プロの本気「とろけ~る生チョコ」作り方のポイント全公開!!

  Рет қаралды 35,046

パティシエ有賀のYouTube製菓学校

パティシエ有賀のYouTube製菓学校

Күн бұрын

チョコレートの基本、「生チョコ」クリームとチョコをまぜるだけ?
・・・・・・じゃない!!!
 有賀が教える最高の生チョコレシピ、作り方、現場の仕込み、全公開します。
~生チョコ~(580×380カードル一台分)
生クリーム(乳脂肪分35%)  1300g
水飴               140g
チョコレート
(クーベルチュール52%)   2000g
ブランデー(VSOP)        28g
分離式乳化法↓
• パティシエにとって最も重要なガナッシュの乳化...
チャンネル登録はこちら↓
/ @パティシエ有賀のyoutube製菓
PastryBoutique STORY
ペストリーブティックストーリー
www.pb-story.jp
/ pesutoributikkusutori
お菓子工房春色
www.ok-haruiro.jp
/ %e3%81%8a%e8%8f%93%e5%...
ジェラート工房春色
/ %e3%82%b8%e3%82%a7%e3%...
#生チョコ#お菓子作り#パティシエ
音楽「 BGM : MusMus 」
Music by 「TheFatRat」
• TheFatRat & AleXa (알렉사...
人気動画↓
「パティシエに向いてない人TOP5」
• 動画最後に伝えたいことすべてがある!パティシ...
「生クリーム基本の絞り」
• パティシエ基本の生クリーム絞りテクニック!!
「プロパティシエのナッペ」
• プロパティシエの「ナッペ」お菓子作りには欠か...
材料
「薄力粉 特宝笠」
af.moshimo.com...
「クーベルチュール カカオバリーミアメールカカオ分58%」
af.moshimo.com...
「バター」
af.moshimo.com...
「グラニュー糖」
af.moshimo.com...
「トレモリン」
amzn.to/3dvgzy1
製菓道具
「シリコンマット」
amzn.to/2WythVT
「シリコンマット、マカロン用」
amzn.to/3dq4ABE
「回転台(大理石)」
amzn.to/2LdZrAx
「ハンドブレンダー」
amzn.to/2WusPba
「シリコンゴムベラ」
amzn.to/2Lritnr
有賀個人的にオススメの本↓
小山シェフの「ショコラジャポネ」
amzn.to/2I6bQca
安食シェフの本
amzn.to/2I3312P
寺井シェフの本
amzn.to/2IdwDdJ
取引先材料業者
marustock.com/
※Amazonアソシエイトを利用しております。
~「KZbin製菓学校」コンセプト~
長野県の農家に長男として生まれ、自由奔放、好奇心旺盛に育ち、家業である農家を継ぐことが長男の宿命という掟の中、
反対されながらもパティシエの道へ。25歳にして独立開業。二つのブランド三店舗とキッチンカーを運営するオーナーへ。
パティシエ歴18年、起業して13年の経験を生かし未来の若者へ伝えたいことがある、と「KZbin製菓学校」を開講!
これからのパティシエは人間力を鍛えよ!!お菓子作り、店作りに必要なものすべてお見せします。
~シェフ プロフィール~
有賀 弘隆
1982年2月22日生まれ
長野県東御市出身
ぶどう農家長男に生まれ、中学校2年の時、テレビに映った関西のシェフに憧れてパティシエの道を志す。
2002年
東京都日本菓子専門学校(世田谷)
卒業後フランス短期留学 (南フランス セット市)
2003年
長野県東御市 「御菓子処 花岡」 勤務
2004年
長野県軽井沢町「軽井沢 ホテルブレストンコート」(星野リゾート)シェフパティシエ 勤務
2007年~
長野県上田市秋和にて「ペストリーブティック ストーリー」オープン
2009年〜
長野県松本調理師製菓師専門学校 特別講師 就任
2011年~
 長野県洋菓子協会 理事就任
2012年~
長野県東御市にてセカンドブランド「お菓子工房 春色」 オープン
2014年~
 長野県長野市大豆島にて「ジェラート工房 春色」オープン
受賞歴
2003年
内海会ジュニア技術コンクール 銅賞
2009年
長野県洋菓子コンクール 飴細工部門 連合会会長賞(最高賞)
2010年
長野県洋菓子コンクール 飴細工部門 銅賞
2012年
長野県洋菓子コンクール プチガトー部門 銅賞
2015年
長野県洋菓子コンクール プチガトー部門 銀賞
その他、メディア、雑誌、多数出演。中学校、高校、企業などでの講習、講演活動、
農家出身のパティシエとして長野県と共に地産地消や町おこし、地方農業再生など多方面で活動中。

Пікірлер
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます(__)    ご意見ございました家庭用のサイズや分量の記載ですが、チャンネルコンセプトが「プロや若手プロ、プロの卵の方たちへの参考になるようなチャンネルでありたい」と考えて、「KZbin製菓学校」と名付けさせていただいております。 ですので、プロ仕様のレシピや分量の記載を基本的にはこれからも上げさせていただきますことをご了承くださいませ(__)    今回はご家庭でも作れる「生チョコ」というカテゴリーですので、レシピの計算方法を載せさせていただきますので参考にしていただければありがたいと思います。↓ 今回のサイズ580mm×380mmですので(cmに変えます) 58×38=2204㎠ 厚みを変えずにサイズを変えるのであれば 例28cm×28cmで作りたい場合 28×28=784㎠ 784÷2204=0.3557・・・ 掛け率を「0.36」としましょう。 後はレシピの数字に「0.36」を掛けていけばレシピが完成です(^^) 例 生クリーム1300g×0.36=468g ロールケーキのシート生地などにも応用できますので参考にしてみてくださいませ。
@ちょぱん-o3x
@ちょぱん-o3x 4 жыл бұрын
ありがとうございます(≧∀≦)✨
@にゃあにゃあ-d8d
@にゃあにゃあ-d8d 4 жыл бұрын
助かります😃
@emo335ie93
@emo335ie93 3 жыл бұрын
有賀さん、最低量はどのくらいまでいけそうですか…? 1/10とかにしてしまうと、生クリームが少量なので、どのくらいの量ずつ加えていくかの見極めが難しいですよね、、 小山シェフの本買えばいいのかな…?‪( ˙꒳​˙ᐢ )
@AK-fw6lx
@AK-fw6lx 2 жыл бұрын
暑い時期が続きあっさりとしたショコララテを作りたいのです。クーベルチュールチョコを使った家庭でできるショコララテの動画を是非みたいです
@いも-z9t
@いも-z9t 4 жыл бұрын
生チョコレシピ嬉しいです!!!分離式乳化法というものがあるんですね……ハンドブレンダーもあるので、量減らして作ってみます!!ありがとうございます🥰
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
是非是非〜\(^^)/
@ktn6994
@ktn6994 4 жыл бұрын
さっきまであんなにザラザラしてたのに 気がつけばトロトロなの凄い…。
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
最初は僕も不思議でした(^^)
@かしわもち-y6l
@かしわもち-y6l Жыл бұрын
いつも参考にさせてもらっています! カカオ100で作ったら分離したままになってしまいました。 カカオ100でのレシピを教えていただけませんでしょうか?
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 Жыл бұрын
それはカカオ100とはカカオマスとかですかね? 乳化に必要な水分が足りないのかと。 生クリーム35%足していってみてください。
@itsukinadampapa4569
@itsukinadampapa4569 3 жыл бұрын
乳化というものを、完全に勘違いしていました。ぼそぼそのアンコみたいにたったら、失敗と思っていました。今日早速試してみます。
@しーちょん-w9f
@しーちょん-w9f 4 жыл бұрын
バレンタインとかで生チョコ作ってみようと ウェブで調べて作って見た時 ボソボソ&油が出て、失敗した……と諦めてたけど 逆だったんだ!!次は諦めずやってみようと思いました♪
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
何事も諦めないことが肝心です(笑)
@にゃあにゃあ-d8d
@にゃあにゃあ-d8d 4 жыл бұрын
ザラザラし始めると焦りますよね🤣材料が全部あるので作ります😃ロールケーキの天板サイズにしたいのですが、量はどのようにしたら宜しいのでしょうか?28×28くらいです
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
コメント欄に記載しておきました、参考にしてみてください(^^)
@杉山彩華-q1f
@杉山彩華-q1f Жыл бұрын
あの、ハンドブレンダーがない場合、どのくらい混ぜたらいいでしょうか?
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 Жыл бұрын
動画の状態になるくらいです(⁠•⁠‿⁠•⁠)
@aice2798
@aice2798 4 жыл бұрын
分離式乳化法が今一番最新の方法だと以前の動画で仰っていましたが、テンパリング式の乳化法をとっているショコラティエさんもいらっしゃいます。 チョコレートをテンパリングして一気に乳化させる方法について有賀さんはどうお考えですか?
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
大量にやる場合はちょっと手間かなぁと思います(^^)
@Quiirrr
@Quiirrr 2 жыл бұрын
私思いっきり油と塊で別れたことがありますがあれは成功だったのでしょうか爆笑 気合いで混ぜてチンしてた覚えが。。
@紅茶煎茶
@紅茶煎茶 4 жыл бұрын
こちらのチャンネル初見なのですが、家庭用の分量で紹介して欲しいなあ〜と思いました😅
@関谷翔-b3m
@関谷翔-b3m 4 жыл бұрын
見た感じ、10分の1で大丈夫そうかと思いました🙆‍♂️ 初コメで失礼しました。
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
コメントに記載しておきました、参考にしてみてください(^^)
@苺大福-l7p
@苺大福-l7p 3 жыл бұрын
ホワイトチョコの場合はどうなのでしょうか? 私はただ溶かして生クリームを入れながら混ぜていただけなのですが、それで正しいやり方でしょうか?😰
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 3 жыл бұрын
ホワイトチョコレートはそれでも大丈夫です(^^)
@苺大福-l7p
@苺大福-l7p 3 жыл бұрын
@@パティシエ有賀のKZbin製菓 分かりました😀 ありがとうございます。
@ちか姉-p1p
@ちか姉-p1p 4 жыл бұрын
小山シェフの本を概要欄から覗いたら、本の中身が見れて✨🍫そこに茶せんが…高校時代に習ってたので→資格持ってる めっちゃ懐かしいです✨😆 今すぐ買うのは無理やけど💦いつか、買いたいです✨出来る出来ないは兎も角、色々勉強したいですwww
@ちか姉-p1p
@ちか姉-p1p 4 жыл бұрын
生チョコ✨😍めっちゃ好きです✨❤️🍫生チョコ食べたいなあ🤤
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
レッツトライ!
@うーじ-m1o
@うーじ-m1o 4 жыл бұрын
これなら休みの日に家で、作れそう やってみたい事の一つで切らないでそのままの かぶりつきたいです。
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
かぶりついちゃってください\(^^)/
@vignasvarie2018
@vignasvarie2018 4 жыл бұрын
Looks so delicious
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
Thank You♥️
@はっぴいくろーばー
@はっぴいくろーばー 2 жыл бұрын
このコメントをどの回でしようか😅↓ シェフによって、色々な考え方があるのですね。私はユーチューブというもの自体を見たことがなかったので、二ヶ月ちょっと前に有賀さんの動画に出会いました。最近、他の方のも見たりしますが、自分は有賀さんの教え方が好きなんだな…と気づきました。押し付けたりしないけど、考え方はしっかり伝わる!素晴らしい\(^o^)/別の考え方を否定したりしないから嫌な感じがしないんですよね〜。 私は仕事でデザート部門も担当してますが、デザートに関しては先輩も後輩も居ません。いつか後輩ができたら、私の考え方だけを押し付けたりせず、こういう考え方もありますよって言ってあげられる人になりたいです。
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 2 жыл бұрын
ありがとうございます(◔‿◔) 素晴らしい分析と感想(笑) 嬉しいです、頑張ります!
