KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【極限】東京から18きっぷ1回分で西の限界まで行く
37:47
【18きっぷ】新しい青春18きっぷ(実質)を一足先に利用(青森~札幌)
48:52
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
【青春18きっぷ】今季から変化した18きっぷを最速利用
Рет қаралды 80,889
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 160 М.
綿貫渉/交通系YouTuber
Күн бұрын
Пікірлер: 158
@yukiyukiyukiyuki
Ай бұрын
大学4年生、最後の冬 明日から新18きっぷで3日間旅行する予定です 4年間本当に沢山使わせていただきました
@鬱男鴛鴦鸚哥丸
Ай бұрын
18きっぷだと改悪ばかりにフォーカスされますが その中で楽しもうという感じの こういう動画待ってました
@MachizohJP
Ай бұрын
下宇和駅と卯之町駅周辺は昔、道路台帳を作るアルバイトをした事があり、どんな場所か興味があったので見られて良かったです。 当時は測量データと紙の地図から台帳を起こしたのでデータから景色を想像するしか無かったのですが、下宇和駅の景色は想像通りの景色でした。
@themanamamamama
Ай бұрын
素敵な旅でしたね。四国の小さな町,地元の人が乗る路線,意外に分岐合流する様々な路線,溢れるアンパンマン😊、旅情を誘う穏やかな旅に心が穏やかに満たされました。
@塩ちゃんねる-h9f
Ай бұрын
鉄道1日中乗るのもよし、途中で降りるのもよし、 綿貫さんらしい動画が見れて満足です! 今まで家から行って帰ってという使い方が多かったですが、 飛行機で遠くまで行くってのもありですね!
@ちゃくれじじい
Ай бұрын
綿貫さんの視点はいつ見ても好きやわ
@ちかみ矢部
Ай бұрын
四街道駅130周年おめでとうございます!ちょっとだけ出演の鴨さん🦆いいですねぇ~。鴨🦆観賞できて、気分はいい鴨(かも)🦆なんて。
@kuikuiken
Ай бұрын
おすすめ動画で見てます。 私は昔、四街道駅近くの国立病院で働いていたことがあるので、懐かしく拝見しました。 当時、成田空港のLCCが拡充され始めた頃だったので、羽田まで行くことなく、安くで実家に帰れたりして便利になったなと思ったものです。
@御堂筋三郎
Ай бұрын
ンョ"ハー、高光、江川崎、半家、 ところどころに織り込まれる小技のギャグに爆笑しつつ 今回も旅気分を楽しませていただきました。 ありがとうございます。😊❤
@Houjicha-o8i
Ай бұрын
20:38 なんか昭和感(国鉄感)あっていいね。でもって元特急車両に18きっぷで乗れるなんて最高じゃん!
@ビー玉ラムネ-q6m
Ай бұрын
21日から5日券で長崎に行きます 連続使用になったのは不便ですが、自動改札対応で気軽に途中下車できるのは楽しみです
@yamacchi2133
Ай бұрын
キハ185の普通列車仕様、まだ残ってるんですね!特急むろとの廃止&剣山の大幅減便で四国のキハ185もいよいよ怪しくなってきた感がありますがこの車両もどうなるのか… しかしまぁ、大洲でも八幡浜でも宇和島でもなく卯之町で宿泊するという発想が素晴らしすぎる 12:01 らくれんのカフェオレは初めて知りました。らくれんの牛乳は愛媛県内の学校給食で有名です。
@KAZ-wo8ei
Ай бұрын
中学生時代、給食で「らくれん スクール牛乳」というのを毎日飲んでました
@Semimaru408
Ай бұрын
18切符を利用して、目の前に広がる海やかつてはにぎやかであった商店街、いにしえより続く町並みなどを途中下車しながら訪れる…… のんびりゆったりとした旅も良いですね!
@chuorapid
Ай бұрын
自分もこんな旅してみたいなぁと思ってしまった
@japanbullettraintravel2887
Ай бұрын
酒々井住みで、25年前は松山に1年半住んでました!懐かしい、、、、ありがとうございます😊
@みっちー-e4p
Ай бұрын
宇和島駅のセブンイレブンの隣にJR四国主要駅にたくさんあったパン屋が営業してましたが、閉店 宇和島に先祖の墓があり、帰省中に使った思い出
@ks4917
Ай бұрын
松山よく出張で行ってたので気づきましたが路線バスの多さと安さに気づくと便利ですよねー
@koshian5405
Ай бұрын
3日間用は一日あたりの「原価割れライン」が厳しくなるので元を取るなら5日間用を買って、中一日は余り列車に乗らずにゆったり過ごすか、新幹線・特急・フェリーなどを使ってワープすると言うのも面白いでしょう。また、単純な片道切符より往復や途中で盲腸線の乗り潰しなどに使うのが良いと思います。 今までだと「幹線の新快速などでいかに遠くまで行けるか」というルートを組むことが多かった青春18ですが、今回綿貫さんが立てたルートのようにLCCで安く長距離移動をするパターンが一番効率が良いはずです。関東からだと成田→松山、高松、大分便。関西からだと関空→仙台、札幌、福岡便など。LCCで到着した空港から帰り便に乗る空港までを青春18で繋ぐような感覚になるでしょうか。 「青春18きっぷの改悪」というよりは「JR全線フリーパス」という新たな企画切符だと捉えて3〜5日間の小さな旅を楽しむような発想の転換が必要でしょう。
@lkjhgfdsa188
Ай бұрын
ンョ゛ハー゛行ってみたい。こんなところにあるんだ…
@KAZ-wo8ei
Ай бұрын
愛媛県関係だけ ・松山空港に発着する伊予鉄バスは次の3月までリムジンバスに限り全国ICカード利用可 ・松山駅の店舗群の奥のほうに「えひめしや」という、松山駅名物だったうどん屋とカレー屋の味を引き継いでいる飲食店あり、飲食では駅の外に出る必要なし ・卯之町は駅改築と同時に無人駅化 ・185系の各駅停車はその映像の他に1本のみ
@わたなべ-s7z
Ай бұрын
年始に四国へ行くのですが逆コースで回ります。 凄く参考になりました。😊
@kinnki283
Ай бұрын
昨今18きっぷで乗れる夜行列車などがない中ではLCCをどう駆使するかも一つのポイントかもしれませんね。
@tokara.h
Ай бұрын
新生18切符と飛行機利用は旅の幅が広がりますね😊 中には沖縄に行ってしまったという人がいたりして😅
@あい-e4d2q
Ай бұрын
懐かしい。10月下旬に別府から八幡浜に渡り、内子線経由で高松に行きました。 博多から別府にソニックで行きましたが、バスという手もあったんですね。 フェリーは3時間以上かかるので、時間の潰し方が下手な自分には拷問でした。。(当然ながら海原しか見えないし) 「18切符はフリーに歩けるのが魅力」というのは、全く同感です。
@junkpapa01
Ай бұрын
そうですね、私も成田空港までの交通費が2000円くらいかかるのでそれを入れるとLCC利用で意外に元が取れます。今回、思い切って四国の右下をばっさり切ってなるべくJR線だけを乗るのもいいやり方と思いました。
@mirror6979
Ай бұрын
切符としては改悪でも利用者減で快適に乗車できるかもしれないのはメリット。あとくいしんぼ如月が出てきたのはさすがだなあとw
@Okadakyu
Ай бұрын
青春18きっぷ+LCCの組み合わせは東京~北海道間でもよく使われていますね。
@yamatosimane1
Ай бұрын
自分なら坪尻目当てで讃岐財田折り返しを混ぜて無理やり元を取ろうとしてしまいますね
@373love
Ай бұрын
11:28 さすが綿貫先生😂 目の付け所がシャープですね
@masuda0329
Ай бұрын
6:45 もともとは貨物を取り扱ってた場所ですよね。 松山は数年前まで旅客と貨物が同居していたのです。 高架化に合わせて新たに松山貨物ターミナル(と、ついでに南伊予駅)を作って、 貨物線のスペースを再開発しようとしている。
@お気楽セカンドライフ
16 күн бұрын
綿貫さんと同じ日(12月10日)オイラは羽田空港から長崎空港へ 翌日は18キップで、佐世保~倉敷観光~京都、奈良観光~横浜へ旅しましたよ。
@risingsun3921
Ай бұрын
「何かを犠牲にするのが18きっぷの醍醐味」さすがです。うなずき過ぎて頭取れました。
@hatsusta2011
Ай бұрын
綿貫さん 高架化された松山駅に訪れてよかったですね
@刀-u1p
Ай бұрын
連続利用は少し使いづらいですが、残ってくれるだけ有難いと思います。
@yobisakusaki246
Ай бұрын
12/10から3日版早速使いました。前日ドリームなごや号で東京へ、常磐線で千葉、茨城、福島、宮城を訪問。帰りは仙台からpeachで関空経由で帰りました。 最後は京都で途中下車。 質問ですが、今回の変更ニュースリリースや切符と一緒に出る説明書に以前はあった普通・快速列車のグリーン自由席の記載がないのですが使えるのですね?
