【スタンフォード大講師が驚いた日本語】「社畜」や「会社の犬」という言葉が何故あるの?/仕事にやりがいを求める風潮が世界に広がった/自分のキャリアで「コントロールできない」ことを見極めよ

  Рет қаралды 77,498

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 47
@ri8097
@ri8097 Жыл бұрын
日系大企業勤務5年目です。職場の閉塞感、息詰まり、発想が凝り固まっている管理職。死にかけそうだった労働環境(転職も考えました)。そんな中で上司の方針は違うと思い上司の上司に相談しG内で異動、兼務になりました。異動で新しい仕事に触れることで違う人との会話、人間関係仕事内容がわかり自分の精神も安定し好奇心も満たされています。自分は凝り固まった日本企業を中から変えていく人間になろうと思います。摩擦ややばいやつ認定されてると思いますが中から変えていかないといつまで経っても閉塞は続くので自分のできることを少しずつ実行していこうと思います。
@LuluB8832
@LuluB8832 Жыл бұрын
私事ですが、欧州でずっと働いてきましたが、先週末に突然解雇されました。予告もなく、こちらに家族も無くて突然の状況に動揺しましたが、2日後には落ち着きました際に今回の動画を拝見し、柔軟に事実を受け入れることとデザイン能力の必要性を説かれていて感化されました。ちょうど転職も考えていた時期での出来事だったので、お二人の理論を伺っていてこれが今後の人生のリデザインを行うベストタイミングだったのでは、と励ましを頂けた気がします。 ありがとうございます😊
@LuluB8832
@LuluB8832 Жыл бұрын
@Ryan Takeshita ご丁寧に返信くださりありがとうございます。お母様を亡くされたのは、解雇とは比べ物にならない程お辛いですよね。共有くださりありがとうございます…😢 解雇のショックは大きいですが、幸い?欧州では一般的で、同じ世代の友人たちも解雇経験者が多いのが現実です。こういう人生の節目は辛さはあれど、本物の交友(人間)関係を見極められる貴重な機会でもありますので人生経験を積めて有り難さもあります。あまり悩まず出来る事から始めて新たな一歩を踏み出すよう切り替えるしか無いですが、こちらの動画で更なるモチベーションが生まれました。感謝です🥲 今後も有意義な対談を楽しみにしています!
@redbear0925
@redbear0925 Жыл бұрын
武道の世界に「柔よく剛を制す」て言葉がありますが、バスケットの関係でこの20年、日米を行ったり来たりして気づかされましたが、研究や科学が発達しているアメリカのお陰で、経験や伝えだけでは曖昧で選手指導には不安もあるな~と感じてた日本の教えが、その奥深さにも気づかされる事があり。今回のこのインタビュー動画を拝見し、これからの時代はアメリカだ!日本だ!で考える時代ではなくなった事を更に実感させられました。 ありがとうございます。
@とら-w4e
@とら-w4e Жыл бұрын
前編を含め、感動しました。 自分の中にあるモヤモヤしたものの正体を鮮やかに明らかにしていただきました。 竹下さんをはじめとしたPivotチームの皆さまのおかげです。 ありがとうございました。 今後も楽しみにしています。
@クラタタカヒロ
@クラタタカヒロ Жыл бұрын
日本向けに意識してくださってるのがいいなと思いました。 日本に住んでるからこそ、見えてこないものが沢山ありそうですよね。
@ぽん-o7f
@ぽん-o7f Жыл бұрын
仕事を辞めるタイミングはまさに今だ。 というのはまさに私に言われているようでした。背中を押してくださり有難うございます!
@koba829
@koba829 Жыл бұрын
まさに最近仕事によるプレッシャーやストレスで、夫に対して嫌な態度を取ってしまい、この動画の「仕事のやめ時」についてのお話を聞いてハッとしました。 元々お二人のキャリアデザインの本を好んで読んでおり、過去に転職について決意するきっかけになったので、この様なインタビューをお聞きできて良かったです。 今後も日本国外のゲストも充実して頂ければ嬉しいです。 PIVOT応援しています!
@koba829
@koba829 Жыл бұрын
@@タンパク質の塊 そういうコメントが来ると思いましたが、女だからいつでも辞めらる、ということはないです。 現に私の場合は、夫の収入の倍ですし、相手が自営業なのでサラリーマンである自分がある程度基盤にならなくては、というプレッシャーもあります。更には、パートナーがいてもいなくても自立できるように設計しているので、夫よりもキャリアの決断が軽いわけではないです。 様々な家庭のカタチがあるので一概に決めつけてしまうのは違うかなと思います。
@user-pr7ue6ek4o
@user-pr7ue6ek4o Жыл бұрын
@@タンパク質の塊 平成も終わってるけど昭和ですか?
@sip87
@sip87 Жыл бұрын
@@タンパク質の塊 お前の負けやで
@タンパク質の塊
@タンパク質の塊 Жыл бұрын
@@sip87 俺は負けてねぇ。まぁ少なくともお前よりは稼いでるな
@peacelily5725
@peacelily5725 Жыл бұрын
今の社会に行き詰まりを感じている人が私以外にも沢山いるんだということに改めて気づけて、頑張ろうと思えました。 デザイン的な考え方を知るきっかけを作ってくださり、ありがとうございます✨ 最近のPIVOT、時代の流れの少し先に進むのを後押ししてもらえる投稿が多く、大変参考になっております!ありがとうございます✨
@professorchannel
@professorchannel Жыл бұрын
仕事、楽しみます!
@とまと-l2e-b9n
@とまと-l2e-b9n Жыл бұрын
日本の文化~企業文化などの話を興味深く聞きました。
@kazukik2847
@kazukik2847 Жыл бұрын
最初で最後の一回切りの人生。楽しまなきゃね!
@mijapmijap6534
@mijapmijap6534 Жыл бұрын
amazing!シェアしてくれてありがとうございます✨ この2人が好き!これを見ながらAmazonでポチッと本買いました🧡このインタビューですっかりファンになりました✨
@みかん-o8q
@みかん-o8q Жыл бұрын
現実を受け止めてそこから何が できるか、確かにそうですね。 求められていない居場所に しがみつくより、何が小さなことを 始めて走り出す年にしようかと 動画をみて思いました。日本企業って 欧米からみるとかなりガラパゴスだと。 同調圧力強いし。
@エメラルドブルーダイヤ
@エメラルドブルーダイヤ Жыл бұрын
旧式体制で成功していたら、時代が変わっても人の頭と心が追い付いてこないのでしょう。  柔軟に対処できる人もいれば、そうじゃない人も沢山いる。  私は長いこと派遣で働いていたので、完全に蚊帳の外ですが。(笑)  何が何でも正社員や高級取りといった思考は、捨てた方が楽だと思います。  皆さんのお話聴いて、時代の急速な流れを感じました。  私はゆっくりしていられないので、参考にしながらこれから転職活動を始めていきたいです!!  ありがとうごさいます。❤️😀😳😀🤗💕
@huntel5686
@huntel5686 Жыл бұрын
あーもうこんなの見せられたら起業するしかないじゃないですかあ🤣
@kyokasugahara
@kyokasugahara Жыл бұрын
いつも見させてもらってます!入社前に見れてよかったです!
@yak481
@yak481 Жыл бұрын
プロダクトデザインのコンセプト段階では最初から最終形態を目指してプロジェクトを進める「ウォーターフォール式」か大まかな目標に沿って短時間、低価格で確かめる方法を重ねていきながら進める「アジャイル式」があります。予測通りならそのまま進み、いい結果が得られなかったら方向転換で別の方法を考える。TPOに沿って一番相応しい問題解決法が見つかるのでイノベーションにも繋がります。人生デザインでも使える手法なので、よく使ってます🙂
@menmentantan5591
@menmentantan5591 Жыл бұрын
コレって ソニーの出井さんがよく使ってましたね。30年くらいまえに 相当古いっす・・・
@yak481
@yak481 Жыл бұрын
@@menmentantan5591 Sure, it may be an established method. I'm fortunate that the agile method works in many of my decision-making points in life. From how you're stating your thought, it sounds like you're saying that it's an old and invalid method. Is that a fair assessment?
@mikako4211
@mikako4211 Жыл бұрын
人生のデザイン、どんな職業、人生でも必要なのでしょうね。 日本人はそもそもその強さ、柔軟さは、「相手の変化に自分を持って、合わせる」「自然の変化に身を任せる」など、「道」のつく文化や自然観から持っていると思います。何が来ても起こっても、慌てずに目の前の事に集中し、同時に次、先の事(どう動くと無理がないのか、衝突しないのか、自分が前に進めるのかなど)を考えていく。 新しい定義を利用するのと同時に、これまであったものを思い出すと、考えも行動も、自分の中心を作ってくれる事になると思います。
@長山泰久
@長山泰久 Жыл бұрын
ありがとうございました。
@otasim0321
@otasim0321 Жыл бұрын
わかる。でも雇用の流動性が不十分。これは個人では変えられず、ただリスクとなるだけだから嫁ブロックも必然。しかし雇用の流動化は左派も与党もバックががうるさく、着手できない。若者の未来を考えている人、政党に投票すべし。
@gamingair772
@gamingair772 Жыл бұрын
社畜[Shachiku]=dog of the companyは、どっちかというとpig of the companyじゃないかな? 日本語で犬畜生とはいうけど犬は今でも昔でも日本は犬は殆ど食わないし家畜じゃないので犬を食べるの韓国だしね、徳川綱吉、犬公方の頃から愛玩動物だからなぁ... 意味的には養豚場=pig farmだよね、dogだと忠犬HACHI的でslaveなmeat感出ない気がするんですよね... 老害[Rogai]=damage of the elders,上級国民[Jokyu Kokumin]=senior the peopleっていう言葉もありますよ!👴🧓🧑‍⚖🤵👸
@首藤英生
@首藤英生 Жыл бұрын
竹下さんの番組、楽しみにしています。   去年の秋、エベレストの近くにトレッキングに行ったのですが、イスラエル人がたくさん来ていビックリしました。 イスラエルの経済状況、スタートアップ企業について、など知りたかったのですが、私は英語力が無いので、納得いく答えが引き出せませんでした。 誰か、適当なイスラエルの人を探して、インタビューして頂けませんか? また、イスラエル人は、優秀な人材を多数だしいる印象が有りますが、その強さの根源は、何なのか?日本人がイスラエルで働くにはどうしたら良いか、もしりたいです。
@mma_1minute_info
@mma_1minute_info Жыл бұрын
サムネを見て最後まで視聴したが、今回の動画は得られるものが少ない内容だった。スタンフォードといった権威性を使えば再生数稼げるというのは安直な考えな気がする。
@Re-bl1li
@Re-bl1li Жыл бұрын
自分の肌感覚的なことですが…日本の職場文化のネガティブな指摘をなるべく避けようとしているような回答が多かった気がしましたので、慎重になりすぎて回答内容も少ないのかなと思いながら聞いてました…
@星隆一-w2c
@星隆一-w2c Жыл бұрын
ぬけだしたほうがいいのにそうしない社会って戦争をふせげる社会だよな。どっちかに正解がないから許せるんだよな。
@sleepygirafe
@sleepygirafe Жыл бұрын
この手の動画は画面に貼り付いて見るようなものでもないので吹き替えがあると助かるが そんなコストは掛けられないだろうしこのチャンネルの登録者なら英語のリスニングくらいできるんだろう
@piano_beginner
@piano_beginner Жыл бұрын
会社第一、家族二の次の会社では働きたくない。
@danmitsuo
@danmitsuo Жыл бұрын
アメリカのそういうスラングを知らないだけでは
@djaodoh3945
@djaodoh3945 Жыл бұрын
音声のみ聞いてるので、音声を日本語翻訳してほしいです。
@menmentantan5591
@menmentantan5591 Жыл бұрын
Please add ’Rabbit House ' into the Key Word list. With the comment such as 'Typical ready build house for Japanese Company Employee' mostly min 1Hour max 2Hour from Tokyo main office area, 35 years loan.
@ゆうなかがわ-v3b
@ゆうなかがわ-v3b Жыл бұрын
たまたま興味深いというか驚愕な内容の動画を発見したので載せて頂きますね。 kzbin.info/www/bejne/bWLPon-fe96ipdE ホームレスや不法移民による治安の悪化や異常な物価高や劣悪な教育環境に嫌気が差してカリフォルニアから離れていく人達が絶たない状況になってるそうす。昔のような夢や魅力に溢れた土地では無くなってきてるという事でしょうか。
@user-cocoj123
@user-cocoj123 Жыл бұрын
長く勤めてしっぽが生える前に、はやく豚犬やめたほうがいい。 指も4本になるよ
@BobSaysWhat22
@BobSaysWhat22 Жыл бұрын
司会の人の音声悪い。
@gwn1963
@gwn1963 Жыл бұрын
起業して、ボーナス払えない。 入って辞めされやられりゃ、一緒。 腹を空かした若者は。
@meeggguuuu
@meeggguuuu Жыл бұрын
またこんな動画が… 日本を出ないで!日本人私たちでいい国を作っていこう!仕事があること、”1年中仕事がある事は他の国では普通の事ではないのです。” 他国で永住者が増えていますが永住となっても日本でつけるような仕事は無いのです。自分達の居場所は日本です。わすれないで。
@暇なカイ
@暇なカイ Жыл бұрын
英語わからない人からすると英語はただの雑音で字幕しか意味をなさないから、図解なりイラストなりもっと入れないと今何を喋ってるのか分からないよ。字幕だけ読んで理解できたら本読んでるのと一緒だなー。予め、彼らのメソッドを本で読んでる人なら面白いんだろうけど、初めて知る人は論理が飛躍してるように感じてしまう。
@Ryouki1206
@Ryouki1206 Жыл бұрын
誰が犬だ! 我々はイエローモンキーだ!
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
【藤原和博】 100万分の1の人材になるための「キャリア戦略論」
25:27
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 76 М.
【成田悠輔の弟が激白】激務の功罪!キャリア思考術【成田修造】
38:13
ReHacQ−リハック−【公式】
Рет қаралды 166 М.
5 steps to designing the life you want  | Bill Burnett | TEDxStanford
25:21
Стыдные вопросы про Китай / вДудь
3:07:50
вДудь
Рет қаралды 2 МЛН