@たん-m6b
@たん-m6b 4 жыл бұрын
有賀さん以外の登場人物が… クリスマスに出てきた苺姉妹ちゃんとか春色の元気青年とかも出てきてほしいですね!w
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
本人たちに出演希望聞いておきます(^^)
@megane2785
@megane2785 4 жыл бұрын
いつも勉強させてもらっています。 すぐに紹介してもらった本買いに行きます。 ガナッシュに水あめや転化糖を入れると自由水と結合して保湿性が上がり、乾燥しにくい、冷凍保存でも劣化しいにくいこと、油脂分と水分の乳化剤として分離しにくくなること、甘味という解釈で大丈夫ですか? 作る量にもよると思いますが、チョコレートを溶かさずタブレットの状態から作る場合は目安として何度くらいまで生クリームを温めたらいいですか? 攪拌することも重要な工程かつ、空気が入らないようにと思っているのですが、バーブレンダーなどがない場合はゴムベラよりもホイッパーの方が要領としてはいいですか? 質問ばかりで申し訳ありません。お時間あればで大丈夫です。
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
チョコレートを溶かさずではこの乳化法は出来ません(^_^;) ホイッパーでも出来ますが、空気が入りやすくなります。
@megane2785
@megane2785 4 жыл бұрын
@@パティシエ有賀のKZbin製菓 返信ありがとうございます。
@翔太-c4b
@翔太-c4b 3 жыл бұрын
いつも観てます! おつかれさまです(_ _) 家にあったのが45%の生クリームと65%のビタースイートフレークだったのでそのまま作ってみたら口溶けは悪くないのですが少し固めで生チョコという感じになってしまったのですが、高脂肪だったり、カカオ分が高いと固くなったりするのか? 教えて頂けたらうれしいです。 お忙しい中すみませんがよろしくおねがいいたします(_ _)
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 3 жыл бұрын
そーですね、柔らかくしたければシンプルに水分増やせば柔らかくなります。
@翔太-c4b
@翔太-c4b 3 жыл бұрын
ありがとうございます(_ _) 試してみます!
@hinomaruayumi
@hinomaruayumi 4 жыл бұрын
このトロトロチョコで溺れたい…
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
たしかに(笑)
@ゆみ-v5n
@ゆみ-v5n 4 жыл бұрын
有賀さんこんにちは! 特別な機械ではなく ハンドブレンダーでしてくれたのが 真似しやすくとてもうれしいです☺️ ロールケーキが苦手なので 職場でのバレンタインスイーツは 生チョコロールにしようと思います! がんばります☺️
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
生チョコロールいいですね(^^)
@infj_hidarikikino
@infj_hidarikikino 4 жыл бұрын
家にブレンダーがないのですが、ハンドミキサーでも代用は可能でしょうか?
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
空気が入りやすいのであまりオススメしませんが、手でやるよりはいいと思います(^^)
@hikari8635
@hikari8635 4 жыл бұрын
そういえば、生チョコを作った事が無かったです!! 2月はバレンタインなので今年は生チョコに挑戦したいと思います!! 参考になります!!本当にありがとうございます!(((¢(._. )メモメモ
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
バレンタイン向けに最高です(^^)
@michika0122
@michika0122 4 жыл бұрын
これって約何人分なんですか😳
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
一人が食べる量によります(笑)
@michika0122
@michika0122 4 жыл бұрын
@@パティシエ有賀のKZbin製菓 返信ありがとうございます! そうですね笑😱 一人で食べきれちゃったら それはもう一人分ですものね笑😂
@うらやまあけみ-h9w
@うらやまあけみ-h9w 4 жыл бұрын
ハンドブレンダーじゃなくてハンドミキサーでもできますか?
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
同じ質問ありましたのでコメントご覧下さい(^^)
@みね-e9x
@みね-e9x 4 жыл бұрын
生クリームの代わりに牛乳で作れると聞いたことがあるのですが、やっぱり味や食感が劣るんですかね??
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
味はコクがかなり少なくなります。 分量も変えないとゆるくなりますね、水分が多くなるので(^^)
@みね-e9x
@みね-e9x 4 жыл бұрын
@@パティシエ有賀のKZbin製菓 なるほど。為になりました!ありがとうございます!!
@バツ丸-g1w
@バツ丸-g1w 4 жыл бұрын
分離式乳化法はブレンダーがないとできないんでしょうか??
