月10万程かかるから大変です。
@必殺遊び人2025
3 ай бұрын
10年で買い替えると言うのは不動産会社が他人のふんどしで相撲を取る手段
@必殺遊び人2025
3 ай бұрын
10年で売却は他人のふんどしで相撲をとる不動産業界の企み
@nontainer19831209
Жыл бұрын
持家・賃貸論争を経済的損得のみでフォーカスするのは最早タブーに近いかと。 どれほど経済的に損であっても、マイホームが夢ならば買えば良いし、数十年ローンや、居住地に縛られたくない人は賃貸を選べば良いのです。 そのような意味で、この番組は「持家のメリット」に偏向している点に留意が必要でしょう。
@shirokumaco4522
Жыл бұрын
この人自身がnewspicksの番組で環七の内側なら買っても良いって言ってたけどなぁ つまり環七の内側以外(ほとんどの家)は買ったら損する可能性が高いってことでしょ 分かっててこんな話し方するなんてちょっと詐欺に近い
@cobhiro
Жыл бұрын
【疑問①】13:00 住宅ローン35年<賃貸50年 持ち家の場合、ローン完済後にもリフォーム、火災保険、固定資産税などが発生する 【疑問②】 住宅ローンを支払うことができる所得を維持する前提で話が進んでいる。住宅の資産価値が上がっても、ローン返済できなければ、住宅を売却しなければならない。 ※所得額と資産額に余裕がなければ、リスクが高いと思う 【疑問③】24:00、29:45 独身時代や老後には、広い家ではなく、コンパクトな家で十分。また、サラリーマンで転勤族ならば、購入しても空き家になる。賃貸に出しても簡単に入居者が見つかるとは限らない。 更に、共働き夫婦が離婚した場合のリスク、近所トラブルなど、など。 ※ここまで、躊躇せず断定的に話すのは、どうなのだろうか? -------------------------------- 【沖氏の提案】 ・資産価値の落ちない家を買う32:30 ・資産価値の落ちない家とは、立地が重要(港区マンション、ベイエリア高層マンション)30:30 ・生活の変化と共に10年で住み替えを勧める29:50、32:20 -------------------------------- 【動画を視聴後、私なりの結論】 ・資産価値の落ちない家、港区マンション(ベイエリア高層マンション)を購入すれば、家賃分の支払いが節約できる。 ・ある程度のリスクはあるから、収入と資産に余裕のある人なら、やったらいい。
@nakabamesusuki
Жыл бұрын
PIVOTの質が知れた回
@PG-wg4xk
Жыл бұрын
騙される馬○が多ければ多いほど儲かるからな😢
@makoto-ijyuuinn
Жыл бұрын
NISAのメリット、預金のデメリットしか話さない動画と同じレベルですね。
@072xxxm4
Жыл бұрын
PIVOTは佐々木さん以外見る価値無いよね
@KMogi-l5q
Жыл бұрын
持家vs賃貸は、互いにメリットとデメリットが拮抗しているからこそ、結論が出ない。どちらかに圧倒的にメリットがあるなら、そもそも論争など起きません。
@mantanwa
Жыл бұрын
これなんだよな。そもそも議論になってる時点で大して変わらない
@takechannel2325
9 ай бұрын
甚大な地震が起きたら負債を抱え込む持ち家とその場を去ればいい賃貸。
@siloinu
8 ай бұрын
パーフェクトな答えw
@junkatesai
9 ай бұрын
すげー。マイナスのキャッシュフローを全然話してない。。 修繕積立と管理費、固定資産税でひっくりがえるのに
@MS-rz3oj
Жыл бұрын
ポジショントークがすぎるし、買うべき物件に関する前提をきちんと説明してない。
@pandaDapanDa_n_n
11 ай бұрын
他の方もおっしゃっていますが、こんなひどい動画初めて見た。 ゲスト選ばないと、チャンネル自体の質を下げる。
@macos9896
Жыл бұрын
これはエンタメであり、持ち家というより不動産投資。 固定資産税の恐ろしさをぜひ教えてほしい。
@tube1225310
6 ай бұрын
賃貸も固定資産税を大家が払っているけどね。 その原資は家賃です。
@acos4661
Жыл бұрын
要するに、10年後も価格の下がらない都心のマンションを買って、買い替えていこうぜ、というススメだね。 このやり方で数回の売買がすべて上手くいけば、確かにお得だよ。 地方では通じないし、都民でも多くはどこかで失敗するけどね。
@Noname-xg2sb
Жыл бұрын
「有識者(とされる人)の意見=正しい」みたいなテンプレな進行だけでなく、もっと突っ込んで言い負かすくらいの討論をして欲しい。 せっかくのネット番組なのに、これじゃあスポンサー忖度のテレビ番組と変わらない。
@LOVE-qh7ib
Жыл бұрын
めっちゃ的確。 りんたろーはまぁ視聴者寄りの無知な質問者としていいリアクションするけど、隣の自称リテラシー高いやつはもっと問題点に突っ込めよ。
@清水陽介-z5y
Жыл бұрын
この話を聞いて「よし購入だ!」って思った人は要注意ですね
@なおとくん-v7u
Жыл бұрын
不動産のウソを暴くっていってウソを言ってはいけないと思います。 ぜひ不動産Gメン滝島とバトルしてほしい。