@野村博之五郎
Ай бұрын
2:39「どこに行くかは、降りてからのお楽しみにしましょうか」 サムネで四国なの、わかっているのに(笑)
@peperoncino717
Ай бұрын
今の松山駅、数年前の新潟駅を思い出しました。
@根岸明-v5v
Ай бұрын
3:36 タカラレーベンは四国でも展開しているんですね。素晴らしい。
@psychedelicraspberry517
Ай бұрын
今度ワイの近所に出来る@東京23区😉
@京ヶ瀬亜紀彦-n9z
Ай бұрын
阿波池田駅のホーム待合室に峰雪版画ありましたが今も飾られているのでしょうか。
@ナマステ-j8k
Ай бұрын
こう言っちゃなんだけど四国にはバースデー切符とかいうチート切符があるからな。18切符3日分+2000円で特急乗り放題で+5000円ならグリーン車にも乗り放題だから破格過ぎる。
@ykk-1
Ай бұрын
伊予灘ものがたり、まんなか千年ものがたり、アンパンマントロッコ、しおかぜ、南風の日本一豪華なグリーン席に乗り放題になるからねぇ。
@lesotho_of_kingdom
Ай бұрын
それこそ18切符の名前の通り18前後の年齢なら若者限定四国フリーきっぷが年がら年中使えるしね
@Kamui785
Ай бұрын
バースデー切符初めて利用したけどクソ便利でした 来年も行きますw
@中央特快大月
Ай бұрын
四国では流石に18は不利ですよね
@TS-no4cu
Ай бұрын
四国で安く旅行するなら再発見やし、快適に旅行するならグリーン紀行とか乗り放題もあるし、連続ならもっと得な切符あるんだよなぁ
@にゃんにゃん334
Ай бұрын
松山駅高架化されてから行けてないので行ってみたいな〜
@niyapaku1359
19 күн бұрын
JR北で買った18きっぷ、JR九の自動改札は”ほぼ”通れませんでした... ICカードがゾーン制なので フリーきっぷなのにゾーン超過でエラー登録されたのかな? バグッとるw
@1987madtada
Ай бұрын
松山駅のこの状況は高知駅が高架化したときと一緒ですね。
@YGBG
Ай бұрын
11:30 ンョ゛ハー目当ての外国人観光客ニッチすぎるだろ😂
@すーさん-u5r
Ай бұрын
自動改札使えるようになって、有人改札待ちが無くなったのは大きい
@OHAGIRLFAN
Ай бұрын
それな。
@totugekikouhei
Ай бұрын
11月に窪川行ってきました。四万十町役場の前歩きました懐かしい
@1017TOQBOX
Ай бұрын
伊予鉄バスの旧塗装ツーステに乗れるなんて羨ましい、キハ185も早朝にしか走らないのが勿体ない
@RSV-fw3sm
Ай бұрын
さすが発想が綿貫さん👍️
@meitetsuzondag8361
Ай бұрын
私も7日に行きましたが,新松山駅は車庫を駅にしたので,まだ更地ですね。 私はバースデー切符を使いました
@コロンボ-z8f
Ай бұрын
40:09 安定のラーメン‼️
@尾瀬ん
Ай бұрын
伊予長浜駅の近くには肱川に架かる国の重要文化財の可動橋、長浜大橋があります。土日限定ですが動いている姿が見られます。
@user-hs6er2fh8f
Ай бұрын
徳島線は吉野川ブルーライン。 吉野町を通るのもブルーライン。 横浜市民の戯言でしたw
@しがのりやす
Ай бұрын
予讃線普通列車にはトイレほしいですね
@スカイミュー
Ай бұрын
四国はバースデーきっぷとグリーン紀行が強すぎる
@買うたこうた
Ай бұрын
新18きっぷは考えようでは5日有効のフリーパスみたいなものなので、4日で元を取って最終日は近場の支線(鶴見線など)で乗り鉄するのも手。あと場所によっては定期券代わりに使うのもありです
@インターナショナル-s3y
Ай бұрын
初めて青春18きっぷでJR四国の普通列車にのってみたけど JR四国はトイレがないのが普通なのに驚いた
@KAZ-wo8ei
Ай бұрын
愛媛県内・予土線・予讃線のうち坂出から西方向以外はほとんどの車両にトイレが後づけ含めて設置されてます
@壽一佐藤
23 күн бұрын
同日に半時計周り四国一周青春18切符の旅、交通費込み2万円縛りというSM洋一もびっくりの旅行に行ってきました。伊予大洲と徳島泊まり各3,000円で一日の食費1,000円、予備費1,000円という内訳で、動画を見て気がついたのは窪川での清算を忘れていたようで、今日の今まで 2万円縛りに成功したと思っていたが20円残しだったので実質失敗であったことに気付かされました。
@yasubee69ify
Ай бұрын
ようこそ土佐山田へ🎉
@浩樹山本-x7f
Ай бұрын
半家は国鉄時代も「はげ」と大きく書かれていませんでした。ふりがなみたいでしたね。
@hirokunkk
Ай бұрын
四街道駅の発メロが高崎駅のホテルで耳が死ぬほど聞いたあのメロディだ 自分はJR東エリア以外に住むけど最初のうちは耳をすまして聞くけど案外飽きるw
@つばさみらい
Ай бұрын
通年利用できたらそこそこ需要ありそう(特に西日本エリア)
@ぴかちゅー-p1s
Ай бұрын
四国の特急には高校生が乗車している時がある。 それだけ普通列車が使いづらいということなんだろう。
@apland1438
Ай бұрын
ンヨハー😅知らなかった。そんなに有名なのか…
@Gohda_Games
Ай бұрын
3日間連続で10000円であれば、範囲をJR東エリアに絞ってキュンパス(18000円で新幹線まで自由席なら乗り放題+指定席4枠。グリーン券や指定券買えばそのぶん乗り放題(別に運賃は発生しない))のほうが良さそうな気がしますね。 しかし18きっぷはLCCと組み合わせて使うのが費用面で効果的だ!成田・関空・新千歳・宮崎空港で都合がよく、福岡も地下鉄運賃260円足せばJR博多から18きっぷ使えますし。
@Tkmmmterminal
Ай бұрын
ケロロ軍曹好きでしたけど、そういうことだったのかーあの回は
@トーマスナイト
Ай бұрын
15:34 先月福岡から松山便(しまなみ海道回り)乗りましたが平日でもほぼ満席でした 麺王はつい先日食べに行ったばかりなのでなんてタイムリーw JR四国は県庁所在地近辺をパターンダイヤ化させるなどで注力して過疎部の少なさを補ってますね 駅にセブンイレブンが多いのは自前のパン屋(ウィンキーウィンキー)を閉めた後釜にした結果かと
@yamacchi2133
Ай бұрын
JR四国の駅にセブンイレブンが多いのは四国キヨスクとセブンイレブンの業務提携によるもので、ウィリーウィンキーの閉店と直接的な関係は無いと思います
@たつや-k8y
Ай бұрын
18きっぷの現実的な使用方法は乗車券6000円〜9000円程度の区間の往復旅行+α現地での移動くらいしか思いつかないですね。 1周のような使い方だと結局乗車券を伸ばすのとさほど変わらないし乗車券の方がトラブルの特急ワープとかもしやすい
@so_denaihito
Ай бұрын
20:35 特急型乗得普通列車で伝統芸のいつもの綿貫ルーティーン。
@黒猫-o2v1e
Ай бұрын
18切符と迷いましたが、今年は東日本&北海道パスを購入して東北方面をゆっくり回る予定です。やはり連続7日間使えるので、うち3日くらいは観光目的でゆっくり滞在することができるのが大きい。 18切符はせめてセパレートの利用は残してほしかったな。
@ひぽぽ-u7h
Ай бұрын
ショッパーズの看板取り上げてて草
@富田林耕痔
Ай бұрын
年末に5日+3日券を帰省と旅行で使う予定です。従来だったら1枚でお釣りがきたけど仕方がありません
@championsjp2108
Ай бұрын
JR四国には土日祝日に使える「四国再発見早トクきっぷ」というのがあり、普通列車乗り放題で1日券2,400円なので、日程によって(3連休に使用する場合など)はこちらがお得です。ただし、前日までに購入する必要がありますが。
@zahl4669
Ай бұрын
そもそも18きっぱー1人とYahoo乗り換え案内利用者100人どっちの確保が簡単なのか考えれば、まあこうなるよね、としか
@met.1
Ай бұрын
徳島にはセブンというスーパーがあります。
@7ライナー
Ай бұрын
地方にいけばまだ古参級のバスたくさん走ってるね😅モノコックボディのバスが私は好き❤❤❤
@akaakamusic8940
Ай бұрын
38:58 どんな字幕
@kre_mtr
Ай бұрын
連続利用は使いづらそうだから値上げしてもいいから元に戻してほしい 自動改札対応しつつ分割利用できるように5枚綴りにするのが理想だと思うけど、やっぱり金券対策なのかな?
@TinySnowFairySugar
Ай бұрын
ばら売りで中遠距離客のプライスキャップになったので(昔の18) そうなる可能性はゼロ。
@kurihaze2950
Ай бұрын
転売対策を主張する謎目線の意見をよく見るのですが、転売ということは、売る人は多少損してでも使い切らずに手放したい、買う人は割高でも欲しいってニーズがあったわけで、値上げして3日版とかを出せばよかったんですよね。その辺が売り方が下手くそだと感じるところです。
@TinySnowFairySugar
Ай бұрын
京成で成田に入る人は、ぜひ旅先の三島会社で18を買ってほしい😉
@psychedelicraspberry517
Ай бұрын
何で?😋
@拓也高野
Ай бұрын
松山駅高架化で旧駅舎が通路になっていますね
@7ライナー
Ай бұрын
成田空港行く時点で飛行機でショートカットする。しかも運賃5000円は神🎉
@092tiger
Ай бұрын
松山駅の更地の部分は留置線があったところだったような気がする
@7ライナー
Ай бұрын
18きっぷでローカル線の旅いいね❤
@Lionest9
Ай бұрын
この日のXのポストで、テツドルの駅が私のいる2つ隣の駅で草というのを見かけてやったら伊予石城だったので、宇和島駅にいるのかぁと思ってたら卯之町駅だったのかあ。
@sm36006920
Ай бұрын
やっぱりLCCは遠方に行くのにベスト(18切符の話でなくてすみません)
@怪盗キッド甲斐亨
Ай бұрын
1:49~ 八日市場からの場合成田空港行くには遠回りなので東金線経由で粛々と東京に向かうこととなる。
@TinySnowFairySugar
Ай бұрын
八日市場がなんで出てくるのか分からんが 松尾駅まで鉄道で行って、山武市の空港シャトルバスに乗るのが良い。芝山鉄道延伸部の鉄道代行バスのようなもの。
@名城悠
Ай бұрын
今回の18切符は 改札に入って 改札のない駅で下車して また別の駅から入場しようとするとどうなるのかな?
@TinySnowFairySugar
Ай бұрын
当然扉が開く。 入場記録確認はしないだろう。
@ヘリリバース
Ай бұрын
24:52 何でや!阪神関係ないやろ!
@jinpei4413
Ай бұрын
初手成田は発想になかったです。
@sjunior964
Ай бұрын
3日券が9,000円だったら棲み分けがもっと上手くいきそうなんだけどなって思いました。
@ちゃりんちゅ-s6v
Ай бұрын
三日間どう時間を潰すのかなってって思ったらいきなり飛行機使ってて草 まさかの電車じゃないんだw
@fukuchi_mitsuhide
Ай бұрын
これこそ12月10日から5日間、温泉地をはしごしてたわ、ちなみに76歳の父親
@名古屋を愛するくん
Ай бұрын
ご承知済みかと思いますが松山駅⇔宇和島⇔窪川間に使用されているキハ54・キハ32にトイレの設備はありません。 もちろんJR四国の7000系電車にもトイレの設備はついていません。 動画の中の20:15がキハ185系普通列車用車両で毎朝1往復だけ走っていますよ。 予讃線下り 911D 宇和島(下灘経由)行き普通 松 山 05:51発 宇和島 09:10着 予讃線上り 628D 松山(内子経由)行き普通 宇和島 06:09発 松 山 09:04着
@OHAGIRLFAN
Ай бұрын
サムネで西○寺さんの動画と思った。新しい「18きっぷ」を使って四国1周したとは流石ですね。LCCワープを使ったのはすごいですね。お疲れさんです。
@monomono7408
Ай бұрын
福岡のラーメン二郎にいくのかと思ってました
@7ライナー
Ай бұрын
庶民の見方、すき家❤
@センピー-r9w
Ай бұрын
磁気は何回改札通るとダメになるのか?5日はもたないと思うんですよね。
@すうどん-h8r
Ай бұрын
大阪市交通局(当時)に地下鉄·バス全線定期の6ヵ月版というのがあってだな···
@kumoroha287
Ай бұрын
四国だけでは元取れなかったというオチがちゃんとあったのが驚き 使う人やっぱり減りそうですねこれは。
@seijuro_1111
Ай бұрын
リニューアルした18きっぷの5日用を使う人間はどれくらいいるのだろうか・・・
@Nominshominkun
Ай бұрын
半田屋
@中央特快大月
Ай бұрын
18て関東関西移動者は別にして、鉄は基本ローカル線ばかりの旅ではそもそも自動改札機がないので、効果は??となる
@TinySnowFairySugar
Ай бұрын
大多数が東海道線などの幹線を利用するからな。
@SI-yd8pv
11 күн бұрын
そのとおり。大多数のローカル線は無人駅ばかりだしワンマン列車ばかりで、運転手さんに見せて降りる ってなる
37:47
【極限】東京から18きっぷ1回分で西の限界まで行く
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 401 М.
48:52
【18きっぷ】新しい青春18きっぷ(実質)を一足先に利用(青森~札幌)
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 91 М.
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
29:57
ヤケクソ爆買い開封2025【株で1000万円大損→精神崩壊編】
吉田製作所Y
Рет қаралды 1 МЛН
26:27
【海老名①】理由あってご無沙汰。理由もなく海老名。
女装産業ビューロー
Рет қаралды 420 М.
16:14
箱根駅伝走るよりバスと電車使った方が速いんじゃないか検証
遊んでくれチャンネル
Рет қаралды 9 М.
29:18
【未成線】山をぶち抜く廃橋梁群。岩日北線(錦町~六日市)未成線駅予定地、遺構巡り
ひろりん
Рет қаралды 32 М.
31:22
【日本最古】廃止される松山小倉フェリーに乗船
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 84 М.
45:14
【千葉→水戸】鹿島臨海国道こと国道51号を走破
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 65 М.
59:37
【絶望】GeoGuessrで出た場所に徒歩で行ってみた【ゆっくり実況】
100菌
Рет қаралды 2,7 МЛН
53:28
【計11時間】日本最長路線バス+本州第2位路線バスに乗車
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 116 М.
32:50
お客様の会話を盛り上げる方法は?心理学の論文から考えてみた。 #90
ゆる学徒カフェ
Рет қаралды 35 М.
53:05
【青春18きっぷ1回で行く】普通列車だけの”青森→東京”19時間の旅
ZAKI
Рет қаралды 494 М.
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН