【18きっぷ】新しい青春18きっぷ(実質)を一足先に利用(青森~札幌)

  Рет қаралды 91,501

綿貫渉/交通系YouTuber

綿貫渉/交通系YouTuber

Күн бұрын

つい先日、今冬より青春18きっぷの効力変更が発表されました。
主に、3日間or5日間の連続使用が必要となり、その代わり自動改札を通れるようになったというものです。
この新18きっぷがどのようなものか、一足先に使ってみました。
※サムネ画像の券面はもちろん本物ではなくコラ画像です
※18きっぷ効力変更を元々知っていたわけではありません。たまたま効力変更が発表されたので秋の乗り放題パスを使う動画のセリフを後から一部差し替えて今回の動画を作成しました。
事務所サイト(お問い合わせはこちら) as-douga.com/
著書「逆境路線バス職員日誌」 www.amazon.co....
著書「眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話」www.amazon.co.j...
著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 www.amazon.co.j...
冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth...
twitter  / wataru_w
サブチャン  / @w_watanuki
お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
BGM
すゞひらさん  / @suzu...
Dova Syndrome dova-s.jp
魔王魂 maou.audio
地図データ(C)Google

Пікірлер: 148
@endokei
@endokei 3 ай бұрын
撮影時は単に「秋の乗り放題パス使ってみた」だったんだろうか
@NEO-TRANSPORT
@NEO-TRANSPORT 3 ай бұрын
概要欄見る限りそのようですね
@akihi0377
@akihi0377 3 ай бұрын
先日は長万部駅で大変お世話になりました。 私は山線からの接続待ちの間に海辺の梯子を使い防潮堤から景色を堪能していました。笑 そして、東室蘭駅で北斗に乗り換え鹿と接触。。。更に翌日も同じような場所で鹿と接触。。。 貴殿の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。
@wataru_w
@wataru_w 3 ай бұрын
長万部でお声かけいただきありがとうございました、あのハシゴ使われたんですね!鹿と接触、翌日にもあったとは。連続してますね
@123hitoshi
@123hitoshi 3 ай бұрын
12月10日からは青森9:35-奥羽本線-9:40新青森9:51-はやぶさ1号-10:40木古内11:16-いさりび鉄道-12:21函館のルートで利用できるようになります 復路は長万部16:20-函館本線-19:20五稜郭19:31-いさりび鉄道-20:31木古内20:56-はやて98号-21:45新青森21:53-奥羽本線-21:59青森と到着が夜遅くになりますが北海道オプション券と青春18きっぷの併用で青森から札幌まで行けるようになります
@sm36006920
@sm36006920 3 ай бұрын
サムネにすっかり騙された人、正直に言おう 自分も騙された一人
@ヘリリバース
@ヘリリバース 3 ай бұрын
発売がまだなので、擬似的にやるとは予想しました。
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 ай бұрын
「一足先に利用?」とぼかした方が良かったかもしれませんね。
@oresama2621
@oresama2621 3 ай бұрын
もう発売されたのかと思った
@歯並び-z3p
@歯並び-z3p 3 ай бұрын
ご報告ありがとうございます 問題 スパムまたは誤解を招く内容 > 誤解を招くサムネイル
@hassy841
@hassy841 3 ай бұрын
大好きな奥津軽いまべつ駅! 弘前に住んでた頃はここにクルマ止めて朝の便で函館へ、夕方の便で今別に帰ってきてました。 駐車場タダだし屋根ついてるし、便数が少ないことを除けば最高の使い心地でした。
