【プロが語る】車の寿命を縮める走行5選!愛車の為に避けるべき場所とは?

  Рет қаралды 191,583

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

Күн бұрын

あなたの運転が知らず知らずのうちに車を傷めつけている事が有ります。今回は走行する道路や環境に焦点を当ててみました。
出演:杏仁さん、ラバー博士
カメラ:ジョージ
企画・編集:ラバー博士
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくな伝言板【公式ライン】ここだけの限定情報を配信します
➡ lin.ee/zHVn1ZP
あかでみっく雑学ブログ
➡a-m-college.com/​
あかでみっくモーターカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZbin:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
あかでみっくモーターカレッジオフィシャルスポンサーOTTOCAST正規代理店 商人屋さんからのお知らせ
■販売サイト
<Amazon>
www.amazon.co....
<楽天>
単品:item.rakuten.c...
リモコンセット:item.rakuten.c...
<ヤフーショッピング>
単品:store.shopping...
リモコンセット:store.shopping...
☆解説動画はこちら★
• 【10秒で完了】純正ナビでKZbinやN...
※Amazonや楽天などでottocastの正規品でない商品を【公式】や正規品と偽って販売している業者が乱立しているとの事で、
購入の際は国内随一の正規販売店である、商人屋から必ず購入をとの事です。
正規販売店であれば保証も充実しており、付属品も異なっているそうです。
購入する前に店舗名が商人屋である事を確認しましょう。
BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA、Tobu、NCS
#あかでみっく
#自動車
#故障

Пікірлер: 324
@アイスバード
@アイスバード Жыл бұрын
はい、東北民です。 杏仁さんの仰る通り、車には厳しい環境にあります(特に冬場) 東日本大震災では水没までは行かなくとも海水が浸水した場所も走りました。 車検の都度シャシブラかノックスドール等の防錆処理は必須です。
@komandogatotugeki
@komandogatotugeki Жыл бұрын
道民ですがこちらでは中古車なら正直ある程度車のさびは覚悟しなければならない状況です。 逆に「本州仕入れ」をセールスポイントにする中古車屋さんも多いです(カーセンサーで北海道の中古車屋を見るとちょくちょくあるので見てもらえれば)。 あと事情で未除雪のくるぶしよりも高く積もったところを無理やり通った時に車内が排ガス臭くなって頭痛がしたので積雪は本当に恐ろしいです。
@清美-l9x
@清美-l9x Жыл бұрын
車を大切に乗りたいので、勉強になりました。 ラバー博士&杏仁さんの説明わかりやすいです😊
@なぞの小袋
@なぞの小袋 Жыл бұрын
融雪剤撒いたところ走って帰宅したら高圧洗浄機で下廻り洗うようにしてます。 下廻り全体にアンダーコート塗装するのはかなり有効ですよ。
@チームスチュアート無名
@チームスチュアート無名 Жыл бұрын
1.水(海水) 2.穴(段差) 3.砂ぼこり 4.融雪剤 5.雪  スゲー!いわき市全部揃ってるww😅
@HIROKOT-qw5qv
@HIROKOT-qw5qv Жыл бұрын
やっぱり車の大敵は塩ですね。冬の高速道路とか、凍結防止剤が撒かれてるので走った後は必ず洗車してます。日本て車には酷な地域ですね。この動画を見て車のメンテナンスはしっかりしていこうと思いました。今回もとても勉強になりました。ありがとうございました。
@ガンスミス-e4o
@ガンスミス-e4o Жыл бұрын
自分は1度だけですが穴がある所を通過した時にガツンッ!と衝撃を受けました。 通過した直後に車を安全な場所に止めてタイヤを見たら見事にバーストした経験がありましたね。 スペアタイヤを積んでいたのでその場で交換をした経験がありましたね。 なのでそれからは穴がある所は避けて通過するようにしていますよ。 自分が住んでいる所は福島県なので冬場は雪道を走行した後はなるべくスタンドや洗車場に行って下回りを洗浄していますよ。 今の車はスペアタイヤが無いので普通のパンクならばパンク修理キットがあるのでなんとか大丈夫だとは思いますが完全にバーストしたらお手上げですよね。