@dondon62924
Жыл бұрын
13:00 この営業トークってリテラシー低い人に無理やり売りつける為の常套手段だよね。 どうせ家賃払うくらいなら、同じくらいの金額でローンを組んで家買っちゃいましょう!ってやつ。 そもそも、長期ローンと家賃は似て非なるものだから、同じ土俵で語ってはいけない。 ちょっと勉強している人なら分かるけど、無知な人はこれに納得してしまって買っちゃうんだよねぁ。 無知は罰金だね。
@hir0aki1987
Жыл бұрын
このシリーズは別の主義持った人連れてきてディスカッションさせないとただのポジトークになっちゃっうね。
@andyn2249
Жыл бұрын
①火災・地震で倒壊したら借金だけ残る。保険は再建築費全額カバーしない。賃貸なら損失ゼロ。 ②35年返済しても手元に残るのは資産価値のないボロ家。賃貸なら定期的に新しい住居に住み替えれる。 ③35年ローンが返し続けられるだけの経済力を維持できるか不明。資産価値を維持できる数少ない物件を除き、売却すると残債が残る。賃貸なら身の丈に合った物件へ住み替え。
@hrtk-s8r
Жыл бұрын
案件と思ってしまうくらい、情報の偏りを感じます。
@ぴろさん-g3q
Жыл бұрын
マルチセミナーかの様に聞いてる2人が笑顔でキラキラしていくのが怖かった。現実見ろーっておもた。
@NK-vy9fb
9 ай бұрын
賃貸って消費です。戻ってこない。 「住宅購入して、ローン返済」は投資です。 賃貸とローン返済額が変わらないと言った時点で馬鹿決定となります。
@ゆう-r5u7y
Жыл бұрын
金利0.3%かかるけど、ローン控除が0.7%だから0.4%戻るって、、 こう言う詐欺みたいなこと言うからいつまで経っても業界が変な目で見られるんです。
@mikllatte
Жыл бұрын
所得税と住民税から控除額全額が 戻ってくるわけないしね 普通に嘘だもんな😂
@匿名希望-o9u
Жыл бұрын
それに加えて固定資産税、修繕積立金無視してますね
@伊藤祐介-e2x
8 ай бұрын
満額0.7%戻る人の年収いくらやねん
@syoshi7191
Жыл бұрын
運営者側は、話聞きながら心の中で、「この回は失敗した😂」って思ってそう。。
@jiji1126
Жыл бұрын
本当の情報の中に少しづつ間違った情報、極端な情報を織り交ぜながら話を誘導していく詐欺師の話法ですね… こんな番組をアップロードしてしまう様ではPIVOTの信頼度ダダ下がりですよ。
@カイトU
Жыл бұрын
おい社宅住まいやねんけど、最強ってことかな?😅 3LDKで家賃2.5万。場所は横浜
@mantanwa
Жыл бұрын
社宅(古い寮は除く)に住める人、家賃補助が多めに出る人、家賃を経費計上できる人 ここらへんが最強
@太郎YouTube-y2b
Жыл бұрын
結局は資産価値が下がらない物件を見つけられるかどうかが全て。 見つけられるなら購入、無理なら賃貸でいい。
@ほびほび-v1d
Жыл бұрын
不動産詐欺師ってこうやって強気でメリットだけしか言わずにデメリットを一つも言わない話し方してそう。 で、ハセンとリンタローの反応が騙される人間の反応まんまで草。
@furingkazan1978
Жыл бұрын
12:40 「住宅ローンって最長何年組める?」 「50年!」 「50年っていうのもあることはあるけど、通常の住宅ローンは35年」 なにこれ?(´・ω・`) 13:58 家賃と同額払えば良い →固定資産税は?
@yygg6831
11 ай бұрын
13:34 「単純に考えてそれだけの話し」 といってるけど、 「単純にそれだけのことしか考えてない」 だけだろ
@田中さだきち
Жыл бұрын
マンションの固定資産税と管理費と修繕積立金、その他の水廻り設備や冷暖房設備の交換コストを計算しないと、この持ち家が勝つ理論となりますね。
@mee-k8n
Жыл бұрын
今までなら大正解な意見だと思います。うちは目黒区だけど、15年前に新築で買ったマンションが買った時よりも高く売れました。びっくりしました。そのマンションを元手に渋谷区のマンションに買い替えたので、マイナス金利とマンション高騰という時流に乗れてラッキーでした。高級賃貸マンションに住むのも考えたけど、その選択をせずに大正解! でも今後いつまで低金利が続くか分かりませんし、今、都心にマンション買うのは60平米でも億しますから、大企業に勤めてるダブルインカムのパワーカップルでないと現実味がないですね。
@mantanwa
Жыл бұрын
これからは多分二極化ないしは三極化しますよ 賃金が大して上がってない中で実需の不動産価格がかなり高騰してきたので、これからもそれについていける層が住むエリアは相場が上がり、そうでないエリアは横ばいだと思います。人口が減少する場合は下がることもありえます。 動画で紹介されていた港区やベイエリア、風月さんの目黒区や渋谷区なら、多分これからも買いだと思います。一方で、練馬区は厳しそうですし世田谷区も場所によっては怪しいです(世田谷世田谷と言いますが、池尻大橋から千歳烏山まで格差が大きいので)。
@くも-l1n
Жыл бұрын
要するに不動産の人は嘘をつくのが上手ってことですね!