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 3 ай бұрын
すぐ近くに道の駅もあるしね。
@aipo0516
@aipo0516 3 ай бұрын
このタイトル&サムネの動画の最後の最後に、まさか前回のたった3日前の「本州の長距離路線バス」の動画の最後に立ててたフラグを早々に回収するなんてさすがに想像出来なかったw
@kv6205
@kv6205 3 ай бұрын
秋の乗り放題パスも、昔は連続使用のしばりはなかったですよね。
@junkpapa01
@junkpapa01 3 ай бұрын
ちょうど3日前に札幌~山線~長万部~苫小牧と、ほぼ同じ列車に乗りました。最近の旅行中の私は気分はワタヌキ氏で、まず空港(旭川)から最寄り駅までは歩く。そして列車の乗り換え時には駅の時刻表を眺めたり、駅前でバス停のチェック、そして買い物をしたりして過ごします。今回も長万部駅で海岸へ行ったり、倶知安駅でコープの弁当を買ったりしたので、動画を見てニヤリとしました。また今回は18きっぷや秋のパス、および一日散歩きっぷの利用日を避け長い片道きっぷで行きました(ワタヌキ氏がこの手の混雑期にロケをするの珍しくないですか?)。ちなみに翌朝の日高線や前日の千歳線でも鹿の影響がありました。北海道の鉄道は一年中、鹿の影響を受けてますね・・。
@岡田リチャード
@岡田リチャード 3 ай бұрын
トイレ下車できるバスは有難いですね。 ニッチなバス情報をありがとうございます。
@Yatsuzaki-11600
@Yatsuzaki-11600 3 ай бұрын
二郎のために快速エアポートへ乗り換えは草 とある方が北海道の交通の動画上げてますが、バス会社が運転手不足で山線のバス転換は無理だと悲鳴を上げてるらしいです。 これを受け余市は山線廃止に再び反対し、倶知安以外も廃止に難色を示しているらしいですが、果たしてどうなるやら。
@マックライオン
@マックライオン 3 ай бұрын
1:31 綿貫氏「いいですね、旅の出発点という感じで」 ???「♪あぁ首都圏の音ぉ〜♪」
@ロウリュ軍曹
@ロウリュ軍曹 3 ай бұрын
蟹田からの津軽線休止区間代行バスだけじゃなくてオンデマンドタクシーもあったのか、知らずに青森6:16発蟹田行に乗り遅れて新青森から木古内まで新幹線課金したのを思い出した
@satofu9721
@satofu9721 3 ай бұрын
森駅の10分間盛り沢山過ぎて乗り遅れないかハラハラしたw
@泉水-z8f
@泉水-z8f 3 ай бұрын
せめて3日間の方は秋のと同じ値段にしてほしい
@suzu...
@suzu... 3 ай бұрын
道東から視聴してます。道南にも行きたくなりました…。ちなみに、函館線のキハ40は、昼便がほぼ全滅です。夏は涼しくて快適ですがね〜。
@Semimaru408
@Semimaru408 3 ай бұрын
北海道の自然をゆっくりと楽しむならば、特急列車よりも普通列車で……。 運行本数の少ないなか、函館〜札幌を室蘭経由と小樽経由の別ルートで一周、本当に神乗り継ぎでしたね!
@32irk
@32irk 3 ай бұрын
18きっぷと言い切るより、『実質18きっぷ』ぐらいの表記のほうが、何じゃそれ?って惹かれて良かったかも。 札幌二郎のために快速エアポートに乗り換えて所要時間短縮するの、最高にワタヌキさんですね🍜
@wataru_w
@wataru_w 3 ай бұрын
実質18きっぷ案、ありがとうございます。活用させていただいてサムネ画像とタイトルを少し修正しました
@32irk
@32irk 3 ай бұрын
サムネ&タイトル変更作業お疲れさまですm(_ _)m
@楽しくアクアリウム
@楽しくアクアリウム 3 ай бұрын
普通にまあ釣り動画だよな… 相当儲かってないのか
@ちかみ矢部
@ちかみ矢部 3 ай бұрын
列車の中から見えた、新幹線はやぶさみたいなカラーのトラック。綿貫さんは、景色をよく見ていますよね~。
@yamacchi2133
@yamacchi2133 3 ай бұрын
北海道の鹿衝突案件って花咲線とか宗谷線が主流だと思ってたので、室蘭線の登別付近でも頻発するのは意外でした。 そして最後はまさかの長万部~函館のバスで前回の動画からの続きw 函館付近で乗客が増えるのは松坂熊野線と似た傾向ですが、あちらよりは途中の利用がありそうでひとまずは安泰…?
@wsxedcv
@wsxedcv 3 ай бұрын
11:08大胆にカットで思わず「はっや」って声出た
@マイメロトラベラー今春で無期活
@マイメロトラベラー今春で無期活 3 ай бұрын
森駅の跨線橋からは駒ヶ岳と噴火湾が眺められて良い撮影スポットです❗️🤔⛰️
@redwizard_ff5
@redwizard_ff5 3 ай бұрын
『18きっぷ3日間』がこのきっぷより高いのがちょっと嫌な感じなんだよね・・・来年のこのきっぷが値上がりしそうで。
@ゆなかた
@ゆなかた 3 ай бұрын
旅気分で青森駅来てるのに通勤でいつも聞いてる京浜東北線の発車メロディーなんか聞きたくないw
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 3 ай бұрын
大不評だけど案外3日券は需要があるんじゃないかと予想している。
@春1995
@春1995 3 ай бұрын
青春50きっぷ(大人の休日倶楽部パス)が快適過ぎて、もう18きっぷに戻れない。 5日で東京から北海道を満喫できる
@ヘリリバース
@ヘリリバース 3 ай бұрын
JR西日本は「WESTERポイント数千切符」ですね。
@kojikikei
@kojikikei 3 ай бұрын
私もやっと50歳になり使えて6月北海道いきました。やはりあの切符は快適すぎて往復だけみたいに使いレンタカーで、美瑛とか赤平の炭鉱ガイド 悲別ロマン座とか歌志内線や上砂川駅をレンタカーで回りましたよ
@kojikikei
@kojikikei 3 ай бұрын
動画見ましたが、長万部から豊浦の本数4本だけになってしまっているのですね、日中あった20年前に函館8時から出て、18きっぷで、豊浦の天然温泉しおさい入り 虎杖浜の温泉ホテル改築前に入り苫小牧から札幌からキハ201系の運用があり江別 江別でも温泉銭湯に入り、12/31を迎えて翌日はたしかJR北海道特急2日間乗り放題のお正月きっぷで利尻の夜行に乗ったことを思い出しました。やはり北海道の普通列車の旅が一番ですがもう4本しかないとなかなかできませんし連続だとこのようなお得きっぷが使いにくくなりますね
@ぐらニキ
@ぐらニキ 3 ай бұрын
竜飛岬へ行くために五稜郭→木古内→奥津軽いまべつと乗車し、津軽半島で一泊したこともありました。今回の仕様変更で同ルートは使えなくなり、津軽半島は完全に通過点になってしまいました。 到達は大変ですが、階段国道と青函トンネル記念館もいつかお越しください。
@hassy841
@hassy841 3 ай бұрын
竜飛岬じゃなくて竜飛崎なのでよろしくお願いいたします。
@shidaxxxx
@shidaxxxx 3 ай бұрын
蟹田〜新中小国信号場〜奥津軽いまべつは四季島に乗らないと一般人は乗れないので、今後のJR完乗がどういう扱いになるか気になってます。
@みづか-g8c
@みづか-g8c 3 ай бұрын
座席未指定券やオプション券を利用するときは、えきねっとで空席検索してます(笑) それにしても、新18切符のオプション券4,500ですが、新函館北斗~新青森のえきねっとトクだ値と同額かつ指定席なので、オプション券の利用はないかなあ。。。
@terrybogard7040
@terrybogard7040 3 ай бұрын
このフットワークの軽さが綿貫チャンネルの真骨頂w
@高橋恵子-w5b
@高橋恵子-w5b 3 ай бұрын
待ってました❗18きっぷってタイトルだと絶体見てしまいます!行き帰りで違ったルート、バスからの車窓も楽しめて盛りだくさんでした🎵
@五乙女しをりん
@五乙女しをりん 3 ай бұрын
絶体?絶対?
@hirokunkk
@hirokunkk 3 ай бұрын
北海道は本数がすくないけど札幌という都会に近づくにつれて本数が多くなるのが好き
@ゼロレピ
@ゼロレピ 3 ай бұрын
鹿2回はびっくりしました。でも二郎に間に合ったようでよかった
@jinryuji8063
@jinryuji8063 3 ай бұрын
2024冬の青春18切符も事前に旅行日を決めておかないといけないのかな?そうだとすると5日間用は使いにくいです。
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 3 ай бұрын
広場と道の駅だけは変わらないですね。
@VARYT0178
@VARYT0178 3 ай бұрын
え、今の北海道新幹線って、堺+大橋の夢の共演やってんの!?(着眼そこ?)