@arare127
@arare127 Жыл бұрын
今回もまた なるほど🤔という講義✍️ありがとうございます😊 雪の日の車中泊が駄目な理由もわかり、車を大切にしていこうと今まで以上に思い直しました。
@きゅうへい
@きゅうへい Жыл бұрын
雪国住みなので洗車もですが必ず年1サビ止め噴いてもらって、鉄粉取りしてもらってますね。じゃないとサビます💦タイヤ半分浸かるほどの水位には入らないように言われたことがありますがそういう事だったんですね、ありがとうございました✨
@hrgwy632
@hrgwy632 Жыл бұрын
アイドリングストップもバッテリーやセルモーターの寿命を早めるので修理代や部品代が高額な輸入車には燃費よりアイドリングストップ切った方が後々のメンテ費用に差が出てきます。だいたいMBで上記2点交換して15万以上はかかります。 アイドリングストップで理想的な14%燃費が良くなったとしてもガソリン代175円/L、燃費10km/Lで6万2千キロ以上走らないとつり合わない事になります。
@heartcloudy7782
@heartcloudy7782 Жыл бұрын
杏仁さ~ん。ヾ( ・∀・)ノ 真冬はマイナス20度が当たり前の道東住みですが、うちの自治体は塩カル撒いてませんよ。 代わりにビリ砂利と言われるものを撒いてます。(ちょっと粗い砂) 昔は塩カルでしたが今はほとんどビリ砂利です。 春になると『冬あか一掃』といって、自分の家の前に残ったビリ砂利を各自で掃除するんです。 こっちの方で車の錆が酷いのは、普通に海沿いに住んでる人、という感覚です。 何せ真冬はマイナス25度近くなったり、最高気温でもマイナス10度しかいかなかったりするので、 塩カルはシャーベット状になるからそれがまたすぐにガチガチに凍って大変なのです。 (;´∀`)
@catmoon340
@catmoon340 Жыл бұрын
友達が仕事中に「大雨で駐車場冠水した!動かせる人動かして!」って案内されて見に行ったらヘッドライトの下のトコまで水が来てて「俺のは動かせ無い。」って言ってたら雨がどんどん降って諦めて休憩行って帰ってきたら屋根がかろうじて見える位置まで水が溜まってたって、写真送って来た。 屋根とアンテナだけがギリギリ見えてた… その日数十台が冠水して皆車買い替えだったそうです… 水は駄目ですね…
@tadamiura4912
@tadamiura4912 Жыл бұрын
関東で新車で買ったジムニーを10年ほど北で乗り回した為、錆でボディマウントからフロアパネルまで錆で穴が開いて車検落ちましたが、自分で溶接して車検通して20年くらい乗ってますね。 壊れたら買い替えようと思って治しながら乗ってたら20年近く経ってしまった…いつ壊れるんだこれ。
@ケロロ軍曹カービィ
@ケロロ軍曹カービィ Жыл бұрын
めっちゃ勉強になりました! デコボコな道路が結構多いから気をつけて運転しようと思いました!
@toriri-service
@toriri-service Жыл бұрын
30年ほど前に 大雨の後 道路のアスファルトに開いた高さ10cm大きさ50cmほどの穴を踏んづけて 物凄い衝撃と共にスチールホイールのリムが変形し ホイールカバーも割れたことがありました。 タイヤのバーストやエア漏れがなかったのは幸いでしたが 以降路面の穴には気をつけるようになりました。 あと昔は 線路沿いに駐めてあるクルマも 鉄粉だらけになりましたね。 杏仁ロボさんの ボケながらもよく理解できる解説は 楽しく学べて有り難いです😊
@fukubee80sx
@fukubee80sx Жыл бұрын
積雪地域では無いんですが、冬場は少し北に行くと普通に融雪剤撒いてありますし、橋なんて結構撒いてあります。 降雪予報があると、バイパスにも大量に融雪剤撒いてますものね。 冬場は凍結の可能性もあり、下手に洗車もしにくいですが、上記の様な道路通った時は洗車しなくても下廻りだけは水掛けて流す様に心掛けてます。 これで少しでも錆防止になってたら嬉しいですね。
@masanorimurakami2245