@user-jy7up5vc4n
Жыл бұрын
話題としては面白いけど、話の内容が薄いと思います。買い替えるとか住みながら売却活動するなんて大変だし、空室よりも明らかにダウンタイム長くなる。 港区でマンション買える人間がこの番組の視聴者にどれだけいるんだろう。 ポジショントークで偏った意見の方は出さない方がよいと思います。
@エビチリ-k3q
Жыл бұрын
この人が言っている 「物件は選びましょう」といっているのが答え。 要は賃貸よりも得できる・うまいこと行く 持ち家は数が少ないので、えらびましょうって話。 すなわち全部が全部持ち家がいいのではない。。
@savacanplemiummaxedition6427
Жыл бұрын
天災老朽化管理費基本引越さないという前提なら購入が勝つのは当然。
@naokiy3879
Жыл бұрын
資産性の高い不動産が買えるなら買った方がいいっていうのは分かる 問題は、普通の人は簡単に買えない(資産性の高い不動産にアクセスできない)こと
@trader-hitorigoto
Жыл бұрын
動画を見て自分なりに沖さんって人が言っている理屈をまとめてみました。 「ここ違うんじゃない?」という点があったら後学の為に指摘してもらいたい。 ★ヤドカリ投資(の手順) ①低金利で住宅ローンを組む ②その住宅ローンを使って戸建なりマンションなりを買って、そこに住む ③住居が値上がりしたら売却し、売却代金でローンの残債を返済する ④売却代金が購入代金に今まで支払った金利・税金・維持コスト等を加えた総コストより多ければその分手元のお金は増えている ⑤①〜④を繰り返す →住宅ローンで購入したものを賃貸に出すのは確か違法なので、ヤドカリ投資では毎月数%のキャッシュが入ってくるということはない →かと言って投資用ローンだと住宅ローンよりも金利が高いので、下手すると逆ザヤになる →売却前にローンの残債を返済し終えたら賃貸に出すなりなんなりすればいいかと思われる ★ヤドカリ投資が賃貸よりもベターな選択である場合の条件 ①N年間はそこに住み続けることが確定 ②N年間はその住居に住むことに納得している(住居のスペック、近隣の環境etc) ③売却による損益の発生を前提としていない(さいあく値下がりしていても問題は生じない) ④ローンを引っ張ってこれるだけの与信と途中でデフォルトしないだけの返済能力がある →これら全ての条件が満たされていれば、ヤドカリ投資の方が賃貸よりもベターな選択である可能性が高い ★ヤドカリ投資が賃貸よりもベターな選択ではない場合 ①どれだけそこに住み続けることになるかが不確実 ②そこに住み続けるにあたっては不確定要素が多い(住居のスペック、近隣の環境etc) ③今までと同じように不動産が値上がるとは考えていない ④そもそもローンを引っ張ってこれない →「いずれかに一つでも引っかかったらヤドカリ投資はベターではない」ということではないが、少なくとも「ヤドカリ投資をすることが合理的ではない」という可能性が高くなるかと思われる 国交省のデータ(不動産価格指数)を参照すると、東京でも大阪でも名古屋でも1990年末~2022年末にかけては戸建住宅価格はけっこう大幅に値下がりしているので、1990年末に戸建住宅を買った人は以降のどの時点で売却してもおそらく利益は出ないかと思われる(戸建住宅価格は1984年からのデータがあった。ちなみに1984年末~2022年末にかけては値上がりしているので1984年末以降に戸建住宅を買った人はタイミングによっては売却したら利益が出ていたかと思われる。) 一方、中古マンション価格は東京でも大阪でも名古屋でも2007年からのデータしかなかったが2022年末にかけて確かに大幅に値上がりしており、住宅価格も2007年末~2022年末にかけては同じく値上がりしているので、2007年末以降に戸建住宅ないしは中古マンションを買った人は以降のどの時点で売却しても利益は出ていたかと思われる。 「特に中古マンションにおいて、2007年以降はヤドカリ投資は有効に機能していた」ということから「中古マンション購入最強説」が出てくるが、戸建住宅価格と中古マンション価格の相関係数は高いことからおそらく中古マンションと言えども1990年末~2022年末にかけては価格はけっこう大幅に値下がりしていたことが推測されるので、1990年に中古マンションを購入した人はヤドカリ投資は有効に機能していない可能性がある。 色々と検討する要素はあるが、とりあえず「ローンは引っ張ってこれるし、家も近隣の環境も把握していて気に入っているからさいあく値下がりしていても売らずに住み続けるので大きな問題は生じない」ということであれば「値上がり益が出ない」という意味で投資にはならないが賃貸ではなく購入を優先的に検討してもいいかと思われる。 逆にローンは引っ張ってこれても「特に家も近隣の環境も把握していないから気に入るかどうかもわからないし、そもそも売却益が出る前提で考えているから値下がりして家を手放せないとなると色々マズいことが起こってくる」ということであれば、その不確実性に対するヘッジとして購入よりも賃貸を優先的に検討した方がいいかと思われる。 いずれにせよ、中古マンション価格のデータがある2007年~2022年は「サブプライムショックが始まりかけた年~金融緩和・巣籠り需要などを経て証券・不動産市況の活況が継続してきた年」に該当するので、中古マンション価格の将来の値上がり可能性については割り引いて考えた方が良いかと思われる。
@HH-sw4ls
Жыл бұрын
