「プリウス vs シビックe:HEV」走りと実燃費を徹底比較!カタログ値と比べてどうだった?

  Рет қаралды 122,085

価格.comマガジン 自動車

価格.comマガジン 自動車

Күн бұрын

Пікірлер: 127
@naoki1416
@naoki1416 11 ай бұрын
両方試乗しましたが、共に静粛性が高いことに驚きました。特にシビックは文字通りEVの乗り心地で感動しました。
@UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ
@UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ 8 ай бұрын
1780mmはもはやワイドではないのでは?シビックの問題点は最小回転半径が異常に大きい(5.7m)こと。 米国では問題にならないが、日本ではちょっと厳しい。ちなみに、GOLFは5.1m、プリウス5.3~5.4m
@RA1994AQ16
@RA1994AQ16 Жыл бұрын
敷居の低い万人ウケデザインと、長年の実績に基づくブランドイメージからシビック派。 正直シビック買う金が無かったからフィットで妥協したところはある。
@kkkkkA-ok5xh
@kkkkkA-ok5xh Ай бұрын
ホンダさんも遂にトヨタ以上に万人受けする車を作るようになりましたか。 保守的ということですね。
@YOU-k4l7p
@YOU-k4l7p 8 ай бұрын
プリウスの燃費がカタログ値こんなにも差があり、シビックの方が燃費が良かったのはショックでした。
@youthe8178
@youthe8178 11 ай бұрын
他の人の動画でもプリウスはシビックに燃費で負けていてカタログとの乖離が酷いですね
@kkkkkA-ok5xh
@kkkkkA-ok5xh Ай бұрын
たった一人のレビューは当てになりませんよ。みんカラ燃費で一万人以上の燃費データで比較しないと。
@ritoat3
@ritoat3 8 ай бұрын
プリウスは、フロントガラスの内窓を拭くときってどうですか?
@gonchaka
@gonchaka 8 ай бұрын
eHEVは40〜50kmの速度行きが鬼ほど強くて、渋滞でダラダラ進んでると2017年式オデッセイですら25km/L超えます。
@tamapiyon
@tamapiyon Жыл бұрын
やはり カタログ 達成値は、ホンダがいいですね。 市街地だけならプリウスが、どれだけ伸びるか?
@pybep4861
@pybep4861 10 ай бұрын
シビックでハンドル重いなって感じたら、インディビジュアルモードで設定変えると乗りやすくなりますよ。
@mtanhoiza9395
@mtanhoiza9395 Жыл бұрын
プリウスについて。 試乗した感想ですが、サンルーフがないと車内が全体的に暗く、圧迫感が凄いので、購入するならサンルーフが必須です。 シビックe:HEVについて。 低速でしか乗っていないのですが、操作がしやすく、車格の割には街乗りしやすいですね。 足回りもしなやかでしたね。 雪国に住んでる私は、4WDがあるプリウス一択かな。
@LoveLikeaHurricane
@LoveLikeaHurricane Жыл бұрын
Does Japan have spare tire option? Which one is preferred ? Civic or Prius?
@hoh3768
@hoh3768 Жыл бұрын
Civic is the best
@匿名希望-h6i
@匿名希望-h6i 8 ай бұрын
試乗してから決めたらよいと思う
@norit7778
@norit7778 Жыл бұрын
燃費より運転のし易さのが大事だぞ。 プリウスとシビックで比較するならドライバーがフロントボンネットを何処まで視認できるかとかね。
@都天野
@都天野 Жыл бұрын
深山さんの反応が面白い!
@バブリシャス
@バブリシャス Жыл бұрын
プリウスってマニュアルレベライザーなのね。 この価格帯で光軸を自動調整してくれないのはいただけないな
@高崎浩二-l7g
@高崎浩二-l7g Жыл бұрын
シビック e-hev は高速時は、エンジン直結じゃないのですか? EV走行の話しが強調されてますけど?如何でしょうか?
@kuro-c4w
@kuro-c4w Жыл бұрын
高速時といっても、高速時かつ負荷が一定の時のみエンジン直結です。100km/hからベタ踏みして高負荷になると、エンジンは発電に徹してモーターのみになりますよ。
@ben.123
@ben.123 5 ай бұрын
モーターは、低速トルクが強く、高速でも力が落ちません(なので変速機がない)のですが、高速高負荷時は電気食う(効率が悪い)んですよね。 高速で一定速度で巡航するなら、エンジンで発電してモーター回すより、エンジンで回転が低いギヤ比で走った方が効率が良く、コンピューターが状況判断してエンジン直結します。 昔の車みたいに、決まった速度で何かが切り替わる、みたいな制御じゃないですね。
@高崎浩二-l7g
@高崎浩二-l7g Жыл бұрын
シビック e-hevは、高速時でもモーター走行が可能なのですか?教えて下さい!宜しくお願い致します‼️
@kuro-c4w
@kuro-c4w Жыл бұрын
高速時でもモーター走行可能ですよ。バッテリーに余裕がある時や下り坂の時は、100km/hを超えててもモーターのみになることがあります。
@Cobryun
@Cobryun Жыл бұрын
e:HEVは基本全てモーターのみで走行し、高速域の低負荷な状態(80km/hぐらいの巡航)でエンジン走行モードに切り替わります。
@norit7778
@norit7778 Жыл бұрын
高速道路など一定の負荷を連続して掛け続ける走行シーンではモーター駆動よりエンジン直結のが燃費も効率も良いのでモーター走行が必ずしも高燃費に繋がる訳ではないのです。
@pybep4861
@pybep4861 Ай бұрын
​@@Cobryun場合によりますね!新東名でもスピード一定のときはモーター駆動のみになることも多々あります
@宏幸今井-w2s
@宏幸今井-w2s 9 ай бұрын
素敵な女性ですね。上品なセクシーさがあり、好感度高い。知的でもある。
@NA-de2je
@NA-de2je 8 ай бұрын
HONDAシビック❤
@maxstatgander8287
@maxstatgander8287 Жыл бұрын
7:56 ヘッドレストが大型トラック並みに大きく見えますね。笑
@opranady5427
@opranady5427 8 ай бұрын
Honda ❤
@宮野鑑寿
@宮野鑑寿 9 ай бұрын
プリウスはメーターとフロントウィンドウの傾斜が、不便。見た目はカッコいいけど。
@10yu85
@10yu85 10 ай бұрын
トヨタは得意の不正でもしてるのかな?(燃費)
@TVR-4
@TVR-4 10 ай бұрын
トヨタ馬力 トヨタ燃費
@シビックfl1
@シビックfl1 9 ай бұрын
シビックいいね👍
@悟空孫-s3g
@悟空孫-s3g 8 ай бұрын
EF EG civic乗ってましたが今では車格が上がってしまい庶民の車とは程遠く成ってしまいました日産サニー・トヨタカローラ同等クラスだったんですけどね
@kkkkkA-ok5xh
@kkkkkA-ok5xh Ай бұрын
まさにそこはみんなダンマリ(笑)
@lw3041
@lw3041 11 ай бұрын
トヨタ馬力じゃなくてトヨタ燃費なのね
@otyanomizueki
@otyanomizueki 7 ай бұрын
腰の悪い人はプリウス乗れなさそう。
@go6426
@go6426 4 ай бұрын
どう考えても圧迫感はあるやろ。ピラー太いし、窓が小さい
@go6426
@go6426 4 ай бұрын
プリウスね
@brimoto
@brimoto 8 ай бұрын
ホンダEHEVは 低速でも一緒にモーターとエンジン同時回してますよ 必要応じてモーターだけでも走ります
@Santorini_55_Chihuahua
@Santorini_55_Chihuahua 8 ай бұрын
ちゃうわっ!
@ben.123
@ben.123 5 ай бұрын
e:HEVは、低速でエンジン回っているときは、発電機として回っているので、走行には使ってませんよ。 低速時、走行は全てモーターだけです。
@brimoto
@brimoto 5 ай бұрын
@@ben.123 走行すべてモーターだけ…?ハイブリッド車ですよ エンジンもモーターでも走りますよ それは日産eパワー間違いです
@brimoto
@brimoto 5 ай бұрын
@@ben.123 誰か教えてやってください 説明できないこの方に
@ben.123
@ben.123 5 ай бұрын
@@brimoto 低速時はモーターだけだよ。 エンジンは発電器。 高速走行時はエンジン直結するときもあるけど、変速機を積んでないから低速でエンジンは走行に使えない。
@kkkkkA-ok5xh
@kkkkkA-ok5xh 7 ай бұрын
シビックのデザインを見て、一番新しい世代の車というインパクトがあるか、ないと思います。 最近のトヨタは万人受けする車は作らなくなりましたね。好き嫌いは分かれて良いと思います。視認性が悪い?そのように作っているんですから(笑) プリウスには色々細かな指摘が出ていますが、ホンダは総じて不可はなし、とすれば、まるで昔のトヨタのような車作りをしてきましたね。指摘はされなくとも、売上という結果で出てきます。
@らすくめろんー
@らすくめろんー 7 ай бұрын
@ぴかりん-pika
@ぴかりん-pika 6 ай бұрын
数字だけにとらわれると、売り上げだけがすべての答えになるのか。 見苦しい
@kkkkkA-ok5xh
@kkkkkA-ok5xh 6 ай бұрын
@@ぴかりん-pika 誰もそんなことは書いてません。見苦しい人格批判の前に、よく読みましょう。
@kkkkkA-ok5xh
@kkkkkA-ok5xh Ай бұрын
@@らすくめろんー おもろいでしょ、ホンダって。気がついたら昔ヨソが嫌われた万人受けコンセプトで褒められるという。
@hiro16231105
@hiro16231105 8 ай бұрын
エンジンは「影役」?🧐  何だその熟語は? 「脇役」とちゃうの?❤ヽ(´o`;
@aoi-waraiotoko
@aoi-waraiotoko 11 ай бұрын
プリウスは最近話題になってる補器バッテリー劣化問題によって発電のためのエンジン稼働時間多くなってが燃費が落ちているのかも?
@sakaikasa3187
@sakaikasa3187 8 ай бұрын
補器バッテリーではありません、走行バッテリーです。
@rakutobi
@rakutobi 8 ай бұрын
プリウスは前のモデルでも今くらいの気候になるとリッター30キロは普通にでるけど、どうやったらこんなクソ燃費になる? 意図的にシビックをよく見せようとしているとしか思えないが。
@ddtailhappy3662
@ddtailhappy3662 10 ай бұрын
イギリス在住です。先週シビックを引取ました。ドライバビリティとNVH処理は秀逸ですが、満タン法燃費はリッター22位と期待外れです。こちらは渋滞と信号停止が少なく平均車速が60キロ位の環境です。
@ないひろ-x4s
@ないひろ-x4s 8 ай бұрын
シビックは回転半径がデカい。街中の使い勝手が最悪。 ココを言わんといかんよ、試乗して、道路に出る時びっくりした。こりゃいかん、大型車並に扱いづらいわ。
@ben.123
@ben.123 5 ай бұрын
更に取り回しが悪いと悪評高いFL5に乗ってますが、街乗りで苦労したことはありません。 スーパーの駐車場も、切り返し無しで頭から普通に入れられます。 曲がりきれずに切り返すことはほとんどなく、もし切り返さなければならない狭さなら、他の車でも切り返しが必要です。 他の車は切り返さずにいけるのに、丁度FL5だと切り返さなければならないと言う数十センチの差が邪魔をするドンピシャの場面は、ないとは言いませんがほとんどありません。 試乗では、普段乗り慣れた車との違和感が増幅されますが、所有車になれば半日で慣れるもんです。 (教習所ではない)ドライビングスクールで腕を磨いてはいかがですか。
@j.p7450
@j.p7450 Ай бұрын
@@ben.123 そら貴方は出来るかもしれんが、他の人間が乗ったときに最小半径は大事やと思うぞ😅 自分はできるから使い勝手がいいという考え方はヤバいわ
@ben.123
@ben.123 Ай бұрын
@@j.p7450 いや、車は人を殺しかねない動力設備で、それを不特定多数が利用する「道路という公共施設」で運転操作するので、運転を国から免許されるための国家資格が必要ですよね。 自分の愛車を、思い通りに思い通りの場所に駐車できない人が、人を殺しかねない動力設備を運転操作を免許されているというのは、全く考慮する必要を感じません。 免許が必要な行為というのは、基本的には、危険なので禁止されている行為です。 それを、利便性のためにその行為が必要な人に、その行為を自分の意図するように操作する技能と知識を持っていることを条件に免許するのが免許制度です。 練習して、思い通りに操作できるようにしてください。 練習しても無理なら、無理して運転する必要はありません。
@synapse2664
@synapse2664 25 күн бұрын
オーナーです。 最小回転半径の5.7"だけ"なら問題ないのですが、シビックは割とボンネットを長く取ってるので、車体感覚が少し掴みづらいですよね。ぶつけるのも怖いので、少し大回りをしているのですが、これらに最小回転半径5.7mとなると、日本では少し厳しめな車だと思います。 余談ですが、上記を除けばめちゃくちゃ良い車です。
@apocalypsetheresa568
@apocalypsetheresa568 3 ай бұрын
実燃費20超えれば十分だわ
@サイコロステーキ先輩-x1y
@サイコロステーキ先輩-x1y 8 ай бұрын
プリウスごときと比べるのはナンセンスすぎるな…
@agdtagdt1
@agdtagdt1 8 ай бұрын
似てるからね
@サイコロステーキ先輩-x1y
@サイコロステーキ先輩-x1y 8 ай бұрын
@@agdtagdt1 この動画にはないけど、運転する楽しさは圧倒的にFL4に軍配上がるからなぁ
@鶴-r6d
@鶴-r6d 8 ай бұрын
@@サイコロステーキ先輩-x1y とは言いつつベタ踏みさんとか検証してるから分かりやすいけどスポーツカーでもないのに0-60、0-100、0-180プリウスの方が速いし今回のプリウスやべぇよまじで😅 自分もシビックehev乗ってるけど新型プリウス乗りの友人とクローズドコースで勝負したら普通に負けた。 あんな動力性能ミサイルに持たせちゃあかん😂
@サイコロステーキ先輩-x1y
@サイコロステーキ先輩-x1y 8 ай бұрын
@@鶴-r6d 直線での速さだけならそれはプリウスですね ただ私が言ってるのはあくまで運転する楽しさですね… 視界の良好性もFL4の方が上ですし、何よりワイディングでスパッと入るステアリングが段違いです
@らすくめろんー
@らすくめろんー 8 ай бұрын
@@サイコロステーキ先輩-x1yあのプリウスのモーモーエンジンはまじでゴミ
@user-117coupe
@user-117coupe 4 ай бұрын
燃費は比較しないのかな?結論は乗り方に尽きますねホンダは所詮2輪スタート▶️ですね
@LoveYokD3
@LoveYokD3 8 ай бұрын
走行中は解説などせずに運転に集中してください。助手席見習いと会話を続けていますが、運転の集中力を低下させる不安全な状況です。社内外の映像だけ流して音声は後で録音してそこにかぶせる、字幕もつければ解決できると思います。
@八宝菜-m2w
@八宝菜-m2w 8 ай бұрын
いつも運転する時無言なんですか?
@ben.123
@ben.123 5 ай бұрын
むしろ、同乗者と会話すると危険だと思うなら、免許取らない方が良いよ。 もし、すでに持っているなら、返納を検討してはいかがですか。
「プリウス vs シビック e:HEV」内外装や座席荷室を徹底比較!
20:29
価格.comマガジン 自動車
Рет қаралды 20 М.
【水野和敏が斬る!!】BMW218dとシビックe:HEV  FFの個性はいかに
17:21
ベストカーチャンネル
Рет қаралды 369 М.
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
〈ENG-Sub〉AWDスポーツ 2024 悪天候で全開アタック!!【Hot-Version】
40:48
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 314 М.
どっちが良いの!?ハイブリッドの構造や販売戦略の違いを徹底解説!!【トヨタとホンダ】
23:09
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 430 М.
「ヴェゼル vs CX-30」人気の中型SUVの内外装や装備、荷室を徹底比較
28:41
価格.comマガジン 自動車
Рет қаралды 101 М.