@masanorimurakami2245 Жыл бұрын
1番良いのは洗車はなるべくせず車庫保管が最強なんでしょうけどね💦
@ldngx9ft9
@ldngx9ft9 Жыл бұрын
水没車、日本で直すと車の価値以上の修理費の場合、制裁前はロシアに水没車輸出していましたね〜🫣
@ゆうくん-k7f
@ゆうくん-k7f Жыл бұрын
参考になりました!ありがとうございました、これからも頑張ってください😊
@neko_nya
@neko_nya Жыл бұрын
山で塩カル巻かれたトコロを通った後に、地元で雨が降っていたので多少水深が深いトコロを通り「わーい塩カル落ちたー」とやった事ありますが、色々とアウトなんでしょうかね😑
@151A32
@151A32 Жыл бұрын
昔はディラー車検出すと下回り防錆びしてくれたけど最近はOP扱いで別料金😰
@ocha299puni
@ocha299puni Жыл бұрын
そりゃパスタスプレーもタダではないですしね… 昨今の物価高騰の煽りもあるでしょうが😅
@nonetRACING
@nonetRACING Жыл бұрын
4:38 ラバ男さんの歌😹😹 塩分と鉄の相性はホント良くないですからね〜 私は淡路島とか海辺のドライブしたら帰宅後すぐに洗車したりしますね😺 これからの時期は高速道路などでの凍結防止剤とかまかれるのでそれも早めに洗い流した方が良さげですね😺
@ミニ.クッパ
@ミニ.クッパ Жыл бұрын
今は無き家の軽トラはフレームのサビがひどくて車検断られた👍でも違う店で車検し約2年後20万で売却した👍
@jason645
@jason645 Жыл бұрын
塩カル撒かれてる時って車の下回り水洗いなんかしたらブレーキ凍るわシフトリンケージ凍るわ鍵穴凍るわドア凍って開かないわおまけに地面にタイヤ凍りついてそのタイヤ型から出れないなんて事がおこるので、冬は洗車出来ない時が多くて車痛むんですよね。冬は雪用にボロい軽に乗って、長く乗りたい車はガレージに入れてる人もいましたが。
@坂本の父
@坂本の父 Жыл бұрын
このチャンネルに奥様の視聴者がどのくらいいるのか気になるような内容でした😂
@yukiomax
@yukiomax Жыл бұрын
台所の奥さん勢です! 突然の直球下ネタに笑いましたw 穴とか段差、いっちゃってましたね…恥ずかしながら。 NBOXちゃん、大事にします。
@yomogitamuranootoko
@yomogitamuranootoko Жыл бұрын
青森に長年住んでますが、年の1/3雪降ってると毎日下部洗うのは無理っすねぇ。 自宅で洗浄なんてできませんし、洗車に向かうのも一苦労なんで笑
@ほめほめ-y1o
@ほめほめ-y1o Жыл бұрын
海の近くに住んでいた実家住みの知り合いがいたのですが、車へのダメージが酷くなるので自宅に置けず、歩いて10分以上離れた駐車場を借りていたと聞いたことがあります。 それだけ、塩は車にとって天敵なんでしょうね。
@オリーブハマチ
@オリーブハマチ Жыл бұрын
雪国のクルマはサビが多いんですね。 そこで質問なんですが 鹿児島みたいに火山灰降りまくり地域のクルマはどうなんでしょう。エアフィルター汚れるやろしガラスは傷だらけでしょうし。 せめて ガラスやボディはケルヒャーで吹き飛ばすのがいいんでしょうか。できたら合わせてホースで水掛けながらがいいですか? 鹿児島のタクシー運転手さんは エンジンルーム掃除も含め、エアーで吹き飛ばしているとか聞いたことがありますが。
@モチ-s2r
@モチ-s2r Жыл бұрын
勉強になりました😀有難う御座いました🫣
@大和のパパ
@大和のパパ Жыл бұрын
高圧洗車機で塩の多い所を走って洗車。高圧の水が細かいところに入って、かえって錆を発生の原因と教わりました。下回りはまず、優しく確り洗ってそれからにした方が良いと思います。外車は袋になる部分が有るので注意⚠️ 古いイタ車でボディーがグサグサなのはそのせいですと言いたいです。20年前のオペルも酷かったです。エンカリより酷いのは塩分濃度6倍の塩水を散水車で撒いてます。気をつけましょう。撒き撒くていましたので。
@pepomaru
@pepomaru Жыл бұрын
夏、特に最近の夏ならそんな入り込んだ水もすぐ蒸発してなくなるから心配ないけど冬はなぁ。
@大和のパパ
@大和のパパ Жыл бұрын
@@pepomaru 様そうですね。冬は洗車の後、走って乾かさないとね。厳密には。 走った事はないですが今年から走ろうと思います。
@春ちゃん-i3g
@春ちゃん-i3g Жыл бұрын
杏仁さん久しぶりです。最近お兄さんばかりでしたから🤣
@Chikuwabu10
@Chikuwabu10 Жыл бұрын
『山沿い』とか『峠』はめちゃ塩カル撒いてあるので山も注意! 東京の田舎(奥多摩とか)も東京とはいえ塩カルありますw 塩カル撒く地域では、洗車機に【下回り専用】とか【塩カル専用】とか見かけましたね。 今回も為になる動画ありがとうございました!次回も期待してます♪
@rosemary5682
@rosemary5682 Жыл бұрын
下回りの錆は、点検の度に言われてました😢それを気を付けていればもう少し長く乗れたのになぁって後悔してますぅ😌
@taylordunasophia4957
@taylordunasophia4957 Жыл бұрын
新車や中古車買う時に必ず 下回りの防錆コーティングやってます たまに海沿いや豪雪地帯の塩カル撒いてある道路行くので 必ず帰って来たら 洗車と高圧洗浄機で下回りを清掃してます。 塩分が車体に付いている可能性が高いので
@Yotaka_HRD
@Yotaka_HRD Жыл бұрын
線状降水帯発生した時、自宅周辺至るところ冠水していてやむを得なく通過しました😢 幸いダメージ無くてホッとしました😅 注意喚起の解説ありがとうございます😃
@なつみ-i7f5d
@なつみ-i7f5d Жыл бұрын
東北に住んでいて、冬になれば道路に塩も普通に撒かれます。 軽自動車に乗っているのですが、冬場に洗車してもすぐ塩まみれになるので洗車せず過ごしていました。 そうしたらマフラーに穴が空いていて数年前の車検で16万かかりました😂😂 最近車乗り換えたので洗車はもちろん、穴ボコにも気をつけたいと改めて思いました!!
@タンペロ夜桜Racing
@タンペロ夜桜Racing Жыл бұрын
お疲れ様です。 ニュースでJAFの密着取材であったなぁ段差でパンクした車。 サビサビの軽トラは今もあるのですか?
@moonlightway0522
@moonlightway0522 Жыл бұрын
すごい勉強になります🙇 製鉄所に務めている人の車で下半分が茶色くなってるのを見ます。この動画を見て意味がわかりました
@ami_peko
@ami_peko Жыл бұрын
ルーラわかってますとも😂 🤔でもマフラーが水の深さの基準だと思ったら床上浸水か〜😬走って前見てたらそれを基準の方が見当つきやすいですね!勉強になりました!
@ふさく愛知
@ふさく愛知 Жыл бұрын
今回の杏仁さんは終始 ミラーバーン上のサマータイヤ でした〜。
@spring_wind_r
@spring_wind_r Жыл бұрын
塩カリは南のほうでも、坂道とか橋とかにはまかれていることありますよね。 知ってる人は、水洗いしますけど、無頓着な人は放置しますよね。 海水でいうたら、ジョージの買うてきたミニキャブがええ例ですよね。
@さつき-d8l
@さつき-d8l Жыл бұрын
冠水時の説明ありがとうございます。 ニュースで水に飛び込んでる車をたくさん見ていたので、気になってました。 気にしながら大事に乗っていきます。
@細川豊-y6c
@細川豊-y6c Жыл бұрын
ラジエーター周りに雪が入ったら 温水洗車機で溶かすか きれいに取り除くかしないといけないです。そのままだとラジエーターの熱で雪が溶けます。溶けた雪は残ると氷になります。ごく希にその氷がアンダーカバーを割ってしまったり配管や配線などにダメージを与えてしまいます。
@ベルカンプ-m3v
@ベルカンプ-m3v Жыл бұрын
大分も湯布院の先は山しかないので雪の被害は凄いです。トラックのマーカーも点灯しなくなります。
@センタポンチ
@センタポンチ Жыл бұрын
9:20 昔、カーグラフィックTVのスウェディッシュラリーのリポートを見ていて『雪がラジエターに詰まり、オーバーヒートでリタイア』という言葉を聞いて「雪は冷たいのに、何でオーバーヒートなの??」って不思議に思ったものでした、、、
@赤崎太郎-c4w
@赤崎太郎-c4w Жыл бұрын
参考になりました。自分は軽自動車を乗っていますがどうしても 夜になると穴や段差が見分けにくく、踏んでしまうのですが対策はありますでしょうか?
@すずゆき-z5z
@すずゆき-z5z Жыл бұрын
北海道は最近では砂かビリ砂利(直径5ミリ位の砂利)を撒く所が増えてます。 塩カルは錆もそうなんだけど、雪を溶かしてもその後凍りついて却って危険な路面になるので。
@nj-xl9lx
@nj-xl9lx Жыл бұрын
水没車レストア動画も見てみたいですね
@akhr200922
@akhr200922 Жыл бұрын
青森市住みですが現在乗ってるタフト、しっかり錆びてました笑 冬場はどうしても雪かきのほうに気が取られるんですよね・・・ 春にようやく下回り洗浄できる感じですね。
@taylordunasophia4957
@taylordunasophia4957 Жыл бұрын
購入時に必ず防錆コーティングやった方が良いですよ ディーラーに行けば後からでもやってもらえるので 私は海が近い 神奈川 小田原に住んでいるので 新車や中古車買う時は必ず防錆コーティングやってます。
@akhr200922
@akhr200922 Жыл бұрын
@@taylordunasophia4957 新車で買ってスリーラスターしてもらったんですが、効果切れましたね
@坂下もとこ
@坂下もとこ Жыл бұрын
台所の奥さんです。 今回の動画、とても参考になりました。 ただ、車の下側を洗う時、中に水が入っちゃったりしないんでしょうか? ホースでバシャバシャ洗っちゃって大丈夫なんでしょうか???
@jmcomand
@jmcomand Жыл бұрын
海沿いの地域もそうですよね 潮風はよろしくないのわかってても、住んでるから仕方ないですよね
@airjmax785
@airjmax785 Жыл бұрын
先週関東では局地的に豪雨になってどうしても外出しなくてはならないときのぶち当たり、冠水路を走る羽目になりました。バンパーの下すれすれぐらいになりかなり焦りましたが、先行車の犠牲により冠水加減を見極めて超ゆっくり走りましたが水はかき分けていて波を発生させてましたね。車両の前後センサーが障害物として波を感知してずっと警報出していてずっとビビってましたがなんとか帰還できました。その後のニュースで近くのアンダーパスで数台の車両が犠牲になったのが流れていたので無事帰れてラッキーでした。もう二度と走りたくないですね。
@レクサスNX350FSPORT大好き
@レクサスNX350FSPORT大好き Жыл бұрын
ためになる動画を本当にありがとうございます‼️
@早藤紫杜伽
@早藤紫杜伽 Жыл бұрын
いつも楽しく見させていただいてます。 仕事で交通誘導しています。道路を掘っている時でも誘導無視して穴がある所を走ろうとする人がいたり、車本体では無いですが、夜間の工事でアスファルトの敷設工事をしている時に、誘導を無視して敷設したばかりのアスファルトを通る人が結構居て、タイヤを痛めつけてます。 こう言うのもラバー博士に啓蒙して欲しいなと思いました。
@infectedpersonsuzufungus4058
@infectedpersonsuzufungus4058 Жыл бұрын
前に自家用でスキーに良く行ってた頃は毎回下回りを高圧洗浄してました。 あと埋める予算がないのかスーパーの駐車場入口にデカいくぼみがありゆっくり侵入してます、前輪片方だけ落ち車が斜めになります😩 水溜りにはなるべく車体底部が触れないよう…ですね。 新たな発見でした😃
@三浦晃-p3q
@三浦晃-p3q Жыл бұрын
自分も作業車(トラック)ヤフオクで購入して大分県まで陸送してもらいましたが購入先が富山県だったので自分の元に来た時ホイールが6本とも錆びてて全部交換しました😱 今日の動画で塩カル撒いた道走ったあとは洗車するのは必須なのがよく分かりました🙇‍♀️大分市内はあまり雪降らないからこれからは気をつけるようにします😅いつも分かりやすい動画ありがとうございます😊杏仁さん達の動画見るようになって色々勉強なります👍
@赤瀬海賊
@赤瀬海賊 Жыл бұрын
僕は駐車場の輪止めにタイヤを押し付けない様にしてます。ちょっと離して停めてます。ブッシュを傷めそうなので。
@Hana55-5
@Hana55-5 Жыл бұрын
『早く宿を見つけてルーラ…』…昭和末期の私だけど分かる✨ゲーム好き、いまだにたまにやってる。 冠水した道路って…だいたいがアンダーパスとかですよね。そもそも冠水した道路を走るなんて一度経験した(マフラーまで水は溜まってなかった)けど、ほんのちょっとでも命の危険を感じますよ。それから車の底…カレッジや放課後を見るようになってから私も極力見るようになりました。私も車大切にしたいから…。
@北北-j7d
@北北-j7d Жыл бұрын
お疲れ様です。今回の話しはアルアルですよね😅知らない人は結構無茶な走りをしていて故障してしまいますよね。錆びた軽トラはフグが原因だったのか!
@Boss-ng9cg
@Boss-ng9cg Жыл бұрын
宮古島のレンタカーのニュースを思い出しました。 めっちゃ海入ってたわアレ(笑)
@やすぼん-z5f
@やすぼん-z5f Жыл бұрын
雪国住まいです。 近くに海もあります、国道は融雪剤撒きます、雪も結構積もり、除雪した道路は穴だらけになります。 従って、なるべく新車は敬遠し高年式の中古車で下廻りのメンテナンスをしています😅
@tomixixixi
@tomixixixi Жыл бұрын
ルーラはいいけど、バシルーラだと困るなぁ(笑) 北国民ですが、前シーズンの冬は、塩カリでバイパスが白くなってるくらいですごかったです。 下回りの錆止めはしてもらってるし、冬明けには下回り洗浄かけてもらってはいますが、本当はそれだけじゃ足りないですよね・・・
@ゆふ-b8d
@ゆふ-b8d Жыл бұрын
家の駐車場出にくくて、たまに縁石に乗り上げちゃうことあるから気をつけよう〜🚗³₃
@鉱石チタン
@鉱石チタン Жыл бұрын
杏仁(ロボ)さんがここまでいきいき感がある動画 ちょっとほっこりしますね あと、タイヤってバーストにか弱い・・・
@八雲こーめい
@八雲こーめい Жыл бұрын
北東北の者ですが、雪国の人は逆に南の方から仕入れた車だと寒冷地仕様じゃない場合もあるので注意が必要ですね。
@わたりん-i2n
@わたりん-i2n Жыл бұрын
とても為になる動画をありがとうございますm(_ _)m 水没した時の対処方(サイドブレーキの解除方など)を教えて欲しいです。 水没した車を路肩へ寄せようとしても、最近の車のサイドブレーキはスイッチなので電気系統があがってしまうと解除出来ずに車を動かす事ができません。 ディーラーで教えて貰えないような事を動画にした頂けると嬉しいです。
@ターちゃん-s3v
@ターちゃん-s3v Жыл бұрын
南東北の山形でも交差点付近では凍結防止剤(塩)まくので注意ですよ。こちらの車屋さんでも、東北の中古車より関東の中古車のほうが錆少なくてイイと勧められました。 雪道での不具合、90年代の丸目4灯インテグラで山道走ったら、だんだんヘッドライト暗くなったので確認すると雪が付着して、ヘッドライトの下半分雪の塊でふさがっていましたよ。
@陸井けん
@陸井けん Жыл бұрын
自分のS2000は先月の福島の大雨で幌まで完全水没しました もう床上浸水どころじゃない😭
@茂時李沢
@茂時李沢 Жыл бұрын
楽しく見させて貰いました なんですけど 現在は塩化カリウムではなく塩化カルシウムが使われてます。 ちなみに高速などでは 食べられない塩なども撒かれ凍結防止を行なってます
@晩年のCR-Z
@晩年のCR-Z Жыл бұрын
長年の振動や衝撃の蓄積ダメージでスタビロッドの溶接部分が外れてホイールにガリガリしました。 ホイールの内側がズタズタです😢
@熊-z4g
@熊-z4g Жыл бұрын
エアコンフィルターの交換とか台所の奥さん知らないですものね。 下回り塗装も、北国ではやるやらない聞いてくれましたが、西に来てから聞かないから驚きました。 車屋さんの対応も北・西では違うみたい。愛車長く乗りたいなら、自身で勉強大事ですね。 ありがたいAMCチャンネルです🥰🥰🥰
@umajin3930
@umajin3930 Жыл бұрын
知らず知らず傷めちゃう場所にサーキットが入るかと思ったら… サーキットは傷めるの分かってて走ってるから含まれないんですね笑
@306lion6
@306lion6 Жыл бұрын
雪、塩カルは雪国ではあるあるなので減価償却考えないといけませんね~
@Gonta5
@Gonta5 Жыл бұрын
北海道に良く行くのですが、関東近辺じゃ考えられない程の錆びまくりのクルマを見掛ける頻度が多いですね。わざと酷く錆びさせているのか?と思えるほどに錆びまくりのクルマを平気で乗っていたりします。 海に近いところ、島も同様ですね。
@冨山貴司-e9u
@冨山貴司-e9u Жыл бұрын
真冬の北海道では車を停める位置も気にする事はあります。フロント側を風下に停めない(バッテリー上がり防止、吹き溜まりを避ける)とかあります。
@164aka5
@164aka5 Жыл бұрын
オフショットで錆の件がありましたが自分が買った中古車屋ではリフトアップして底面部分も見せてくれました。あとはVM系レヴォーグ独特のタービン設置位置で段差の大きいところは注意するようにとアドバイスもらいました。ちなみにSUBARUディーラーの方曰く純正車高で約60cmの水位までは走れる設計になってるとか。
@ハルちゃん-x8q
@ハルちゃん-x8q Жыл бұрын
これから冬の時期が来ますが、融雪剤で道路が白くなっているので洗車の時の下部洗浄はオプションで付けています。
@NINNI9
@NINNI9 Жыл бұрын
俺も知ってる、杏仁さんの工場前。修理工具持って待ってるもん(笑)
@jizoh_man
@jizoh_man Жыл бұрын
雪道走ったら車の下洗い流せ!っていう動画いろんなところで見るけど、雪国に住んでたら現実問題キビしい...😅 もちろんそのほうが車にいいことは分かってるんだけど、車出さなきゃいけない頻度と手間を考えるともう 車庫の前とかに下から水出て洗ってくれる装置とか欲しいな😆
@Mr-pv9wd
@Mr-pv9wd Жыл бұрын
会社の駐車場が運動場みたいで毎日砂埃被りますりなんですけど、こういうどうしようもない場合どうしたらいいんでしょうかね? 定期的にエアフィルターとか交換したら良いんでしょうか?
@ちびマッスル
@ちびマッスル Жыл бұрын
こんばんは。お父さんハッスル.....とてもためになりました🤣
@ushu_muramasa
@ushu_muramasa Жыл бұрын
お疲れ様です。車を痛めてしまう場所。聞いてたら海岸沿いとか走ってたら痛めやすいんやなぁと思ってしまいました。塩分とかは本当に車に良くないのが分かる動画でした。
@kami-gm7ny
@kami-gm7ny Жыл бұрын
杏仁さん、博士さん おつかれ様です。 塩カル 確かにすぐ洗車 します 雪⛄ 親水のコーティング ですぐに落としてます。
@Sutepu
@Sutepu Жыл бұрын
めっちゃ勉強になりました
@h0415sw8822
@h0415sw8822 Жыл бұрын
自分海辺なので、特に冬場で海が荒れる時は数日毎に腹底、足回り、前方、ボディとボディの隙間等あらゆる所に水かけて潮を洗い流してます。 なので、街中や山の人はアイツなんで腹底なんて洗ってんだ?と思う人は ⬆の理由(杏仁さんの言う通り)です。 同じ地域でこれやるやらないでサビにマジで明確な差が出ますね。
@ぽんこつらーめん-v2z
@ぽんこつらーめん-v2z 10 ай бұрын
雪国だととりあえず下回りの錆止めは塗る、 自宅で洗車するとスケートリンクになっちゃうから定期的にスタンドで洗車するんだけど、 融けた雪がハネてすぐ汚れちゃうのが悲しい
@Pinker_game_ch
@Pinker_game_ch Жыл бұрын
雪国の真冬で毎日洗車は辛いでー 車庫の中で洗える人ならまだしも、カーポートくらいだともろに吹雪が入って来るし 長靴穿いてても濡れてないのに冷たさで足の感覚無くなっていくから 頑張っても週1回休日の休みの日が限度かな しかも北の方は冬は16時にはもう真っ暗になってるし
@the-kouiti2295
@the-kouiti2295 Жыл бұрын
北の方の車の錆率が高いと言うのは、理解できました!  南の方の沖縄の場合はどうなんでしょう? 海に囲まれていて、内陸に当たる場所の無い島だと 雪国よりひどくなりそうな気がするのだけど・・・。
@mell-riden-on-hastler
@mell-riden-on-hastler Жыл бұрын
雪、付着すると意外と取れません。 雪道を走ったあと300kmほど走って家に帰り 翌日に洗車したところ 足回りが雪でベチャベチャになっていました。 高速道路で雪のないところで 雪の塊が時々落ちている謎が解けました。
@yhiroaki812
@yhiroaki812 Жыл бұрын
道路の穴のおかげでパンクはもちろん、サスが抜けた事があるから気を付けないとですね😢
@barsam233
@barsam233 Жыл бұрын
北陸は塩カリを巻いている所も在るけど、融雪で水を撒いてる所も在るらしいですね。 自宅付近が水を撒いていたら「ラッキー」になるんでしょうね(笑) 下回りを洗ってからの帰宅になります。
@福田陽子-h5f
@福田陽子-h5f Жыл бұрын
雪国の車は錆びが多いって、知りませんでした😅 時々ですが、メルカリとかで車を買ってましたが、見て買うのが一番ですね💦
@umezu2004
@umezu2004 Жыл бұрын
東北道、磐越道とか冬走ってるとほぼ毎日塩化カル撒いてます。お湯で下回り毎日洗うんですけど錆は防げませんね。
@springyama4349
@springyama4349 Жыл бұрын
よく海岸沿いの道路や漁港近くの道路で見られる光景ですが、わだちにたまった水たまりの泡がそのまま残っている所。あれもおそらく塩分を含んだ水なのではないでしょうか。水産物を積んでいると思われる箱型トラックの荷台から路面に向かって伸びる黒いホースから水を撒き散らして走っている光景、あれも塩分を含んでいるのでは?と疑って車間距離は長めにとるようにしています。
@機械蛙メカガエル-v9e
@機械蛙メカガエル-v9e Жыл бұрын
雪道を走る前後はカーピカの ワックス洗車で下をコーティングします 気休めかも知れないけど😅
@すいか粋華
@すいか粋華 Жыл бұрын
穴の衝撃でホイールが割れました😭大変でした😭そうならない様に避けるなら避けた方がしんどかったですね。
@時崎狂三-b2z
@時崎狂三-b2z Жыл бұрын
ためになる動画ありがとうございます
@yoshioyosowty
@yoshioyosowty Жыл бұрын
あるんだね勉強に成るよ。ありがとう(v^-゚)杏仁さん、ラバー博士さん😅😅😅😅
@国府田智範
@国府田智範 Жыл бұрын
昔 冠水路で80スープラが立ち往生していましたが、R33はいけました。 車高下げてたんですけどね。 ちなみに、ライト消えちゃいましたけど 路肩に止まってアイドリングしてたらつきました。
「中型車は中型車(8t)に限る」の普通免許で乗れないハイエースとは。実際の車で解説します。
17:06
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 73 М.
【衝撃の事実】車の暖機をしてはいけない?メーカーがアイドリングを推奨しない理由とは。
20:43
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1 МЛН
Крутой фокус + секрет! #shorts
00:10
Роман Magic
Рет қаралды 39 МЛН
«Кім тапқыр?» бағдарламасы
00:16
Balapan TV
Рет қаралды 273 М.
【脱出】訳あって住み慣れた街を離れます!有名youtuberに呼び出しされました!
26:48
アカデミックな放課後FREEDOM_OSSAN
Рет қаралды 429 М.
2024年スポーツカー絶滅の危機!なぜ令和時代では激減してしまったのか?
20:58
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 283 М.
車のヘッドライトの傷消し 素人がやってみた
7:30
なんでも野郎
Рет қаралды 13 М.
【プロが語る】車の寿命を縮める危険な行為5選!知って得する、意外とやってしまっている事とは
20:13
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1,6 МЛН
【プロが解説】買ってはいけない事故車、買うとお得な訳あり激安中古車とは?修理の見分け方を教えます。
21:52
【極秘】覆面パトカーを見分ける方法とは?特徴5選!<取り締まり、点数、免許停止になる前に>
15:28
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1 МЛН
車が長持ちする乗り方
13:58
マッキーG3のアタの車は元気かな
Рет қаралды 33 М.
【迷惑客】タイヤ屋やガソリンスタンド、カー用品店にくるヤバい客あるある5選
21:34
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 309 М.
Крутой фокус + секрет! #shorts
00:10
Роман Magic
Рет қаралды 39 МЛН