そんなに単純な話では無いと思う。マンションを買ったら、マンションの規模にもよるが、固定資産の他に共益費、積立修繕費用が、今のご時世安くても3-4万円/月掛かります。それプラス固定資産、ローンの金利が掛かり、長い目で見れば、正直賃貸の方がメリットがあると思う。
@様歯
Жыл бұрын
この話が通用する人ってかなり限定されてて ◯買った家が35年後も同じ値段 ◯固定資産税や(マンションなら管理費、共益費)など込の家賃+35年分の修繕費+10年ごとの買い替えコストが、賃貸の35年分の家賃より同等又はそれ以下 ◯10年ごとに買い替えられる流動性の高い物件 こちらが得をするっていう考え方は、かなり危ない思考ですね。
@kojitoizawa9200
Жыл бұрын
自宅として購入したから、それを人には貸せないのでは? つまり、4%運用利回りは得られない。 また、0.7%の税制優遇は、その家に住んでいる事が条件。賃貸に出したら、得られないと思います。 この2点について説明ください。
@daichi4849
Жыл бұрын
それは私も思いました! 不動産利回り4%って家賃収入のことを話していますよねw
@mkt1219
Жыл бұрын
しかも控除額の上限もあるし、期間も10年とかの期限ある。 その辺りの説明もなく、無条件に有利みたいな説明の仕方で製作側も補足しないとか、出演者も製作側もどうかと思うわ
@ロビン-p8r
Жыл бұрын
つっこみどころ満載。。。
@大皿ツバサ
Жыл бұрын
賃貸つまり借りる側だと4%払うってこと。それと比較して購入だと資産価値下落とか金利いれて2%くらいのコストで家に住めるという説明だったと理解したけど。
@tanakajuri9549
Жыл бұрын
購入した物件をもし借りていたときの家賃4%って想定だと思いますよ。 今時の都心物件だと家賃に対して価格が上がりすぎていて賃料利回り4%なんて絶対取れないですけど。 千葉とかいけば6~7%ぐらい取れます。
@TY-or4ul
Жыл бұрын
35年後に同じ金額では売れないです。買った翌日に売っても同じ金額では売れません こーゆー人に騙されないようにね!😅
@真田昌幸-x2c
Жыл бұрын
そうとは限らないよw
@hamamhmha
Жыл бұрын
一見賃貸の方が損に見えるのは、持家が抱えるリスク・コストを低く見積もっているから。
@junseito
Жыл бұрын
子供は22歳で巣立つし、ライフステージで可変できるメリットには値段付けられない。天災の多い日本で、一箇所に35年コミットするリスクもお金に換算できない。
@サブロウ-u2o
Жыл бұрын
自社サービスを通して売りたいから売買をすすめるだけの話。しかも投資先は都心マンション。不動産関係者としていわしてもらえば、年収が億になっている人が節税で購入運用するとかじゃないとそこまで旨味はない。 また不動産をやってる人なら常識だが都心の地価の動きは異常。税制や開発計画を考え直すべき。富裕層のための実質脱税のようなもの
@poojapan85
Жыл бұрын
先にコメント欄みて賃貸派の方が多かったので、確かめるために見てみたけど、まだ続きがあるやつなので判断するのは早いかなぁ。 ちなみに、都心部で10年くらい前に住み替え前提でマンション買って最近住み替えたけど、家賃分返ってきました。(でも仲介料は2倍かかる) できる条件が揃っているなら買う派です。 人による派かな? 想定した物件で想定通り進めば、返ってくる可能性はある。賃貸はそれが全く無いので、そこが違うイメージ。 まぁ不動産屋が嘘がうまいということはその通り?で、不誠実な人も結構いる、という感じで今回、不動産屋さんが釈然としない対応が多すぎてもう関わりたくないと思ったりなので、 資格取ったりこちらがリテラシーあげていかないと、なかなかハードルが高く感じるのはあるから、確かにこの動画は議論としてシンプルにしすぎている面があるのかも、 そういう点にも触れていくような丁寧な議論がいいですよね。
@connichiwa9410
Жыл бұрын
住宅選び、住む場所の価値観も多様化している現代において、どうしてこのテーマでこのキャスティングなのか?!PIVOT系番組はこのあたりの感度はとても大事だと思います。 前提も提案も古くて浅く残念です。
@hogehoge85
Жыл бұрын
ボタン2個開けてる人の話は信用しません😂
@ロビン-p8r
Жыл бұрын
はいそれ。 全く同意。 20代のイケイケ経営者なら、しゃあないけど。 どちらにせよ、きもいわ。。
@21theworld28
Жыл бұрын
これはひどいですね。不動産賃貸業を勉強している身ですが「賃貸は何も残らない。持ち家は家が残せる」っていうのは住宅メーカーの鉄板トークです。 残念ながらマイホームは負債でしかありません。ランニングコストや天災リスクを全く無視して話をしている時点で終わってます。 不動産賃貸業をしている方にも持ち家の方はいらっしゃいますが、精神的な落ちつける場所として買っているだけで「負債」だと分かって買っています。
@shirou9237
Жыл бұрын
おたくの不動産屋の物件は、家賃にランニングコストやリスクヘッジ分が乗ってないのか?んなわけなくね。賃貸はそれにさらに大家の利益が乗っかる、持ち家はそれが無い分得、当たり前だ。 問題は、不動産は株のようにリスク分散できず、一点賭けのようになる。一点賭けでリスクが極力低いのは「都心のマンション」という答えになる。それ以外だとどんどんリスクは増えていくだろうね。
@mantanwa
Жыл бұрын
@@shirou9237 好立地持家>賃貸>悪立地持家で合ってる?