@so_denaihito
@so_denaihito 3 ай бұрын
32:02ラーメン二郎のために快速列車に乗り換えろのが綿貫スタイル。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 ай бұрын
それな。
@ベイマックス-f8f
@ベイマックス-f8f 3 ай бұрын
鹿で良かったですね。しか接触でよく止まります。熊は何時間止まりますますね。
@take-p1o
@take-p1o 3 ай бұрын
1:33 >北の果てまで来たのにこれを聞いたら嫌になりそう。たしかに東日本管内ではあるけどさあ、っていう。
@ヘリリバース
@ヘリリバース 3 ай бұрын
関西の人にとっては、北陸まで来て並行3セクの普通電車や瀬戸大橋まで来てマリンライナー自由席乗ったら嫌になりそう。 あいの風とか、車内と車窓やスピード感の組み合わせが立山連峰なかったら新快速や丹波路快速の末端と雰囲気がほとんど一緒。
@しずー-e2n
@しずー-e2n 3 ай бұрын
おもしろかった。もう行った気になっちゃいました
@jcbfk
@jcbfk 3 ай бұрын
ようこそ北海道のくだりだけ大橋さんなんだろうか
@kurogewagyu-spl
@kurogewagyu-spl 3 ай бұрын
個人の趣味で単管バリケードを買う人って初めて聞いたw
@ヤヤさん
@ヤヤさん 3 ай бұрын
津軽二股ー蟹田電化で復活は可能なのか?
@神崎友希那
@神崎友希那 3 ай бұрын
タラコ色キハ40は岡山地区なら現役で桃太郎線で走っていますよ☺️
@on_noji
@on_noji 3 ай бұрын
来月の津軽線の完乗をもって、JRの在来線全線完乗に成るのだが、今の津軽線は何を以て完乗となすのか、未だに考えがまとまらない。
@下谷建起
@下谷建起 3 ай бұрын
わんタク定期便が代行だから代行バスで可にするしか。
@niyapaku1359
@niyapaku1359 3 ай бұрын
「北海道新幹線オプション券」の設定区間が広がったのでイコールじゃないですよね... 鬼値上げと引き換えに 秋田→札幌が正規ルールで可能になりましたね
@下谷建起
@下谷建起 3 ай бұрын
そして新青森-徒歩-青森港-航路-函館港との選択に悩む。
@virgocourage8788
@virgocourage8788 3 ай бұрын
練りに練った神接続は行動派の綿貫君らしい旅程なんだろうね
@futaba2735
@futaba2735 3 ай бұрын
最初から秋の乗り放題パスって言ってくれるの好き。最後までしらを切るならみんなガチギレだけど
@拓也高野
@拓也高野 3 ай бұрын
蟹田からかつてコミニティバスが走っていたんですが廃止されたようですね
@takahasy28
@takahasy28 3 ай бұрын
龍飛岬にはレンタカーでしかいけなくなったのか😢
@下谷建起
@下谷建起 3 ай бұрын
​@@takahasy28竜飛崎には三厩駅から町営コミュニティバスがあります。これがどうなるのか…。
@takahasy28
@takahasy28 3 ай бұрын
@@下谷建起 これも無くなるけどね🙄 ってかもう無くなってたと思う。
@吉岡伸也-s2f
@吉岡伸也-s2f 3 ай бұрын
青春18きっぷの最新版は連続使用限定なので日帰り旅行中心の人やまとまった休み、JRで出張しない人は使いにくくなったけど、遠出する人や計画して使えば楽しく過ごせると思います。
@Zenmaidragon2
@Zenmaidragon2 3 ай бұрын
次々と鹿と接触してるのが不憫だけど笑った
@yuyu-v2b2q
@yuyu-v2b2q 2 ай бұрын
11:15 大橋俊夫さんのあま~いダンディーボイスに酔いしれ☺ 11:22堺正幸さんのFNNnewsボイスで現実に戻る😂
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 3 ай бұрын
油断してた。青春18きっぷJRは廃止したくてしょうがないんだろなぁ…
@RYU00483
@RYU00483 3 ай бұрын
特に西は。。。。
@お酒と旅行が好き
@お酒と旅行が好き 3 ай бұрын
いやいや、四国、九州、北海道は辞めたいと思っているよ。(゚Д゚)ノ⌒・ポイ
@kominochi
@kominochi 3 ай бұрын
前から廃止論あがってて、前シーズンには発表遅れていよいよ現実味を帯びてきたって話になって、油断するか?
@ぞえ-e4h
@ぞえ-e4h 3 ай бұрын
薄利多売も期待できなさそうでJRにとってプラスはほとんどないからね、むしろまだ売ってるのかってレベルでは
@noranekko3775
@noranekko3775 3 ай бұрын
わざわざ自動改札にしてまで名前を残したのはむしろ存続させたいからかなと思ってました
@阿添仔
@阿添仔 3 ай бұрын
車票改變可以理解 希望普通車與車站別消失太多
@いわおたかはし
@いわおたかはし 3 ай бұрын
なんとなく綿貫君の喋りが良い感じです
@LOVEエビ中
@LOVEエビ中 3 ай бұрын
綿貫さんの動画投稿待ってました!
@vilolet666
@vilolet666 3 ай бұрын
これは絶妙な釣り動画。
@イッパチ-q1b
@イッパチ-q1b 3 ай бұрын
長万部のかにめし買わなかったのか〜
@片桐たかひろ-v8l
@片桐たかひろ-v8l 3 ай бұрын
6:02 冬の18きっぷからは追加4500円で乗れるのはね…
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi 3 ай бұрын
18きっぷはもともと都市近郊ほど使い勝手が良かった。最悪1時間間隔の区間や接続の良いところほどコスパがいい。 並行在来線のせいというがそこももともと本数が昼間多くて毎時2本そりゃと思う。 JRのビジネスモデルの生徒は言うがただオプション券が値上げの一方で利便性は向上する
@ginyagin8026
@ginyagin8026 3 ай бұрын
タイトルとサムネ画像で釣られました。 ちょっとやりすぎじゃないですか?
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 3 ай бұрын
まだ「青春18きっぷ」販売してないなと思ったら「秋の乗り放題パス」だった。それで北海道イケたのはさすがです。お疲れさんです。
@yameking
@yameking 3 ай бұрын
津軽線は津軽二股駅までは復旧して欲しい。
@liberation4498
@liberation4498 3 ай бұрын
18きっぷ、有人改札で順番待ちせずに強引に突破する輩が多かったらしいですからね…
@piro8469
@piro8469 3 ай бұрын
サムネ用に偽造とかさすがだなw
@林檎花
@林檎花 3 ай бұрын
新幹線も利用出来る様になったのですか?
@西川太貴
@西川太貴 3 ай бұрын
改札機に青春18切符通せるようになるとは随分と快適になりますね今までは改札機に通せなくてむりくり通過してましたがこれで改札の悩みは解消ですね
@hayak6264
@hayak6264 3 ай бұрын
? いきなり蟹田行きにのってますけど、18きっぷは新青森~木古内まで利用できるようになったのでは
@malay41a80
@malay41a80 3 ай бұрын
お疲れ様です。 ”過ぎていく昨日より訪れる明日がいい” 何度も同じ豪華優等列車で旅するような成金ニセ鉄KZbinrには決して分からない旅情を手軽に感じられるのが青春18きっぷの良さなんですけどね。😅
@vioretzuki
@vioretzuki 3 ай бұрын
たまに立ってみるのも良いで完全にマヒしてて草。
@怪盗キッド甲斐亨
@怪盗キッド甲斐亨 3 ай бұрын
1:57 青函トンネル開通前は津軽線沿線民も青森まで南下してから北海道に向かっていた。青森での乗換えがさらに不便となる形で同トンネル開通前に戻った。5:24 ここに新蟹田駅を造るわけにいかなかったのか。
@techno-v2u
@techno-v2u 3 ай бұрын
詐欺タイトルのようで詐欺タイトルでない。
@ヘリリバース
@ヘリリバース 3 ай бұрын
8:53 オクラホマ藤尾版もありますね。 11:17 この演出は素晴らしい。 13:02 日本最強でいいと思います。 17:18 夏場は絶対にこっちの方がいいですね。特にいさり火鉄道を含めて道南は普通に暑いので。 34:51 私鉄の特急や快急、それに成田エクスプレスとかひだの京阪間のチケットレスに比べるとどうしても割高に感じます。
@国道まにあ
@国道まにあ 2 ай бұрын
鹿にはかわいそうだけどもっと食用に乱獲した方が良いのだろうか?食物連鎖の観点から熊の生態に与える影響はどうなのだろう?と考えてしまう。ぶつかりすぎです。
@sgmassa
@sgmassa 3 ай бұрын
今や高速バスもありますし、三セク化区間も増え、有人改札も減少傾向 昔こそ鉄道旅を楽しみましたが、今の少子化傾向を考えると已む無しと感じます 鉄道は娯楽を提供することか主眼の事業ではないですしね……
@sunami808
@sunami808 3 ай бұрын
趣味の乗り鉄は海外一択。コロナ茶番中国内は自粛くそくらえで堪能しました
@剛田鉄道専用動画チャンネ
@剛田鉄道専用動画チャンネ 3 ай бұрын
新たに設定された3日間用は1日あたり約3334円…西に行くなら使い勝手とコスパはまだ良いですが、東北方面に使うには少し割高感感じてくるというか、新幹線も使える乗車券のほう買いたくなる額ですね(乞食的意見で恐縮です)。
@下谷建起
@下谷建起 3 ай бұрын
東日本だったら東日本&北海道パスだったかな、連続7日有効のがあるから、そちらをお勧めします。
@garipote_
@garipote_ 3 ай бұрын
タイトルのセンスが唯一無二なんよ
@ikuyatanaka1724
@ikuyatanaka1724 3 ай бұрын
11:17
@ぴかちゅー-p1s
@ぴかちゅー-p1s 3 ай бұрын
1:33 この曲はwater crownという名前が付いてます。
@がっちゃん117-f4j
@がっちゃん117-f4j 3 ай бұрын
普通列車が都市部以外ではほとんど無くなった今では青春18切符みたいな切符は全くうまみが無くなった。わたしが学生の頃は四国でも普通の夜行長距離列車があった。
@な33
@な33 3 ай бұрын
新幹線オプション券よりえきねっとで買った方が安くね?
@washi0127
@washi0127 3 ай бұрын
奥津軽の階段1段増えた?!
@hassy841
@hassy841 3 ай бұрын
数え間違えてたそうです。去年だったかにお詫びの掲示がありました。
@Ōmiyamiyako
@Ōmiyamiyako 3 ай бұрын
長万部2回通ったのに、2回ともかなやのかにめし完全スルー…
@温泉次郎
@温泉次郎 3 ай бұрын
冬の18切符から 連続する3日 切符 があるけど1万円もするのよね 青森から乗れるオプション券は 4500円で爆 値上がりだから もう使わないかな 青函フェリーだと1800円で渡れるぞ
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 ай бұрын
綿貫先生には申し訳ないが少々不満がある。 テロップや音声差し替えをしてるのなら途中部分も徹底的に「騙し通して」いただきたかった。 もう一点、動画を端折って視聴する人が少なくないと思われ、 本当に先行入手したと勘違いする可能性がないとは言えないので、 タイトルやサムネに「?」を入れて表現を和らげておいた方が良かったのかもしれません。 フェイクニュースに騙される大人結構いますからね。 結局前回のバス動画は今回の伏線だったわけだ、真実はいつも一つ‼️ ・・・ってこれも名探偵コナン😅
@宇治茶-u4b
@宇治茶-u4b 3 ай бұрын
効力が一緒なだけで、新しい青春18きっぷとか言うのやめろ。視聴者の信用なくすぞ。
@だまっち-r2c
@だまっち-r2c 3 ай бұрын
それで無くすならKZbinr消えてるって😂😂 まだ発売されてないのは誰でもわかるだろうに、これで詐欺とかどんだけ情弱なんです?www
@kzOooo
@kzOooo 3 ай бұрын
@@だまっち-r2c 誰でも知ってると思ってるのは鉄オタのみってのを知っておくべき。調べれば分かるとかも、また別の話。
@mingcal-u6w
@mingcal-u6w 3 ай бұрын
@@kzOooo 「誰でもわかる」≠「誰でも知ってる」なのを理解した方がいいぞ。 しかも知っておくべき(キリッって言った直後に「誰でもわかる」と書いている理由の部分をちゃんと書いてるし。
@reiko0486
@reiko0486 3 ай бұрын
学生はこれ使いやすいのかな?
@えのさんw
@えのさんw 3 ай бұрын
タイトル、もうちょっと考えて欲しかった。 釣りに相当すると思います。
@maruro9655
@maruro9655 3 ай бұрын
自分ももう18きっぷが発売開始されたのかと思いました。
@だまっち-r2c
@だまっち-r2c 3 ай бұрын
まだ、発売されてないのは目の他なのにこれで詐欺だと思ってる人情報弱者過ぎません??
@kzOooo
@kzOooo 3 ай бұрын
@@だまっち-r2c あなたそこらじゅうに書いてますな。誰もが知ってることではない!ってことを知らないこと自体ヤバイです。 普通にそのまま使ったきっぷをさらせばいいだけの話。それ以外に何があるでしょう?
@えのさんw
@えのさんw 3 ай бұрын
@@だまっち-r2c ・タイトルが真実ではない ・「情報を知ってるからこそ確認したくなる」心理を狙う そういうのを「釣り」って言うんだよ。
@奥村耕平-g7z
@奥村耕平-g7z 3 ай бұрын
北海道新幹線開業の時木古内から函館へアクセス列車走らせれば面白かったと思うんだけどな 木古内止まりにして特急車両で函館へ向かえば現行の所要時間と変わらないはず そうすれば道南いさりび鉄道の問題は先送りできたのに
@terrybogard7040
@terrybogard7040 3 ай бұрын
それやると貨物調整金が大きく減らされるので 無理なんですよ
@奥村耕平-g7z
@奥村耕平-g7z 3 ай бұрын
@terrybogard7040 なるほど………
@くんやお-h9m
@くんやお-h9m 3 ай бұрын
なんで鉄道系ゆーちゅーばーって、釣りサムネ釣りタイトルを多用するのかね 皆が皆じゃないけど
@kashiwado
@kashiwado 3 ай бұрын
話題便乗とはいえサムネ詐欺する様な人でしたっけ? 失礼ながら正直開始早々幻滅しました。
@だまっち-r2c
@だまっち-r2c 3 ай бұрын
元の動画は秋の乗り放題をテーマにするつもりが急遽18切符の変更の話題ができたから変更しただけじゃないの? つか、そもそもまだ18きっぷシーズンじゃないのは誰でもわかるんだからサムネ詐欺って言う方が情弱すぎるっしょwww
@A3A3A3A3A
@A3A3A3A3A 3 ай бұрын
サムネ詐欺めいている。釣りもいいところですね
@トモやま
@トモやま 3 ай бұрын
せっかくだからリゾートしらかみ乗ればよかったのに😅
@みとボランティア
@みとボランティア 3 ай бұрын
自動改札が使えるのは、便利になったけど?連続使用専用になった改悪。
@Tanaka-Ichiro999
@Tanaka-Ichiro999 3 ай бұрын
誤解を招く。価格が違う。
@hiroaki-qs4pv
@hiroaki-qs4pv 3 ай бұрын
急行はまなすは18キッパーには神様でしたよ。
@hassy841
@hassy841 3 ай бұрын
急行って18きっぷ使えるんですか?
@てけてけ-g5w
@てけてけ-g5w 3 ай бұрын
@@hassy841 確か18きっぷでは急行はまなすは乗れなかったかと… 北海道&東日本パスの場合だと急行券を別途購入するだけで乗れました。
@hiroaki-qs4pv
@hiroaki-qs4pv 3 ай бұрын
昔は乗れました。青森発23時30分札幌行。厚別ダッシュ!札幌まで行かないで 新札幌駅で下車、ひたすら走って普通に乗り換え旭川。さらに普通で稚内!ヤング18切符の定番でした。私は専らねぶた祭りのホテル替わりに、沢山利用しました。ちなみに、今でも0円で特急に乗れます、18切符。苫小牧下車、追分から新夕張、そこから新得までは0円です。新得から先、釧路、根室。ぜひチャレンジして下さい。
@hiroshiokamoto-m8d
@hiroshiokamoto-m8d 3 ай бұрын
新幹線利用フリー切符を販売してくれ!日本人なのに変だと思わないか。
@hassy841
@hassy841 3 ай бұрын
綿貫さんに言ったらJRが切符売るんですか?
【青春18きっぷ】今季から変化した18きっぷを最速利用
44:46
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 82 М.
【高額】北総線を全駅訪問
47:56
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 134 М.
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
【大食い】東京から大阪へ、寿司1貫で1駅進める旅
32:22
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 130 М.
【5時間10分】札幌→稚内ロングラン 特急宗谷号に乗車
38:34
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 153 М.
箱根駅伝走るよりバスと電車使った方が速いんじゃないか検証
16:14
遊んでくれチャンネル
Рет қаралды 10 М.
【計11時間】日本最長路線バス+本州第2位路線バスに乗車
53:28
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 118 М.
【11時間】東京→大阪を青春18きっぷで超快適に移動する!
33:44
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 747 М.
【334km】東京から仙台を結ぶ国道6号を全線走破
1:10:29
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 242 М.
【北海道一周】北海道の特急を全区間乗る
1:07:12
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 210 М.
【格差】本数が変わりまくる 八高線を全駅訪問
1:00:52
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 396 М.