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
手でも出来ます、大変ですけど(笑)
@バツ丸-g1w
@バツ丸-g1w 4 жыл бұрын
@@パティシエ有賀のKZbin製菓 ですよね、笑 頑張ってみます!!
@batt119
@batt119 3 жыл бұрын
凄い勉強になります、最近カカオ71%のチョコレートで生チョコ作ろうとしましたが時間置くと分離が始まってしまいます、、 チョコレート300g 生クリーム40%200g 無塩バター100g グランマニエ30mm ダームラム30mm です、レシピ的に問題もあるなら是非教えて頂けたら嬉しいです┏○ペコッ
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 3 жыл бұрын
カカオ71%使うならこれは油分が多過ぎだと思います。 生クリームを35%に変えるとか、バター減らすとかですかね。 乳化に必要な水分量が足りないので牛乳足すとかですかね。
@batt119
@batt119 3 жыл бұрын
ありがとうございます、明日作り直してみます!
@まーるぼろ-z2u
@まーるぼろ-z2u 4 жыл бұрын
今日も美味しそうですね~(*´-`) で、質問です! チョコレートのカカオ分(カカオバター含めて)も、製菓用のチョコ2種類をピアソンの方程式にあてはめて52%作って大丈夫でしょうか?甘味度も似たような計算するんですが、同じ原理ってことですよね(-ω- ?)
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
カカオ分だけあわせれば似たような感じになります(^^)
@まーるぼろ-z2u
@まーるぼろ-z2u 4 жыл бұрын
@@パティシエ有賀のKZbin製菓 なるほど! 勉強になりました。ありがとうございます! 開業編の動画も待ってますので、よろしくお願いしますm(__)m
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
ギクッ(;゜0゜) ただいま編集中でございます、お待たせしてます(^_^;)
@Uちょも
@Uちょも 4 жыл бұрын
ハンドブレンダーでおすすめのメーカーとかあったりしますか?? 形とかパワーとかで使いやすいのがもしあれば教えていただきたいです!
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
値段がはってもいいなら「バーミックス」がオススメです(^^)
@ちょぱん-o3x
@ちょぱん-o3x 4 жыл бұрын
こんばんは! チョコレートってすごくハードルが高く感じてしまうのですが、丁寧に説明してくださってるので挑戦したくなりました٩(ˊᗜˋ*)و 家庭で4分の1量で作っても大丈夫でしょうか?
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
コメント欄に記載しておきました、参考にしてみてください(^^)
@emo335ie93
@emo335ie93 4 жыл бұрын
はしっこ食べたーい٩( ╹▿╹ )۶
@crazy6625
@crazy6625 4 жыл бұрын
生クリームは絶対35%じゃないとダメですか??
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
ダメじゃないですが、このレシピだと出来ません。
@neko.vegetable
@neko.vegetable 4 жыл бұрын
ざらっとした奴、若干あんこに見えました(笑)
@orechan_black
@orechan_black 4 жыл бұрын
湯煎したチョコと生クリームを混ぜてると、めっちゃ舐めたくなる
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
僕もよくつまみ食いしながら作ってます(>_
@山本-y5u
@山本-y5u 4 жыл бұрын
ギッター用の白いプラ板を洗浄機で洗われてベコベコにされたよ💧
@パティシエ有賀のYouTube製菓
@パティシエ有賀のYouTube製菓 4 жыл бұрын
あるあるですねー、ショックですね(笑)
材料3つで簡単プロが作る本命トリュフ:バレンタインにも使えるレシピを公開 How to make Chocolate Truffle
11:09
KAZUAKI EGUCHI / チョコレートのプロ:ショコラティエ Chocolate
Рет қаралды 367 М.
Thank you 😅
00:15
Nadir Show
Рет қаралды 46 МЛН
哈莉奎因被吓到了#Cosplay
00:20
佐助与鸣人
Рет қаралды 32 МЛН
レンジで「テンパリング」そして連動、パティシエの裏技公開!!パート1
12:35
パティシエ有賀のYouTube製菓学校
Рет қаралды 42 М.
Handmade Coffee & Caramel Chocolate Ganache for Valentine's Day
10:56
Chocolate Cacao チョコレートカカオ
Рет қаралды 9 МЛН