@21theworld28
Жыл бұрын
@@shirou9237 もうちょっと勉強したほうがいいわw
@shirou9237
Жыл бұрын
@@21theworld28 キミがランニングコストや天災リスクがマイホームにだけあって、賃貸の家賃に乗ってないような言い方したんだが?それ間違ってないんですか?
@21theworld28
Жыл бұрын
@@shirou9237 まぁ家賃がどの様にして決まるか勉強してみたらどうですか?経費+利益=家賃ではないですよ。そういう事を勉強せずに不動産投資する人が赤字経営とかしちゃってるんですよね。分かるかな?赤字って事は住居者が得してるって事ね。
@muzikmuzikmuzik7602
Жыл бұрын
PIVOTさん、この人をフィーチャーしちゃうとは。。とっても残念です。過去の寄稿記事を多数見てきているけど、ポジショントークの塊な人。コメント欄が全般的に同様の見解を示していることが救いだけど。PIVOTさんにはディスブランディングになるのではと心配でなりません。
@ぴろさん-g3q
Жыл бұрын
ホームページがどれだけ儲かる!みたいな怖い感じで、会社ごと怖いな。
@kt83728
10 ай бұрын
他のチャンネルでも怪しいとは思ってた✋🏻
@ちっちきチー
Жыл бұрын
だいたい何で一生固定の家賃の賃貸料を想定なのか謎やろ
@naka2424masaki
Жыл бұрын
pivotがこんな一方的な考えの動画出すの残念
@TY-ow7rp
Жыл бұрын
こういう人を出すとなるとpivot自体の信用がなくなるよね。 震災とかで家がぶっ壊れるリスクとか、隣に宗教の人が引っ越してきた時のリスクとか金利の上昇リスクとかあるやん。。。 本気で賃貸は絶対損って言ってるならほんとに勉強不足やな。。。確信犯かもしれないけど。。。
@anan1919
4 ай бұрын
こんなんばっかじゃん
@子犬のポチ
Жыл бұрын
都内だけの話。 うちの地方では地価は29年連続の下落です。 人口減少歯止めが掛りません。 持ち家の未来に希望が持てる訳ないでしょ。
@ch-hc4xi
Жыл бұрын
金利0.3%なんて変動でしょうから、これから変動金利も上がるから0.3%をそのまま35年続くとは考えられないと思いますが。 聞く方ももう少し知識を持って話を突っ込んでもらって、その答えを聞きたいです。
@yahoo-japan
Жыл бұрын
コメント否定ばかりだな 結論は人それぞれだって出てるのだが、60歳以上の持ち家率約80%が一つの大きな答えだと思う
@Love_will_come
Жыл бұрын
それは結果論。
@yahoo-japan
Жыл бұрын
なぜその結果になったのか ということだよ
@Love_will_come
Жыл бұрын
このおっさんが説明してるような理屈で皆不動産を買ったから、高齢者の持ち家比率が高いわけではないと言っている。
@yahoo-japan
Жыл бұрын
@@Love_will_come 君の論点はずれている
@Love_will_come
Жыл бұрын
君のコメントでは、持ち家に対して肯定的、その裏付けとして60歳以上の持ち家率が80%だから…と聞こえているので、あなたが肯定的な理由として挙げている、〜80%はここで言っているのとは違う理由だと、私は言っている。すなわち60歳以上の持ち家率が80%だから持ち家を固定するのは間違っていると言っています。あなたの論点はなに?
@CuCu-if1yb
Жыл бұрын
賃貸のメリット有りませんって言ってたけど、隣人トラブルや災害があったら 引っ越しすれば解決できそうですが、持ち家はそう買い替えできないですね。
@10co_tohco
Жыл бұрын
そもそも現在の都心物件はもはや一般人にはローン通らないほど高騰しているので、購入できない現状。一番最強なのは、都心のマンションを一括(ローン無し)で購入してそれを定期的に(売買して)住み替えることだが、マス層ができるわけがない。マス層へ訴えるなら、災害含めリスクも言わないと説得力にも信頼感にも欠ける。なんだか残念な回でした。
@mee-k8n
Жыл бұрын
いえ、一括で買える財力があっても皆んなローン組みますよ。私の周りの裕福層の人もローン組んでます。 ローンには通常の保険よりずっとお得な団信が付いてるし、住宅減税もある。現金は投資に回して利子を得るんですよ。そして10年から15年くらいで買い替えるのが勝ち組です。
@mee-k8n
Жыл бұрын
ただし、都心のマンションに限る、ですが
@10co_tohco
Жыл бұрын
@@mee-k8n おっしゃる通りです。ただ減税や団信を差し引いても、一括で払った方が良いかも?というボーダーを見極める必要がありますよね。高騰している都心の物件なら尚更です。さらに住み替え前提の一括で支払うということは、売却時に相当のメリットとなるということは当然考慮すべきかと(もちろんこれはある程度の余裕資産があっての話です)。 しかしながら、金融機関からの信用を得るためにあえてローンを組むというのも全然アリだと思っています。
@greenfukuoka6849
Жыл бұрын
二人とも分かってるはず、もっと本音で質問してくれよ・・・。保険は現在は掛け捨てが主流・・持ち家と一緒に考えることはできないけれど。ポジショントークが・・ もう少しコストを実際に比較したものを見せないと。わかりにくい図で分かったかのように説明するのは知識が薄い人をなんとなく納得させる話し方。 厳しく突っ込める詳しい専門家から質問させないと、このチャンネルの信頼性が薄らぐ・
@flstc19981092
Жыл бұрын
50年間、70㎡の家が必要ですか?
@teasobi7582
Жыл бұрын
賃貸マンションで10万円×12ヶ月×50年=6,000万円として、家賃10万円で貸せる物件を「購入」して、35年分のその金利+50年分の固定資産税+50年分の修繕積立金の総計を比較しないと、公平な判断できないのでは?と思いました。 どちらがいいのか、私にはまだ分かりません😅
@kilop123989
Жыл бұрын
賃貸する10万円に固定資産税や修繕積立金入ってないと考えるのはなぜ?ネットで実際家賃は7万円ぐらいで大家の利益や税金分が上乗せされてるのは当然じゃん
@daya988
Жыл бұрын
修繕積立って乗せれるの?管理費は乗せれるとは思うけど。
@user-ze1qy1qh7j
Жыл бұрын
@@daya988別ですよねー😂笑
@たくみ-t8o
Жыл бұрын
都心限定やん。持ち家vs賃貸じゃなくて都心の不動産を買おうって話になってる。こう言うコンサルが1番信頼できない。
@たくみ-t8o
Жыл бұрын
都市部じゃ無くて都心な。だから物件のエリアを限定して選んで買うって話なら、持ち家vs賃貸では無いって話だよ。論点がズレてるのさ。
@ひかるじろう
Жыл бұрын
自分で考えずにすぐに答えを欲しがる人が多いのはこの手の話に多い傾向。 建物と土地というまったく違う性質のものをまとめて住宅という。 「都心じゃ買えないから郊外で新築を」と安易に新築住宅を買った人は山のようにいて、今頃無価値になり買い手もつかなくなった住宅で細々と暮らしているだろう。 住宅を資産と考えるか、財産と考えるか。 政府や業界の批判をしてる暇があるなら勉強すればいい。 日本人の金融リテラシーの低さはここにも犠牲者をだしている。
@Jojojo-dr9yq
Жыл бұрын
デベで働いてたけど、1,2年目の独身でも実需用マンション買ってる人ちょこちょこいたなぁ、売りやすい物件限定で。 結局は持家プレミアムと流動性の低さ等の持家リスクを比較して、持家と賃貸好きな方選べばいいと思う。
@くも-l1n
Жыл бұрын
上がる株を確実に買えば儲かりますよと同じことを言っているように聞こえます。
@gotchan4785
Жыл бұрын
港区の戸建て持ちだけど、10年前に築30年の物件買って、建物代はゼロどころかマイナスで、リノベして住んだ。いまは値段は2倍以上。つまり最初から土地の評価だけで建物を自由にいじれる中古戸建が最強。
@tktktktk
Жыл бұрын
リスクコストに言及しないのはいかがなものか
@Chato.S
Жыл бұрын
何で賃貸のメリットを答えられないの!?社会で生きていく上で1番の苦悩は人間関係。隣人がヤバイ奴なら引っ越せる。これが最大のメリット‼️それぐらいちゃんと答えないのはよくない👎(特に芸能人には隣人、大切なんじゃないの)
@hnx4237
10 ай бұрын
14:28 説明が粗いとは思うけど、僻地に買わなければ最終的に帰ってくるものはあるので、買う方が良いのは間違いないよな。 立地がいい場所に家を買った高所得者人はそこに住み続けられる。 買えないから立地がいい賃貸に住み続ける低所得者の末路は僻地のジジババも借りれる賃貸。 どうせ僻地に流れるならお金払う期間が短い持ち家がいいと思うな。 (僻地をどのレベルの場所と感じるかは人それぞれの収入によるけど)
@aabcd2647
Жыл бұрын
家を取得するのにかかるイニシャルコストを全部インデックスファンドに突っ込んで走らせたらどう変わるかなどの計算もして欲しい。 例えば頭金200万円とかでも投資信託で年利5%とかで走らせたとしたら1000万円とかになるし。
@anteriorcruciateligament1049
8 ай бұрын
持ち家もお金がかかります。4.5秒で賃貸の方がいいってわかりました。
@hiyokoloveshogunsama
Жыл бұрын
この人の話は全て理想論でしかなくあらゆるリスクを無視してるので、個人的には一切話を聞かなくていいと思います。
@たっちゃ-d5l
Жыл бұрын
そして何も聞かなかったキリギリスは老後ゴミみたいな少ない年金から家賃を死ぬまで支払い続け極貧生活の後に人生を終えるのでした。 おしまい。
@morishuzo6327
Жыл бұрын
5秒で「賃貸」の方がリスクが低いと確信できました😂
@asairo8555
Жыл бұрын
激しく同意
@ロビン-p8r
Жыл бұрын
素晴らしい!
@goodnews2777
Жыл бұрын
投資不動産を運用できる知識があれば不動産は勝てる。 そうで無いなら買わない方がいいというだけ。 どっちが正しいではない
@5.424
Жыл бұрын
10秒で、こいつはウソつき(都合の悪いことは言わない)だとわかった
@keyoshii01
9 ай бұрын
うーん、でも毎月15万円のローンで住める部屋を借りようと思ったら家賃30万なんですよ。 コメ主さんは家賃いくら払ってるの?
@wkmy6956
Жыл бұрын
戸建てもマンションも払い終わったら維持費、メンテナンス料ある。戸建ては素材を選べば維持費はだいぶ抑えられるよ。
@ip-ip-ip
Жыл бұрын
6000万円のマンションを買ったけど引っ越す時に大変だったので、引っ越す可能性が高い人は買わない方が良いと思った。
@mee-k8n
Жыл бұрын
田舎のマンションじゃあ資産価値下がるからでしょう?
@シードラゴン-g2x
8 ай бұрын
バブル期を経験した世代から言わせてもらうと、買うか借りるかどっちが良かったかは、人にもよるし、物件にもよる。街も家族も未来は想定通りにはいかない。当時も同じネタを多くの専門家が論評してたけど全員外したよ。これが答えです。身も蓋もない言い方だけどこれが真実。バブル弾けて10年の就職氷河期と30年以上給料が上がらないデフレ経済、当時は高額にも関わらず注文殺到してたけど今や空き家だらけのニュータウン(今やオールドタウン)。港区が価値落ちないとか笑える。あそこは車で言うならフェラーリ、買える人間は一部の富裕層、庶民は価値が下がるとわかっててもトヨタやホンダ買うしかないんですよ。素人でも知ってる話。
@サクジュン-i8e
10 ай бұрын
賃貸のメリットあるやろ。 すぐ出ていけるし、同じ場所に留まりたくない人間にとって持ち家は必要無い人もたくさんいる。
@gorigoricyansu
Жыл бұрын
購入しても劣化するからリフォーム費用や修繕積立で上乗せなります... 賃貸はそういった類のものないから
@_toh4823
Жыл бұрын
賃貸だと大家さん持ちの分、賃貸に上乗せ。 購入だと自分が大家さんになるから、自腹。 引っ越ししやすいかどうか、 離婚する可能性あるか、 そもそも不動産投資に興味があるか、 色々考えたら、やっぱり賃貸www
@taken201102
Жыл бұрын
修繕費かかるやろ
@55atsushi
Жыл бұрын
10年前に都心は高すぎて買えなかったので西船橋の駅近で3000万の中古マンションを購入しました。今、売却したら4200万でした。港区じゃなくとも都心近郊はまだまだ上がりそうな気がします。
@いーむー-t6u
Жыл бұрын
売却しても同じ部屋間取り買おうとしたら4200万円だから利益相殺で意味ない😂
@ボンヤスキー-d6t
Жыл бұрын
これぞ、ポジショントーク。
@morisos
Жыл бұрын
自分は持ち家派だけど、あまりに適当な説明に呆れる。 23:21 住宅ローン控除は4000万or5000万の借入限度額があるので、1億円借り入れてもフルに恩恵を受けれるわけではなく、毎年40万円もらえるは完全な嘘。
@userposvwe1242
Жыл бұрын
そもそも、収めた税金が返ってきてるだけですから、その金額以上収めて無いといけませんし…貰えるって表現は適当な説明過ぎますね。
@kilop123989
Жыл бұрын
大家業やってるものとしてはこういう一方的内容は困る 賃貸派の論客も出してね❤
@よっさん-q6f
Жыл бұрын
「PIVOT史上1番、コメント欄が荒れるのでは?」と、ハセンさん言ってますけれど、内容がくだらな過ぎて、荒れる前に草生えるのでは🤔私はこの論争に正解はないと思っていて、損得で論じられないと思っています。こんなの個々人の資産状況や、勤め先の福利厚生によって、そもそも標準化できる話ではなく、何ともいえないでしょうに。私は賃貸派ですwww
@shanxia_0110
10 ай бұрын
住宅ローン控除の0.7%ってどういうことですか?
@ナメロボール
Жыл бұрын
家賃は手当出るけど、持ち家は手当出ないとかそれぞれの人によって条件違うと思うけどね
@takehilo
Жыл бұрын
賃貸だと会社から毎月6万円の補助が出るから賃貸がやめられん
@ナメロボール
Жыл бұрын
@@takehilo ですよね?素晴らしい会社ですね!
@showtime2ways
Жыл бұрын
日本人は不動産は投資商品という概念がない。ここ10年で見れば都心はキャピタルゲインがかなりでたので買いだったと思えるが、人口減少の激しい地方は買いだとは思わない。都心のマンションは概ね購入価格の5%前後で借りれるので自分の運用益がそれ以上なら借りたほうが得だと思う。
@okumen
Жыл бұрын
この話、ダウトがいっぱいですね。
@ずぶ濡れ猫-r8n
Жыл бұрын
固定資産税の税率は頑なに言わないの何故?1億なら35.7万って話だから0.36%位。税控除と相殺するじゃん。持ち家が得するパターンは35年で借りて10年で還せる時。それ以外は災害などのリスクを考えれば賃貸でも問題ないよ。
@okt3858
Жыл бұрын
なんでEXITを採用してるの? リンタローさんも目が怖い。もっと適任な人がいるはず
@アンテイセンテッドカルマンレギュレータ
Жыл бұрын
レベルが低い。固定資産税は?修繕積立費は?震災リスクは?持ち家の築35年と築浅賃貸を乗り換え続けて35年の場合の住居の質の違いは?キャッシュフローは?多額の負債を抱えて身動きとりにくくなるリスクは?子供が巣立った後の子供部屋の空室リスクは?
@たっちゃ-d5l
Жыл бұрын
あえて反論してみます。 ①固定資産税と修繕費 賃貸の場合、それらは家賃に組み込まれて設定されています。 つまるところ一生払ってるのと変わらないです。 ②35年後の話 恐らく定年退職頃の年齢になっていると思われますが、年金生活者には希望の物件を借りられない現実が待っています。持ち家であればリフォームができます。修繕も毎年行う物でもないので、家賃よりは支払いは少ないかと思います。 ③多額の負債 持ち家の場合は大体 20年位でローン残債が残らなくなりますのでたいしたリスクではないです。 賃貸の「家賃」は必ず掛かる費用ですので「永遠の負債」と言っても過言ではないでしょう。 ④子供の空き部屋リスク 広すぎる家にしなければ問題ありません。 ⑤災害リスク 災害ハザードマップを活用し、 安全な地域(川、海、山の近くでないことや、地盤など)は自分で調べる事ができますのでリスクは減らせれます。いつ起こるかわからない災害に怯え続けるなどナンセンスですね。 私が思う賃貸のリスク ①老後の年金生活での家賃負担 厚生年金なんて10万ちょっと? 家賃払ったら極貧生活が待っています。 ②団信の未加入 仮に一家の大黒柱が亡くなったり、高度障害で働けなくなればローンはチャラになります。 持ち家は残された家族を守ることが出来る保険にもなります。 この2点はかなり持ち家のメリットではないでしょうか?
@小雨覆ぴよ吉
Жыл бұрын
住宅ローンの支払いには金利分が含まれていることへの言及がありませんね。それと、5000万円で買った家が35年後に5000万円で売れることはまずないでしょう。よほどのインフレならばありえますが、その時の5000万円はかつての5000万円ではありません。
@nanashin32
Жыл бұрын
大家さんって金利は家賃に含めないの?
@真田昌幸-x2c
Жыл бұрын
話をちゃんと聞きましょう
@szszsz-hr9mz
Жыл бұрын
借入で賃貸経営をすりゃ金利はある 返済が終わってりゃ金利は無い 重要なのは、賃料は相場で決まるってこと 周辺相場が下がり金利を持ち出しで 運営している大家もそれなりにいる
@小雨覆ぴよ吉
Жыл бұрын
@@真田昌幸-x2cさん 最初の説明があまりにもな説明なので、さっさと聞くのをやめましたw
@mika-cu8cw
Жыл бұрын
築35年以上済むとリフォームに1000万はかかります。
31:06
【不動産を資産性で斬る】2023年は買い時?都心のマンション事情/住宅購入時の鉄則「大人になっても親を頼れ」/リノベ済マンション・狭小住宅の資産性が低い理由とは(MONEY SKILL SET)
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 305 М.
21:36
住宅ローン上昇の懸念も…持ち家&賃貸どっちがお得?【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,3 МЛН
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
40:52
【2025年以降の住みたい街はココだ】EXIT・りんたろー。に本当にオススメしたい住み替え場所/都心vs郊外!住み替えるならどっち?/流山が千葉で資産性No.1の理由(MONEY SKILL SET)
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 262 М.
8:06
バフェット氏 日本株投資に変化は? 好調米国株の裏で株より債券投資を【NIKKEI NEWS NEXT】
テレ東BIZ
Рет қаралды 349 М.
36:00
【不動産Gメン滝島に学ぶ】タワマン購入寸前のEXIT・りんたろー。に教える内見時の鬼鉄則/不動産Gメンが実践する最高の出口戦略/タワマン節税撤廃でチャンス到来か?(MONEY SKILL SET)
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
30:44
賃貸の本当のデメリット、知らないと失敗する持ち家の鉄則【あなたに最適な選択肢とは】
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 87 М.
34:31
【不動産Gメン滝島が斬る】自宅購入間際のEXIT・りんたろー。に警鐘「バブル終焉は近い」/真の購入メリット・デメリット/不動産価格と日経平均株価は比例する(MONEY SKILL SET)
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
28:15
【得するマンション選びの法則】不動産業界の“嫌われ者”が本音をブチまける「賃貸vs持ち家論争はウソばかり」「眺望は富士山より東京タワーの方が価値がある」(さくら咲く!マネーラウンジ #15-1)
SBI FXトレード
Рет қаралды 51 М.
9:10
第67回 持ち家と賃貸どっちが賢い?ローンの真実
髙橋洋一チャンネル
Рет қаралды 2 МЛН
25:21
【転売益数千万?】晴海フラッグ転売の実態を暴く「賃貸付けは苦戦…叩き売りを狙え」
不動産Gメン滝島
Рет қаралды 733 М.
37:36
【2024年大吉の不動産はここだ】価格相場を上げるのは住友不動産/住宅ローンを限度額まで借りた方がいい理由/住みたい街ランキングに惑わされるな/マイホームは投資か?消費か?【2024年大展望】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 292 М.
39:40
【激変する不動産市況】増え続ける85歳以上人口/東京郊外がフリーマーケットに?/混同される実需と投資のマーケット/超長期ローンで「老後破綻」も?/今後の不動産取得戦略【河合雅司×牧野知弘②】
楽待 RAKUMACHI
Рет қаралды 214 М.
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН